X



トップページ天文・気象
1002コメント334KB
日本で一番住みやすい気候の都市 パート4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しSUN
垢版 |
2022/01/15(土) 07:37:37.87ID:dpuECbFz
前スレの総括
【指標と住みやすい地域】
・真夏日(熱帯夜)と冬日(真冬日)の合計数→閾値の設定で異なるが、海洋性気候の強い沿岸の都市
・気温の年較差及び日較差→南西諸島(千葉茨城沿岸)
・極端な気象現象(台風・大雨・暴風雪)→瀬戸内沿岸、中央高地
・日照時間→瀬戸内沿岸、中央高地
0003名無しSUN
垢版 |
2022/01/15(土) 07:41:21.32ID:yHDRTyG0
冬型対流雲と梅雨前線の暖湿流
これらを風上の山地で跳ね除けられるかがかなり大きいな
両方受け入れる会津新潟福井石見なんかは過酷
0004名無しSUN
垢版 |
2022/01/15(土) 08:40:03.64ID:lglVhD1/
東京の最高気温10度ギリギリ、最低気温0度ギリギリはお家芸。
もはや伝統芸能レベル。
大都市気温スレで実質一番ポイント稼いでいるのは東京でガチ。

なぜなら理由は、北に位置して寒いから。

ただそれだけ。 

関東を南国とか言ってる輩は頭がおかしいとしか言いようがない。

暖かく温暖で安定している西日本が住むのにはちょうどいい。
地震もないしね。
0005名無しSUN
垢版 |
2022/01/15(土) 08:51:45.74ID:lglVhD1/
関東人って関東は南国だ!とか言うけどほんと関東の気温ってしょぼいよな。
西日本に寒気が入ってやっと同じぐらいの気温だからな。
しかも最低気温低すぎだし。
よくこれで

「関東は南国!」とか
「関東は西日本より暖かい!」

とか言えるな笑
普段から西日本より最高気温も低いのにほんと情けない。

関東
東京 最高 8.6
   最低 0.7

江戸川最高 8.6
臨 海最低 2.0

練馬 最高 8.1
   最低-0.2

西日本
福岡 最高 7.3
   最低 3.5

西海 最高 7.8
   最低 3.7

長崎 最高 8.1
   最低 3.2

しかし、相変わらず気象庁は天気予報の福岡の最高気温6℃とか東京は11℃とか公表して
「東京は寒くないんですよ!」
「東京は暖かいんですよ!」って
国民を洗脳する印象工作が激しすぎるな。

日本の場合はそういう印象工作をして東京にヒトやモノ、カネを集めたし、今もそうしてるからな。
気象に限らずな。

その印象工作をまんまと信じて、
「東京は南国だ!」
「東京は西日本より暖かい!」
とか真剣に言ってる輩をウジョウジョ作った気象庁、中央集権は罪だな。
0006名無しSUN
垢版 |
2022/01/15(土) 13:34:37.98ID:tusAiwlx
>>5
寂しいの?
0007名無しSUN
垢版 |
2022/01/16(日) 18:31:24.59ID:mssOHje1
東西でケンカするなよ
南北でケンカしている朝鮮人と同じに見られるぞ?
0008名無しSUN
垢版 |
2022/01/16(日) 18:34:55.50ID:h9fadHuz
江戸時代から江戸と上方はいつも張り合っていたんだが
日本人と朝鮮人はソックリってことか
確かにな
0009名無しSUN
垢版 |
2022/01/16(日) 21:53:27.73ID:+UtXZWkl
>>8
関西人と朝鮮人がソックリの間違いでは?
0010名無しSUN
垢版 |
2022/01/16(日) 21:56:45.24ID:/gdwuOdR
関西人はイギリス人、関東人はアメリカ人にそっくり
0011名無しSUN
垢版 |
2022/01/17(月) 01:17:11.98ID:83EzqReg
気候だけでなく、太陽の動きも日々の生活において大きく影響する要素

【夏至】
釧路:日出3:42 日没19:09(航海薄明開始2:20 終了20:31)
東京:日出4:26 日没19:01(航海薄明開始3:18 終了20:08)
大阪:日出4:45 日没19:16(航海薄明開始3:39 終了20:22)
福岡:日出5:08 日没19:33(航海薄明開始4:04 終了20:37)
石垣:日出5:56 日没19:36 (航海薄明開始4:58 終了20:32)

【冬至】
釧路:日出6:50 日没15:54(航海薄明開始5:42 終了17:02)
東京:日出6:46 日没16:33(航海薄明開始5:46 終了17:33)
大阪:日出7:02 日没16:52(航海薄明開始6:02 終了17:52)
福岡:日出7:19 日没17:15(航海薄明開始6:20 終了18:12)
石垣:日出7:22 日没18:02(航海薄明開始6:29 終了18:55)
0012名無しSUN
垢版 |
2022/01/17(月) 10:17:38.81ID:6/OWhdhC
1月の平均気温(℃)
大分 湯布院  2.3 西日本
熊本 高森   2.2 西日本
熊本 阿蘇乙姫 2.0 西日本
宮城 仙台   2.0
福島 福島   1.9
宮崎 鞍岡   1.8 西日本
熊本 南小国  1.8 西日本
愛媛 久万   1.6 西日本
宮城 石巻   1.0
福島 郡山   0.9
島根 瑞穂   0.7 西日本
秋田 秋田   0.4
島根 赤名   0.3 西日本
岡山 上長田  0.3 西日本
広島 油木   0.0 西日本
山形 山形   -0.1
岩手 一関   -0.1
岡山 千屋   -0.2 西日本
福島 若松   -0.3
広島 高野   -0.5 西日本
青森 八戸   -0.7
岩手 北上   -0.9
青森 青森   -0.9
青森 弘前   -1.5
岩手 盛岡   -1.6
0013名無しSUN
垢版 |
2022/01/17(月) 13:21:11.98ID:tVajtFZ2
父島がいいけど、不便だから石垣市だな。
0014名無しSUN
垢版 |
2022/01/18(火) 10:23:26.62ID:bWRaPlmJ
気温だけで見たら仙台あたりが良いんだろうけど
ニュース見てると地震と高波津波に弱くて怖い
0015名無しSUN
垢版 |
2022/01/18(火) 10:31:50.77ID:Q7iHipso
仙台に津波なんて来ねえよw
いや、一応仙台市内には来るけどさ
0016名無しSUN
垢版 |
2022/01/18(火) 11:53:37.16ID:tSqCz8tb
都内のJリーグサポが鹿島に試合を観に行く時は、夏でも1枚余分に着込むのが常識
実際、海風(=北東の風)が吹くと、夏でも肌寒い
(夏はナイトゲームという事もあるが)

そういった意味では、鹿島灘など茨城〜福島沿岸は過ごし易いいい場所
0017名無しSUN
垢版 |
2022/01/20(木) 00:11:40.04ID:bShgRbmH
関東人っていつも南国とか言ってでかい口たたいてるけどほんとしょぼいね。
西日本が寒波に襲われてやっとまともに西日本と最高気温で張り合えるレベル。
関東とか東京ってよほど普段から寒いんだろうなw

やっぱ温暖で気候が安定している西日本の方が断然住みやすいわ。
雪も西日本の大都市は関東や東京みたいに豪雪とかないしな。
関東や東京の雪は高確率で20センチとか積もるからな。
西日本からしたら完全な豪雪地帯だわ。
0018名無しSUN
垢版 |
2022/01/20(木) 00:24:47.22ID:bShgRbmH
関東人の特徴。

西日本や他の地域はなかなか雪が積もらないが、
15年前、20年前にまで遡らないといけない大雪はまるで毎年起こる大雪の事のように語る。

関東、東京の3年ごとの二桁積雪、20センチ超の関東、東京の当たり前のような積雪に関しては、
まるで大昔に起きた積雪で滅多にないかのように振る舞う。

関東人はよほど雪の積もらない、温暖な西日本に憧れている。
関東人の気質は普段は日本の悪口を言うが、本心は日本に憧れている某国人の気質そのもの。

見栄だけは張りたがる気質。
ホラ吹き気質。
まさに関東人そのもの。
0019名無しSUN
垢版 |
2022/01/20(木) 01:44:28.88ID:ylBx8uz6
マタ、サミシーヒトキタ・・・
0020名無しSUN
垢版 |
2022/01/21(金) 14:25:56.67ID:1VCbYvkO
>>11
九州出身だけど、関東の夏は早すぎて不眠になるわ
冬の朝朝暗いのも好きだった
0021名無しSUN
垢版 |
2022/01/23(日) 00:14:54.92ID:mzGcOZR8
今年はどこも寒いね。
0023名無しSUN
垢版 |
2022/01/23(日) 18:51:32.50ID:UXs4w8Ob
東京 予想最高気温10℃、現実の 最高 気温7.7℃
練馬 最高気温7.1℃
江戸川臨海 最高気温7.5℃

福岡 現実の 最低 気温6.9℃
西海 現実の 最低 気温7.7℃
平戸 現実の 最低 気温6.9℃


ほんと気象庁も毎回東京の気温高く出し過ぎw
しかし、関東人はやたらと、
「東京は南国だ!」
「東京は西日本より暖かい!」
とか言ってバカ丸出しだな笑

現実は西日本が寒波に襲われてやっと最高気温最低気温も西日本と張り合えるレベル。
しかし現実は

寒波に襲われた寒い西日本の気温>平常時の関東東京の気温

平常時の西日本の気温>超えられない壁>関東東京の気温

が正解。

しかし、西日本の最低気温と関東の平常時の最高気温が同じだとわな笑

どんだけ関東東京は寒いんだよw

寒い関東に住む人間の心は荒むねぇ。
関東は南東北。これが現実だよ。
0024名無しSUN
垢版 |
2022/01/23(日) 21:33:32.94ID:BRMKO7p6
>>22
長泉町のクレマチスの丘の周辺がヨーロッパ調の閑静な住宅街
駿河湾を眼下に見下ろすいい景色
0027名無しSUN
垢版 |
2022/01/24(月) 20:56:44.45ID:Ostbbn9I
温暖な気候(夏は猛暑、その割に冬は寒い)
0028名無しSUN
垢版 |
2022/01/25(火) 20:39:01.20ID:9ch9XwWi
しかし何故か一般人は岡山は暑過ぎず寒すぎず住みやすい地域って認識なんだよな
5chの他の板で岡山の気候ってどうですか?って質問すると大体そういう回答が帰ってくる
0029名無しSUN
垢版 |
2022/01/25(火) 23:17:57.50ID:gOx9P/J9
「自称南国笑」関東東京の実際の 最高 気温23〜25日

東京 7.7℃ 11.0℃ 9.6℃
練馬 7.1℃ 10.8℃ 8.2℃
江戸川臨海 7.5℃ 10.6℃ 8.3℃


一方西日本の 最高 ではない逆の 注意!「最低」  気温23〜25日。

福岡 最低 6.9℃ 6.1℃ 参考25日最高気温13.1℃
佐世保 最低 7.1℃ 8.0℃ 参考25日最高気温14.5℃
平戸 最低 6.9℃ 8.3℃ 参考25日最高気温11.7℃


関東東京の最高気温と西日本の最低気温はさほど変わらない。
それどころか東京は連日の氷点下。
25日も東京は氷点下連発。
これが自称南国笑、西日本より温暖笑、らしい関東東京の現実。
西日本が寒波に見舞われてやっと関東の平常時と同レベル。
関東東京はどうあがいても寒冷地なのだよ。

しかし、やっぱり最低気温も最高気温も高い西日本がやっぱり一番住みやすいね。
0030名無しSUN
垢版 |
2022/01/25(火) 23:40:37.94ID:83BuBJg3
岡山のイメージ・・・大都会、晴れの国、吉備団子、桃太郎くらいか
0031名無しSUN
垢版 |
2022/01/25(火) 23:46:01.14ID:gOx9P/J9
ちなみに現在23:20の気温。
西日本
福岡9.0℃
佐世保9.5℃
平戸9.0℃

東日本関東東京
東京5.0℃
江戸川臨海4.7℃
練馬4.8℃

もうレベルが違いすぎ笑
関東東京の最高気温より高い気温が、西日本の23:20時点だからな。
関東東京の寒さがよく分かる。
関東東京はまた明日の朝も氷点下なんだろうなぁ笑
0032名無しSUN
垢版 |
2022/01/26(水) 00:55:03.60ID:2Moccmxw
YouTubeでバイクの日本一周とかツーリング動画とか観てると、瀬戸内西部や九州北部ってなんか楽しそう

で、その理由を自分なりに考えたんだが、西日本で日没が遅く、また海岸などの土壌も明るいベージュで、どこを切り取ってもキラキラした空気感なんだよな

関東や東北の新緑も綺麗だけど、どこか『翳』を感じてしまう

あと、気候・風土とは関係ないが、乗船時間2〜5時間ぐらいの短距離夜行フェリーの航路がいくつもあって旅情を誘うのもいい(金曜夜から出発して、明け方からツーリング開始とか、時刻表を眺めてるだけでも楽しい)
0033名無しSUN
垢版 |
2022/01/26(水) 01:59:37.00ID:xuctK1HO
瀬戸内は市街地がずっと続く感覚
仙台以北のR4沿いの粗野な雰囲気は西日本だと臼杵以南の東九州や八代以南の西九州、もしくは高知に行かないと味わえない
四国瀬戸内側もけっこう繁華なんだよな
香川県とかストビュー見てる限り茨城北部とか岐阜南部の仲間だよあれは
0034名無しSUN
垢版 |
2022/01/26(水) 02:05:16.03ID:xuctK1HO
世界的に言えるのは同じ人口で考えた時は暖地ほど街の規模が大きい
寒冷地はまとまって居住する傾向にある
温暖なほど人は外に出て消費するからだろう
昔から東北の百貨店は九州と比べてかなり売上が低いが、冬の豪雪期間だけで年間売上に1(0〜25%の差がついているように思う
0035名無しSUN
垢版 |
2022/01/26(水) 02:11:55.40ID:xuctK1HO
市街化の度合いは坂出宇多津丸亀多度津善通寺あたりでもう青森市に匹敵してしまう感じ
人口も23万人を超え、下位の県庁所在地並みに多い
香川県は四国だけど本州の大都市圏外周部並に市街地が連担してる
0036名無しSUN
垢版 |
2022/01/26(水) 18:07:23.57ID:2Moccmxw
そう言えば、路面電車のある地方都市も、ほとんど瀬戸内・九州

