X



トップページ天文・気象
1002コメント352KB
【節分】2023年冬総合スレッド Part4 ワッチョイあり【節分】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN (ワッチョイ 5330-iZ2p)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:05:43.03ID:WQcKYJS/0
★スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れること( 先頭の ! 一文字を忘れないように注意 )
前スレ:
【今年一番の】2023年冬総合スレッド Part3 ワッチョイあり【寒さの底】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1674462792/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しSUN (ワッチョイ 5b30-4/ut)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:06:23.07ID:WQcKYJS/0
(次スレのテンプレ)

!extend:checked:vvvvv:1000:512
★スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れること( 先頭の ! 一文字を忘れないように注意 )
前スレ:
【節分】2023年冬総合スレッド Part4 ワッチョイあり【節分】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1675253143/
0005名無しSUN (ワッチョイ 4f74-d29t)
垢版 |
2023/02/05(日) 15:15:44.19ID:ySrU7FpA0
英国での気温40・3度の猛烈熱波、国際研究チーム「1000年に1度の異常気象」
2022/07/30
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220730-OYT1T50031/

今夏の記録的猛暑、温暖化なければ1200年に1度の極めてまれな現象
2022/09/15
https://www.yomiuri.co.jp/science/20220915-OYT1T50141/

米国南西部が過去1200年で最悪の干ばつ被害
2022/10/31
https://www.bbc.com/future/article/20221031-how-tucson-arizona-is-facing-up-to-a-1200-year-drought

猛暑のため欧州で1万5000人死亡 WHO
2022年11月8日
https://www.afpbb.com/articles/-/3432736?cx_part=top_latest

中国最北端の街でマイナス53度!史上最低気温 果物をレンガで叩くもレンガが砕ける
2023年1月23日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/288999?display=1#:~:text=%E5%AF%92%E6%B3%A2

大氷河が「完全消滅」 米シアトル近郊、7千年以上前に形成
2023.02.02
https://www.cnn.co.jp/fringe/35199478.html

米でマイナス76度記録 史上最低を更新
2023年2月5日
https://www.afpbb.com/articles/-/3449994
0006名無しSUN (ワッチョイ 4f74-d29t)
垢版 |
2023/02/05(日) 15:20:43.77ID:ySrU7FpA0
教行信証 化巻 105
http://labo.wikidharma.org/index.php/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA%9E_%E5%8C%96%E5%B7%BB
もし人が戒律をたもたないなら、神々の力は衰えて阿脩羅の勢いが盛んになり、善竜は力がなくなって悪竜が力を持つ。
悪竜が力を持つと、霜や雹を降らし、時ならぬ暴風や豪雨のために、穀物は実らず、疫病が次々に流行り、人々は飢えに苦しみ、お互いに殺しあう。
もし人が戒律をたもつなら、多くの神々はその威光を増し、阿脩羅の勢いは衰え、悪竜は力がなくなって善竜が力を持つようになる。
善竜が力を持てば、風も雨も時にしたがい、四季もおだやかで、よい雨が降って穀物は豊に実り、人々は安らぎ、戦い争うこともなくなり、疫病も流行らない

浄土真宗聖典目次
http://labo.wikidharma.org/index.php/WikiArc:%E6%B5%84%E5%9C%9F%E7%9C%9F%E5%AE%97%E8%81%96%E5%85%B8%E7%9B%AE%E6%AC%A1
0007名無しSUN (ワッチョイ 4f30-gpJN)
垢版 |
2023/02/07(火) 09:58:34.73ID:DCQDbp2F0
前スレ終了
0009名無しSUN (スッップ Sd5f-amm6)
垢版 |
2023/02/07(火) 11:29:03.86ID:oBsrbEVyd
989 名無しSUN (アークセー Sx63-4osW)[sage] 2023/02/06(月) 23:58:16.27 ID:HuhyMjFTx
まあ、本来は厳冬年だった筈の今年に厳冬にならなかった事は痛恨の出来事だと思うよ
太平洋の熱加熱が止まらない

熱加熱の要因って何?
0010名無しSUN (ワッチョイ cfbd-8hxQ)
垢版 |
2023/02/07(火) 11:57:38.48ID:9PQSOVcv0
1月2月3月の寒さが厳しかったのが17年前の冬
(平成18年3月、徳島市内は市街地でも銀世界)

12月だけ寒さが厳しかったのがこの冬
0011名無しSUN (ササクッテロ Sp63-rq4H)
垢版 |
2023/02/07(火) 12:29:18.78ID:Wwo4y1GZp
思えば2005年〜2007年は寒春傾向だった
3月中旬が三年続けての顕著な低温
0012名無しSUN (ササクッテロ Sp63-rq4H)
垢版 |
2023/02/07(火) 12:31:11.82ID:Wwo4y1GZp
追記
4月も2005年を除いて低温で、山地を中心に季節外れの雪が降る寒さに見舞われた
2006年4月は4月としては1996年・2010年並みの顕著な低温
0014名無しSUN (ワッチョイ 8f68-zLlH)
垢版 |
2023/02/07(火) 16:07:19.11ID:FH3lo/9V0
気象庁の2週間気温予報、2月15日以降は負偏差
0015名無しSUN (アウアウウー Sa93-zLlH)
垢版 |
2023/02/07(火) 17:09:14.31ID:yiSm+z5/a
ウェザーニューズは14日の名古屋を最低2℃、最高8℃、15日最低-1℃と予想
名古屋に関しては14日の日中から寒くなる踏んでいるのだろう

ちなみに、ウニは今日の名古屋の最高を当初は8℃(気象台は10℃)と予想し、
実際は15.5℃だった まさに今日大外しを目撃したばかり

ついでに言うと、今日の天気も雨が降るような降らないような予報で、
気象台11時には夜に雨が降る所もあるような予報だったが、
17時には「夜遅く晴れ」に変更 18-24の降水確率も50→10%

まあ、俺は素人だから結果でしか語れないけど、何だかね
0019名無しSUN (ワッチョイ 8fdc-fQc+)
垢版 |
2023/02/07(火) 21:54:53.52ID:eUrVupDu0
>>18
春一番か
0021名無しSUN (アウアウウー Sa93-WfSZ)
垢版 |
2023/02/08(水) 00:00:53.66ID:2l32Ntuqa
今度はあっても弱いだろ
1.25のような万馬券クラス寒波にはならないだろうし
単なる寒い日がやってくるパターン
東北あたりは真冬日がやっとな感じだし
0022名無しSUN (ワッチョイ ff70-zLlH)
垢版 |
2023/02/08(水) 00:30:20.38ID:muCcxIpI0
>>17
いや、ここの住人がいじめるから怒っているだけだろ
そもそも彼はケツ土人のような屑ではなく、愛国心あふれる優秀な若者じゃないか
へずまりゅう信者や韓国人YouTuberに対する怒りも正論としか言いようがない

このような愛国心あふれる素晴らしい若者を勝手にケツ土人認定して
いじめた奴らは焼き土下座すべきだと思う
正真正銘の日本人であるならば皆そう思うであろう
0023名無しSUN (アウアウウー Sa93-HzZl)
垢版 |
2023/02/08(水) 03:02:49.99ID:NPqSnE2za
俺にとって一番都合の良い5chとインスタとの繋がりは認める。5chで自分の個人情報を漏らしてしまいインスタやってるのをバラしてしまったからだ💢
0024名無しSUN (ワッチョイ 3fad-ESt/)
垢版 |
2023/02/08(水) 07:00:42.59ID:PXKvLIaB0
2月上旬の段階で新潟以西日本海側県庁所在地の積雪がほぼゼロ
普通に暖冬イヤーだったな今年も
1月25日の大寒波は19970122と同類の暖冬の一発寒波
2010年代以降で見れば2017を一月前倒しした同ランクの冬
0026名無しSUN (ワッチョイ cf30-8hxQ)
垢版 |
2023/02/08(水) 08:13:52.61ID:DxjtFx1W0
今年とか一昨年のシーズンを見てると
昨年は本当に異質なシーズンだったなぁって思う
あんな断続的に寒波来る割に暖波が全然来なくて
12月半ば以降3月に入るまでmax15℃を超える
ことはなかった@大阪市内
寒波と寒波の間も11/1とか10/3、高くても11/5
とかで平均気温押し上がる力もなかったし
なんというか一昔前の王道寒冬が戻って来た感覚
0027名無しSUN (ガックシ 064f-AMYP)
垢版 |
2023/02/08(水) 08:57:21.42ID:MU+Vp8tf6
上の方が言う通り本当に昨シーズンはずっと低温ベースで各地で積雪極値更新続出したのになぜか全然語られないシーズン
0028名無しSUN (ワッチョイ 7fff-gpJN)
垢版 |
2023/02/08(水) 09:36:17.72ID:2vGX+fFO0
特に2月、統計は30年間だが津南で積雪極値更新
それも昭和厳冬のような2月下旬
そして津山では2月の冬日コンプ、これが1945年2月以来
(1963、68、77、81、84、86の2月でも冬日コンプというのは難しいんだなあ)

おまけに今年は津山で積雪極値更新
津で1月の積雪極値更新

今年は去年と対照的に暖波もあるが12月、1月と節々で記録的寒波が来て氷雪記録をきっちり出す
2月もまだありそう
0030名無しSUN (ワッチョイ ff70-zLlH)
垢版 |
2023/02/08(水) 19:21:20.74ID:muCcxIpI0
>>27
昨シーズンは2012年の仲間(劣化版)で、
今シーズンは1990年、1997年、2016年、2017年の仲間みたいな印象

1984年みたいな別格クラスはともかく、寒暖の差が小さい安定した
寒冬というのは案外目立ちにくいのかもね

今年はゼットン熱波(笑)もあり暖かい日はとことん暖かいけど、
それゆえに後に訪れる大寒波の存在感が引き立った面もあると思う
0032名無しSUN (ワッチョイ 3feb-rq4H)
垢版 |
2023/02/08(水) 19:37:26.54ID:AZc+ObN/0
昨年2月は2012年などとは違ってWPパターンが明瞭で、シベリアが高温・中国中南部が低温
1995年2月や2008年2月に近い循環場
 
0035名無しSUN (ワッチョイ 8f21-gpJN)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:14:33.12ID:aSDfWpf+0
明後日の大雪警報の可能性がある地域がいかにも南岸低気圧って感じ。
福島県内なら中通り・浜通り。
群馬県内なら南部だけ。
長野県は全域だが、中部・南部の大雪警報の可能性が高い。
0036名無しSUN (ワッチョイ 0fed-AMYP)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:15:59.83ID:yxgLlS9w0
2017は北日本少雪の西日本豪雪だから地域によって全然印象違うだろうね過小評価されてる
0037名無しSUN (ワッチョイ 7fff-gpJN)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:43:31.89ID:2vGX+fFO0
2017年は最後の平成ベースの低温年
平成前期では1996年型

翌18年の3月から令和ジャンプ開始
0043名無しSUN (ワッチョイ 3fad-ESt/)
垢版 |
2023/02/08(水) 21:32:46.33ID:PXKvLIaB0
2013年は12月から札幌の積雪が記録的で2月下旬に138cm
10年代初頭の冬では一番地味だが令和でここまで負偏差が継続した年というのもまたない
0044名無しSUN (ワッチョイ cf91-rq4H)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:20:01.61ID:zZWdXvTY0
明日か来週以降の一ヶ月予報や二週間気温予報次第だが、3月の気温はどうなるか?
また、日照時間が多いか少ないか、降水量が多いか少ないか、北日本と日本海側の降雪量が多いか少ないのも気になる
0045名無しSUN (ワッチョイ 7fff-gpJN)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:29:46.06ID:2vGX+fFO0
 今年が2013年以来といったら銚子の積雪
そしたら夏も2013年みたいに…?
0046名無しSUN (アウアウウー Sa93-WfSZ)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:43:26.52ID:a63KGdOQa
>>44
まだ秋田では並の上以上ならたいてい記録する40センチを超えていないんです
いつだか2月最後に60センチまで追い上げた場合とか3月に50があった場合けどそこまでになるか?
しかも後者はあの1984の話だし
0047名無しSUN (ワッチョイ 7fff-/6is)
垢版 |
2023/02/09(木) 01:11:58.67ID:5798eE3s0
今月は西日本の2008年以来の並冬と北海道の2013年以来の3ヶ月負偏差寒冬がかかってる
西日本は2009年以降暖冬5回寒冬5回大暖冬2回大寒冬2回と綺麗に並冬を避けてる
逆に北海道は大暖冬も大寒冬もなく並冬が増えてる
0048名無しSUN (アウアウウー Sa93-e1/c)
垢版 |
2023/02/09(木) 15:45:50.60ID:FHRCCnGTa
明日東京で雪、ソウルで雨
先日の寒波時はあんなに気温差があったのに
0049名無しSUN (ワッチョイ 4fbd-Mx5o)
垢版 |
2023/02/09(木) 15:55:56.75ID:4m1JQ1k00
>>48
2月になるとソウルは春だから別に珍しくも無い。西回り寒波も消えるから。
0050名無しSUN (ワッチョイ 8f68-W0ws)
垢版 |
2023/02/09(木) 16:00:57.59ID:HijyKBz+0
1月予報
1週目は北冷西暖
2週目は全国的に負偏差寄りの平年並み
3、4週目は全国的に負偏差、特に関東以西で負偏差の度合いが大きい
0056名無しSUN (ワッチョイ 8f21-gpJN)
垢版 |
2023/02/09(木) 17:32:35.11ID:ljnW0VXS0
大雪警報の可能性がある地域に茨城全域も追加されたな。
これだと千葉県内は茨城県内に近い松戸、流山、野田、柏、我孫子5市は雪だろう。
0057名無しSUN (ワッチョイ cfd9-F1up)
垢版 |
2023/02/09(木) 19:14:40.14ID:rBx3cVtV0
明日はマスコミが大騒ぎだなこれw
0058名無しSUN (ワッチョイ 8f21-gpJN)
垢版 |
2023/02/09(木) 19:22:09.13ID:ljnW0VXS0
>>57
人口の順位が全国1位の東京、2位神奈川、5位埼玉、6位千葉、10位静岡、11位茨城、14位宮城、16位長野、18位群馬、19位栃木と上位が軒並み当該地域になりそうだから。
0060名無しSUN (ワッチョイ 0f45-ougz)
垢版 |
2023/02/09(木) 19:43:15.91ID:g6ovYtKU0
来週月曜は南岸低気圧で雨 週中頃は北日本に非常に強い寒気(ウェザーニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d11d4e3e6068439f274e619b83920558a87dfbbb
https://weather-models.info/latest/images/ecmwf_details/00Z/wpac-500z-850t-120.png
https://weather-models.info/latest/images/ecmwf_details/00Z/wpac-500z-850t-144.png
https://weather-models.info/latest/images/ecmwf_details/00Z/wpac-500z-850t-168.png
0061名無しSUN (エアペラ SD5f-F1up)
垢版 |
2023/02/09(木) 20:14:58.22ID:XtkAZm2JD
天気予報で来週の木、金(16、17日)の予報を見て目が点になったわ
また寒波が来るのか? マジで勘弁してくれ…
0062名無しSUN (ワッチョイ 3f82-LH5J)
垢版 |
2023/02/09(木) 20:36:32.51ID:eFeWNhyL0
>>61
地域どこ?
0064名無しSUN (ワッチョイ cfd9-F1up)
垢版 |
2023/02/09(木) 21:08:47.09ID:rBx3cVtV0
NHK大げさだろこれ
0065名無しSUN (ワッチョイ 3fbd-EOzK)
垢版 |
2023/02/09(木) 22:12:10.85ID:uxiTeHAS0
明日はL字だな
0066名無しSUN (エアペラ SD5f-F1up)
垢版 |
2023/02/09(木) 22:24:03.26ID:XtkAZm2JD
>>62>>63
ID変わるけど>>61っす
甲信越方面なのだが天気jpもウェザーも予報は似たり寄ったりだった
気象庁は16日までだったけど16日(木)は同じくかなり低い気温の予報が出ていた
0067名無しSUN (エアペラ SD5f-F1up)
垢版 |
2023/02/09(木) 22:32:14.38ID:XtkAZm2JD
あ、ID変わってないやゴメン
ちなみに今、寒気の流れの予報を見たら先月の25、26日のような関東や
甲信越方面まで下がってきた上空5,000mで-30~-36℃クラスの寒気は
16日とかは下がって来ていないのだけどねぇ
0068名無しSUN (ワッチョイ 8fff-zLlH)
垢版 |
2023/02/09(木) 22:44:01.33ID:NQLZVlw+0
>>27
新潟市の昨年1、2月の平均気温
2.5℃、2.5℃
平成以降の王道寒冬2012年、2013年と比較すればはるかに劣る
昭和平均と比較したらやや高い
王道寒冬とは程遠い凡人クラス
これでやっと普通の冬といったところ
0070名無しSUN (アウアウウー Sa93-zLlH)
垢版 |
2023/02/09(木) 22:59:13.65ID:lMqcE004a
今夜のNW9の冒頭で、青井アナがNHKの屋上から「2℃です。ちょー寒いです」
と大げさに煽っていて、他の地方ということもあって、そんなものかと思ったら

番組の最後に「2℃じゃなくて5℃でした。てへっ」だと
確かに、20:50は5.0℃、21:00は4.7℃だった
0071名無しSUN (アークセー Sx63-4osW)
垢版 |
2023/02/10(金) 00:11:56.50ID:qeQmuDaAx
寒いって言っていいのは-20℃からなんだけどな
マスコミに巣食う温暖化推進勢力は本当に地球に酷い事してるよ、長年
許せないね
0072名無しSUN (アークセー Sx63-4osW)
垢版 |
2023/02/10(金) 00:13:59.89ID:qeQmuDaAx
まあ、雪は降れば降っただけ自然環境には良い事だし、渋谷中心に大雪の鉄槌頼む
0073名無しSUN (アークセー Sx63-4osW)
垢版 |
2023/02/10(金) 00:18:02.25ID:qeQmuDaAx
どうせもともと渋谷区から六本木一帯なんかヤクザの巣窟だしな
0074名無しSUN (オイコラミネオ MM8f-1jos)
垢版 |
2023/02/10(金) 01:49:17.51ID:pd7v1WZ3M
>>49
近年2月が急速に暖かくなっているような気がするけど、1981 - 2010の平年値ではまだ12月=2月だった。
それが元平年値では12月<2月。50年前は2月の方が低かったらしい。
0075名無しSUN (オイコラミネオ MM8f-1jos)
垢版 |
2023/02/10(金) 01:52:41.98ID:pd7v1WZ3M
西回りが減るという割に関西より関東のほうが春が早いイメージなんだが
関西は大して西ではないってことかな
0076名無しSUN (アークセー Sx63-4osW)
垢版 |
2023/02/10(金) 02:46:42.64ID:qeQmuDaAx
>>75
単に関東の人間に温暖化防止意識が無いって話だよ
0077名無しSUN (アークセー Sx63-4osW)
垢版 |
2023/02/10(金) 02:47:55.96ID:qeQmuDaAx
口では温暖化防止というけど、自分の生活習慣は滅茶苦茶で温暖化一直線
0078名無しSUN (ワッチョイ 7fff-/6is)
垢版 |
2023/02/10(金) 02:58:48.27ID:X+SquQt10
またおかしなこと言ってる奴がいる
0079名無しSUN (ワッチョイ 7f91-vfam)
垢版 |
2023/02/10(金) 06:25:06.95ID:CKpfM5XP0
>>75

関西、特に大阪の2月が
関東などより寒いのは
西よりの北風が多い1月より
東よりの北風が吹きやすい場になることによる。

西は暖かい大阪湾、東は京都、奈良、滋賀の盆地
こういう地形の特徴と風向きによると考えられる。

ただ、それ以上に2月全体が温暖化しているのか
大阪でも1月との平均気温差は徐々に大きくなっている。
0080名無しSUN (ワッチョイ cfbd-gpJN)
垢版 |
2023/02/10(金) 07:38:40.77ID:Sv+m7GtD0
【極秘機関による気象操作発動警報】

東日本太平洋側で離岸するはずの南低が不自然に接岸南低になった。
20220106の時と同様の気象操作が行われたようだ!!
気象操作さえなければ今頃西日本太平洋側で積雪しているはずだから
0086名無しSUN (ワッチョイ 8f21-gpJN)
垢版 |
2023/02/10(金) 12:35:08.81ID:bPCP/gce0
山梨県内も大雪警報。
甲府、富士河口湖の積雪は2ケタ。
長野県内は北部に大雪警報が出てる自治体があるが、中部・南部は全自治体で大雪警報と完全な南岸低気圧シフト。
0088名無しSUN (ワッチョイ 8f21-gpJN)
垢版 |
2023/02/10(金) 13:00:15.62ID:bPCP/gce0
>>87
首都で日本の総人口の1割弱を占める東京なので、特別扱い。
夏は群馬、埼玉両県の猛暑の原因になってるのに最近はTBSで森田、國本以外は誰も指摘しない。
0090名無しSUN (ワッチョイ 8f21-gpJN)
垢版 |
2023/02/10(金) 13:15:20.49ID:bPCP/gce0
福島の積雪が7p、仙台も雪が本降りになり始めて1pと東北南部太平洋側もロックオン。
0091名無しSUN (ワッチョイ 8f21-gpJN)
垢版 |
2023/02/10(金) 13:16:58.39ID:bPCP/gce0
群馬、埼玉の夏に関して本当の事を言っちゃうと緑の狸が激怒するから忖度して言えないのかも。
0092名無しSUN (アウアウウー Sa93-zLlH)
垢版 |
2023/02/10(金) 13:32:09.74ID:xbsiUFbTa
>首都で日本の総人口の1割弱を占める東京

強じゃね?
0096名無しSUN (スップ Sd5f-MkIm)
垢版 |
2023/02/10(金) 15:17:22.10ID:IAexn81yd
>1
いや、今から、
南岸低気圧ペタ強化から、ハード冷気引き込み激化で、2023/02/10 午後から、
関東地方全域で、長時間 大豪雪化に決まっている。

トーキョー 君の名は。スノーアポカリプス
トーキョー ヘヴィー ペタ 天気の子。氷雪ハルマゲドン

トーキョー ナチュラル パーフェクト 超氷雪 AKIRA フル ロックダウン

トーキョー すずめの戸締まり ギガ ブラックアウト

トーキョー 全凍結 全閉鎖 全停止 全遮断
トーキョー 令和 大雪ハイパーインフレ
トーキョー 令和 大雪ペタ取り付け騒ぎ
トーキョー 令和 大雪 オイルショック
トーキョー 令和 大雪 狂乱物価
カントー  令和  ギガ無限大増税化

令和 カントー 超重スタグフレーション慢性化構造 ギガ不況
いわゆる、まさに、凍京 フリーズ メガロポリス化。
ここらに、なるに、決まっているww
0097名無しSUN (ワッチョイ 8f21-gpJN)
垢版 |
2023/02/10(金) 15:22:10.33ID:bPCP/gce0
東京都心、横浜の旧武蔵国南部は積雪0だが、旧武蔵国北部の埼玉県内の積雪は午後3時時点でさいたま5p、熊谷6p、秩父10p。
0099名無しSUN (ワッチョイ 8f21-gpJN)
垢版 |
2023/02/10(金) 17:39:46.80ID:bPCP/gce0
>>98
完全に南岸低気圧。
こうなると福島県内は会津よりも中通り・浜通りで雪が降りやすい。
ちなみに宮城県内は全域で大雪警報。
0100名無しSUN (ワッチョイ 0fff-MokP)
垢版 |
2023/02/10(金) 18:31:09.27ID:yTLnWNOV0
>>99
南岸低気圧なのに日本海側の横手は仙台と同じくらい積もっている。
0103名無しSUN (ワッチョイ 4fd9-F1up)
垢版 |
2023/02/10(金) 19:10:35.42ID:LfQOSTpc0
明日の朝のほうが被害出そうだなこれ
0104名無しSUN (ワッチョイ 8f21-gpJN)
垢版 |
2023/02/10(金) 19:21:14.43ID:bPCP/gce0
>>102
福島市内もこの調子だと積雪が20pを超えそうだからな。
中通り、浜通りは宮城県と一蓮托生。
0112名無しSUN (ワッチョイ ffbb-1Yji)
垢版 |
2023/02/11(土) 03:58:11.39ID:IH8+K4TG0
>>111
冬彦絶頂だな
0114名無しSUN (ワッチョイ ffbb-orCR)
垢版 |
2023/02/11(土) 05:15:35.18ID:IH8+K4TG0
>>113
冬彦ウキウキて何より
0116名無しSUN (ワッチョイ fac7-whCY)
垢版 |
2023/02/11(土) 07:11:58.41ID:9RcIbmQ+0
気象板住人の代弁だな>ミッツマン
午後のワイドショー、どこの局か忘れたけど、レポーターが「雨になってしまった」って言ってたのが印象的
失言だと気づいてすぐに言いなおしてたけどね
0119名無しSUN (ワッチョイ 0721-vQqS)
垢版 |
2023/02/11(土) 09:00:22.97ID:hdOOlhYi0
>>109
こんな事を繰り返すから東北を正しく理解しない奴が後を絶たない。
東北と言っても仙台、福島は太平洋側だから雪が降っても日本海側のようにならない。
東北のビッグボス仙台の積雪20p超はあの2014年2月以来。
0121名無しSUN (ワッチョイ 0721-vQqS)
垢版 |
2023/02/11(土) 09:07:01.63ID:hdOOlhYi0
>>115
東京都心、横浜で積雪を記録しなかったのでその話題逸らし。
熊谷で積雪8pだったんだけど、熊谷は夏以外は用無しなので完全無視。
2014年のバレンタインの時の熊谷の積雪は62pだったんだけど、その時もニュースは完全無視。
0122名無しSUN (ワッチョイ 0721-vQqS)
垢版 |
2023/02/11(土) 09:09:59.79ID:hdOOlhYi0
たぶん深夜の宮城、福島県内のNHKはL字画面だったはず。
宮城県内は全域、福島県内は中通り全域、新地町以外の浜通りで大雪警報が出てたから。
0123名無しSUN (ワッチョイ 0721-vQqS)
垢版 |
2023/02/11(土) 09:19:31.21ID:hdOOlhYi0
マスゴミは冬は東京でちょろっと雪が降っただけで鬼の首を取ったように大騒ぎ。
夏は猛暑日の前橋や伊勢崎、熊谷などであちこち無駄に取材して熱中症で倒れて病院に搬送→地元住民の足を引っ張る。
宇都宮在住の自分も梅雨以降のマスゴミ集結がウザイ。
雷都宇都宮の雷の画が欲しいからだけど。
0125名無しSUN (ワッチョイ 1eff-AFpk)
垢版 |
2023/02/11(土) 10:23:24.39ID:fXpp6zPo0
北冷西暖傾向継続
0128名無しSUN (ワッチョイ 4670-AGaU)
垢版 |
2023/02/11(土) 13:02:41.71ID:MGc4YN/C0
>>127
どこをどう見たら北暖なんだ?
むしろ北海道だけ負偏差、東北がニュートラルで残りの地方が全て正偏差だから微北冷じゃないか?

