X



黄金時代の磐田ってどれだけ凄かったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 12:59:59.18ID:Iv5mzn2p0
主に97年から06年辺りまでなんだけど
0002U-名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:09:13.52ID:nTiZGvJi0
近年の川崎と98~02年の磐田
が対戦したらどうなってた?
0003U-名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:15:22.54ID:2jWinoB80
もう消滅するクラブの話はよくない?
0004U-名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:17:17.64ID:SQ41P9kT0
1998年は3得点以上した試合は20試合にも上った
0005U-名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:52:01.74ID:feY8FJgX0
今「N-BOX」と言っても、ホンダの車としか認識されないよね
0006U-名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:57:23.97ID:308FADSv0
らスレにでも聞けばいいのにわざわざスレ立てる必要ない
0007U-名無しさん(SB-Android)
垢版 |
2022/10/20(木) 14:00:30.59ID:AvDNdWMs0
1試合3点取ってもやっぱりそうなるわなと思われてた1998年
延長あった時代とはいえ34試合で107得点は凄まじすぎる
0009U-名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:27:25.12ID:TytiwnK00
youtubeに黄金期から衰退まで一本にまとめた動画あるよ
0010U-名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:40:57.23ID:mTs+TP0h0
02年の開幕前
友蔵さん「3敗もしてしまったから完全優勝できなかった」
出来すぎなんですけどw
0012U-名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:12:04.56ID:BHyOMieg0
>>6
1日で1スレ消化してしまうし、一つの話題に集中しすぎるかららスレにはあまり向かないと思う
0013U-名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:21:54.34ID:VQ5PRnVq0
あえてしょっぱいクラブでコレやるのいいな
黄金時代のFC東京とか大宮とか
0015U-名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:25:04.20ID:i/XA2+Xo0
サッカー殿堂板がないからな
0016U-名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:10:38.27ID:9ictqBb60
今思うと、アジウソン晩期から陰りが見え始めてきたよね
人間力〜アジウソン初期時代も5位6位とまあまあ頑張ってた
0017U-名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:59:59.05ID:z8weLSCn0
>>7
98年の磐田は、ほぼ全試合90分で決着がついている。延長戦になったのは1試合くらいしかない
0018U-名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:02:31.01ID:E6YKlPtk0
ブラジル産瞬間湯沸器こと闘将ドゥンガ
0019U-名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 19:52:07.77ID:ZvGajt9g0
クラブワールドカップに出るジュビロが見たかったな
0021U-名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 21:49:41.14ID:YgHshSr70
N-BOX時代のジュビロって、相手の守備陣がプレスをかいくぐれないことを前提にしてる部分も大きいよね。時代的に当たり前だけど。
よくN-BOX時代のジュビロと現代のチームが対決したら、、、みたいな書き込みって見るけど
キーパー使ってビルドアップするチームと真っ向勝負したら、意外とあっさり崩壊するかもという気もしないでもない
0022U-名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 01:25:05.91ID:CEaC7ALD0
>>3
リアルにやばそうだよな。
ただヤマハサッカー部だから
金はあるので我慢すりゃ復活できる
0023U-名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:30:42.23ID:AJ6UTUT40
ただ名波がいなかった時期は安定感に欠けてたよな
0024U-名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 18:19:57.52ID:fPjFLXa/0
>>23
名波がいる状態でハジェブスキ体制を見てみたかった
0026U-名無しさん(茸)
垢版 |
2022/10/21(金) 18:48:33.57ID:jZ1oLbHC0
>>24
当時の主力組は多数ハジェブスキーのサッカーに好感触を抱いてたからな
オシムと似た系統だと思う
0027U-名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 20:34:57.43ID:WG6rh0bk0
ハジェヴスキーはオシム門下生だったからな
0028U-名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 22:28:49.37ID:1iHt2jLR0
2001年と2002年の磐田はどっちもリーグ戦30試合で3敗してるが 、3敗もしてるのは駄目だな
0029U-名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 23:18:10.59ID:FZUemmXt0
【戦慄】恐怖のジュビロード商店街【磐田】

とかいうスレが立つくらい凄かった
0030U-名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 02:04:25.88ID:vxIugPqs0
今夜は目覚めた杉本に期待だな
0031U-名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:43:29.44ID:mOC5B+xW0
ハジェヴスキーはテキヤが壊しかけたチームを再生させようとしてたのは事実
99年は2nd13位、00年1st5位だったわけだから
0032U-名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:55:37.55ID:0kEZ0hCN0
NBOXを取り入れたのはハジェヴスキーの頃からなんだよな
0033U-名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:03:14.46ID:9P5CV4j10
いつも藤田俊哉にやられるんだよ
0034U-名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:08:46.44ID:p94niku70
どうしてこうなった
0036U-名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 21:07:42.51ID:MvJL5Q7L0
菊地の逮捕→ネスレの撤退
これが黄金期にピリオドを打った瞬間だと思う
0037U-名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 21:36:43.56ID:sb5PePLk0
>>32
いや、ハジェヴスキーは2000年9月くらいに解任。N-BOXは2001年の名波が怪我で離脱するまでの8~10試合くらい
0038U-名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 08:29:53.85ID:0wmad2pA0
昔はリーグのレベルが低かったから無双できただけで、今のジュビロと対戦したら、今の方が強いんしゃね?
0039U-名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 08:10:08.48ID:nTMFpU+E0
対磐田がドル箱カードだった
0040U-名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 08:28:17.66ID:YO6PeyQS0
エヌボックスは名波システム
名波無しだとどうすることもできない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況