X



トップページ天文・気象
1002コメント258KB

@@@@@@@ 台風情報2023 3号 @@@@@@@

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN
垢版 |
2023/05/30(火) 09:32:41.17
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=typhoon

台風の発生数(前年までの確定値と今年の速報値)
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項を確認のこと。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2023 2号 @@@@@@@
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1684886947/
0901名無しSUN
垢版 |
2023/06/06(火) 22:08:39.23ID:8rEH0dun
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0902名無しSUN
垢版 |
2023/06/06(火) 22:09:29.61ID:7NlB2ajs
15m/s以上の強風域
東側 440 km (240 NM)
西側 330 km (180 NM)

いきなりそこそこでかいな
やはり大型になるかな
0903名無しSUN
垢版 |
2023/06/06(火) 22:24:15.77ID:6ahO9QQw
台風3号発生 今後の進路に注意

6日21時に台風3号 (グチョル)が発生しました。
台 風を移動させる上空の風の流れが弱いため、 進路 を特定することがまだ難しいものの、高気圧の縁 に沿って北西に移動したのち、 北東に転向するこ とも考えられます。

日本の南を通過して島嶼部などに影響を及ぼすことも考えられるため、今後の台風情報に注意してください。

台風3号の名前 「グチョル (Guchol)」はミクロ ネシアが提案した名称で、「うこん」 が由来です。
0905名無しSUN
垢版 |
2023/06/06(火) 22:27:45.94ID:/ivCmjGh
最も早い「強い」台風の上陸

2012年4号 6月19日17時 中心気圧 960hPa 最大風速35m/s

6月の「強い」台風上陸は0406と1204の2例のみ。
0907名無しSUN
垢版 |
2023/06/06(火) 22:31:06.22ID:jck/wEwd
台風3号来週半ばに列島直撃コースの可能性出てきたな
0908名無しSUN
垢版 |
2023/06/06(火) 22:34:02.70ID:dqllA/C+
今回わさぬがにキークシしそう!!
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
0910名無しSUN
垢版 |
2023/06/06(火) 22:35:52.79ID:qDPBkYtu
>>827
良かったなw
0911名無しSUN
垢版 |
2023/06/06(火) 22:36:30.26ID:qDPBkYtu
>>908
しねーよばはあ
0913名無しSUN
垢版 |
2023/06/06(火) 22:39:43.44ID:5jHolIoK
今のところ960ぐらいまでは発達しそうなのか
0914名無しSUN
垢版 |
2023/06/06(火) 22:41:06.23ID:r0Du3ijx
>>912
東アボも全然確定じゃねーよ
関東異常低温東アボ厨?前頭葉強打キチガイ?
0916名無しSUN
垢版 |
2023/06/06(火) 22:42:01.50ID:SqLmGmZi
各国の中で
それにしても気象庁の予報は情けなくて恥ずかしい
気象庁は技術も度胸も国益もゼロ
0917名無しSUN
垢版 |
2023/06/06(火) 22:42:35.89ID:KIG/WZKU
ID:SqLmGmZi ID:qDPBkYtuID:jck/wEwd ID:5c1VQieh

2023年 台風2号 テンバッツ 2023年 台風3号 シンバッツ コンボ、今すぐ、くるウウウ!

>1
【 卑弥呼の墓 説 】
吉野ケ里遺跡、謎エリアの石棺墓を開口 副葬品注目
2023年6月5日 11:50 (2023年6月5日 13:24更新) 日経新聞

佐賀県は5日、弥生時代の大規模集落で知られる、
吉野ケ里遺跡(同県吉野ケ里町、
神埼市)の手つかずだった
「謎のエリア」で
今春見つかった石棺墓について、
石のふたを取って内部を調べる作業を始めた。
内部に詰まった土の表面から赤色顔料が見つかり、3枚開けたふたのうち、1枚の裏側に「×」に似た文様が刻まれているのを確認した。

ーーーーー

紀伊半島から、首都圏まで、
巨龍が如き、ギガ線状降雨帯つき 
台風2号「マーワー」 テンバッツが、おとといきたのはこれかw
さっさと、これを、 掘り返すの止めろ!
さもなくば、もうすぐ


バイナリードメイン 252-生存者あり-
天気の子 シャングリ・ラ。
ここらな、伊勢湾台風 リンゴ台風、
ハリケーン カトリーナ クラスの、台風X号が、
大型で非常に強い、最盛期のままペタ 令和 東京湾 台風で首都圏直撃。


すずめの戸締まり バイオレンスジャック ドラゴンヘッド サバイバル
ブレイクダウン 凍京ネクロ
令和南海トラフ大震災 令和関東大震災 箱根カルデラ破局噴火 ここらの、同時発生