それとも、冬彦基準では下記のような状況以外は北暖西冷に見えてしまうのだろうか
北海道  平年比-40
東北   平年比-20
東日本  平年比-10
西日本  平年比+30
奄美沖縄 平年比+50
0129名無しSUN (ワッチョイ ebbd-Zz2y)
垢版 |
2023/02/11(土) 13:27:47.52ID:6PYpsTwA0
ソウル、2月に入ってずっと高温傾向
(ただし来週から寒波が来るらしい)
0130名無しSUN (ワッチョイ ffbb-1Yji)
垢版 |
2023/02/11(土) 13:31:35.64ID:IH8+K4TG0
>>124
冬彦大歓喜だな
0131名無しSUN (ワッチョイ ffbb-1Yji)
垢版 |
2023/02/11(土) 13:32:42.80ID:IH8+K4TG0
>>127
冬彦嬉しそうで何より
0132名無しSUN (アークセー Sxa3-D0vN)
垢版 |
2023/02/11(土) 13:37:38.99ID:Rx54+kCJx
>>129
今年は例年にもまして大気汚染が酷くて放射冷却が全く効いてない
0134名無しSUN (アークセー Sxa3-D0vN)
垢版 |
2023/02/11(土) 13:40:52.76ID:Rx54+kCJx
水深400m以下ほぼゼロ度の日本海の海水表面温温暖化で、変な位置で低気圧が出来まくって北風が下りてこないし
降りてきても弱い
北からの寒気もオホーツク海の海氷の異常な減少で、パワー不足も良い所
0137名無しSUN (アークセー Sxa3-D0vN)
垢版 |
2023/02/11(土) 13:53:17.96ID:Rx54+kCJx
>>135
一回も来てねーわ、ボケナス
0139名無しSUN (ワッチョイ ffbb-orCR)
垢版 |
2023/02/11(土) 14:06:03.44ID:IH8+K4TG0
>>135
冬彦ウキウキだな
0140名無しSUN (ワッチョイ ffbb-orCR)
垢版 |
2023/02/11(土) 14:07:01.83ID:IH8+K4TG0
>>136
冬彦北冷で大歓喜だな
0141名無しSUN (アークセー Sxa3-D0vN)
垢版 |
2023/02/11(土) 14:08:25.04ID:Rx54+kCJx
海面水温が一向に下がらない事に非常に強い危機感を覚えるよ
このままじゃ大地震だ
0144名無しSUN (ワッチョイ 0721-AGaU)
垢版 |
2023/02/11(土) 15:19:08.63ID:hdOOlhYi0
昨日のニュースを見てると宮城、福島県民は怒りが止まらないだろう。
0145名無しSUN (アークセー Sxa3-D0vN)
垢版 |
2023/02/11(土) 15:26:39.39ID:Rx54+kCJx
>>144
意外と喜んでるかもよ?
ちょっとでも海面水温下がれば、夏の猛暑も遠ざかるし、地震の危険性も無くなる
0146名無しSUN (アークセー Sxa3-D0vN)
垢版 |
2023/02/11(土) 15:27:27.89ID:Rx54+kCJx
あと海面水温下がれば何が嬉しいかと言うと、三陸沖に魚が返ってくるわ
0147名無しSUN (ワッチョイ faad-6MB/)
垢版 |
2023/02/11(土) 15:46:02.62ID:L35cKSNc0
傾向としては一年のうちで最も温暖化が緩いのが12,1月中心な限り西回りは無くならないな
夏は前半の6,7月中心の高温でオホ高低温の梅雨寒は死滅
しかし8月後半の揚子江気団による西日本異常低温はちょくちょくあるし
どっちが原因で結果かよく分からないが
この初夏や晩冬高温によるAnnualな東日本太平洋側正偏差トレンドの蓄積が、
恒久的に続く三陸沖の海水温異常高温となって現れている
0148名無しSUN (ワッチョイ faad-6MB/)
垢版 |
2023/02/11(土) 15:54:17.34ID:L35cKSNc0
年平均気温 東日本太平洋側中心の高温が5年連続
この地域が低温になりやすい晩冬から初夏の異常高温が続いているので年平均気温にも露骨に反映される

https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/longfcst/trsmap_tenkou/annual/trsmap_2018.png
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/longfcst/trsmap_tenkou/annual/trsmap_2019.png
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/longfcst/trsmap_tenkou/annual/trsmap_2020.png
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/longfcst/trsmap_tenkou/annual/trsmap_2021.png
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/longfcst/trsmap_tenkou/annual/trsmap_2022.png
0149名無しSUN (アウアウウー Sa4f-2vF2)
垢版 |
2023/02/11(土) 15:56:56.68ID:/d4NIIDya
昨年は晩夏から秋は関東限定異常低温多かったのだが
0151名無しSUN (ワッチョイ 4abd-8lmq)
垢版 |
2023/02/11(土) 16:18:49.96ID:94rplqXW0
今年の夏と冬はエルニーニョだよね?
0152名無しSUN (ワッチョイ 0721-AGaU)
垢版 |
2023/02/11(土) 16:24:48.05ID:hdOOlhYi0
>>145
昨年の夏は北日本太平洋側の海水温が高過ぎてオホーツク海高気圧は出現しても全く威力を発揮できなかった。
0153名無しSUN (アークセー Sxa3-D0vN)
垢版 |
2023/02/11(土) 16:26:49.36ID:Rx54+kCJx
>>152
まーね
オホーツク海高気圧も、あれはオホーツク海が冷たければ必ず起きる海洋性高気圧なのだが、
近年はちょっとな
水深400mで見ればオホーツク海も日本海も世界でも屈指の冷たい海、地球の冷却源なのだが
0155名無しSUN (ワッチョイ ffbb-1Yji)
垢版 |
2023/02/11(土) 19:05:40.55ID:IH8+K4TG0
>>143
冬彦嬉しそうで何より
0156名無しSUN (ワッチョイ ffff-kQY7)
垢版 |
2023/02/11(土) 19:52:58.74ID:JODUhk250
日本海側の気候なのに新潟の相川は2006~2007年がヨコセン。
0157名無しSUN (ワッチョイ d3bd-t1ev)
垢版 |
2023/02/11(土) 20:04:11.45ID:rVsxuBpK0
>>143
2月は平年値が大幅に上がってるから旧平年値なら正偏差だろ。
昭和の平年値なら余裕で2月上旬も暖冬だ。

むしろ2月上旬は北冷と言ってたのに、この程度の偏差だとは思わなかったな。

1978年2月レベルでないとまともな冬だとは一切認められないわ。
0159名無しSUN (ワッチョイ 0aeb-pX1n)
垢版 |
2023/02/11(土) 21:22:56.62ID:4Tj3iuWO0
>>157
2月上旬は旧平年値なら-0.9になるので現平年値とほとんど変わらない
0160名無しSUN (ワッチョイ 0aeb-pX1n)
垢版 |
2023/02/11(土) 21:32:41.52ID:4Tj3iuWO0
あちげーや-0.6だ
それでもほとんど変わらないよね
0161名無しSUN (ワッチョイ 8a82-e7cZ)
垢版 |
2023/02/11(土) 21:58:57.04ID:y+5SVSJl0
ラニーニャ終わるかと思えば次はエルニーニョかぁ
0166名無しSUN (ワッチョイ d3bd-t1ev)
垢版 |
2023/02/11(土) 23:10:14.44ID:rVsxuBpK0
1911-1940:戦中の平年値
1921-1950:戦後の平年値
1931-1960:昭和中期の平年値
1941-1970:昭和後期の平年値
1951-1980:昭和末期の平年値
1961-1990:平成前期の平年値
1981-2010:平成後期の平年値
1991-2020:令和の平年値

さてどれがベストか?
0168名無しSUN (ワッチョイ 9f5f-AGaU)
垢版 |
2023/02/12(日) 00:41:43.92ID:0HzRodyK0
>>166
1951-1980もしくは1961-1990かな

1991-2020は昭和では暖冬扱いされた年まで
寒冬扱いされるので大いに違和感あり
昨シーズンがまさにそう
0169名無しSUN (ワッチョイ a768-AGaU)
垢版 |
2023/02/12(日) 00:57:37.70ID:tVLdYcAC0
札幌の1、2月平年値の推移
          1月 2月
1881-1910年 -6.3 -5.5
1891-1920年 -6.2 -5.5
1901-1930年 -6.2 -5.3
1911-1940年 -6.1 -5.1
1921-1950年 -5.9 -5.1
1931-1960年 -5.5 -4.7
1941-1970年 -5.1 -4.4
1951-1980年 -4.9 -4.2
1961-1990年 -4.6 -4.0
1971-2000年 -4.1 -3.5
1981-2010年 -3.6 -3.1
1991-2020年 -3.2 -2.7

どこまで遡っても古い平年値ほど低いに決まっている。
アホらしい。
0171名無しSUN (ワッチョイ a768-AGaU)
垢版 |
2023/02/12(日) 01:08:05.41ID:tVLdYcAC0
1901-1930年がベストだろう。1961-1990年なんて暖かすぎて使えない。
0172名無しSUN (JP 0H86-1Yji)
垢版 |
2023/02/12(日) 02:13:06.09ID:q62c3CTuH
冬彦北冷で大歓喜だな
0173名無しSUN (アークセー Sxa3-D0vN)
垢版 |
2023/02/12(日) 03:27:07.49ID:7+t1TNkux
>>167
誰がそんな事言ってるの?
0174名無しSUN (アークセー Sxa3-D0vN)
垢版 |
2023/02/12(日) 03:28:48.82ID:7+t1TNkux
>>167
理屈としても意味不明だし…
0175名無しSUN (ワッチョイ 1eff-AFpk)
垢版 |
2023/02/12(日) 04:18:49.35ID:iMViC2RB0
風が収束して高気圧が出来るって笑
めちゃくちゃなこと言ってるな
チベットの地形の影響で蛇行した偏西風がオホーツク海高気圧を停滞させるというのは聞いたことあるけど
偏西風が垂れ下がった窪みのところに高気圧がハマるイメージ
0177名無しSUN (ワッチョイ d3bd-6rCu)
垢版 |
2023/02/12(日) 10:46:36.91ID:SUSkx+Pi0
>>176
平年比+2度だから記録的大暖冬だな。
だからこそ、都市化された観測地点では比較不能だし、札幌気象台露場もいい加減に郊外に移すべきだと主張してる。
なるべく都市化の影響は排除すべき。
0181名無しSUN (オイコラミネオ MM8b-Y7TD)
垢版 |
2023/02/12(日) 15:39:58.96ID:ZDPSmPIqM
結局クソ暖冬やん
0182名無しSUN (ワッチョイ 1eff-AFpk)
垢版 |
2023/02/12(日) 16:56:15.94ID:iMViC2RB0
11月いっぱいまで暖かくて2月入ってからはもう春
陽気だから冬がめちゃくちゃ短く感じる
昔のラニーニャ寒冬だと11月中旬には寒くなり始めて3月中旬まで冬だったんだけどなあ
12月に今季は大寒冬になると大騒ぎしてた長文寒冬厨も最近見なくなっちゃったな笑
0183名無しSUN (ワッチョイ 0ad9-t1ev)
垢版 |
2023/02/12(日) 17:14:21.91ID:N6FdjW+N0
もう暖房いらない時期になったか
0186名無しSUN (ワッチョイ ffbb-1Yji)
垢版 |
2023/02/12(日) 18:26:57.56ID:ZnGpMsEe0
>>178
冬彦北冷で大歓喜だな
0191名無しSUN (ワッチョイ 8a35-rkft)
垢版 |
2023/02/12(日) 21:20:58.48ID:Bn3b+uFm0
12月の新潟山形を中心とする24h降雪量極値更新連発に1月下旬の低温関連極値更新連発
まだ終わりじゃないがなかなかインパクトの強いシーズンだったな
0192名無しSUN (ワッチョイ faad-6MB/)
垢版 |
2023/02/12(日) 22:56:08.35ID:7/HcR7CJ0
1発寒波は数回あったがベースは完全に令和暖冬
2016より格上、2017や2021より格下くらいの印象で10年代前半のいずれの冬にも及ばず
下越と山陰中部以外の日本海側の積雪不振が特に微妙
約10年前ならまだ挽回が期待できたがそれも今の気候では無理
0194名無しSUN (ワッチョイ 3fed-rkft)
垢版 |
2023/02/12(日) 23:49:43.39ID:s28tRD0Z0
暗黒の90年代と比べたらマシだろ近年の冬は
0195名無しSUN (ブーイモ MM6f-pX1n)
垢版 |
2023/02/13(月) 00:33:00.05ID:TDwyiJf0M
>>190
その人必死見たら土日もクリスマスも正月も一日中この板に張り付いて自演臭い書き込み繰り返してたりしててガチ底辺臭が凄いよな
0196名無しSUN (ワッチョイ 8b74-IHbq)
垢版 |
2023/02/13(月) 01:09:56.44ID:zR/+Guig0
みなかみアメダスは移転で南側に移動したから単純に比較は出来ない

まぁ藤原や越後湯沢もメートル切りしてるから例年より少ないのは確かだが
0197名無しSUN (JP 0H86-1Yji)
垢版 |
2023/02/13(月) 02:14:09.83ID:Ee0ptEUhH
>>187
冬彦北冷で大歓喜だな
0198名無しSUN (JP 0H86-1Yji)
垢版 |
2023/02/13(月) 02:16:44.53ID:Ee0ptEUhH
>>193
冬彦北冷西暖でウキウキだな
0199名無しSUN (ワッチョイ fa83-kAim)
垢版 |
2023/02/13(月) 03:08:01.15ID:3+KbQs3P0
>>166
昭和初期
昭和元年〜昭和20年

昭和中期
昭和21年〜昭和42年

昭和後期
昭和43年〜昭和64年

昭和初期は、戦前・戦中
昭和中期は、終戦直後〜高度成長期前期
昭和後期は、高度成長期後期〜バブル期


じゃない?


平成は、

平成前期
1989年〜1999年

平成中期
2000年〜2009年

平成後期
2010年〜2019年


もしくは、

平成前期
1989年〜2003年

平成後期
2004年〜2019年


かな。
0200名無しSUN (ワッチョイ fa83-kAim)
垢版 |
2023/02/13(月) 03:30:22.32ID:3+KbQs3P0
>>168
1951-80は、70年代の寒冬が含まれる。
1961-90は、最後の2シーズンが平成大暖冬時代だが、56豪雪と、80年代の超厳冬三兄弟が含まれているので、まだバランスが取れている。

90年代以降は、気象がジャンプしているから、平年値として使うのは好ましくないな。
1980年代迄は、戦前に引けを取らない、もしくは戦前を上回るような大厳冬も良くあり得た。

1984年の青梅や秩父の連続冬日日数の記録、
1984年3月15日の奥日光アメダスの極値更新、
1984年の観測史上最も遅い東京の桜の開花、
1986年は、年間を通じて最後に全ての月で(1951-80比較でも)負偏差となった。


1980年代迄は、温暖化よりもむしろ寒冷化を体感できてすらいた。

1980年代の「出来過ぎた寒さ」から一転しての暖冬のオンパレード。

そして、1993年を最後に、顕著な冷夏も日本の気候から消えてしまった。


何故、平成の気候ジャンプは起きてしまったのだろうか?


さらに、1990年代末迄は、立春後の最高気温に左右される、東京の桜の開花の平均日は、3月の末日付近でずっと安定していた。
1990年代迄はそうだった。

ところが、2000年代になってから以降は、桜の開花日は2週間以上早い3月の前半に咲き出すようになったりと、晩冬〜早春の最高気温の上がりが顕著になっている。

春先に南岸低気圧による名残雪が降る頻度が減っているのかもしれない。
0202名無しSUN (ワッチョイ 1eff-AFpk)
垢版 |
2023/02/13(月) 06:25:49.82ID:H7CQVj510
2010年代前半は良かったけど2010年代後半(2016年以降は微妙)
暖冬→暖冬→大寒冬→大暖冬→大暖冬→暖冬→寒冬→並冬or暖冬と平年値が上がってるにも関わらず暖冬増えすぎ
特に2019〜2021の暖冬3連発には参った
0205名無しSUN (ワッチョイ d3bd-6rCu)
垢版 |
2023/02/13(月) 08:51:59.79ID:S4jWqfiS0
平成以降ずっと全国的な二月の高温化は深刻だな。
12月の低温は凄く多いのに早漏化してるのか?
あと、やはり流氷激減の影響が大きいな。
今年の流氷も少ない。
大陸に寒波があっても流氷が少ないと二月の高温が目立つ。
大陸や半島は元々日本よりも季節の進みが早いので、
ある意味日本も大陸化してるのかも?
0206名無しSUN (ワッチョイ d3bd-6rCu)
垢版 |
2023/02/13(月) 08:55:02.40ID:S4jWqfiS0
夏は全国的に毎年猛暑だし、低温はたまにある4月の低温と一月の単発的な西回り寒波だけが健在。秋もほぼ猛秋。
桜の開花も二月の高温化により全国的に2週間早くなったし。これは平成中期までは見られなかった現象。
平成後期から桜の開花時期が狂ってきた。
0210名無しSUN (アウアウウー Sa4f-1Yji)
垢版 |
2023/02/13(月) 12:49:46.38ID:ET8DK/Dka
>>209
冬彦北冷で嬉しそうで何より
0213名無しSUN (ワッチョイ ea30-AGaU)
垢版 |
2023/02/13(月) 14:51:53.90ID:/VWCISrX0
ただの北冷厨でしょ
0214名無しSUN (ブーイモ MMaa-nvnc)
垢版 |
2023/02/13(月) 15:29:23.08ID:p6J2WZuyM
>>122
L字画面じゃなかった福島県
0215名無しSUN (ワッチョイ d3bd-Ft4f)
垢版 |
2023/02/13(月) 21:52:38.96ID:bBQOy5cD0
10年に一度の寒波とか余裕で帳消しにするぐらい高温期間が長くね?
結局12月と1月の一発だけやんけ
ホント終わってんな
0216名無しSUN (ワッチョイ 3fed-rkft)
垢版 |
2023/02/13(月) 22:00:24.86ID:E62XAqgt0
にわかですまんが19940212の南低ってなんであんなに日本海側で大雪になったの?
何となく過去の気象データ見てて珍しいなーと思って
0219名無しSUN (ワッチョイ 0aeb-pX1n)
垢版 |
2023/02/13(月) 22:40:36.01ID:EztZlC0f0
11月の3ヶ月予報北並西冷だったよな
逆になりそうだな
0220名無しSUN (ワッチョイ 3fed-rkft)
垢版 |
2023/02/13(月) 22:45:42.39ID:E62XAqgt0
北暖(並)北冷予報は大体外れる
近年はその反対になるパターンが多い
マジで長期予報とか見る価値なし
0221名無しSUN (ワッチョイ ea30-AGaU)
垢版 |
2023/02/13(月) 22:50:21.90ID:/VWCISrX0
14-15とか確か北冷西暖予想だったが結果的に北暖西冷になったからなぁ。
0222名無しSUN (ワッチョイ 0aeb-pX1n)
垢版 |
2023/02/13(月) 22:55:16.79ID:EztZlC0f0
2021〜23の冬の直前発表の3ヶ月予報はどれも北暖(並)西予想で22冬だけ当たった
0223名無しSUN (ワッチョイ 4670-AGaU)
垢版 |
2023/02/13(月) 23:01:46.73ID:GQ006wYb0
>>201
ノースリやミニの女性も冬でも拝めた

これは気候云々というより、外人が増えたからじゃないか?
少なくとも日本人はこの時期厚着している人が多い
外人は確かに冬でも薄着している人を結構見かけるような
0224名無しSUN (アウアウエー Sa82-lJcr)
垢版 |
2023/02/13(月) 23:05:49.88ID:vIEGh1L6a
>>216
本当に不可解な降雪量分布をしている、主体の低気圧はやや離岸しているのに、
降水は奈良より京都、京都より金沢の方が多くて大雪になっている、
地上天気図では描かれていなかったが、上空の気圧の谷は2つ玉低気圧になってて、
エコーが日本海側でも分厚かったのではないかな
0225名無しSUN (ワッチョイ 4670-AGaU)
垢版 |
2023/02/13(月) 23:07:40.77ID:GQ006wYb0
>>192
2015年以降の冬を格付けするならこんな感じか?
地域によっても印象が違うだろうから、あくまでも僕の主観だけど

S:2018
A :2017 2022
B :2021 2023
C : 2015
D :2016
=====越えられない壁=====
Z :2019
=====越えられない壁=====
ZZ:2022
0226225 (ワッチョイ 4670-AGaU)
垢版 |
2023/02/13(月) 23:08:16.82ID:GQ006wYb0
訂正
S:2018
A :2017 2022
B :2021 2023
C : 2015
D :2016
=====越えられない壁=====
Z :2019
=====越えられない壁=====
ZZ:2020
0227名無しSUN (ワッチョイ 1eff-0qku)
垢版 |
2023/02/13(月) 23:14:42.12ID:ySnZFIDi0
>>205
2月は平成ジャンプ以降、高温年とそこそこの低温年とがあって
1990年2月の異常高温があった後、まだ令和になって突き抜けた高温は出てないんだよな
2018年から暴走を始めた3月とはけっこう状況が違っている
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/feb_jpn.html
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/mar_jpn.html

今年の3月がどれ程度の正偏差になるか、今年も₊1℃を超えるなら
ジャンプは動かしがたいものになるだろう
0228名無しSUN (ワッチョイ 2b30-Zz2y)
垢版 |
2023/02/13(月) 23:15:25.98ID:F5DCGoyQ0
2015はもうちょい評価しても良い気がする
北日本民にとっては2015はダメかもしれんが
個人的には2018>2022>2015≧2017=2023≧2021>2016>2019>2020のイメージ
0229名無しSUN (ワッチョイ 1eff-0qku)
垢版 |
2023/02/13(月) 23:26:32.75ID:ySnZFIDi0
日本の年平均気温、平成初期と令和(初期)のジャンプの違い
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_jpn.html
平成初めは1990年から96年にかけて年々変動が大きいが、
令和ってものすごく年々変動が少ない
これはいったい何を意味してるんだろうか
0230名無しSUN (ワッチョイ 3fed-rkft)
垢版 |
2023/02/13(月) 23:33:54.20ID:E62XAqgt0
>>226
各地の過去の降雪量を見ていると2016はマジで全国的少雪で2019は西は壊滅で北はそこそこだから2016と2019はほぼ同格かと
あと2015はBでいいかも
2017は西が豪雪で北はかなり少雪だった所もあるし判断が難しいな
北日本での積雪極値連発が目立った2022は2018と同格でもいいかも
さすがに気温は2018の方が圧倒的に低いけど
0231名無しSUN (ワッチョイ 3fed-rkft)
垢版 |
2023/02/13(月) 23:34:42.14ID:E62XAqgt0
2021シーズンも関越道豪雪からの七草寒波が強すぎたしなあ
0232名無しSUN (ワッチョイ 3fed-rkft)
垢版 |
2023/02/13(月) 23:37:29.82ID:E62XAqgt0
まあ1989あたりの気候ジャンプで90年代〜00年代前半はつまらないシーズンが多かったが令和の21、22、23はなかなか派手なシーズン続きで楽しいな
2020のような無冬もそれはそれでおもろい
0233名無しSUN (ワッチョイ 1eff-AFpk)
垢版 |
2023/02/13(月) 23:39:50.27ID:H7CQVj510
2021は1月中旬以降の異常高温しか記憶に残ってない
ただの糞暖冬
0234名無しSUN (テテンテンテン MMc6-rkft)
垢版 |
2023/02/13(月) 23:44:44.48ID:ZcbvEiOgM
90年代は降雪量自体はそこそこ多いが極端なドカ雪が少なかったため最深積雪のインパクトは薄い
近年は降雪量自体は少ないが最深積雪はかなり立派な数字
極端なドカ雪で荒稼ぎする近年の冬はなかなか楽しい
0237名無しSUN (テテンテンテン MMc6-rkft)
垢版 |
2023/02/13(月) 23:47:15.52ID:ZcbvEiOgM
北日本は西や東ほど温暖化の影響を受けていないから文句言うな
0238名無しSUN (アウアウウー Sa4f-LmCp)
垢版 |
2023/02/13(月) 23:50:11.54ID:fnxMNfNWa
北日本が一番影響受けてんだよなあ
気温上昇も北海道がダントツで大きいし
東日本はまだしも西日本なんてむしろ一番受けてない地域だろ
0239名無しSUN (ワッチョイ 1eff-AFpk)
垢版 |
2023/02/14(火) 00:01:08.69ID:IBOSDbgA0
冬彦しつこいわ
消えろゴミ
0242名無しSUN (ワッチョイ ffbb-orCR)
垢版 |
2023/02/14(火) 03:41:54.94ID:g4m0A7MV0
>>238
冬彦北冷ウキウキで何より
0245名無しSUN (ワッチョイ ffbb-orCR)
垢版 |
2023/02/14(火) 06:43:18.29ID:g4m0A7MV0
>>243
冬彦大歓喜だな
0247名無しSUN (テテンテンテン MMc6-rkft)
垢版 |
2023/02/14(火) 09:18:07.08ID:JoN1+J67M
青森と青森大谷の積雪差はすごいな
0254名無しSUN (ワッチョイ 1eff-AFpk)
垢版 |
2023/02/14(火) 12:49:51.27ID:IBOSDbgA0
寒気が北米に集中してて日本は冬型になっても寒気が下りてこないな
2月の間は傾向変わらなそう
3月以降に寒の戻りがあるかどうか
0255名無しSUN (アウアウウー Sa4f-AN2T)
垢版 |
2023/02/14(火) 13:34:22.81ID:fOIHhAVBa
もう春だとまでは言わないが体感的に今年の2月前半は3月上旬位に感じるわ
冬の終わりが2週間位早まってるような気がする
明らかに冬短くなってるわ
0256名無しSUN (テテンテンテン MMc6-rkft)
垢版 |
2023/02/14(火) 13:53:59.47ID:QTLFCRcfM
学校の理科とか社会の教材に載ってる雪の写真は大体金沢だったけどあんな似非雪国の写真使うなよ
大人しく青森市にしとけ
0257名無しSUN (ワッチョイ 8a2b-AGaU)
垢版 |
2023/02/14(火) 15:16:58.88ID:AtnjZOF+0
雪の兼六園改め雪の三内丸山遺跡の写真か

1月は去ぬ(行く)、二月は逃げる、3月は去るっていうけど、年度末が人生の大転機(進学・就職・引退・異動)でもない限り時間の体感は気温に左右されると思う
暖冬だとまさにあっという間だし、その逆だと意外に長く感じる。2011年の3月なんか被災地だと特に長く感じたんじゃないかな
0259名無しSUN (ワッチョイ 1eff-0qku)
垢版 |
2023/02/14(火) 19:39:23.40ID:rzr6JYZZ0
昭和時代の昔から社会科の「雪国の暮らし」って小中学社会では高田が定番
今もそうなのかな
急激に雨国化が起きているが
0261名無しSUN (ワッチョイ ea30-AGaU)
垢版 |
2023/02/14(火) 22:14:10.34ID:c5ICN+ah0
20-21は西風寒波に特化した冬だった。
0262名無しSUN (ワッチョイ 8a2b-AGaU)
垢版 |
2023/02/14(火) 23:28:21.04ID:AtnjZOF+0
>>260 西風に強いけど比較的「温暖」な高田と、西風に弱いけど気温が低い蒜山以東〜比良山地の山間部(例:兵庫県宍粟市最北部)が大体積雪では同等だったけど、積雪が同等のエリアなら温暖化が進んだらやっぱり気温がものをいうようになるか
とはいえ先の平年値の更新で1月の平均気温は高田はたった0.1℃上がっただけ。まだ猶予はあるのか?それとも次の更新で一気に上がる?
0264名無しSUN (ワッチョイ 1eff-AFpk)
垢版 |
2023/02/15(水) 06:15:32.28ID:19t2f2cv0
早くも2月が半分終了
2月の前半14日までの気温の平年差
北日本−0.2℃(東北+0.3℃北海道−0.5℃)
東日本+1.6℃
西日本+1.7℃
沖縄奄美+2.5℃
九州南部以南が特に高温で1ヶ月予報が当たった形だけど東日本西日本も予想以上に高温だった
東日本は1月上旬終了時点でトータル暖冬ペースだったがそれがさらに加速中
西日本でも12月と1月下旬の負偏差がチャラになって冬トータルで正偏差に突入しようとしてる
北海道はまた負偏差で余程のことがなければ寒冬確定か
0265名無しSUN (ワッチョイ ffbb-1Yji)
垢版 |
2023/02/15(水) 06:28:02.19ID:y8pkSFAv0
>>264
冬彦感無量の理想的北冷西暖だな
0267名無しSUN (ワッチョイ faad-6MB/)
垢版 |
2023/02/15(水) 07:02:07.41ID:oJo1xjs30
北冷西暖だが北日本少雪という珍しい冬
西日本は日本海側降雪量少なめ、太平洋側多めで最深積雪はかなり多い2017ライク
0268東晴西曇 (ワッチョイ ebbd-0qku)
垢版 |
2023/02/15(水) 07:03:13.61ID:dsvYfByR0
極秘機関による気象操作で
冬は100%の確率で東谷になり、夏は100%の確率で西谷になる。
冬の東谷は東晴西曇型だし、夏の西谷も東晴西曇型

今日も東谷で西日本太平洋側限定で上層雲がかかり続けて日差しの全くない暗く肌寒い曇天が続き
最高気温5度未満で雪が混じる
東日本太平洋側は東谷により西から晴天域を奪ってポカポカ晴天が続く
0269名無しSUN (ワッチョイ 3fed-rkft)
垢版 |
2023/02/15(水) 07:04:23.04ID:wnZB6KUu0
2017は鳥取や豊岡で大雪だったから違うくね
0270名無しSUN (ワッチョイ faad-6MB/)
垢版 |
2023/02/15(水) 07:09:31.36ID:oJo1xjs30
>>230
流石に2016と2019は降雪量はともかく体感ではかなりの格差を感じる
南低大雪のあった関東や大寒波のあった九州といった非雪国では雲泥の差
0118あたりの無名寒波でも山陽北部で2019の総降雪量に匹敵する量が半日で降ったりしてるし
2016は普通の暖冬で2019は超無雪超暖冬 気温自体はそこまで暖冬ではないが
0271名無しSUN (テテンテンテン MMc6-rkft)
垢版 |
2023/02/15(水) 07:28:43.70ID:DbT3Nw2IM
2019の北日本は普通に雪そこそこ積もったけどね
まあそりゃ西日本からしたら圧倒的に2016の方が上だろう
0272名無しSUN (ワッチョイ faad-6MB/)
垢版 |
2023/02/15(水) 07:54:56.11ID:oJo1xjs30
平成以降35年間で雪的格付けしてみた
今年は直近では2015レベル、という印象

S:2018
AAA: 2012 2001 1996
AA+:2021 2011 2006
AA−:2022 2005
A : 2017 2010 1999 1990
A−:2014 1998
BBB:2023 2015 2000 1994
BB+: 2013 1995
C+:2016 2008 2004 1991
C−:1997 1993
D:2009 1992
E:2007 2002 1989
=====越えられない壁=====
ZZ:2019
Z−:2020
0273名無しSUN (テテンテンテン MMc6-rkft)
垢版 |
2023/02/15(水) 08:05:06.60ID:d7hVO+CHM
2022は過小評価
北日本中心に積雪極値更新地点連発なのに
0274名無しSUN (ワッチョイ faad-6MB/)
垢版 |
2023/02/15(水) 08:07:19.84ID:oJo1xjs30
令和、2010年代後半、90年代はそこそこで同レベル
2010年代前半は多雪年が多い
2000年代は少雪年が多い

そして直近35年間のピークはやはり2018年
西風に泣いた地域もあるが平成以降で北陸平野部豪雪と南関東南低20cm以上を両立できた年は他になく、
十勝や山陽、南予、西九州など他に大雪になった地域もかなり広い
0275名無しSUN (ワッチョイ 1eff-AFpk)
垢版 |
2023/02/15(水) 08:12:10.60ID:19t2f2cv0
今年は太平洋側は久しぶりに積雪したところがあったり大雪になったところがあったりしたけど日本海側はそうでもないな
典型的なラニーニャ寒冬という感じはしない
0276名無しSUN (ワッチョイ faad-6MB/)
垢版 |
2023/02/15(水) 08:12:21.36ID:oJo1xjs30
>>273
若干人口加重平均や非雪国重視(平年値が分母の変動率重視)のニュアンスが含まれてる
だから関東関西の大票田で大雪となった2014,1990あたりは下駄履いてて
雪国中心の多雪である2022,2013,2010辺りは厳しめに見てる
あと24時間降雪量や最深積雪が記録に残るようなドカ雪でもかなり上がる
ここら辺は人によって変わるものだと思う
0277名無しSUN (ワッチョイ faad-6MB/)
垢版 |
2023/02/15(水) 08:22:39.88ID:oJo1xjs30
>>275
ラニーニャの冬を印象付ける西風でJPCZが発達する寒波がほとんどなく、日本海側平野部は少雪気味
官署で最深積雪多いと言えるのは新潟と松江くらいだが、その2者も降雪量は平々凡々
山雪型地域の最深積雪はかなり少なく、2月の雪の減り方はかなり酷い
どう考えてもラニーニャ多雪年ではないよな
0278名無しSUN (テテンテンテン MMc6-rkft)
垢版 |
2023/02/15(水) 08:27:59.28ID:4Z4+BfblM
>>276
まあ確かに人口カバー率も間違いなく大事だな
雪国or普段雪の少ない太平洋側、北日本or西日本で大きく変わってくるから完全な格付けは難しいよね
0281名無しSUN (スッップ Sdaa-lZB2)
垢版 |
2023/02/15(水) 10:01:42.75ID:/wtDOB5Id
宮城県
県北が快晴なのに仙台は雪
0282名無しSUN (ワッチョイ 1ed9-97Dr)
垢版 |
2023/02/15(水) 10:07:22.30ID:A+HX3jEJ0
>>272
1996が単独トップで流石に平成2位の寒冬2013は少し上、2006ももう一つ上で2021は関東がひどすぎるから少し下だと思う
0284名無しSUN (ワッチョイ ebbd-0qku)
垢版 |
2023/02/15(水) 10:14:58.58ID:7M4FhhcO0
>>258
北ほど寒冬年がたて続けで続いたり、気温の振れ幅が広いので
その反動が出やすいんだろうね(大陸性に近い)
ただ今年もそうだし近年はむしろ寒冬傾向で西日本ほど高温化してるけどなw
0288名無しSUN (ワッチョイ ffbb-orCR)
垢版 |
2023/02/15(水) 11:06:04.49ID:y8pkSFAv0
>>285
冬彦北冷でウキウキだな
0289名無しSUN (ワッチョイ ffbb-orCR)
垢版 |
2023/02/15(水) 11:06:41.24ID:y8pkSFAv0
>>286
冬彦嬉しそうで何より
0290名無しSUN (ワッチョイ ffbb-orCR)
垢版 |
2023/02/15(水) 11:07:32.35ID:y8pkSFAv0
>>287
北海道限定異常低温はいつまで続くんだろうな?
0291名無しSUN (アウアウウー Sa4f-P7AE)
垢版 |
2023/02/15(水) 11:10:32.86ID:wf+VwFYoa
秋田は3年連続で9000年代には昔の話とされた水道凍結連発だからまあ続いてるとは思う
だけどきれいに3パターン食らった

21 風(ただし一番寒さは穏やかだった)→晴天酷暑
22 雪(ただし一番風は穏やかだった)→多雨多湿
23 寒(ただし一番雪は少なかった)→?

