X



トップページ天文・気象
1002コメント235KB

☆雷が嫌いな人の集い82☆

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001
垢版 |
2023/02/20(月) 18:55:40.56
!extend:checked:vvvvv:1000:512

weathernews 雷チャンネル
https://weathernews.jp/s/thunder/

予報ガイダンス(気象庁発表)
http://www.imocwx.com/guid.htm

Yahoo!落雷情報
https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/lightning/

雷情報ナビ (各種雷情報へリンクあり)
http://tenki.aikotoba.jp/

GPV 気象予報 (SSI(大気安定度)・MSM(雨雲予報))
http://weather-gpv.info/
※左上メニューの右から三つ目の□でSSI
※SSIの色のウェザーリポート → GPV変換表
無色(3~) → 青色~黒色
緑色(0~3) → 黄土色~藍色
黄色(-3~0) → 黄色~黄土色
オレンジ色(-6~-3) → 薄いオレンジ色
赤色(-9~-6) → 濃いオレンジ色
赤茶色(~-9) → 赤色
実況するときは地域も書いてください。
スレッドタイトルを読めない煽り・荒らしはスルーしましょう。
例:ガイダンスが青なのに大袈裟に言うなとか。

※前スレ
☆雷が嫌いな人の集い81☆
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1662022744/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0810名無しSUN (ワッチョイ a691-IeKF)
垢版 |
2023/04/25(火) 12:51:54.51ID:h8vFV5mT0
>>808
水蒸気の爆発みたいなもんやな

いずれにせよ大気の自然現象なんだよ。二度と怖がったり怖いとかそういうの口にするな
言うんであれば理論を勉強してから言いなさい。
こういったところで「そんなこと言われても怖いんだー」とか口にするな。
0811名無しSUN (アウアウウー Sa21-rV5y)
垢版 |
2023/04/25(火) 13:11:42.60ID:IckZsq20a
なんかスパルタマンがいるな
慣れさせるしか治し方ないから間違ってる訳では無いけどね。焦らずゆっくり慣らしていこうぜ
0816名無しSUN (ワッチョイ 9eeb-FGqy)
垢版 |
2023/04/25(火) 14:11:15.17ID:LJ5LBG1b0
防音室はマジで欲しいわ。地下室は家に作る場合どれぐらい効果あるのかわからないし
0824名無しSUN (ワッチョイ 5e30-PZWl)
垢版 |
2023/04/25(火) 23:46:05.54ID:KFKgAwAQ0
マンションで地下一階か二階に避難用部屋があればいいと思う
@練馬
0827実況屋 (ワッチョイ 6dff-RykB)
垢版 |
2023/04/26(水) 15:50:09.02ID:cWqxJ06A0
九州でニンジンが発生する条件とほぼ一致
しているが、まだ先の話なので信頼性は低い
0828名無しSUN (ワッチョイ 89e1-dq8P)
垢版 |
2023/04/27(木) 08:46:29.47ID:/ahL4yC+0
4月29日って急な雨になるらしいけど雷来る?
発雷確率見ると全然低いが?? @南関東
0833名無しSUN (ワッチョイ 66ff-ZZSH)
垢版 |
2023/04/27(木) 19:36:06.82ID:hKLDFvlF0
関西はどうですか
0834名無しSUN (ワッチョイ 9eeb-FGqy)
垢版 |
2023/04/27(木) 20:46:39.88ID:xW0P6k260
月曜怪しいなら日曜は鳴らないでほしいな。雨が強まるのは午前中らしいけど
0835名無しSUN (ワッチョイ 7dbd-Nu+i)
垢版 |
2023/04/27(木) 23:05:19.86ID:lAAzvGnW0
>>833
明後日午後〜30日朝と5日は前線通過による大雨のほうを注意
1日午後は丹波や奈良など山沿い念のため注意
2〜3日は心配なし
4日は南斜面一応注意@GSM雨量予想や発雷確率

ただ4日以降のシナリオがモデル毎に差異がありまだ不確定
GSMみたいに低気圧や前線が北寄りなら関東含め不安定増すが
海外モデルみたいに南寄りならそれほど心配ないかも?
0837名無しSUN (スププ Sd0a-ZZSH)
垢版 |
2023/04/28(金) 12:35:11.98ID:bC6UwNucd
>>835
詳しくどうもです。1日出勤だから鳴らなきゃええな@大阪
0838名無しSUN (スプッッ Sd0a-Nu+i)
垢版 |
2023/04/28(金) 16:09:00.81ID:G6GeUuowd
最初GSMやMSM見ると
明日〜明後日午前は前線通過時に念のため注意
1日午後は秋田〜新潟、関東北部や長野北部、近畿中部注意
2〜5日はほぼ全国的に安定
なお2日の関東、発雷確率やや高いがリッジ場だから雨雲の発達は抑制されるかと。山沿い念のため注意レベルかな

