X



トップページ国内サッカー
1002コメント319KB

JFL総合スレ139

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001U-名無しさん (ワッチョイ cf4e-Mjbb)
垢版 |
2022/09/11(日) 00:16:44.82ID:lICbiO7l0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ導入のため(↑)の記述を2行書くこと!
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため実際には表示されません

公式サイト
http://www.jfl.or.jp/jfl-pc/
公式Facebook
https://www.facebook.com/JFL.info
公式Twitter
https://twitter.com/jfljimukyoku
JFL Official Channel
https://www.youtube.com/channel/UCIqR8JZTxJScZg3H4l_Rfhg

【テンプレ】
5ちゃんねる「JFL総合スレ」まとめWiki
https://w.atwiki.jp/jflat2ch/pages/13.html

■基本ルール
・JFLの16チーム、それに関連する話を語るスレです。他の話は専用スレで。
・sage進行を推奨。
・次スレは>>980くらいで立てる。テンプレ案は900辺りから>>1を付けて出していく。
 (次スレでの内容の間違いを防ぐため、前もってまとめWikiで確認してから貼ること。)
・国内サッカー板はサーバへの過度の負担を減らす為、実況厳禁!実況はサッカーch板で。

前スレ
JFL総合スレ138
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1659084063/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0188U-名無しさん (ワッチョイW b762-H5Op)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:00:11.71ID:j3x/+qxE0
>>187
ここはエンジョイ無責任発言、夢物語、皮算用の場だぞ。
お前1人で学会でも行け!
0190U-名無しさん (ワッチョイ d7bb-ret5)
垢版 |
2022/09/18(日) 02:59:00.52ID:swOE/mx/0
>>181
確かに三重と鈴鹿の泥沼合戦を目の当たりにすると考えさせられます
同じ経済圏なら競争ではなく協力するのも
0192U-名無しさん (ワッチョイ 77e7-D5P0)
垢版 |
2022/09/18(日) 08:31:41.86ID:wv1lNbTX0
2クラブ昇格してびわこを助けてあげて
0193U-名無しさん (ワッチョイ 97ff-ret5)
垢版 |
2022/09/18(日) 08:47:56.41ID:u1zmQYRa0
MLSが全て正しいとは思わないが
MLSははきちんと地域の市場規模を計算して、
そこにマーケットがあるか、新規のクラブが他のクラブのパイを奪わないかを
きちんと数字で示さないとクラブをつくる計画が承認されないな。

まあ、国内の有望若手に満足な年俸を提示できず
格安で海外のクラブに根こそぎ奪われていく現状だけでもなんとかしないと。
0194U-名無しさん (ワッチョイ d7d0-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 09:29:25.47ID:9kXm0oLT0
Jは欧州のクラブ特にドイツが手本だ
ちょとした都市ならクラブがあって大きな都市なら複数のクラブが凌ぎを削っている
日本にはプロ野球が第一スポーツという決定的な違いがあるが
0195U-名無しさん (ワッチョイW 775c-naEF)
垢版 |
2022/09/18(日) 09:42:32.66ID:lnv6C+Fw0
>>194
ドイツが手本ならjはチケットもっと格安にして集客増やすべき。
jは年々値上がってきてる、ドイツなんて少しチケ値上げされるとデモ起こすくらいだからな
0196U-名無しさん (ワッチョイ d7bb-ret5)
垢版 |
2022/09/18(日) 10:42:24.55ID:swOE/mx/0
>>192
奈良は集客が絶望的なので昇格は大阪だけになりそうなので最下位を免れれば残留でしょう
今までに観客数要件で昇格できなかったのは武蔵野だけなのでそれほど難しくないはずなのですが
0197U-名無しさん (ワッチョイ 97bd-E+l9)
垢版 |
2022/09/18(日) 10:46:58.01ID:X25AxgXV0
>>196
まだ5試合あるからわからない。
FC大阪戦の日程が未確定なのが・・・。

鈴鹿の試合も残っているし、1試合平均4000人
集めれば絶望的ではない。
0200U-名無しさん (ワッチョイW 775c-naEF)
垢版 |
2022/09/18(日) 11:02:35.91ID:lnv6C+Fw0
鈴鹿戦…1万人
大阪戦…5000人
他3試合1500人以上