111213や848586は大雪ばかりで一長一短な要素はなかった
その昔はホームランバッターや四つ相撲ばかりな冬だが今年はホームランだけでなくイチロー型や投手型、相撲なら四つ相撲だけでなく押し相撲やサーカス相撲にも苦しめられた3年だった
夏はどうなるか
多雨年の次は並以下になる法則も崩れつつあるが
0293名無しSUN (ワッチョイ ebbd-0qku)
垢版 |
2023/02/15(水) 11:36:42.41ID:7M4FhhcO0
>>286
例 12月ー2月の北海道オホーツク地方

1977年 −3.4℃
1978年 −3.1℃
1985年 −2.2℃
1986年 −3.1℃
0294名無しSUN (アウアウウー Sa4f-qaxQ)
垢版 |
2023/02/15(水) 12:14:57.04ID:PMl1KINAa
【悲報】拾玖日々旺日 日本海低氣壓は睛(はれ)。
0298名無しSUN (ワッチョイ faad-6MB/)
垢版 |
2023/02/15(水) 16:15:52.30ID:oJo1xjs30
>>279
甲信はもちろん、北陸平野部や関東でも最深積雪が2001>2006だからそうした
そもそも2006はもう各地2023や2022の大雪にも抜かされるレベルなんだよね
津南も高知も名古屋も関ヶ原もこの時の値を更新
87年以降の20年間にわたってドカ雪が少なくなってた当時としてはレジェンドだが、12月という条件付きだし、
陳腐化した情報機器のように、今となっては絶対的にはすごいシーズンという感じはしない
0299名無しSUN (ワッチョイ ffbb-1Yji)
垢版 |
2023/02/15(水) 16:30:50.32ID:y8pkSFAv0
>>292
冬彦北冷で嬉しそうで何より
0300名無しSUN (ワッチョイ 3acd-D0vN)
垢版 |
2023/02/15(水) 17:04:50.63ID:jAm5hG3s0
網走支庁を変な名前にしやがって
0301名無しSUN (ワッチョイ c6e2-6RxH)
垢版 |
2023/02/15(水) 17:09:03.99ID:z2R6gBX30
北冷 → 2012, 2019, 2020, 2023
西冷 → 2011, 2015, 2016, 2018

こんなもんか、、、
0303名無しSUN (ワッチョイ faad-6MB/)
垢版 |
2023/02/15(水) 17:25:46.72ID:oJo1xjs30
年降雪量平年比の日本海側3地方平均 北(日)/東(日)/西(日)

2018 168.3% 112/185/208

2001 151.0% 120/159/174
2021 149.3% 93/130/225
2012 148.0% 122/173/149
2011 145.3% 108/140/188
1996 140.6% 118/139/165
2006 137.3% 118/145/149

2005 116.6% 111/128/111
2010 113.7% 100/124/117

2013 106.0% 128/119/71
2022 97.0% 102/114/75
0304名無しSUN (ワッチョイ 3fed-rkft)
垢版 |
2023/02/15(水) 17:26:03.50ID:wnZB6KUu0
2016冬の平年比は北が+0.8度で西が+0.7度
どっちも暖冬
そりゃまあ西は0124のインパクトが凄かったけど
0305名無しSUN (ワッチョイ faad-6MB/)
垢版 |
2023/02/15(水) 17:28:08.24ID:oJo1xjs30
いま出してみたんだけど自分の実感がなぜかほぼこれに一致
2018が頭一つ抜けてて、2021は多雪年だが2022は多雪年とは言い難い感じ
ちなみに太平洋側入れると標準偏差がデカすぎて値が飛びまくるので平年比は使い物にならない感じ
値がそれなりに正規分布に近い日本海側になると、実感はほぼ一致するもんだなと
0306名無しSUN (ワッチョイ faad-6MB/)
垢版 |
2023/02/15(水) 17:37:21.36ID:oJo1xjs30
ちなみに2017は100超えてるのが西日本のみで3地方平均は88なので明らかに少雪側の年
記録より記憶に残る年と言えようか
2014は日本海側だけで見れば70%なのに太平洋側が256%で全国平均を押し上げてる
1984は宜なるかな....南低大雪があると全国平均は爆発する
0307名無しSUN (アウアウウー Sa4f-fetF)
垢版 |
2023/02/15(水) 18:48:58.56ID:HBcJaS8Na
1984は太平洋側は鹿児島以外どこもドカ雪、日本海側も九州から北海道まで降雪量トップ10に軒並みランクイン
普段降らないところだけじゃなく北海道まで結構降雪量上位なのが異例中の異例
0308名無しSUN (ワッチョイ 4670-bsiP)
垢版 |
2023/02/15(水) 19:50:01.06ID:SK4kOobq0
>>280
超絶完璧主義者の冬彦ならこう言うだろう

北日本の福島県に正偏差の地点が存在する。よって北暖である。
西日本に負偏差の地点が数地点存在する。よって西冷である。
よって、相変わらずの北暖西冷傾向だ。
0309名無しSUN (ブーイモ MMc6-pX1n)
垢版 |
2023/02/15(水) 20:23:23.00ID:eeqkhdV5M
冬彦とかもうオワコンやんしょーもな
0311名無しSUN (ワッチョイ fb91-pX1n)
垢版 |
2023/02/15(水) 21:45:19.73ID:ebHHyMop0
明日発表の一ヶ月予報が気になるな
0312名無しSUN (ワッチョイ ebbd-0qku)
垢版 |
2023/02/15(水) 23:18:21.89ID:7M4FhhcO0
>>308
冬彦がイライラしてるのはいつまでたっても韓国の2月が超絶暖冬だからだよ
昔の韓国は2月でも12月かそれ以上に寒かったのに今では春本番だからなw
0314名無しSUN (アウアウウー Sa4f-1Yji)
垢版 |
2023/02/16(木) 05:19:58.60ID:DgFBzwRya
北海道低温祭りで冬彦大歓喜
0315名無しSUN (アークセー Sxa3-D0vN)
垢版 |
2023/02/16(木) 05:36:12.06ID:84Z5hx36x
寒波じゃなくて、普通の冬だろ?
普通の冬がたまにしかこない、の間違い
0322名無しSUN (アウアウウー Sa4f-dMyn)
垢版 |
2023/02/16(木) 08:09:06.10ID:VySyt83Ua
1ヶ月予報は2月の終わりから大高温予想にはなってるけど、スプレッドが大きいからどっちに転ぶかはまだ分からないと思う
0323名無しSUN (ワッチョイ fb91-pX1n)
垢版 |
2023/02/16(木) 08:13:25.59ID:fGHSnaZ90
3月に入って高温傾向か
春の訪れが早くなりそう
0327名無しSUN (アウアウウー Sa4f-1Yji)
垢版 |
2023/02/16(木) 11:58:23.29ID:DgFBzwRya
>>320
冬彦北冷でニヤケが止まらない模様
0328名無しSUN (ワッチョイ ea30-AGaU)
垢版 |
2023/02/16(木) 12:15:51.23ID:gPMUDtkV0
最新の1か月予報資料だと東方海上高度高めで北日本中心に高温予想か。
0331名無しSUN (ワッチョイ 2b30-Zz2y)
垢版 |
2023/02/16(木) 14:08:52.69ID:afHg9iZy0
緑領域の広がりが雪解け時の地面の露出を
象徴しているかのように感じる
0333名無しSUN (ワッチョイ 1eff-AFpk)
垢版 |
2023/02/16(木) 15:09:48.80ID:6qnWrd4V0
今年も3月は高温か
気象庁の人達も3月の予想は当たりやすいから気が楽だろうな
高温予想にしておけば間違いないもん
0337名無しSUN (オッペケ Sra3-ed3h)
垢版 |
2023/02/16(木) 17:22:42.88ID:4VjccAqXr
>>281
昨日はいわき市平がうっすら積雪するなど、福島県太平洋側沿岸も積雪した。
北北西風のため相馬や南相馬は蔵王から雪雲がやってきた。
0339名無しSUN (ワッチョイ 1eff-0qku)
垢版 |
2023/02/16(木) 18:28:45.51ID:rCvqkWbc0
3月は平成-令和のジャンプの象徴的な月
2018年3月から高温連続が始まった
当時の平年値で2020年3月まで日本の気温偏差は正偏差が連続した
0340名無しSUN (ワッチョイ ffff-kQY7)
垢版 |
2023/02/16(木) 18:31:37.31ID:rFmgtmyK0
秋田の横手って強い寒波が到来したときはあまり雪が積もらないが緩むと逆に
大雪になる傾向がある。今回の寒波も14~15日より今日のほうが積もったし。
0341名無しSUN (ワッチョイ 1eff-0qku)
垢版 |
2023/02/16(木) 18:38:13.84ID:rCvqkWbc0
横手は近年80年代の3年豪雪を凌ぐ積雪になっていたが
今年は12月、1月と寒波が来た割には振るわなかったな
横手あたりは2010年代以降の海水温上昇と温暖化が多雪頻発に働く
温度と水蒸気の関係がちょうどいい場所なんだろうね
酸ヶ湯も1月や2月の積雪上位10位が全て2000年以降になってしまった
0342名無しSUN (ワッチョイ 1eff-AFpk)
垢版 |
2023/02/16(木) 18:51:17.90ID:6qnWrd4V0
来週後半以降完全に春だな
初春をすっ飛ばしていきなり春本番になるパターン
東日本西日本は新潟長野県境付近を除いて既にほとんど積雪50センチ以下だからあっという間に雪が消えそう
今年は寒い時期もあったから休眠打破で桜咲くのも早そうだな
始業式まで桜の花が持たないわ
0343名無しSUN (ワッチョイ 3fed-rkft)
垢版 |
2023/02/16(木) 18:54:21.59ID:peLUcdCS0
白川郷52センチはひどい
0345名無しSUN (ワッチョイ 2b30-Zz2y)
垢版 |
2023/02/16(木) 19:26:00.85ID:afHg9iZy0
白川郷3月半ばはもう積雪0センチなってんのかな
3月半ばに行こうか考えてるのに…
0346名無しSUN (ワッチョイ 07ff-zGwr)
垢版 |
2023/02/16(木) 19:36:57.86ID:CKQbs/e/0
1ヶ月予報2月後半~3月前半は高温予報か
俺の予想は当たったがいくら頑張っても半月で北日本の正偏差修正は無理だな
0347名無しSUN (ワッチョイ fa83-kAim)
垢版 |
2023/02/16(木) 19:46:52.26ID:/3zF2Iau0
>>341
酸ヶ湯の立地ならば、1984年のように、4月の下旬に年間の最深積雪を記録するような根性を見せてほしい。
0349名無しSUN (ワッチョイ 8a35-rkft)
垢版 |
2023/02/16(木) 19:51:20.41ID:AMrrzNGr0
雪オタ的に積雪計設置してほしい地点は山ほどあると思うけどそれは予算上厳しいのかな?もっと色んなところの積雪知りてえ
0351名無しSUN (ワッチョイ 8a35-rkft)
垢版 |
2023/02/16(木) 19:59:32.32ID:AMrrzNGr0
まあ横手は2021に極値、2022も過去2位の積雪だったし今年くらい雪かきを楽にさせてあげようよ
0352名無しSUN (ワッチョイ faad-6MB/)
垢版 |
2023/02/16(木) 20:14:17.05ID:14FqMbxB0
>>345
2月中に消える可能性すらあるな

気候変動を考えると、雪見旅行なら12,1月にすることだね
もはや年末年始くらいが一番良いまでになってきた
0353名無しSUN (ワッチョイ ffff-kQY7)
垢版 |
2023/02/16(木) 20:16:45.33ID:rFmgtmyK0
横手は普通の寒波が多い年ほど豪雪になる思う。逆に強い寒波が多いと
越後湯沢あたりが豪雪になる。
0354名無しSUN (ワッチョイ fb91-pX1n)
垢版 |
2023/02/16(木) 20:21:21.06ID:fGHSnaZ90
>>346
期間外3月後半のお彼岸以降がどうなるか分からないな
寒の戻りに気を付けないと
0355名無しSUN (ワッチョイ 3fed-rkft)
垢版 |
2023/02/16(木) 20:29:27.11ID:peLUcdCS0
早く豪雪地帯の指定地域を見直せ
片品村が全域特別豪雪地帯指定でみなかみ町が全域ただの豪雪地帯指定って訳わからん
0357名無しSUN (ワッチョイ fb91-pX1n)
垢版 |
2023/02/16(木) 20:29:56.94ID:fGHSnaZ90
>>342
2月中からそのまま寒気流入が一切無く完全に春になった年は思いつかないな
2月下旬が顕著な高温だった年で平成以降では1998年・2004年・2010年・2011年・2020年とともに3月以降関東以西太平洋側地域にも降雪をもたらすほどの真冬並みの強い寒気流入があった
0358名無しSUN (ワッチョイ faad-6MB/)
垢版 |
2023/02/16(木) 20:30:08.13ID:14FqMbxB0
近年の3月は寒の戻りとはいっても積雪は北陸でも5cmとかで
まず関東以西平野部の積雪は0cm以下だね
2010年代前半(2015年の岐阜17cmとか東日本大震災時)までのような真冬でも本格的な寒波が来ることは無くなった
期待できるのは北海道南低の大雪くらい
0359名無しSUN (ワッチョイ fb91-pX1n)
垢版 |
2023/02/16(木) 20:31:27.52ID:fGHSnaZ90
追記
特に2011年は言わずと知れた3月顕著な低温の年
1994年・2005年に匹敵する低温偏差
0360名無しSUN (ワッチョイ faad-6MB/)
垢版 |
2023/02/16(木) 20:31:49.22ID:14FqMbxB0
2011年はもう大昔
期待できるのは2020年のような生かさず殺さずの負偏差のみ
4月に7℃の大雨になっても虚しいだけですわ
0361名無しSUN (ワッチョイ 3fed-rkft)
垢版 |
2023/02/16(木) 20:37:12.41ID:peLUcdCS0
冬の開始が遅れ終了が早まり結果として冬の期間は短くなっている
しかし短時間の極端な豪雪も増えている
温暖化によりドカ雪が増えるという指摘は正しかった
0362名無しSUN (ワッチョイ fb91-pX1n)
垢版 |
2023/02/16(木) 20:37:27.67ID:fGHSnaZ90
>>358
2000年代以降なら2004/03/01〜03/08・2004/03/20〜03/22、2010/03/09〜03/10・03/28・04/15〜04/17、2020/03/29があったからな
関東限定なのが2010/04/17・2020/03/29
0363名無しSUN (ワッチョイ 3fed-rkft)
垢版 |
2023/02/16(木) 20:46:47.72ID:peLUcdCS0
2005年3月中旬に鳥取市で日降雪量56cmとかあったんだな
今じゃ考えられない
0364名無しSUN (ワッチョイ faad-6MB/)
垢版 |
2023/02/16(木) 20:46:51.70ID:14FqMbxB0
そういう南低でも過去20年で東京官署の最深積雪は1cmでしょ
昭和のような大手町10cm弱、山梨で50〜60cmとか絶対にありえない
春の南低は昔の都心並みの積雪ラインが大月まで引っ込んでしまった
0368名無しSUN (ワッチョイ a7bd-qjuz)
垢版 |
2023/02/17(金) 00:08:12.44ID:xNzZ7EMt0
>>363
その冬に100日以上連続降水記録を達成した青森市。
2月下旬に最高積雪、178センチも記録。
0369名無しSUN (JP 0H86-1Yji)
垢版 |
2023/02/17(金) 02:18:28.65ID:s0iOu/xgH
>>367
冬彦嬉しそうで何より
0371名無しSUN (ワッチョイ 8a2b-AGaU)
垢版 |
2023/02/17(金) 02:32:10.28ID:6dCVI/Ce0
>>342 西日本もなぜか旧美作国〜兵庫県佐用町は当たりで兵庫県宍粟市北部はそうでもなかったり。
佐用町最北部で60cm台だったら近くの宍粟市北部はどれだけ大雪かと思ったら、今のところたった1.2mほどが最深
関東に置き換えれば沼田で過去最高レベルの大雪で、みなかみで結局1.5mも行かないような羊頭狗肉、竜頭蛇尾
0372名無しSUN (ワッチョイ 8abd-LsVv)
垢版 |
2023/02/17(金) 02:36:17.59ID:5I24PHiJ0
>>337
いわきは日本海からの距離でいうとさいたま市とほぼ同じくらいなんだよね
関東平野だと前橋付近でほとんど消滅してしまうのに
福島の太平洋岸まで雪雲が衰退せずに届くのはどういうメカニズムなんだろう
0374名無しSUN (ワッチョイ ebbd-0qku)
垢版 |
2023/02/17(金) 07:12:28.81ID:Gik9JwD10
冬彦はまた嘘ついたな
0377名無しSUN (ワッチョイ fb91-pX1n)
垢版 |
2023/02/17(金) 08:33:29.71ID:x2/BOOcM0
まだ早いけど、次回発表の一ヶ月予報が大きく覆される可能性があるな
0380名無しSUN (テテンテンテン MMc6-kAim)
垢版 |
2023/02/17(金) 10:57:02.70ID:wKt02hRyM
>>364
昭和の山梨県、甲府の極値とかかなり低いぞ。
平成以降になってから、極端に積雪が増えてるんだが。


甲府の積雪記録
114(2014/2/15)
49(1998/1/15)
46(1986/2/19)
46(1936/1/25)
44(1928/2/14)
42(1945/2/26)
38(2001/1/27)
34(1954/1/25)
33(1968/2/16)
32(1942/2/2)
0383名無しSUN (ワッチョイ faad-6MB/)
垢版 |
2023/02/17(金) 13:22:22.83ID:OU/j6Np30
平成以降とは言うけど98年とか01年はもう20年以上前の大昔
2000年頃に77年寒波や法皇寒波を指して近年猛烈な寒波が増えてる、って言ってるのに近い違和感を感じる
2000年頃の昭和50年代はあらゆる観点で太古の昔だった

過去20年はそれ以前の20年と比べると変化が小さめだけど気候は変化してて、
今と生活はほとんど変わらない2014年-17年頃と比べても間に気候ジャンプが存在してだいぶ変わってしまってる状況
平成中期を比較的近年と感じる人が多いのは停滞してる日本特有だな
20年って普通はクルマは一台も残ってないし街並みも一変してるくらいの時間だからな
諸外国の賃金も軒並み倍になってるしね
0384名無しSUN (ワッチョイ 3ba1-t1ev)
垢版 |
2023/02/17(金) 13:45:14.52ID:HWRvgovi0
GFS 沖縄から北海道南部までを850T0℃~-6℃で囲むと言う意味不明な演算

単純にスプレッドが大きすぎてまともに演算できてないんだろうな
0385名無しSUN (ワッチョイ ffbb-1Yji)
垢版 |
2023/02/17(金) 16:52:50.30ID:4QWJnjOe0
>>373
冬彦北冷で大歓喜だな
0388名無しSUN (ワッチョイ faad-6MB/)
垢版 |
2023/02/17(金) 20:11:27.38ID:OU/j6Np30
>>386
北海道だけ低温はあの2020ですらあった
あってもなくても気づかないような存在
0394名無しSUN (ワッチョイ 07ff-bsiP)
垢版 |
2023/02/17(金) 23:17:55.80ID:IHo/0Pe10
>>383
2000年ごろは1970年代後半に大量製造された
113系や115系、485系が大活躍した時代だろ
そのころの1970年代は全然太古の昔とは思わなかったな

やはり大きな時代の断層の始まりは
2011年の東日本大震災かな
脱原発など生活面で大きな変化を強いられた
さらに2020年以降のコロナ禍も
生活面で大きな時代の断層になっているのは周知の通りだな

現在はコロナ前の2019年までが太古の昔のように感じるな
0395名無しSUN (ワッチョイ 1eff-LsVv)
垢版 |
2023/02/17(金) 23:53:46.77ID:wt2K1OwG0
平成は平成らしさとは何かを感じるまでに10年程はかかったが
令和は「令和らしさ」の確立が早いと思う
僅か5年にして令和の何たるかを言いやすい
気候はさんざん言われてた通り2018-19年に顕著な高温ベースの変動が起きたし
社会は2020年初めからのコロナ社会

昭和-平成の変わり目を知っている人たちの意見を求めたいと思うわ
0396名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/18(土) 00:06:59.53ID:pxfRd2TD0
コロナ前と今の違いなんて1992年と96年あたりの3年間の差の違いの屁でもないだろ
機械なんて何一つ変えなくても問題ないし おすすめ動画に2019年の動画は普通に上がってる
コロナ隔離以外は大した違いはない、特にコロナ前にネットどっぷりだった若い世代ほどそう感じてるはず
コロナで生活が劇的に変わったといってる人は年寄りが多い
0397名無しSUN (ワッチョイ fdff-3nnD)
垢版 |
2023/02/18(土) 00:10:36.51ID:vO2G9j0O0
夏の天候は平成初期、バブル崩壊期あたりで
高温多雨多湿化が進み大きな変化があったな
本土の顕著な冷夏は1993年、顕著な空梅雨は1994年を最後にない

冬は昭和末期の1986/87年以降本州日本海側平野部の降積雪が一気に減少した
0398名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/18(土) 00:12:16.97ID:pxfRd2TD0
IPhoneは4年前あたりから変化があまりなくて、switchは2017年のハード
スペックあまり上がらないのに新モデルごとに暴騰してるから中古のiPadが売れまくってる
これが90年代は5年で身の回りの一切の機器が無価値の時代
コロナ前にチル推しレトロブームになって継続して幾星霜
逆に今は時代の感覚が薄れつつある
ぶっちゃけコロナ隔離以外、コロナ前から変わったのは貨幣価値だけ

逆に情報ソースの少ない昔ほど1〜2年でブーム沈静化してたみたいだな
俺は生まれてないけどノーパン喫茶とかお立ち台とか
0399名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/18(土) 00:18:40.11ID:pxfRd2TD0
AIとVtuberのブームが2016年でchatGPTみたいなのも2017年あたりから言われてたし
FPSやRGBブームも2017-8年から
コロナ隔離以外、時代の根本は2015〜6年あたりから変わってないと思う
今2017年あたりの動画見ても流行要素除いて技術的には古く感じない
ITとオタが若者の基本になってもう10年近い
年配著名人のYT参入バブルもコロナ禍前の2019年だったしなあ
 
0400名無しSUN (ワッチョイ cbff-NW/0)
垢版 |
2023/02/18(土) 00:20:27.12ID:YPtbEuUF0
インターネットという言葉を初めて聞いたのは1993年の大冷夏の中だった
ごく少数のエリートになれたら居ながらにして世界の情報にアクセスできる
そういうご身分になれたらいいなと思ったな
0401名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/18(土) 00:22:46.10ID:pxfRd2TD0
まず平成不況の96〜2008辺りが平成のチャラ系ブームで変わらなすぎ
2008〜2014あたりで一気にオタブームに変わって、そこから今もあまり変わってない

これが90年と99年だと車とか街並みの看板とか見ててあまりにも違いすぎるな
バブル崩壊して未成年の非行も年金未納率も暴騰
アメリカですら90年と00年の間が一番社会変わってるし
0402名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/18(土) 00:27:40.05ID:pxfRd2TD0
2000年にはITバブル 90年のNYは警官の汚職と強盗頻発で終わった街と言われてたが、
2000年代にはかなり安全な街に変わった
番組のテロップ、地図、雑誌のデザインも90年と2000〜03年で違いすぎる
デジタル化がデザインを変え、携帯が人々の行動体系を性善説へと変えた
航空券のネット予約なんてPCでは1997年、携帯でも99年からできるらしいが、
90年の人にはただの絵空事だよな
90年の映画だとパソコン使ってる人がステレオタイプな技師だし
0403名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/18(土) 00:33:52.96ID:pxfRd2TD0
昔の技術変化のスピード見ると
PCは5年でメモリ不足で起動すらできなくなり、車は高級車でも8年で鉄屑、携帯は5年で10分の1とかに軽量化
今の感覚だと2010年枚半ば年式の高級SUVが中古30万で売ってたり、
初代switchやベゼル付きのiPhone使ってると指差されて笑われるみたいな感じ
0404名無しSUN (ワッチョイ fdff-3nnD)
垢版 |
2023/02/18(土) 00:34:37.00ID:vO2G9j0O0
日本で社会が大きく変わったのは2011年の東日本大震災だろ
原発停止による電力不足から生活様式の変化を大いに求められたし
被災地の復興も現在でも道半ば