戦前にそこそこ発展
高度成長期〜平成前半に過度に発展しなかった分、路面電車が撤去される事なく、やがて平成末期になってコンパクトシティ構想やシェアビジネスの普及によって、チョイ乗り感覚で手軽に利用でき定時性の高い路面電車(+電動キックボード)が都市内移動の最適解として見直された
0037名無しSUN
垢版 |
2022/01/26(水) 19:13:30.92ID:0LdP0Dbd
西日本は東日本よりも温暖な分、シロアリの被害が圧倒的に多いから
0038名無しSUN
垢版 |
2022/01/26(水) 21:58:51.87ID:5YsrVxTr
そして、勿論ゴキブリも多い しかも近年は年中見かけるw
0039名無しSUN
垢版 |
2022/01/26(水) 23:38:12.53ID:oRtmS1CF
「自称南国笑」関東東京の実際の 最高 気温23〜26日

東京 7.7℃ 11.0℃ 9.6℃ 9.5℃
練馬 7.1℃ 10.8℃ 8.2℃ 9.5℃
江戸川臨海 7.5℃ 10.6℃ 8.3℃ 9.0℃


一方西日本の 最高 ではない逆の 注意!「最低」  気温23〜25日。

福岡 最低 6.9℃ 6.1℃ 25日最高13.1℃ 26日12.6/6.4
佐世保 最低 7.1℃ 8.0℃ 25日最高14.5℃ 26日13.4/7.3
平戸 最低 6.9℃ 8.3℃ 25日最高11.7℃ 26日11.8/7.8


極寒の寒冷地、関東東京の最高気温と比べる相手は西日本の最低気温で十分。
どんだけ寒いんだ?東京は笑

これでよく、

「東京は南国だ!」とか
「東京は西日本より暖かい!」

とか言えるな笑
東京の最低気温なんか出したら氷点下のオンパレードで恥ずかしくなるぞ。
自称南国笑と思いたがる関東人のアホっぷりだけが際立っているな。
0041名無しSUN
垢版 |
2022/01/27(木) 06:10:14.90ID:3EAcsww1
>>40
日々のウップン晴らしなんだよ。
地元からも東京人からも相手にされない、かわいそうな人なんだよ。
0042名無しSUN
垢版 |
2022/01/27(木) 06:23:29.91ID:zqGB26Do
関東が南国だと言われて発狂してる関東人では?
寒さや雪でマウント取られがちだから
0043名無しSUN
垢版 |
2022/01/27(木) 09:08:51.84ID:I0QauhFy
東京の気温だけ見て関東は〜と語るアホしかいない板
0044名無しSUN
垢版 |
2022/01/27(木) 11:55:46.07ID:WV6WiplN
気象板は関東コンプ拗らせ過ぎてて気持ち悪い
0045名無しSUN
垢版 |
2022/01/27(木) 12:31:56.66ID:XvAnlrVd
>2022年1月27日午前10時
>関東
>・東京9.1度
>・江戸川臨海9.6度
>・羽田9.7度

>福岡県
>・福岡9.5度
>・博多8.9度
>・空港北町7.0度

>∴   関   東   は   南   国   。



関東人とか東京人ってほんと暖かい西日本に憧れてるんだな。
11月27日日12時
自称南国笑東京w
東京10.7℃ 参考最低気温2.0℃w
江戸川臨海10.9℃ 最低気温1.3℃w
練馬10.3℃ 最低気温0.3℃w


西日本
福岡12.0℃ 最低気温6.1℃
佐世保12.2℃ 最低気温6.8℃
平戸11.2℃ 最低気温6.3℃

自称南国w関東東京人ってほんと馬鹿丸出しで、
暖かい南国や西日本にコンポレックス持ちすぎ笑
恥ずかしすぎだろ笑

やっぱ日頃から寒いところに住んでる関東東京人の心は荒むんだろうな笑

関東東京は西日本に比べても最高気温も最低気温も低すぎでかわいそうだね。
0046名無しSUN
垢版 |
2022/01/27(木) 21:05:09.34ID:wRfMmBHA
>>45
こいつ、関東在住の彼女にフラれて
ポイ捨てされたんだろうな?
関東人に対する恨みの塊
0047名無しSUN
垢版 |
2022/01/28(金) 17:22:26.15ID:2cikDY3t
沖縄の若者が暴徒化か
暑い地域は治安が悪いみたいな論文をどっかで見たわ
修羅の国福岡、大阪民国なんて言われてるが確かにな

それと熊谷は田舎のくせに凶悪犯罪が多い気がする
熊谷男女4人殺傷事件、熊谷6人連続殺人事件、
冷たい熱帯魚のモデルになった事件も熊谷だったよな
0048名無しSUN
垢版 |
2022/01/29(土) 14:08:28.20ID:JWDIcfwh
>>45のせいで、
過疎スレになりそうだ。
0049名無しSUN
垢版 |
2022/01/29(土) 14:40:20.99ID:wn9T2P6x
毎日スーツを着てネクタイ締めて会社に行ってた頃はちょっと冷んやり寄りが過ごし易いと感じたが、在宅ワークで一日中ラフな格好で過ごしていると、ちょっと暖かい寄りの方が過ごし易いと感じるようになった。

適温に対してちょっとでも「暑いな」と感じるのが不快だったのが、ちょっとでも「なんかスースーするな」が不快と感じるようになった

気温で言えば、前者は18〜22℃、後者は23〜26℃で、仙台〜札幌ラインから鹿児島〜宮崎ラインに移動した感じ
0050名無しSUN
垢版 |
2022/01/30(日) 14:23:15.69ID:bBljKhaG
レスも滞って来たので、別の嗜好から考えてみるけど、
冬でもミニスカ女の多い地域がいい。

この意見に異議を唱える男は嘘つきだろ。
0051名無しSUN
垢版 |
2022/01/31(月) 09:41:41.75ID:EnyBrcQr
>>49
スーツはイギリスの服だからな
日本で着るにはには暑すぎ、
でも日本人の適温も欧米人と比べてだいぶ高いので、やはり年平均気温16〜17℃くらいが適温になるだろうな
0052名無しSUN
垢版 |
2022/01/31(月) 22:54:03.08ID:BgtbLu+t
露助の適温は−40〜+15℃
日本人の適温は+18〜+32℃
0053名無しSUN
垢版 |
2022/01/31(月) 23:34:25.42ID:/e8cFIo8
将来、年金暮らしになる事を考えたら、暖房代のかからない地域がいい

海沿いなら風が抜けるので沖縄あたりでも夏はエアコン要らず

電気代の問題だけでなく、24時間自然の風で過ごせるのは身体にもいい(特に寝る時エアコンつけると寒く、止めると暑いあの寝苦しさがない)
0054名無しSUN
垢版 |
2022/02/02(水) 20:56:15.87ID:HaZiYTaX
32度が適温なはずがないな。昔はそんなに暑くなかったし
エアコンがあるんで何とかなっている
0055名無しSUN
垢版 |
2022/02/07(月) 20:27:43.61ID:AKG3IPO6
>>45のせいで過疎スレ状態になった。
こいつが来る前はもっと盛り上がってたのにな。
0056名無しSUN
垢版 |
2022/02/07(月) 20:30:08.65ID:0vGRWK4A
県庁所在地で一番住みづらいのは富山かな
冬ドカ雪、夏は不快指数高い
0057名無しSUN
垢版 |
2022/02/07(月) 21:40:08.05ID:15YQDKW5
つくづく、日本列島が経度であと15°東にずれていたら… と思う

中緯度帯で大陸のすぐ東って、地球上でも最悪の条件が揃っているんじゃないか?
(まあ、内陸の砂漠地帯よりはマシだが)
0058名無しSUN
垢版 |
2022/02/07(月) 22:20:30.34ID:+zR7Q9RG
>>57
太平洋がもっと狭ければ、また違うかもしれないけどね。黒潮の影響が強すぎると思う。
0059名無しSUN
垢版 |
2022/02/07(月) 23:16:08.85ID:Bpk6dLPF
地球最悪の気候は武漢あたりだろうな
0060名無しSUN
垢版 |
2022/02/08(火) 03:07:30.62ID:Vp5NJ4pu
冬の大陸からの寒気(西高東低の荒天)
夏の湿度と台風(水蒸気が多く空が常に白っぽい)
中国からの大気汚染(PM2.5、黄砂)
中国・韓国からの漂流ゴミ
各プレートが複雑に押し合う地震・火山帯
山が急峻で利用可能な平地が極端に少ない

たしかに、ハードモードだ
0061名無しSUN
垢版 |
2022/02/08(火) 09:57:52.89ID:NusH1WTq
>>57
恐らくニュージーランドより高温になってしまう
なぜなら、南半球のほうが南極の遠い影響で水温が全然低い

東京の緯度だとまだCfaだろう
0062名無しSUN
垢版 |
2022/02/11(金) 09:09:49.38ID:/vX7zCLA
中央は、ヒト・モノ・カネを東京に集めるのに必死だからな。
だから印象操作や、捏造,歪曲、なんでもござれ。

現実はかなり温暖で暖かく、地震も少なく、自然災害圧倒的に少ない福岡にヒトが集まってきてる。

関東東京は実際は寒冷地の豪雪地帯。

全国版の天気予報で紹介される気温より福岡はかなり気温高いからな。
特に最低気温。普通に5度以上とか当たり前なのに寒冷地東京の気温に合わせてくる。
関東東京の天気予報の気温なんかは氷点下のくせにいつも福岡と同程度かそれ以外の高さに合わせてくる。
東京の天気予報の気温なんか印象操作、捏造歪曲のオンパレードだからな。

東京は雪が降っても雪を記録しない。
福岡あたりはほとんど雪が降ってもないのにどうにかして雪やみぞれと記録する。

関東東京にヒト・モノ・カネを集めるために中央がやってる印象操作。
まあ、あまり賢くないとされる一般人は全く気づかずに当たり前のように刷り込まれているんだよな。
ここの関東人、東京人たちのようにな。
0063名無しSUN
垢版 |
2022/02/11(金) 09:15:32.46ID:/vX7zCLA
印象操作に操られ、関東東京人達が関東東京を南国と思っているが、
実際は西日本より気温も低く寒冷地で豪雪地帯、地震等と自然災害も多い現実に
西日本に嫉妬し荒れ狂う。

ほんとに関東東京人は情けない賢くもないやつらなんだよな。
0064名無しSUN
垢版 |
2022/02/11(金) 14:17:32.90ID:T4M/a7wV
東京コンプレックスみっともない
0065名無しSUN
垢版 |
2022/02/11(金) 16:12:32.31ID:mhWOtb3q
今や将来性で首都圏に楯突けるのは福岡だけ
不動産買うにしても福岡市内は首都圏の16号外側なんかよりリセールは良いぞ
分散投資で福岡REITをPFに入れるのは常識となっている
0066名無しSUN
垢版 |
2022/02/11(金) 16:29:38.86ID:mhWOtb3q
将来性ある(若者が減りにくい)
23区 福岡 那覇
将来性ない(若者が減る)
札幌 東北全域 茨城 千葉 神戸

社会増と自然増の2輪に裏打ちされ今後もストック効果が見込める安パイは23区福岡那覇
県単位で比較すると若年人口率は全般に西日本>東日本
首都圏外周部は医師の供給が少なく、特に茨城とか高齢化地獄で介護崩壊の予想出てるぞ
他の東日本の地方部も移住者の20年後は高齢化で悲惨だろうな
0068名無しSUN
垢版 |
2022/02/13(日) 15:56:37.00ID:1YWAcYm/
相変わらず自称南国関東東京寒すぎw
西日本は15度とか普通にあるのに、自称南国関東東京は最高気温5度w

まさに関東東京は寒冷地の豪雪地帯w
西日本は温暖で地震も少なく暖かくて過ごしやすい。
関東東京みたいに連日氷点下でもないしな笑
0071名無しSUN
垢版 |
2022/02/13(日) 23:51:00.97ID:1YWAcYm/
2月13日
西日本の“最低“気温
福岡 最低気温7度 
平戸 最低気温7度
佐世保最低気温7.4度


関東の“最高“気温
東京 最高気温5度w
横浜 最高気温5.3度w


関東アホすぎw

西日本の最低気温>>越えられない温暖の壁>>関東東京

毎日毎日こんなんでよく自称南国とか言えるな笑
最低気温も毎日氷点下w
関東東京は寒冷地の豪雪地帯。

ほんと関東人って毎回アホ丸出しだよな。
0072名無しSUN
垢版 |
2022/02/14(月) 00:06:56.82ID:GOraLm+Q
>>70
岡山北区の福渡と宇都宮の気候ってほとんど同じ!?
0073名無しSUN
垢版 |
2022/02/14(月) 00:28:15.46ID:oO5m786M
気候なんて今からどんどん変わるし
線状降雨帯が一週間居座ったら、終わりだよ
0074名無しSUN
垢版 |
2022/02/14(月) 17:01:16.75ID:U37tERP7
都道府県庁所在地で一番住みにくい気候は札幌市だな
世界の大都市と比較しても一番かも知れない
0075名無しSUN
垢版 |
2022/02/14(月) 18:36:41.76ID:30nHMWuL
>>71
このスレがお前のせいでクソスレになりそうだから、よそでやれ。
0076名無しSUN
垢版 |
2022/02/14(月) 21:59:14.45ID:GOraLm+Q
>>74
ハルピン、モスクワ、ウランバートル、モントリオール等のほうが寒さでははるかに上ではあるが
0077名無しSUN
垢版 |
2022/02/14(月) 22:09:05.36ID:gHJ6qQxN
2月13日14日

