X



トップページ天文・気象
229コメント84KB

【大都市限定】真夏日熱帯夜対決9【東横名京大神広福】

0001名無しSUN
垢版 |
2024/04/12(金) 15:04:47.46ID:hP8jeikI
ノミネート都市は東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡の8都市
ルール
最高気温30.0℃以上と最低気温25.0℃以上の合計点で競う
(得点例)
最高30.0℃最低25.0℃だった場合 → 0.1P + 0.1P = 0.2P得点
最高29.5℃最低26.2℃だった場合 → 0.0P + 1.3P = 1.3P得点
最高35.8℃最低27.5℃だった場合 → 5.9P + 2.6P = 8.5P得点
前スレ
【大都市限定】真夏日熱帯夜対決8【東横名京大神広福】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1706925063/
【大都市限定】真夏日熱帯夜対決7【東横名京大神広福】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1694319566/
【大都市限定】真夏日熱帯夜対決6【東横名京大神広福】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1690033199/
【大都市限定】真夏日熱帯夜対決5【東横名京大神広福】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/c/sky/1663369334/
【大都市限定】真夏日熱帯夜対決4【東横名京大神広福】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1626017161/
【大都市限定】真夏日熱帯夜対決3【東横名京大神広福】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1566711385/
【大都市限定】真夏日熱帯夜対決2【東横名京大神広福】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1535147048/
【大都市限定】夏日真夏日猛暑日対決【東横名京大神広福】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1523193383/
0146名無しSUN
垢版 |
2024/06/17(月) 16:34:27.64ID:T7AyDegl
>>136
瀬戸内閉め切って海水抜いたら45℃は軽い
琵琶湖でも40℃は軽く行く
東京湾も閉めきれば横須賀沖辺りは結構深い?
甲府盆地全体をコンクリートで固めたら?
もう面倒だから日本海の海水抜く?
世界的には紅海閉め切って海水抜いたら60℃行くか???
ペルシャ湾は浅いから海水抜いても効果が限定的
0147名無しSUN
垢版 |
2024/06/17(月) 18:03:19.50ID:rr1XPKRD
関東高温=東横じゃないからな 群玉佐野とは別世界の避暑地だし、福島山形の方が
大阪名古屋と好勝負できそうオホ高北東風定期便無しで神戸に勝てるかどうかだろ
0148名無しSUN
垢版 |
2024/06/17(月) 18:38:45.75ID:v1zo2TWc
>>136
去年、既に超熱帯夜が山陰で多発したからね
お世辞にも人口稠密とはいえまい→ヒートアイランド否定
そして鳥取が月平均30℃クラブ入り
北陸や秋田もそうだったが、台風なしでここまで高温になるのはマジで予想できなかった
0149名無しSUN
垢版 |
2024/06/17(月) 19:21:45.94ID:2KL6PZkN
ケツとウイルス関東は別人だが、両者が同一人物と思われていることを良いことに
ケツがウイルス関東を演じる事もあるので、見極めが必要。

【ウイルス関東】
本来は関東が好きな関東雪ヲタだが、自虐的に関東高温厨になってる気象予報士。
各モデルの癖を把握し割と論理的に物事を考える事ができるが、ひねくれ者。

【ケツ】
極度なまでの東京(関東)コンプレックスで、関東渇水を切に願っている。
行政、インフラ等に於いては言わずもがなだが、何より最高学府の選択肢の豊富さは
東京に敵うところはない。可能性を求めて猫も杓子も皆、東京に旅立つ。
そういった面を含め、あらゆる面でビッグシティの東京が憎くて仕方がない。
気象に関する知識はほぼ無しで関東への嫉妬心が異常で365日その事ばかり考えている。
モデルはGFSしか見ず、GFSやtenki.jpの癖を知らず鵜呑みにする気象素人。
物事を論理的に考える事ができない。基本的に嘘つき。
関東を高温に仕立てようと、ミスリードを誘発させた誤情報を流すのが得意。
0150名無しSUN
垢版 |
2024/06/17(月) 20:40:58.83ID:u3Rqzoqn
2024/6/17
1 京_都 20.6P (20.6P,0.0P) +0.0 +0.0
2 大_阪 10.1P (10.1P,0.0P) +0.0 +0.0
3 名古屋 _9.4P (_9.4P,0.0P) +0.0 +0.0
4 広_島 _3.2P (_3.2P,0.0P) +0.0 +0.0
5 東_京 _2.6P (_2.6P,0.0P) +0.6 +0.0
6 福_岡 _2.3P (_2.3P,0.0P) +0.0 +0.0
7 神_戸 _1.6P (_1.6P,0.0P) +0.0 +0.0
8 横_浜 _0.9P (_1.4P,0.0P) +0.5 +0.0
0151名無しSUN
垢版 |
2024/06/18(火) 09:06:33.33ID:kIbN0l7Q
>>146
瀬戸内海が陸地だったら夏は暑く冬はかなり寒くなりそう。
甲府盆地を広く浅くしたイメージだと思う。