奈良サポの間ではこういう認識らしい、上二つ達成出来れば現実的に可能だけど、鈴鹿戦で果たして本当に1万人呼べるかどうかだな
0201U-名無しさん (ワッチョイW 775c-naEF)
垢版 |
2022/09/18(日) 11:12:18.51ID:lnv6C+Fw0
奈良もだが大阪も悠長な事言えない状況
残り8900人、数字にしてみれば余裕そうだが、
・花園第一変更無しで残り試合服部のみ
・服部開催は今季2000人超えは一度もない
・ホームである東大阪から離れすぎてる
・集客を呼べそうなHONDAとのカードは花園では大型フェスがありそっちに集客が流れそう

などかなり雲行きが怪しくなってきてる、次のソニー戦1000人台なら黄色信号、マルヤス戦こけたら赤信号。

でもあの社長なら1発逆転で最終戦滋賀との試合で花園第一開催ギリギリまで交渉してそうではある。
0202U-名無しさん (ワッチョイ d7bb-ret5)
垢版 |
2022/09/18(日) 11:12:41.87ID:swOE/mx/0
まずまず集客していた三重がこけちゃいましたから
新門番になるのもJ3ボトムズから喜ばれるので良いのかも
0203U-名無しさん (ワッチョイW 7fed-Lqx4)
垢版 |
2022/09/18(日) 11:14:17.44ID:1HtcbPq70
>>195
インフレの世とはいえ、行きやすい価格設定は大事だよな。便乗値上げも見られるだけに。特に陸スタの場合、見にくいぶん割高感が強くなる。
0204U-名無しさん (ワッチョイW 775c-naEF)
垢版 |
2022/09/18(日) 11:22:11.66ID:lnv6C+Fw0
>>203
ダイナミックプライシングだっけ
需要よってチケット価格が変動するシステム。
今のところ値上げはしても座席ガラガラでも値下げはしないからな。
控えめに言ってクソゴミシステムだよ。
0207U-名無しさん (ワッチョイ 97ff-ret5)
垢版 |
2022/09/18(日) 11:33:12.28ID:u1zmQYRa0
>>204
ただ、AIで計算してるだけあって
クラブの収益はあがってるからな。
0210U-名無しさん (ワッチョイ 97ff-ret5)
垢版 |
2022/09/18(日) 13:17:58.57ID:u1zmQYRa0
関係ないだろ。アマチュアの4部サッカーを金払ってまで観たい人はそんなに多くはいない。
0211U-名無しさん (ワッチョイ 9f1f-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 13:45:51.93ID:vzwXqiUm0
>>194
欧州式昇降格制サッカーリーグと北米式固定制野球リーグがどちらも古くからあって
もちろんそれらにはプロリーグ制度もあり
しかも伝統的なFIFAワールドカップ常連という国があるな
メキシコがそうだ
0212U-名無しさん (ワッチョイW d7d0-FtbJ)
垢版 |
2022/09/18(日) 14:06:00.50ID:nvKULHgq0
なんだかんだで奈良は観客数届かずに落ちると予想
0213U-名無しさん (ワッチョイ d7d0-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 15:05:56.76ID:9kXm0oLT0
>>195
そうなんだよな
綺麗になって値上げなら納得できるが、このシートでこの値段?ちゅうのが更に値上げ(>_<)
安いシートは、できるだけ安くしてほしい
安いのならJFLだが
0214U-名無しさん (ワッチョイ 1fb0-okD4)
垢版 |
2022/09/18(日) 15:26:27.73ID:iyr8XVEy0
>>188
じゃあ全都道府県に100クラブずつでも問題ないよな。
まさか減らす方向は採算無視でいいけど増やすのはデータもってこいとか言わないよな?
0215U-名無しさん (ワッチョイ 97ff-ret5)
垢版 |
2022/09/18(日) 15:34:33.35ID:u1zmQYRa0
7733は手堅い試合をするな。
理想を追求するのはあきらめたんか。
0216U-名無しさん (ワッチョイW 1772-H5Op)
垢版 |
2022/09/18(日) 16:24:13.58ID:mHSxKh3v0
奈良は昇格できてもJ3でやっていける資金あんのか
0217U-名無しさん (ワッチョイW 1791-naEF)
垢版 |
2022/09/18(日) 16:42:10.31ID:iANZRAVw0
枚方1-2大阪 試合終了です。