西日本の “最低“ 気温
福岡 7.0度 6.7度 参考12最高14.6度 14日14.6度
長崎 7.3度 7.4度 参考12最高13.0度 14日15.1度
佐世保7.4度 8.4度 参考12最高13.9度 14日15.4度

東日本の “最高“ 気温
東京 5.0度w 8.0度w
横浜 5.3度w 7.5度w


自称南国、関東東京の実態w
関東人アホ丸出しw

現実は
西日本の最低気温>>越えられない温暖の壁>>自称南国関東東京の最高気温w

毎日毎日氷点下だし、最高気温も西日本の最低気温より低いし、
それでいて南国、南国と連呼するアホ丸出し関東人たちw

寒冷地、豪雪地帯の関東にいつになったら暖かい日が訪れる事やら笑

関東人たちは毎度毎度暖かい日を夢見て、今日も強がりをほざいておりますw

明らかに、温暖で暖かくて地震も自然災害も少ない西日本の方が住みやすいな。
寒冷地の関東人のように心が荒む事もない。
0078名無しSUN
垢版 |
2022/02/15(火) 16:46:08.94ID:JnIujZwD
西日本は梅雨末期の豪雨が東日本よりも圧倒的に多いから
特に九州
0079名無しSUN
垢版 |
2022/02/15(火) 18:21:09.86ID:9ZdLzX6+
>>76
札幌級の豪雪に寒さで勝つには
毎年氷点下50度以下は必須だな

あとウランバートルは大都市じゃないだろ
0080名無しSUN
垢版 |
2022/02/15(火) 18:40:41.91ID:0s46iBiT
シカゴも冬は極寒の上に、何100kmも全く遮る物がないミシガン湖を通って冷たい強風が吹き付けるが全米3位の大都市

まあ、エネルギー資源の1人あたりの消費量が日本の約2倍だから、暖房ガンガンだけど
0081名無しSUN
垢版 |
2022/02/15(火) 19:41:37.42ID:9ZdLzX6+
札幌並みの悪条件が揃った地域なんて
サハリンやカムチャツカくらいしかないからな
海外の大都市は寒いだけで他は大したことない
0082名無しSUN
垢版 |
2022/02/16(水) 07:33:57.25ID:RS+a54L0
3年前の冬のシカゴは大寒波で最高-23最低-30
しかも例の如く強風で体感気温は-50℃!
日本だと北海道でも-30は放射冷却の時のみ出る気温で
強風下だとせいぜい-10〜-15℃ぐらい
0083名無しSUN
垢版 |
2022/02/16(水) 18:44:46.71ID:1k2YU7ZQ
>>82
だから札幌に寒さで勝つには
体感気温でなく氷点下50度以下が必須
あれ程の豪雪には物が壊れるほどの寒さでなきゃ
悪条件としては比較にならない
0084名無しSUN
垢版 |
2022/02/18(金) 00:20:35.98ID:lyWDapqt
北の大地に、南の島

この概念って日本だけじゃなくアメリカやイギリスにも当てはまるのが面白い

アメリカ:アラスカ、ダコタ vs ハワイ、キーウエスト
イギリス:ハイランド地方 vs 英領カリブ諸島
0085名無しSUN
垢版 |
2022/02/18(金) 01:40:25.86ID:9Rou2rkV
日本より寒い場所なんて世界にいくらでもあるだろうけど降雪量が多い場所ってあんまり聞かないよな
0086名無しSUN
垢版 |
2022/02/18(金) 02:59:51.99ID:kT6igWPI
ノルウェーの低地で最も年平均気温が低温なのは意外にも南の島のブーベ島
緯度も本土よりずっと低緯度
どんだけ欧州って高温なんだよw
0087名無しSUN
垢版 |
2022/02/18(金) 17:03:31.35ID:Mk2+iCCy
実際滞在した都市を過ごしやすかった順に並べると

福岡>熊本>大阪>東京>広島>>福島>>>>>>札幌

札幌>福島>東京>広島>福岡>大阪>熊本
年間
福岡>熊本>東京>大阪>広島>>福島>>>>>札幌

やっぱり通勤通学で外に出る朝の気温が影響でかい
夏の夕方の暑さより断然冬の朝の低温が辛かった
札幌は冬の気温、雪はもちろんだが住民がプライド高いし性格きつくて、寒さ、雪マウントにうんざり
0088名無しSUN
垢版 |
2022/02/18(金) 19:03:38.83ID:EKShL0/L
やっぱり札幌はこの世の地獄だよな
これほど住みにくい気候の都市は世界中探しても無い

南極や北極圏に大都市があれば札幌以上の地獄になるだろうが
0089名無しSUN
垢版 |
2022/02/18(金) 21:17:07.43ID:MvTzKdet
>>80
アメリカ本土では北部の寒い地域の方が人種差別が少ない傾向がある。
南北線戦争で勝利した北軍が奴隷制廃止を主張していたためだ。
温暖な地域で北軍についた州は一つしかない。
0090名無しSUN
垢版 |
2022/02/18(金) 23:25:32.35ID:uSWia+D5
2021-2022シーズン(2/18)

2/18 20:00
1名古屋 128.3(104.0/24.3)↑0.1 ↑1.8
2京_都 119.7(112.5/_7.2)↑1.4 ↑0.4
3神_戸 _85.2(_84.5/_0.7)↑1.8
4東_京 _82.0(_65.6/16.4)↑0.0 ↑0.2
5大_阪 _76.1(_76.0/_0.1)↑1.3
6広_島 _74.8(_67.0/_7.8)↑0.0 ↑0.5
7横_浜 _67.7(_63.7/_4.0)●
8福_岡 _51.3(_51.0/_0.3)●


西日本に寒波が入っても確実に加点してくる寒冷地関東東京の安定感。
もはや関東東京の寒さは横綱白鵬級の安定感。
一応これでも寒冷地関東東京は自称南国ですw
0091名無しSUN
垢版 |
2022/03/13(日) 13:39:31.41ID:wRX59U0R
盆地気候ってなんであんなに気候が過酷なんだ?
夏は蒸し暑く、冬は底冷え、春は花粉大量、季節風は下手したら沿岸部より強い
0092名無しSUN
垢版 |
2022/03/13(日) 16:09:30.76ID:8RwpGfLZ
花粉の有無を考えると那覇か苫小牧だな
冬の寒さは着込めばなんとでもなるけど、花粉と雪は人間が生活する環境じゃない
0094名無しSUN
垢版 |
2022/03/13(日) 18:19:35.90ID:i+6eRTnW
都市圏を含めた人口が25万から50万人で、夏は日が暮れれば涼しくエアコン不要、冬は寒くても雪かき不要の都市が理想だが、帯広・盛岡・八戸都市圏でいいかな?
0095名無しSUN
垢版 |
2022/03/13(日) 18:56:02.93ID:Qd8xE9um
エアコンあるかで変わってくるんだよな
特に温暖化で

北東気流で救われるだけ東日本のほうがましなんだが
0096名無しSUN
垢版 |
2022/03/13(日) 18:58:02.64ID:Qd8xE9um
あと、日較差より、夜気温が下がらん方がきついって
埼玉より都心方面のほうがつらいぞ
0097名無しSUN
垢版 |
2022/03/14(月) 02:52:32.58ID:9dTTFZp+
>>94
雪かき不要な都市なんて太平洋ベルトに行かないとないんじゃない?
その3都市なら一番マシなのは八戸かな。
釧路や苫小牧は気候はいいけど人口がクリアできるか微妙。
0098名無しSUN
垢版 |
2022/03/14(月) 11:32:52.24ID:oeTPBqTt
ひどい男に出会った。相手は彼女探しをしているって言ってたのですが、どう考えてもセフレ探し。
そこで私がセフレになる気はありません。はっきり答えたら、ヒステリックになり、
仲良くする努力をしないだとか狂ってるとか罵倒し始めて。
自分の思い通りにならない女だった為に逆ギレしたんだと思います。





本を出してる雲研究者で有名人だったので調べてみたら、何名もの学生さんから
パワハラとセクハラで訴えられた過去があって、
あーやっぱりなって納得。頭が良くて優しいイメージを持ってたのですが崩れました。

そして今日結婚していること、娘さんがいることを知りました。死にたいです。
0099名無しSUN
垢版 |
2022/03/14(月) 19:49:57.07ID:Ao+zUPKO
札幌の二月はシベリアにもない
日本で一番住みにくい札幌は世界にも誇れるな
0100名無しSUN
垢版 |
2022/03/14(月) 22:56:36.94ID:FOKWguyE
>>94
その3都市の1月の気候だと帯広が盛岡と八戸の1.5倍の日照時間
降雪日数は帯広が盛岡と八戸の3分の2とここまでは帯広が良い感じだけど

帯広は気温が低すぎて一度南低で積もった大雪が春まで全然解けずに残ってしまうのが最大の弱点かな
0101名無しSUN
垢版 |
2022/03/15(火) 13:12:14.08ID:lFnjJ8w2
帯広は市街地でも毎年-20℃くらいまで下がるぞ
夏の夜が快適なのは間違いないけだ
0102名無しSUN
垢版 |
2022/03/15(火) 13:39:32.16ID:IbduB+Fk
放射冷却で風も雪も無く下がる気温はそんなに苦痛じゃない。
北米でもヨーロッパでも中国でも、-20℃の100万都市は無数にある

同じ-20℃でも旭川以北みたいな雪を伴うのは本当の地獄
0103名無しSUN
垢版 |
2022/03/17(木) 00:08:08.25ID:dYbbGrj5
九州北部はつくづく住みやすいと思う。
ほんと地震を含め、自然災害がないな。
0104名無しSUN
垢版 |
2022/03/17(木) 00:20:57.61ID:YH81Dqbw
>>103
脊振・英彦山以北だけな
筑後日田とか毎年灼熱地獄の上に豪雨で水没だし
0106名無しSUN
垢版 |
2022/03/17(木) 00:35:33.75ID:WuFEoMX3
>>103
雲仙とか阿蘇とか噴火あるし、長崎、大分、佐賀、熊本は豪雨多いし、九州北部というより博多周辺に限る感じか?
0107名無しSUN
垢版 |
2022/03/17(木) 00:43:57.23ID:0DmJ3HNi
博多は蒙古が攻めてくるから住みにくい
0110名無しSUN
垢版 |
2022/03/17(木) 16:43:11.85ID:tF+U1Eu+
冬の福岡は季節風が朝鮮半島をモロに通過してくるから、
朝鮮の生活臭が匂ってきそうで嫌だな。
実際臭いは、かき混ざってわからないだろうけど、
心理的な影響がある。
0111名無しSUN
垢版 |
2022/03/18(金) 09:02:54.51ID:dvIKkQ3O
インド亜大陸が日本の近くにあったら季節風に乗ってカレーの匂いがしてきそう
0112名無しSUN
垢版 |
2022/03/18(金) 10:44:03.99ID:r1a0PTK+
太平洋側はダメだな
震災で壊れて建て直した家がまたぶっ壊れた
0113名無しSUN
垢版 |
2022/03/18(金) 11:41:27.42ID:pA/pg8KR
日本海側も冬の豪雪が嫌だ
日本はどこ行っても何かしらの自然災害あるよ
自然災害が圧倒的に少ないのは、ヨーロッパの西側諸国
(イタリアは地震がやや多いけど)
西ヨーロッパが紀元前から文明が発達しているのは、
自然災害が少なく住みやすいから
0114名無しSUN
垢版 |
2022/03/18(金) 19:39:53.75ID:Qo7zEW4A
紀元前のローマカルタゴの西に位置するガリアゴートは辺境
バルカンの上のスラブは奴隷供給地帯でゲルマンは未開の蛮族ね

紀元前の地中海文明は?活断層を南北に挟んだ東地中海〜小アジア〜シリアの東側に人口が集中
夏が暑く日照量が多いので穀物が育つからな
なお東地中海は大噴火で都市丸ごと埋まったり大地震があったりと割と大変
0115名無しSUN
垢版 |
2022/03/18(金) 20:59:17.24ID:DqMAnMhF
東京 関東大震災 東京湾台風
名古屋 東南海地震 伊勢湾台風 東海豪雨
大阪 室戸台風×2 神戸 阪神大水害 阪神大震災
福岡は豪雨だけと思ったらまさかの地震もあった