東京湾が陸地だったら、海風に支配される領域や効果も減るためにウイルス関東全般に気温は上がる。
特に今まで39度が精一杯だったゴキブリ東京都心では41度台も連発、熊谷や伊勢崎では41〜42度以上が「普通」になる。
逆に冬はゴキブリ東京都心でも今までよりは低温になるも、人為熱が酷すぎて精々「氷点下が普通」レベル(今の練馬位)に落ち着きそう。

>>148
それが沸騰化ってやつ。兎に角トータル気温底上げが大きい。
偶に低温の日があっても、低温の何倍もの高温によって帳消どころか多額の借金が残る。
大陸に近い山陰なんてまだマシで、大陸から遠くて、西〜北側を山に囲まれて、大洋(サブハイ)に近いウイルス関東では特に高温側になりやすい。
しかも南西からの暖気で大雨になる今時仕様の梅雨も実質「無くなる」から、それを補填するかの様に高温&晴天に見舞われる。
ウイルス関東以外はその分、猛烈高温もあるけど猛烈低温もあるからまだマシ。終わりが見えない少し猛烈高温しかないウイルス関東はもうオワコン。
0153 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 13:14:38.50ID:qT3ruMnY
ケツもウイルスもキャラ演じ分けてるけど
書き込むスレが同じだから同一人物なのバレバレ
別人って事にして自分の意見に同意する人がいるように見せたいんやね
0154名無しSUN
垢版 |
2024/06/18(火) 14:47:43.38ID:dpeu+OqW
書き込むスレが同じだから同一人物ってどういう理論だよw
0155名無しSUN
垢版 |
2024/06/18(火) 16:59:11.46ID:qT3ruMnY
>>154
少し前は2人とも低温スレにしか書きこんでなかったのに
最近同じタイミングで高温スレにも書き込み始めたからな
両方とも似たり寄ったりの荒らしに変わりないし別人だろうと同一人物だろうとどうでもいいが
0156名無しSUN
垢版 |
2024/06/18(火) 17:03:03.84ID:qT3ruMnY
あとウイルス関東は関東在住という設定のようだが
その証拠を出せと言っても一切提示しない(出来ない)
これは本当の居住地はケツと同じ東海地方であるため
0157名無しSUN
垢版 |
2024/06/18(火) 17:15:26.33ID:HlTER+Qs
ケツは他のスレで自演しまくりなのバレバレなのにウイルスだけ別人と考える方が不自然
0158 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 01:12:29.35ID:Mf7OwRiA
ウィルス関東が名古屋叩いてたら別人説信じるけどな
まぁそれはケツのプライドが絶対許さないだろうけどw
0159名無しSUN
垢版 |
2024/06/19(水) 09:07:01.36ID:TYS67k6o
【ケツ】
極度なまでの東京(関東)コンプレックスで、関東渇水を切に願っている。
行政、インフラ等に於いては言わずもがなだが、何より最高学府の選択肢の豊富さは
東京に敵うところはない。可能性を求めて猫も杓子も皆、東京に旅立つ。
そういった面を含め、あらゆる面でビッグシティの東京が憎くて仕方がない。
気象に関する知識はほぼ無しで関東への嫉妬心が異常で365日その事ばかり考えている。
モデルはGFSしか見ず、GFSやtenki.jpの癖を知らず鵜呑みにする気象素人。
物事を論理的に考える事ができない。基本的に嘘つき。
関東を高温に仕立てようと、ミスリードを誘発させた誤情報を流すのが得意。

