X



トップページ天文・気象
457コメント113KB

☆雷が嫌いな人の集い91☆

0060名無しSUN (ワッチョイ 63bd-V3wm)
垢版 |
2024/05/25(土) 00:39:18.36ID:ZyG6mLTM0
>>59
関東は水曜日か
0061名無しSUN (ワッチョイ 03c2-k+Qm)
垢版 |
2024/05/25(土) 05:57:07.56ID:dt+2FR6o0
今年は世界的に野球ボール大の雹降ったとか巨大竜巻とか
高層ビルの窓ガラス割れまくる突風とか荒れているし連日
世界のどこかヤバいってニュースで賑わっている状況だが
何やかんや日本だけは安泰だな。
日本付近の偏西風の状況では
下層付近の暖気流と上空寒気がコラボする状況にならない
大気の状態が安定している場になっている。

もうここ数年全く発生していないが
12年前の2012年5月6日の強力な上空寒気伴った日本海Lの
時は東日本〜北日本で真夏並みの猛烈雷雨が広範囲で恐ろしい
状況だった。
0062名無しSUN (ワッチョイ db30-E809)
垢版 |
2024/05/25(土) 09:11:28.68ID:rshCjr6J0
日本は何だかんだ世界的には大気が安定している方で恵まれている
雷も世界的に見れば発生数少ない
0063名無しSUN (ワッチョイ 176f-w71p)
垢版 |
2024/05/25(土) 09:14:16.07ID:GBEB78Z60
火曜のマーク消えた、信用できんけどマァマァ
0064名無しSUN (ワッチョイ 03c2-k+Qm)
垢版 |
2024/05/25(土) 10:00:26.09ID:dt+2FR6o0
>>62
真夏〜秋にかけ強力台風襲来する南西諸島、
冬の豪雪に見舞われる北陸〜東北日本海側・北海道
春から秋にかけて北関東での猛烈雷雨と降雹
梅雨後半に集中豪雨襲う九州
日本での大きな気象イベントそれくらいだな
外国に比べれば一回り二回り穏やか。
0065名無しSUN (ワッチョイ 03c2-k+Qm)
垢版 |
2024/05/25(土) 18:49:24.53ID:dt+2FR6o0
5月下旬にもなってここまで過疎っているの異常だなw
もうみんな5ちゃん止めたの?って
0070名無しSUN (ワッチョイ dbeb-bkcf)
垢版 |
2024/05/26(日) 14:21:23.94ID:r0If+6yM0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0072名無しSUN (ワッチョイ 0174-T/dk)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:00:04.56ID:q2DvBZnw0
>>64
南関東ってこう見たら日本比では平和なんだな
神奈川(東部)は箱根丹沢ブロックのおかげだったり
0074 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ d985-ItTz)
垢版 |
2024/05/27(月) 06:10:16.33ID:mnO/mTnF0
ただ、丹沢は丹沢工場と呼ばれる雷雲生成地域でもあり、両方の側面がありますな
神奈川メインの雷雨が発生する場合は、ここが起点になることが間々あり
0077名無しSUN (ワッチョイ 41bd-oeLu)
垢版 |
2024/05/27(月) 09:08:57.23ID:FBE1CajZ0
火曜日の関東、嫌だな。発雷確率が低いけど
0079名無しSUN (スフッ Sdb3-4M/T)
垢版 |
2024/05/27(月) 16:55:25.70ID:wqGWvt4dd
発雷確率割とあったのに晴れてるやんけ

うれしいけど仕事中精神的に疲れたわ....@大阪
0081名無しSUN (ワッチョイ 9312-CyIU)
垢版 |
2024/05/27(月) 17:04:29.28ID:lQIpKPaA0
四国わいてる…大阪に向かってるような…
0082 警備員[Lv.28] (ワッチョイ c176-kizQ)
垢版 |
2024/05/27(月) 17:28:34.41ID:qgpEb3di0
昨日WNIのアプリみたら東京は火曜日に嵐・大雨アイコン付いてたんだけど今は消えてるな
南関東は東海に比べてあんまり雨量も大したことないのかな?それなら少しは安心できるんだが
0085名無しSUN (ワッチョイ d985-/sRW)
垢版 |
2024/05/27(月) 23:54:37.54ID:mnO/mTnF0
明石海峡大橋のライブカメラ光ってたね
0088名無しSUN (ワッチョイ 93cf-CyIU)
垢版 |
2024/05/28(火) 00:30:31.84ID:os4JYGLt0
怖くて寝れない…東大阪市
0091名無しSUN (ワッチョイ d9ec-UNtX)
垢版 |
2024/05/28(火) 06:41:05.20ID:+qdzHCOY0
大雨はこれからだけど第一波の峠は超えたかな
二波以降ありませんように@静岡西部
0093名無しSUN (ワッチョイ 4bc2-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 20:44:14.81ID:FmhUok9B0
関東は全然鳴らんかったな
鳴らなくていいけど不安だけ煽るのやめて欲しいわ
0094名無しSUN (ワッチョイ 0174-T/dk)
垢版 |
2024/05/29(水) 01:20:14.48ID:50zwvIOm0
関東で思ったより鳴らなかったのなんでだろ
前日の西日本の様子的に鳴ると思ってたわ
0095名無しSUN (ワッチョイ d9a8-oeLu)
垢版 |
2024/05/29(水) 14:45:15.35ID:SaYVe8S60
土曜日と日曜の関東、気温が低いし曇りの予報だから。ただの雨だといいな
0097名無しSUN (ワッチョイ 0174-T/dk)
垢版 |
2024/05/29(水) 16:33:17.51ID:50zwvIOm0
>>95
ひるおびでは寒気由来で土曜は山沿い中心、日曜は平野部でも降るって言ってたな
0103名無しSUN (ワッチョイ 41bd-oeLu)
垢版 |
2024/05/30(木) 00:11:07.84ID:UDLIuhxN0
日曜から、毎日雷だと。発狂して自殺しそう@水戸
0104 警備員[Lv.31] (ワッチョイ c1d7-kizQ)
垢版 |
2024/05/30(木) 00:25:01.58ID:cpppSvnp0
WNIでは2日〜4日までは不安定な天気が続くってさ
関東での降水予想とか出してたけど今度こそ鳴るのかね
0107名無しSUN (ワッチョイ 41bd-oeLu)
垢版 |
2024/05/30(木) 08:12:50.98ID:jyxYPrYQ0
ヤフー天気で月曜日に雷マーク付いたわ@水戸
0109 警備員[Lv.32] (ワッチョイ c1b9-kizQ)
垢版 |
2024/05/30(木) 16:43:03.80ID:cpppSvnp0
あらー東京と千葉雷注意報出したのか
GSMもMSMも色ついてないけど警戒したほうがいいのか
0110名無しSUN (ワッチョイ 41bd-oeLu)
垢版 |
2024/05/30(木) 17:56:30.68ID:6BlsHxij0
ヤフー天気、ウェザーマップの雷マーク消えた。でも周りの地域は雷マーク。何回も書き込んでごめん@水戸
0111名無しSUN (ワッチョイ 93f3-zkvx)
垢版 |
2024/05/30(木) 19:22:19.78ID:TOyUWht70
去年は4月中旬に激しい雷雨あったのけどまだ酷いのは来ない、やっぱり今年も少ない年になるかな
ちな埼玉南部です
0114名無しSUN (ワッチョイ f1bd-M9wy)
垢版 |
2024/05/31(金) 15:11:17.78ID:tevyALD/0
3日、関東全体濃い色ついてるな、、