大阪前半の多くあったチャンス決めきれず自ら首絞めた、後半から枚方盛り返して攻め込みまくるが大阪の必死の守備でなんとか根性勝ちした印象。
枚方も大阪の弱点分かってて再三狙ってたが、去年と違い大阪には粘りがついたね、去年のままなら逆転負けもありえた。
0218U-名無しさん (スップ Sd3f-YIFg)
垢版 |
2022/09/18(日) 17:35:35.55ID:ex7+7rj1d
>>216
そんなの知らんがや(笑)
そんなJ3行った後の心配してどうするの
0219U-名無しさん (ワッチョイW 1791-naEF)
垢版 |
2022/09/18(日) 17:44:24.83ID:iANZRAVw0
奈良は急に数億掛けて自前のクラブハウス作ったりと金はあるんじゃないの?
知らんけど
0221U-名無しさん (スップ Sd3f-YIFg)
垢版 |
2022/09/18(日) 18:13:32.27ID:ex7+7rj1d
J3行って奈良の資金がショートしたら奈良の自業自得。
それか奈良を許可したJリーグの問題
0222U-名無しさん (ワッチョイ 97bd-E+l9)
垢版 |
2022/09/18(日) 18:22:27.49ID:X25AxgXV0
ここの住人は奈良にJ3に言って欲しくないみたいな奴が多そう。
過去の過ちがあるんだろうけど、トップが代わったんだから
長い目で見てやれよ。
0223U-名無しさん (ワッチョイW 1791-naEF)
垢版 |
2022/09/18(日) 18:27:13.94ID:iANZRAVw0
>>222
奈良はまだj待望論されてる方じゃね
大阪や青森や大分みたいなjあり県のクラブの方が批判されてるイメージある
0224U-名無しさん (ワッチョイW 77bb-1hZM)
垢版 |
2022/09/18(日) 18:29:30.56ID:YtRViva10
>>222
昨日の終わり方見ればわかるが本質は変わってないからヤダ!
0225U-名無しさん (ワッチョイ d7bb-ret5)
垢版 |
2022/09/18(日) 18:50:39.07ID:swOE/mx/0
奈良クラブの代表はJリーグの観客数要件に異議を呟いているので聞き流す訳にはいかないかも
「M田満 (今年こそ奈良からJリーグへ!)@hamada_naraclub·Aug 11
無料招待すると集客は増えるんですが、チケット売上はガタガタになります。
これは顕著に傾向が出ていて、Jリーグの平均2000人集客ルールは短期的には愚策です。
ただ、初めて奈良クラブのサッカーを見に来てくれる方がいっきに増加するので、中長期的にはサポーター増に寄与すると思います。」
0227U-名無しさん (ワッチョイW 9f89-3brx)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:00:40.33ID:Vm2qMeyI0
>>216
J3とJFLの違いは配分金の有無で、JFLでやれたならJ3では無問題
残留には資金力が物言うが、J3の既存下位クラブの資金力もドングリ
奈良に資金力だけを特に心配してやる必要もない

心配するのは、そこそき歴史があって知名度もあるのに昇格目前という状況で集客できないことだよ
0228U-名無しさん (ワッチョイ 97ff-ret5)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:21:39.60ID:u1zmQYRa0
まあ、サッカー見たければ長居いけば簡単に国内トップリーグの試合みられるからな。
そんな環境でわざわざ4部のアマチュアに金払って見に行くもの好きとか少なかろうて。
J3になると一応プロとして見てくれるからまわりの環境も変わるだろうが。
0229U-名無しさん (ワッチョイ 9f1f-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:29:09.71ID:vzwXqiUm0
>>223
このスレの場合、個別のクラブそのものに対してよりも、
「Jリーグが定員満を宣言してJFLとの入替を再開し、JFLのプロ色が強くなる」ことを煙たがる人がちらほらいるのかもしれない
まあそれより前の話として、きょうびJFLに新加盟してくる地域CL上位成績チームは既にみなプロ志向市民クラブで、
「『純アマチュア志向路線のままでJFLに長期残留できる』と確信している全国リーグ未加盟チーム」は、
市民クラブにも実業団部活動にもほぼ無い様子ではあるのだが
0230U-名無しさん (ワッチョイW b762-H5Op)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:31:30.12ID:G/strOlC0
>>193
MLSの「市場計算andマーケット規模確認」とのルールが、岡ちゃん発言の「都市と地方の事情違いを考慮すべきだ。」の具現化を進めたものだろう。
0232U-名無しさん (ワッチョイ 97bd-E+l9)
垢版 |
2022/09/19(月) 05:37:31.12ID:T4OuMglC0
>>231
タダ券を出して、リピーターを増やすのは新潟が最初にやったこと。
それはそれで間違いでは無い。

