X



トップページ天文・気象
1002コメント417KB

天文機材に関する質問・相談スレッド Part13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN (ワッチョイ 07ed-Nrkm)
垢版 |
2022/01/20(木) 22:53:43.73ID:x7Z/TD4n0
天文機材に関する雑多な質問・相談を扱うスレ。

初めて望遠鏡を買うんだけどどれが良い?
→ 望遠鏡が欲しい初心者のための購入相談スレへ

天体写真の機材選び・撮影技術に関する相談
→ 天体写真の為の機材総合スレッドへ

その他、天文機材には関わらない質問
→天文・気象板 初心者質問すれ。へ

過去スレ
天文機材に関する質問・相談スレッド Part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1599536386/l50
天文機材に関する質問・相談スレッド Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1552634354/l50
天文機材に関する質問・相談スレッド Part10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1466631549/l50
天文機材に関する質問・相談スレッド Part9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1434456364/l50
天文機材に関する質問・相談スレッド Part8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1387818247/l50
天文機材に関する質問・相談スレッド Part7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1340861585/l50
天文機材に関する質問・相談スレッド Part6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316725329/l50
天文機材に関する質問・相談スレッド Part5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1286843961/l50
天文機材に関する質問・相談スレッド Part 4
電子の藻屑に…。ググれば過去ログサイトで見れるかもしれません。
天文機材に関する質問・相談スレッド Part 3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1228290515/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952名無しSUN (アウアウエー Sadf-LIzE)
垢版 |
2022/10/05(水) 10:22:00.88ID:5H5NmdP9a
>>949
写真のバッテリーには専用の充電器が付属している
車用のは使えない
0953名無しSUN (ワッチョイ 23ff-8Ylr)
垢版 |
2022/10/05(水) 16:46:08.09ID:O6Zn2Hvo0
>>944
今どきに付いて行けない化石思考
0954名無しSUN (アウアウエー Sadf-LIzE)
垢版 |
2022/10/05(水) 18:14:53.29ID:5H5NmdP9a
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up15499.jpg

SUAOKIのG500なら持っているけど一晩持つか持たないかギリギリだから自作したんだよ

大きめのが欲しいのなら自作がお得だよ
0957名無しSUN (アウアウエー Sadf-LIzE)
垢版 |
2022/10/05(水) 18:59:00.04ID:5H5NmdP9a
電子レンジを使うからね
0958名無しSUN (ワッチョイ cfeb-NYWG)
垢版 |
2022/10/05(水) 19:18:21.47ID:3+Ely4XU0
>>944
コレにRenogy辺りのソーラー 走行充電 AC の充電コントローラーを付ければ問題ないね

まあ、以前は安価に大容量ポタ電なら自作 も尊かったけれど
今は1000W位なら市販品にしておけばオールインワンでお手軽になった

とはいえ2000w以上なら自作が安価だけど
2000wWクラスでもタイミングが良ければ10マソ位でで買えたりするからなぁ
0959名無しSUN (ワッチョイ cfeb-NYWG)
垢版 |
2022/10/05(水) 19:22:39.56ID:3+Ely4XU0
>>946
これに限らずOEMで数社から発売されているモデルがあるけれど
筐体デザインが違うだけの中身同じ物なのにカタログ定格値が異なるのは良くあるから
数値は怪しいかもね

ま、故障対応やアフターサービスを考えたら
多少高価になってもとりあえず国内メーカー販売を選ぶのは有りかも
0960名無しSUN (ワッチョイ cfeb-NYWG)
垢版 |
2022/10/05(水) 19:32:37.15ID:3+Ely4XU0
赤道儀やPC、カメラなら500Wあればとりあえず何とかなるけれど
最近は駐車場でカセットコンロでも火を使えないところが増えているから
電子レンジは無しにしてもIHコンロや湯沸かし器がつかえる最大出力1000Wクラスがあると便利だし
寝るときに電気毛布とか使えるのが嬉しい
0961名無しSUN (アウアウエー Sadf-LIzE)
垢版 |
2022/10/05(水) 19:37:19.93ID:5H5NmdP9a
>>958
走行充電や太陽光パネルも考えたけど満充電で3晩可能と判ったのでやめた
走行充電はかなり走らないと意味ないし
0962名無しSUN (スププ Sd1f-IE4Q)
垢版 |
2022/10/05(水) 20:09:43.53ID:g+ZO4wsod
>>961
50Aで走行充電可能なので1時間走れば一晩持つよ
0964名無しSUN (スププ Sd1f-IE4Q)
垢版 |
2022/10/05(水) 21:59:24.27ID:g+ZO4wsod
デフォの使い方が頭悪そう
0965名無しSUN (アウアウエー Sadf-LIzE)
垢版 |
2022/10/07(金) 06:55:12.06ID:wdC5rH/Ia
>>962
満充電しておけば冬でも3晩は余裕で持つし
通常1晩で一旦家に帰るし、頑張っても2晩だから走行充電の必要はないんだよ

