X



トップページ天文・気象
1002コメント235KB

@@@@@@@ 台風情報2023 26号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 21:26:58.95
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=typhoon

台風の発生数(前年までの確定値と今年の速報値)
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項を確認のこと

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2023 25号 @@@@@@@
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1691911675/
0362名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 01:15:53.82ID:Jlwne+ZD
GFSの四国(徳島)上陸(香川・岡山・鳥取通過)予想は
10日〜11日の進路に戻っただけ
0363名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 01:16:17.53ID:eUfxKFKc
岩手の一部だけで続いてる雨はなんだこりゃ
下手したらあさっての近畿より被害出てるんじゃないか
0364名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 01:19:25.26ID:9kEnPgOz
岩手県小本どんだけ降るんだよ
もう500mm近くになってきたぞ
0365名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 01:21:19.08ID:ve3Zl0a5
あぁ…泉南の電柱はまたなぎ倒されるのか
停電に備えなければ
0366名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 01:21:23.58ID:aHhjjUkJ
週の中頃は兵庫に行くなんて言ったら馬鹿か基地外扱いされてたのにな(´・ω・)
0368名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 01:23:23.00ID:8Lz1NQPc
正直一週間後や5日後の予報がまともにできないのなら予報なんてやめちまえと思う
それなら台風を弱らす技術を発展させろとしか言いようがない
0369名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 01:25:07.65ID:df7VX/dW
昨年の14号のコースにいた九州山口の人間からすると優しすぎる台風だろう 昨年は死ぬほど怖かった
0370名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 01:26:42.07ID:rH5BSevA
ここに来て遂にGFSやらかした
四国土佐湾豊後水道上陸厨の負け
0371名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 01:28:16.61ID:xlhhIhfd
>>368
人が死ぬから台風を根絶したいんでしょ
今の予報で一体どれだけ沢山の人が死なずに済んでると思いますか?
0373名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 01:29:54.60ID:jpwiaiy+
>>370
昨日の同じ時刻の更新よりは
西側にまた戻っている
土佐湾はさすがにあり得ないと思うが
0374名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 01:29:58.85ID:99IoVa/i
四国上陸をまだ諦めないぞ!
0375名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 01:33:39.57ID:Jlwne+ZD
GFSの予想通り7号予想進路の中心線が淡路島の西を通過すると大阪の影響はゼロ
0376名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 01:37:31.66ID:WpxEqnRZ
めっちゃ西行っとるやんけんね
0377名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 01:40:34.51ID:DZRBpUnY
台風左側は思ったより大したことないとかなりそう 右側は思ったよりヤバいとかなりそう
0379名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 01:43:20.32ID:Jlwne+ZD
GFSの予想通り7号予想進路の中心線が淡路島の西を通過すると
たとえ進行方向右側でも周辺の地形のせいで大阪の影響はゼロ
0380名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 01:45:19.61ID:92JU30v8
もうちょい西に行ってくれまいか
0381名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 01:45:20.17ID:2U5cbanf
>>339
もげるまでやればいいじゃん
知らんけど
0382名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 01:46:11.80ID:l7wfRVSB
>>379
気象庁も進路中心線を曲線で繋ぐと淡路島の西じゃね?
0383名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 01:46:36.30ID:aHhjjUkJ
先週の今頃は7号が関西行くなんて言おうものなら
このスレじゃあ馬鹿か基地外扱いされたもんだ
0384名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 01:48:35.03ID:6A9a/xZW
紀伊半島に上陸しないとなると台風の勢力が海水温頼りでなかなか落ちないから当初予想より勢力落ちずに進行するかもな
まだあと1日あるから多少は西偏するだろうけど紀伊水道のど真ん中を通過する予報に変わるかもっと四国に寄るか
いっその事四国に上陸した方が勢力は弱まって被害は少なくなる気はするが
0385名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 01:49:54.32ID:9feM+hUd
そこまで騒ぐほどの台風かあ? 去年の猛烈中心気圧940とかで鹿児島
上陸に比べたら雑魚もザコやろー 大阪人が嫌いだから煽ってるだけならまあいいけどオレも大阪嫌いだし
0386名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 01:52:20.45ID:6A9a/xZW
この侵入角度は大阪は紀伊山脈の風裏になるからどっちにしても影響は少ないよ
普段の瀬戸内みたいなもん
0387名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 02:01:20.87ID:KAYu4Vel
紀伊山地ブロックで大阪は無傷
代わりに三重が水没
0388名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 02:03:45.27ID:wzw+seiN
東京もめっちゃ嫌われてるから五輪の時も311の時もクッソ煽られたしな
0389名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 02:11:41.84ID:i3KDuEYG
ガッカリ台風だな
くそつまらん
あれだけ危険だとか煽ってこれかよ
0390名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 02:17:29.60ID:xLGfE56K
>>361
陸上避けがちな進路とる
0391名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 02:18:41.99ID:GtG+BjNU
>>390
おー昔いた陸地を避ける君なん?ひっさしぶり~やね元気しとった?
0396名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 02:24:38.60ID:CKP0bgBq
>>390
進行方向右側に障害物があったら左によろけてしまいますよね
0397名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 02:32:52.02ID:+TFhMWv3
>>396
左に向かってますよね
0398名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 02:39:34.66ID:l7wfRVSB
これ台風6号の残骸に引き寄せられてもっと西偏して四国の南を西進する可能性ある?
0399名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 02:40:53.06ID:91pwCNL5
やっぱりうどんには上陸しないのか 異常なバリアあるしなあ
0400名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 02:43:50.90ID:XgF08WPd
7号は弱まっているように見える
0401名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 02:44:07.59ID:c5rvH6hB
兵器で夏の間ずっと太平洋の海水冷やしとけや
そしたら台風で被害出ないし夏も涼しいんじゃ
いつまで台風指咥えて手合わしとんじゃ
やることやれ日本政府
0402名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 02:46:27.86ID:FP2S9vN+
いよいよ今日から酷暑か
なんか緊張してきた
0403名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 02:46:54.52ID:uL1/R1Mv
北緯30度越えてもクッキリした根性ある目してるから危険だよこれ
普通なら目が崩れてくる辺りだけど、ほんとまだクッキリだ
0404名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 02:49:53.60ID:XgF08WPd
>>401
その通りだ
国会議員は海に氷を大量に投げ込んで海水温を下げる努力をしなさい
0405名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 02:50:33.54ID:rH5BSevA
>>398
西偏天気予報士kasayanが同じこと主張してる。
心強い?