これは諦めるしかないか
0115名無しSUN (ワッチョイ 41bd-oeLu)
垢版 |
2024/05/31(金) 16:10:00.35ID:BOkGYRxi0
関西みたいな雷雨は止めてほしい。
0119名無しSUN (ワッチョイ 41bd-oeLu)
垢版 |
2024/05/31(金) 19:58:00.51ID:BOkGYRxi0
前も関東に寒冷渦が来たけど、あの時は大したことなかったな
0120 警備員[Lv.33] (ワッチョイ c175-kizQ)
垢版 |
2024/06/01(土) 00:17:32.05ID:Eb+gDWF/0
結局金曜日は発雷なしか。TVの天気情報では激しい雷雨になるところもって言ってたくせにハズレすぎだろ
WNIも南部は雷雨に注意だったのに
0121名無しSUN (ワッチョイ 01c2-1KDV)
垢版 |
2024/06/01(土) 07:09:17.48ID:Q87Rbdfl0
>>115
4/16の大きな雹降って車の窓ガラス割れる被害出たあのエグいやつか・・・
そのクラスの激しい雷雨はまだ今年はそれ以外無かったからこの板も過疎っていた
0124名無しSUN (ワッチョイ 4bc2-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 12:04:15.32ID:H+v1lQic0
明日お出かけなのに雷マーク付いとる
一方で元々雷マークだった月曜は晴れ
@埼玉
0127名無しSUN (ワッチョイ 41bd-oeLu)
垢版 |
2024/06/01(土) 13:52:29.86ID:au9NUwtS0
>>126
今日より、明日の方が心配
0128 警備員[Lv.34] (ワッチョイ c1b8-kizQ)
垢版 |
2024/06/01(土) 14:00:05.35ID:Eb+gDWF/0
寒気の影響だから夜になっても不安定続くという地獄
0130 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 93fd-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 17:20:49.11ID:lO3yhCSo0
2日深夜の宮城福島、大雨の予報なのに発雷確率そこまで高くないの謎だ
本当に鳴らないとしたらうらやましい @山形
0133名無しSUN (ワッチョイ 091f-oeLu)
垢版 |
2024/06/01(土) 19:49:42.30ID:GvcZtAVP0
>>132
明日の予想もお願いします
0135名無しSUN (ワッチョイ 41bd-oeLu)
垢版 |
2024/06/01(土) 20:18:51.38ID:4+IgqT/80
>>134
ありがとうございます。北部もバラバラに鳴る感じですかね?
0136名無しSUN ころころ (ワッチョイ d137-CyIU)
垢版 |
2024/06/01(土) 20:20:52.07ID:Ld1VeTEp0
>>134
え、明日の関東って南部なんですか?
北部中心だと思ってた
0141名無しSUN (ワッチョイ 9330-x/cI)
垢版 |
2024/06/01(土) 20:48:58.33ID:Yt3hG7H70
明日は雷レーダーをチェックして遠雷が聞こえ
出したら避難@練馬
0142名無しSUN (ワッチョイ b121-oeLu)
垢版 |
2024/06/01(土) 22:02:21.12ID:euAA+S500
とうとう地獄の開幕か…
0143名無しSUN (ワッチョイ 9330-x/cI)
垢版 |
2024/06/01(土) 22:39:33.75ID:Yt3hG7H70
>>142
特に7、8月は落雷が多い
メンタルがやられるから辛い@練馬
0145名無しSUN (ワッチョイ 4be1-eHyH)
垢版 |
2024/06/01(土) 22:57:40.17ID:a3os4laL0
すまん誤爆
というかここで合ってるけど前にエラーで投稿できなかったのが残ってたw
で、朝にかけて荒れるのか…?
0146名無しSUN (ワッチョイ 9330-x/cI)
垢版 |
2024/06/01(土) 23:01:50.56ID:Yt3hG7H70
>>145
関東地方は昼頃から夜にかけて雷雨の予想
雷レーダーをチェックするといいよ
0148名無しSUN (ワッチョイ 9330-x/cI)
垢版 |
2024/06/01(土) 23:31:16.53ID:Yt3hG7H70
>>147
月曜は午後から雷雨の恐れありだよ
0150名無しSUN (ワッチョイ 9330-x/cI)
垢版 |
2024/06/01(土) 23:50:58.08ID:Yt3hG7H70
>>149
明日は昼頃から夜遅くにかけて雷雨の恐れ
月曜は昼頃から夜にかけて雷雨の恐れ
0154名無しSUN (ワッチョイ 6dbd-bLN1)
垢版 |
2024/06/02(日) 00:34:01.73ID:irjTL8Fw0
ダメだ、緊張して眠れない@水戸
0155名無しSUN (ワッチョイ ca30-Q0W6)
垢版 |
2024/06/02(日) 00:44:34.56ID:e+CBg83Y0
>>154
ほんの少しでも睡眠は取ったほうがいいよ
0157 警備員[Lv.34] (ワッチョイ adb8-4CLV)
垢版 |
2024/06/02(日) 01:10:23.48ID:rbVB79hE0
東京でこんなにべったり濃い色ついてるの久しぶりな気がする
とっとと抜けてってくれればいいのにゆっくりなのムカつくな
0158名無しSUN (ワッチョイ d632-hMM5)
垢版 |
2024/06/02(日) 03:28:21.70ID:xOaF1CEN0
月曜悪化してる@埼玉
0159名無しSUN (ワッチョイ d632-hMM5)
垢版 |
2024/06/02(日) 06:10:06.79ID:xOaF1CEN0
日が出てきたが・・・@埼玉
0161名無しSUN (ワッチョイ 4dc2-+7uz)
垢版 |
2024/06/02(日) 08:07:33.55ID:RP6FqUvp0
個人的視点だけど
東京は今日より明日の方が雷の強度は強いかもしれない
今日のは持続時間長め。散発的にゴロゴロ間隔開けて鳴る感じで済みそうだが
明日のは持続時間短いが結構頻度高くガラガラ〜ドカンって落雷するような気がする
0163名無しSUN (スップ Sdca-V7nm)
垢版 |
2024/06/02(日) 08:46:22.85ID:taKIArdId
すぐ近くに雷が落ちた時の音のでかさを勝手に想像して勝手にビビる癖治したい
活動度2とかでそんな大した事ない時でももしかしたら次は近くで落雷あるかも?って考えて耳塞いでしまう
0165名無しSUN (スッップ Sdea-bLN1)
垢版 |
2024/06/02(日) 09:44:20.96ID:13f1xP0pd
北関東だが、晴れてるけど雲がヤバい
これは天気急変するパターン
0168名無しSUN (ワッチョイ 6dbd-bLN1)
垢版 |
2024/06/02(日) 11:13:31.91ID:9AEBQHOl0
火曜まで、雷マーク付いたわ@宇都宮
0169名無しSUN (ワッチョイ dd88-X0gp)
垢版 |
2024/06/02(日) 11:26:46.97ID:55SmS+I+0
今日は大したことなさそうやな😁
0172名無しSUN (ワッチョイ c6a9-1bJQ)
垢版 |
2024/06/02(日) 12:34:24.05ID:5QQOTh1z0?PLT(15001)

