X



トップページ天文・気象
1002コメント787KB
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!370【寒い】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN (ワッチョイ 8f74-ljfB [241.76.132.198 [上級国民]])
垢版 |
2023/11/02(木) 18:41:44.73ID:Z/mHoUAS0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


現在の気温についてマターリと語っていきましょう。
時間のある方は以下のサイトから毎時気温の貼り付けをお願いします。

●WS アメダス気温TOP10
http://www.weather-service.co.jp/weather/amedas/tmp/index.html
●Yahoo! アメダス観測データ上位
・高温 http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=high_temp
・低温 http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=low_temp
●気象庁 全国観測値
・今日 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html
・昨日 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data01.html
●Sky Report
http://www.weathercaster.jp/sky_report/

前スレ
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!369【寒い】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1694836566/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952名無しSUN (ワッチョイ 8dbd-YX0g [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 06:30:12.84ID:UuC9FO2v0
>>951

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0953名無しSUN (ワッチョイ cdc7-JApz [210.165.147.31])
垢版 |
2024/01/10(水) 10:20:10.74ID:f3sKsiKl0
2024年1月10日午前9時までの最低気温
陸別    -22.0  7:20
帯広泉  -18.5  6:21
大樹    -18.1  6:24
糠内    -17.8  6:13
中徹別  -17.0  7:48
足寄    -16.7  7:44
本別    -16.6  5:59
上札内  -16.6  7:11
穂別    -16.3  7:54
新和    -16.3  5:44
0954名無しSUN (ワッチョイ 8d03-JApz [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 10:29:03.41ID:UuC9FO2v0
>>953

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0956名無しSUN (ワッチョイ db30-JApz [119.173.164.206])
垢版 |
2024/01/10(水) 17:05:28.81ID:jFGfiNyz0
17時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.3
2 沖縄県南大東 20.2
3 沖縄県旧東 19.9
4 沖縄県北大東 19.9
5 東京都父島 19.0
6 沖縄県所野 18.2
7 沖縄県石垣島 17.9
8 鹿児島県喜界島 17.9
9 沖縄県安次嶺 17.8
10 沖縄県波照間 17.8
観測地点名 最低
北海道士別 -16.6
北海道音威子府 -16.0
北海道中川 -15.9
北海道名寄 -14.4
北海道下川 -13.8
北海道白滝 -12.9
北海道朱鞠内 -12.8
北海道朝日 -12.6
北海道美深 -12.1
北海道美瑛 -12.1
0957名無しSUN (ワッチョイ 8dde-YX0g [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 17:18:11.06ID:UuC9FO2v0
>>956

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0958名無しSUN (ワッチョイ db30-JApz [119.173.164.206])
垢版 |
2024/01/10(水) 18:06:36.70ID:jFGfiNyz0
18時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.8
2 沖縄県南大東 20.0
3 沖縄県北大東 19.8
4 沖縄県旧東 19.5
5 東京都父島 19.2
6 沖縄県波照間 17.6
7 沖縄県石垣島 17.4
8 沖縄県所野 17.4
9 鹿児島県喜界島 17.2
10 沖縄県西表島 17.1
観測地点名 最低
北海道中川 -19.4
北海道士別 -18.9
北海道音威子府 -16.8
北海道名寄 -16.3
北海道朝日 -16.2
北海道下川 -15.7
北海道和寒 -15.1
北海道朱鞠内 -14.6
北海道上札内 -14.2
北海道江丹別 -14.1
0959名無しSUN (ワッチョイ 8dde-YX0g [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 18:12:10.04ID:UuC9FO2v0
>>958