令和ウクライナ戦争から、今すぐ、

AKIRA  サタスペ! トーキョーノヴァ、
望郷戦士 UN GO 対魔忍
バビロンベイビーズ バビロンAD
応化戦争記 ハルビンカフェ
攻殻機動隊 雲の向こう 約束の場所

ここらな、第3次世界大戦 全世界全面核戦争

こういう、大災厄 小災厄 大救済、
ナイトメアストーム ダスクエイジ、滅びの日 焔の7日間 暗黒の3日間、シン バッツ が、もうすぐ起きそうw
0918名無しSUN
垢版 |
2023/06/06(火) 23:02:43.85ID:uZJDWebu
先日のよりもっと酷いことにならないように祈る
0919名無しSUN
垢版 |
2023/06/06(火) 23:09:37.91ID:U+e1TMNM
で、いつ台風のフェーン現象で43℃になるの?
0920名無しSUN
垢版 |
2023/06/06(火) 23:22:45.84ID:2x5JMpUb
関東はアルプスが削ってくれるからから安心だね
0921名無しSUN
垢版 |
2023/06/06(火) 23:35:51.89ID:CSqeGEgB
>>920
南から来るやつはやばい
アクリル板が壊れたらしい
0923名無しSUN
垢版 |
2023/06/06(火) 23:55:08.30ID:fpMPqfd/
今度の3号も大雨になって、日本アウアウになるんだろうな
>>918
なんか、弱り目に祟り目になりそうな気がする
0924名無しSUN
垢版 |
2023/06/06(火) 23:59:21.18ID:fpMPqfd/
>>922
前線に燃料を超補給するルートって感じだからな
前線が日本よりずっと南か北にあればいいんだが
でも、日本近辺にいそうだからな
0925名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 00:00:11.18ID:w7dkkHNP
>>920
先週のでも栃木で釣人が死んでるし川の近くはどの地方でもダメ
0926名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 00:07:09.46ID:H47XNBLm
予想だと、
梅雨前線の南に台風が接近する頃、
ちょうど寒冷渦が台風の北東方向にあるパターンが算出されている。
これだと、日本の南岸上空はかなり荒れた天気になるはずだがね

偏西風が北上すれば、前回以上に酷い天気になるだろうし
南下してくれれば、長雨が続く程度で済むかもしれない
0927名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 00:16:16.23ID:Ta866tf2
台湾行き?
0928名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 00:17:36.66ID:M/WBZ1c8
来週の木金と静岡行くんだけど無理かなこれ
0929名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 00:35:17.36ID:9RGSexUB
WindyがUIを変更したな
慣れるまで不便だ
0930名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 01:15:45.76ID:HE7Ja9cd
どこの予想も雨量は大した事なくない?
2号の時は同じ位の予想の時でも凄かったけど。
0931名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 01:19:09.95
ウェザーニューズ、2023年の台風発生数は平年より多い29個前後の予想。
正のインド洋ダイポールモード現象で
東日本太平洋側を中心に強い台風の接近・上陸に警戒が必要
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1506444.html
0932名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 01:26:41.88ID:53ALTZ1a
今回の3号は化け物のような巨大化しそうで危険
0933名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 01:27:14.98ID:mOrIsve6
台風は勘弁してくれ・・・
気圧の変化で心身共にやられる
0934名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 01:36:46.81ID:flz19WrI
前線の位置次第だな
3号が東アボして前線は一旦南に下がりそう
0935名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 02:04:13.53ID:9RGSexUB
>>931
今年は千葉県•神奈川県•静岡県・東京都が危ないとな
0937名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 02:34:32.41ID:pjPAUhb0
前線の位置も結局は偏西風と高気圧の支配下みたいなもんだしな。
0938名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 02:45:51.73ID:bf6TWg4d
なんでまた金曜日が豪雨になっとるねんや
ええ加減にしとけよ腐れ台風3号めが
0940名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 04:26:11.16ID:+jiAFdIB
ただの南岸低気圧でしょ
0943名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 05:50:34.30ID:4XlMY63W
あまり発達しそうもないね。
0944名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 05:54:32.31ID:YXRiIQ7c
愚息がお世話になっております
0945名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 07:29:53.91ID:Ta866tf2
40℃
0947名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 07:53:04.39ID:JSSOCyTy
>>944
呼んだ?
0948名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 08:47:36.14ID:S0NMQRSL
3号より金曜日の方がヤバそうだな。
0949名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 09:14:37.21ID:Q/K1baWy
ほほう
https://i.imgur.com/E40E1l8.png