雷の季節が始まるのかまた
0174名無しSUN (ワッチョイ c60d-hMM5)
垢版 |
2024/06/02(日) 13:28:45.62ID:jRYL4nSO0
三田の確率は5%〜9%の確率で予想されてるラインだな
ガイダンスだと色がつかない確率
寒気だと予想は難しそうだ
0180名無しSUN (ワッチョイ 4a65-Nly0)
垢版 |
2024/06/02(日) 14:48:01.70ID:7H2BdVd+0
兵庫の来そう…大阪も鳴るやん
0183 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ a9ed-4CLV)
垢版 |
2024/06/02(日) 16:12:11.07ID:LhCAuV3h0
発雷確率のわりに都内はまだあんまりだな
これからなのか?
0185名無しSUN (ワッチョイ 6dbd-bLN1)
垢版 |
2024/06/02(日) 17:45:01.70ID:9AEBQHOl0
茨城は夜から、発雷確率が高いな。夜が本番なのか?
0188名無しSUN (ワッチョイ 5dea-Ha94)
垢版 |
2024/06/02(日) 18:02:51.89ID:RyFv7KwR0
長い戦いになりそうだ・・@ちーばくん

東京湾の方角が真っ暗
0189名無しSUN (ワッチョイ fe36-RH4a)
垢版 |
2024/06/02(日) 18:16:43.34ID:YPwOJL/40
明日がやばそう
夕立程度なら時間潰してから帰ればいいが明日は24時ぐらいまで気が抜けない
0190名無しSUN (ワッチョイ fe41-JOxW)
垢版 |
2024/06/02(日) 18:26:22.61ID:FOD+5K/k0
明日までかと思ったら明後日まで延長戦か
今日は数回しか雷鳴らなかったから良かったが前哨戦で明日から本番のようだ😭
0192名無しSUN (ワッチョイ 9530-6+sj)
垢版 |
2024/06/02(日) 18:31:24.40ID:EexXd8A+0
関東は雷も雨の降り方も今日より明日の方が荒れそう
今日と違って晴れて気温が25℃を超えるところに上空の強い寒気が残ったままだから
局地的には雹も降るような荒れ方する
6月にありがちなパターン
0193 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ a9ed-4CLV)
垢版 |
2024/06/02(日) 18:46:46.14ID:LhCAuV3h0
明日は今日より気温上がるからたしかにヤバそうだけど火曜日はどうなんだろ?山沿い中心ならいいんだけど
まだ先だけど今年の梅雨はどうなるんだろうな
0194名無しSUN (ワッチョイ 4dc2-+7uz)
垢版 |
2024/06/02(日) 18:59:28.81ID:RP6FqUvp0
161で書き込みした通りにおおよそなった。
明日が本番のようなので要注意だな。
東京都心でかなり昔の事なので覚えているかどうかだけど
1993年6月21日(月)の午後2時〜3時の猛烈雷雨
結構落雷頻度高くて怖かった。

その前日の6月21日(日)は雅子さん(当時は旧姓:小和田)の
祝賀パレードを皇居から赤坂へ向けて雨が止んだ際に行われた
のを想い出す。
0195名無しSUN (ワッチョイ fe41-JOxW)
垢版 |
2024/06/02(日) 19:12:13.21ID:FOD+5K/k0
短時間の強雷より長時間の弱雷が良いなぁ
音が大きすぎると死ぬんじゃねぇかと動悸がするからな
家の前の大木に落ちて焼けた臭いがしてあれ以来だめなのかもなぁ
0200 警備員[Lv.35] (ワッチョイ ad29-4CLV)
垢版 |
2024/06/03(月) 04:05:13.51ID:K/ubtbBJ0
今日の関東南部は嫌がらせみたいに夜になってからわくのか
北部でわいたやつが南下してくる予想らしい。もういいよそういうの
0201 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 5dff-leJf)
垢版 |
2024/06/03(月) 06:38:37.33ID:qTr79ApH0
そういうやつのほうが、酷い鳴り方をする
南部に溜まった暖かい空気をエネルギーとして利用し、成長するからだ
0203名無しSUN (ワッチョイ c6a9-1bJQ)
垢版 |
2024/06/03(月) 07:21:20.73ID:hYfFUhHs0?PLT(15001)

