むしろ寒波で海水温は冷やせないのがはっきりしてるな
北回りばかりで北ほど冷えてるのに三陸沖の海水温はまったく冷める気配がない


そもそも海水温が支配できる大気のは最下層だけだから、海水温は熱的低気圧の台風やポーラーローには影響するものの、傾圧不安定波由来の低気圧の勢力を決めるには至らないと思われる
海水温が高すぎる時に起こるのは、925T以下の上昇 言い換えれば850Tのレベルに比して地上気温がかなり高くなる
これがまさに今日の三陸で起きていること
北海道が-30℃近くまで冷え込んでいて、三陸北部付近は850T-8℃以下なのに地上はプラス3〜5℃の余裕の雨