ケツ自身がこれを言うわけないだろ。
本来は暑さを自慢するのが目的の当スレだが、ケツは逆に関東の高温を切に願っている。
名古屋が東京より雪が多く、寒く、熱帯夜、夏日、真夏日が少なくなるのを願ってるのだ。
雪でも東京に負け、関東水瓶も願いに反して潤沢。
名古屋はもう大雪は無理。三陸沖の海水温理論も惨敗。
それどころか三陸沖の海水温が高いと影響を受けるのは実は名古屋であったというオチ付きw

実は>>152(ID:qT3ruMnY)こそケツであろう
0160名無しSUN
垢版 |
2024/06/19(水) 09:18:52.49ID:dJlpKVD0
誰がケツか当てる人狼みたいになってんね
0161名無しSUN
垢版 |
2024/06/19(水) 16:59:00.87ID:BEsbuSFp
東京弱っわw 31℃予報なのに29.5℃真夏日すらならず やはり去年がフロックか
練馬さいたまは余裕で真夏日なのに 広島はこの時間に最高気温更新真夏日
今年は上位に食い込むだろう 福島山形東北勢の方が東横よりいい勝負しそう
0162名無しSUN
垢版 |
2024/06/19(水) 17:11:55.67ID:ExQJ7TgQ
今週で梅雨入りで暫く得点はないかな
0163名無しSUN
垢版 |
2024/06/19(水) 19:21:56.01ID:vSD4rSY+
2024/6/19
1 京_都 24.4P (24.4P,0.0P) +3.8 +0.0
2 大_阪 11.4P (11.4P,0.0P) +1.3 +0.0
3 名古屋 11.3P (11.3P,0.0P) +1.9 +0.0
4 福_岡 _5.1P (_5.1P,0.0P) +2.8 +0.0
5 広_島 _4.0P (_4.0P,0.0P) +0.8 +0.0
6 東_京 _2.6P (_2.6P,0.0P) +0.0 +0.0
7 神_戸 _1.9P (_1.9P,0.0P) +0.3 +0.0
8 横_浜 _0.9P (_1.4P,0.0P) +0.0 +0.0

福岡6位→4位

>>162
甘いな、梅雨の晴れ間で京都は余裕の真夏日、前線の南なら日照無しでも福岡熱帯夜
0164名無しSUN
垢版 |
2024/06/20(木) 10:25:36.22ID:tfh/yG/e
あ〜あ、今後一週間は梅雨前線が日本海〜東北にワープ、代わりにサブハイが勢力をどんどんと日本列島に近づける予想に固まってきた。
22日〜24日頃のウイルス関東降水はほぼ消えるのは大体予想できたが、来週はウイルス関東から見て前線は北側。
南西フェーンが効くのは勿論、ウイルス関東ではサブハイ縁辺になる可能性が高く、晴天&猛烈高温が継続的に出てくるのはほぼ確実な状況となった。
晴れて真夏日だけど朝晩は20度を割ることもある週内とは違い、来週からのウイルス関東晴天は猛暑日&最低気温も25度割るかどうかと言う具合になりそう。

東海以西では日中25度未満の日があったり、東北などでは大雨になることもありそう。
ウイルス関東では晴天&猛烈高温一辺倒・・・とw
0165名無しSUN
垢版 |
2024/06/20(木) 12:07:03.87ID:Qq8bYnl+
関東大雪、関東低温大好きのウイルス関東、関東の高温に嘆き自虐的になる
0166名無しSUN
垢版 |
2024/06/21(金) 09:54:37.83ID:P6ml2Ol2
このまま梅雨明けだと関東の水不足がやばいな

高温対決は関東が一人勝ちできそうだが
0167名無しSUN
垢版 |
2024/06/21(金) 11:07:30.19ID:v00pjZN1
>>166
どうだろう。
ウイルス関東(この場合は東横)の場合は、東海以西や東北以北みたいに「雨で最高気温23度、最低気温20度未満」なんてことは少ないけど、
京都や岐阜みたいに40度近くを連発なんてことも少ない(内陸は別)。熊谷や前橋入れたらウイルス関東独走なんてあり得るけど・・・。

どちらにしても、今後前線が本州南海上にあっても、オホーツク海から日本列島に勢力を伸ばすのは高気圧では無くて低気圧だらけ。
前線もやはり北海道付近までワープする可能性は極めて高く、ウイルス関東では高温&晴天が日本で一番長期に亘る筈。
0168名無しSUN
垢版 |
2024/06/21(金) 12:00:45.75ID:bH1ojW/n
【貯水率】関東の水不足を監視するスレ2【ダム】
116 名前:名無しSUN[] 投稿日:2024/06/21(金) 09:57:24.20 ID:P6ml2Ol2 [1/2]
>>112
中禅寺湖で深刻な水不足。水位が30cmも低下しているそうだ