JFL→J3だけが平均入場者数を2000人ルールで残っていることは変と言えば変。
0233U-名無しさん (ワッチョイW 9f89-Kt68)
垢版 |
2022/09/19(月) 07:48:30.56ID:w847Lkkk0
>>232
アマリーグ→プロリーグとプロリーグ→プロリーグに差があっても変じゃないし、特に昇格ハードルが低い入替開始前は別の条件を足す意味はあるだろう
0235U-名無しさん (ワッチョイ 9f58-bG2j)
垢版 |
2022/09/19(月) 08:58:16.24ID:yYjTTMmX0
観客数要件を満たすためにチケットを無料にしなくても価格を下げれば良いだけかも
経営だけではなく試合運営に支障がないか確かめる必要があるのかも
J3と言えども観客動員の多いクラブもある訳で
観客数1000人のクラブにJ3入会を認める方が愚策だと思います
0236U-名無しさん (ワッチョイW b762-H5Op)
垢版 |
2022/09/19(月) 09:31:18.96ID:6Kn1N4B10
1.2000人基準(年間3万人)、無理ゲーなJFLチーム達
2.FC東京、1試合で5万人超え。
3.「都市と地方の条件差は考慮すべきだ。」by岡ちゃん
4.MLSでは、周辺人口調査し、チケット単価✖人口を算出し、これらマーケティング調査結果をリーグに提出し、承認されれば、MLSが認められる。
小規模でも、年間黒字を長期継続出来れば良い。

結論 人口を根拠にした算数。コレが現実的且つ有るべきルールのヒントでは?
0237U-名無しさん (ワッチョイ 9fad-ret5)
垢版 |
2022/09/19(月) 09:37:55.97ID:m5Q1FpJ00
奈良クラブって名前がね、社会人アマチュアチームじゃないんだから
J3上がったら、愛称つけたほうがいいね プロは部活動じゃないんだよ
0238U-名無しさん (スプッッ Sd3f-FtbJ)
垢版 |
2022/09/19(月) 09:53:03.02ID:nIaSGvYzd
奈良同好会とか
0240U-名無しさん (ワッチョイ 9f1f-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 10:03:48.41ID:+Rb9jvoK0
欧州式と北米式は、そもそもシステム構築の思想が根本的に違う

欧州式昇降格制リーグ体系だと、通常だとリーグ内の枠を変えずに直下のリーグでの前年度成績を第一に重視して、
基準の成績それ自体が昇降格の最優先根拠になる
当然ながら商業的基盤はそのクラブ自体の属する地域や設立背景に応じて違いがあり、
リーグが定めた最低限の基準をそのクラブが満たせば、その時点で加盟の権利を認められる
だから特定クラブの本拠地商圏独占権は通常認められず、ダービーマッチなどもごく一般的に行われており、
新規加盟の壁は比較的低い