1990年代の生活様式の変化よりはるかに甚大だったのは否定しがたい事実
0405名無しSUN (ワッチョイ 23b0-BTrK)
垢版 |
2023/02/18(土) 00:36:00.81ID:qJmoITRj0
この10年で変わったのは物価だけ
2倍ぐらい上がったくせに給料はちょっと上がった程度
しかも税金や社会保障費も2割ぐらい上がってるし
そりゃ10年前よりも生活が苦しくなるはずだわ
0406名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/18(土) 00:40:10.97ID:pxfRd2TD0
79年と90年の変化が80、90年と01年の変化が100とすると
12年と23年の変化は貨幣価値除いて30くらい コロナの変化が5〜10
昔の10年ちょいの変化のスピードが過去10年に起きたとすると
今頃は都市部はドローン配達、chatGPTが事務仕事してて、車は自動運転になってる
0407名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/18(土) 00:44:01.18ID:pxfRd2TD0
バブルって70年代の毒入りコーラとかトラック野郎みたいな時代のたった10年ちょい後なんだよな
そりゃ所得と生活水準が上がりすぎて期待は半端なかっただろうな
今の下宿生なんかいまだに90年頃築のアパートやマンションにいっぱい住んでる
92年と02年の間の車の安全性の向上もあまりにも劇的

今こういう変化はほんとにないね
0409名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/18(土) 00:51:52.83ID:pxfRd2TD0
>>408
明らかに2012年12月16日
この日から円の貨幣価値が暴落、貨幣的ムーアの法則も通用しなくなった
ローン金利1.5%減で不動産価格は80%上昇、消費税5%上昇、賃金4%上昇
文句を言ってるわけではないが他に目ぼしい変化はない
技術的には普通に暮らす上で5年前のハードでなんの問題もないからなあ
0410名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/18(土) 01:04:01.20ID:pxfRd2TD0
1980-2020の間が2010年並みの社会変化のスピードだったとしたら

1995 シャウエッセン誕生 海外旅行が普及し始める 平均賃金305万円 1ドル400円
2005 車にエアバッグがつく 携帯が普及し始める 平均賃金318万円 1ドル700円
2015 Suica誕生 ネットの民間利用開始 平均賃金335万円 1ドル1100円
2025 動画サービス開始 平均賃金355万円 1ドル1800円
0411名無しSUN (アウアウウー Sa49-z5Mm)
垢版 |
2023/02/18(土) 01:13:56.40ID:LbCLv9WAa
小泉を総理大臣にしたのが最大の間違いだった
自民党は他にも問題あるのがいたが小泉は劇的に後遺症がやばすぎた
そのせいで民主党に最悪なタイミングで交代して安倍に戻った時にはかなりになっていた
加藤紘一とかにしてればまだマシだったし、政権落としてもまだソフトランディングできたんじゃないか?
0412名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/18(土) 01:22:23.63ID:pxfRd2TD0
アメリカ本土でもまだ大人があまり携帯持ってなかったのに
携帯でi-mode使えるようになった99年くらいまでの日本の進化は異常
文化含めて飛び抜けて時代を超越してた
まあ2000年くらいまでは世界に誇るテクノロジー立国だったのは間違いない
ドルベースのGDPや実質賃金は間違いなく社会の趨勢と連動してる
このpdf見たら液晶テレビが失敗したのは2000年代初頭から 社会の停滞もそこから
今台湾や中国があらゆる分野で伸びてるけど10年ありゃ本来当たり前くらいの変化

https://www.rieti.go.jp/jp/events/07031401/pdf/3-2_nakata.pdf
https://www.rieti.go.jp/jp/publications/rd/014.html
0413名無しSUN (テテンテンテン MMcb-BJZW)
垢版 |
2023/02/18(土) 01:29:42.91ID:g6ZhEv/cM
>>395
気象マニア的には平成元年、1989年は大暖冬元年としてのエポックメイキングな年だけど、

1989年はベルリンの壁崩壊、天安門事件など、
世界史的に見ても大転換の年だった。
1991年には、ソビエト連邦が崩壊。
日本の政治でも、自民党が与党で社会党が野党、しかし政権交代は起こらずに自民党が万年与党であり続けるという1955年体制が、1993年に終焉する。


1988年までのアンケート調査では、1988年までが、歌謡曲と言えば「青い山脈」の知名度が1位だったが、1989年以後はそれが変化した。
戦後を代表する歌手の美空ひばりも、平成元年に52歳の若さで逝去する。
戦後を代表する漫画家の巨匠、手塚治虫も平成元年に60歳の若さで亡くなった。


相撲では、昭和最後の1988年11月場所の千秋楽で、千代の富士が大乃国に敗れ、連勝記録が53連勝でストップ。
なお、この昭和最後の年に、若花田と貴花田の兄弟が、相撲界にデビュー。
以後も、双葉山や大鵬と並ぶ、昭和三大横綱の千代の富士は、30代後半とは思えない横綱としての力を残してはいたが、1991年になると、千代の富士は新入幕の貴花田に敗れ、いよいよ昭和の終わりと世代交代を印象付けられた。


経済面では、1989年の年末、東京株式市場の終値は38915円87銭という、過去最高値をつけた。
しかし、翌年になると、株価は坂道を転げ落ちるように下がっていく。

ただし、バブルの崩壊の影響を、庶民レベルでじわじわと実感されるようになってくるのは、1992〜93年頃だな。
戦後の右肩上がりの日本の経済成長神話は、1992年頃に崩壊した印象がある。

港区芝浦にあった伝説のディスコ、ジュリアナ東京は、1991年5月〜1994年8月の期間開設されていて、この頃までバブルの臭いが世の中にはあった。

バブルの崩壊を経て、いよいよ昭和の終わりが実感された。
0414名無しSUN (ワッチョイ cbff-Izil)
垢版 |
2023/02/18(土) 01:31:34.82ID:8zsdnhxi0
すげえ独り言w
0415名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/18(土) 01:35:10.57ID:pxfRd2TD0
>>383に絡めると
他国の成長率はや気候変動は素直で時間経過を測るのに適してるが、
日本にいると20年の変化が小さすぎるから20年くらい前をうっかり近年に含めてしまうといえる

加えるなら低成長と賃金デフレならその分円高にしないと購買力が流出する
不動産、動産、コアCPIの変動率の平均をとり
その逆数をリーマン前適正レート時代の110円にかけても1ドル70円くらいが適正レートとなる
0416名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/18(土) 01:39:12.81ID:pxfRd2TD0
適正というか、日本の生活水準の世界ランキングを2000年レベルにしておける水準
そのレートで維持できない産業は付加価値が低すぎるという話になる
今の中国や台湾は別にすごくないが、日本がしょぼすぎるだけ
10年間通貨高かつ一人勝ちのアメリカは生活水準上がりすぎてて頭おかしいが
0417名無しSUN (テテンテンテン MMcb-BJZW)
垢版 |
2023/02/18(土) 01:56:01.93ID:g6ZhEv/cM
>>383
時間スパンで見たら、1941〜1980と、1981〜2020とでは、一発寒波の威力としては、後者の方が上がっているな。

輪島や館野上空の500Tや700Tの記録を見ても、それは一目瞭然。


より近年でみても、1991〜2000よりも、さらには1981〜1990よりも、2011〜2020の方が、一発寒波時により低温を叩き出している。

府中やさいたまのアメダス極値は、2018年の寒波時だし、南岸低気圧時の氷点下降雪、それも1984年の記録以下の低温下の降雪を、2010年代には何度か経験をしている。
0418名無しSUN (ワッチョイ 23bd-rVJW)
垢版 |
2023/02/18(土) 02:30:28.25ID:Tjsdmak30
>>417
最高最低気温に関しては2008年以降のアメダスが
毎10分値から任意の時分での観測へと変更されたのが
より極値が更新されやすくなってるのに繋がってるのでは
0419名無しSUN (テテンテンテン MMcb-BJZW)
垢版 |
2023/02/18(土) 03:52:56.79ID:g6ZhEv/cM
>>418
毎正時の値で比較しても、それなりの記録が出てるんだよ。

府中アメダス
2018年1月25日午前7時 -7.1度

これは、1980年代の厳冬期以来の数字。

1980年代の寒波の頻度で考えたら、たまたま毎正時に好記録が出ることは大いにあり得るけど、

頻度は少ないながらも、現在の一発寒波の方が低い記録を出したりもしている。
0421名無しSUN (ワッチョイ edbb-MYtZ)
垢版 |
2023/02/18(土) 07:33:03.77ID:NNYJFP450
冬彦北冷でドヤ顔ワロタ
0426名無しSUN (ワッチョイ edbb-1Ann)
垢版 |
2023/02/18(土) 14:12:49.40ID:NNYJFP450
>>424
冬彦北冷でドヤ顔だな
0428名無しSUN (ワッチョイ b530-YvPz)
垢版 |
2023/02/18(土) 17:10:36.49ID:+tokCOFZ0
>>427
偏西風が急上昇してくるってことか?
0429名無しSUN (ワッチョイ 6d45-njvi)
垢版 |
2023/02/18(土) 18:50:17.24ID:q04dQL1n0
来週は強い寒気で冬の寒さ 日本海側は大雪に注意(ウェザーニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ca839f6921b3a435ccef0bb101e518a8966dbbc
https://weather-models.info/latest/images/gfs/00Z/wpac-500z-850t-072.png
https://weather-models.info/latest/images/ecmwf_details/00Z/wpac-500z-850t-72.png
https://weather-models.info/latest/images/ecmwf_details/00Z/wpac-500z-850t-216.png
寒気が継続して流れ込みはなくなってきたが、強弱はあるが寒の戻りは何回かありそう。
0434名無しSUN (ワッチョイ fddc-Cngy)
垢版 |
2023/02/18(土) 23:43:06.50ID:NRl0/KPS0
昔に比べて北海道の冬は気温が上がったな
氷点下40度が当たり前のように出てたのが、放射冷却でも氷点下30度が出るか出ないかぐらいになったし
0435名無しSUN (テテンテンテン MMcb-kexm)
垢版 |
2023/02/18(土) 23:52:29.64ID:xA16KvCWM
北海道の話題ばっか鬱陶しいんじゃ冬彦
北冷年くらい黙っとけ
0436名無しSUN (ワッチョイ 6d91-4mn0)
垢版 |
2023/02/19(日) 00:14:14.18ID:d2jgOPSH0
もうすぐ春ですねえ スレを荒らしてみませんか
0440名無しSUN (JP 0H4b-MYtZ)
垢版 |
2023/02/19(日) 02:16:48.04ID:w0ULMES2H
>>432
冬彦北冷でドヤ顔だな
0441名無しSUN (JP 0H4b-MYtZ)
垢版 |
2023/02/19(日) 02:19:00.44ID:w0ULMES2H
>>434
冬彦大歓喜だな
0442名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/19(日) 05:44:57.90ID:aKFKNxgb0
午前5時
松本 11.0℃ 松山 18.2℃ 庄原 10.1℃

ああ冬終わった...
0443名無しSUN (ワッチョイ cbff-Izil)
垢版 |
2023/02/19(日) 16:09:10.48ID:ItXHsskJ0
九州北部でも春一番か
高温と強風で花粉が酷いわ
一般的には春の訪れはポジティブなイメージだけど個人的にはそんな嬉しくない
0444名無しSUN (ワッチョイ 0383-BJZW)
垢版 |
2023/02/19(日) 17:36:52.18ID:JPKAIDjF0
>>439
2013.3.10 練馬 28.7度 真夏日間近

超強力な、日本海低気圧と暖湿流があれば、
真夏日は、2月でもあり得るかもな。


反面、南岸低気圧と寒気があれば、ドカ雪もあり得るだろうが。
0445名無しSUN (ワッチョイ 0383-BJZW)
垢版 |
2023/02/19(日) 17:41:15.66ID:JPKAIDjF0
>>42
冬の前半は、極夜が続いて日が昇らないから、どんどん放射冷却が進む。

けど、冬の後半になればなるほど、極夜は北極周辺の高緯度地方のみに限られる。


というか、放射冷却による冷気の蓄積こそ、寒波の供給源でしょ。
0446名無しSUN (ワッチョイ 15bd-O55f)
垢版 |
2023/02/19(日) 17:48:45.28ID:kU8LCnZT0
>>444
1979.3.30延岡29.7℃ 本土で3月に最も真夏日に近づいた日
2007.4.1静岡30.7℃ 本土で真夏日が最も3月に近づいた日
0447名無しSUN (スフッ Sd43-FR6T)
垢版 |
2023/02/19(日) 18:31:27.72ID:S16L7/wTd
3月真夏日、4月猛暑日、5月40℃は近いうちにありそう
いずれも北海道のポテンシャルが高いと思料する
0448名無しSUN (ワッチョイ fddc-Cngy)
垢版 |
2023/02/19(日) 18:36:00.96ID:wwP1uHMp0
>>445
寒気の供給源は放射冷却しか無いのか
寒気は有限暖気は無限の、最大の理由だな
0449名無しSUN (テテンテンテン MMcb-BJZW)
垢版 |
2023/02/19(日) 18:58:04.03ID:N7QYN5TLM
>>448
暖気の大元は太陽光だから、こちらも有限だよ。
地球の表面を真っ白に塗り尽くせば、地表の熱の吸収効率が悪く、みんな反射してしまうからね。
0453名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/19(日) 20:28:33.39ID:aKFKNxgb0
>>447
流石に真冬の南東北より寒い3月末の道東オホーツクに真夏日は100%無理
初真夏日は静岡、熊野新鹿あたりだろうな
内陸の朝冷えるところには時期的にまだ無理
0455名無しSUN (ワッチョイ 9b44-4mn0)
垢版 |
2023/02/19(日) 22:37:28.57ID:Jno1hUqd0
>>449

今温暖化への対処療法、時間稼ぎとして様々なジオエンジニアリングが研究されて、アメリカ
政府も予算をつけるようですが、大体太陽光をなんらかのやり方で反射する系のアプローチが
多いですね。大気系(これは噴火と同じようなアプローチ)地表系、海洋系など、あるようですが。
それが時間稼ぎとしては一番安上がりで手っ取り早いのだと思います。
0457名無しSUN (ワッチョイ cbd9-6o6r)
垢版 |
2023/02/19(日) 23:28:00.05ID:icLEojsW0
3月真夏日
4月猛暑日
5月40度
どれが最初かな?
0458名無しSUN (ワッチョイ 3dbd-N2Qp)
垢版 |
2023/02/20(月) 00:35:50.68ID:0o45ikBu0
トンキンでは小春日和になったが、北海道・とうほぐは今週再びクソ寒波来襲。
0459名無しSUN (ワッチョイ fdff-U9wp)
垢版 |
2023/02/20(月) 01:02:13.65ID:CRbpsb7s0
秋分の過ぎた10月に猛暑日到達なら4月も行けそうな気もする
あの2005年ですら33℃ならば98や2002並の高温ベースさえあればね
0460名無しSUN (ワッチョイ cbff-rVJW)
垢版 |
2023/02/20(月) 01:49:15.97ID:zdjUquH80
 月間最高気温極値は近年5℃前後のぶっちぎった更新がしばしば起きる
1998年4月のオホーツク海沿岸とか2018年12月の九州北部から山陰、
2022年10月のオホーツク海沿岸の真夏日も記憶に新しい

3月の北海道真夏日はさすがに難しいだろうが夏日は十分起きうる
旭川18.8℃(1905/3/31)、網走19.7℃(1891/3/31)あたりは
発達した低気圧の暖気で一気に夏日で大幅更新ということは射程内
0464名無しSUN
垢版 |
2023/02/20(月) 14:03:10.74
今年大学を卒業する世代が2000年度生まれなのにな
0467名無しSUN (ササクッテロロ Spe1-h1bz)
垢版 |
2023/02/20(月) 17:05:43.05ID:CKUqz8O3p
今年の3月上旬は高温で確定のようだな
しかし、2週間気温予報と天気予報の期間外である3月中旬以降が疑わしい
スプレッドが大きいのは一時的な寒の戻りを示唆している
0468名無しSUN (テテンテンテン MMcb-/YmE)
垢版 |
2023/02/20(月) 18:44:24.37ID:qSDE6YS4M
>>459
フェーンで行けるでしょうな。
4月中旬位だと、1969年の秩父みたいに、猛暑日→大雪のコラボもあり得る。


5月は、それどころか40度を狙える季節。

2019年5月26日 佐呂間(北海道)39.5度


まあ、でも驚くには当たらない。
北京だと盛夏期よりも、5月の早々に40度を突破したりする異様な大陸熱波が来たりもするから。
近年では、それが日本にもよく及ぶようになってる。


けど、北緯45度帯周辺だぞ。
ウランバートルとかバイカル湖南端辺りでも、北緯47度くらい。

バイカルの湖の氷が溶けるのは6月なのに。
この辺り、暖気勢力と寒気勢力の微妙なバランスの上に成り立っている地域だから、僅かな気候の変化で形勢が大きく変わってしまうから、恐ろしい。
0469名無しSUN (テテンテンテン MMcb-/YmE)
垢版 |
2023/02/20(月) 18:49:44.64ID:qSDE6YS4M
>>459
日射量が日に日に弱くなる晩秋の猛暑日は、日本海を進む台風という強力な援軍が必要な気がする。

反面、糸魚川周辺では、真夜中でも猛暑日になる可能性がある。
0470名無しSUN (ワッチョイ cbff-vQc9)
垢版 |
2023/02/20(月) 19:00:36.98ID:zdjUquH80
11月の日本海低気圧で本土広範囲に真夏日ってのも近くありそうだな
2000年11月2日に宮崎で観測されてるのでハードルは低いはず
0472名無しSUN (テテンテンテン MMcb-/YmE)
垢版 |
2023/02/20(月) 19:14:03.95ID:qSDE6YS4M
>>470
1990年11月30日に紀伊半島を縦断しに来たような台風が、もう少し強い勢力で日本海に抜けていたら、12月に真夏日もあるかもね。

日差しの強くなる初春は、普通の日本海低気圧でも真夏日いける。

2013年3月10日 練馬28.7度

低気圧が来るのがもう少し早ければ、あわや2月真夏日だぞ。


もっとも難易度が高いのが、1月の真夏日。
これは難しい。


なお、冬日が最も難しいのは8月。
アメダス観測になってからは、8月の冬日はまだ未達だったはず。
それ以前には、岩手の区界とか、奥日光の戦場ヶ原で8月の冬日観測の記録があったと思う。
0474名無しSUN (ワッチョイ cbff-vQc9)
垢版 |
2023/02/20(月) 19:25:28.03ID:zdjUquH80
2月は1962/2/11の熊谷で27.0℃なんてあるので
発達した日本海低気圧で本土の真夏日はありうるかもな
0476名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/20(月) 20:14:25.76ID:bnaMFkPG0
2000年から見た1977年と
2023年から見た2000年

違いははるかに前者のほうがでかい
終戦から大阪万博と一緒の期間、過去25年の日本は低迷してきたから時間感覚が狂っとる
0477名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/20(月) 20:20:21.00ID:bnaMFkPG0
1948年 カストリ焼酎 預金封鎖解除 ハイパーインフレ
1973年 オイルショック 上尾事件
1998年 携帯普及率70%超 平均賃金下降開始

昔の25年てマジで何もかも変わる
今は大学生が自分が生まれた頃から続く漫画を話題にしてるような停滞っぷり
0478名無しSUN (ワッチョイ 23b0-BTrK)
垢版 |
2023/02/20(月) 20:24:45.80ID:Q3mwDWed0
1948年 カストリ焼酎 預金封鎖解除 ハイパーインフレ

何かこれ今に近い気がする
マイナンバーで預金封鎖来るぞ
0479名無しSUN (ワッチョイ 9b44-4mn0)
垢版 |
2023/02/20(月) 20:25:40.82ID:ZbqkMdw80
>>476

それは文化面、技術面、社会生活面、ほとんどの側面で言えばすごく同意しますね・
・気候も。

自分はギリ70年代生まれでリアルな70年代はほぼ経験してませんが、社会的科学的な
専門課程を学んだり、社会的歴史的な関心が高くてよく昔の映像なども見ますが。

なんというか70年代〜80年代前半ぐらいまでは、そもそも町の風景や建物や車や、すべての質感
からして違います。なんかこう岩、石、木、鉄、という感じ。どんどん大都会は発展
してるけど、ある種の土臭さ?とでもいうべきものが風景や人々の服装のなかに残ってるというか・・
今はほとんど見れなくなった懐かしいなにかがあります。

でも2000年と2023年だと、インターネットが爆発的に普及していくプロセスなので、情報環境やメディアの在り方は変わってますが、「目に見える形の変化」
ってあんまりないです。むしろ社会経済的にも国際社会比で衰退してますし。むしろ発展途上国の人は2000年〜2023年って過去の日本のような、風景自体一変する
ものすごい変化だと思います。
0480名無しSUN (ワッチョイ cb83-fTe2)
垢版 |
2023/02/20(月) 20:39:44.55ID:N+WXpFtO0
>>479
まさに、失われた30年と呼ばれるに相応しいですね
0481名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/20(月) 20:46:31.79ID:bnaMFkPG0
リアル世界では、90年代が一つの技術的臨界点
今2013年から浦島太郎が帰ってきてもあまり違和感ないと思う
みんなマスクつけててスマホにベゼルなくね?くらい
いま2013年のマンション見ても全く古く感じない
狭くなって価格上がってるだけ
アルミサッシもまだ消えんし

つくづく90年代までの日本激動すぎるだろ..
0483名無しSUN (テテンテンテン MMcb-/YmE)
垢版 |
2023/02/20(月) 20:55:30.79ID:qSDE6YS4M
>>477

1868年〜1893年

1921年〜1946年

1946年〜1971年


この辺りの時代の変化は相当に激烈。
0484名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/20(月) 20:57:24.61ID:bnaMFkPG0
ネットも2000年と2014年ではかなり違うが、
2014年と2023年では動画コンテンツが増えて60pになったくらい 
あとはリモートやメタバースみたいな10年前でもできてた遊びの技術だけ
この25年間は2007-2011年頃のHD化とスマホの激変以外の期間の流れはかなり遅い
0485名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/20(月) 21:01:30.23ID:bnaMFkPG0
リモートワークの実証実験があったのが1984年 普及したのは36年後
ネットはこのままの遊び中心のノリで
スマホ類の情報端末はタイプライタや黒電話並みに50〜60年間現役になるかも
0486名無しSUN (テテンテンテン MMcb-/YmE)
垢版 |
2023/02/20(月) 21:02:55.42ID:qSDE6YS4M
>>484
半導体の高度化とか、目に見えないとこではどんどん進化が進行しているが、それが目に見えるとこで具現化してきてないからね。

しかも、台湾のTSMC以外の他のメーカーは、TSMCの遥か昔の水準の半導体を作れるレベルにすらまだまだ到達していないとか。
0487名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/20(月) 21:05:09.87ID:bnaMFkPG0
最近ってコンテンツの「何が流行ってるか」 以外の古臭さって感じないやん

今10年くらい前のコンテンツみても
ロゴがあまりにも古いとか、印刷が雑とか、CGが見てられないレベルとか、
そういうのはない コロナ禍の時に分かったことだけど

無理やりレトロとか派手な格好とか入れないとリアルで時代感演出するのは難しくなってる
0488名無しSUN (テテンテンテン MMcb-/YmE)
垢版 |
2023/02/20(月) 21:05:43.64ID:qSDE6YS4M
ノイマン型コンピューターなら、1946年には既にアメリカで実用化している。

しかし、それが一般の庶民層の手に気軽に届くようになるのには、1995年のWindows95の発売まで、50年もかかった。
0489名無しSUN (テテンテンテン MMcb-/YmE)
垢版 |
2023/02/20(月) 21:09:43.61ID:qSDE6YS4M
>>487
いらすとやとか、そういう大手の下請けのコンテンツ屋さんが、一度形を決めたら、もうずっとそのままなのが大きいよな。

昔の公民館に張り出されていた回覧板とか、街中の交通安全の広告など、昭和テイストの絵柄は、そういう絵師達のデザインが大きなシェアを占めていたのであって。
0490名無しSUN (ワッチョイ 9b44-4mn0)
垢版 |
2023/02/20(月) 21:11:29.44ID:ZbqkMdw80
>>485

情報端末の問題は、結局「人体が使う」という構造制約がありますよね。情報量自体は
どんどん5g 6g どんどん進化して、そこで「目に見える」形の進化もやってくる
かもしれないけど、どこまで進化しても「人間という生物が使う」という制約がある
以上「小さい板(=スマホ)を手で操作する」って形は駆逐されにくい気がします。

人間の体に合ってるので。ノートパソコンなんかも人間という生物の構造上、中身は
進化しても形としては延々と残りそう。
0491名無しSUN (ワッチョイ cbff-Izil)
垢版 |
2023/02/21(火) 00:32:45.92ID:1YHptMSg0
スレチ
気象と関係ない
どうでもいい
0492名無しSUN (ワッチョイ 9b44-4mn0)
垢版 |
2023/02/21(火) 03:11:54.15ID:ffVqr4Pe0
3月はどうなるか・・寒さ好きとしては、早春の湿度が増してきたころの雨や冷たい空気なんかも
意外と好きなので、関東圏基準で言うと2003年3月や2012年3月あたりを期待したいけど・・
直近では2017年3月がまだましかな・・・昭和と比べて3月は高温化が著しい・・・
0493名無しSUN (ワッチョイ cbff-Izil)
垢版 |
2023/02/21(火) 04:03:44.06ID:1YHptMSg0
北米ばかり冷えてるな
極東は少なくとも3月上旬までは高温
欧州は3月入ってから冷えそうだから時間差で日本には中旬以降寒気が入るかもしれない
一時的に寒気が入ってもどうせ3月は正偏差だろうなあ
過去10年間で9回正偏差は狂ってる
5月もヤバいけど3月のほうがより平年との差が大きい
0494名無しSUN (ワッチョイ cbff-vQc9)
垢版 |
2023/02/21(火) 04:19:55.65ID:n5fGMfy90
5月は2015年から、3月は2018年からだが
やはり3月の直近5年の高温暴走ぶりは異常
3月こそ平成-令和ジャンプを代表する月

しかし、3月が高温というのは季節進行に順であるので
数値の異常さに比べて弊害は少なく、メリットが多い
ここ5年ほどの3月の正偏差が1月だったり8月だったりしたらとんでもなかったはず
0495名無しSUN (ワッチョイ cbff-Izil)
垢版 |
2023/02/21(火) 05:07:31.40ID:1YHptMSg0
2月中旬平年差
北日本+0.5℃(北海道+0.3℃東北+0.7℃)
東日本+1.5℃(関東甲信+1.7℃北陸+0.8℃東海1.8℃)
西日本+1.7℃(近畿+1.4℃中国+1.3℃四国+1.3℃九州北部+2.1℃九州南部+2.0℃)
沖縄奄美+1.3℃(奄美+1.5℃沖縄+1.3℃)
上旬に引き続き高温
特に九州は上旬中旬と連続して平年比+2℃前後の大高温
冬トータルで見ても北日本以外は正偏差に
東日本はこのまま行くと暖冬に?
0496名無しSUN (ワッチョイ cbd9-6o6r)
垢版 |
2023/02/21(火) 05:11:13.33ID:Wjai3jun0
たまたま(?)3月5月が目立たない月だからともかく
8月なら2018、2020クラスの高温が5年連続、1月なら2019、2020クラスの暖冬が5年連続だからねぇ
0497名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/21(火) 07:05:05.00ID:RYjqz/sA0
北米も大して冷えてない
先日は北東回廊で20℃超えてたしな
0498名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/21(火) 07:08:14.54ID:RYjqz/sA0
このまま行くと2020年代は九州で12月と2月の平均気温が逆転しそう
冬は12〜1月になる
そもそも今年は年明け以降0125の大寒波以外ずっと高温だからな
2月後半なんて本当に12月前半より寒さが期待できなくなった
0499名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/21(火) 07:13:20.63ID:RYjqz/sA0
近年の2〜5月の高温化は異常
12月だけ何故か昭和が残っとる
ま、おそらくPM2.5の減少が原因だと思うが
2013年から2018年にかけて中国のPM2.5排出量は激減した
0500名無しSUN (ワッチョイ cbff-vQc9)
垢版 |
2023/02/21(火) 07:13:32.11ID:n5fGMfy90
九州、今年の2月高温は最低気温で稼ぐタイプだったので暖かい感じがしない
1月中旬の高温も同じ
平成初めの1989年1月や1990年2月の高温が再現されたような
だから折角の負偏差が正偏差で大きく潰されてしまったのに
肌寒さばかりが印象に残っている


平成末から令和の冬の高温は多照型で最高気温が高いタイプが多かったんだけど
0501名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/21(火) 07:21:01.87ID:RYjqz/sA0
>>500
換気が典型的な横滑りばかりで850Tが高く、そのわりに北風で日照が少なかったからな
11月は異常な多照だったのと比べると大きな違い
九州が例年の奄美みたいになってた
0502名無しSUN (ワッチョイ e330-4mn0)
垢版 |
2023/02/21(火) 07:24:49.95ID:61HN+G9z0
2週間予報資料、北日本が大幅な正偏差予想だが西、沖縄は並〜やや負偏差予想。
北冷厨が発狂しそう。
0503名無しSUN (ワッチョイ e330-4mn0)
垢版 |
2023/02/21(火) 07:29:19.31ID:61HN+G9z0
同時に北海道・東北には2/28〜高温に関する早期天候情報も発表中
0504名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/21(火) 07:29:33.41ID:RYjqz/sA0
2月以降の山陰平野部はほぼ全く雪積もっておらず
白川ですら50cmを切るほどの少雪
緯度が北上した感じ 一方仙台は南低大雪と冬型でもたびたび積雪
北風の冬型にはなるが、換気が横滑りというか北回りばかりで典型的北並西暖の2月だった
0505名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/21(火) 07:38:28.19ID:RYjqz/sA0
日本付近の偏西風波動が12月は西へ、3月は東にずれて
冬自体が前倒しになっているのはほぼ間違いない
昨今の12月の寒さは1月の寒さが半月前倒しになってるやつで
1月下旬に来ている寒波は昔なら2月中旬に来てた寒波