走行充電のメリットがあるのは車中泊目的の人だろ
0966名無しSUN (ワッチョイ 6f2d-fHk0)
垢版 |
2022/10/07(金) 08:35:46.79ID:9yhGiIxe0
>>965

でも天井にパネル貼っときゃより安心だわな。300Wも出ればかなり発電出来る
から保険のつもりで設置しとくのもコスパ悪く無いね。
0967名無しSUN (アウアウエー Sadf-LIzE)
垢版 |
2022/10/07(金) 12:30:40.24ID:wdC5rH/Ia
あんた付けたらw
俺は余計な物は付けたくないんだよ
0968名無しSUN (スププ Sd1f-IE4Q)
垢版 |
2022/10/07(金) 19:08:01.70ID:vMA7AO6td
>>961
「かなり走らないと意味ない」
これはどうゆう意味なの?

充電を気にしなくて良いから自分は走行充電器付けてる。
ソーラーは要らない。
0969名無しSUN (アウアウウー Sa27-LIzE)
垢版 |
2022/10/07(金) 19:14:28.29ID:szTndOPka
>>968
2日間の遠征観測へ行った場合
普通は2日とも同じ場所でやるからそんなに車移動しないだろ
0970名無しSUN (ワッチョイ cfeb-NYWG)
垢版 |
2022/10/07(金) 21:45:14.41ID:w0Qioe7C0
走行充電はシガーからの12Vだと電力足りないからバッテリー復活に時間がかかりすぎる
上昇圧回路 他 適切ながら充電システムを組めば充電速度が上がるが
オルタネーター能力一杯みたいな無理をさせると壊れやすい
そしてオルタネーターが壊れるとリビルド交換でも結構豪快たから気をつけないといけない
0971名無しSUN (ワッチョイ 1bff-UbKx)
垢版 |
2022/10/08(土) 07:04:04.61ID:+BHHx0qb0
廃、次!
0972名無しSUN (ワッチョイ cbbd-Phf8)
垢版 |
2022/10/10(月) 11:24:03.32ID:xm5q8ws50
>>971
5chから失せろ
0974名無しSUN (スーップ Sdea-agVr)
垢版 |
2022/10/11(火) 21:28:47.24ID:fzVbydhbd
廃、次!
0975名無しSUN (ワッチョイ ca1b-YA6c)
垢版 |
2022/10/11(火) 23:03:01.33ID:4AWOlUyi0
>>972
廃、次!
0976名無しSUN (ワッチョイ 5ffb-rqSc)
垢版 |
2022/10/12(水) 19:29:59.79ID:xZNGwpR50
高橋の65mm屈折を入手しましたが
レンズが曇っており、アルコールで拭いても
曇りが取れません。
レンズの曇りをとる方法を教えて下さい。
0981名無しSUN (アウアウウー Sa2f-SUfT)
垢版 |
2022/10/13(木) 04:40:24.54ID:we4WWXfUa
>>976
あれは曇るよ
曇っていないのはないだろう
曇りを取るには再研磨しかないが
タカハシではやってくれないだろうし
そんなことやるくらいなら捨てた方が良いと思う

俺はガイド鏡に使っていたがFS-60CBに変えた
星像が小さくなってガイド精度もアップしたよ
0982名無しSUN (ワッチョイ 1bff-UbKx)
垢版 |
2022/10/13(木) 05:41:12.26ID:GiA6PTAA0
>>976
素人にはどうにもならないからヨシカワ光器かトミタに聞いてみたら
0983名無しSUN (アウアウウー Sa2f-SUfT)
垢版 |
2022/10/13(木) 08:19:24.39ID:we4WWXfUa
>>982

>>981
に書いた通りどうにもならないよ
我慢して使うか、捨てるかしかない
0984名無しSUN (アウアウウー Sa2f-SUfT)
垢版 |
2022/10/13(木) 08:27:13.80ID:we4WWXfUa
硝材から析出した物質と蒸着物質が反応してコートが変質してしまったんだよ
どうしてもというなら再研磨して再コートする方法があるが
そんなアホなことをやってもなw
0989名無しSUN (ワッチョイ 5e2c-dUIm)
垢版 |
2022/10/14(金) 06:23:45.59ID:rYw52cI70
協栄AP-WM 本体重量4.2kg 搭載重量6kg?軽さが命
三脚も買って17万円、付属錘1kg 小さ過ぎて追加が要る
導入速度60x 自動導入なし、SB10 には別に12v 必要
小さくて軽い、でも弱い風でもヨレヨレ、ガタガタする
スカイメモRS で一軸ガイドした方がよほどマシでした