過去約100年で大きな災害が無かった大都市の方が少なくないか
0116名無しSUN
垢版 |
2022/03/18(金) 21:47:14.23ID:yBHfvVCj
>>113
戦争が文明を発展させるという説があるけど、
ヨーロッパは、ほどほどに戦争しているんだよね。
戦争は寒い地域の方が強いという傾向があるという。
戦争がおきる要因は複雑だが、根っこは
食物の育ちにくい地域の民が食物が良く育つ地域を取りに行くという
構図なのだろう。
0117名無しSUN
垢版 |
2022/03/19(土) 11:34:51.67ID:EAUuSdBh
日本に住むなら豪雪か大地震どちらか選べって感じか
積雪地でも地震はあるが、大地震や津波はほぼ太平洋側だからな
0118名無しSUN
垢版 |
2022/03/19(土) 11:50:47.61ID:os0lUMH1
どちらも比較的少ない西日本は毎年の豪雨と猛暑だもんな
0119名無しSUN
垢版 |
2022/03/19(土) 12:25:23.30ID:b0RTXlH+
豪雪は毎年だろ、豪雨は毎年じゃないしな
0120名無しSUN
垢版 |
2022/03/19(土) 12:30:22.28ID:b0RTXlH+
忘れているだけで、新潟・福井・福島・山陰北陸も豪雨災害あるじゃねぇか
確か、バスの上に避難して助かったとか福井じゃなかたっけ
0121名無しSUN
垢版 |
2022/03/19(土) 12:44:22.24ID:rc58jknG
四国瀬戸内側(今治から三豊くらい?)が目立った災害が無くてある程度気候も過ごしやすいのかもな
台風も大雨も雪もことごとくシャットアウトされるし
ただ、中央構造線という大きな爆弾は抱えているんだけど
0122名無しSUN
垢版 |
2022/03/19(土) 13:20:31.62ID:yd4jqcXu
>>121
やまじ風はすごいし、雹も降るし、川之江から徳島あたりの国道192号は雪もすごい
さらに平野部が少ない
雨が降らないのが欠点だけど松山・丸亀から東は災害は少ないよ
0123名無しSUN
垢版 |
2022/03/19(土) 13:24:06.13ID:yd4jqcXu
新居浜・西条は豪雨災害があったし、予讃線も観音寺あたりで線路が流されたよ
桜三里・犬寄峠・三豊市の鳥坂峠で天候が変わるね
0124名無しSUN
垢版 |
2022/03/19(土) 13:53:03.28ID:q2ap8aMM
愛媛、広島辺りは、極めて稀に
震度6クラスの地震が起きる程度
2001年に芸予地震で松山で震度6弱
瀬戸内地方も大地震と無縁ではない
0125名無しSUN
垢版 |
2022/03/19(土) 14:24:23.89ID:rc58jknG
>>123
四国の瀬戸内側で総合的にみて一番過ごしやすい気候ってどこらへんだと思う?
0126名無しSUN
垢版 |
2022/03/19(土) 14:53:58.01ID:jSu+juD0
>>113
1755年にリスボン大地震っていうつんでもない巨大地震が発生してる
大津波と揺れでリスボンは壊滅した
0128名無しSUN
垢版 |
2022/03/19(土) 17:58:11.70ID:ZYGlUz8g
徳島なんかは偏西風方向のガードは硬いから南海型の割には雨量は少ない
台風が上手いとこ海風になるルート来ない年は香川並みに少雨
0129名無しSUN
垢版 |
2022/03/19(土) 19:36:02.12ID:yd4jqcXu
>>128
でも徳島は吉野川河口周辺しか平野部が無くて残りは峻険な山岳地帯だから
平野部も周りに囲まれてる感じがなんとも
0130名無しSUN
垢版 |
2022/03/19(土) 21:24:17.55ID:yqi4CjT9
災害が少ないのを基準にしたら北海道上川管内、オホーツク管内になるけど住みやすい気候とは言い難いわ
0131名無しSUN
垢版 |
2022/03/19(土) 22:18:13.05ID:vC7drbG4
>>118
大阪は豪雪は無く豪雨も少なく猛暑だけで地震は東京よりも少ない。
しかし住みやすいとは受け入れ難い
0132名無しSUN
垢版 |
2022/03/19(土) 22:30:46.73ID:83atYmi5
仙台は地震が多すぎて論外だな
0134名無しSUN
垢版 |
2022/03/19(土) 23:35:06.19ID:yqi4CjT9
駿河湾沿いなら内陸の富士宮、藤枝とかもありだな
0135名無しSUN
垢版 |
2022/03/20(日) 06:59:01.71ID:Nn7B27y6
日本は五千万人くらいで丁度いい
危険な土地に人が多すぎ
0137名無しSUN
垢版 |
2022/03/20(日) 17:05:41.14ID:qI/wIZHS
>>117
新潟県中越みたいな双方に該当する場所もある
旧山古志村なんか未だに中越地震の避難民おるんやで
0138名無しSUN
垢版 |
2022/03/20(日) 20:51:05.39ID:Tcmqyb45
山形の上山市とかはどう? 地震が少ないうえに夏もあまり暑くなく雪も少ない。
0139名無しSUN
垢版 |
2022/03/21(月) 19:29:49.61ID:0v+asGP/
関東は大停電の可能性があるね。
0140名無しSUN
垢版 |
2022/03/21(月) 20:51:23.94ID:YyOkh2Cl
今年の春は雨ばかりで桜日和どころではないらしい
0141名無しSUN
垢版 |
2022/03/21(月) 22:57:07.29ID:OtNMwron
冷え性寒さ雪にクソ弱いから東京は嫌 夏好き暑さ耐性あるから地震雪無縁大阪の方が好き
0142名無しSUN
垢版 |
2022/03/22(火) 02:38:05.97ID:vntm1YXZ
>>141
誰もお前のこのみなんざきいとらんわ。
0144名無しSUN
垢版 |
2022/03/22(火) 10:13:13.34ID:WyasG7bI
>>133
沼津って三島アメダスを参考にするのかな?
東京に対する横浜みたいな感じで、真夏日も冬日も三島より少なく
マイルドな気候なのはロケーションから予想できるが
0145名無しSUN
垢版 |
2022/03/22(火) 14:51:30.70ID:QFyPy0HR
>>141
2018年北大阪地震で大阪震度6弱で、
犠牲者も出てしまった事を忘れたのか?
0146名無しSUN
垢版 |
2022/03/22(火) 23:55:04.74ID:vntm1YXZ
>>143
チョン?
0148名無しSUN
垢版 |
2022/03/23(水) 07:16:20.76ID:NvlqQu2S
岡山のちょい高台がいいな
冷え込みにくく浸水しにくい感じの
東日本で過ごしやすいところはどこも巨大地震大津波の巣だもんな
0149名無しSUN
垢版 |
2022/03/23(水) 18:56:17.89ID:r7WMfjiT
岡山のチョイ内陸って冬日がすごく多い

岡山市北区福渡 

資料年数 30 30 30 30 30 30 0 0
1月 40.4 2.5 8.6 -2.3 1.1 144.1 /// ///
2月 48.5 3.3 9.8 -1.9 1.2 142.3 /// ///
3月 91.9 6.7 13.6 0.7 1.4 174.0 /// ///
4月 102.1 12.2 19.6 5.4 1.4 192.3 /// ///
5月 131.0 17.3 24.6 10.9 1.3 202.9 /// ///
6月 171.0 21.5 27.4 16.6 1.2 142.1 /// ///
7月 200.3 25.5 31.1 21.4 1.2 156.6 /// ///
8月 111.2 26.3 32.5 21.9 1.3 193.8 /// ///
9月 159.2 22.2 28.3 17.6 1.2 157.8 /// ///
10月 95.6 15.9 22.6 10.9 1.1 169.6 /// ///
11月 56.5 9.7 16.5 4.7 1.1 147.6 /// ///
12月 46.7 4.5 10.9 -0.1 1.1 139.1 /// ///
年 1249.8 14.0 20.5 8.8 1.2 1962.1 /// ///
0150名無しSUN
垢版 |
2022/03/23(水) 23:14:07.54ID:HqI93y37
震源地が関東の地震なら関西震源地の地震と同じくらいの頻度かも。
震源地が東北やその近海や静岡方面が震源の地震が関東にも伝わってくるから
その分、関西より関東の方が地震が多いのではないか?
西日本震源の地震も少なからずあるが、大阪付近までいくと
震度はかなり弱くなっているような気がする。
大阪付近にクッション的な地盤があるのかもしれない。
0151名無しSUN
垢版 |
2022/03/24(木) 06:44:59.42ID:/2nnL4Id
ひどい男に出会った。相手は彼女探しをしているって言ってたのですが、どう考えてもセフレ探し。
そこで私がセフレになる気はありません。はっきり答えたら、ヒステリックになり、
仲良くする努力をしないだとか狂ってるとか罵倒し始めて。
自分の思い通りにならない女だった為に逆ギレしたんだと思います。





本を出してる雲研究者で有名人だったので調べてみたら、何名もの学生さんから
パワハラとセクハラで訴えられた過去があって、
あーやっぱりなって納得。頭が良くて優しいイメージを持ってたのですが崩れました。

そして今日結婚していること、娘さんがいることを知りました。死にたいです。
0152名無しSUN
垢版 |
2022/03/24(木) 18:44:26.76ID:AKYrhYMy
地震 豪雪 台風 ロスケ

日本に住みやすい所は無い
0153名無しSUN
垢版 |
2022/03/24(木) 23:24:47.79ID:oYCbeL4I
地震 豪雪 台風 ロスケ チョン チョン系

日本に住みやすい所は無い
0154名無しSUN
垢版 |
2022/03/27(日) 14:05:47.20ID:VAVfX7t2
>>150
単純に東日本全体が乗っかってる北米プレート全体が揺れまくるからな
つっても間に山脈挟む秋田山形の震度はいつもかなり軽微だが、太平洋側は減衰するものがないので北米プレートの暴れっぷりをモロに喰らう
0155名無しSUN
垢版 |
2022/04/17(日) 19:45:53.12ID:/AKAUVAc
過疎スレになってしまった
何かネタはないのか?
0156名無しSUN
垢版 |
2022/05/08(日) 15:57:57.74ID:wnivDQAf
そりゃ日本で最も住みやすい気候は福一周辺だからさ
0158名無しSUN
垢版 |
2022/05/14(土) 19:59:32.92ID:Y3Utgu17
>>156
キッショ!
0159名無しSUN
垢版 |
2022/05/14(土) 21:35:43.35ID:sbGl8tST
気候で言ったら、住んだ中では沼津 ただし地震と津波が怖い
0160名無しSUN
垢版 |
2022/05/15(日) 01:02:37.94ID:Q7XNZXag
>>159
あなたがどこに住んでたのか、知りようがないので比較のしようがない。
0161名無しSUN
垢版 |
2022/05/15(日) 06:56:31.59ID:dgCYdgCV
最寒月
ロンドン8.4/5.6/2.7
バンクーバー6.9/4.1/1.4
ソチ 9.9/6.3/3.8
東京 9.8/5.4/1.2

最暖月
ロンドン23.9/19.0/14.2
バンクーバー22.2/18.0/13.8
ソチ 28.6/24.3/20.7
東京 31.3/26.9/23.5
0162名無しSUN
垢版 |
2022/05/18(水) 19:42:45.95ID:jzRTlpfb
「スタッドレスタイヤが必要か否か」

これが住みやすい、住みにくいの絶対的な分水嶺ね
0163名無しSUN
垢版 |
2022/05/22(日) 10:56:13.09ID:T8NmaGXn
ヒトが住める場所では8月は27℃20℃、1月は6℃0℃の福島県双葉町沿岸部だと思いますネ

ほかは奄美の山頂や種子島の千m地帯、それか四国の剣山周辺の標高1200mの丘陵地帯でしょう
0165名無しSUN
垢版 |
2022/05/22(日) 17:49:30.41ID:W8Y6gLe4
暑さランキング(気温湿度風速日射などから総合的に格付け)
S鹿児島 熊谷 熊本 佐賀 福岡
A那覇 高松 岡山 京都 大阪 岐阜 名古屋
B東京 山口 前橋 鳥取 宮崎 長崎 神戸 高知 奈良 徳島 和歌山
C富山 福井 大分 津 彦根 甲府 松山 静岡 広島 松江 横浜 千葉
D福島 宇都宮 金沢 水戸 新潟
E山形 長野 仙台 秋田 盛岡
F青森 札幌
0166名無しSUN
垢版 |
2022/05/22(日) 19:08:00.16ID:GLqsJfIS
ハイハイぼくのかんがえたあつささいきょうとしおちゅかれちゃま
0167名無しSUN
垢版 |
2022/05/22(日) 19:13:29.64ID:TTjLNm87
>>166
住みやすい都市なんだから順位が低いほうが良いに決まってるでしょ
なにをそんなに怒ってるんだ?
0168名無しSUN
垢版 |
2022/05/22(日) 21:33:28.16ID:GLqsJfIS
ん?訳の分からん根拠もない主観で語るなんてふぢゃまでちゅねーってことなんでちゅけどぉ?
0171名無しSUN
垢版 |
2022/05/23(月) 02:06:41.51ID:DwoOYB3R
>>149
関東でいえば青梅、八王子、宇都宮クラスだな
0172名無しSUN
垢版 |
2022/05/24(火) 15:42:45.99ID:TdR//FXN
人間性や人格を考慮しなくていいのなら大阪。
冬は温暖で夏本当に暑いのは8月のみ。
0174名無しSUN
垢版 |
2022/05/24(火) 19:47:36.68ID:g5TadcRd
なるほど名古屋より福岡の順位が上だから突然発狂したのかw
0175名無しSUN
垢版 |
2022/05/25(水) 20:23:27.93ID:UBRYm2nB
>>174
キショw
0176名無しSUN
垢版 |
2022/05/25(水) 23:24:32.73ID:37d+EHEa
福岡は不快指数だけ見れば最強クラスなんだけど
一般人の体感では大阪や名古屋のほうが暑いって意見が多いんだよね
実際どっちが正しいんだろう
0177名無しSUN
垢版 |
2022/05/26(木) 12:13:36.97ID:QrrxDsjQ
一般人「京都や名古屋はフェーン現象で湿度が高くなるから暑い」

これが一般人のレベルやで
0178名無しSUN
垢版 |
2022/05/26(木) 12:39:59.01ID:OkPPRwoo
>>171
同じ気温でも関東より中国地方内陸のほうが体感ずっと寒い
冬型時の雲量が全然多いし、風花がしばしば舞う
0179名無しSUN
垢版 |
2022/05/26(木) 14:07:20.90ID:odAXnm6Q
まぁでも中国地方内陸は風はあんまり強くないけどな
平年値で見ると冬より夏の方が風強いくらい
0180名無しSUN
垢版 |
2022/05/26(木) 20:57:44.67ID:ftK/jNjF
>>163
種子島に標高1000mの山は無いぞ。屋久島ならあるけど
あと、四国の剣山あたりは冬は寒くて雪も多いぞ(少なくとも河口湖より多い)
0181名無しSUN
垢版 |
2022/05/26(木) 21:07:48.14ID:i57ngU1F
徳島と、四国西南部は雪が積もるよ
0183名無しSUN
垢版 |
2022/05/27(金) 00:06:13.75ID:7ThTvU/v
都道府県別人口10万人当たりの熱中症搬送者数(2010〜2021年平均) 単位:人
沖縄25.5 岡山23.1 佐賀22.4 熊本22.0 和歌山21.5 鹿児島21.4 三重20.9 高知20.6 鳥取20.5 京都20.4
群馬19.7 愛知19.7 奈良19.7 茨城19.6 香川19.3 埼玉19.3 宮崎19.2 新潟19.1 愛媛18.5 福島18.3
栃木18.1 長崎17.9 岐阜17.8 大阪17.5 滋賀17.3 広島17.3 大分17.2 千葉16.8 島根16.8 福岡16.7
石川16.4 福井16.2 兵庫16.1 宮城16.0 徳島15.8 山口15.7 山梨15.6 静岡14.9 東京14.0 山形13.9
秋田13.6 岩手12.8 神奈川12.8 富山12.4 長野11.8 青森9.5 北海道7.0