北米式固定制リーグ体系だと、通常だと加盟それ自体がリーグ内の枠の拡大を伴うもので、
フランチャイズ即ち本拠地商圏独占権や、ドラフト制度やサラリーキャップ制度など強制的戦力均衡制度も採るため、
本拠地周辺の商業的基盤が第一に重視されることになり、その地域の絶対的な経済力や人口それ自体がその見積もりの根拠とされ、
新規加盟の壁は高い
0241U-名無しさん (ワッチョイW b762-H5Op)
垢版 |
2022/09/19(月) 11:54:04.69ID:6Kn1N4B10
1.大阪や新宿の都市部は2000人(年間3万人)。
2.今後昇格狙う女川、十勝なんぞの商圏人口の小さいトコは、商圏人口を変数とした算式をJFLが定め、その算式に応じた少ない人数で良しとする。
勿論、単年度黒字を計上(小規模なりに)出来る事は必須条件とする。
0242U-名無しさん (ワッチョイ d7d0-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 12:02:09.59ID:esoY+GP50
>>181
海外移籍ならNPBですらメジャーに移籍してるぞ。それも大物が次から次へと
NHKテレビなんぞはメジャーのほうが可愛いのかと思うくらいだ
(高額な放送権料のもとを取らにゃいかんからな)
0243U-名無しさん (ワッチョイ 9f1f-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 12:47:40.44ID:+Rb9jvoK0
>>241
ちょいまち
Jリーグ加盟現行条件の一つとしての平均観客数2000人超というのは、
Jリーグが定めている規定であって、JFLが定めている規定じゃないよ
0244U-名無しさん (ワッチョイW b762-H5Op)
垢版 |
2022/09/19(月) 13:01:54.08ID:6Kn1N4B10
>>243
じゃ、Jリーグ。
ソコ、こだわり全く無し。
0245U-名無しさん (ワッチョイW 9f89-Kt68)
垢版 |
2022/09/19(月) 13:13:08.24ID:w847Lkkk0
>>241
大学入試で地方の学生の点数に下駄はかしたり入学金を減額したりしないよね
それが公平というもの
岡ちゃんも色々ぼやくけど、常に正しいこと言ってるわけじゃない
0246U-名無しさん (ワッチョイW b762-H5Op)
垢版 |
2022/09/19(月) 13:26:58.48ID:6Kn1N4B10
>>245
1.人口少ない→観客少なくなる。
2.人口少ない→成績悪くなる。

上記、1.は正しい、2.は正しくない、だろう。
地方でお利口で東大入る子は居るゾ。
0249U-名無しさん (ワッチョイW 775c-naEF)
垢版 |
2022/09/19(月) 14:30:13.51ID:pru5v/uD0
地方の大成功の部類って松本山雅くらいだな
それ以外の田舎はほぼ観客数カス
j1鹿島でさえ観客数かなり減少してる
乱立はダメだが都市部にクラブ増えるのは必然的だよ
0251U-名無しさん (ワッチョイ 9f1f-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 15:02:17.26ID:+Rb9jvoK0
「松本山雅以外には地方クラブの経営が立ち行かない」なんてことは無いわけで
松本山雅の状況を一般基準にしなくてもプロチーム保有クラブの運営は充分可能ということではあるな
松本山雅が本格的にプロ化に取り掛かった時の状況も、他地域の状況と大して変わらなかったということだし
もっというなら、長野パルセイロとの地域的対抗意識が背景にあるのは周知の話だし

ていうか、「大学入試の例え」が出てくると
「松本の事例」や「本田の事例」を出す人が(一般化はできない例外的事象だろうに)たびたび足並み揃えて出てくるのは偶然か?
0252U-名無しさん (ワッチョイW 9f89-Kt68)
垢版 |
2022/09/19(月) 15:29:52.54ID:w847Lkkk0
>>246
何言ってるかわからない

>>247
同じ試験を受けるものの中でという意味で書いてるんだが、何でわざわざそんな関係ない話を持ち出すのか
Jリーグは人口の都市集中を防ぐ国策だとでも思ってるのか?

>>248
唯一まともな意見
0253U-名無しさん (ワッチョイ d7bb-ret5)
垢版 |
2022/09/19(月) 15:42:08.04ID:jj6vBQw30
松本山雅にアルウィンという専スタがなければどうなっていたでしょうか?
Jリーグ野々村チェアマンが感心した信州ダービーも長野Uスタがなければ?
今治の岡田オーナーが人生を賭けて里山スタジアムに取り組むのも頷ける
芝居も大事だが芝居小屋が最重要かも そこがJFLとの決定的な違いなのかも
0254U-名無しさん (スップ Sd3f-2U9H)
垢版 |
2022/09/19(月) 16:13:05.21ID:y/KDvtIRd
人口ではなく、その地域にボランティアや地域参加のイベントをやる文化が元々あるのか。
そして頭のおかしい人がどれだけいるかが重要。←ここ重要
0258U-名無しさん (ワッチョイW 1733-LBTs)
垢版 |
2022/09/19(月) 16:53:48.48ID:/QIBFckU0
テクノポートは一応専スタってだけで
傾斜低くてピッチからも距離あって観にくいし
陸上競技場と大差ないけどな。
0259U-名無しさん (ワッチョイ 97bd-E+l9)
垢版 |
2022/09/19(月) 17:23:21.98ID:T4OuMglC0
滋賀は得点しなかったら8試合連続無得点のリーグワーストに並ぶことになっていたのか
試合終了間際に池平のゴールで無得点記録は回避されたがこれは酷すぎる。
0260U-名無しさん (アウアウウー Sa5b-8xZJ)
垢版 |
2022/09/19(月) 17:40:55.99ID:gb49o5e/a
()内は後半戦のみの勝ち点