このまま変化が続くと北海道を除く日本付近も寒候期の暦は中国とほぼ一緒になるだろうな
0507名無しSUN (ワッチョイ cbff-vQc9)
垢版 |
2023/02/21(火) 07:56:49.60ID:n5fGMfy90
>>505
大雪(たいせつ)から立春までな
ちょうど大雪前後にそれまでの暖候期の高温がリセットされ、海水温の高さも相まって
その名の通りドカ雪が起きるのがデフォになった
立春からは気温の春になることも多い
0509名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/21(火) 08:06:13.10ID:RYjqz/sA0
冬を堪能したいなら2月は北海道に住んだほうがいいな
札幌のマンスリーが激安だが今さら後の祭り
個人的にはあまり雪慣れしてる地方の雪に価値を見出せないから12〜1月は本州にいたいけど
去年除いて最近の2月はほんと北海道にいなきゃ後悔する年ばっか
0510名無しSUN (ワッチョイ cbff-vQc9)
垢版 |
2023/02/21(火) 08:37:02.88ID:n5fGMfy90
去年は2月いっぱい西冷でまとめて3月から潔く高温
今年も2月最後の北冷寒波できっちり冬トータルの北冷を決めて
3月から暖波、とキリが良くていいじゃん
0511名無しSUN (スプッッ Sd03-8ja+)
垢版 |
2023/02/21(火) 09:07:46.64ID:RL0vQcVLd
秋の終わり側はギリギリまで残暑が残った弊害が寒気急降下による唐突な冬の到来で冬至も近いからその分効果強い
春の始まり側は気温ベースが上がって早く到来
ただ冬と違って夏至が相対的に遠くて夜はしっかり気温が落ちることと夏真っ盛りの前に梅雨がくるから急に激暑がやってくるパターンは免れてる
そんな感じに見える
0512名無しSUN (ワッチョイ cbff-vQc9)
垢版 |
2023/02/21(火) 09:16:40.36ID:n5fGMfy90
梅雨が消滅した、あるいは梅雨がない場合の本来の日本はああなるのではないか
と擬似体験できたのが去年6月下旬から7月初め

それにしても近年の2月から6月までの日照が伸びていく時期の高温化
とりわけ最高気温側の更新が凄まじい
3月でも最低気温の高い記録は意外と古いのが多い
日照がダイレクトに効いている証拠
0514名無しSUN (ワッチョイ 45bd-6saT)
垢版 |
2023/02/21(火) 10:58:59.95ID:2OXZsj7g0
もうすぐ3月
月日が経つのが早すぎる
0515名無しSUN (アウアウウー Sa49-R3BY)
垢版 |
2023/02/21(火) 14:26:06.41ID:3H7xVAVaa
暖候期予報発表

茶番劇すぎてつまらない
0516名無しSUN (ワッチョイ 9bc7-o2cY)
垢版 |
2023/02/21(火) 15:19:44.49ID:P1RWkI+V0
今年の夏も暑い。
けどエルニーニョ次第でOK?
0517名無しSUN (ワッチョイ 03b0-vQc9)
垢版 |
2023/02/21(火) 16:53:24.51ID:sXAd7V4B0
どうコケてもエルニーニョ現象の無効化発動だよな
ラニーニャ現象だけは本質が出るのに
0518名無しSUN (ワッチョイ cbff-vQc9)
垢版 |
2023/02/21(火) 17:03:09.84ID:n5fGMfy90
大陸熱波で無効化されるね

夏は無効化されて冬はより有効化されるんだろな
ニュートラルで2020なら
エルで冬のダイポールならどうなってしまうんだ
北陸関東以南の平地は初雪なし、1p以上の積雪は平地では新潟、福島以北となりかねないな
0519名無しSUN (ワッチョイ cbd9-6o6r)
垢版 |
2023/02/21(火) 17:03:33.69ID:Wjai3jun0
ダラダラ雨の中に突発的猛暑が起こってトータル正偏差と予想
0520名無しSUN (ワッチョイ cbff-vQc9)
垢版 |
2023/02/21(火) 17:07:42.42ID:n5fGMfy90
今世紀初頭から九州地方の梅雨に準4年変動が顕在化
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/787/

鹿児島の梅雨の多雨化は話題になるが、今年各機関とも夏はエルより
を予想してるので注目している
0521名無しSUN (ワッチョイ cbff-Izil)
垢版 |
2023/02/21(火) 17:40:02.02ID:1YHptMSg0
エルニーニョだと大雨が怖いな
暑さはもう毎年のことだから慣れたわ
後半ほどエルニーニョの影響が強く出そうだから秋雨前線の大雨とか怖い
0523名無しSUN (アークセー Sxe1-BTrK)
垢版 |
2023/02/22(水) 07:21:00.49ID:CkeYFIVcx
沈黙を同意と受け止められたら困るから書くけど、ラニーニャで世界の平均気温4年連続下がらなかったし上がった
エルニーニョで一杯陸地に雨降った方が世界の平均気温はさがるよ
0525名無しSUN (アークセー Sxe1-BTrK)
垢版 |
2023/02/22(水) 07:34:19.66ID:CkeYFIVcx
金儲けのツールとして意図的に温暖化を作り出そうとして大規模環境破壊しているごくごく少数に
世論誘導されてる現状は世界中で頭が狂っている白痴状態
0526名無しSUN (アークセー Sxe1-BTrK)
垢版 |
2023/02/22(水) 07:42:19.45ID:CkeYFIVcx
今年は中国南部大干ばつ予測で、日本も現在、各ダムの貯水率急低下で大渇水の前兆が見られる
むしろ、雨乞い状態
0527名無しSUN (アークセー Sxe1-BTrK)
垢版 |
2023/02/22(水) 07:46:37.85ID:CkeYFIVcx
口では寒波うんぬんいう割に雪が全然大した事ないと体感してると思うが
それは正解で、今年はかなり降水量ピンチ
0531名無しSUN (アークセー Sxe1-BTrK)
垢版 |
2023/02/22(水) 10:58:38.87ID:CkeYFIVcx
>>530
そうならない事を強く願うよ
特に流氷が接岸し続けます様に
0535名無しSUN (アウアウウー Sa49-T/28)
垢版 |
2023/02/22(水) 16:14:39.80ID:04V98O9ta
鉄道板と気象板の繋がりは完全に認めています。なぜ有名な鉄道系YouTuberがケツAA厨様の味方をするのか理解ができるからです。都合の悪いサイトと都合のいいサイトでは俺の態度が滅茶苦茶変わります。それは都合の悪いサイトほど視野が狭く態度が大きいが都合のいいサイトでは態度が小さく視野が広くて態度の差が大きいアホが俺です。知能が引いので都合の悪いサイトとの差別はやめる事はできません。あと都合が悪く非現実で捏造的な疑惑者ほど視野は極端に狭くなります。都合のいい人ほど視野が広いです。それだけ態度が変わります。あのケツ岩が亡くなれば大喜びです。一切後悔しませんし恨みの人物に思いやりなど持てません。古い話は都合の悪い事だけ無視しています。それはなぜか俺が黙っていても詰まらん事でいちいちクレームをかけてくる人よりもケツAA厨様が大事だからです。
0538名無しSUN (ワッチョイ cbff-vQc9)
垢版 |
2023/02/22(水) 23:06:57.60ID:aKELGX/r0
なにげに27、28日は東北北部から北海道は2月高極更新レベルだな
国母暖波以来の高温になりそう
しかし、西、東日本では高温ではない

今年2月は一昨年と去年を足して2で割った感じだね
西、東日本では近年よくある夏日クラスの高温はなかった
0539名無しSUN (ワッチョイ fddc-Cngy)
垢版 |
2023/02/22(水) 23:32:48.98ID:qgmRO8JU0
>>532
そんなことはないだろう
0540名無しSUN (ワッチョイ e344-/hDC)
垢版 |
2023/02/23(木) 00:16:49.67ID:UdW/yh120
国毋?
0542名無しSUN (ワッチョイ fdff-3nnD)
垢版 |
2023/02/23(木) 07:57:26.00ID:ktCLMtVi0
>>476
気候的にはそうかもしれんが
社会的に大きな断層となったのは
2011年3月11日に勝るものはない
原発というものへの信頼性が失墜した
これまでの世界が太古に感じるくらい衝撃的だった
0544名無しSUN (ブーイモ MM31-h1bz)
垢版 |
2023/02/23(木) 08:16:28.46ID:pwkkBPUXM
冬彦って北海道スレで積雪したら大したことないだのずっとネチネチ嫌がらせみたいなことやってたんだな
最低の屑だな
0545名無しSUN (ワッチョイ e330-4mn0)
垢版 |
2023/02/23(木) 10:49:32.85ID:WYes0HVU0
究極の北冷厨だからな。
超驚愕級の寒さと大雪にならないと満足できないんだろう。
0547名無しSUN (ブーイモ MMcb-h1bz)
垢版 |
2023/02/23(木) 12:32:34.37ID:XhQnAsXFM
究極の北冷厨の割に肝心の気象の知識は東横おじ高涼おじ未満というね
下らない嫌がらせには躍起になる癖に気象の知識を入れようとはせず、北回り寒波死滅論みたいな5分調べりゃ間違いだとわかるオカルトを信じてるw
0550名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/23(木) 16:13:56.58ID:oLqm9sIY0
>>543
間に1986や1993を挟む時点で気候も変化が大きいのは前者に決まってるわ
というか85-95のあたりの変化は自然科学から社会科学まで何をとっても劇的すぎる
WWWが発明され、大国イデオロギーや金融すら揺らいだしな
0551名無しSUN (ワッチョイ 03b0-vQc9)
垢版 |
2023/02/23(木) 16:24:44.14ID:m9X5q1R30
気温はトータル平年になっても降水量はトータル平年以下になりそうだな
エルニーニョ現象発動したら史上最悪の少雨もありそうな気がする
0552名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/23(木) 16:30:15.62ID:oLqm9sIY0
近年の気候ジャンプは平成の2018年春
夏も一番暑かったのは2018

原因は中国の大気清浄化で太陽から地球への短波放射が増加したこと
0553名無しSUN (アウアウウー Sa49-T/28)
垢版 |
2023/02/23(木) 18:00:20.00ID:+Fqdb/Ena
鉄道板と気象板の繋がりを完全に認めています。なぜ有名な鉄道系YouTuberや好きな芸能人がケツAA厨様や疑惑を立てた人の味方をするのか理解ができるようになったからです。僕は都合の悪いサイトと都合のいいサイトでは態度が滅茶苦茶変わる卑怯な性格でした。都合の悪いサイトほど視野が狭く態度が大きいが都合のいいサイトでは態度が小さく視野が広くて態度の差を大きくしていました。しかし都合の悪いサイトの差別はもうやめます。なぜなら全て認めて謝罪したいからです。これからはケツAA厨様や疑惑者に対して思いやりを持って接します。古い話は都合の悪い事も無視しません。俺が黙っていても詰まらん事でいちいちクレームをかけてくる人やケツAA厨様を大切にします
0554名無しSUN (ワッチョイ 4574-TdUO)
垢版 |
2023/02/23(木) 18:06:05.52ID:9+JwiigH0
あと1ヶ月そこらで桜が開花する時期になるのか
大陸見てもモンゴル方面の寒気がだいぶ減ってしまったし今年も暖かい3月になりそうだ
0555名無しSUN (ワッチョイ eded-JxbL)
垢版 |
2023/02/23(木) 18:15:57.50ID:OHqqs+9T0
来週火曜日の旭川の最高気温10℃でわろた
0556名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/23(木) 19:39:20.53ID:oLqm9sIY0
3月の10年間降雪量
2003-2012 仙台 139cm 鳥取 210cm
2013-2022 仙台 25cm 鳥取 28cm

10年で85%前後もの壊滅的減少
もはや3月は2000年代〜2010年代初頭も歴史的気候へ
0557名無しSUN (ワッチョイ 6d45-njvi)
垢版 |
2023/02/23(木) 21:52:41.51ID:es7mewNo0
気象庁1か月予報 3月は全国的に高温傾向 雪国は急速な雪解けに注意(ウェザーニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2678a0f90929dca8b9536d309b454cf02cae6bff
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#4/34.5/137/&elem=temperature&pattern=P1M&term=0&contents=season
週末の寒気で冬のゴールは見えてきたか。
3月の前半にかけて一時的な寒の戻りはあるだろうけど春に向けて順調に季節が進みそうだ。
0558名無しSUN (ワッチョイ 1b33-vQc9)
垢版 |
2023/02/23(木) 22:04:12.29ID:ZZSQjO6k0
>>543
勿論前者の方が激動なのは言うまでもないけど、特に1987-1997頃の10年間の変化が凄すぎるな。
科学技術も政治も経済も気候も国内外問わず激変しすぎていて10年とは思えないレベル
総合的に見れば1940-1950の10年間以上じゃないかな。1940と1950で確かに政治や教育などは180度変わったけど、どちらも貧しくて電化製品なども普及していない前近代的な時代に変わりはなかったのだから。
0559名無しSUN (スフッ Sd43-bmLm)
垢版 |
2023/02/23(木) 22:06:09.51ID:HCNarFpVd
2/28の北海道は歴史的な異常高温になりそうだな
札幌の11℃をはじめ各地で2月の極値を大幅更新しそう
0560名無しSUN (ワッチョイ 1b33-vQc9)
垢版 |
2023/02/23(木) 22:07:39.97ID:ZZSQjO6k0
それに比べてこの10年間はコロナ以外ほとんど変わりなしだね。
2013-2023の10年間って正直日本にとって幕末以降で最も変化が少ない10年間じゃないかな。2013って完全に現代だし、当時の人が今に来てもどこが変わったん?ってなりそう。
0561名無しSUN (テテンテンテン MMcb-/YmE)
垢版 |
2023/02/23(木) 22:32:24.05ID:W0FedPx3M
>>560
ロシアのクリミア侵攻が2014年
もう9年前だよな。
その間ずっとウクライナ東部では戦時下。

>>560
ファミレスで配膳ロボットが動き出したのは、最近の大きな変化かな。
駅に自動改札機が導入されたようなインパクトか。

あとは、uber。自動運転車はまだ普及していないが、これが普及すると相当景色は変わりそう。
0562名無しSUN (ワッチョイ fdff-3nnD)
垢版 |
2023/02/23(木) 22:47:04.72ID:ktCLMtVi0
>>560
幕末以降で最も変化が少ない10年は
1970年代後半〜1980年代前半、すなわち昭和50年代じゃないかと

高度成長が終わりバブル経済が始まるまでの10年間は
社会経済が停滞し、ほとんど変わりがなかったように思えるが
東日本大震災以降も変化が小さいが
ITなどにおいては着実に変化がみられるのと比べてな

気候も昭和50年代は比較的寒冷な10年で厳冬と冷夏が目立ったが
その後暖冬と猛暑が急増したのは周知の通り
猛暑も乾燥猛暑でなく湿度の高い不順夏ばかりになったし
0563名無しSUN (ワッチョイ 0383-BJZW)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:10:23.77ID:76mOvQ1Y0
>>562
南こうせつ なごり雪(1975)
尾崎豊 15の夜(1983)

四畳半フォークの時代から、尾崎豊への変化はなあ。

ただ、1970年代の前半が入ってくると、一気に景色が激変する。
浅間山荘とか、大学紛争が激しかった時期になるし。


1977〜1986
1978〜1987

辺りの変化が少なそうにも思えるが、この時期は、女子の大学進学率が急激に伸びていき、キャリアウーマンがどんどん増えていった時代。
0566名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/24(金) 00:37:52.98ID:c+W/KQCW0
1975と1985はENG取材とCGのあるなしが大きい
ボロボロでネガ焼けしたフィルム映像がビデオ映像になった
あと建設の世界もこの10年でかなり技術が進んでる

マンションの品質が劣化してるかもしれないような2013と2023よりははるかに大きいと思うわ
1985〜95は最近の感覚では40年分くらいの変化がまとめて起きた感じだが
0567名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/24(金) 00:41:27.78ID:c+W/KQCW0
2008は結構昔の感じがするが、2013になるとマジで今と変わらん
Youtubeあり、スマホ課金あり、スマホゲーブームは今以上の全盛期
HDDは2〜4TBが当たり前でSSDも256GBが普及期
当時RX-100ていう革命的高級コンデジ使ってたが画質は今の機種と比べても遜色ないし、
6〜7年間も後継機種と比べても値が全然落ちなかった
0568名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/24(金) 00:46:49.00ID:c+W/KQCW0
最近の変化ってのは全く需要がなかったものに需要がついたくらいで
コロナ対策中だと必要あるか微妙なものも多いし
ビジネス界隈のDXは技術的に全て10年前にできてたことばかり
絵を描くやつとかAI関連だけかな 汎用してるメタバースとか昔の天てれとかPS3時代並のCGだしな

60-70年代の電卓が家庭に普及するとか
85-95あたりの100gの携帯電話が出来るとか
90-00あたりの家のパソコンで振込ができるとか
10年前は技術的にもほぼ夢物語だったことが家庭まで届いた、って感じは全くしない
0569名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/24(金) 00:53:29.95ID:c+W/KQCW0
幕末以降もっと変化が小さい10年間は少なくとも直近12〜13年以内
貨幣価値を除くとコロナ前の2009-19かもと思ったが
2009-12頃のスマホ普及の方がコロナより変化が大きかった気がする
コロナのDXって多くは新規技術の変化ではないんだよね

次に変化が少ないのはガラケー、ネット動画未普及時代の97-07あたりだろうな
0570名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/24(金) 00:58:18.53ID:c+W/KQCW0
2007から2013は平成期では携帯普及に次ぐレベルで変わった
ブラウン管から薄型テレビへと変わりHDが携帯端末まで普及した
2013から2018はネットコンテンツの増加くらい
2018から2023はマジで何も変わってない 流行ってるものまで変わってない
0571名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/24(金) 01:03:24.13ID:c+W/KQCW0
生活にほとんど変化がない5年間という点では、70年代の後半あたりは、今と同じ感じがする
電卓も普及し終わり、アメリカ発のインフレ不景気で世界中で新規投資が抑えられてた時代
Apple創業など水面下で動きが始まってた時代 あとはAtariとか車の角形ヘッドライト化くらいかな

この10年を引き合いに出すと90-00って何もかも別世界だわ ITも車のデザインも人の考え方も
0572名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/24(金) 01:08:11.86ID:c+W/KQCW0
78〜87はけっこう違う
もっと言えば83〜87辺りが日本限定で生活の質の向上がかなり急な感じがする
80〜82はほぼ70年代の延長だか87からは90年代前半の仲間って感じ
まあその後の変化の大きさと比べれば小さめなが
60-80辺りの20年間も変化が小さいと言えば小さいな 80-00は猛烈に変化が大きい
0573名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/24(金) 01:13:09.69ID:c+W/KQCW0
60年代は前半はすごく格差が大きい時代
地方によっては寄生虫病もまだあった
80年頃には健康な人の医療的な問題なほぼ解決した

90年に日本初の腹腔鏡手術が行われ98年頃には主流となった
エイズがHAARTで死なない病気にのも1997年頃
医療用ロボットも日本各地に普及してもう15年くらい経つ
0574名無しSUN (ワッチョイ 03ad-i3XL)
垢版 |
2023/02/24(金) 01:16:48.99ID:c+W/KQCW0
医療用ロボットといえより手術用ロボのDa vinciのこと

特定のがんの転移を防ぐ特効薬ができる
虫歯が削らなくて良くなる
過去10年でこのくらいの変化が起きてほしかった 医療系も最近は進化が遅いな
0576名無しSUN (ワッチョイ 0383-BJZW)
垢版 |
2023/02/24(金) 05:46:51.75ID:6IByH9LT0
>>572
1983年の日本の一人当たりGDPは、約1万ドルで今の中国より低い。

1980年代の半ばに、日本は所得1万ドルの「中進国の罠」の壁を突破した。

ところが、その先のバブル期〜その後の円高で、1995年には日本の一人当たりGDPは、4万5千ドルとなり、総GDPはアメリカの7割迄になる。

しかし、それからの日本は、大体一人当たり4万ドルの辺りを行ったり来たりの、ゼロ成長時代が30年間続いている。
0577名無しSUN (ワッチョイ 15bd-O55f)
垢版 |
2023/02/24(金) 05:55:21.68ID:k3cOlo2/0
気象と関係ない話を延々と続けるな
少なくとも気象ネタと絡めてやれや
0579名無しSUN (オッペケ Sre1-Za+I)
垢版 |
2023/02/24(金) 07:47:13.95ID:9B/TyEdKr
白梅がいつの間にか咲いた。
@福島市北部

福島の観測点の梅の開花は毎度遅い。周囲より半月遅れもザラ。
福島や仙台の梅の開花、花粉の本格飛散開始は秒読みだと思われる。
小名浜、福島、仙台、大船渡の桜の開花は今年も3月になりそう。
0580名無しSUN (ワッチョイ cbff-vQc9)
垢版 |
2023/02/24(金) 08:04:37.58ID:pC6VYnDk0
21年を代表として、近年サクラの開花が猛烈に早くなってるのは
3月の高温とともに12月から1月はきっちり寒波が来るので
休眠打破がしっかりされることも効いてるといえそう
冬前半が寒い+3月異常高温が定着したらこうなるのは当然だ
0581名無しSUN (アークセー Sxe1-BTrK)
垢版 |
2023/02/24(金) 08:33:48.16ID:XaTV5YbQx
インド、東南アジアベンガル湾沿い、中国南部、中東、中央アジア
全部2月の高温国内記録を破る40℃超える、または近い、記録的高温になってる
これが何故か3月上旬に日本付近まで流れてくる気象学上の常識を無視した様な予想が出てる
温暖化対策何それ?といった国の越境被害
0583名無しSUN (ワッチョイ e344-h1Ka)
垢版 |
2023/02/24(金) 08:52:13.39ID:wdoMEy0G0
毋洗 拾壹日連続
今月の無しは拾、拾參日の弐日しかありません
月間弐日以下ですと厂史上、初めてとなります  
0584名無しSUN (ワッチョイ 3d68-hpCc)
垢版 |
2023/02/24(金) 09:06:50.51ID:X75EgJ8b0
北海道に住んでるけど、久しぶりの冬らしい冬というのが今季の感想
雪は平年より多いくらいだし、一発暖気はあったとはいえ複数日30度近くまで下がる日もあった
過去5年くらい振り返って一番冬らしかった
道路も12月から今まで一度も舗装が顔を出していない
一面白い世界が3か月近く続いた
0586名無しSUN (アークセー Sxe1-BTrK)
垢版 |
2023/02/24(金) 09:21:22.48ID:XaTV5YbQx
平年値より5-6℃高いのは海洋性気候ではかなりの異常だよ
0587名無しSUN (アークセー Sxe1-BTrK)
垢版 |
2023/02/24(金) 09:22:35.77ID:XaTV5YbQx
桜ういろうみたいな異常者が気象分野には多い
0588名無しSUN (ワッチョイ cbff-vQc9)
垢版 |
2023/02/24(金) 09:32:24.75ID:pC6VYnDk0
現在、北米に日本なら法王寒波みたいな寒波が襲来中
今年は中国で1922年の免渡河、1969年の漠河以来の-50℃以下を観測

一方、もう大陸熱波の気配>>581
年間トータルではもちろん熱波側が優勢だ
放射冷却も強くなってるようで、これって短波放射の増大の事象なんだよな
いわゆる温室効果ガス増大で想定される地上への長波増大とは真逆の現象
全球トータルで温暖化してるという結論は変わらないとしてもメカニズムが違ってる
0593名無しSUN (ワッチョイ a3b0-Qhdy)
垢版 |
2023/02/24(金) 13:56:45.33ID:KRj7QDA80
NHK地方局
予報士「この週末は最後のコートの出番。来週になったら全部クリーニングに出しちゃいましょう」
女子アナ「また寒くなるなんてことないですね」
予報士「絶対にありません。この先は暖かくなる一方です」
女子アナ「その言葉信じます。私もクリーニングに出します」
0594名無しSUN (アウアウウー Sa49-/hDC)
垢版 |
2023/02/24(金) 16:25:42.65ID:/oNncmmQa
參月弐、參日  関東限定異常低温か
0595名無しSUN (ワッチョイ edff-UzjY)
垢版 |
2023/02/24(金) 18:14:30.69ID:C2CvDHZ70
北海道や北東北の人からすれば東京や大阪は冬が1~2日くらいしかないようなものだな。
0596名無しSUN (アークセー Sxe1-BTrK)
垢版 |
2023/02/24(金) 18:47:02.20ID:XaTV5YbQx
>>593
季節外れの最悪の天気を嬉々として喋るとはね
こいつらに温暖化防止とか絶対に言われたくない
0597sage (ワッチョイ 45bd-vQc9)
垢版 |
2023/02/24(金) 19:06:58.58ID:Csc5WS2q0
>>592
5月に真冬日と猛暑日達成できるポテンシャルはあるな
まあこの場合、猛暑日のほうがハードルは低いだとうけど
オホーツクや釧路方面で5月第一半旬なら真冬日いけるだろ
0598名無しSUN (ワッチョイ fdff-3nnD)
垢版 |
2023/02/24(金) 21:35:07.48ID:pGgnHBP00
1977〜2000と
2001〜2023を比べた場合

1.企業をはじめとした不祥事への風当たり
2.長時間労働はじめ働き方改革

に関しては後者の方が変化が大きい
誰でも知ってることで異論をはさむ余地がない

平成初期までは軽微な不祥事なら
看過されたものも
SNSの普及などの高まりにより
炎上攻撃を受けるようになった
顧客の企業に対する厳しい視線も
後者の方が変化が大きいのも明らかなこと

気象ネタとは関係ないが
ワッチョイ 03ad-i3XLが目の色を変えて
最近10年の変化を否定するからこちらも主張するわ
0599名無しSUN (ワッチョイ fdff-3nnD)
垢版 |
2023/02/24(金) 21:47:26.18ID:pGgnHBP00
1980年前後は戦後最も変化が少なく
今思えばある意味平和な時期だったな
気象も夏は今みたいに激暑や豪雨が少なく
冬も冬らしかった
企業も完全な年功序列制で定年までしっかり働ける環境だった
0600名無しSUN (ワッチョイ 15bd-O55f)
垢版 |
2023/02/24(金) 23:44:29.95ID:k3cOlo2/0
冬日で真夏日というのはいまだなかったはず
初に達成できるのは北海道内陸と予想
0601名無しSUN (ワッチョイ 6d91-4mn0)
垢版 |
2023/02/24(金) 23:50:04.78ID:JiAiw7nw0
シベ高が溶けて移動性になって流れてゆきます
サブハイの子が恥ずかしげに顔を出します

もうすぐ春ですね
0602名無しSUN (ワッチョイ 89ff-ZYAP)
垢版 |
2023/02/25(土) 00:09:12.19ID:JJszsJyf0
日差しの強さは10月中旬並み
山の木々の葉が色づき始める時期と同じ
これじゃ雪が降っても大雪になることはない(北海道除く)
0603名無しSUN (ワッチョイ 7ad0-W5vA)
垢版 |
2023/02/25(土) 00:35:46.29ID:btzUF6/90
>>599
昭和末期は冷夏が頻発にあった。
冬の気温を1961-90年の平年値と比較しろと言っている奴がいるが、気温の上昇が大きいのは3月と10月
0604名無しSUN (ワッチョイ 0dbd-vYZi)
垢版 |
2023/02/25(土) 00:38:57.02ID:XIGg98Yl0
>>601
GFSのアンサンブル見ると3月中旬はまるで夏型
サブHっぽいのも500に出てるし、これどうなっちゃうんだ?
0606名無しSUN (ワッチョイ 76ff-1yY1)
垢版 |
2023/02/25(土) 02:26:27.76ID:3559NgOb0
札幌、28日11℃の予想通りなら2月高温極値を更新してしまう
でも2月の10℃以上って1960年代以来ないんだな

ふと思ったけど、1960年っていう年は過去の気象を語る上で
この板でも全くと言っていいほど出てこないね
前年1959年や翌1961年は有名な台風があるし、寒波や豪雪でも出てくるのに
1960年って冬も暖冬や寒波豪雪も何もなく、夏も冷夏や猛暑を語る上でも出てこないな
過去の気象データでも極値に殆ど出てこない、前後の年は多いのに
平成の1992年みたいな感じで、1960年って前後の激しさに比べて平穏な年だったんだろうか
0608名無しSUN (ワッチョイ 0dbd-vYZi)
垢版 |
2023/02/25(土) 02:48:47.84ID:XIGg98Yl0
1960年は国内は何もないように見せて近代最大級のチリ地震があった
日本にも津波が来て大被害が出た
0609名無しSUN (テテンテンテン MM0e-hm5L)
垢版 |
2023/02/25(土) 04:00:58.68ID:kJpgHeIQM
>>608
1960年は政治的には、大激変の年だよ。
海外では、英仏の植民地の相次ぐ独立。