5日以降はまだシナリオ不透明だが6日は安定化してきたような
0839名無しSUN (ササクッテロレ Spbd-iu0Z)
垢版 |
2023/04/28(金) 21:30:38.56ID:dVM4kOiap
曜日別で言うと、年間で見てみたら水曜日が1番大人しい。
0840名無しSUN (スププ Sdbf-By2c)
垢版 |
2023/04/29(土) 00:47:59.54ID:qjEoiMb4d
>>839
4月19日は深夜と朝と2回落雷来たわ
0844名無しSUN (ワッチョイ bfeb-iyid)
垢版 |
2023/04/29(土) 13:48:24.91ID:6hyKYMAY0
明日の東海地方赤色ついてんじゃん。なんか関東も雷ありそうだな
0845名無しSUN (ワッチョイ ffff-59Cp)
垢版 |
2023/04/29(土) 13:58:09.48ID:zg7AJgD+0
最近のGW天気終わってるわ
0846名無しSUN (ワッチョイ 9f33-wHlW)
垢版 |
2023/04/29(土) 15:12:38.62ID:X+IJqRA50
埼玉利根地区、ヤフーで1日に雷マーク
でも発雷確率を見ると山沿い中心かな
平野はそこまでにならないだろ・・・たぶん
0850名無しSUN (ワッチョイ b70d-By2c)
垢版 |
2023/04/29(土) 19:38:21.26ID:bTXd/RVc0
関東と関西じゃ雷注意報の感覚だいぶん違うんかな
関西だと雨降るときは大体注意報出てるから注意報は重要視してないわ
0854名無しSUN (スププ Sdbf-wvjI)
垢版 |
2023/04/29(土) 21:43:27.43ID:1V9QC6pNd
>>853
そういえば東京ドームですら外の雷の音が聞こえるみたいだね。稲光は見えないからまだマシかもね。セ・リーグ意外とドームなのは東京ドームと名古屋のバンテリンドームだけなんだよね。神宮も横浜も甲子園も広島も青天。
0857名無しSUN (ワッチョイ 974b-iyid)
垢版 |
2023/04/29(土) 22:55:24.94ID:EtfQsbgB0
現役時代からスポーツ紙や雑誌でも語っていたよね
自分が子供の頃、ヤクルトファンだったから
吉井だって雷恐怖症だからしょうがないって思って
現在に至っている
42歳だけど、克服どころか深刻化の一途だわ
0858実況屋 (ワッチョイ d7ff-fitb)
垢版 |
2023/04/30(日) 00:19:11.44ID:1V8juhJI0
でもね実は
野球場の”ど真ん中”で人が立ってると、雷が落ちやすいって聞いたことがあるよ

周辺が平らな場所で、ぽつんと高いモノがあるとそこに落ちやすい
逆に電柱とかがいっぱいあるような場所は、そっちに落ちる
0860名無しSUN (アウアウウー Sa1b-fNff)
垢版 |
2023/04/30(日) 00:24:10.99ID:ssQ1+9Bna
飛んでるボールに落ちたりするよな雷
そんなん球場で見た日にゃトラウマものだな
0862名無しSUN (ワッチョイ 9f33-wHlW)
垢版 |
2023/04/30(日) 01:46:22.54ID:o1Igtm8L0
つべに巨人の2軍戦の途中で照明に落雷して一斉に逃げる動画が上がってたな
選手たちはピッチャーマウンドに集まっててここの住人なら発狂しそうだ
俺は人がいる場所での雷は平気なタイプなので該当しないが