本田 44(16) 得34 失13 +21 ○△○○○○青三
大阪 42(18) 得34 失22 +12 ○○○○○○奈祖
奈良 39(12) 得29 失16 +13 △○○△○△阪湯
青森 36(13) 得25 失16 +09 ●○△○○○本岡
━━━━━J3参入圏内━━━━━
武蔵 35(11) 得32 失22 +10 ●●○△○△○鈴
岡崎 35(09) 得31 失24 +07 ●△△○○●△青
湯分 34(09) 得25 失19 +06 ●○●○○●三奈
三重 31(07) 得27 失21 +06 ○△●●●○湯本
高知 30(12) 得24 失24 ±0 ○○●●○○●枚
鈴鹿 30(10) 得21 失28 -07 ○△○○●●●武
島根 25(15) 得19 失27 -08 ○○○○●●○錠
本錠 24(06) 得25 失26 -01 ●●○●●●○島
枚方 22(07) 得28 失35 -07 △○●●●○●高
祖仙 22(05) 得18 失29 -11 △△△●△△●阪
━━━地域リーグ降格圏内━━━
滋賀 15(00) 得13 失43 -30 ●●●●●●●宿
新宿 13(01) 得20 失40 -20 ●●●●△●●滋
0261U-名無しさん (ワッチョイW b762-H5Op)
垢版 |
2022/09/19(月) 18:02:48.45ID:6Kn1N4B10
>>254
ボランティア文化が有るかの数値化は困難だろ。
頭のおかしい人がどれだけ居るかは関係有るか?
0262U-名無しさん (ワッチョイ 9f74-ret5)
垢版 |
2022/09/19(月) 18:48:04.84ID:PlKsBxfX0
>>249
松本もJ3降格したせいかもしれないが
かつての動員には程遠いくらい落ち込んでるぞ。
0263U-名無しさん (ワッチョイW b762-H5Op)
垢版 |
2022/09/19(月) 19:31:13.69ID:6Kn1N4B10
>>260
島根、後半(括弧)内の数値、強いな。
給料貰わん方が、強いんちゃうか?笑笑
0264U-名無しさん (ワッチョイW 1772-H5Op)
垢版 |
2022/09/19(月) 20:25:28.00ID:kh91npoB0
しかしホンダ大分に勝っている滋賀さんwww
0266U-名無しさん (アウアウウー Sa5b-0isi)
垢版 |
2022/09/19(月) 21:32:17.99ID:g72aMEaja
しかしMIOは得点力低すぎw
それにひきかえマルヤスのレンタル選手は途中から流れかえて機能してたな。
0267U-名無しさん (ワッチョイW b762-H5Op)
垢版 |
2022/09/19(月) 22:02:15.61ID:6Kn1N4B10
勝ち負けより、客数。
ヘンなリーグ。悲。
0268U-名無しさん (ワッチョイ d7bb-ret5)
垢版 |
2022/09/19(月) 22:05:22.09ID:jj6vBQw30
得失点差があるが、勝ち点で青森が3点差、大分が5点差まで迫り面白くなってきたかも
0269U-名無しさん (ワッチョイ 9f74-ret5)
垢版 |
2022/09/20(火) 02:23:16.39ID:ATf9Edjp0
>>257
もはやマジでギャグだよな。この国には阿保しかおらんからな。
そんなに観客動員を気にするなら全クラブ全試合国立で開催すればいいのになw
0270U-名無しさん (ワッチョイ 9f74-ret5)
垢版 |
2022/09/20(火) 02:23:45.03ID:ATf9Edjp0
>>267の誤りだ
0271U-名無しさん (オッペケ Srcb-/8Ly)
垢版 |
2022/09/20(火) 05:01:05.69ID:o+QTBq7Rr
ホームタウン離れて国立でやれば解決できると考えてる馬鹿たまに現れるよな
0272U-名無しさん (ワッチョイ 9f74-ret5)
垢版 |
2022/09/20(火) 05:05:24.26ID:ATf9Edjp0
観客数だけ考えるなら国立開催してスポンサーが動員かけたほうが絶対に入るからな。