6月末に梅雨前線が日本海にワープし、
関東だけが早くも6月梅雨明けとなりそうだ
今年は鬼怒川水系から関東渇水がスタート

117 名前:名無しSUN[] 投稿日:2024/06/21(金) 09:58:30.55 ID:P6ml2Ol2 [2/2]
東京都心が150mm降ってるが利根川水源は50mmも降ってないので深刻な渇水は避けられそうにない

【大都市限定】真夏日熱帯夜対決9【東横名京大神広福】
166 名前:名無しSUN[] 投稿日:2024/06/21(金) 09:54:37.83 ID:P6ml2Ol2
このまま梅雨明けだと関東の水不足がやばいな

高温対決は関東が一人勝ちできそうだが
---------------------------------------------------------------------------------------
上記 = ケツ

>>167 = ウイルス関東
0169名無しSUN
垢版 |
2024/06/21(金) 12:35:00.30ID:s8DgVbE2
東京へのコンプレックスに囚われてる可哀想な
名古屋のオッサン
0170名無しSUN
垢版 |
2024/06/21(金) 16:08:20.38ID:bH1ojW/n
ケツの願望
・関東水不足
・関東高温(高温都市ほど優位に立つ当スレなのにアンチの東京の高温化を応援する)
・関東少雪

365日東京のことばかり考えている
0171名無しSUN
垢版 |
2024/06/21(金) 16:52:57.67ID:CH0+v0o2
ケツが最も嫌う人物像
東京大学出て一流企業に就職し高給取りで都心の一等地住みで美人の奥さん持ち
0172名無しSUN
垢版 |
2024/06/21(金) 17:07:30.36ID:Z1++n00S
おっ夏になったからケツゴキブリが湧きはじめてるな笑
三陸沖の海水温高いから雪降らない理論を数ヶ月前に論破されたばっかりなのにな〜
また面白い理論考えてね…笑
0173名無しSUN
垢版 |
2024/06/21(金) 18:42:16.82ID:VdDS5iMA
横浜じゃなく福島山形秋田のいずれかが参加してたら東京は万年最下位になるな
積雪は南低健在な限り東京は絶対王者だろうが
0174名無しSUN
垢版 |
2024/06/21(金) 18:52:25.40ID:0u2dGQf7
>>173
それは流石にない
秋田山形なんか歴代ダントツで暑かった昨年ですら300点も超えてないし

https://i.imgur.com/tb70Osg.png
0175名無しSUN
垢版 |
2024/06/21(金) 20:00:21.11ID:k8Q0xHfB
京都しっかり真夏日30.0℃、真夏日100日チャレンジへ視界良好
0176名無しSUN
垢版 |
2024/06/21(金) 21:47:52.21ID:7bWaq8WG
競馬や最近のプロ野球みたいに西高東低だなぁ…
東横が奇跡的にAクラス入るにはどんな気圧配置が必要なの?
0177名無しSUN
垢版 |
2024/06/21(金) 22:10:30.90ID:jGEq2qQp
>>176
1999年みたいに南風が吹き続けて、広島福岡が暖湿流に沈む展開なら
京都大阪の次に東京が来る
2023年も新潟大フェーンで1999年に近い気圧配置だった
0178名無しSUN
垢版 |
2024/06/21(金) 22:16:54.45ID:L3Z+q0l8
>>169
このスレ見てるやつはケツに限らず全員東京コンプの地方民だよ
普通の気象オタだったら熊谷など暑い町の気温に注目するけど
このスレの奴らは平々凡々で何の面白みもない東京の気温を常に気にしてるからなw
0179名無しSUN
垢版 |
2024/06/22(土) 08:39:35.41ID:uDS+NMQ3
>京都大阪の次に東京が来る
名古屋を忘れてないか?
0180名無しSUN
垢版 |
2024/06/22(土) 09:50:06.87ID:pZcsYok6
>>179
本当に南風一辺倒になると
名古屋は海風避暑地になって東京に負ける>>1999
0181名無しSUN
垢版 |
2024/06/22(土) 15:58:06.15ID:votTN05T
東京は所詮はローカルな首都に過ぎないよな