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0960名無しSUN (ワッチョイ cdc7-yk8x [210.165.147.31])
垢版 |
2024/01/10(水) 18:14:34.77ID:f3sKsiKl0
明朝はー30度下回ってほしい
0961名無しSUN (ワッチョイ db30-JApz [119.173.164.206])
垢版 |
2024/01/10(水) 19:34:54.04ID:jFGfiNyz0
19時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 23.5
2 沖縄県南大東 19.4
3 沖縄県北大東 19.1
4 東京都父島 19.1
5 沖縄県旧東 19.0
6 沖縄県所野 17.2
7 沖縄県安次嶺 17.1
8 鹿児島県喜界島 17.0
9 沖縄県西表島 16.9
10 沖縄県那覇 16.8
観測地点名 最低
北海道音威子府 -19.6
北海道士別 -19.2
北海道下川 -18.5
北海道朝日 -18.2
北海道中川 -17.9
北海道名寄 -17.6
北海道滝上 -17.3
北海道朱鞠内 -16.8
北海道幌加内 -16.3
北海道和寒 -16.2
0962名無しSUN (ワッチョイ db30-JApz [119.173.164.206])
垢版 |
2024/01/10(水) 20:08:29.07ID:jFGfiNyz0
20時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.5
2 東京都父島 19.4
3 沖縄県南大東 19.4
4 沖縄県旧東 19.0
5 沖縄県北大東 18.8
6 沖縄県所野 16.6
7 鹿児島県喜界島 16.5
8 沖縄県安次嶺 16.4
9 沖縄県那覇 16.3
10 沖縄県石垣島 16.2
観測地点名 最低
北海道中川 -21.5
北海道音威子府 -20.5
北海道朝日 -19.7
北海道下川 -19.0
北海道生田原 -18.4
北海道幌加内 -17.8
北海道滝上 -17.7
北海道陸別 -17.4
北海道上札内 -17.3
北海道本別 -17.1
0963名無しSUN (ワッチョイ 8dde-YX0g [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 20:17:02.03ID:UuC9FO2v0
>>961
>>962

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0964名無しSUN (ワッチョイ fd0c-T+x2 [112.139.145.147])
垢版 |
2024/01/10(水) 21:45:19.00ID:stCER0Pv0
21時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.5
2 東京都父島 19.5
3 沖縄県南大東 19.0
4 沖縄県北大東 18.7
5 沖縄県旧東 18.6
6 沖縄県安次嶺 16.5
7 沖縄県那覇 16.4
8 沖縄県所野 16.3
9 鹿児島県与論島 16.2
10 沖縄県北原 15.9

観測地点名 最低
北海道音威子府 -20.9
北海道生田原 -20.2
北海道中川 -19.9
北海道陸別 -19.8
北海道江丹別 -19.3
北海道幌加内 -19.2
北海道滝上 -19.2
北海道大樹 -18.9
北海道朝日 -18.8
北海道本別 -18.7
0965名無しSUN (ワッチョイ fd0c-T+x2 [112.139.145.147])
垢版 |
2024/01/10(水) 22:11:15.77ID:stCER0Pv0
22時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.7
2 東京都父島 20.0
3 沖縄県南大東 18.8
4 沖縄県北大東 18.6
5 沖縄県旧東 18.5
6 沖縄県安次嶺 16.4
7 沖縄県那覇 16.2
8 沖縄県北原 16.0
9 沖縄県所野 15.9
10 鹿児島県与論島 15.7

観測地点名 最低
北海道生田原 -21.9
北海道陸別 -20.6
北海道本別 -20.0
北海道滝上 -19.9
北海道下川 -19.7
北海道音威子府 -19.3
北海道歌登 -19.0
北海道比布 -18.8
北海道境野 -18.8
北海道江丹別 -18.6
0966名無しSUN (ワッチョイ 8dde-YX0g [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 22:17:41.16ID:UuC9FO2v0
>>964
>>965

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0967名無しSUN (ワッチョイ fd0c-T+x2 [112.139.145.147])
垢版 |
2024/01/10(水) 23:27:32.18ID:stCER0Pv0
23時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.8
2 東京都父島 20.2
3 沖縄県南大東 18.3
4 沖縄県北大東 18.0
5 沖縄県旧東 17.9
6 沖縄県安次嶺 16.2
7 沖縄県那覇 16.1
8 沖縄県所野 16.0
9 鹿児島県与論島 15.9
10 沖縄県西表島 15.8

観測地点名 最低
北海道陸別 -23.1
北海道生田原 -21.4
北海道歌登 -20.6
北海道滝上 -20.6
北海道本別 -20.3
北海道西興部 -20.1
北海道中頓別 -20.0
北海道比布 -19.2
北海道津別 -19.2
北海道下川 -19.1
0968名無しSUN (ワッチョイ 8dde-4Rke [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 23:32:07.42ID:UuC9FO2v0
>>967

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0969名無しSUN (スップ Sd43-T+x2 [49.97.104.26])
垢版 |
2024/01/11(木) 00:09:11.90ID:dYc/Niocd
0時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 25.0
2 東京都父島 20.3
3 沖縄県南大東 18.3
4 沖縄県北大東 17.9
5 沖縄県旧東 17.7
6 鹿児島県喜界島 15.8
7 沖縄県所野 15.8
8 鹿児島県与論島 15.8
9 沖縄県安次嶺 15.7
10 沖縄県那覇 15.6