地域ごとに高齢化率が異なる為
未成年と65歳以上の高齢者は除外して集計しています
0184名無しSUN
垢版 |
2022/05/27(金) 01:08:57.52ID:7ee8x7Or
不快指数が低い割に熱中症搬送者が多い→茨城、新潟
不快指数が高い割に熱中症搬送者が少ない→富山、山口、東京、福岡

この辺に住む人実際体感ではどうなんですか?
0187名無しSUN
垢版 |
2022/05/27(金) 19:39:16.90ID:89kzIjLm
最低気温も大いに関係してそうな感じだな
富山県は海沿い県だけど奥深い湾の内陸盆地に近い地形してるし
0188名無しSUN
垢版 |
2022/05/27(金) 22:24:55.32ID:RpmfgAeM
>>172
冬の大阪は関東平野より日照が少なめで気温ほど暖かさを感じない
なぜなら特に冬型時は日本海からの雲が頻繁に流れ込んでくるから

1月の東京とは50時間近く日照時間が短い
0189名無しSUN
垢版 |
2022/05/28(土) 08:24:16.32ID:mKOuZ/h6
雪がある程度降って尚且つスタッドレスタイヤがいらない地域。
となると微妙だよな。
0190名無しSUN
垢版 |
2022/05/28(土) 11:10:28.71ID:O3hDqm5A
日照ガーって言うけど冬に曇りがちな地域は朝晩ポカポカなの完全に無視してるよな
実際に各都市に滞在した人>>87の意見では曇りがちな福岡が最も暖かいって意見だしこれが全てだろ

気象板はお国自慢したい奴が多すぎて
もっと客観的に判断しようよ
0191名無しSUN
垢版 |
2022/05/28(土) 11:13:46.07ID:CdGaaD0F
>>189
京都、東京あたりは案外この条件に当てはまるんじゃないか?
岐阜、山口、津山、秩父、仙台、松本あたりはさすがにスタッドレスがあった方がいいかな
0192名無しSUN
垢版 |
2022/05/28(土) 12:30:36.65ID:25E9xqYZ
甲府も北部や西部は風花もあるし南低降雪の積雪深も多い
市街地とは状況はかなり違う・・・って京都もそうか
0193名無しSUN
垢版 |
2022/05/30(月) 17:12:52.94ID:eKnmSj3r
5chの色々な板を見てるがどの板でも名古屋の暑さ自慢が一番酷い
昨日もしばらく停車してた車の温度計の画像UPして「40℃超えた!気象庁の観測場は森の中にあるから5℃くらい低く出てる」とか言ってるやつおって鼻で笑ったわ
0194名無しSUN
垢版 |
2022/05/30(月) 17:18:27.91ID:eKnmSj3r
暑さ自慢が激しい地域
名古屋>>>>>>超えられない壁>>>>熊谷>京都>その他くらいの印象

逆に九州暑い暑い言ってる人は気象板以外で見たことないな
数値的には明らかに暑いのに
0195名無しSUN
垢版 |
2022/05/30(月) 17:44:12.16ID:eKnmSj3r
名古屋の露場は確かに風通しの良い高台にあるのだが周りは普通に住宅密集地、逆ズルアピールも大袈裟過ぎる
本当に森の中にあると言っていい東京北の丸でも大手町時代と比べて最低気温が下がっただけで最高気温は殆ど変わらなかった
仮に名古屋の気象台が町の中心部にあったとしても最低気温が少し上がるだけで最高気温は大して変わらんだろ
ヒートアイランドは昼間の気温に殆ど影響しないって理解してない奴が多すぎ
https://pbs.twimg.com/media/DUV4M7JU8AAxhaL?format=jpg&name=medium
0196名無しSUN
垢版 |
2022/05/30(月) 20:23:16.54ID:OhtRqMHA
>>193
そもそも暑さなんか自慢してどんなメリットがあるの?
普通に考えたら住みにくさをアピールした所で自虐でしかない
0197名無しSUN
垢版 |
2022/05/30(月) 21:05:07.93ID:tI053NdZ
名古屋の気象台は中心部より内陸にあって海風入りにくいから中心部の方が最高気温低い日もあると思う
0198名無しSUN
垢版 |
2022/05/30(月) 21:14:01.93ID:HHFzlbGm
>>191
仙台や新潟は2020年など暖冬年ならスタッドレスタイヤなしでいける。
0199名無しSUN
垢版 |
2022/05/30(月) 21:17:05.86ID:cTl2QOsr
岡山市の気温分布
https://www.big.ous.ac.jp/~ohashi/heat/okayama.html
https://www.big.ous.ac.jp/~ohashi/heat/img/illustration_g-oka.jpg

岡山のデータだけど街の中心は高層ビルにより日陰が多く郊外より気温が低い場合もあるらしい
実際岡山は町の中心から郊外に移転して最低気温はかなり下がったが最高気温は殆ど変わってない
0200名無しSUN
垢版 |
2022/05/30(月) 21:24:58.40ID:ZUvXaCZ7
暑さ自慢。寒さ自慢。雪自慢。
価値観って人それぞれなんだよな。
0202名無しSUN
垢版 |
2022/05/31(火) 23:44:38.12ID:FUP8E1hT
日本では夏、暑い地域は冬は暖かいと思いきや寒くなる地域もある。
しかし冬、寒い地域は殆ど夏は涼しい地域と考えていいかも。
北海道の内陸・盆地で夏暑いといってもたかがしれてる。
0203名無しSUN
垢版 |
2022/06/01(水) 18:23:59.81ID:e2FTZsNo
>>202
それに当てはまらないのは横手かな?
冬は西風で極寒と豪雪なうえに夏は東風がよく吹くためかなり暑い。
0204名無しSUN
垢版 |
2022/06/04(土) 14:55:22.32ID:4QndisWO
東風(やませ)は日本海側では宝風と言われている。
カラッとしていて心地いい暑さなのだろう。
0205名無しSUN
垢版 |
2022/06/05(日) 16:06:13.13ID:bkArb+N0
>>202
甲府盆地、秩父盆地、長野県の盆地(松本、長野、伊那谷)は冬寒い地域で、夏暑いけどね
観測点の数値こそヒートアイランドで冬の冷え込みは緩く出るが、
例えば松本空港は今でも-17℃台まで下がる
まあこれらは夏でも夜は涼しくなるのは救い
0206名無しSUN
垢版 |
2022/06/05(日) 22:35:54.87ID:2yOwl0j4
>>203
横手の猛暑日日数なんか年間平均5日くらいしかないから大して暑くねーよ横手厨
0207名無しSUN
垢版 |
2022/06/05(日) 22:36:28.57ID:2yOwl0j4
猛暑日多くて冬の冷え込みキツいのは大子とかかな
0208名無しSUN
垢版 |
2022/06/06(月) 13:30:16.00ID:5IUcWb6o
気象に興味のない時期に新潟に住んだことがあるが、
夏場にはガツンとくるしっかり乾燥した猛暑・酷暑日と、
空気は乾燥しているのだが初夏のような心地良い暑さの日があった。
多分、前者が南方から来る小笠原高気圧によるフェーンで、
後者がやませによるフェーンだったのだろうな。
0209名無しSUN
垢版 |
2022/06/06(月) 18:30:46.96ID:rzW0XdZW
>>206
大子と横手って暑さはそんなに変わらない。若干大子のほうが暑い程度で、冬の
冷え込みがキツいといっても日中は気温が高く暖かい。
0210名無しSUN
垢版 |
2022/06/08(水) 16:16:05.22ID:1Nu226ip
ズル熊キモ
0211名無しSUN
垢版 |
2022/06/08(水) 17:57:03.09ID:l399qCrO
>>188
但し冬の大阪は降雪回数こそ東京より多いけど、
積雪日数はむしろ四国や九州の太平洋沿岸部並みに少ない。
南低では雨になることが多く南低の雪は東京に比べたら少ないし、
冬型時に降雪はよくあるけど積雪になることはレアケースだからな。
0212名無しSUN
垢版 |
2022/06/08(水) 18:57:04.13ID:hfhxz5QS
太平洋ベルト上の積雪量なんて誤差の範囲だろw
0213名無しSUN
垢版 |
2022/06/08(水) 20:12:32.47ID:7aRZtJQt
>>212
いや、太平洋ベルトの主要都市間でも普通に格差はでかいぞ
太平洋ベルト主要都市の年間降雪量の平年値は下記の通りだ
京都 :15 cm
名古屋:12 cm
東京 : 8 cm
大阪 : 1 cm
静岡 : 0 cm

例えば、大阪から見ると、東京は8倍、名古屋は12倍、京都は15倍の降雪量だ
京都を基準に考えた場合、降雪量8倍(120cm)前後に相当するのは関ヶ原や舞鶴、
降雪量12倍(180cm)前後に相当するのは福井、
降雪量15倍(225cm)前後に相当するのは豊岡や富山あたりになる
こう考えると、太平洋ベルト地帯の降雪量の格差がよく分かるだろう
0214213
垢版 |
2022/06/08(水) 20:15:02.39ID:7aRZtJQt
>>212
つまり何が言いたいのかというと、大阪も京都も同じ太平洋ベルト地帯だけど、
大阪から見た京都というのは、実は京都から見た富山と同じぐらい格差があるという事だ
0215名無しSUN
垢版 |
2022/06/08(水) 20:37:14.79ID:7aRZtJQt
ついでに、降雪量の平年値がゼロの静岡についても真面目に考察すると、
静岡の1991-2020の計30年間の累計降雪量は2cmで、つまり正確な平年値は0.067cmだ
静岡から見ると京都は約224倍で、京都を基準に224倍の降雪量を考えると、3,360cmだ
酸ヶ湯の年間降雪量の平年値が1,706cmだから、静岡から見た京都は、
京都から見た酸ヶ湯以上の雪国という事になる

ついでに、都市以外も含めるなら、太平洋ベルト地帯には関ヶ原やら鞍馬・大原やら
箱根・丹沢もあるし、積雪格差は想像以上に大きい事が分かるだろう
0217名無しSUN
垢版 |
2022/06/08(水) 23:35:54.35ID:+JmurGTX
倍数だけで考えるってただのアホ
0218名無しSUN
垢版 |
2022/06/09(木) 06:44:42.82ID:A2MfDRyN
京都を出しに雪自慢をするナゴヤンのやり口w
0219名無しSUN
垢版 |
2022/06/10(金) 01:06:29.61ID:h3K2qSxo
東北太平洋側でやませを嫌っているのは農家。特に稲作農家が多い。
それ以外の一般人はむしろ涼しさの恩恵を受けているのに気付かない。
やませによる涼しさのありがたみを知る関西人は頭がいいと思うよ。
0220名無しSUN
垢版 |
2022/06/10(金) 18:33:22.19ID:GfW8rVR5
>>219
そもそも稲なんて元は熱帯や亜熱帯の作物だからな。
東北の太平洋側みたいに夏にやませが吹き付けて、
Cfb並みに涼しくなるとこでは稲作は元々不向きなはずだし。
日本ではそれをいわゆる根性論で乗り切ってきたようなとこがあるのは確か。
0221名無しSUN
垢版 |
2022/06/10(金) 19:37:23.36ID:8DdUux9T
>>220
根性じゃないだろ、品種改良が進んだだけだろ
0222名無しSUN
垢版 |
2022/06/10(金) 19:48:06.19ID:H6mCTJhi
やませである程度涼しくなるのは良いけど肌寒いくらい極端に低温になるのは嫌い
そのまま夏が終わればいいんだけどまた暑さがぶり返すからな
暑熱順化しづらいし寒暖差で発狂しそうになる
0223名無しSUN
垢版 |
2022/06/10(金) 19:55:07.99ID:LeJYvCrW
品種改良はまだ最近の話。江戸時代以前は政府が稲作向いてないのに無理やり米作らせた挙げ句豊作の年はロクに備蓄もせずに他方に売りまくって冷夏の年は大飢饉
0224名無しSUN
垢版 |
2022/06/10(金) 20:00:22.40ID:cvd2MgaC
>>219
東北日本海側からすると太平洋側は夏に曇りや雨の日が多くて羨ましい。同じ東北なのに山脈あるだけで太平洋側のほうが2週間ほど夏が短いという。
0225名無しSUN
垢版 |
2022/06/10(金) 20:43:20.32ID:h3K2qSxo
明治初期に日本で最も人口が多い地域は新潟だったんだって。
夏場、やませのフェーンによる適度な気温上昇で稲が実りやすかったのだろう。
一毛作では夏の気候が収穫の鍵になるからな。
0226名無しSUN
垢版 |
2022/06/11(土) 02:06:01.17ID:+Vqkclpy
>>220
パリ・ロンドン等の西ヨーロッパと同じ区分なんだよな。
本来、住むには悪くない気候なはずだが、
稲作文化の日本では昔から飢饉だとか餓死だとか、間引きだとか、貧しさとか
ネガティブな印象の強い地域。
やませは、気候的に不向きな稲作文化のせいで、現在でも悪者にされ続けている。
0228名無しSUN
垢版 |
2022/06/11(土) 07:54:56.43ID:KH5x0mpR
やませを低温の話によく使われるけど、
一番の特徴は日照不足でしょ。曇天続きなのは冬の日本海に似たところもある。