大阪のほうが東京より外国人観光客は多い
万博とIRで大阪は東京を逆転する。
東京はもはやお山の大将や
0182名無しSUN
垢版 |
2024/06/22(土) 16:03:50.89ID:votTN05T
> 行政、インフラ等に於いては言わずもがなだが> 何より最高学府の選択肢の豊富さは
> 東京に敵うところはない。可能性を求めて猫も> 杓子も皆、東京に旅立つ。
> そういった面を含め、あらゆる面でビッグシティの東京が憎くて仕方がない。

東京のローカル大学を出てオワコンの日本ローカル企業に就職って負け組もいいところw
東京は海外からは見向きもされてない。再開発はもはやタワマン建ててるだけ。
麻布台ヒルズも大失敗で閑古鳥。

インバウンドの京都大阪、半導体の九州など世界と戦える日本の中心は西日本。
関空の旅客数は成田に圧勝する時代。

東京みたいな田舎を羨ましがる人間は日本にはもはやいない。
万博とIRで経済規模も大阪が東京を圧倒する。
0183名無しSUN
垢版 |
2024/06/22(土) 16:07:03.81ID:votTN05T
>>171
知ってるか?東京大学って東京出身者が5割で関東出身者が7割を占める。もはや関東の地方大学と言っても過言ではない

お受験でガリ勉してきて伸びしろのない連中が大半だから応用力もない。
だから西日本の大学にノーベル賞や社会に出た後の出世でボロ負けする
0184名無しSUN
垢版 |
2024/06/22(土) 16:11:57.05ID:LdtYt5CN
週明けは関東で38℃予想。
いよいよ関東独走のターンが来た
0185名無しSUN
垢版 |
2024/06/22(土) 16:19:05.62ID:hq2UJ2iR
こんな糞スレが残って駅伝スレが消えたのが残念で仕方がない
0186名無しSUN
垢版 |
2024/06/22(土) 16:20:35.68ID:hq2UJ2iR
結局お前らは気象が好きなんじゃなくて地域煽りが好きなだけだろ?
雑談板のアホ共と変わらんな
0187名無しSUN ころころ
垢版 |
2024/06/22(土) 17:30:25.08ID:Fz1Tz7ye
東京の事が気になって仕方がないケツ
東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京・・・
東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京・・・
東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京・・・
東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京、東京・・・
0189名無しSUN
垢版 |
2024/06/22(土) 17:49:22.79ID:s6/oKDYT
田舎者は基本的に東京コンプレックスのかたまり
東京を下げることで自分の立場を満足させている
0190名無しSUN
垢版 |
2024/06/22(土) 18:12:43.34ID:i4u8bN7R
つまり、これに尽きるということだな

【ケツ】
極度なまでの東京(関東)コンプレックスで、関東渇水を切に願っている。
行政、インフラ等に於いては言わずもがなだが、何より最高学府の選択肢の豊富さは
東京に敵うところはない。可能性を求めて猫も杓子も皆、東京に旅立つ。
そういった面を含め、あらゆる面でビッグシティの東京が憎くて仕方がない。
気象に関する知識はほぼ無しで関東への嫉妬心が異常で365日その事ばかり考えている。
モデルはGFSしか見ず、GFSやtenki.jpの癖を知らず鵜呑みにする気象素人。
物事を論理的に考える事ができない。基本的に嘘つき。
関東を高温に仕立てようと、ミスリードを誘発させた誤情報を流すのが得意。
0191名無しSUN
垢版 |
2024/06/22(土) 18:32:32.08ID:mNZCZKkX
東京人は東京以外の事は全く興味が無いんだよ
だからたとえ地方で東京より優れたものがあろうが知らないし知ろうともしない
0192名無しSUN
垢版 |
2024/06/22(土) 20:04:50.10ID:Zxgf2Yrm
>>191
実は東京人のほうがコンプレックスは強いと言われている。

梅田が東京都心を上回るビル群にどれだけ成長しても決してメディアは映そうとしない。
わざわざ唯一残存しているボロい歩道橋を探し出し、その足元を映した東京メディアの執念というか大阪コンプレックスに界隈は唖然としたものだ。