また愛知県東部が水没しちゃうのか
愛車はイオン立体駐車場に避難させとけよ
0950名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 09:29:16.72ID:rYN518O8
前線を押し上げて、また太平洋側が
最悪な被害もあるな。
2号でヤバかった田舎地域は、土砂災害で死ぬから
もう逃げておいた方が良い。
0954名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 10:31:28.77ID:1DbLLNWK
偏西風が北へ上がるとか蛇行するとか
可能性もあるみたいだし
まだまだよくわからんな前線への影響
0955名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 11:40:59.65ID:EC7JO5lZ
台風の本番は秋だからと油断させといて
今は前線をそそのかせばいいんだと学習したんか?
0957名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 12:25:23.59ID:iKPs7jCk
茨城県取手市は今回は不参加でお願いします
0958名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 13:26:34.05ID:PafgyO+p
ゴリラ芸来んの?
0961名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 13:59:42.61ID:TGpm9OWT
>>912
日本国気象庁の本州接近コースのような気がします
0962名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 14:08:57.38ID:s7ibqBiL
>>957
同じく埼玉県越谷市は不参加で頼む
0963名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 14:09:21.54ID:UWtHkZMg
>>960
今のところ各国の発表を重ね合わせても上陸予想は僅か数件みたいな感じでほぼ東アボコース。
0964名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 14:16:47.09ID:6e7WI1pz
グチョルとか新語生まれそうな名前やな
動詞化してグチョる=潰すの意味で
0965名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 14:19:40.41ID:53ALTZ1a
台風こわいお
富裕層の頑強なタワマン、RC豪邸チームは面白がって騒ぎ立てているが
庶民の木造チームは命がけです!
0966名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 14:32:42.31ID:BNEeRGGG
>>965
来週は南岸かするだけの雨台風だろw
0967名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 14:35:29.74ID:FobAcQlC
タワマンって地震の時クソ過ぎるからなあ
0968名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 15:03:35.74ID:UHEqDZ7Y
タワマンの方が地震や強風で揺れるから怖いよ
0969名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 15:36:37.40ID:XRAzeXr6
>>965
タワマンも普通にやばいんだよ知らんのか?
うちも40階建のタワーだが2018年の台風時に
吹き返しの風が直撃した方位の部屋のベランダの界壁と窓ガラスが割れまくり
免震構造だから強風に煽られて小刻みに揺れ続けるしなんもいいことない

たぶん一番影響を受けないのは中層階までの真上から見たら四角くて面積の広いマンション
窓に向かって何か飛んでこない限りああいうのが一番安全だと思う
0970名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 15:39:32.75ID:+zNxFT7X
タワマンって何階以上だとタワマンなん?
0971名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 15:42:17.92ID:dA/JyoRn
>>970
正確な定義はないけど建築基準法の定義が変わる高さ60メートル、20階建て以上が目安らしい
0973名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 16:22:18.99ID:2MjxXjUX
金曜も大雨、来週の台風の影響でも大雨

静岡は湖になります
0974名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 16:22:55.17ID:f0V/uubE
むかし円形校舎が流行ったらしいけど一般の建物で復活しないかな
風に強そうじゃん
0975名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 16:48:37.76ID:dA/JyoRn
>>974
学校で廃れた原因になった非常階段が作れないはクリアできるから悪くはないかと
0976名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 17:10:53.59ID:bgCtzMHg
>950-978
2023年 台風2号 シンバッツ 2023年 台風3号 テンバッツ コンボ、今すぐ、くるウウウ!

>1
【 卑弥呼の墓 説 】
吉野ケ里遺跡、謎エリアの石棺墓を開口 副葬品注目
2023年6月5日 11:50 (2023年6月5日 13:24更新) 日経新聞

佐賀県は5日、弥生時代の大規模集落で知られる、
吉野ケ里遺跡(同県吉野ケ里町、
神埼市)の手つかずだった
「謎のエリア」で
今春見つかった石棺墓について、
石のふたを取って内部を調べる作業を始めた。
内部に詰まった土の表面から赤色顔料が見つかり、3枚開けたふたのうち、1枚の裏側に「×」に似た文様が刻まれているのを確認した。

ーーーーー

紀伊半島から、首都圏まで、
巨龍が如き、ギガ線状降雨帯つき 
台風2号「マーワー」 シンバッツが、おとといきたのはこれかw
さっさと、これを、 掘り返すの止めろ!
さもなくば、もうすぐ


バイナリードメイン 252-生存者あり-
天気の子 シャングリ・ラ。
ここらな、伊勢湾台風 リンゴ台風、
ハリケーン カトリーナ クラスの、台風X号が、
大型で非常に強い、最盛期のままペタ 令和 東京湾 台風で首都圏直撃。