観測地点名 最低
北海道陸別 -23.8
北海道生田原 -23.6
北海道滝上 -21.5
北海道西興部 -21.4
北海道本別 -21.2
北海道歌登 -20.8
北海道佐呂間 -20.7
北海道帯広泉 -20.1
北海道下川 -20.0
北海道北見 -19.8
0970名無しSUN (ワッチョイ cdc7-4QlN [210.165.147.31])
垢版 |
2024/01/11(木) 02:01:13.72ID:R1xJu6uU0
1時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 24.9
2 東京都父島 20.7
3 沖縄県南大東 18.2
4 沖縄県北大東 18.0
5 沖縄県旧東 17.7
6 沖縄県那覇 16.0
7 沖縄県安次嶺 16.0
8 沖縄県所野 15.8
9 鹿児島県喜界島 15.6
10 沖縄県下地島 15.5
観測地点名 最低
北海道陸別 -24.2
北海道生田原 -23.5
北海道本別 -22.3
北海道北見 -22.2
北海道佐呂間 -21.9
北海道西興部 -21.6
北海道帯広泉 -21.3
北海道歌登 -21.2
北海道滝上 -20.9
北海道遠軽 -20.1
0971名無しSUN (ワッチョイ cdc7-4QlN [210.165.147.31])
垢版 |
2024/01/11(木) 02:35:07.86ID:R1xJu6uU0
2時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 25.2
2 東京都父島 21.1
3 沖縄県南大東 17.8
4 沖縄県北大東 17.5
5 沖縄県旧東 17.3
6 沖縄県所野 15.9
7 沖縄県那覇 15.6
8 沖縄県下地島 15.6
9 沖縄県安次嶺 15.5
10 沖縄県仲筋 15.4
観測地点名 最低
北海道陸別 -25.0
北海道生田原 -24.2
北海道西興部 -22.4
北海道本別 -22.3
北海道北見 -21.8
北海道女満別 -20.8
北海道滝上 -20.7
北海道津別 -20.4
北海道歌登 -20.1
北海道ぬかびら源泉郷 -20.0
0972名無しSUN (ワッチョイ 8dde-YX0g [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/01/11(木) 06:29:20.27ID:djYnpXk70
>>969-971

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0973名無しSUN (ワッチョイ 15bd-dvWY [60.87.94.130])
垢版 |
2024/01/11(木) 08:45:50.93ID:98JkpYV60
今夏は今世紀最強の酷暑の予感
0975名無しSUN (ワッチョイ 5dc7-JApz [202.212.11.138])
垢版 |
2024/01/11(木) 12:05:07.46ID:BhCmxmgt0
2024年1月11日午前9時までの最低気温
陸別  -27.1 4:58
生田原 -25.9 2:58
本別  -24.6 6:23
滝上  -24.0 7:12
北見  -23.5 4:16
標茶  -23.3 7:03
帯広泉 -22.6 5:36
西興部 -22.5 5:12
佐呂間 -22.5 0:31
糠内  -22.5 6:41
0976名無しSUN (ワッチョイ 8dde-YX0g [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/01/11(木) 12:19:15.50ID:djYnpXk70
>>975

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0978名無しSUN (ワッチョイ 5dc7-4QlN [202.212.11.138])
垢版 |
2024/01/11(木) 21:09:00.62ID:BhCmxmgt0
21時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 26.3
2 東京都父島 18.4
3 沖縄県旧東 17.2
4 沖縄県南大東 16.7
5 沖縄県所野 16.7
6 沖縄県那覇 16.7
7 沖縄県安次嶺 16.7
8 鹿児島県喜界島 16.6
9 沖縄県仲筋 16.4
10 鹿児島県沖永良部 16.4
観測地点名 最低
北海道江丹別 -16.4
北海道帯広泉 -15.5
岩手県薮川 -15.5
北海道本別 -14.8
北海道芽室 -14.8
北海道糠内 -14.3
北海道駒場 -13.9
北海道上札内 -13.0
岩手県沢内 -12.9
長野県菅平 -12.8
0979名無しSUN (ワッチョイ 65c2-9dRl [2001:268:99b7:bdf:*])
垢版 |
2024/01/11(木) 21:10:31.05ID:rZGPSYhe0
>>978

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0981名無しSUN (ワッチョイ 031d-JApz [133.175.9.17])
垢版 |
2024/01/12(金) 03:29:33.44ID:UarB9Jpi0
3時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 26.1
2 東京都父島 18.7
3 沖縄県北大東 17.3
4 沖縄県旧東 16.8
5 沖縄県安次嶺 16.5
6 沖縄県伊是名 15.9
7 沖縄県那覇 15.7
8 鹿児島県沖永良部 15.6
9 鹿児島県天城 15.4
10 沖縄県波照間 15.4
観測地点名 最低
長野県信濃町 -12.3
北海道滝上 -12.0
岐阜県六厩 -11.9
長野県開田高原 -11.6
岩手県沢内 -11.6
栃木県土呂部 -11.6
北海道本別 -11.4
福島県桧原 -11.4
長野県白馬 -11.1
福島県湯本 -10.7
0982名無しSUN (ワッチョイ 8df4-YX0g [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/01/12(金) 06:30:22.98ID:710bM/Qz0
>>981