大阪の都会的風景を報道しようとした職員に「大阪はね、ゴミゴミしたところに決まっているんだよ。映像を変えなさい」と発言したメディア幹部の逸話も残っている。
頑なに東京は丸の内や新宿のビル群、大阪は道頓堀や西成というイメージを植え付けようとしている。
大阪は梅田、東京は山谷や歌舞伎町という逆の報道は決してされない。

大阪は関空も民営化し、自助努力で東京を上回る「稼げる」都市に成長した。万博やIRでそれはさらに加速。
外国人からそっぽを向かれる東京のオフィスは空室率が高く成田も閑古鳥。
東京は巨額の税金を注ぎ込んだにも関わらず大赤字。まるでJリーグとプロ野球のようだ。

にも関わらず、政府は外国人観光客が殺到してパンクしている関空よりも閑古鳥の成田に税金を注ぎ込もうとしている。

万博やIRの維新叩きを見ていてもそう思う。
大阪や西日本に金を持たせまい、発展させまいとする西日本コンプレックスの人間が東京にはたくさんいるようだ。
0193名無しSUN
垢版 |
2024/06/22(土) 20:38:08.96ID:eMyqGTO3
東からサブハイ北上で関東は6月梅雨明け、
西日本はサブハイ縁辺流で長雨低温。

関東独走の可能性が高くなってきた
0194名無しSUN
垢版 |
2024/06/22(土) 20:39:11.57ID:eMyqGTO3
予想
東京北の丸公園
真夏日110日
猛暑日25日
最高40.1℃
0195名無しSUN
垢版 |
2024/06/22(土) 21:24:12.08ID:Yg+HErSu
北の丸で40℃超えたら練馬越谷らへんやばそう
0196名無しSUN
垢版 |
2024/06/22(土) 22:04:34.28ID:JWbdrvEN
なにこの東京コンプレックス満載の一連のレス
東京高温化を願うケツのレスばかり
東京の事しか考えてないようだ
0197 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/22(土) 22:59:01.07ID:hq2UJ2iR
>>192
ケツは気象以外の話題でも西日本を盾にするんだなww
お前は名古屋なんだから名古屋の話題でマウント取れ
0198名無しSUN
垢版 |
2024/06/23(日) 00:22:13.83ID:/5NGJSot
東横が積雪した時も関東人にはノーベル賞いないってウソまでついて荒らしてたな…
やっぱりケツの地元名古屋が低温・高温・積雪全てで不調なのが悪いな…笑
今年こそは名古屋限定高温になってケツに有終の美を飾ってほしい。
あと2018年以来の40℃超えも達成したらケツは成仏しそう…笑
0200名無しSUN
垢版 |
2024/06/23(日) 11:04:44.67ID:28KBW0vX
福岡27.4℃までしか下がらず、最低気温ポイントがでるかな
0201名無しSUN
垢版 |
2024/06/23(日) 13:10:30.25ID:7dtnvQF1
明日から実質梅雨明けの関東無双が始まる
明日の関東は38℃予想
0202名無しSUN
垢版 |
2024/06/23(日) 13:30:56.34ID:RTsi31ww
福岡の最低気温ポイントは無理だったか…

8都市初の熱帯夜ポイントは火曜日の東横になりそうだ
0203名無しSUN
垢版 |
2024/06/23(日) 13:46:37.24ID:cmY4a4sT
今場所はオホ高が元気
0204名無しSUN
垢版 |
2024/06/23(日) 15:06:28.46ID:ve+zasQt
本日福岡熱帯夜達成おめでとう
0205名無しSUN
垢版 |
2024/06/23(日) 15:56:57.79ID:KJjzvXhU
福岡の雨はお湯なんか 東京なんかちょっとでも纏まった雨降りゃ20℃割れるのに
無双京都に張り合えるのは熊谷伊勢崎桐生内陸灼熱都市しかないのかな
0206名無しSUN
垢版 |
2024/06/23(日) 16:45:26.09ID:lF3ixrb+
そもそも京都が内陸灼熱都市なわけで沿岸都市に張り合わす方がおかしいんでは
0207名無しSUN
垢版 |
2024/06/23(日) 23:28:07.46ID:djo/hepu
福岡熱帯夜回避で無得点!