AM5 本体重量5.0kg 搭載重量13kg錘不要、付けて20kg!!
重量と長さを計算して錘の位置を決める、おおまかで充分
カーボンの軽い三脚も買って36万円、これでも実に安い
値段は倍以上だけど、特許を無視する中華なればこそ
導入速度1440x スマホで自動導入簡単、導入音も静か
高剛性で動作も上質、いま買える赤道儀の決定版かも
使い始めたばっかりで耐久性だけまだまだ不明ですけど
新設計なので本家ハーモニックドライブの耐久性はない筈

PE どっちもそれなりに大きいのでガイドが必要なのは同じ

EM-200 には随分お世話になったけどもう使わないかな
本体重量16.5kg、搭載重量16kg、自動導入ソフト別途
メタル三脚も買って63万円、無骨で耐久性は大したもん
コネクターが弱点かも、信頼性を削いでる感じ
0990名無しSUN (ワッチョイ cbbd-rqSc)
垢版 |
2022/10/14(金) 07:53:11.26ID:dndmNExw0
AM5は追尾制度いまいちですよね
撮影時はオートガイド前提
バランス取らなくてよいので、セッティングの手軽さはずば抜けており、
同時期にSXPをSXP2に換えたけど出番なしw
0992名無しSUN (アウアウウー Sa2f-SUfT)
垢版 |
2022/10/14(金) 10:33:53.14ID:9AmYOOH2a
バランスウェイト不要っていうより
バランスウェイトがなくても動くパワーがあると理解すべきだろうね
ハーモニックドライブ搭載の赤道儀でも
五藤のMX-HDは「必ずバランスを合わせてご使用ください」とある
0993名無しSUN (ワッチョイ ca1b-YA6c)
垢版 |
2022/10/14(金) 10:43:31.21ID:D02nEiRz0
>>989
生きていたのかw

>>992
後藤のはクランプフリーに出来たんじゃないのか
0994名無しSUN (アウアウウー Sa2f-SUfT)
垢版 |
2022/10/14(金) 10:49:45.10ID:9AmYOOH2a
>>989
AM5はウェイト有で搭載重量20sでスペック上はEM-200より上で
TOA-130を楽に載せられるはずなんだけど俺には恐くてできないw
0995名無しSUN (ワッチョイ cbbd-rqSc)
垢版 |
2022/10/14(金) 11:06:55.59ID:dndmNExw0
>>994
いつかε-180EDを載せようと思っているが、
駆動時の負荷以前に機材全体のバランス的に怖い
0996名無しSUN (アウアウウー Sa2f-SUfT)
垢版 |
2022/10/14(金) 12:59:03.47ID:9AmYOOH2a
本当にEM-200かそれ以上の働きをするなら欲しいが
実際の所はP-2以上EM-11未満程度にしか見えないんだよね
0997名無しSUN (ワッチョイ 5e2c-dUIm)
垢版 |
2022/10/14(金) 13:00:59.61ID:rYw52cI70
三脚縮めたまんまで130mm 屈折まで錘なしで載せた
特に問題ないが、ストーンバッグには錘を入れてたな

見た目は妙でも低くて車の陰で風避け出来てよいね
世界中どこでもこじんまりとした荷物で行けそうだ
天文も極地法からアルパインスタイルへの転換だな
現地に岩がないと困るけど、大抵はゴロゴロしてる

次回は錘を付けて30cm 反射を載せる、重量制限ギリ
載せて色々な方向に向けて大丈夫なのを確認して使う
錘の軸はMISUMI が安い、クロムメッキでも半額以下
長さも自由に出来てよろしい、計算して長さを決める

オートガイドなしで使えないのはEM-200 も同様だし
マイナスは1つもないが、信頼性と寿命はこれから
ハーモニックドライブから訴訟が出るかもしれないが
中華はどうせ無視し続けるだけでしょうし
ハーモニックドライブ赤道儀って呼んじゃダメよ
0998名無しSUN (アウアウウー Sa2f-SUfT)
垢版 |
2022/10/14(金) 13:13:53.39ID:9AmYOOH2a
>>997
載せられるのは判るが
実際に運用(例えば撮影で綺麗にオートガイドできるか)とかなんだよね
1000名無しSUN (アウアウウー Sa2f-SUfT)
垢版 |
2022/10/14(金) 13:25:53.68ID:9AmYOOH2a
>>997
あたりまえだけど997に書いているようなことだけで
合格にはしないだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 266日 14時間 32分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況