田舎のホームタウンで開催するよりも。
0273U-名無しさん (アウアウウー Sa5b-gYKO)
垢版 |
2022/09/20(火) 07:17:32.57ID:Xu4SyteYa
あくまでもホームタウンで一定数以上の観客を集め続け(&一定額以上の客単価を維持し)てナンボだからな
それが出来ないクラブはいくら成績が良くてもJにはイラネ
0274U-名無しさん (オッペケ Srcb-/8Ly)
垢版 |
2022/09/20(火) 07:53:57.57ID:LHx5djRTr
そのとおり
地域に根付いてこそ客が増えていくのであってホームタウンを捨てて国立開催にこだわればヴェルディ川崎みたいに崩壊するのは目に見えてる
0275U-名無しさん (ワッチョイW 775c-naEF)
垢版 |
2022/09/20(火) 08:36:54.76ID:i5Ol8ZwF0
尚、奈良クラブサポも地元開催を捨て長居ヨドコウ花園パナスタなど大阪府の力を借りたいと言ってる模様…
それでいいのか、奈良クラブよ…
0277U-名無しさん (ワッチョイ 97ff-ret5)
垢版 |
2022/09/20(火) 08:55:42.35ID:3m4BpWv60
昇格が目的なのだから、昇格する条件をクリアするためなら
できるために考えられる全ての手段を試すわな。当然。
0278U-名無しさん (ワッチョイW 775c-naEF)
垢版 |
2022/09/20(火) 08:58:13.56ID:i5Ol8ZwF0
同県内にパイ奪い合うライバルが居て、それなりの僻地で集客頑張れてる三重は凄いな
田舎クラブは三重をもっと尊敬しろ
0279U-名無しさん (スププ Sdbf-xUl9)
垢版 |
2022/09/20(火) 09:43:23.28ID:XOE1pD29d
集客頑張ってる?
条件クリアのための無料券バラマキを強化しただけ
そろそろ動員かけるかもな
ツバ吐いたりヌルイ練習がいいと言うレベルの選手にも、表向きカッコつけるだけで陰湿なサポにも呆れた
とにかく大阪と奈良が上がってくれ
0280U-名無しさん (ワッチョイW b762-H5Op)
垢版 |
2022/09/20(火) 13:20:16.27ID:lXM23IRZ0
集客の話しばかりで、サッカーどころじゃないな。
0282U-名無しさん (ワッチョイ 97ff-ret5)
垢版 |
2022/09/20(火) 15:26:42.30ID:3m4BpWv60
>>280
ぶっちぎりで優勝しようが、観客動員数が満たないと昇格できないシステムだから
リーグ終盤に集客の話しばかりで、サッカーどころじゃなくなるのは至極当然の話でさ。
別に今年に限った話じゃない。
0283U-名無しさん (ワッチョイ 9f58-ret5)
垢版 |
2022/09/20(火) 15:56:20.30ID:gLNxtKo10
ご利用は計画的に 無料券
0284U-名無しさん (ワッチョイW 1791-naEF)
垢版 |
2022/09/20(火) 16:07:26.33ID:PHXQ6omp0
青森が追い上げて来てるけど、青森が奈良抜いたとしても集客数で無理だから奈良が上がるのか
そうなると次点で大分だから勝ち点差は余裕があるな。
このままの勝ち点ペースなら実質奈良と大阪に決まってるようなもんだな
0286U-名無しさん (ワッチョイW b762-H5Op)
垢版 |
2022/09/20(火) 17:39:00.53ID:lXM23IRZ0
成績OK、集客OUT、今年はJ3ゼロ!が良い。

そうすれば、2000人集客ルールの改善議論がやっとスタートするから。

下手にJ3行くと、この2000人ルール残るぞ。
0287U-名無しさん (ワッチョイ 97ff-ret5)
垢版 |
2022/09/20(火) 17:40:39.74ID:3m4BpWv60
>>286
本末転倒とはまさにこの意見。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況