8都市最初の熱帯夜は明後日の関東となりそうだ。
実質梅雨明けの東横は猛暑日からの蓄熱で余裕の熱帯夜となりそうだ
0208名無しSUN
垢版 |
2024/06/23(日) 23:29:45.58ID:djo/hepu
>>206
明日の関東内陸は38℃予想。
本物の灼熱都市関東の前では京都なんて避暑地よ
0209名無しSUN
垢版 |
2024/06/24(月) 01:08:13.71ID:2lcoBhOC
>>207
正確に言うと、福岡熱帯夜だったが日界基準の当スレ的には無得点!
0210名無しSUN
垢版 |
2024/06/24(月) 12:43:37.81ID:V2fWzRxZ
今週後半、ウイルス関東でも最高気温26〜28度程度と週前半と比べれば「相対的に」下がる予想が出ているけど、
前線は例によって日本海方面だし、結局今週通して最高気温32度、最低気温25度前後になる可能性が高く、ウイルス関東内陸では最高35度以上の猛暑日になる可能性が高い。

週前半は前線が日本列島よりも南側にあって、本来ならこの形はウイルス関東〜東北太平洋側では曇雨天&低温のパターン。
それなのに、日本海にいるのはゴミみたいな豆低気圧ばかりで、これでは折角オホーツク海高気圧があっても低気圧に邪魔されてウイルス関東まで冷涼な空気が流れ込まず、
比較的低気圧南西側にあたる西日本よりも数ランク高温になってしまう。

現実問題、広島などでは真夏日はおろか、夏日すら脱出する様な日が出現しそうなのに、ウイルス関東では真夏日や猛暑日だらけ!

そう言えば、2010年代は「オホーツク海高気圧の気団変質」(オホーツク海高気圧南下でいつの間にかサブハイ化)がよくあったけど、
令和になってからウイルス関東ではそんなオホ高にすら覆われなくなってしまった!

3ヶ月トータルでは、恐らくゴキブリ東京や横浜はこのスレ的に中位か下位になる公算が大きいけど、
東海以西の場合は最高40度に迫る様な猛烈高温もあるけど、ウイルス関東で猛暑日の日に非夏日があったりメリハリがあるけど、
ウイルス関東の場合は中途半端な猛烈高温ばかりで、記録的高温や低温が無いのがいつものパターン(内陸は前者その限りで無い)。

いつもいつも高温だらけで、人ゴミも無駄に多いウイルス関東。
更なる都市化や再開発で、ウイルス関東(特にゴキブリ東京)では更に高温しか出なくなるだろう・・・w
0212名無しSUN
垢版 |
2024/06/24(月) 14:28:19.74ID:X2iO1R7N
本来は北東気流が流れ冷涼のはずの関東なのに...
と自暴自棄になる関東雪オタのウイルス関東であった
0213名無しSUN
垢版 |
2024/06/24(月) 18:35:20.45ID:neojo/c4
静岡初真夏日、初猛暑日同時達成とか珍しい
0214名無しSUN
垢版 |
2024/06/24(月) 20:35:31.77ID:ALUmoWaM
2024/6/24
1 京_都 27.0P (27.0P,0.0P) +0.6 +0.0
2 名古屋 13.6P (13.6P,0.0P) +2.1 +0.0
3 大_阪 11.9P (11.9P,0.0P) +0.0 +0.0
4 東_京 _6.2P (_6.2P,0.0P) +3.5 +0.0
5 福_岡 _5.1P (_5.1P,0.0P) +0.0 +0.0
6 横_浜 _4.9P (_4.9P,0.0P) +3.5 +0.0
7 広_島 _4.0P (_4.0P,0.0P) +0.0 +0.0
8 神_戸 _1.9P (_1.9P,0.0P) +0.0 +0.0