それはさておき埼玉利根地区の1日のヤフー天気から雷マークが消えた
0864名無しSUN (ワッチョイ 77e4-8+8t)
垢版 |
2023/04/30(日) 03:27:58.30ID:oxCxE7By0
大阪湾に人参出来た!東大阪市
0865名無しSUN (ワッチョイ 7765-WTgP)
垢版 |
2023/04/30(日) 07:52:37.17ID:0hI5l9Hz0
明日ヤバそうだな。
予報に雷を伴うとは書いてないけど。
東北日本海側が午後発雷確率高い
@宮城県仙台市
0867名無しSUN (ワッチョイ bfeb-iyid)
垢版 |
2023/04/30(日) 11:00:46.94ID:vIGh510s0
東京は今日はもう大丈夫そうなのかな。雷注意報出てなかったけど、神奈川と千葉は出してるからそわそわする。ヤバいのは明日の午後かな
0870名無しSUN (ワッチョイ 37eb-TIht)
垢版 |
2023/04/30(日) 21:14:25.18ID:CgLvqnEp0
明日の都内は大丈夫かなあ
0873名無しSUN (ワッチョイ ffcd-efom)
垢版 |
2023/05/01(月) 08:47:09.77ID:uV4BCKzP0
神奈川県には予報はついてないが、もしついてたら朝5時前から出すからな
でも充分注視てみます。@神奈川県央部
0881実況屋 (ワッチョイ d7ff-fitb)
垢版 |
2023/05/01(月) 13:35:19.16ID:6unMktSD0
関西では、
京都の亀岡付近で、停滞する雨雲がLFMで表現されている
二つの風が合流するらしい
0882名無しSUN (ワッチョイ b7ed-LPlN)
垢版 |
2023/05/01(月) 13:44:35.60ID:sqPgAtXG0
とりあえずネカフェに避難したわ。東京は夕方から夜なのかな? 東京は前みたときよりマシになったけど、北関東は確率高めだから今日は鳴るかな
0884名無しSUN (アウアウウー Sa1b-j2Jz)
垢版 |
2023/05/01(月) 15:05:18.59ID:anxj5grWa
夕方頃に避難するか判断する@練馬。
0885名無しSUN (アウアウウー Sa1b-j2Jz)
垢版 |
2023/05/01(月) 15:06:34.93ID:anxj5grWa
>>883
日本海側で雲が思ったほど発達していない。
0887名無しSUN (ドコグロ MM5b-gt3d)
垢版 |
2023/05/01(月) 15:46:18.59ID:nzzHNmwJM
栃木さくら市 ラジオノイズ分12発以上、時たま轟音響いて来る、結構活発
風吹いて来たし宇都宮のショッピングモールに避難するわ
0889名無しSUN (ワッチョイ 77e4-8+8t)
垢版 |
2023/05/01(月) 16:48:41.26ID:MxxpDwI/0
暗くなってきた…雨は降りそう…鳴るかなぁほんま嫌!東大阪市
0891名無しSUN (ワッチョイ 77e4-8+8t)
垢版 |
2023/05/01(月) 17:40:44.24ID:MxxpDwI/0
えーめっちゃわいたやん…東大阪まで来そう
0892名無しSUN (ワッチョイ 37eb-TIht)
垢版 |
2023/05/01(月) 17:42:52.66ID:WlmsVeEW0
奥多摩産のは発達せず消滅の繰り返しだな
このままそうであってくれ
0894名無しSUN (スププ Sdbf-59Cp)
垢版 |
2023/05/01(月) 17:49:43.85ID:DZYywHSjd
発雷確率まじで当てにならんな
0895名無しSUN (アウアウウー Sa1b-j2Jz)
垢版 |
2023/05/01(月) 17:52:06.34ID:wppff2Qza
関東北部で落雷が起きている、落雷の範囲が狭いとはいえ
いつ発雷するかわからないから関東南部も要注意。
@練馬
0899名無しSUN (ワッチョイ b7ed-LPlN)
垢版 |
2023/05/01(月) 18:03:52.59ID:sqPgAtXG0
栃木はやっぱり雷県だな
0900名無しSUN (アウアウウー Sa1b-j2Jz)
垢版 |
2023/05/01(月) 18:08:33.97ID:wppff2Qza
先月もそうだけど日本海側から強い寒気が南下してくる
特に夏場に寒気が南下しては停滞する、最悪だよ
0905名無しSUN (ワッチョイ bfe8-19mF)
垢版 |
2023/05/01(月) 20:03:21.45ID:UEajb0nQ0
落ち着いたと思ったらまた少し強くなった感じ
tepcoみたら4段階中2段階目位の強さが来てるっぽい
でも真上ってよりは佐野とか足利とか北のほうでピッカピカしてる印象
そして雨が強まってきた(´・ω・`)
@館林
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況