国内は以下の通り。
なお、チリ地震は5月22日に発生。
5月24日に津波は日本に到達。




5月20日 - 日米安全保障条約、衆議院で強行採決。以降、連日デモ隊が国会を囲む。
6月11日 - ハガチー事件(ホワイトハウス報道官が来日するが、羽田でデモ隊に包囲されヘリコプターで脱出)。
6月15日 - 全学連と警察隊の衝突で、大学生の樺美智子が死亡。
6月17日 - 在京新聞7社が共同声明でデモ隊の暴力を批判、社会党に国会審議復帰を呼びかける(安保報道)。
6月19日 - 条約が自然成立(23日に発効)。
6月23日 - 新安保条約の批准書の交換、全手続きを終了。岸内閣、総辞職を表明する。
7月14日 - 自由民主党総裁選挙。池田勇人を自民党第4代総裁に選出。岸首相が暴漢に襲われ重傷を負う。
7月15日 - 内閣総辞職。
7月19日 - 池田、内閣総理大臣に就任。第1次池田内閣が発足。
10月12日 - 浅沼稲次郎日本社会党委員長が右翼の少年の山口二矢(当時17歳)に暗殺される。
0610名無しSUN (ワッチョイ 89ff-ZYAP)
垢版 |
2023/02/25(土) 05:11:26.08ID:JJszsJyf0
>>606
リアルで体験してる人がほとんどいないだけだろ
1960年夏は一昨年夏とよく似ていた
6月空梅雨
7月前半短期集中型豪雨(信濃川氾濫)
同中旬梅雨明け
8月後半天候不順
0612名無しSUN (ワッチョイ fa30-+Vzh)
垢版 |
2023/02/25(土) 07:22:16.96ID:Wywhe/Er0
2週間予報資料
3月5日以降北海道で偏差+8℃に迫る猛烈な正偏差予想
0613名無しSUN (ワッチョイ 0551-0lJm)
垢版 |
2023/02/25(土) 07:31:41.43ID:cDBpbLeW0
>>604
3月中旬まではかなりの高温で確実のようだね
0614名無しSUN (ワッチョイ 0551-0lJm)
垢版 |
2023/02/25(土) 07:45:04.43ID:cDBpbLeW0
この2月末まで平年並み〜低温・3月初めから高温の予想と、去年11月末までの顕著な高温から12月初めからの平年並み〜低温だった逆の流れになりそうだな
0615名無しSUN (ワッチョイ 1ab0-kWVa)
垢版 |
2023/02/25(土) 08:22:22.52ID:uIHWdmJQ0
地元予報士
最高気温が10度を下回るのは
今季は明日で最後になると断言
0620名無しSUN (ワッチョイ aaad-6bGZ)
垢版 |
2023/02/25(土) 10:40:48.82ID:p/MAqK8n0
>>598
それも微妙やろ 特に世界的には70〜00年代の規範意識の差はかなり大きい
黒人差別なんか1990年頃までかなり露骨だったし
80年代まで問題とすらされてなかったアメリカの警官の汚職や暴行問題もロス暴動経て2000年頃には厳格になってる
もちろんその流れが日本だけ遅れてた可能性はあるが
働き方改革と女性の社会進出はほとんど賃金抑制策が原因のようなもん
0621名無しSUN (ワッチョイ aaad-6bGZ)
垢版 |
2023/02/25(土) 10:46:21.67ID:p/MAqK8n0
アナログからデジタル、冷戦終結、医療水準、多くの新興国の発展まで
技術的な話から意識の差まで
77と00年の違いが00年と23年の違いを下回ることって
日本も世界もほぼ全ての観点から見てもないと思うわ
前者の前後の20年間が人類史上最も変化の激しい20年間だからな

00年と23年なんて先進国では大半の期間は変化が小さく、
その多くは07年と14年の間の違いにほとんど帰結するし
変化が大きかったのは遅れて届いた中国やアフリカ諸国だけ
0622名無しSUN (ワッチョイ aaad-6bGZ)
垢版 |
2023/02/25(土) 10:49:59.02ID:p/MAqK8n0
もちろん75年と80年の違いとかは14年と19年の変化の違いくらい小さいかもな
20年間の変化でも
例えば1960と1980ではオフィスでは基本的にタイプライタと黒電話で変化がない
気候の話でもこれは結構言えるかもな
0623名無しSUN (ワッチョイ aaad-6bGZ)
垢版 |
2023/02/25(土) 10:55:18.79ID:p/MAqK8n0
1986 ベトナム・ドイモイ政策
1987 韓国の軍政廃止
1989 ベルリンの壁崩壊 東欧革命
1991 ソ連解体 
1992 ロス暴動 中国市場経済化
1994 南阿のアパルトヘイト解除

政治的にもこの辺の変化は異常
10年間でガチ浦島になる時代やん86-96辺りって
0624名無しSUN (ワッチョイ 5530-ZYAP)
垢版 |
2023/02/25(土) 10:57:43.09ID:PjO28x2c0
もう天気とは無関係な時系列の話題は爆砕にでもスレ立ててそっちでやって
若しくはここの雑談スレ。そっちはずっと無人状態でいつスレ落ちてもおかしくない
0625名無しSUN (ワッチョイ 5530-Wr5i)
垢版 |
2023/02/25(土) 11:00:15.15ID:PjO28x2c0
淹れも本当な該当スレに(主にニュースや時事問題を)レスとしてインプレ書きたいが、ずっと書けないから
仕方なくこの気象板に”独り言”としてレス返ってこないのを覚悟で呟いてる
0626名無しSUN (ワッチョイ 5530-Wr5i)
垢版 |
2023/02/25(土) 11:03:07.27ID:PjO28x2c0
今GFS見たら、500hpaも含めて弱いながらもショット型寒気の連続南下が予想されてる
どこにもサブハイどころかメタハイすら見当たらない
0627名無しSUN (ワッチョイ aaad-6bGZ)
垢版 |
2023/02/25(土) 11:07:43.65ID:p/MAqK8n0
すみません 気象の話に戻ります
3月は北海道まで850Tが正転
寒の戻りどころか北海道すらほとんど雪が降らないんじゃないかな
0629名無しSUN (アークセー Sx75-W5vA)
垢版 |
2023/02/25(土) 11:21:46.23ID:vD4eBPWRx
ロシアとインド中国等々のロシア応援国の意図的猛暑のとばっちり
0630名無しSUN (アークセー Sx75-W5vA)
垢版 |
2023/02/25(土) 11:25:17.79ID:vD4eBPWRx
日本の寒気が全然長続きしなかったから、予想通り北米西海岸は一部地域を除き少雨、少雪
このままだと今年の夏も酷い事になりそうだ
0631名無しSUN (ササクッテロラ Sp75-0lJm)
垢版 |
2023/02/25(土) 11:43:19.08ID:lpZybXw2p
旭川で-20℃・札幌で-10℃位の冷え込み、関東以西太平洋側各地で最高気温5℃程度の真冬の寒さも3月に入ってからはもう無さそうだな
0632名無しSUN (ワッチョイ 0dbd-vYZi)
垢版 |
2023/02/25(土) 11:53:17.92ID:XIGg98Yl0
関東は2020年のように一時的な北東流はあるかも知れない
しかし大きな目で見れば完全に冬は終わり、寒の戻りすら期待できそうにない
3月夏日があちこちで見られるかもな
0633名無しSUN (ガックシ 060e-QGq4)
垢版 |
2023/02/25(土) 12:24:43.74ID:63h+gnKb6
>>627
こんなことって初めてだよね?
どうしてこうなった?
0634名無しSUN (アークセー Sx75-W5vA)
垢版 |
2023/02/25(土) 13:10:22.13ID:vD4eBPWRx
赤道域で全く雲の出来ない領域ができてて、太陽光を受け取り過ぎてる
30-60度中緯度帯の降雪不足+海洋温暖化による海面氷減少(アルベド形成不完全)
ロシアがばら撒く格安原油による親露国の派手なエネルギー消費
0637名無しSUN (ワッチョイ 915f-ZYAP)
垢版 |
2023/02/25(土) 17:17:44.76ID:dSmt2Cft0
ワッチョイ aaad-6bGZもしつこいやつだな
何で現代の進歩を完全否定するんだろうな
1980年前後が一番変化がなかったのは誰の目からも明らかな話だろうに

言い訳のオンパレードで他人の意見を聞こうとしない
ほんとむかつく野郎だ
0638名無しSUN (ワッチョイ 915f-ZYAP)
垢版 |
2023/02/25(土) 17:21:31.26ID:dSmt2Cft0
>>624
>>625
今の時期気象に関してはめぼしい現象がないからな
一年で一番つまらないのが2月
それも下旬の今頃
ニッパチの法則はこのスレでも当てはまるかと
0639名無しSUN (ワッチョイ 8974-ZYAP)
垢版 |
2023/02/25(土) 17:56:07.03ID:6C27JYjo0
12月低温、2〜3月高温傾向が近年顕著
調べてみると2010年ぐらいからほぼ毎年この傾向
毎年なのだからもはやこれが普通の冬
0640名無しSUN (ワッチョイ 5530-bavb)
垢版 |
2023/02/25(土) 18:01:39.21ID:3YqJpMxY0
2.3月平年並み以下は2017を最後にない
近年太平洋ベルト地帯の大都市の3月平均気温は
10℃を切ることすら厳しくなっている
0642名無しSUN (ワッチョイ 5530-bavb)
垢版 |
2023/02/25(土) 18:10:15.15ID:3YqJpMxY0
2017あたりまでは仮に3月異常高温でも
真冬並みの寒さになる日はあったんだよなぁ
2018あたりからいくら寒くても
真冬並みまでは行かなくなってしまった
せいぜい10/4とかで真冬と初冬の狭間くらい
0646名無しSUN (ワッチョイ ee44-ZYAP)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:02:22.40ID:ps/M36jY0
>>642
東京に限って言うと、17年は2月は高温傾向(最高気温2桁前半がほとんど)だけど、3月
に入ると比較的低温傾向で、そのまま2月が続く感じだよ。まあそれでも確かに
昭和のような真冬に近いような気温はないけど。

逆に18年2月は最高気温一桁台がほとんどで低温、ところが3月に入ると高温。
東京に関して言うと2月がひと月通して低温なのは直近だと18年2月と22年2月だね。
今年は微妙。
0647名無しSUN (ワッチョイ aaad-6bGZ)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:08:04.38ID:p/MAqK8n0
一年で一番つまらないのは3〜4月だな
中途半端に寒いが雪はほぼ絶対に積もらない 空気が悪い中日増しに上がる気温
冬好きだが、気候の良い5月や梅雨前線豪雨や台風を楽しめる6,7,9月にも劣ってると思う
0648名無しSUN (ワッチョイ 0551-0lJm)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:10:01.90ID:cDBpbLeW0
>>641
2010年代初頭は寒春の流れが続いた
2011・2012年共に遅い桜の開花・3月低温が著しかった
>>642
> 2017あたりまでは仮に3月異常高温でも
真冬並みの寒さになる日はあったんだよな
関東以西太平洋側基準で3月高温の2008・2013・2016年ですら最高気温10℃割れの真冬並みの寒さの時があったな
0649名無しSUN (ワッチョイ aaad-6bGZ)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:17:21.20ID:p/MAqK8n0
>>637
現代の進歩を否定してるわけじゃないよ
まあ1980年前後と比べてどっこいくらいだろな
株価のようにログスケールで考えると、最近の変化率は小さい
4Kが8Kになったり、AIが人の真似事をするような最近の進化は、
絶対値は大きくても人に与えるインパクトの影響は大きくない
CGが生まれたり、SDがHDになったり、写植がDTPになったり、デジタルで絵を描けるようになった変化の方が
最終的な成果物の印象に与えた影響が大きかったのだ

我々がグーテンベルグの活版印刷以来の革命であった20年前のデジタライザーションとネット発明並の衝撃をこれから味わうには、
ホログラムや物質電送装置の実用化並の変化が起きなければならない
0650名無しSUN (ワッチョイ aaad-6bGZ)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:26:51.39ID:p/MAqK8n0
レトロ趣味だったり、レトロニムが生まれなかった変化は大きな変化ではない
ニュートロ等も対象となっているのは95年くらいまでで、車も、ネオクラ市場で高い価値がついているのは80年代までに開発された型だ
CADではなくクレイモデルで開発された時代だ

今現在は2000年代や2010年代にレトロの要素はなく、当時の中古車やガジェットにも価値がついていない
結局、時代の変化が訪れるかもしれない2030年代や40年代まで待たなければならない
その時も2000-2025辺りは60-70年代のようにひと時代としてパッケージングされる可能性が大
0651名無しSUN (ワッチョイ aee3-bavb)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:33:14.62ID:K8osieC00
>>647
個人的には6,7月(梅雨)が一番つまらないかな
悪天高湿度ばかりでこれが終わっても
地獄の暑さが始まると思うととても気が滅入る
9月もこれに似てるけどそれ以降徐々に
気温が下がっていくからまだ耐えれる
3〜5月は気温が徐々に上がっていくから確かに
つまらないけど過ごしやすさはあるからまだ良い
0652名無しSUN (ワッチョイ aaad-6bGZ)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:33:28.91ID:p/MAqK8n0
90-00年代はモデルチェンジで高級車の評価が軒並み前モデルよりも下がるという時代だった
その後、20年あまり経っても未だに当時のモデルが再評価される兆しは無い
これは、日本車にも欧州車にも共通。

当時評価されていたのはコンパクトや軽ワゴンという全く新しい車種だが、
この売れ筋自体が25年経過しても変わっていない
つまり車にも90年代に時代の境目があり、それ以後はまだ境目ができていない
0653名無しSUN (ワッチョイ 5588-5k7B)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:39:29.51ID:H1CMSkPJ0
>>648
桜の開花は、でも東京に限っては1990年代ならあくまでも普通。

1990年代末迄の10年平均では、東京の桜の開花は3月の一番最終と相場が決まっていた。


1989年の観測史上最も早い桜の開花(3月20日)が、当時はもの凄い異常気象のように報じられてはいたが、翌年も3月20日に開花。

しかし、その後は再び3月末に落ち着いていた。


1989年は、前年の1988年が4月2日に開花してるし、その4年前の1984年は、4月11日の開花と、史上最も遅い開花の快挙を達成している。

これらが、突発的な両年の異常値を打ち消すには十分に過ぎる程だった。


しかし、昭和最後の1988年を最後に、桜が東京で4月に開花した年は、何故か金輪際消えてしまった。
3月31日に開花した年は複数あるが。
以前は、2〜3年に1回くらいの割合で、4月開花は当たり前のようにあったのに。

そして、それよりも深刻なのは、2000年代以降の、3月20日どころではない、下手したら3月の上旬に咲いてしまいそうな、東京の桜の超早期開花傾向。

本来、もし3月15日以前に桜が咲くような異常な年があったとしたら、4月の15日以降に桜が咲くような年が現れて、記録を相殺し合っていたのだろうが、21世紀以降はそのバランスが全く取れてはいない。
0654名無しSUN (ワッチョイ aaad-6bGZ)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:43:00.77ID:p/MAqK8n0
人は大きな進歩があった直前のものを懐かしがったり、隔世の感を覚える
00-10年代初頭ですらその傾向があるのに、
ましてや7〜8年前の10年代半ばを泣いて懐かしがる奴など見たことがない
隔世の感を覚える要素が少ないからだ 当時の概念や流行のほぼ100%が今でも現役だから

90年代後半は、7〜8年前のことが、その概念やプラットフォームそのものを
死語だとか大昔とか表現されて泣いて懐かしがってた時代。

これは気候にも当てはまれば良いのだが、最近怪しくなってきて以来
0656名無しSUN (ワッチョイ aaad-6bGZ)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:58:08.88ID:p/MAqK8n0
各地の3月の降雪量は2013を境に激減
初春の高温は2013がプレオープン、2016が正式開店、2018が営業利益爆増
夏の高温多湿が一段レベルアップしたのも2013から
2014,15,17辺りはかろうじてまだ平成気候の名残が残る年
0657名無しSUN (ワッチョイ 76ff-1yY1)
垢版 |
2023/02/25(土) 21:24:17.14ID:3559NgOb0
3月の日本の気温偏差
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/mar_jpn.html
2001年までは1942年が最高だったし、2002年に60年ぶりに更新された後も
平成ベースの変動は維持されていた
2017年は桜の開花は遅かったし、2011年とかもう過去気候だ
(被災地に雪が舞う映像がたくさんある)
2018年3月から暴走が始まった
今年も大ジャンプ以降の6年連続の大高温が確定的だな
0658名無しSUN (ワッチョイ ee44-ZYAP)
垢版 |
2023/02/25(土) 21:49:58.66ID:ps/M36jY0
>>647

自分も>>651さんと同じ?6月末から7月の梅雨明け前の悪天候と高湿度がもっとも嫌い・・それから
真夏はその独特な良さもゼロとは言わないけど、でも体力的にもつらいので、できれば3週間ぐらいで終わってほしい・・
昔の昭和なら、そういう年もあった?はず・・

9月はそんなにいい季節とは言えないけど、「ほっと」する感じがあってそこがまだ唯一
のよいポイント。3月4月は自分に限っては花粉症を薬でコントロールできてるので、むしろ好きかな。
ベストは11月〜2月だけど。
0660名無しSUN (ワッチョイ aee3-bavb)
垢版 |
2023/02/25(土) 22:10:22.47ID:K8osieC00
信州あたりが理想
0662名無しSUN (ワッチョイ 915f-ZYAP)
垢版 |
2023/02/25(土) 22:23:51.99ID:dSmt2Cft0
>>646
昨年2月は令和基準だと低温だが
平成基準だとありきたりで微妙だな
2010年以降で2月低温だったのは2012、2013、2018年くらい
月末までしっかり低温で大雪もあった
0663名無しSUN (ワッチョイ 915f-ZYAP)
垢版 |
2023/02/25(土) 22:24:11.64ID:dSmt2Cft0
>>647 >>651
梅雨前後の5月〜7月と
初冬〜冬本番の11月〜1月は
防災の観点から興味がある
豪雨豪雪災害は毎年のように訪れるし
しかも近年は頻度強度を増して襲う傾向もある
梅雨明け後も12年前の新潟福島豪雨の例もあり
7月一杯は気が抜けない

災害の季節が峠を越えた8月と2月が一番つまらないな
8月は台風でも来ない限り天気変化に乏しいし
2月は雪が降っても大雪になることはあまりなく
基本的に平穏で天気変化は乏しい
0664名無しSUN (ワッチョイ 915f-ZYAP)
垢版 |
2023/02/25(土) 22:26:46.52ID:dSmt2Cft0
>>656
夏の高温多湿はバブル崩壊以降顕著になった
1991年夏は総合でやや暑い夏だったが
雨が多く湿度の高さが際立った
1993年大冷夏1994年空梅雨乾燥猛暑と例外があるが
90年代以降は基本的に高温多湿の蒸し暑い夏が定着
梅雨期は毎年どこかで警報級の大雨が降るようになった
0665名無しSUN (テテンテンテン MM0e-hm5L)
垢版 |
2023/02/25(土) 22:35:46.55ID:in9FX1SrM
>>664
1984年みたいな、東京の年降水量が750mmしかない年とか、
数年にわたる少雨傾向で、ダムの貯水量が落ちまくって取水制限からの断水危機とか、

最近ではあまり想像できないよな。


そうなる前に、どこかで必ず、破格の大雨が降る期間がある。
0666名無しSUN (ワッチョイ 76ff-1yY1)
垢版 |
2023/02/25(土) 23:06:20.01ID:3559NgOb0
根本順吉の観念だと、1984年の異常気象というのは東京をはじめとする東・北日本の年間の少雨記録であって
このスレで人気の多雪、厳冬や寒春ではないんだよな
(しかし、データから見たら昭和基準でも1984年冬春は異常気象の分類だと思う)

根本順吉は1920年生まれだから1936年で16歳、45年で25歳かあ
青年期に超厳冬とちょうどこの時期の南低大雪を経験してるんだな
0667名無しSUN (テテンテンテン MM0e-hm5L)
垢版 |
2023/02/25(土) 23:27:51.93ID:in9FX1SrM
>>666
意外にも晴れの国岡山は、1984年は極端に突出した少雨ではない。

1938年の年間593mmの岡山は、ステップ気候かまさに地中海性気候だが。
0668名無しSUN (ワッチョイ 76ff-1yY1)
垢版 |
2023/02/25(土) 23:37:23.86ID:3559NgOb0
>>667
確認しなくても1939年の誤りってわかる

本土だけでも全国的少雨ってのはなかなかなくて1994年の北海道とかかなりの多雨だ
ちなみに去年は高松の年降水量が最少記録だったが渇水にはならなかったな
これは降り方の感覚のせいなのか、それともこの20年ほどで水の確保のハード面が成長したからなのか
福岡も高松も渇水対策って平成初期とは隔世の感があるくらい進歩しただろう
0669名無しSUN (ワッチョイ 76ff-1yY1)
垢版 |
2023/02/25(土) 23:42:57.52ID:3559NgOb0
1930年代だと1935年、1937年というのも影の薄い年だな
過去の気象では全く出てこない
周囲は濃厚な年がたくさんなのだが
31年北冷、大寒波、徳島大雪、7月冷夏、32年徳島大雪(2年連続)
33年北暑(山形40.8℃)、34年函館大火、冷害、室戸台風
36年大厳冬多雪、38年北暑、阪神大水害、39年西日本大干ばつ
0670名無しSUN (ワッチョイ 0dbd-vYZi)
垢版 |
2023/02/25(土) 23:56:20.02ID:XIGg98Yl0
1945年って社会の大変革の年なんだけど、気象的にも稀なほど濃ゆい年だよな
0672名無しSUN (ワッチョイ 5aeb-RbAB)
垢版 |
2023/02/26(日) 09:09:11.46ID:aQyboj8+0
>>658
自分は9月はほっとするとか気温が低下に向かうから耐えられるとかではなく、次の冬までの日数が4〜5月より断然短いということで既にワクワクしてる
正確に言えば、お盆くらいから気温はまだ高くても日没の早さは感じられるし次シーズンモードになっている
0673名無しSUN (ワッチョイ 7ad0-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 09:23:43.43ID:YnMnq3VM0
>>669
1935年は2月北海道暖冬、8月冷夏、1937年は暖冬(当時の人にとっては無冬)、8月猛暑
2年連続の冷夏で東北で飢饉が発生して二・二六事件が起こった。
0674名無しSUN (テテンテンテン MM0e-hm5L)
垢版 |
2023/02/26(日) 09:28:06.57ID:FTrKVM6KM
>>670
地質学的にも、1944年12月の東南海地震(M7.9)→1946年の南海地震(M8.0)のコラボ。

余震か誘発地震としての、1945年1月の三河地震(M6.8)や、1948年6月の福井地震(M7.1)。
前震としての1943年9月の鳥取地震(M7.2)。

この辺りの地殻の変動期があった。


ただし、南海トラフの地震としては、この両東南海地震は、歴代の南海トラフ地震たちと比較すると、かなりパワーにおいて手加減をしてくれたマイルドな部類の方だった。

1854年の安政の東南海地震から、僅かに90年後にこんな小規模なものが発生して済んだのは、その間に起きた、プレート境界の直下型巨大地震である、1891年10月の濃尾地震(M8.0)の影響を指摘する向きもある。
0676名無しSUN (ワッチョイ 450c-arZG)
垢版 |
2023/02/26(日) 10:17:38.97ID:POSzRfwp0
GFSの中期演算やら見る限り当分目立った寒気は降りてこなさそうだし北ほど相対的に高温になる可能性は実際に高そう
前回高温予想大外しした時は既に発表したくらいからしっかりと寒気が入る演算がちょいちょい出ててそっちが実現して外れた
0677名無しSUN (ワッチョイ aaad-6bGZ)
垢版 |
2023/02/26(日) 10:21:09.52ID:kCL9MZEl0
1945とか悲惨すぎたな
戦況が悪化する中に未曾有の大寒冬と大冷夏
2.26の前も東北で大根齧ってたらしいな
0678名無しSUN (ワッチョイ aaad-6bGZ)
垢版 |
2023/02/26(日) 10:29:59.88ID:kCL9MZEl0
>>658
確かに春は真夏よりは絶対体感的には楽だよな
その代わり冬に慣れた身には面白い気象現象が少ない時期
だからか春は自然より買い物に関心が向かう
夏はまだ豪雨や猛暑と猛暑騒ぎ、そこからの気温の低下が楽しめるけど
気候が好きなのは冬と5月前半、10月後半から秋だな
コート着っぱなしや七分袖で快適な時期が一番過ごしやすい

春は体感的に楽だが気象的につまらない、真夏は辛いがそこそこ楽しいって感じ
一番楽しいのは11〜1月大寒頃
0679名無しSUN (ササクッテロラ Sp75-0lJm)
垢版 |
2023/02/26(日) 10:35:30.76ID:3qqjtl+Kp
>>676
>前回高温予想大外しした時は既に発表したくらいからしっかりと寒気が入る演算がちょいちょい出ててそっちが実現して外れた
11年前の2012年と6年前の2017年がそうだったな
この年も3月高温予想としていながら、実況は低温で推移した
0680名無しSUN (ワッチョイ 1ab0-kWVa)
垢版 |
2023/02/26(日) 11:43:16.23ID:JSiHvRlx0
来週の気温下方修正されてない?
平年よりちょっと温かいだけになりそう
0681名無しSUN (アウアウエー Sa02-c/TO)
垢版 |
2023/02/26(日) 11:56:45.88ID:kbi7hJMZa
>>680
GFSによればマジキチ高温が来るのは3月6日頃から、北日本も雪も溶けまくるんじゃないか
0682名無しSUN (ワッチョイ 26c7-1CS7)
垢版 |
2023/02/26(日) 12:21:05.32ID:VGinLVwv0
2023は関東甲信中心の歴史的少雪。
みなかみ藤原は2016に記録した歴代最少降雪量を大幅に更新。

関東地方は夏前からの大渇水のおそれあり。
0683名無しSUN (ワッチョイ 2e33-cBbs)
垢版 |
2023/02/26(日) 12:42:47.38ID:HuZasBhz0
それにしても1986年春に「10年以内に今から言うことが全て起こります」って言ったところで誰も相手にしなかっただろうな。
・天安門事件
・東欧革命
・ベルリンの壁崩壊、東西ドイツ統一
・バブル崩壊
・ソ連崩壊
・ジュリアナ東京のオープンと閉鎖
・湾岸戦争
・雲仙普賢岳の火砕流
・リンゴ台風
・ロサンゼルス暴動
・Jリーグ発足
・11月末の台風上陸
・5年連続で当時の平年を大きく上回る記録的大暖冬
・記録的大冷夏からの翌年の記録的大猛暑
・アパルトヘイト廃止
・ルワンダ大虐殺
・ユーゴスラヴィア内戦と分裂
・阪神淡路大震災
・オウムサリン事件
・Windows95発売、携帯電話普及開始
・サッカーW杯日韓大会開催決定

おそらく「一つとして実現しないでしょwwwww」って鼻で笑われただろうな。
0686名無しSUN (ワッチョイ 5530-Wr5i)
垢版 |
2023/02/26(日) 15:45:23.33ID:ZDbclddp0
>>683
雑談はさておき、この期間は気温の平成ジャンプが起きた時期
真冬でも普通に2桁最高気温どころか最低気温まで出たり、体温超えの殺人猛暑も出てきた
昭和なら祖母の実家では夏場でも扇風機と蚊帳で十分快適に過ごせたが、1994年からはエアコン使うようになった
1990/11/30の晩秋台風はWOWOW開局日。しかも紀伊田辺4回目(19〜21号で3連荘!)
0687名無しSUN (ワッチョイ 5530-Wr5i)
垢版 |
2023/02/26(日) 15:48:28.08ID:ZDbclddp0
1990年の19号は近畿に久々に来る強力な台風やった
似たような台風は2018年24号だが、その前の21号(ジェビ)が強烈過ぎて
これだけでなく前年の21号(ラン)すら霞んだ
0688名無しSUN (ワッチョイ 71ed-Nkxt)
垢版 |
2023/02/26(日) 15:53:42.13ID:dRxA10el0
兵庫南東端だが1821台風のときマンションが揺れまくって流石にビビり散らしたわ
ずっと震度3-4くらい揺れてた
0689名無しSUN (アウアウウー Sa39-pXfQ)
垢版 |
2023/02/26(日) 16:08:30.95ID:y0evsEURa
うち関空の近くに住んでるけど1821は人生で1番風やばかったな
過ぎ去った後湾岸線に生えてる樹木が全部道路に倒れてたよ
0690名無しSUN (オイコラミネオ MM49-PqbN)
垢版 |
2023/02/26(日) 17:42:58.83ID:I0G/W+v4M
3月は今年6年連続異常高温の予定なんだが。2017年はまだ平成の名残があったし、2011年に至っては今からすると真冬のような3月だった。
0691名無しSUN (ワッチョイ aee3-bavb)
垢版 |
2023/02/26(日) 17:55:00.22ID:1s0fSrb/0
今思うと2013,16はあまりひどく感じないんよな
平年未満の期間もそれなりにあったし
当地大阪の月平均は新平年値+1℃未満に抑えてる
ただ異常高温の度合いの強さで底上げされた印象
0692名無しSUN (ワッチョイ 5aff-VGhD)
垢版 |
2023/02/26(日) 18:08:20.49ID:PhoQoHtI0
晩冬初春がなくなって3月が春本番になるのはギリ許せるけど2月まで侵食されてるのが嫌だな
今年も2月は暖かいし
0693名無しSUN (オイコラミネオ MM49-PqbN)
垢版 |
2023/02/26(日) 18:24:30.34ID:I0G/W+v4M
最も高温化してる月は3月、5月、次いで2月、10月。最下位は12月。
2〜3月、5〜6月、10〜11月と隣り合った月が多い。