最近は、日射にあたるのは健康を害するという話が多いけれど、
自分は晴れた青空、夕焼けが好きだから、やませの日照不足は羨ましいとは思えないな。
0229名無しSUN
垢版 |
2022/06/12(日) 02:26:10.21ID:eFB/34a/
世界3大穀物の小麦を作っておきゃよかったんだよ。
0230名無しSUN
垢版 |
2022/06/12(日) 19:32:58.18ID:js3uq6QV
東北は小麦が実る時期に梅雨に入るから、穂発芽しやすい小麦はそもそもやませで湿った風が吹く地域には向かないと思う。
最近は品種改良が進んで穂発芽耐性のある品種があるけど、昔は相当苦労してたと思う。
0231名無しSUN
垢版 |
2022/06/14(火) 16:48:26.07ID:yui9zBTI
>>230
日本で小麦の産地として思い浮かぶのは北海道とか群馬・埼玉とか瀬戸内だからな。
元々東北に小麦の産地というイメージはないし。
0232名無しSUN
垢版 |
2022/06/18(土) 00:42:10.81ID:kpSxsr27
>>222
>>寒暖差で発狂しそうになる。

東日本からの移住者で西日本の夏の毎日の暑さで発狂しそうになる人も多そう。
0233名無しSUN
垢版 |
2022/06/18(土) 00:49:18.11ID:mJIZopUF
10度でも普通に外歩くの辛いんだが。
0234名無しSUN
垢版 |
2022/06/18(土) 06:52:06.84ID:ImwOukyQ
今年に関しては東日本の方が暑くなりそう

【今年の梅雨明け以降】
フィリピン海域の海水温が平年より低いため、東日本でサブハイ強く西日本でサブハイが弱くなり
「東高西低」の気圧配置が続く。
よって、西日本太平洋側限定で太平洋高気圧に恵まれず日照不足と低温が深刻となる。
対して東日本や北日本では晴天猛暑が続く。
西日本日本海側は大陸からの熱波が入ることもあり、平年並みの天候が期待できる。
0235名無しSUN
垢版 |
2022/06/18(土) 18:17:10.89ID:kpSxsr27
夏の低温・日照不足は大歓迎。
連日35℃以上で直射日光が降り注ぐ日の方がキツイ。
そりゃ、稲作農家とか自律神経失調症の人はまた別だと思うんだけどね。
0236名無しSUN
垢版 |
2022/06/18(土) 18:19:57.77ID:ARbqi4Cw
>>232
>東日本からの移住者

但し太平洋沿岸部の移住者限定。
東北や東日本でも内陸部や日本海側はフェーンで暑くなることは普通。
0237名無しSUN
垢版 |
2022/06/18(土) 19:11:48.94ID:08J6/X0R
>>235
日照なくても温度高いから作物育つのではと思うがな
0238名無しSUN
垢版 |
2022/06/18(土) 19:28:09.10ID:08J6/X0R
>>184
東京の夏は朝10時の時点で30度くらい、日中は35度、夜9時頃になっても30度切らないという熱中症仕様の気候になることあるけど
あらゆる店でクーラー付いてるから危なくなったら逃げ込んで熱中症になりにくいのかも
高温の代わりに人工避暑地が多い→不快だが熱中症は少ない
それほど気温高くないが逃げ場がない→熱中症多い
ってことだろうか
0239名無しSUN
垢版 |
2022/06/19(日) 04:13:40.17ID:nPaX9gH3
>>236
東北内陸部・日本海側のフェーンの暑さはあくまで、単発。
西日本は連日猛暑・酷暑。直射日光が降り注ぐ日々。
台風も強烈。
0240名無しSUN
垢版 |
2022/06/19(日) 11:25:09.66ID:FxUjlPd+
西日本は夏が長いっていうか遅れてるだけ
来週関東は37〜38度予報で真夏の暑さが始まるが西日本はまだまだ梅雨空
これが9月になると逆に関東はすぐに涼しくなり西日本はダラダラ残暑が続く
猛暑日日数で見ると熊谷と京都が同じくらいなので関東以西の夏の長さは大差ない
0241名無しSUN
垢版 |
2022/06/19(日) 12:02:11.08ID:tIAiX8ZS
ダラダラくんキタ━(゚∀゚)━!www
0242名無しSUN
垢版 |
2022/06/19(日) 13:13:27.54ID:nPaX9gH3
今年はわからないけど、
例年の梅雨明けは西日本の方が早く、9月以降も残暑の毎日。
しかも、関東には恵みのやませが南下してくるときもある。
夏の天気予報は関東以北は青くなってるけど、
関西以西は真っ赤に燃えてるのが常。
0243名無しSUN
垢版 |
2022/06/19(日) 13:59:38.81ID:2pB31DUR
気温30℃を超えた時間の合計時間数
https://i.imgur.com/lKKeyKq.png

気温35℃を超えた時間の合計時間数
https://i.imgur.com/P83UNL0.png

こんなデータがあった
30℃以上の時間で見ると沖縄や西日本の猛暑地帯が長いけど
35℃以上の時間は熊谷が全国トップ
まぁどちらが暑いと感じるかは人それぞれだね
0245名無しSUN
垢版 |
2022/06/19(日) 14:28:58.88ID:RtXkJoOK
関東っていうか熊谷が飛び抜けて暑いんだよな
同じ関東でも千葉茨城栃木神奈川は西日本の猛暑地域より全然涼しい
0246名無しSUN
垢版 |
2022/06/19(日) 14:50:08.22ID:m2nCGh7L
熊谷は気持ち悪い奴が飛び抜けて多い
田舎のくせに凶悪犯罪多いし
0248名無しSUN
垢版 |
2022/06/19(日) 20:00:27.07ID:nPaX9gH3
熊谷が吐出して暑いからといって、
全般的に関東が関西より暑いわけがないんだよ。
関西人の印象操作かな?

それと熊谷の連続殺人の犯人はペルー人
0250名無しSUN
垢版 |
2022/06/19(日) 20:34:41.26ID:3Hz/7NpM
ズル熊くっさ
0251名無しSUN
垢版 |
2022/06/19(日) 23:36:43.49ID:bIw5k/T4
異常な数値出して平均値に影響与えてる地点は外して計算したほうがいいと思うわ
気象庁の測り方がそもそもおかしい
0252名無しSUN
垢版 |
2022/06/20(月) 02:29:30.81ID:Qa2l7GRQ
>>249
お前がなw
0254名無しSUN
垢版 |
2022/06/23(木) 22:44:56.22ID:12pI/8Nw
勝浦
夏は内陸より10度くらい気温低い日も珍しくない
0255名無しSUN
垢版 |
2022/06/26(日) 01:36:05.35ID:j3Qb7o/x
千代田区より北、中央区より東は負け犬と支那人の住む地域
0256名無しSUN
垢版 |
2022/06/26(日) 16:36:01.89ID:tek3jiDm
大阪の6月の歴代記録を調べてみたら明治時代から数えて3回しか猛暑日を観測していなくて驚いた
極値も38℃くらいは行ってるのかな?と思ったら全然
熊谷は今年だけで7回猛暑日を観測するのは確実だし来週には40℃の予報が出ている
暑さ自慢をしたいわけではないが東と西でここまで気候が違うとは
0257名無しSUN
垢版 |
2022/06/26(日) 16:41:48.99ID:tek3jiDm
6月最高気温極値 6月に35℃を超えた回数
名古屋 35.8℃ 6回
岐阜  36.5℃ 9回
京都  36.8℃ 8回
大阪  36.1℃ 3回
熊本  36.1℃ 2回
熊谷  39.8℃ 数え切れない

他の地域も調べてみたけど内陸ですら極値が36度台で驚いた
関東では9月の猛暑日より6月の猛暑日の方がずっとハードルが低いが西日本では逆なんだな
よくダラダラ寒春のダラダラ残暑などと揶揄されているが本当だったとは
6月の記録なんて普段意識しないから気づかなかった
0258名無しSUN
垢版 |
2022/06/26(日) 16:44:20.77ID:tek3jiDm
1年で最も日差しが強い時期にこれだけ気温が低い東海以西は世界的に見ても非常に稀なケースでは?
0260名無しSUN
垢版 |
2022/06/26(日) 16:58:42.45ID:tek3jiDm
関東が6月に40℃を超えてやたら騒がれているが
一年で最も日差しが強い夏至前後に高温記録が出るのは当たり前なんだよ
立秋を過ぎてやっと夏が始まり10月までダラダラ残暑が続く西日本の気候の方が異常
0261名無しSUN
垢版 |
2022/06/26(日) 21:58:51.32ID:EelBE4Bc
くっさ
0262名無しSUN
垢版 |
2022/06/26(日) 23:51:29.39ID:8hQsQ8iM
>>259
いや、総合スレッドでは結構指摘されているぞ
東日本の住人の方々からは、「西日本の気候はダラダラ歩みが遅くて
先進国の気候としてふさわしくない」という苦情も多数出ている

東日本の方々にはこのような精神的苦痛を訴える人が多く出ているから、
西日本の気候を改善するため、瀬戸内海をコンクリートで埋め立てて
内陸性の気候を強め、また、暖湿流によって西日本に発生する雨雲は
ミサイルで吹き飛ばすべきだと思う
0263名無しSUN
垢版 |
2022/06/26(日) 23:55:28.44ID:8hQsQ8iM
今の世の中、働き方改革の影響で何でもスピーディーである事を求められるから、
西日本のダラダラ寒春、ダラダラ残暑は令和という今の時代に不適合だと考える若者も多いだろう
東日本の住人の中には、西日本は美しい国日本の気候としてふさわしくないから、日本を名乗るのもやめて欲しいという意見も出た程だ
しかし、西日本であっても我が国固有の領土である事は間違いないので、
西日本も我が国の仲間としてあげるために、瀬戸内海をコンクリートで埋め立てて
内陸性気候化を促進し、東日本の方々に認めていただけるようにするのは急務であろう
0264名無しSUN
垢版 |
2022/06/27(月) 00:02:40.00ID:fQA9f+tx
>>260の言う通り、太陽高度が一番高い6月に一番暑くなるのが自然の摂理だ
太陽高度の一番高い6月ではなく、8月や9月に暑さのピークが来るのは、
我が国の最高神である天照大神様に反逆する行為である
だから、ダラダラ気候の西日本には神罰が下って同然だろうし、東日本の方々
(特に働き方改革でスピードを至上とする若い方々)から嫌われるのも当然であろう

瀬戸内海はコンクリートで埋め立て、神国日本にふさわしく、
6月を暑さのピークとすべきである事は誰の目にも明白であろう
0266名無しSUN
垢版 |
2022/06/27(月) 09:39:27.59ID:olgjgFE6
毎年夏になると関東だけ突出して高いのはなぜに?
ただ暑いだけじゃなく命に関わる上に電力逼迫するほどの暑さは災害と同じでは
0267名無しSUN
垢版 |
2022/06/30(木) 20:38:56.72ID:4ar4n5sq
世界一住みやすい気候ならサンフランシスコかな。ここは冷房も暖房も不要。
0268名無しSUN
垢版 |
2022/06/30(木) 23:40:19.08ID:8A/zQuSB
やませ、なあ
ガキの頃海水浴場は、三陸海岸だったりしたんだが、
肌寒いことが多かったなあ。いつも曇っていたり、霧が吹き上げていたりして、
日が差すすことも少なく、ブルブルだったよ
0269名無しSUN
垢版 |
2022/07/01(金) 02:04:04.07ID:r8boVW2l
>>266
湾岸に高層建てすぎたから、折角の海風の恵みを台無しにして、龍神様が怒ってる
埼玉群馬栃木の高温はそのせいという説
高層建築、ゴジラに叩き壊して欲しい妄想しる
0271名無しSUN
垢版 |
2022/07/01(金) 14:36:22.99ID:pkOEAumL
ここへ来て勝浦の人気が急上昇中
さすがに10℃低いとなると一般人受けもするようだ
0272名無しSUN
垢版 |
2022/07/01(金) 14:36:56.18ID:pkOEAumL
>>267
しかも世界有数の都市、うらやましい
0274名無しSUN
垢版 |
2022/07/02(土) 16:07:11.33ID:qguKGI2/
ワイが勝浦と書いたらメディアがいっせいに報道し始めた
やっぱこの板監視してるんやな
0275名無しSUN
垢版 |
2022/07/02(土) 18:19:51.47ID:Vm1y/JaZ
勝浦が涼しいといってもあのあたり周辺ではなく
勝浦がピンポイントで涼しいだけはないか?
やはり鹿島灘を接する地域がよさげ。
わからんけど。

ついでに海水浴も寒流域だから水が冷たく気持ちよさそう。
江の島は暖流域だから海水が生暖かくて気持ち悪かった記憶がある。
0276名無しSUN
垢版 |
2022/07/02(土) 18:55:24.63ID:mHLZ4HBz
勝浦は秋になって海水が温められても涼しさを維持出来るか?
だな
0277名無しSUN
垢版 |
2022/07/03(日) 05:10:37.33ID:XvKWf/Qh
勝浦は陸風が一切吹かないのが謎すぎるんだよな
陸風吹くと三陸でも猛暑日行っちゃうのに
0278名無しSUN
垢版 |
2022/07/03(日) 11:26:59.75ID:d4uKezPV
勝浦が涼しいと話題になっているが平均気温をみると東北日本海の沿岸よりも
気温が高いし風があっても8月に最高平均28℃もあればクーラーはさすがに必要。
0279名無しSUN
垢版 |
2022/07/03(日) 21:03:39.91ID:ZVGy55Cx
>>261
きちんと文章書けよ。
キッショキチガイ
0280名無しSUN
垢版 |
2022/07/04(月) 11:17:49.22ID:yUZPop6o
熊谷市は暑いのは昼間だけと思われがちだが
実際には夜間湿度が高く無風状態で暑さ指数(WBGT)がかなり高い
環境省のサイトから過去1週間の暑さ指数データを見ると昼も夜も他の内陸都市と比べて暑いのがよく分かる

https://i.imgur.com/hh4l17s.png
0281名無しSUN
垢版 |
2022/07/04(月) 12:41:55.89ID:L2i5v/AW
内陸言ってもただの低平地だしな
0282名無しSUN
垢版 |
2022/07/04(月) 21:57:46.16ID:CwYmkfrd
近年の両毛って夜全然気温下がらんよね
今年のように太陽高度高い夏至に近い時期に猛暑になると他を圧倒する日平均気温と不快指数になる
この時期はまだ勝浦や武蔵など沿岸部の方が下がる
0284名無しSUN
垢版 |
2022/07/05(火) 07:04:43.54ID:YjpzYZAz
本州だと乗鞍や御嶽の合間にある奈川や開田なんか夜間冷えてくれて気持ち良さそう
0285名無しSUN
垢版 |
2022/07/05(火) 21:57:34.91ID:6+v8zKG6
日本でパリ(8月平均最低15.9℃)くらい涼しいのって道東しかないんだな
暑すぎ
0286名無しSUN
垢版 |
2022/07/05(火) 22:16:07.66ID:P9P546gP
勝浦の湿度を無視するなよ 平均90%だぞ
0287名無しSUN
垢版 |
2022/07/05(火) 22:22:13.27ID:6+v8zKG6
でも湿度35%で38℃と、湿度99%で21℃