今日は関東やばいのか
0204名無しSUN (ワッチョイ 6dbd-bLN1)
垢版 |
2024/06/03(月) 08:06:30.95ID:HCSmnPa90
昨日はの雷雲は、東に動いて今日は南下するんだな。上空の風が変わるのか
0206名無しSUN (ワッチョイ d6bb-hMM5)
垢版 |
2024/06/03(月) 09:50:43.17ID:Mz50p1ph0
ヤフー天気の予報、雨量は低下したが雷の時間は延長された
雨量はあてにならんし、嫌な感じ
@埼玉
0207名無しSUN (ワッチョイ 6dbd-bLN1)
垢版 |
2024/06/03(月) 10:07:57.26ID:HCSmnPa90
>>206
ヤフー天気より、ウェザーニュースの雨雲予想の方が当たるよ
0210名無しSUN (ワッチョイ c657-GRD6)
垢版 |
2024/06/03(月) 13:41:10.43ID:d+vPX8PK0
憂鬱@川口
0213 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ a9ed-4CLV)
垢版 |
2024/06/03(月) 14:39:22.09ID:vlfqosE/0
今日は都心も避けれなさそう
埼玉で雨雲がどれぐらい発達するか
0218名無しSUN (ワッチョイ 4af6-Q0W6)
垢版 |
2024/06/03(月) 15:36:35.65ID:1TLkkc2E0
マンガ喫茶に避難した、場所がビルの地下二階
雷レーダーと睨めっこしてほぼ安全なら帰宅する
予定@練馬
0220名無しSUN (ワッチョイ fef2-AvYV)
垢版 |
2024/06/03(月) 15:50:42.22ID:THe/7ItJ0
予期不安がしてきて避難したいけど家族が大丈夫だと決めつけられてダメ@神奈川西部

音も光もダメだが一番ダメなのが予期不安なのに
0221名無しSUN (ワッチョイ fec1-bLN1)
垢版 |
2024/06/03(月) 15:53:57.40ID:VmD8bO0Y0
栃木南部だけど私も埼玉から始まるとは想定外だった
こっちはまだ晴れてるけどこれから来るんだろうか…雲の動きが不安定で気持ち悪い
0222 警備員[Lv.2][新芽] (アウアウウー Sa11-GRD6)
垢版 |
2024/06/03(月) 15:54:33.34ID:0I2XG7Gja
>>220
シカトで良くない?
0223 警備員[Lv.2][新芽] (アウアウウー Sa11-GRD6)
垢版 |
2024/06/03(月) 15:55:24.62ID:0I2XG7Gja
>>220
不安なら家族の意見なんて無視して避難した方が精神衛生上いいとおもうよ
0224名無しSUN (ワッチョイ 4a6e-SdFA)
垢版 |
2024/06/03(月) 15:55:40.15ID:eL9e713y0
いざ鳴りだした時は既に避難済みだったりノイキャンイヤホン装備してたりで案外平気だったりするよな
不安を煽られるのが一番キツい
0226名無しSUN (ゲロゲロ ca27-Q0W6)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:00:43.00ID:nzWXKtKC0
ナウキャスト見ると発達している、勘弁して
@練馬
0228名無しSUN (ゲロゲロ ca27-Q0W6)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:03:26.27ID:nzWXKtKC0
今日は23区がターゲットにされている
0229 警備員[Lv.2][新芽] (アウアウウー Sa11-GRD6)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:09:48.47ID:0I2XG7Gja
来るなー@川口
0230名無しSUN (ゲロゲロ ca27-Q0W6)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:11:40.75ID:nzWXKtKC0
>>229
さいたま市、和光市、朝霞市、新座市周辺で
落雷中
0231名無しSUN (ワッチョイ 4aee-RH4a)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:12:39.11ID:Ciz410110
地震雷火事親父
0232 警備員[Lv.3][新芽] (アウアウウー Sa11-GRD6)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:15:10.59ID:0I2XG7Gja
>>230
鬱。もうすぐ来そう
0233名無しSUN (ゲロゲロ ca27-Q0W6)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:17:58.28ID:nzWXKtKC0
>>232
今夜は栃木、群馬の雨雲が南下する可能性もある
今のうちに避難したほうがいいよ
0234 警備員[Lv.3][新芽] (アウアウウー Sa11-GRD6)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:20:34.60ID:0I2XG7Gja
>>233
ありがとう、ここ数年は家に居れるようになったんだ。ただしiPod、耳栓、耳かけイヤホンは必須だけど…それでも布団かけてレーダーと睨めっこだがw
0235名無しSUN (ワッチョイ 6aa8-D06z)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:21:02.45ID:skF5rc8w0
くるのか(´;ω;`)都心
0236名無しSUN (ワッチョイ 4a6e-SdFA)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:24:09.33ID:eL9e713y0
中途半端に避難すると深夜帯に来られた時に却って困ったりするから基本は家でノイキャンと精神安定剤に頼ってやり過ごしてる
0237名無しSUN (ゲロゲロ ca27-Q0W6)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:24:26.37ID:nzWXKtKC0
>>234
こちらこそ、無理して家にいるとストレスに
なるから気をつけてね
0238名無しSUN (ゲロゲロ ca27-Q0W6)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:26:59.81ID:nzWXKtKC0
>>234
こちらこそ、無理して家にいるとストレスに
なるから注意してね。
0239 警備員[Lv.3][新芽] (アウアウウー Sa11-GRD6)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:27:41.01ID:0I2XG7Gja
>>236
そうなんだよね。。近くがイオンしかなくて夜間は21時には閉まるから家にいた方が安心かなって。
>>237
ありがとう!
0240名無しSUN (ゲロゲロ ca27-Q0W6)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:27:52.75ID:nzWXKtKC0
現在、練馬区襲撃中
0242 警備員[Lv.3][新芽] (アウアウウー Sa11-GRD6)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:33:43.57ID:0I2XG7Gja
>>241
あー!そういえばカラオケはある!と思ったけどAM2時までだったから、夜までに収まるような予測の雷の時は利用してみる!
0243 警備員[Lv.3][新芽] (アウアウウー Sa11-GRD6)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:34:02.38ID:0I2XG7Gja
>>241
ありがとう、がんばろう!!
0244名無しSUN (ワッチョイ 4a6e-SdFA)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:36:21.35ID:eL9e713y0
>>242
カラボだけでも遮音性高いけど、加えてイヤーマフとかノイキャンヘッドホン持ってけば二重プロテクト完成よ。2時までならほぼ確実に日付は跨がんだろうって時は使えるね
0245 警備員[Lv.3][新芽] (アウアウウー Sa11-GRD6)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:37:00.82ID:0I2XG7Gja
>>244
そうだね!上に書いた三種の神器w持って行ってみる!
0246名無しSUN (スッップ Sdea-bLN1)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:42:37.95ID:AqCcMOvNd
群馬で発達しすぎだろ
こっち来るなよ@栃木
0247名無しSUN (ワッチョイ d6be-GQRL)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:45:38.66ID:CqD6O/ii0
西東京市抜けてきた。音楽聴いてたから、ほとんど雷鳴聞いてないけど…。
子供のお迎え、旦那(在宅勤務中)に行ってもらっちゃった。道中、雷が近くに落ちて怖かったと言ってて、本当に申し訳なかった…。
0248名無しSUN (ゲロゲロ ca27-Q0W6)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:50:28.61ID:nzWXKtKC0
>>247
旦那さんに申し訳ない、その一言伝えれば大丈夫
0249名無しSUN (ワッチョイ d5cd-Nly0)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:53:21.65ID:9UHz1use0
>>247
お疲れ様です…
旦那様もお疲れ様です。お迎えの時間と被っちゃうと本当に大変ですよね。
0250 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ a9ed-4CLV)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:53:48.68ID:vlfqosE/0
この不安定さが深夜まで続くのかな?
明日は山沿い中心らしいけど寒気の影響長すぎ
0251名無しSUN (ワッチョイ 6aa8-D06z)
垢版 |
2024/06/03(月) 17:05:26.09ID:skF5rc8w0
なるほど…カラオケボックス…🤔
確かに外出中に雷の急襲爆音から回避&人ごみからも回避できる頼もしいシェルター
窓が無い部屋ならさらにピカ光も回避
0255名無しSUN (ワッチョイ c6a9-1bJQ)
垢版 |
2024/06/03(月) 17:19:28.25ID:hYfFUhHs0?PLT(15001)