11月と2月にはクリマトロジー的に複雑なターニングポイントが何かしらある。
この付近で気温変化が過激だから、日本の冬が緯度ではなく気団に依存してる証左。そして夏が毎年長くなってる。
0694名無しSUN (ワッチョイ 76ff-051A)
垢版 |
2023/02/26(日) 19:52:17.36ID:F7jQ3cWv0
春一番が立春以降だから、寒の戻りというのも立春以降でもいいな
最近の気候だとそれでもいい

汗ばむ11月から大雪(たいせつ)以降の急転直下の冬だと
小春日和の期間がない…
0696名無しSUN (ワッチョイ 76ff-051A)
垢版 |
2023/02/26(日) 23:10:07.01ID:F7jQ3cWv0
>>695
去年11月はなにげに11月の日本の気温偏差の高温記録を更新したし
月末にも福岡など夏日が観測された
汗ばむといってもよかろう

ちなみに、1945年2月26日は日本に積もっていた雪の総量は
近代気象観測史上最多だったのではあるまいか
どうやら今年も今日が酸ヶ湯、倶知安など積雪のピークになりそうだし、
昔から平均的に2月23日から26日あたりに雪の総量の最大があるんじゃないかと思う
0697名無しSUN (ワッチョイ 5530-Wr5i)
垢版 |
2023/02/27(月) 07:35:15.00ID:Z89+OznU0
>>695
汗ばんだのはゲリラ豪雨降った23日と29日くらいだが、それ以外も最高20℃くらいの
秋本番の陽気が続いて、長T(+薄手パーカ)とか合布団の秋仕様で月末まで過ごせた
0699名無しSUN (スッップ Sdfa-arZG)
垢版 |
2023/02/27(月) 08:57:26.54ID:T7QbX/E6d
ここからは離島除いてどこが夏日真夏日一番手を取るかという話になってくるんだろうな
直近は平均気温こそ上がる予想だが冷え込まなくなるだけで目立った高温になる感じではなさそうだが
0700名無しSUN (オイコラミネオ MM49-PqbN)
垢版 |
2023/02/27(月) 16:48:09.12ID:iBxHtKlZM
昭和の3月は下手すれば12月並みに寒かったんだが、11月並みとなるのも時間の問題か。
1970年3月東京とか月平均気温が5.5度なの信じられない。令和の1月より寒い。
0701名無しSUN (ワッチョイ ee44-ZYAP)
垢版 |
2023/02/27(月) 17:42:37.00ID:MfiSCx+o0
この前もイセエビ漁のことで記事が出てたけど、「黒潮大蛇行」が異例な長さで
続いてることも 少なくとも太平洋側に関して言えば、気候に影響与えてるだろうね・・
0703名無しSUN (ワッチョイ 1ab0-kWVa)
垢版 |
2023/02/27(月) 19:01:16.04ID:9DcGJ8pz0
>>702
寒の戻りはもう絶対に起きないって予報士が言ってた
コートは明日にもクリーニングに出すべきと言ってた
0705名無しSUN (ワッチョイ 95bd-cBbs)
垢版 |
2023/02/27(月) 19:32:11.36ID:h0OVlpIm0
晴れが多い暖春なんて続くわけない
3月に入った途端菜種梅雨になって1か月予報は木端微塵に破綻するのは
目に見えてる
0709名無しSUN (ワッチョイ 76ff-051A)
垢版 |
2023/02/27(月) 20:13:52.42ID:eHDmPEyn0
近年、3月は寒の戻りなしでぶっ通しの高温偏差、
4月の上旬か中旬の強い寒の戻りがあって下旬から日田などで真夏日出現で初夏の大陸熱波というのが多いように思う

それを反映してか、平成後期から令和の春の月別気温偏差は3月、5月に比べ
4月は伸び悩んでる
どうして4月のみこうなんだろうか
0710名無しSUN (ワッチョイ 4591-0lJm)
垢版 |
2023/02/27(月) 20:41:16.15ID:l4oecsH20
>>702
GFS・GSM・二週間予報期間外の3月後半が気になるな
去年や3年前までのように寒の戻りが有り得そうな予感
アンサンブル平均や一ヶ月予報資料図で03/20以降にグラフが低温傾向にぶれている
また今年も関東で桜開花後の降雪が見られそうか?
0711名無しSUN (ワッチョイ 4591-0lJm)
垢版 |
2023/02/27(月) 20:43:36.73ID:l4oecsH20
GFS・GSM・ECMWF・二週間気温予報及び天気予報を見ても3月前半即ちホワイトデー辺りまでは北日本中心の高温傾向で確定のようだな
問題はその後、3月後半のお彼岸入り以降だけど
0714名無しSUN (ワッチョイ 76ff-VGhD)
垢版 |
2023/02/27(月) 21:15:35.68ID:8jD3YRqg0
結局今年も暖冬ですか
ラニーニャだと寒冬寒春になるという常識が通用しなくなってる
0715名無しSUN (ワッチョイ 05a1-wWxq)
垢版 |
2023/02/27(月) 21:22:31.66ID:N98WAXdm0
3週間以上続いていたAO大幅正が今後±0くらいまで急激に戻る予想だから
10日あたりには高温傾向は収まるんじゃないかな
0716名無しSUN (スプッッ Sdda-jU1j)
垢版 |
2023/02/27(月) 21:38:58.83ID:lXjdIY9Cd
サッカーJ2のモンテディオ山形はまだ結構な積雪の可能性が高いと思われて、3月19日までホームゲーム開催なしという仕打ちを受けてるが、もう山形も二桁気温連発でやっちまったなJリーグ
0718名無しSUN (ワッチョイ 05a1-wWxq)
垢版 |
2023/02/27(月) 21:52:32.13ID:N98WAXdm0
そりゃ昨年秋の時点で日程決めないといけないのに3月の降雪リスクを過小評価は出来んよ
過去にはJ1昇格後初のホームゲーム(2009/3/14)で雪に降られてゴールキーパーに積雪した姿が全国放送されたのだし
0720名無しSUN (ワッチョイ aaad-6bGZ)
垢版 |
2023/02/27(月) 22:31:04.04ID:Q8OPxt+H0
日本に積もっていた雪の総量が最多だったかもしれない日の候補
1984年1月31日 面積比で一番?
1945年2月26日 体積比で一番?
1936年2月26日 ?
1963年1月31日 質量比で一番?
0721名無しSUN (ワッチョイ aaad-6bGZ)
垢版 |
2023/02/27(月) 22:35:49.72ID:Q8OPxt+H0
>>696
確かに全国の総積雪量の南中は、昔から2月26日前後のこの時期だと思う
札幌など北海道日本海側もこの時期が多いな
しかし近年は平均的にかなり早くなってるはず
この10年では2月13日頃になってると思う
0722名無しSUN (ワッチョイ 6968-ZYAP)
垢版 |
2023/02/27(月) 23:05:07.07ID:MbHGMBGP0
札幌寒候期最深積雪出現日
2011年3月 4日  92
2012年2月24日  76
2013年2月25日 137
2014年2月22日 113
2015年1月20日  91
2016年3月 4日  83
2017年2月26日  96
2018年3月 2日  89
2019年2月 7日  72
2020年2月25日  80
2021年3月 2日  79
2022年2月 6日 133
2023年2月27日  96

札幌では2月22日〜3月4日に積雪ピークを迎える年が多い
0724名無しSUN (ワッチョイ 76ff-051A)
垢版 |
2023/02/27(月) 23:27:30.05ID:eHDmPEyn0
>>721
北半球だと春分頃なんだよな、Snow Water Equivalentのピークは
https://www.ccin.ca/index.php/ccw/snow/current
近年、雪氷面積に比して2月から3月にかけて異常に平年より超過する年が続いている
海氷減少や大陸熱波が激しくなっていることは理解しているけれど
火山の巨大噴火の連続とかのトリガーがあったら氷床発達が始まるのではないかと思わせる

南極の海氷面積はまた過去最少で南極は裸状態にされたが
南半球のアルベドや熱吸収はどうなるかにも注目だ
0725名無しSUN (ワッチョイ 76ff-VGhD)
垢版 |
2023/02/27(月) 23:27:31.78ID:8jD3YRqg0
しっかり積もってるのは北海道青森と東北新潟の内陸だけで東日本西日本の豪雪地帯は悲惨だな
みなかみ白馬白川郷辺りですら50センチに満たないし中国山地はもう積雪がなくなりそう
2月が高温だったから寒の戻りで3月が低温になるということもなく全速力で春を駆け抜けて初夏になってしまう
0729名無しSUN (ワッチョイ 76ff-VGhD)
垢版 |
2023/02/28(火) 01:13:06.20ID:v2o2K4FW0
日本海側は一部を除いて雪少なめだったけど太平洋側は暖かかった割に雪に恵まれたと思う
九州四国で大雪になったり名古屋や京都で二桁積もったり神戸で久しぶりに積雪したり近年大雪がなかった仙台や甲府でもしっかり積もったり見どころは多かった
ラニーニャで寒冬予想してたから期待外れ感があるのは事実だけど
0730名無しSUN (ワッチョイ cdbd-1FUw)
垢版 |
2023/02/28(火) 01:18:07.14ID:REAfyPb90
ラニーニャだと2月までは低温だけど、3月になった途端に高温になるのか?
0732名無しSUN (ワッチョイ 95bd-cBbs)
垢版 |
2023/02/28(火) 06:52:55.19ID:PeOxC6zA0
「850hPa温度が高い=晴天性暖春」という1か月予報はとても信用できない
850hPa温度が高くなるほど空気が軽くなるので気圧は低下、これが揚子江高気圧を弱めるので
一気に菜種梅雨モードへ
最高気温は予想よりも大幅に下がり、油断していた庶民で風邪が大流行、
コロナ第9波もありうる!!
0733名無しSUN (ワッチョイ 7675-Nm7R)
垢版 |
2023/02/28(火) 07:06:32.26ID:JZWyxhmD0
>>732
菜種梅雨レベルなら、多少うすら寒い程度だ。
たとえば、雨天で最高気温7〜8度とかなら、太平洋側の冬季晴天地帯の住民には、
日中は真冬の晴天日のように寒く感じるかもしれないが、
日本海側住民にとっては、十分に暖かいぞ。

菜種梅雨が、名残り雪に変化するレベルの850hPa寒気じゃないと、
寒の戻りとは正直言って言えない。

3月も後半になればなるほど、また4月になると、
降雪に要求される850hPaは、平年比-が要求されるようになる。

オホーツク海高気圧や、引き込めるだけの北側の寒気がまだまだ必要。
0734名無しSUN (ワッチョイ 5530-UG0O)
垢版 |
2023/02/28(火) 08:15:40.70ID:8AdAIbio0
>>705
お前、例の低温長雨厨やろう? じっと黙っといてくれる

>>714
やや暖冬気味の冬やったが、寒い日はしっかり冷えて冬らしい冬やった印象>大阪北摂
特に1月下旬の3回しかも冬型、南低→冬型の積雪まで体験できたのはまさに10年に1度の寒波

>>726
なかれか何か知らんが、世間一般ではその字体でも「はは」と読むんやわ
0735名無しSUN (ササクッテロラ Sp75-0lJm)
垢版 |
2023/02/28(火) 08:44:03.48ID:Mf2plInMp
>>731
特に関東の桜開花後の降雪は2018年以降毎年恒例になりつつある
今年はどうなるか?
0736名無しSUN (ワッチョイ da35-Nkxt)
垢版 |
2023/02/28(火) 11:03:47.50ID:YuRRwzZf0
今朝の最低気温が北海道の渡島・檜山地方で軒並み5度超え
異常な高温
0747名無しSUN (ワッチョイ 1ab0-kWVa)
垢版 |
2023/02/28(火) 14:08:37.72ID:dp7WJD4A0
中旬以降さらに暖かくなって本州では夏日に、九州では真夏日になる
3月で熱中症に注意を呼び掛けることになりそう
@地元予報
0748名無しSUN (ワッチョイ da35-Nkxt)
垢版 |
2023/02/28(火) 14:38:03.32ID:YuRRwzZf0
とんでもないスピードで融雪が進みそうだな今後はしばらく
0749名無しSUN
垢版 |
2023/02/28(火) 14:46:17.67
2週間予報最遠14日
東京27度 大阪29度 福岡30度
0750名無しSUN (ワッチョイ 1ab0-kWVa)
垢版 |
2023/02/28(火) 14:51:45.02ID:dp7WJD4A0
今回の冬完全終了で
日本中のコンビニがおでんや肉まんが撤去されて
日本中の自販機がオールつめたーいになり
日本中の居酒屋から熱燗がメニューから消える
0755名無しSUN (ワッチョイ cdbd-utdn)
垢版 |
2023/02/28(火) 18:57:16.99ID:F9MEsuE80
>>747
しかも北暖だろう。
東北のソメイヨシノの開花は仙台か福島が先頭でとんでもない時期に咲きそう。
東北から南で今日ソメイヨシノがロックオンされただろうに。
3月後半も前半並の高温なら3月中に酒田や山形まで開花しそう。
0756名無しSUN (ワッチョイ 95bd-cBbs)
垢版 |
2023/02/28(火) 20:08:15.64ID:YXcEC3Yi0
明日は西日本に菜種梅雨前線がかかり、西日本太平洋側限定で肌寒い曇雨天となる。
関東の東に温暖高気圧が居座るため、菜種梅雨前線は停滞し、
西日本太平洋側限定で日照不足と低温が深刻化する。

よって、暖かい晴れが多い1か月予報は、西日本太平洋側限定で破綻する!!
0759名無しSUN (ササクッテロラ Sp75-lSyz)
垢版 |
2023/02/28(火) 21:21:49.46ID:A4zFbsI6p
3月と11月が同じになりそうだな
0762名無しSUN (ワッチョイ 76ff-cBbs)
垢版 |
2023/02/28(火) 23:34:51.65ID:EuoSfd2J0
用意終冬!

今日は札幌で2月の最高気温を更新してきたが、
昨日朝は上川で-30℃近い冷え込み、そして今日朝まで西日本では平年よりかなり低い冷え込み、
暖気が入るときもあったが何とか2月終わりまでは冬の体裁を保ったな
0764名無しSUN (ワッチョイ da35-Nkxt)
垢版 |
2023/03/01(水) 01:48:37.93ID:hvNG8Eq70
2/28は北海道で2月の最低気温極値更新続出したな
渡島や檜山は軒並み5度以上
0765名無しSUN (ワッチョイ da35-Nkxt)
垢版 |
2023/03/01(水) 01:50:29.38ID:hvNG8Eq70
最低気温極値更新じゃ誤解を招くな
2月における日最低気温の高い方の極値って意味ね
なかなか大幅な記録更新となってる地点が多い
歴史的に暖かい夜だったようだな
0766名無しSUN (ワッチョイ 76ff-/dB+)
垢版 |
2023/03/01(水) 02:18:55.87ID:1JPyKQ7L0
2月の気温平年差
北日本−0.2℃(北海道−0.5℃東北+0.2℃)
東日本+0.8℃(関東甲信+0.9℃北陸+0.3℃+0.9℃)
西日本+0.8℃(近畿+0.5℃中国+0.6℃四国+0.4℃九州北部+1.1℃九州南部+1.3℃)
沖縄奄美+1.2℃(奄美+1.4℃沖縄+1.1℃)
1月同様負偏差だったのは北海道のみ
九州と沖縄奄美が高温の中心に
0767名無しSUN (ワッチョイ 76ff-/dB+)
垢版 |
2023/03/01(水) 02:44:36.34ID:1JPyKQ7L0
2022-2023冬気温平年差
北日本−0.4℃(北海道−0.6℃東北−0.1℃)
東日本+0.2℃(関東甲信+0.3℃北陸0.0℃東海+0.3℃)
西日本0.0℃(近畿0.0℃中国0.0℃四国−0.1℃九州北部0.0℃九州南部+0.1℃)
沖縄奄美+0.3℃(奄美+0.3℃沖縄+0.3℃)
北日本は寒冬(東北は並冬)東日本西日本は並冬(東日本太平洋側は暖冬)沖縄奄美は暖冬という結果に
ラニーニャが3シーズン続いたが3年連続負偏差だったのは東北のみ
東日本は3シーズンのうち2シーズンで正偏差
冬を振り返ると北海道を中心に北日本はシーズン通して寒気が入ったが東日本西日本は12月の低温を1月2月の高温で打ち消して並冬という結果に
0768名無しSUN (ワッチョイ 76ff-/dB+)
垢版 |
2023/03/01(水) 03:08:09.78ID:1JPyKQ7L0
12〜2月の降雪量平年比
北日本101%(北海道108%東北91%)
東日本71%(関東甲信57%北陸92%東海54%)
西日本105%(近畿82%中国124%)
関東甲信と東海ではかなり少ない降雪量
群馬長野岐阜の人は今年は少雪で暖冬の印象かも?
北陸はそこまで少なくないが富山県内は結構少ない
局地的に大雪になったところはあるけど全体的には雪は少なめだったと言えそう
0769名無しSUN (ワッチョイ 4591-0lJm)
垢版 |
2023/03/01(水) 04:07:39.17ID:ZbPl3bjM0
今日から3月
3月の天候がどうなるかだな
0771名無しSUN (ワッチョイ 5530-Wr5i)
垢版 |
2023/03/01(水) 07:02:19.82ID:23mQDU3R0
昔は3月前半はまだ冬を引きずって普通に雪舞うどころか積もったり霜や氷も張ったが
今や完全に春やからな、特に令和になってからは顕著
0773名無しSUN (ワッチョイ 95bd-cBbs)
垢版 |
2023/03/01(水) 07:46:46.38ID:26cnwQvb0
今日は西から停滞前線が接近、立派な菜種梅雨前線に成長するだろう
西日本太平洋側中心に日照不足と低温が続き、

晴れ多い1か月予報の崩壊が止まらない!!
0775名無しSUN (アウアウウー Sa39-xnDZ)
垢版 |
2023/03/01(水) 09:27:35.16ID:gO/tA7tga
昨日の高温で東京の2月平均気温が0.2℃も上がってしまった(7.1℃→7.3℃)
大手町なら8℃オーバー
30年前の平均値なら3℃近く高いスーパー暖冬だな
0778名無しSUN (アウアウウー Sa39-0ptC)
垢版 |
2023/03/01(水) 10:29:05.14ID:XzurOJ9ka
>>767
あれで3ヶ月平均全国並みというのが驚き 
体感で感じられるくらい平年値の上昇が大きいな
あとは本州日本海側平野部の積雪が少なかったのが暖かい冬のイメージに拍車をかけてるのかも
まあこれからの時代あまり贅沢は言ってられないか
0779名無しSUN (ワッチョイ fa30-+Vzh)
垢版 |
2023/03/01(水) 11:14:50.85ID:Q2LatqIg0
目立った暖冬では無いが西風型の本格的冬型が少なく日本海側は全般的に少雪傾向。
13-14シーズンに近いか。まぁあのシーズンと違って南低がかなり不作だが。
0780名無しSUN (ワッチョイ da35-Nkxt)
垢版 |
2023/03/01(水) 11:31:31.67ID:hvNG8Eq70
2018と2021で西風依存地域は大満足しただろ
0782名無しSUN (オイコラミネオ MMad-PqbN)
垢版 |
2023/03/01(水) 18:13:14.64ID:Jt/Xvcl8M
1月下旬だけ真冬だったな
0783名無しSUN (ワッチョイ 95bd-cBbs)
垢版 |
2023/03/01(水) 19:28:15.41ID:W54S8SYM0
菜種梅雨前線が西日本にかかっている
前線はゆっくり南下してから東に進まず停滞する
(関東の明日の天気が「曇りのち晴れ」であり、前線が東に進まない最大の証拠)
明日も西日本太平洋側限定で日差しの全くない暗く肌寒い雨が降り続く。
西日本日本海側は次第に北からの海風が入ってくるので上昇気流が強まり天気は回復し
関東のようなポカポカ晴天が戻る。
0785名無しSUN (ワッチョイ 71cd-W5vA)
垢版 |
2023/03/01(水) 19:36:17.32ID:/POekIS20
温度に上限はないから
地球温暖化対策は急務
0786名無しSUN (ワッチョイ cdbd-utdn)
垢版 |
2023/03/01(水) 19:47:08.58ID:kGaQiju+0
ウェザーマップの開花予想が極端に早い。特に仙台。
仙台は3/27だって。
仙台の予想最高気温を踏まえると、あと5日くらい早まっても不思議ではない。
0787名無しSUN (ワッチョイ fa30-+Vzh)
垢版 |
2023/03/01(水) 19:54:08.74ID:Q2LatqIg0
2週間資料の末期に東西指数が大幅に低下する予想なのが気になる。
中旬後半辺りに寒の戻りがあるかも。
0788名無しSUN (ワッチョイ cdbd-utdn)
垢版 |
2023/03/01(水) 19:56:35.08ID:kGaQiju+0
北暖傾向と各気象会社の予想を踏まえると、今年の東北地方の開花の順番は仙台→福島→小名浜→大船渡になりそう。
北暖の年は福島から開花の最初になることもあるが、今年の朝は仙台が福島よりだいぶ高いし、昼間も仙台と福島が同じくらいだから仙台からとなりそう。
0789名無しSUN (ワッチョイ 76ff-cBbs)
垢版 |
2023/03/01(水) 20:04:59.71ID:uZ6AQC0L0
3月とか1970年や84年と2021年を比べたら氷期と間氷期くらいの違いがあるな
月平均気温で7、8℃くらいも違う
0790名無しSUN (ワッチョイ cdbd-utdn)
垢版 |
2023/03/01(水) 20:08:01.35ID:kGaQiju+0
明日は関東が極端に高い。
仙台の昼間の気温が東海以西と変わらんのも呆れる。
3月は北暖というより、関東・東北(北陸もあり得る)中心の高温になるのでは?
0791名無しSUN (アークセー Sx75-W5vA)
垢版 |
2023/03/01(水) 20:14:59.28ID:XWqmS7szx
G20より国会を優先させる日本のゴミ国会議員みたいな気候
0793名無しSUN (ワッチョイ b1ff-bFWm)
垢版 |
2023/03/01(水) 20:52:57.80ID:pBVeodpl0
小山市の公園で昨日ソメイヨシノが開花って早すぎ。栃木南部でこれなら
東京だと都市熱により暖かい場所なら五分咲きの木があったりして。
0794名無しSUN (ワッチョイ 4591-0lJm)
垢版 |
2023/03/01(水) 21:08:24.68ID:ZbPl3bjM0
>>787
春分の日辺りは去年に同じように寒の戻りが有りそうな予感だな
明日発表の一ヶ月予報資料は気温で3週目以降が低温予想だろう
0797名無しSUN (アウアウウー Sa39-xnDZ)
垢版 |
2023/03/01(水) 22:36:47.78ID:ZpXE20Dka
虎ノ門は降雪に至っては区内で最も難しい場所だな
大手町や神田司町で雪、羽田や葛西臨海公園でみぞれって時に雨や空中蒸発になってそう
0798名無しSUN (ワッチョイ 76ff-cBbs)
垢版 |
2023/03/01(水) 22:48:18.87ID:uZ6AQC0L0
死者1000名規模の「大型台風」が「日本」に毎年来ていた「異常な時代」があった…! その再来の可能性は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/623e8ecd2b3b28cc242a42167010f813a92b98cc?page=2
>なお、記録されている日本最古の台風は、1930(昭和5)年8月に南大東島(沖縄県)で発生したもののようです。

流石にこれは酷いなあ、いやしくも専門家の名乗るものの知識とは思えないわ
測候所で記録された気圧の低い記録に入ってるのが1930年8月の南大東島の922hpaのやつ
ということからこういってるのはわかるが、南西諸島の台風の頻度やたまたま観測所の上
を通った偶然とか考えていない…


でもこういう世俗的な啓蒙書は好きだけどね
地学はアバウトなところがいいんだ
0800名無しSUN (ワッチョイ 0dbd-vYZi)
垢版 |
2023/03/01(水) 23:14:01.84ID:TGvaBjz+0
>>798
被害に関しては穴だらけだが、台風の規模勢力に関しては言えるんじゃないか?
昭和四大台風で本土の陸上で記録された最低気圧はその後60年間達成されてもいない
伊勢湾台風なんて測候所から30〜40キロ離れてても929hPa、たまたま記録されたわけじゃない
そんなのが30年足らずに次々襲来したんだから
0801名無しSUN (ワッチョイ 76ff-cBbs)
垢版 |
2023/03/01(水) 23:59:20.63ID:uZ6AQC0L0
>>800
それはその通り
被害に関してはインフラや情報の向上があまりにも軽視されてるけど
上陸した台風の強さに関しては昭和中期は異常

この事実に対して、温暖化したら台風が強くなる論者の面々は納得のいく説明をしてくれないんだよな
0805名無しSUN (ワッチョイ 76ff-cBbs)
垢版 |
2023/03/02(木) 08:34:02.28ID:Syn3BrbG0
文字通り、猿でもできる長期予報の時代だな