普通に後者の方が涼しいぞ
最近だと普通に昼間は13℃差、夜間も8℃差とかあったし
0288名無しSUN
垢版 |
2022/07/06(水) 21:11:48.65ID:98eFjUXD
屋久島山頂に都市があれば過ごしやすいのだろうか
0290名無しSUN
垢版 |
2022/07/07(木) 07:32:45.28ID:uiJh+pum
戦場ヶ原を開拓して都市作れば道北内陸並みの気候の平地都市ができる
0291名無しSUN
垢版 |
2022/07/07(木) 11:06:58.95ID:Ghec4B7w
古戦場は心霊現象起きるから駄目
0294名無しSUN
垢版 |
2022/07/08(金) 20:14:01.61ID:WB/JaI1i
石狩や留萌は夏の理想的な気候だな。晴れが多くて冷涼。
0295名無しSUN
垢版 |
2022/07/08(金) 20:33:06.24ID:TWYdiwPM
稚内の気候がかなり良い
低緯度日本でもここは北端ということもあってスコットランドくらいの気候
関東で40℃出てた日でも日中15℃
0296名無しSUN
垢版 |
2022/07/08(金) 21:09:04.46ID:pVsbwJNH
関西人は凶悪犯罪者が多いからダメ。
今日も奈良で・・・。
0297名無しSUN
垢版 |
2022/07/08(金) 21:24:25.31ID:3cajKACw
屋久島も高野山も多雨地帯だからな

以前「日本で一番乾燥してるのは飯田高原」って聞いたことがある
地震リスクはあるがあの辺が快適じゃなかろうか?
0298名無しSUN
垢版 |
2022/07/09(土) 09:11:09.78ID:CDI3EA/z
>>290
戦場ヶ原も都市化すれば冷え込みは幾分弱まりそう
せいぜい草津ぐらいの冷え込みになるんじゃないか?
0299名無しSUN
垢版 |
2022/07/09(土) 10:43:33.57ID:UGLq8jXA
奈良の言葉だろ、「きっしょ」って・・・
0300名無しSUN
垢版 |
2022/07/09(土) 13:12:24.01ID:lyCLP/5L
小学校の修学旅行で戦場ヶ原の横を通ったときに、何でここに家を建てないんだろうって思った
0301名無しSUN
垢版 |
2022/07/09(土) 14:16:56.86ID:zEHtyGPo
冬季は北関東の平野部が最もフェーン効いて平均湿度が低いらしいが夏季となるとどうだろうな
北海道で最多日照の留萌か最少雨量のオホーツク内陸か。本州なら中東信の盆地部だろうか
0302名無しSUN
垢版 |
2022/07/09(土) 14:40:16.94ID:Dz3WxNr+
黒磯は気候良いので有名だが、街画像見ると住む気が失せる

あれならいっそ那須の別荘街の方が住み易そう
0303名無しSUN
垢版 |
2022/07/09(土) 19:28:20.77ID:dBrNJ5ww
>>299
北信越大会の悪ガキで普通に使ってたやついたけど
0304名無しSUN
垢版 |
2022/07/09(土) 20:23:38.24ID:UGLq8jXA
他人に濡れ衣を着せるのも関西人の典型。

奈良人が九州に行っても九州弁を話せないのと同じこと。
0307名無しSUN
垢版 |
2022/07/12(火) 15:25:40.00ID:r8MU7go6
奈良人、きっしょ!
0308名無しSUN
垢版 |
2022/07/13(水) 08:15:43.82ID:i8pHL3RT
埼玉県鳩山の昨夜の降水量すごいな
夏はフェーンで40℃超えて冬は放射冷却で-10℃以下
雪も関東の中では多い方だろうし間違えなく日本で一番住みづらい気候だろうな
0309名無しSUN
垢版 |
2022/07/13(水) 20:40:49.58ID:1wZX/HKx
>>308
鳩山の40℃超えは南東風、関東の通過の猛暑日でフェーン猛暑じゃない
ついでに雪はたぶん東京多摩と同程度かやや少なめな方で関東の中では多い方でもない
0310名無しSUN
垢版 |
2022/07/14(木) 20:29:25.15ID:opAVpO84
東京の隣県だけに地価高過ぎて、人の住むような土地じゃない千葉
0311名無しSUN
垢版 |
2022/07/18(月) 23:47:08.38ID:3wGq1TA4
風の無い夏がキツイ。
0313名無しSUN
垢版 |
2022/07/25(月) 18:48:27.71ID:6PIm/jBk
この暑さいつまで?
まだ7月だけど、6月からこの調子だから。
一昨年でさえ暑くなったのは今頃からだった。
0315名無しSUN
垢版 |
2022/08/02(火) 09:44:52.23ID:ntXyYa7Z
連日40度はさすがに人が住める環境ではないから、これが毎年続くなら首都圏から地方への移住が本格化すると思う
問題は仕事が無いってことだな
フットワーク軽い独り暮らしの若者は地方への移住を選択しやすい
地方に若者向け物件が増えてきたら移住開始の合図だな
0316名無しSUN
垢版 |
2022/08/02(火) 13:34:20.20ID:KJRqX4Z7
移住するにしても今時、夏の暑さを回避するなら道東以外意味ない件
長野や南東北あたりだと普通に暑いし冬の寒さとのバランスが悪すぎる
他の北海道や青森は夏の暑さがそこそこでも冬の気候がキツすぎる
0317名無しSUN
垢版 |
2022/08/02(火) 13:38:45.53ID:qDyYx6gy
道東沿岸は400年に一度のM9級超巨大地震が切迫してると地震学者が
移住してこれを食らったら立ち直れないわ
0318名無しSUN
垢版 |
2022/08/02(火) 14:19:55.07ID:xAiaACkl
瀬戸内沿いがいいような気がするけど、四国側はちょくちょく水不足になるからダメ。
本州側でも広島は大雨が降ると地形的に鉄砲水になりやすいからな。
岡山あたりなら住みやすいんじゃないか?
0319名無しSUN
垢版 |
2022/08/02(火) 14:43:54.87ID:ntXyYa7Z
冬の寒さは意外ときつい
ゼロ度の風呂場は暑さよりも命の危機を感じる
0320名無しSUN
垢版 |
2022/08/03(水) 07:22:44.34ID:xZQKDDHe
40℃の炎天下と朝方-20℃を両方経験したことあるけど、外で歩いたりする分には余裕で-20℃のほうが過ごしやすいよな
経験したことないけど-40℃と+40℃で同等の過酷さなんじゃないか
0321名無しSUN
垢版 |
2022/08/03(水) 10:03:32.50ID:YrHTLq49
寒いときは風呂入らないでいいから暑いよりは寒いほうがトータルでアドバンテージが高い
0322名無しSUN
垢版 |
2022/08/03(水) 12:56:28.24ID:UI1ENNnt
>>320
着込めば楽よな
金あるなら住処は寒冷地でいい
0323名無しSUN
垢版 |
2022/08/03(水) 15:01:51.32ID:QC5TBHAU
>>320
感覚的に
20℃=20℃
10℃=25℃
0℃=30℃
-10℃=35℃
-20℃=40℃

寒さレベル=暑さレベルね
0325名無しSUN
垢版 |
2022/08/03(水) 17:55:43.56ID:CQO6f6gq
釧路って夏すげー涼しいし雪も北海道の中ではかなり少ない方だしいいなーって思ってたらつい先日32℃とかになったという
0326名無しSUN
垢版 |
2022/08/04(木) 19:23:37.54ID:lI6V10ij
連日35度以上を経験すると32度は恵まれた環境だと思う
0327名無しSUN
垢版 |
2022/08/05(金) 07:01:56.96ID:jLIz+RD0
>>320
湿潤な酷暑40度←→強風が吹き荒れる-30度
フェーンの39度←→無風の-29度

こんな感じだと思っている
0328名無しSUN
垢版 |
2022/08/06(土) 23:18:38.59ID:pq7nW948
今日の東京は29/22だったがこれは仙台の平年値とほぼ同じ。まあ平年値なんてもはや役に立たず、仙台でも今週は36/26なんていう異常高温を記録したが、さすがにオホ高に覆われると涼しくて今日は24/19だったみたい。
0329名無しSUN
垢版 |
2022/08/07(日) 00:47:11.44ID:XXDLktzt
平年値なんて元々30年間*30日間のかなり平された平均でしかないし
暑い日もあれば寒い日もあって間を取ればそういう気候だということ
マスコミがよく平年比800%の大雪とか馬鹿らしいこと言ってるけど
0330名無しSUN
垢版 |
2022/08/07(日) 00:50:18.98ID:XXDLktzt
29/22って時点で、ブレを考えれば真夏日〜ささ℃くらいになることは普通
そんなに涼しい気候でもないよ
2003年7月みたいなのはもう絶滅寸前だしな
0331名無しSUN
垢版 |
2022/08/07(日) 14:42:09.36ID:0o/1TV4v
釧路でさえ2016年以降は毎年真夏日を観測している。今の日本で夏に完全なる涼を求めるなら山に登って標高を稼ぐくらいしか方法はない。
0332名無しSUN
垢版 |
2022/08/08(月) 10:39:32.74ID:AW3Ws1s3
このままだと、夏は欧州なみに長期休暇取って「避暑」にいくしかないかも。
気温だけなら、四国の高原がいいけど、台風が怖すぎる。
飛騨高山あたりも雪は少なくていいけど、冬の寒さがちょっと。
信州は全般的に雪は少なく涼しいわけだが、涼しい場所は冬の寒さがきつい場所がある。

・少しの雪はおk
・冬の寒さも平均気温が0℃くらいならおk
・台風襲来地帯はパス
・津波が来るところはパス
・夏の最低気温が22℃まで、20℃位が望ましい

信州と東北海辺は該当しそうだな。
山陰方面もいい感じ
待てよ。山陰地域が一番いいのかも。
山中以外は雪はたいしたことない。
冬の寒さもそれほどたいしたことない。
山に雪が降ってくれるから水不足の心配はいらん。
台風はたまには来るけど常襲地帯ってわけじゃない。
0333名無しSUN
垢版 |
2022/08/08(月) 12:42:36.36ID:AW3Ws1s3
>>332
自己レス
古代の日本で山陰方面が多く登場するのはそれだろうな。

暑くて台風が来る九州四国、台風は来ないが水が少なくてヤマセがくる太平洋側、
豪雪地帯で住居を維持するのはなかなか難しいからここもパス。
0334名無しSUN
垢版 |
2022/08/08(月) 12:45:27.59ID:rLLyvA5R
鳥取、豊岡とか夏は酷暑だし冬は相応に寒く雪も多い かなり過酷な気候の部類じゃないかと
0335名無しSUN
垢版 |
2022/08/08(月) 14:25:50.76ID:AW3Ws1s3
>>285
軽井沢は
0336名無しSUN
垢版 |
2022/08/08(月) 14:26:41.10ID:AW3Ws1s3
>>288
阿蘇市も結構良いような
0337名無しSUN
垢版 |
2022/08/08(月) 14:40:50.00ID:AW3Ws1s3
>>292
雪はたいしたことない。
気温も、
ああ、木頭村くらいが丁度だけど、都市じゃないし台風が。
高知の本山とかも。

生駒は?
0338名無しSUN
垢版 |
2022/08/08(月) 19:46:42.39ID:Pdg0g/xq
>>332
那須塩原市はどう?夏は北関東でも標高が高いため猛暑日や熱帯夜に殆どならず
冬も雪が少なく晴れて暖かい。さらに東京から新幹線で1時間と都会へのアクセス
も抜群。
0339名無しSUN
垢版 |
2022/08/08(月) 20:25:51.78ID:elnryv7c
黒磯もそうだけど内陸高標高地帯って、朝涼しくて(黒磯は全然平地の比ではないけど)昼暑いのが好きな人にとっては素晴らしい街だな
日較差で体調を崩す人にとっては島しょ部や半島の先端あたりのほうが過ごしやすそう
0340名無しSUN
垢版 |
2022/08/08(月) 22:19:49.25ID:o9M7lUmk
25℃あれば夏日になるんだし充分夏だよね。個人的には27/20ぐらいまでなら日中は多少暑いが体調を崩さず健康的に過ごせそう。
0341名無しSUN
垢版 |
2022/08/09(火) 06:48:38.30ID:SA4pZVnU
温暖化で寒冷地有利は間違いないだろうな。
最近は確信に変わった。
デメリットばかりの温暖化でも唯一逆手に取れるのは寒冷地。
ネットで大学レベルの教養も得られるし、修士以上でリモートで稼げるフェーズに入った人など、キャリアが半ば完成した人だと三大都市圏への距離さえも、もはやそれほど重要ではない。 
いうて都会がいいとか言われ続けたけど、その程度が年々減っているという話だ。都会の虚構が崩れれば一気に話が進む。その場合庶民ではなくエリートからだろう。
0342名無しSUN
垢版 |
2022/08/09(火) 06:56:39.59ID:SA4pZVnU
都会に住むのは23〜33歳頃でいい。欧米のエリートはスイスの山中で寄宿舎に入るが、日本は三大都市圏に優れた中等・高等教育機関が集中。あとは仕事の下積み期間。
都会のあの商店街がいいんだよ〜って時代も長すぎるし、最近はそのメリットが崩れて、やがて終わると思う。電柱と看板だらけの日本の都会の街並みは昭和インフラだから、せいぜい後15年しかもたん。