>今回 台風を紀伊半島に引っ張り上げるのは、台風との相互作用で九州方面に南下する切離低気圧(東側南風)の影響・・・とKasayan的には考えています(上空の太平洋高気圧はUCLが邪魔をしているので影響小)。

 従って切離低気圧の南下位置次第で台風上陸位置が東西にブレることに??
0406名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 02:52:28.51ID:hwHC+iqe
台風が大阪にダメージ与えられるときは紀伊水道から大阪湾にホールインワンくらいの
絶妙コースで接近しないとムリなんだなあw
0407名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 02:54:02.01ID:rkfA+5cs
みんなもう忘れているけど
この台風が来たら万博会場大丈夫なのか?
0408名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 02:56:59.43ID:RKukRLz/
つかどの程度の台風か船で近づいて中継してこいよ
いつも沿岸部でカッパ着て風が凄いですぅとかやってんじゃねーよカスども
0409名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 02:58:16.80ID:j3WJG/jV
関西人のほとんどは万博会場水没希望んぬ〜
0410名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 03:01:37.89ID:5m4/I8hN
衛星画像を見ると再発達しつつあるように見える
0411名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 03:04:55.07ID:94KEYdbZ
>>407
仕事で行くけど全然平気
まだ道作ってる段階で建物系の高いクレーンみたいなものは一つもない

もう1つ海側に埋め立て島あるから、完全に内海だしね
0412名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 03:09:47.43ID:X2dEqjIM
post万博、土地の価値は上がる
税金突っ込んで地盤改良、汚染物質除去やるしな
0413名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 03:30:54.47ID:FP2S9vN+
フェーン現象に警戒
0414名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 03:32:20.66ID:sP2KDCpV
>>385
大阪嫌いなお前が嫌いだから
二度とスレ来るなボケ茄子
0415名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 03:33:08.01ID:5axU3g/Y
ID:Jlwne+ZD ID:92JU30v8
ID:l7wfRVSB ID:aHhjjUkJ
ID:9feM+hUd >1

ID:5axU3g/Y ID:ecDA2hS6
気象庁の台風情報見ると、
🍔台風ランは、
ここ数時間、陸地、紀伊半島にいきたくないのか、伊豆半島を目指し、
進路が、北寄りに、偏北しているなあw
0418名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 03:43:39.64ID:Jlwne+ZD
気象庁の7号進路予想図
暴風の赤線エリアから大阪府全域がが丸々圏外になって外れてる
いま気づいた
0419名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 03:46:10.40ID:4ZJmiBoI
ランさんそのまま北へ行ってください
0420名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 03:47:04.38ID:XgF08WPd
これ以上暑くなるのは止めてくれ
腕も太ももも汗疹だらけなのだ
0421名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 03:47:20.44ID:VhL5Gzlx
岩手県の岩泉町小本、大丈夫かな?
半日と経たずに、年間雨量の3分の1ぐらい降っちゃったようだけど……