ジャンプしたということが分かれば素人でも長期予報を当てるのにいい成績を残せる
専門家でも(たとえば昭和頭に囚われているなら)外れるばかりになる
この趣旨のことは根本順吉の『超異常気象』の中に書かれていた
0806名無しSUN (ワッチョイ c6cd-AEVH)
垢版 |
2023/03/02(木) 10:40:07.30ID:s6YPYWxc0
マスコミが超異常高温を騒がないのもどうなのかな
騒いでもしょうがないけどさ
実害も比較的無いし
0808名無しSUN (JP 0Hde-3r7D)
垢版 |
2023/03/02(木) 10:54:45.23ID:g+nmfLp4H
明日あたりの寒波過ぎた後の予想ヤバすぎるな
850hPaで青い領域が皆無とか
言うてまだ3月初旬なのに
0809名無しSUN (ワッチョイ 7683-Azqm)
垢版 |
2023/03/02(木) 12:10:12.62ID:QI0AtovR0
ってか、2/28 3/1 3/2 と3日連続最高気温19℃以上って完全に気候がぶっ壊れてないかこれ
(もちろん本日はさらに上がる可能性すらある)
0812名無しSUN (ササクッテロラ Sp75-0lJm)
垢版 |
2023/03/02(木) 13:35:39.54ID:SvVSSLlJp
春分頃は寒の戻りか
去年に同じだな
0813名無しSUN (ワッチョイ 76ff-/dB+)
垢版 |
2023/03/02(木) 15:51:25.67ID:+ejnzoCC0
1ヶ月予報更新
やはり全国的にどの週も高温予想
降水量少なめ日照時間長めで晴れて暖かい日が多い予想
3月は6年連続の正偏差確定か
0814名無しSUN (ササクッテロラ Sp75-0lJm)
垢版 |
2023/03/02(木) 16:00:05.12ID:SvVSSLlJp
春分の日辺りの寒の戻りが心配
0816名無しSUN (ワッチョイ da35-Nkxt)
垢版 |
2023/03/02(木) 16:06:35.77ID:rIwslV7/0
しれっと中国山地で20cmくらい降雪
0817名無しSUN (オッペケ Sr75-utdn)
垢版 |
2023/03/02(木) 17:12:54.54ID:1qf3yWdtr
日本気象協会の開花予想が一気に早めてきた。
小名浜が3/24の予想。
ウェザーマップも開花予想は仙台が3/26と早めてきた。
この開花予想ならば各気象会社は寒の戻りは非常に小さいとみているだろうな。
仙台以南で昼間の気温が西日本と大差ないのも気になる。
今年は東北、関東北部、北陸で記録的早さか。
0820名無しSUN (オッペケ Sr75-utdn)
垢版 |
2023/03/02(木) 17:34:39.98ID:1qf3yWdtr
桜や梅の時期は個人的にはウキウキしてレスをたくさんしてしまう。
今日の昼間の気温が仙台や福島と名古屋や大阪がほぼ同じなのはマジかよ。
3日もそういうのが続いている。
0825名無しSUN (ワッチョイ ee44-ZYAP)
垢版 |
2023/03/02(木) 20:37:33.48ID:5uUfWEKK0
国連のunepパネルがついにsrm=太陽光操作についての現時点の研究蓄積と今後の
展望についての報告書を2月に出した。(温暖化対処療法の選択肢として、
研究をより進めるべき、という立場で)

https://wedocs.unep.org/handle/20.500.11822/41903

冬好きとしては昔の昭和のをいつか体験できるかもしれないのでやってほしい。
それと真夏の暑さのピークを昭和時代レベルに戻してほしい・・
0831名無しSUN (ワッチョイ 05a1-wWxq)
垢版 |
2023/03/03(金) 10:21:08.23ID:ADZN8nGx0
しかし酷い予想図だな
GFSもCMCも日本の東海上に高気圧が停滞して12日頃まで寒気が物理的に来れないようにしている
0833名無しSUN (ワッチョイ 76ff-/dB+)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:41:04.73ID:4JFmplUo0
ヨーロッパは大暖冬だったからその反動みたいな
三波型にはならなくて必ずどこかの地域が高温の犠牲になってしまう
今は極東が高温の犠牲になってる
0835名無しSUN (ササクッテロラ Sp75-0lJm)
垢版 |
2023/03/03(金) 13:56:27.73ID:mO9wYfBbp
前年12月厳冬(寒冬)・3月暖春の方が季節の歩みとして相応しい
もう20年近く前だが、2004-05年シーズンは12月かなりの高温・3月かなりの低温だったので春の訪れがかなり遅れた
休眠打破が遅れて、桜の開花が当時の1971〜2000平年値ですら遅くかなり遅い結果になった
0837名無しSUN (オイコラミネオ MM49-PqbN)
垢版 |
2023/03/03(金) 17:18:20.19ID:KL+Qyk7IM
ヨーロッパやアメリカは春分の日までは冬という認識だから寒春ではない。3月までしっかり寒いヨーロッパとポカポカ陽気の日本や中国とでは緯度の違いを感じる
0838名無しSUN (ワッチョイ da35-Nkxt)
垢版 |
2023/03/03(金) 18:17:31.32ID:c3FKJtIA0
欧州は寒さのピークが今さら来そうだな
欧州は冬が長すぎる
0842名無しSUN (ワッチョイ 76ff-cBbs)
垢版 |
2023/03/03(金) 19:47:10.09ID:GeFLzYzY0
2月まで1984年みたいだったら3月は令和の3月になるのは大歓迎なんだけどね
春が1984年のようになるのは全くNGだわ
0843名無しSUN (オイコラミネオ MMad-PqbN)
垢版 |
2023/03/03(金) 20:01:33.00ID:ZrbjPZFYM
大反対だな。令和の3月は花粉が大量に飛ぶし、急に暖かいのは春バテする
去年みたいに11月のポカポカ陽気から急に12月で寒くなるのも反対。晩秋がなかった。あんなのは美しい四季ではない。
0845名無しSUN (アウアウウー Sa39-f/oe)
垢版 |
2023/03/03(金) 22:25:08.16ID:/ijGJ28aa
沖縄の冬は、何故あんなにも毎日風が強いんだろうか…
0848名無しSUN (ワッチョイ b3ad-1yPC)
垢版 |
2023/03/04(土) 06:09:30.92ID:gc1j01n10
>>845
そら寒気吹き出せば
遮るものはないからな
0851名無しSUN (ワッチョイ 41ff-QeO8)
垢版 |
2023/03/04(土) 10:26:23.06ID:G2SC5Apa0
春先よりも秋口の高温こそNGだな
スギ花粉の飛散量は前年の8月〜9月が高温で日照が多いほど多いといわれている
特に昨年は6月後半〜10月まで高温一辺倒だったが
それだけではこの春の史上最大の飛散は考えらえれない
他にも戦後植林されたスギが十分に生長したことなど環境の変化も考えられるし
0852名無しSUN (ワッチョイ e930-aMrr)
垢版 |
2023/03/04(土) 11:43:04.19ID:HOi4L6Qx0
>>851
日本中のスギ伐採とかやったら、
変わるかなー?
多分自然保護団体から
クレーム来そう。
0853名無しSUN (アウアウウー Sa1d-fy++)
垢版 |
2023/03/04(土) 12:00:03.49ID:+hkQecYEa
西日本各地火曜日以降毎日20℃前後って時期を考えるととんでもないな
4月中旬並みだぞ
安定した高温というところに温暖化を感じるねぇ
0856名無しSUN (オイコラミネオ MM15-kNCj)
垢版 |
2023/03/04(土) 15:10:02.38ID:c803LGrQM
昨年は10月は低温だったよ。ここ数年10月下旬だけ毎年冷える
0858名無しSUN (ワッチョイ fb44-QeO8)
垢版 |
2023/03/04(土) 16:12:02.20ID:EJBMD0N/0
>>856

そうだね、その謎の現象はあるね。 なぜかここ数年10月下旬に季節先取りしたように
冷えた。かと思ったら11月になるとまた暑く(11月にしては)なったり・・とにかく
スムーズに暦通り季節が流れない。
0860名無しSUN (ワッチョイ 9974-ip82)
垢版 |
2023/03/04(土) 20:02:31.61ID:zv6f6gaK0
来週は昼間なら長袖1枚で余裕だな
カーディガンやセーターを着る期間が無さすぎる
0864名無しSUN (ワッチョイ 7be2-kNCj)
垢版 |
2023/03/04(土) 20:57:37.93ID:GwUjTqV90
関東って3月も6月もどこよりも高温で夏も春も早いのに、なんで西は暖かいとか思ってる関東人が多いんだろう?
寒波襲来時も蚊帳の外だし
0867名無しSUN (ワッチョイ 8bff-PLJR)
垢版 |
2023/03/04(土) 23:01:53.90ID:B1p1BJm70
>>858
そんなことなら近年は寒の戻りは3月はなくて鉄板の高温、
平成末から令和でも4月には異常な寒の戻りがあるってのもな
2020年みたいに3月末にかかることもあるが

この4月の寒の戻り、4月に関東平野部で雪を降らせたり昭和基準でもかなりのものて
体にこたえるし、3月の異常高温で徒長した農作物にかなりの被害が出る
2000年代は2005年みたいに3月上旬、中旬に顕著な寒波があったが
近年はそれが絶滅して3月末〜4月上中旬に起きるようになった
なんでなんだろうな
それを反映してか、4月は暴走状態の3月と違って月平均気温の更新は2018年以降はない
まだ1964年とか1998年の昭和や平成前期の高温記録が残っている
0868名無しSUN (アウアウウー Sa1d-Y9bD)
垢版 |
2023/03/04(土) 23:20:36.51ID:6ARjPxFMa
GFSだと、西日本で850hPa-6度前後で赤エコー予報と。
凄まじい霰、爆雪になるか
0871名無しSUN (ワッチョイ fb44-QeO8)
垢版 |
2023/03/05(日) 00:26:57.59ID:iLhTyDze0
>>867

そうですね、確かに3月が暖春になってるのに4月に強い寒の戻りある傾向ここ数年?
ありますね・・

単なる偶然もあるかもしれないけど、一方で温暖化が偏西風を不安定にさせる、というのもありそう
なので、それでそういうイレギュラーで暦通りではない暖波や寒波が来る確率が増えてるのかもしれません・・

イレギュラーさって服や暖房も準備できてなかったり、体にこたえますよね。とにかく
対処療法でもなんでもいいので、少し温暖化落ち着かせてほしいです。
0876名無しSUN (ワッチョイ 1930-pclA)
垢版 |
2023/03/05(日) 09:10:54.03ID:NNhlqaZk0
>>866
関西も仲間に入れて
維新の糞政策のせいで万年渋滞は放置で道路整備いや保守すら碌に行なわれないから
アイドリング全開で不純温暖化物質は撒き散らし放題、こないだ1/25の大寒波予想でも
関西だけ楔状に高温域入り込んでたからな
0879名無しSUN (ワッチョイ 8bff-3zFX)
垢版 |
2023/03/05(日) 09:30:01.76ID:id7BQhH40
>>876
それに加えて「木を切る改革」
うっすらから1pとか雪日数がどうかとかいうセンシティブなところを争う
大阪ではかなり影響が出るんでは
何万本も木が減ったら乾燥化で、木があった場合には雪片が見えたはずのところが消えてしまい、
雪日数が減ってしまうとか
0880名無しSUN (ワッチョイ e930-caio)
垢版 |
2023/03/05(日) 12:55:28.91ID:OFf4efpQ0
15日前後に寒気が来て、
それからどーなるんだ?
0883名無しSUN (ワッチョイ 4121-3zFX)
垢版 |
2023/03/05(日) 15:33:49.94ID:McirzHpk0
>>879
東京都内では緑のたぬき主導で代々木公園を手始めに樹木を伐採しまくってる。
こんな事をすれば夏の暑さが厳しくなるだけなんだけど。
東京都内の暑さが厳しくなれば一番影響を受ける埼玉県民はよく覚えておくべき。
0885名無しSUN (ワッチョイ 41dc-Ljur)
垢版 |
2023/03/05(日) 18:55:52.77ID:hP4JfIKY0
>>878
来ない
0887名無しSUN (ワッチョイ e9d9-zdzo)
垢版 |
2023/03/05(日) 19:36:45.21ID:x7AyERSa0
もう花見の時期になった
0888名無しSUN (ワッチョイ e930-caio)
垢版 |
2023/03/05(日) 19:38:00.63ID:OFf4efpQ0
>>883
花粉症対策?
0889名無しSUN (ワッチョイ 4121-3zFX)
垢版 |
2023/03/05(日) 19:40:02.00ID:McirzHpk0
>>888
都民じゃないから分からない。
0890名無しSUN (ワッチョイ 8bff-3zFX)
垢版 |
2023/03/05(日) 20:13:45.71ID:id7BQhH40
太陽光パネルの義務化に関東の丘を切り開きまくってメガソーラー、
太陽光パネルって当然に黒体にできるだけ近いようにするから
電気に変えられなかったのは熱になるし、
電気も最終的には熱になる

これも関東のフライパン化を進めるばかりだろう
0893名無しSUN (ワッチョイ e930-caio)
垢版 |
2023/03/05(日) 23:13:13.32ID:OFf4efpQ0
怒られるかもしれないけど、
関東平野から日本海までの
山を全部撤去したら、
酷暑がなくなるのではないか?
0896名無しSUN (オッペケ Sr45-SGiK)
垢版 |
2023/03/06(月) 09:56:12.26ID:En0ZIqtwr
yahooの天気はどこの予想?
なんか福島の予想最高気温が高温修正されてエグすぎる。
特に8日が22℃、9日が23℃、10日が21℃。
yahooの予想気温通りならば、日本気象協会の開花予想が東北、関東、北陸あたり1週間くらい早めるのでは。
15℃を切る日が14日の13℃と15日の14℃しかない。
0898名無しSUN (ワッチョイ 2bcd-ip82)
垢版 |
2023/03/06(月) 12:32:29.37ID:j8Ahy0ff0
去年の11月→12月は最低気温10℃から最高気温10℃に急転直下したが、今度は真逆かよ
週半ばには夏日も出そうだし今年も桜開花は3月濃厚だな
0900名無しSUN (ワッチョイ e930-3zFX)
垢版 |
2023/03/06(月) 14:30:57.84ID:krHi9w+m0
来週は寒気が戻る
0903名無しSUN (ワッチョイ 89bd-SGiK)
垢版 |
2023/03/06(月) 16:12:36.25ID:baLo8TXE0
北日本の高温情報は先月26日から継続かよ。
yahoo天気の情報も踏まえると、大船渡、仙台、福島、小名浜の開花の記録的早さも視野に入ってきた。
酒田、山形も3月中に開花するかもしれん。
あの2021年を超える3月になりそう。
開花前線は下手すると大船渡以南でまだら模様になりかねん。
北日本は昨年11月→昨年12月の逆の流れにもなりかねん。
関東や北陸もそうなることがあり得る。
0905名無しSUN (ワッチョイ 89bd-SGiK)
垢版 |
2023/03/06(月) 16:52:36.96ID:baLo8TXE0
ウェザーマップの開花予想は2回連続で一気に早めて壊れているような感じ。
大阪の2日後に仙台とは…。
北陸3都市と仙台、福島が西日本各地と変わらなくなっている。
関東北部が開花したら開花前線?のスピードが猛烈アップになっている。(JWAの予想も示唆している。)
3月の中頃の寒の戻りの影響が小さくなっただってwwwwwwwww
ちなみにJWAの小名浜の開花予想が3/24。

3/22静岡、大阪、神戸、奈良、鳥取、松江
3/23富山、金沢、福井、宮崎、鹿児島
3/24仙台、徳島、大分
3/25彦根
3/26福島
3/28新潟
3/31山形

この1週間の梅の開花状況は
3/4仙台
3/2福島
3/1岡山
2/28岐阜、京都

彼岸の中日に、小名浜、福島、仙台、大船渡のいずれかでソメイヨシノが開花しても不思議ではなくなった。この4都市より銚子、西日本のどこかが遅くなることもあり得そう。
昨年12月以降の初雪観測状況のようなウェザーマップの開花予想、
0907名無しSUN (ワッチョイ 8bff-FZqB)
垢版 |
2023/03/06(月) 17:17:30.61ID:HSfYTnwL0
冬は関東以西と東北南部って結構気候違うけど春はあまり変わらないよね
あっという間に春になる
0909名無しSUN (ワッチョイ 4121-3zFX)
垢版 |
2023/03/06(月) 17:41:34.63ID:M6Uk6nSi0
夏は東北南部と関東甲信が山形県庄内を除いて共同歩調になる。
昨年6月末の宮城、福島県内もかなりの猛暑だった。
0910名無しSUN (ワッチョイ 4121-3zFX)
垢版 |
2023/03/06(月) 17:43:20.52ID:M6Uk6nSi0
福島、仙台の3月桜開花は間違いなさそうだが、山形の3月開花はさすがに無いか。
0912名無しSUN (アウアウウー Sa1d-fy++)
垢版 |
2023/03/06(月) 18:01:10.50ID:8hKDcG4Va
今後福岡広島大阪名古屋東京のソメイヨシノの4月以降開花はあるのだろうか?
(休眠打破できず逆に開花が遅れるパターンを除く)
昭和なら普通だったことなのにかなりハードルが高くなってしまったな
0914名無しSUN (ワッチョイ 89bd-SGiK)
垢版 |
2023/03/06(月) 19:27:30.63ID:baLo8TXE0
平年なら日本列島にあるジェット気流が日本列島のはるか北にあり、揚子江気団が東西4000kmもあって日本列島を覆っている状況。
0916名無しSUN (ワッチョイ e930-3zFX)
垢版 |
2023/03/06(月) 20:03:13.69ID:krHi9w+m0
>>915
黄金週間突入直前が普通
0918名無しSUN (ワッチョイ 89bd-SGiK)
垢版 |
2023/03/06(月) 20:11:32.33ID:baLo8TXE0
ウェザーニュースは1日発表のものよりも開花予想を早めてきた。
東京は3/15開花予想を示唆し始め、東京が開花の
先頭になりそう。
東北ではついに仙台、福島の3/31開花を示唆してきた。
ちなみに東北で最早開花は白石城の3/29。
これで仙台、福島はJWA、ウェザーマップ、ウェザーニュースとも3月開花で揃った。この時期に3月開花で揃うのも見たことない。
仙台、福島、小名浜、大船渡の3月開花はかなりの可能性になったからあとは最早になるかどうか、酒田、山形が3月開花になるかどうか。

しかし、ウェザーニュースもウェザーマップも今日になって開花予想を特に東北、関東、北陸でさらに早めたのは、ジェット気流が日本列島のはるか北にあって3月の中頃の寒の戻りの影響が小さくなったとみているからかね?
0919名無しSUN (ワッチョイ 41ff-mjt5)
垢版 |
2023/03/06(月) 20:52:49.62ID:J6ldG6TW0
長期予報見たが
・3/13までは異常高温
・来週の寒気は衰退で相変わらず高温継続
・3/18辺りから中国大陸の熱波が大幅に強化で3月下旬に2度目の異常高温
固まってるな
0920名無しSUN (ワッチョイ 4121-3zFX)
垢版 |
2023/03/06(月) 21:00:18.73ID:M6Uk6nSi0
北海道だと網走で4月開花があるか否かだろう。
函館、札幌、室蘭は4月開花が常態化してきた。
0924名無しSUN (ワッチョイ 8bff-3zFX)
垢版 |
2023/03/07(火) 03:53:37.90ID:lXe7+S440
3月の平均気温とサクラの開花最早記録、北日本、東日本では2021年を超えるかどうか
西日本や南西諸島では過去最高にはならないだろうとは思う
そして下旬に予想されてる熱波第二陣で本土初の3月真夏日が出るかどうかだな

昔だって3月の夏日の記録とかたくさんあるけど、いずれも発達した日本海低気圧によるもの
明日からの高温は揚子江気団で平年比5℃から10℃くらい高い最高気温が一週間も続く
これが昔では考えられなかったこと
0925名無しSUN (アウアウウー Sa1d-lQ6B)
垢版 |
2023/03/07(火) 04:02:51.22ID:GQDC0iHna
>>913
逆に、南低時は小名浜雨&東京雪てパターンもある
最近は減った気も駿河

もちろんいわき市内でも小名浜で雨だが平は雪ってことも多い
小名浜はとうほぐの銚子だから
0926名無しSUN (ワッチョイ 8bff-3zFX)
垢版 |
2023/03/07(火) 04:15:18.62ID:lXe7+S440
今年の小名浜は大寒寒波で最高‐0.9℃の真冬日、通年歴代2位で92年ぶりという低温記録を出した
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=36&block_no=47598&year=&month=13&day=&view=h0
これは燦然と輝く記録だ

今年の大寒寒波だけど、低温記録は日本海側には出ず、脊梁山地の内陸から太平洋沿岸ばかりだった
期待してた秋田とか新潟、北陸沿岸などは夜に昇温してしまって全然記録には遠かった
日本海の海水温が高かったんだろうな、と
それとともに中、下層は歴史的強さだったんだと思う


まだ上層の記録はないが、1893年2月12日、1900年1月26日とか1931年1月11日とかと850や700はそう変わらなかったのではないだろうか
なにせ中国国内最低記録の‐53℃を記録した寒波だ
往年の中回り寒波と比べたら太平洋岸の記録に比して北陸沿岸や東北沿岸の気温が高すぎ、ちょっと海風が入ってくるタイミングで昇温が酷いと思った
0930名無しSUN (ワッチョイ 8bff-3zFX)
垢版 |
2023/03/07(火) 07:31:30.88ID:lXe7+S440
>>928
脊梁山地って一般名詞だよ
ここでは本州の中部の山地全部といってもいいわ
…一般名詞としては「脊梁山脈」が正しかった
この意味で使ったんだわ

本州なら八甲田山系から奥羽山脈、中央高地、南アルプスや飛騨山脈、中国山地まで含むかな
陸地の脊髄と梁(はり)
0936名無しSUN (JP 0H4b-SGiK)
垢版 |
2023/03/07(火) 16:41:41.76ID:8+c2xqE/H
>>919
ウェザーマップとウェザーニュースの開花予想を早めたのはこれが理由か。
関東、北陸、東北南部太平洋側はいずれかの気象会社の予想で極値みたいな予想になっている。
東京の開花がウェザーニュースの15日予想から1日早まれば事実上の極値など。

>>924
揚子江気団は4000kmくらいにデカくなるものなの?
0937名無しSUN (JP 0H4b-SGiK)
垢版 |
2023/03/07(火) 16:44:25.95ID:8+c2xqE/H
ジェット気流がサハリンのはるか北にあるのと移動性高気圧の組み合わせは5月のイメージがある。
0938名無しSUN (ワッチョイ 8bff-FZqB)
垢版 |
2023/03/07(火) 17:39:33.85ID:+Xr7Croi0
全然三寒四温じゃないな
一並六温だね
寒の戻りもなさそうだしもう冬物しまったわ
0940名無しSUN (ササクッテロロ Sp45-3agc)
垢版 |
2023/03/07(火) 18:50:27.14ID:1iI0XtXLp
>>905
グロ
0941名無しSUN (ワッチョイ 93b0-hz0h)
垢版 |
2023/03/07(火) 18:53:36.94ID:nJ9/S1w60
スタッドレスで正常な道を走ると粉塵が舞うだけでなく
タイヤにもダメージが残って23-24の冬に使えなくなる
もう北陸でも積雪はないんだから一刻も早く夏タイヤに変えるべき
0943名無しSUN (ワッチョイ 1335-PovP)
垢版 |
2023/03/07(火) 19:39:17.39ID:PlO5OFi00
北陸?あそこは西日本日本海側と同じ扱いよ
0944名無しSUN (ワッチョイ 1335-PovP)
垢版 |
2023/03/07(火) 19:39:54.00ID:PlO5OFi00
まあ新潟の山奥とかは別だが北陸平野部とか気温高杉
0945名無しSUN (ワッチョイ 89bd-SGiK)
垢版 |
2023/03/07(火) 19:49:08.10ID:oxCfkRKf0
明日と明後日は奥羽山脈超えのフェーンもあるから3月上旬までの極値が出る地点がありそう。
仙台、福島あたりどうなるか。
明日は予想最高気温が18℃〜23℃の地点が多すぎ。
0950名無しSUN (ワッチョイ 89bd-SGiK)
垢版 |
2023/03/07(火) 20:51:46.15ID:oxCfkRKf0
13日〜15日に寒の戻り予想だが、yahoo天気の予想最高気温通りなら寒の戻りではなくなる。
下旬は本当に熱波が来るの?
熱波はいつから来るの?
0951名無しSUN (ワッチョイ 1335-PovP)
垢版 |
2023/03/07(火) 21:43:16.80ID:PlO5OFi00
融雪祭り
0952名無しSUN (ワッチョイ b3b0-3zFX)
垢版 |
2023/03/07(火) 21:58:15.53ID:751PdLND0
気温なんてどうでもいいが
思ったより安定した天候にはならんようだ
降水量は格差が大きくて乱れ☔だな
0956名無しSUN (ワッチョイ 7b70-QeO8)
垢版 |
2023/03/08(水) 00:28:07.38ID:tTVJbFS30
>>921
>>923
しね。失せろ。
0959名無しSUN (アークセー Sx45-Qpn1)
垢版 |
2023/03/08(水) 07:08:51.57ID:Z12ealk3x
去年は高温障害でコシヒカリの品質が落ちて不作だった
今年はこのままだともっと酷くなる予想だってさ
0960名無しSUN (アークセー Sx45-Qpn1)
垢版 |
2023/03/08(水) 07:10:33.60ID:Z12ealk3x
6月に史上初の40℃記録した空前の熱波が農業全般に滅茶苦茶良くなかったらしい
0961名無しSUN (アウアウウー Sa1d-WpU5)
垢版 |
2023/03/08(水) 09:01:15.73ID:Bhpyim0Na
オホーツク海髙氣壓 いよいよ
0962名無しSUN (ワッチョイ 11ed-obng)
垢版 |
2023/03/08(水) 10:57:01.01ID:4IWacA1J0
>>928
アンデス山脈も脊梁山地だな。
0964名無しSUN (ワッチョイ 8bff-3zFX)
垢版 |
2023/03/08(水) 11:04:32.33ID:rD65EoHJ0
昔でもこの時期、低気圧の暖域に入ったらそりゃ1日だけ平年比₊10℃とかは珍しくない
しかし揚子江気団のダラッとした気圧配置で平年比₊10℃前後の高温が一週間も続く
ってのが昔には考えられなかったこと

これも2018年3月から始まったなあ
0965名無しSUN (アウアウウー Sa1d-vnR/)
垢版 |
2023/03/08(水) 12:13:46.22ID:FXy4Jm7Ha
オホーツク海髙氣壓。
0966名無しSUN (ワッチョイ 7be2-kNCj)
垢版 |
2023/03/08(水) 12:47:42.90ID:1TqZS91G0
トンキンホーテ
0967名無しSUN (JP 0H4b-SGiK)
垢版 |
2023/03/08(水) 16:59:27.68ID:1o+5WY/QH
今日は仙台、山形、福島で3月上旬までの高温の極値更新。
仙台、福島は22℃台まで上がり、山形は20℃超え最早。
0972名無しSUN (ワッチョイ 89bd-SGiK)
垢版 |
2023/03/08(水) 19:57:24.88ID:BW6WPboV0
今日はフェーンの影響があったといえ6月中旬並みの最高気温の所があったとのこと。
昼間の気温が仙台・山形以南であまり差がなかったな。3月上旬でこんなことはあったのかね?
今年の3月上旬は仙台以南から西日本まで昼間の気温が差なさすぎ。
0973名無しSUN (ワッチョイ 89bd-SGiK)
垢版 |
2023/03/08(水) 20:11:08.44ID:BW6WPboV0
3月下旬の高温を言及する気象予報士が増えてきた。
寒の戻りは13日〜15日と言われたのも14日のみになった。
揚子江気団恐るべし。
予想されている3月下旬の高温は3月上旬よりも凄いものなの?
今年の3月上旬みたく仙台以南で昼間の気温があまり差のないものなの?

明日気象庁で高温情報でも出せば、日本気象協会やウェザーマップはさらに開花予想を早めてきそう。
関東北部が開花したら開花前線がさらにスピードアップのウェザーマップに近い感じになりそうな雰囲気。
ウェザーマップの開花予想は関東北部に達したらスピードアップする点で台風と似ているな。
0978名無しSUN (ワッチョイ 9991-TcdZ)
垢版 |
2023/03/08(水) 21:33:17.05ID:vSy2SzpN0
2007年・2018年のような顕著な高温の3月下旬になるかどうか注目だな
0979名無しSUN (ワッチョイ 9991-TcdZ)
垢版 |
2023/03/08(水) 21:37:05.02ID:vSy2SzpN0
>>975
特に北海道では主要都市で旭川-20℃・札幌-10℃程度の冷え込み多発と最高気温で真冬日連続が2月末まで見られていたのが、3月になって手のひらを覆すかのように顕著な高温
0980名無しSUN (アウアウウー Sa1d-WpU5)
垢版 |
2023/03/08(水) 22:15:49.89ID:Bhpyim0Na
オホーツク海髙氣壓
0982名無しSUN (ワッチョイ e930-3zFX)
垢版 |
2023/03/08(水) 23:17:52.69ID:v06SlEdy0
>>980
それは今の時期どういう異常を引き起こすの?
0983名無しSUN (ササクッテロラ Sp45-obng)
垢版 |
2023/03/09(木) 01:01:55.88ID:QKX79p0bp
>>981
札幌で3月開花なんてことになったら東北南部以南は暖かすぎてソメイヨシノ開花なしになりそう
沖縄がソメイヨシノ開花できないのと同じように
0992名無しSUN (ワッチョイ fb44-QeO8)
垢版 |
2023/03/09(木) 13:29:10.17ID:HVPCznyK0
>>991

露はそもそも人口規模が違うし元から超少子化
中も日本異常の加速度で少子化に転じたのでその点はいいこと

ただすでに排出された二酸化炭素を吸い上げて逆にエネルギー源にするccsやccus設備の普及が必要。
これはすでに設備日本にも苫小牧にできてて、試験稼働を成功裡に終えてる。
でも世界の必要量に対して数と予算の問題がある・・

やはり一番桁違いに安く、かつ即効果が表れて手っ取り早いのは、根治療法ではなく
対処療法だけど、エアロゾル散布による太陽光反射系。
0995名無しSUN (JP 0H4b-SGiK)
垢版 |
2023/03/09(木) 16:53:15.59ID:fbols5VcH
福島は2日連続で3月上旬までの極値更新。
フェーンの影響があるとはいえ今日は23.6℃まで上がり、昨日よりとんでもなくぶっ飛んでいる。
この時期にして那覇と0.4℃しか差がない。
0996名無しSUN (スップ Sd73-TDMH)
垢版 |
2023/03/09(木) 18:44:41.46ID:Xxn5rBdad
九州南部としてはそこまで記録的な高温じゃないから数値上としては微妙な結果だな
東北は目立ってすごい高温だろうが
0999名無しSUN (アークセー Sx45-Qpn1)
垢版 |
2023/03/09(木) 19:22:15.19ID:eq0Bymqfx
エアロゾル散布による太陽光反射系はどういう影響が出るか解らないから、俺は反対
そもそも空気が綺麗なら、ほんの少しの太陽光で白い雲が出来て太陽光を反射する
今の温暖化の一番の原因って赤道付近で雲が出来ない事
降雨量が異常に減ってる
みな、赤道付近はいっつも曇ってて雨が頻繁に降ると習ってる筈
ここが、完全に狂ってる
受け取り過ぎた太陽光、太陽熱は大気循環でまず極圏を異常に暖める
これは温暖化を招く、悪いエアロゾル、布団効果のエアロゾル、つまり大気汚染粒子が細かく薄っすらと分布してるからだ
1000名無しSUN (ワッチョイ fb44-QeO8)
垢版 |
2023/03/09(木) 19:25:14.16ID:HVPCznyK0
>>993

直接「寒冷化」させるガスはないです・・ただ992で書いたように、人間にとって無害な
空気に漂う物質で、かつ太陽光エネルギーを反射するようなものを飛行機から定期的に
まくことで、ただちに地球全体の気温を下げられることは、机上ではすでに研究できてます。

日本のマスメディアレベルではまったく報道されてませんが、英語圏のメディアを読むと
専門誌だけではなく、一般の新聞レベルで解説されるようになってたり、国連の気候パネルで
研究を進める方針がだされたり、アメリカでも予算が出されたり、大学レベルだけではなくnasaやnoaaといった機関でも
実験計画がすでに決まってます。先日は古い爆撃機(現役引退した)を使って実験することが
決まった、という記事がありました。

https://www.eenews.net/articles/old-bomber-will-sniff-the-sky-for-geoengineering-aerosols/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 22時間 19分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。