すずめの戸締まり バイオレンスジャック ドラゴンヘッド サバイバル
ブレイクダウン 凍京ネクロ 地震列島な、
令和南海トラフ大震災 令和関東大震災 箱根カルデラ破局噴火 ここらの、同時発生


令和ウクライナ戦争から、今すぐ、

AKIRA  サタスペ! トーキョーノヴァ、
望郷戦士 UN GO 対魔忍
バビロンベイビーズ バビロンAD
応化戦争記 ハルビンカフェ
攻殻機動隊 雲の向こう 約束の場所

ここらな、第3次世界大戦 全世界全面核戦争

こういう、大災厄 小災厄 大救済、
ナイトメアストーム ダスクエイジ、滅びの日 焔の7日間 暗黒の3日間、テン バッツ が、もうすぐ起きそうw
0977名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 17:46:01.85ID:S9vUMhdw
3号のピークは気象庁が950/40、米軍が85kts(965/35程度)か。今回はそれほど発達はしないのかな。
0978名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 17:53:41.76ID:U1Xk59Pm
都内だと雨予報の1番降りそうなのが6月13日火曜日
全開2号の時は関西にいたが6月2日金曜が100パーセントの降水確率であんな状態になったので
今度は火曜が危ないのかな
0979名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 17:55:34.06ID:gsHyM4Iw
もう殆どの台風は雨台風ばっかりなんだからこのスレも単細胞バカ丸出しな勢力や風速ばかりに注力する姿勢は改める頃に来てるんじゃないの?
0980名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 18:49:36.02ID:pODFmDQT
雨台風か
0982名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 18:52:22.67ID:pODFmDQT
さあ始まったよ
0983名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 18:56:03.14ID:HE7Ja9cd
たまには晴れ台風こいや
0984名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 18:58:17.49ID:pODFmDQT
禿げ台風じゃだめ?
0986名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 19:15:46.24ID:Ry/UzNHd
乾燥してるから大雨は降らないんだろ?w
0987名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 19:17:25.75ID:iDNt3zKc
>>969

近所のゴミ捨て場にウンコ捨てる時は
二重にして中身見えないようにな
0988名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 19:36:12.04ID:+RXuceqg
晴れが多い月は何月?過去10年分の天気データを調査・分析した結果をご紹介
https://inakadaisuki.com/weather_month-sunny-often/amp/

【五月晴れとは】本来は5月のことじゃない!?今さら聞けない言葉の意味とは
https://mama.chintaistyle.jp/article/what_is_satsukibare/
「知って得する季語」。“五月晴れ”と“梅雨”の意外な関係とは?
https://tenki.jp/amp/suppl/m_yoshino/2018/06/01/28140.html

>>510 >>552
梅雨にも「陽性/陰性」がある
https://www.yomeishu.co.jp/sp/genkigenki/trivia/090528/index.html
0989名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 19:37:41.36ID:+RXuceqg
昭和26年(1951年)以降の梅雨入りと梅雨明け(確定値)
https://www.data.jma.go.jp/cpd/baiu/index.html

梅雨入り・梅雨明け日の末尾に「・・ごろ」と付けるのはなぜですか?

 気象庁では梅雨を「晩春から夏にかけて雨や曇りの日が多く現れる期間」と定義しており、季節が移り変わる中で現れる季節現象の一つとして捉えております。「今日から梅雨」、「今日から梅雨明け」などとある1日を特定することは難しく、平均5日間程度の移り変わりの期間があることから、梅雨入り・梅雨明け日の末尾に「・・ごろ」と付けています。
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq1.html

東京の過去の天気 2023年5月
https://weather.goo.ne.jp/past/662/20230500/
気象衛星の歴史
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1685716748/881-
0990名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 21:34:15.46ID:CWTeKxLt
>>978
おまえの予想なんか聞いてねーよ
0993名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 22:24:30.52ID:DQpmSup2
872 名無しSUN 2023/06/06(火) 15:19:00.53 ID:/RyUnEBa
ところで、このスレタイトルてこれで良いのか

3号発生する前に完走してしてしまいそうw
0994名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 22:31:10.60ID:5+XYSHVB
>>950
逆に台風が近づきすぎると大気の流れ的に湿舌が打ち消されるから、雨量は減る。
0996名無しSUN
垢版 |
2023/06/08(木) 00:29:12.70ID:C0kPlkpU
スレ埋め立てる
0997名無しSUN
垢版 |
2023/06/08(木) 00:31:45.94ID:C0kPlkpU
東あぼなのかな?
0999名無しSUN
垢版 |
2023/06/08(木) 00:43:03.16ID:P6kPMbY2
来い!
40℃のフェーン現象
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況