栃木だが雨は凄いが雷はそんな鳴っとらん
0257名無しSUN (ワッチョイ 6a2a-bLN1)
垢版 |
2024/06/03(月) 17:26:47.49ID:nwX6nC1Y0
またこの季節が来たか😭@栃木南
0259名無しSUN (ゲロゲロ ca27-Q0W6)
垢版 |
2024/06/03(月) 17:32:58.18ID:nzWXKtKC0
東京湾周辺が紫色で激しい雷雨
0260名無しSUN (ワッチョイ 1521-bLN1)
垢版 |
2024/06/03(月) 17:33:19.07ID:u4OtbRBG0
群馬のやつうぜえ
0261名無しSUN (ゲロゲロ ca27-Q0W6)
垢版 |
2024/06/03(月) 17:37:03.90ID:nzWXKtKC0
>>260
寒気の動きが遅いから積乱雲が移動しない
0264名無しSUN (ゲロゲロ ca27-Q0W6)
垢版 |
2024/06/03(月) 17:43:15.06ID:nzWXKtKC0
>>263
もう大丈夫ですよ
0267名無しSUN (ゲロゲロ ca27-Q0W6)
垢版 |
2024/06/03(月) 17:50:37.10ID:nzWXKtKC0
>>265
群馬栃木の雲は茨城の方へ移動する予想
0269名無しSUN (ワッチョイ 1521-bLN1)
垢版 |
2024/06/03(月) 17:56:36.19ID:u4OtbRBG0
>>261
ほんっと動き遅くてイライラする
0271名無しSUN (ワッチョイ cac5-bLN1)
垢版 |
2024/06/03(月) 18:00:57.31ID:ICy2Gtbd0
関東は夜遅くまで抜けても再発達の恐れありとか言ってるな
0273名無しSUN (ゲロゲロ ca27-Q0W6)
垢版 |
2024/06/03(月) 18:01:50.86ID:nzWXKtKC0
>>269
寒気がうざいね、早く東の海上へ移動してほしい
0275名無しSUN (ゲロゲロ ca27-Q0W6)
垢版 |
2024/06/03(月) 18:03:53.47ID:nzWXKtKC0
>>270
今夜7時頃に雨雲が再発達する予想
第二波は注意して
0276名無しSUN (ゲロゲロ ca27-Q0W6)
垢版 |
2024/06/03(月) 18:05:39.36ID:nzWXKtKC0
>>272
今夜7時頃にレーダーをチェックしたほうがいい
0279 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ a9ed-4CLV)
垢版 |
2024/06/03(月) 18:23:49.83ID:vlfqosE/0
北部のゆっくり南下してきて0時まで粘るのかな
都心はまだまだ雷雨ありそうだね、
0282名無しSUN (ワッチョイ 1521-bLN1)
垢版 |
2024/06/03(月) 18:34:53.02ID:u4OtbRBG0
>>281
雷より雨がヤバいです 栃木南
0283名無しSUN (ワッチョイ ddf1-bLN1)
垢版 |
2024/06/03(月) 18:36:01.48ID:pwAIMb6h0
ヤフー天気、雷雨マーク付きやがった。当たらないのに。不安を煽って楽しいか!!@水戸
0284名無しSUN (ワッチョイ a51f-SpaV)
垢版 |
2024/06/03(月) 18:36:45.92ID:qFUVWS/e0
本格的に南下始まったな
あーあ
0285名無しSUN (ゲロゲロ ca27-Q0W6)
垢版 |
2024/06/03(月) 18:37:50.30ID:nzWXKtKC0
>>281
積乱雲が急発達しているのではないか?
激しい雷雨には気をつけて
0288名無しSUN (ワッチョイ ddf1-bLN1)
垢版 |
2024/06/03(月) 18:47:03.48ID:pwAIMb6h0
>>286
寒気だと、発雷確率も意味がないよな。寒気以外だと当たりやすい。夏とか
0289名無しSUN (ワッチョイ d553-Nly0)
垢版 |
2024/06/03(月) 18:48:02.44ID:9UHz1use0
ここ2時間くらいでやっと波が終わった感じ…
もう今日は来ないでほしいけど…@群馬南部
0290名無しSUN (ワッチョイ fe2c-hMM5)
垢版 |
2024/06/03(月) 18:55:30.62ID:rzOsqRvF0
また来るのかよ@品川
0292 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ c6e1-GRD6)
垢版 |
2024/06/03(月) 19:03:50.64ID:d+vPX8PK0
埼玉ってホント損 南からも北からも西からも来る…
0293名無しSUN (ワッチョイ d6bb-hMM5)
垢版 |
2024/06/03(月) 19:24:16.97ID:Mz50p1ph0
終わったか?@埼玉幸手
0295名無しSUN (ワッチョイ a51f-SpaV)
垢版 |
2024/06/03(月) 19:36:14.04ID:qFUVWS/e0
しかし思ったほどの爆雷にはなってないな
まだ真夏じゃないしこんなものか
0296名無しSUN (ゲロゲロ ca27-Q0W6)
垢版 |
2024/06/03(月) 19:37:37.52ID:nzWXKtKC0
>>295
弱体化しているような気がする
0297名無しSUN (ワッチョイ d6bb-hMM5)
垢版 |
2024/06/03(月) 19:49:32.11ID:Mz50p1ph0
まぁ気温が上がらないとこんなもんだよね
0298名無しSUN (ワッチョイ ad3a-bLN1)
垢版 |
2024/06/03(月) 19:53:41.04ID:+z2erRKr0
もし真夏で、寒気や寒冷渦が来たら。今頃もヤバかったな
0299名無しSUN (ワッチョイ 4181-GQRL)
垢版 |
2024/06/03(月) 20:17:46.10ID:4idqXI2S0
稲城鳴ってるぉぉ
0302 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ a9ed-4CLV)
垢版 |
2024/06/03(月) 20:28:14.21ID:vlfqosE/0
落ち着いたと思わせてまた発雷しはじめたか
0307名無しSUN (ワッチョイ 4181-GQRL)
垢版 |
2024/06/03(月) 20:57:44.35ID:4idqXI2S0
にょきにょき湧きやがって
0310名無しSUN (ワッチョイ fecc-JOxW)
垢版 |
2024/06/03(月) 21:07:34.38ID:XHUY57d90
車を屋根付き駐車場のあるビバホームにうつして、ネットカフェに4時間避難してきた
後は南部の皆さん頑張って耐えて
埼玉加須より
0315 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ a9ed-4CLV)
垢版 |
2024/06/03(月) 21:22:41.04ID:vlfqosE/0
日付変わるまで粘り続けるクソ雨雲になりそう
0317名無しSUN (ワッチョイ d541-Q0W6)
垢版 |
2024/06/03(月) 21:30:55.83ID:yOxOhLL40
雨雲の動きがコロコロ変わる、おいおい@練馬
0318名無しSUN (ワッチョイ ca30-Q0W6)
垢版 |
2024/06/03(月) 22:41:56.36ID:9Eh9cQHB0
皆さん今日は悪天候の中お疲れ様でした
@練馬
0319名無しSUN (アウアウウー Sa11-SM9A)
垢版 |
2024/06/03(月) 23:17:16.98ID:jNz1sKWJa
>>315
粘っているけどだいぶ弱まってきた
0322名無しSUN (ワッチョイ 8521-bLN1)
垢版 |
2024/06/04(火) 10:14:42.03ID:VcEyn4Yl0
今日は大したことなさそうだけどな
0323名無しSUN (ワッチョイ d6e0-GQRL)
垢版 |
2024/06/04(火) 10:29:06.47ID:FN/rH1jB0
今日はまぁ大丈夫だろうと思ってたけど、静岡山梨・群馬栃木の真っ赤っかな予報を見てお腹痛くなってきた…。
東京は確率低めとはいえ、0%じゃないんだよな…。
0324名無しSUN (ワッチョイ ad69-bLN1)
垢版 |
2024/06/04(火) 11:15:15.31ID:1ASDki7K0
今日は内陸と山沿い中心かな
0328 警備員[Lv.35] (ワッチョイ ad5e-4CLV)
垢版 |
2024/06/04(火) 12:05:37.01ID:D40gasZ00
WNIみてると山沿いだけで終わりそうにないな
また夜に雨雲がわいたり流れ込む可能性ありか
0330名無しSUN (ワッチョイ ad69-bLN1)
垢版 |
2024/06/04(火) 12:24:36.78ID:1ASDki7K0
ひるおび見たら、金曜日に西から寒気が来るみたいだな
0332名無しSUN (ワッチョイ d532-Nly0)
垢版 |
2024/06/04(火) 12:43:24.89ID:yATRaZBP0
金曜の関東大丈夫だろうか……
午前中に予定があるんだけど……@群馬南部
0334名無しSUN (アウアウウー Sa11-SM9A)
垢版 |
2024/06/04(火) 16:46:21.50ID:wpej4d2Qa