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0983名無しSUN (ワッチョイ 8bd2-BtSJ [2409:13:90c0:bb00:*])
垢版 |
2024/01/12(金) 07:01:41.75ID:5U7srman0
昨日は陸別関で-29.6℃だったらしいけど
非アメダスでもまだ-30℃は出てないのかな
0992名無しSUN (ワッチョイ 5dc7-JApz [202.212.11.138])
垢版 |
2024/01/13(土) 01:40:07.30ID:D82Um63q0
次スレ立てる方へ
>>1のリンクが切れています

新たなリンク集を作成しましたのでお使いください


●WS アメダス気温TOP10
https://otenki.weather-service.co.jp/amedas/tmp/index.html
●Yahoo! アメダス観測データ上位
・高温 http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=high_temp
・低温 http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=low_temp
●気象庁 毎日の全国観測値ランキング
https://www.data.jma.go.jp/stats/data/mdrr/rank_daily/index.html
●Sky Report
http://www.weathercaster.jp/sky_report/
0996名無しSUN (ワッチョイ 8bbf-4QlN [2001:268:99e5:42bd:*])
垢版 |
2024/01/13(土) 21:53:20.66ID:4ngobzlw0
21時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.5
2 東京都父島 19.8
3 沖縄県盛山 18.9
4 沖縄県波照間 18.8
5 沖縄県北大東 18.7
6 沖縄県与那国島 18.7
7 沖縄県宮古島 18.6
8 沖縄県西表島 18.6
9 沖縄県旧東 18.0
10 沖縄県伊原間 18.0
観測地点名 最低
北海道中頓別 -16.8
北海道名寄 -16.3
岩手県薮川 -16.2
北海道陸別 -16.0
北海道中徹別 -15.4
北海道下川 -15.2
北海道朱鞠内 -15.1
北海道上士幌 -14.8
北海道歌登 -14.4
北海道美深 -14.2
0997名無しSUN (ワッチョイ 8df4-YX0g [2400:4051:8a0:b000:*])
垢版 |
2024/01/13(土) 21:55:38.59ID:rPSWwjHZ0
>>996

【Caution !!! 】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)〜(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
0998名無しSUN (ワッチョイ 85c7-iU+C [202.212.11.138])
垢版 |
2024/01/14(日) 06:00:14.41ID:FCpTA6N60
5時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.7
2 沖縄県伊原間 19.3
3 東京都父島 19.0
4 沖縄県北大東 18.3
5 沖縄県旧東 18.2
6 沖縄県南大東 18.0
7 沖縄県盛山 17.5
8 沖縄県波照間 17.3
9 沖縄県与那国島 16.9
10 沖縄県宮古島 16.7
観測地点名 最低
北海道陸別 -23.8
北海道歌登 -21.7
北海道本別 -21.6
北海道帯広泉 -19.6
北海道下川 -19.6
北海道糠内 -19.4
北海道生田原 -19.4
北海道ぬかびら源泉郷 -19.1
北海道西興部 -19.1
北海道遠軽 -18.9
0999名無しSUN (ワッチョイ 85c7-iU+C [202.212.11.138])
垢版 |
2024/01/14(日) 06:10:51.74ID:FCpTA6N60
6時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 東京都南鳥島 22.7
2 沖縄県伊原間 19.3
3 東京都父島 18.3
4 沖縄県盛山 18.2
5 沖縄県波照間 18.0
6 沖縄県伊是名 17.8
7 沖縄県北大東 17.8
8 沖縄県旧東 17.6
9 沖縄県南大東 17.3
10 沖縄県宮古島 17.1
観測地点名 最低
北海道陸別 -23.7
北海道本別 -21.8
北海道北見 -20.5
北海道歌登 -20.4
北海道生田原 -20.0
北海道下川 -19.9
北海道ぬかびら源泉郷 -19.7
北海道滝上 -19.7
北海道糠内 -19.5
北海道中徹別 -19.4
1000名無しSUN (ワッチョイ 85c7-CWyO [202.212.11.138])
垢版 |
2024/01/14(日) 06:12:59.85ID:FCpTA6N60
おつかれさま
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 11時間 31分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況