2013年の台風26号の時は、夜中の伊豆大島の雨量が凄まじい数字だったけど、
朝からニュースは、東京周辺の状況ばかり報じられていた

伊豆大島あれで平気だったのかと思っていたら、
午前11時台から、伊豆大島の惨状が本格的に報道されてきて、
マスゴミ使えなさすぎと思ったものだけど
0422名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 03:48:25.41ID:Jlwne+ZD
気象庁の予報を見る限り
7号は大阪全域を980hPaで通過する
と、気象庁は断言している
0423名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 03:49:18.66ID:/Zrd+eL6
暑中お見舞い申し上げーますー🎵
0424名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 03:50:28.85ID:PTnEFr5F
>>422
京都や奈良も巻き込んてということ?!
0425名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 03:53:22.54ID:lvk8gSYY
あれ?東編したな。
0426名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 03:53:28.27ID:tabXnqlh
気象庁またちょい東に戻したか
夏台風で偏西風成分ないから予報が難しいんだろうが各国の予想ブレすぎだろ
0427名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 03:55:03.32ID:PZHq0Y6+
もう潮岬あたりに上陸の可能性が高いのかな
0428名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 03:56:03.52ID:lvk8gSYY
と思ったけど大して変わらんか
気象庁の予想図やっぱり使えんわ。
0429名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 03:57:30.68ID:PZHq0Y6+
弱体化には紀伊水道を進むよりは紀伊半島に上陸しちゃったほうがいいよね
これだと大阪神戸も左側になるし
0430名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 03:57:54.22ID:uHRBa/m8
小型台風だから少し進路が変わるだけで影響が大きく変わる
0431名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 04:00:00.75ID:Jlwne+ZD
>>422だがもう一回気象庁の予報円を見に行ったら
暴風圏の赤線エリアが大阪府の南半分まで増えてる
気象庁ブレ過ぎ
0432名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 04:00:19.49ID:ptQD9YWk
紀伊半島バリアを稼働させる時がきたか
0433名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 04:01:45.06ID:jIijaglT
上陸1日前なのにまだ予想ブレるのか
台風の予想って直前まで無理なんだな
0434名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 04:03:27.28ID:nBr1qUkr
夜中に原宿減ったんだが
0436名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 04:06:53.56ID:uHRBa/m8
>>433
3時間毎に演算してますが、結果が微妙に変わる。
0437名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 04:08:04.37ID:FP2S9vN+
フェーン現象がとても心配
0438名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 04:09:32.49ID:KPFiQkxe
>>401
グチャグチャほざくならその海水冷やす方法を伝授してこいよ統失
0439名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 04:10:06.53ID:lvk8gSYY
予報円のど真ん中を潮岬向いて真っ直ぐ進んでやがる。進路は変わらんけど上陸前に、いちばん勢力落とす可能性の有るコース進んでるな。
0440名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 04:12:20.53ID:0swnxcv3
再来週はもう9月なんですけど、暑さが一向におさまらない。
晩夏らしくない
0441名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 04:13:09.22ID:Dm+UCvyF
みんな大洪水と土石流を楽しみにしてるんだよ
なんとかしろよ
0442名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 04:15:01.44ID:uHRBa/m8
レーダーの範囲に眼が入ってきましたね
0443名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 04:18:14.54ID:5axU3g/Y
ID:lvk8gSYY ID:Jlwne+ZD ID:92JU30v8
ID:l7wfRVSB ID:aHhjjUkJ ID:lvk8gSYY ID:9feM+hUd ID:uHRBa/m8

ID:5axU3g/Y ID:ecDA2hS6
気象庁の台風情報見ると、
🍩台風から、再発達、再形成 再強化された、🍔台風ランは、
ここ数時間、陸地、紀伊半島にいきたくないのか、
東京都より、伊豆半島を目指し、進路が、
北寄りに、偏北しているなあw
0445名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 04:20:55.73ID:FP2S9vN+
もうこの位置まで来たらフェーン現象は不可避だな。
酷暑を覚悟しよう。
0446名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 04:24:43.45ID:9feM+hUd
こりゃ東海と関東が大雨でえらい事になるだけか?w
0447名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 04:27:17.51ID:9feM+hUd
GFSも東偏してるな 紀伊水道北上はもうなさそうか?
よかったな大阪!
0448名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 04:29:36.08ID:9feM+hUd
よく見たらGFSの東偏ごく僅かでガッツリ大阪に向かってたわw
メンゴメンゴw
0449名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 04:31:33.25ID:C7HYvEfd
>>431
そりゃ暴風域ある予報円の時間が進めば赤線エリアも進むだろうさ
0450名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 04:36:38.50ID:j3WJG/jV
まだわからんよ、「やべぇ真っ直ぐいくと自滅じゃん」って和歌山沿岸沿いに沿って紀伊水道へ〜これが生き残る道
0451名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 04:39:45.10ID:qpDijLnY
雨雲レーダー動かしてみると進路はここ2時間ぐらいだと
北向き成分が少ないような気がするがどうだろう?
0454名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 04:45:01.99ID:FP2S9vN+
いよいよ41℃になるかと思うとどきどきしてきた
0455名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 04:47:43.04ID:df7VX/dW
大谷のホームランで目覚めた
0456名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 04:49:56.01ID:XgF08WPd
いつ涼しくなるんだよ!
冬の方がマシだ
あせもだらけで辛いわ
0457名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 04:49:57.05ID:J8Iop4Fu
というか、お前ら台風一つでよくここまで話すことがあるな

感心するわ
0459名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 05:09:17.59ID:XgF08WPd
台風7号uzeeeeeeeeeee
0460名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 05:09:48.01ID:Lng2O3KB
気象庁よりこのスレの有志の方が予想が的確だな
気象庁はヘッドハントした方がいいぞ
0461名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 05:09:49.32ID:XgF08WPd
暑いよ、蒸し暑いよ、眠れないんだよ
台風のせいだ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況