今日は甲府が狙撃されてるな
0335 警備員[Lv.36] (ワッチョイ ad5e-4CLV)
垢版 |
2024/06/04(火) 16:49:32.22ID:D40gasZ00
埼玉の雨雲が南下してくるのか
さすがに昨日ほどの発雷はしないと思いたい
0341名無しSUN (ワッチョイ a55a-SpaV)
垢版 |
2024/06/04(火) 17:43:23.54ID:IUYssn970
所沢は昨日15時ごろやられた
南南西方向に伸びてるから今日もやられるかもしれん
0346名無しSUN (ワッチョイ d6c2-hMM5)
垢版 |
2024/06/04(火) 17:53:15.69ID:J8Usuij90
爆雷ではないが3日連続って自分の頭上では珍しい気がする
@埼玉幸手
0350名無しSUN (ワッチョイ fef2-yyGy)
垢版 |
2024/06/04(火) 18:05:18.95ID:pPQz5Oxz0
今のところこっち直撃じゃなさそうだけど
雷嫌いにとってはもう動きたくない距離
そして雷平気な人に全く理解力してもらえないパターンのやつだ
0351 警備員[Lv.16] (ワッチョイ a9ed-4CLV)
垢版 |
2024/06/04(火) 18:13:09.88ID:zQE4+Rib0
雷三日ってこれかぁ
なんか東京も怪しいような
0353名無しSUN (ワッチョイ a55a-SpaV)
垢版 |
2024/06/04(火) 18:16:52.08ID:IUYssn970
所沢も完全に呑み込まれるコースだこれ orz
0354名無しSUN (ワッチョイ ea21-bLN1)
垢版 |
2024/06/04(火) 18:17:08.28ID:OiLmukHf0
何か急に来た…なんなん@栃木南
0356名無しSUN (ワッチョイ a55a-SpaV)
垢版 |
2024/06/04(火) 18:44:02.70ID:IUYssn970
所沢鳴りまくってるわ
0359名無しSUN (ワッチョイ 7a0d-Q0W6)
垢版 |
2024/06/04(火) 19:21:56.43ID:OR8PDKPf0
昨日といい今日といい、イライラするわ@練馬
0364 警備員[Lv.17] (ワッチョイ a9ed-4CLV)
垢版 |
2024/06/04(火) 19:28:22.15ID:zQE4+Rib0
今日は第一波で終わりでいいのかな
21時ぐらいまでは様子見
0367名無しSUN (ワッチョイ ad1e-M/1B)
垢版 |
2024/06/04(火) 19:35:51.39ID:fVyX6+A90
曲がってこっちに来るのか…
はぁ…
0369 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ feeb-yGVk)
垢版 |
2024/06/04(火) 20:02:27.89ID:FjKKyUTX0
昨日一昨日と雷不毛地帯になっていた当地だが、今夜で一気に豊作となってしまった・・・@八王子
破裂音がする至近距離の落雷が5発落ちた
停電しなかったのは幸いか
0370名無しSUN (ワッチョイ 215f-bLN1)
垢版 |
2024/06/04(火) 20:21:28.32ID:wqd0YxyK0
完璧秦野上空通るルートやん!
現に遠雷が唸っておる
0376 警備員[Lv.36] (ワッチョイ adeb-4CLV)
垢版 |
2024/06/06(木) 00:35:34.24ID:KloGWiW80
今日の夜、発雷確率みたら金曜の関東が悪くなってるに10円賭ける
0378名無しSUN (アウアウウー Sa11-SM9A)
垢版 |
2024/06/06(木) 21:47:47.06ID:s7HmmKr1a
>>377
まあ前回みたいな酷い雷は無さそう
0382名無しSUN (ワッチョイ c6b9-vkjz)
垢版 |
2024/06/06(木) 23:11:41.81ID:cguk0f6Y0
>>380
打ち上げ花火の打ち上げ音も嫌いな人、ここには多いよね
私も世の中にある爆音全てが怖い
0384名無しSUN (ワッチョイ 4a6c-SdFA)
垢版 |
2024/06/06(木) 23:54:35.79ID:Jz5Ukyp30
直ぐそばに予兆もなく落ちるからダメなのよ
遠雷しか鳴らないとか、必ず光ってから10秒後に鳴るとか規則的なものなら怖がる人は激減する
0386名無しSUN (ワッチョイ d6c2-hMM5)
垢版 |
2024/06/07(金) 03:25:42.78ID:3PShkcwX0
遠雷が聞こえたらもうそこは落ちるゾーンだしな
0387 警備員[Lv.38] (ワッチョイ adea-4CLV)
垢版 |
2024/06/07(金) 03:57:20.97ID:bBF8x+wa0
ピカピカ光ってるだけなら意外と大丈夫かも
腹に響き渡る音に慣れるのは無理
0389名無しSUN (スップ Sdca-V7nm)
垢版 |
2024/06/07(金) 09:07:23.85ID:Q2t8AM+7d
俺雷苦手な癖に遠雷のゴロゴロした音はむしろ好きだわ
たまに窓開けて積極的に聞こうとする事さえある
ライブカメラで雷落ちまくってる地域見るのも好きだわ
何なんだろなぁこれ。雷に関しては好きと苦手が同居してる。変態だ
0391名無しSUN (ワッチョイ c1bd-WLe+)
垢版 |
2024/06/07(金) 14:27:31.18ID:IwmuVwer0
関東の発雷確率やべーな…
0393 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4ad1-GRD6)
垢版 |
2024/06/07(金) 16:53:41.18ID:D3CRH79V0
>>382
同じく。音が聞こえないような遠さなら見てて綺麗と思うけど、、。家の裏の土手で子供がパーンって音する花火するし夏は嫌だな、、。最近はやりのサプライズ花火なんて家の近くでいきなりあげられたらと思うと恐怖
0395名無しSUN (ワッチョイ be32-logM)
垢版 |
2024/06/08(土) 09:10:55.68ID:Hqx1X78F0
音がしなかったらいくらでも発生してくれていいぞ
0399名無しSUN (ワッチョイ 23bd-noAf)
垢版 |
2024/06/10(月) 15:45:08.66ID:ivEcDre+0
広島だけど今日雷注意報出てるけど何もないと思う
いい天気だし
というか雷注意報は時に大げさなんだよな
今日の大気不安定度は全然発雷するような値ではない
0400名無しSUN (ワッチョイ 8fb0-9687)
垢版 |
2024/06/11(火) 01:41:23.96ID:ACREsXUi0
11日の予報がかなりマシになってきた…と思ったら、12,13の予報もすごいんだが…。
東京は山間部だけだよね?そう信じたい。
0403名無しSUN (ワッチョイ 030a-30Li)
垢版 |
2024/06/11(火) 15:56:05.31ID:6pSQIpN10
前線が南海上だから、寒気が入らない限り発雷は山沿い中心にかつ局地的
これで前線が本州付近に停滞すれば話が変わるが
0406名無しSUN (ワッチョイ 23bd-0NsG)
垢版 |
2024/06/12(水) 14:57:55.26ID:u7C9AVSO0
木曜日の発雷確率が下がったな@関東
0407名無しSUN (スフッ Sd1f-noAf)
垢版 |
2024/06/12(水) 15:15:47.45ID:CqjifG6bd
ヤフー開いたら大阪の地元に雷マークついてたけどなんでや
0408名無しSUN (ワッチョイ 13bd-jW5A)
垢版 |
2024/06/12(水) 15:45:53.67ID:585OPSIT0
京都も付いとる
0410名無しSUN (ワッチョイ 8fc0-9687)
垢版 |
2024/06/13(木) 00:00:36.18ID:pPZcRX2u0
金曜日、千葉は大丈夫なんだろうけど、東京・埼玉・神奈川の平野部は無事なのか…?
予定あるから勘弁してほしい。
0411名無しSUN (ワッチョイ f31f-pIQH)
垢版 |
2024/06/13(木) 12:14:37.27ID:UYU6FU0F0
あああ……今年初雷鳴@宮城県中部沿岸
0412名無しSUN (ワッチョイ f31f-pIQH)
垢版 |
2024/06/13(木) 12:53:13.18ID:UYU6FU0F0
おおよしよし……遠雷で済んだ
弱体化して発雷治まったしこっちに来なさそう。もう絶対湧くなよ
0414名無しSUN (ワッチョイ f31f-pIQH)
垢版 |
2024/06/13(木) 14:47:12.03ID:UYU6FU0F0
ああこれはアカンかも……遠雷がまた聞こえ始めた
山沿いに気持ち悪い雷雲連中が2つ3つも湧いてきた……
0415名無しSUN (ワッチョイ f31f-pIQH)
垢版 |
2024/06/13(木) 16:28:23.65ID:UYU6FU0F0
ふう……もう安心して良いかな。基本的に南下して平野側には流れて来ないし
まだ微妙な雨雲が北西の山沿いにあるがまあ多分大丈夫だろう……
0418実況屋 (ワッチョイ 63ff-idFP)
垢版 |
2024/06/13(木) 19:52:19.95ID:ZfQU+2ob0
見るとわかるとおり、沖縄の場合は早朝まで
線状降水帯もどきのようなものが、あちこちに発生したものの、同じ場所に停滞しなかったため、危険性はなかった