東高西低、東京6→4、横浜8→6ジャンプアップ
0215名無しSUN
垢版 |
2024/06/25(火) 06:51:58.45ID:D4Z6owB3
館林が本土初熱帯夜になる可能性が見えてきた
内陸過疎地のアメダスがまさかの初熱帯夜となるのか?
0217名無しSUN
垢版 |
2024/06/25(火) 11:05:33.75ID:40nAB3gH
内陸なのに最低でもすごいんだぞアピールしたいよそりゃ
0218名無しSUN
垢版 |
2024/06/25(火) 11:20:23.24ID:CCsOu6cq
いや、東横が熱帯夜割れしたのに館林が熱帯夜な事が純粋に疑問なだけ
涼林もクールスポット移転で弱体化したはずなのにな
網代が既に熱帯夜達成済みだったのは知らんかった
0219名無しSUN
垢版 |
2024/06/25(火) 12:17:10.69ID:VEuFvEWi
最低気温自慢の大都市さんが熱帯夜ですら北関東の田舎町に出遅れたらいよいよ立場がなくなるよなw
冬の冷え込みでは逆立ちしても勝てないのに
今季冬日日数
館林 45
東京 2
横浜 0
0220名無しSUN
垢版 |
2024/06/25(火) 12:42:15.56ID:RVP4Kq7v
ま、東京、練馬は24℃台で府中が熱帯夜ってのもやや変則的だな
この3か所はどこも良環境
0221名無しSUN
垢版 |
2024/06/25(火) 12:47:08.88ID:RVP4Kq7v
>>216
網代は小田原以北、富士川以西と違ってフィリピン海プレート上に位置し、
大昔に伊豆半島は南から本州に衝突したことを勘案すれば、
あるいは本土(由来)じゃないんて見方もできるかもしれないw
地質も植物相もだいぶ違う・・
0222名無しSUN
垢版 |
2024/06/25(火) 13:06:28.43ID:C79e4orx
>>218
北米西部や豪州では内陸の郡部のほうが沿岸大都市よりも最低気温高いことはよくある
それだけ初夏の日本の大陸フライパン化が進行してるってことだな
0223名無しSUN
垢版 |
2024/06/25(火) 15:52:18.74ID:ZeRppn7x
ウイルス関東内陸なんて、近年の梅雨前線不活発(と言うより南西からの暖湿流が山で止められてしまう)や人為熱でかなりのフライパン化。
その上、オホーツク海高気圧による北東気流も殆ど無くなり、6月〜7月前半でも晴れて高温の日が多くなった。
今年も案の定近年のパターン通り、ウイルス関東では晴天&高温だが、それ以外では比較的低温だったり大雨になったりしている。

サブハイから最も近く、南西からの暖湿流はウイルス関東西〜北に聳える山でストップされ、結局本土一高温&晴天になってしまうのがウイルス関東。

>>219
ゴキブリ東京都心なんて折角北の丸公園に移転したのにこのザマ。
本来なら冬日10日以上出て然るべきだが、こう言う所にもやはり人為熱、再開発の影響が大きく出ている。
内陸の都市化やソーラーパネル化(アルベド極端に小さい)も酷いけど、江東区や港区辺りのタワマン建設ラッシュも相当効いている筈。
0224名無しSUN
垢版 |
2024/06/25(火) 18:58:20.46ID:66GXybtJ
初熱帯夜出そうが出さまいが東京6位は確定なんだから関係ないな、40℃狙えるわけないし
真夏日続けて最高気温ショボい神戸に勝つのが見所か
0225名無しSUN
垢版 |
2024/06/25(火) 20:52:17.14ID:kwDcjHU6
2024/6/25

1 京_都 27.1P (27.1P,0.0P) +0.1 +0.0
2 名古屋 14.0P (14.0P,0.0P) +0.4 +0.0
3 大_阪 11.9P (11.9P,0.0P) +0.0 +0.0
4 東_京 _8.2P (_8.2P,0.0P) +2.0 +0.0
5 横_浜 _6.9P (_6.9P,0.0P) +2.0 +0.0
6 福_岡 _5.1P (_5.1P,0.0P) +0.0 +0.0
7 広_島 _4.0P (_4.0P,0.0P) +0.0 +0.0
8 神_戸 _1.9P (_1.9P,0.0P) +0.0 +0.0

24.9℃熱帯夜惜しかった横浜5位へアップ
0226名無しSUN
垢版 |
2024/06/26(水) 11:02:28.53ID:FY6bvwfg
まさかの福岡より先に横浜が熱帯夜??
0227名無しSUN
垢版 |
2024/06/26(水) 11:09:29.31ID:vCJGcy6I
西日本より先に関東が熱帯夜になるのって珍しい?
0228名無しSUN
垢版 |
2024/06/26(水) 11:56:52.37ID:a8NTf1Ex
日界まで持たなかったりして
0229名無しSUN
垢版 |
2024/06/26(水) 16:52:32.74ID:1H/m1ydl
何やかんやで東横去年と同ペース オホ高北東風定期便来なけりゃ今年もそこそこ
いい位置に来るか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況