しかし中国 江西省では、同じ場所で湧き上がる特異な現象が発生
http://i.imgur.com/4B4ceyi.gif
i.imgur.com/ZVkLyiD.gif
※データ量注意
0419実況屋 (ワッチョイ 63ff-idFP)
垢版 |
2024/06/13(木) 20:09:12.97ID:ZfQU+2ob0
当時、深夜早朝の沖縄の状態
https://i.imgur.com/waNH6R0.png
まさしく2つ以上の風が合流していた そこに湿舌が入り込んでいた
梅雨前線の南側にあたる場所
>実況屋の分析
>やはり供給される場所が固定され、上空の風にそのまま流される場合は線状になるのか?
>中国大陸からくる大気汚染物質は関係がなさそう?
0421実況屋 (ワッチョイ 63ff-idFP)
垢版 |
2024/06/14(金) 13:54:28.42ID:tUzETmQg0
今回の3つの投稿は、俺の勝手な自由研究なので
無視してもらって構わない
ダムが発生させる水蒸気が、ここまでのことに関与しているかどうかは、無いと思う
0423実況屋 (ワッチョイ 63ff-idFP)
垢版 |
2024/06/14(金) 20:13:52.31ID:tUzETmQg0
ただ衛星写真とかを見てみると、
中国には湿地帯?みたいな湖みたいな場所が川のそばにあって、
そういうのが武漢市辺りにあるんだけど

あれが気温の上昇で、水蒸気を作り出す可能性は
今後0ではない だが海ほどではない
0424名無しSUN (ワッチョイ c3c2-gox8)
垢版 |
2024/06/14(金) 23:54:11.25ID:8bxcE/Bz0
以前NHKスペシャルだったかな
強雷地帯って特集やってて
富山のある地域が落雷率が異常に高くて
隣近所が軒並み落雷に遭ってる地域があり原因は川でその川に沿って雷雲が発達し落雷が発生するという内容だったな
0425 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 3f91-GjuE)
垢版 |
2024/06/15(土) 15:24:20.51ID:CtO3cAqQ0
その場合は、
川が原因というより、周辺の地形が関係している可能性が高い

山があれば谷がある
谷は温かい空気が貯まりやすい
周辺に移動→山を登って上昇気流に→積乱雲
0426実況屋 (スプッッ Sd1f-GjuE)
垢版 |
2024/06/15(土) 15:27:00.43ID:PiATFiUXd
それはそうと、
今日の夜から明日早朝にかけて、
沖縄で停滞する危険な人参の発生条件が整う(MSM)
家は関係ないけど、雨雲レーダーで自由研究するとしよう
0430名無しSUN (ワッチョイ 5fbd-vlRl)
垢版 |
2024/06/16(日) 08:24:25.25ID:zzWVwsHy0
今日の夕方から全国的にヤバそう…
0431名無しSUN (ワッチョイ e3bd-VroD)
垢版 |
2024/06/16(日) 08:58:44.72ID:tDiGY8bW0
火曜日の関東、豪雨マーク付いたな。発雷確率が低いけど
0434名無しSUN ころころ (ワッチョイ e3bd-VroD)
垢版 |
2024/06/16(日) 18:02:05.08ID:UkThMzK70
全国的に強い雨雲があるけど、落雷はしてないな。雲頂高度が低いから?
0439名無しSUN (ワッチョイ 9744-Q96z)
垢版 |
2024/06/17(月) 16:55:06.90ID:DkBJrgI/0
急に東風が吹いてきて暗くなってきたねぇ
大宮付近はレーダーに映ってないが微妙に降ってるらしいし雷雲にならなければいいが
0440 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ a320-iNSb)
垢版 |
2024/06/17(月) 20:47:34.33ID:mQgoMQuJ0
明日の関東どうなんだろ
0442名無しSUN (ワッチョイ e3bd-VroD)
垢版 |
2024/06/17(月) 21:26:37.23ID:KXj0CKoT0
明日の関東は、強い雨だけで終わりそう。もし上空に強い寒気が流れて来たらヤバかった。
0444名無しSUN (ワッチョイ 5fbd-vlRl)
垢版 |
2024/06/18(火) 13:23:21.52ID:EVID/gRa0
ほんとそれ 不謹慎かもだが自分の中では雨ならいくら降ってくれても構わない
0450 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ a3f3-iNSb)
垢版 |
2024/06/18(火) 19:30:38.76ID:VCyQn3vB0
去年の梅雨は九州北部で深夜から朝にかけて雷雨のところとかあったけど、今年はどうなるか
0452名無しSUN (スフッ Sdba-JTKV)
垢版 |
2024/06/19(水) 12:23:08.11ID:TesQoQUTd
げ、大阪も日曜雷マークついてるじゃん....今年は今のところ被弾少なめだからよかったのに
0457名無しSUN (ワッチョイ 9ac2-RYSp)
垢版 |
2024/06/21(金) 18:58:53.76ID:cXRtv/jE0
今年は異様に激しい雷は北海道〜九州・沖縄まであまり無いな
特に関東が皆無だからスレが過疎っている。
この板の住民からすれば有り難い事に変わらないが
問題は来週以降、梅雨前線が本州上より北へ行った時だ。

2008年は冬〜初夏の6月まで日本列島全体的にあまり発雷は
無かったけど、7月に入って一気に梅雨前線本州より北へ北上。
南側の蒸し暑い空気の領域に入ってしかも上空に頻繁に寒気
流れ込むようになって7月〜8月は北海道除いて東北地方以南で
恐ろしいくらい発雷していたなあの年は・・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況