合理性に則れば、もはや都会に住む明確なメリットは不動産神話だけ。
0343名無しSUN
垢版 |
2022/08/09(火) 12:04:53.73ID:biuJzBa0
北海道移住するなら1年住んで結論出してからのほうがいいと思う
大量の雪が生活にどう影響するかは経験しないとわからん
0344名無しSUN
垢版 |
2022/08/09(火) 17:59:22.99ID:IXJe9Q/s
晴れてそこそこの日較差があるほうが良い
夏は夏日くらいで真夏夜はならないくらいが良い
冬は氷点下にならないくらいが良い
常春は嫌い
夏18-28 冬3-13くらい
0345名無しSUN
垢版 |
2022/08/10(水) 00:56:36.38ID:4WBYndDT
夏は8月平均が23℃くらいで冬は種子島並みか
そんな場所ねーわ
夏それだけ涼しい地域の多くは1月平均気温が氷点下
0346名無しSUN
垢版 |
2022/08/10(水) 15:40:08.16ID:jQLrQbfv
夏はせめて最高30度で
無理ならたまに33度まで許容する
その代わり日が落ちたらすぐに25度までは下がってほしい
0347名無しSUN
垢版 |
2022/08/10(水) 16:53:32.08ID:jyghrAKx
まあ33くらいだよな夏として常識的な「暑い」で済ませられる限度
0348名無しSUN
垢版 |
2022/08/10(水) 19:51:14.39ID:jQLrQbfv
昔は33度でも熱波扱いだったけど
もう贅沢言ってられない
0349名無しSUN
垢版 |
2022/08/10(水) 21:33:23.29ID:4WBYndDT
昭和の猛暑年と比べて1日中どの時刻も2℃は高いんだよな
冬はたいした差がないのに
夏だけなんでこんなに上がっちゃったんだろう
0350名無しSUN
垢版 |
2022/08/11(木) 08:59:31.58ID:prf1mk++
関東だけど晴れて32℃って聞くと9月末あたりの気温でしょって感じだしな
0351名無しSUN
垢版 |
2022/08/11(木) 09:29:02.52ID:VgQnIfwe
北極を中心とした海氷の量も冬は昭和比で90%は維持できてるのに夏は半分くらいに減ってる
これと無関係ではなさそうだ
0352名無しSUN
垢版 |
2022/08/11(木) 18:57:49.04ID:9+wmJAd5
夏が石狩で冬は京都みたいな気候が理想的。四季も感じられる。
0353名無しSUN
垢版 |
2022/08/11(木) 19:53:29.84ID:d0cnuJB5
北海道なら伊達市が総合的にみて一番良いと思う
太平洋側だから冬は雪が少ないのはもちろん、夏の北海道太平洋側特有の曇天・海霧が比較的少ない(というか降水量が年間を通じて少ない)

あとは道内では函館くらいかな。基本的に太平洋側は夏らしい晴れが少なすぎる
0354名無しSUN
垢版 |
2022/08/12(金) 14:07:52.71ID:5xPGEiHH
真夏の理想気温
札幌18/13
仙台19/16
東京21/18
名古屋39/28
大阪38/30
福岡37/31
0356名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 16:53:34.84ID:ghA47xEh
>>345
南の高原だと氷点下がましなんだよ。
阿蘇とか高知の山の中とか。
阿蘇乙姫とか。
もっと涼しくとなると、軽井沢とか富士の麓の山中湖とか那須高原だけど、
冬に三ヶ月くらい氷点下の氷の世界の暮らしになる。時々マイナス10℃を耐えなきゃいけない。
最高気温がマイナス5℃とか普通にある。
那須高原か、黒磯でもいいかと思うけど、ごく近年まで人が住んでいないんだよな。
活断層の急斜面の山に囲まれた土地から見ると、なだらかで住みやすそうなのに。
何か見落としてるものがありそうだ。
0357名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 20:38:36.89ID:qA1lOm/O
暖炉のある家に憧れる 雪下ろし含め、ダスキンにメンテナンスやってもらえるなら
床暖房もいいな 別に朝晩寒くてもいいんだよ 暖房が効かないのがつらい
0358名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 02:18:38.37ID:ix29cpn/
宮崎・鞍岡でいいな
夏は青森、冬は仙台
平地で猛暑日熱帯夜が続いてる時も夜はしっかり20℃台まで下がるし、雪は年一20cmくらいは積もる
0359名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 03:14:46.72ID:aPpEySdO
>>353
太平洋側は津波が確定してるるから無理だわ
0360名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 06:12:13.54ID:lME+EtFx
那覇に1年間住んでたけど湿度が高くて エアコンないと生活できないよ
それと 鉄道が無いから車持ってないと何もできない
内地とは食べ物が違うから 慣れるまでは大変だ
沖縄は日本そっくりに作られた外国と思った方がいい
0361名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 06:23:37.45ID:ix29cpn/
食べ物の点では北海道だが気候が過酷
気候の点では沖縄だが食べ物が特殊

やっぱり本四九が無難なのよね
0362名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 06:28:50.01ID:ix29cpn/
じゃがいもや豚の生産量など、北海道と九州が上位
食材は意外と北海道から鹿児島まで同じようなものが手に入る(魚介類は除く)
食文化も、ここ10年でかなり統合が進んだと感じる
だからこそ、沖縄の孤立感はあるね
0363名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 07:00:14.12ID:KsJuOzvM
冬の寒さは着こめばいいだけて言う人多いけど、
北海道・信州・北東北とかの本当に寒い所で
人の力に頼らず暮らした経験のある人はまずそんな事言わない

起床・トイレ・車・洗濯・買い物・風呂・水仕事・・・
厳しい寒さは日常生活のあらゆる事に支障となりストレスとなって関わってくる
0364名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 13:48:54.53ID:sJ2W6Bc5
北海道行ったときマイナス11℃までしか体験しなかったな
自分の行く10日くらい前に小樽でマイナス20℃とかの予報で防寒具かなりしっかり用意していって肩透かし食らったわ
0365名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 13:56:25.17ID:UV04ae5E
札幌なんてシカゴより寒くないからな
きついのは雪だな
0366名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 19:15:42.59ID:aPpEySdO
諏訪だな
0367名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 19:54:48.75ID:aPpEySdO
>>318
いやいや、1990年頃までなら選択肢はそれなりにあった。
岡山だって、35℃超えはめったになく、熱帯夜もたまにしかなかった。
だけど、今は35℃超えが年間30日とか熱帯夜が30日とかになっちまったんだよ。

熱帯夜は勘弁
最高気温はたまに30℃超えるくらいは受容

これを満たせる場所はもう「高地」か北海道くらいしか残っていないのが実情さ。
標高1000mの軽井沢はほぼ満たせるが、冬の寒さが厳しすぎる。
だいたい日本は山ばかりのくせに住めるような手頃な「高地」はほとんどないに等しい。
500m〜のところって信州くらいなんだよなあ。
あとは阿蘇とか箱根とか富士山麓とかもれなく火山が付いてくる。
白川村とか高野とか湯沢とかあるけどそういうとこは大雪が降る。
海辺は比較的気温の点ではましなんだけど、太平洋側はもれなく津波の常習地帯で勘弁。
あとは、辺保な地方のど田舎ならいくつかあるけどさ。高野山とか高知の山中とか曽爾とか。
だけど、高野山でさえ30℃超えが年間20日を超えるようになっちまった。
ここ20年、さらにここ10年、中でもここ数年の暑さはとんでもない。
昔の東京の華族さまのように夏は軽井沢へでも避暑に行かなくちゃ持たないだろうな。
0368名無しSUN
垢版 |
2022/08/15(月) 21:38:50.55ID:076LsUU0
日本海側出身ではない人が日本海側に移住するとまれに冬季鬱の症状がみられるという
日照不足が原因らしいけど、なぜか日本海側育ちの人は耐性があるらしく目立った症状を起こす人はそれほどいないという
0369名無しSUN
垢版 |
2022/08/16(火) 06:08:09.55ID:sjhUpKlO
>>338
冬死ぬほど寒い
0370名無しSUN
垢版 |
2022/08/16(火) 07:38:19.44ID:3MZUGgWc
>>368
日照時間と鬱の発症率はまったく相関が無いというデータをどっかで見た
自分も日本海側育ちだけど、冬はああいうものと言う感覚だったからね
0371名無しSUN
垢版 |
2022/08/16(火) 08:01:26.57ID:bYXZxPGr
>>367
向いの香川だけど最近はテレビに熱中症警戒アラートがずっと表示されてて、今日の最高気温は37℃の予想

でも曇っててにわか雨の可能性だと
うちの方、畑がやけてきてるからちょっと雨降ったらいいな
田んぼは稲刈り中だからこのまま降らない方がいいんだろうけど
0372名無しSUN
垢版 |
2022/08/16(火) 10:28:03.51ID:L8qKIvAq
日本はプレートの集束部で陸地がハリセンみたいになってるからしょうがない
日本にわずかある高地平野ってのは数千メートルクラスの山に挟まれた巨大な谷底に万年単位かけて土砂が堆積して谷底じゃなく標高数百メートルある大盆地になっちゃったとこがほとんど
その逆に山が崩落風化して台地になったとこもあるがこれは成り立ちからすると平坦地にはなりにくい。
0373名無しSUN
垢版 |
2022/08/16(火) 13:24:22.21ID:TYOV2sWH
プレートの集束部でも南米中部くらい幅があれば平坦高原(アルティプラーノ)ができ、
湿潤気候だからウユニ塩湖は無理でも似たような湖もできてたかもしれない
0374名無しSUN
垢版 |
2022/08/16(火) 15:39:47.32ID:IPjhaBJ2
そもそも低緯度なのが問題だろうな
首都基準では、北半球の先進国ではシンガポールや香港の次に低緯度なのが日本だし
0375名無しSUN
垢版 |
2022/08/16(火) 17:42:29.59ID:qjEY1meX
富士〜富士宮
0376名無しSUN
垢版 |
2022/08/16(火) 19:33:49.02ID:Rs54ur57
全体的に日本の気候は暑すぎる。真冬日はほぼ北日本に限られるが、熱帯夜・真夏日は一部地域を除いて可能性あり。
それに冬の20℃超えはしばしばあるが、同じ場所で夏に一桁まで下がることはないし。
0377名無しSUN
垢版 |
2022/08/16(火) 19:48:48.11ID:IPjhaBJ2
いっぽう南部のダラスで最高気温-10℃出すアメリカ
0378名無しSUN
垢版 |
2022/08/17(水) 07:52:42.18ID:0Eaoexft
快適な日数の多さで住みやすい気候の都市を決めるとしたら、
例えば快適の基準を15~25℃とすると、
冬でも15℃以上が続く那覇になりそう。
なんだかつまらん結果だね。
0379名無しSUN
垢版 |
2022/08/18(木) 18:01:05.92ID:0MwYE4R9
それは、冬のほうが温度調整が楽って観点が抜け落ちてるは
欧米人なんかは不快=暑さって定義だし
0381名無しSUN
垢版 |
2022/08/18(木) 23:59:34.07ID:EDgHpxhN
各地方で気候的にNo.1の県庁所在地
(北海道は支庁所在地)
九州沖縄→大分
四国→徳島
中国→岡山
近畿→和歌山
中部→静岡
関東→水戸
東北→仙台
北海道→浦河
0382名無しSUN
垢版 |
2022/08/19(金) 00:31:59.12ID:GRWUUDR+
>>381
和歌山を除いて東岸ばかりだな
0383名無しSUN
垢版 |
2022/08/19(金) 03:20:55.01ID:CugCLSAD
まあそりゃあ太平洋側のが過ごしやすい環境でしょ

四国は高松松山じゃないのん?と思ったりもするけど
0384名無しSUN
垢版 |
2022/08/19(金) 04:10:46.09ID:JHtNB61l
四国は松山だと思う
豪雨も積雪も徳島より少ないし、あらゆる指標でランキング上位に来ることが少ない
0386名無しSUN
垢版 |
2022/08/19(金) 09:31:33.93ID:8H7qU7Jw
慶長伊予地震 でぐぐってみ
0387名無しSUN
垢版 |
2022/08/19(金) 10:40:27.25ID:NguA9XW+
徳島は台風が来ない年は高松並みに雨が少ない
松山は前線西風に弱く九州的なとこがある
0388名無しSUN
垢版 |
2022/08/19(金) 16:34:05.71ID:GRWUUDR+
1時間降水量の記録でも地形的にも、圧倒的に松山のほうが災害は少なそう

松山が非常に激しい雨が過去たった一回なのに対し、徳島は上位10位の大半を猛烈な雨で占められてる
というか、松山のこれは日本有数の短時間豪雨の少なさと言ってもいいレベル

日本の県都にありがちな中心部を大河川が通過してるんじゃなくて台地なのも良い 反面徳島は吉野川の河口...
0389名無しSUN
垢版 |
2022/08/19(金) 16:40:03.82ID:GRWUUDR+
都市の立地には流域面積の狭い小河川べりの小高いが治水には有利だが、
こういう地勢って松山のほかは金沢くらいしか見つからないな
石手川や浅野川は本当に後背地がちっちゃい
0390名無しSUN
垢版 |
2022/08/20(土) 01:04:25.74ID:PRqK9+B4
松山は大雨が少なく集中豪雨の発声がほぼなく
寒さも緩く、暑さも極端にはならず
台風の風水害や浸水もなく、穏やかな瀬戸内気候の中でも特に恵まれた地

松山が良すぎるが高松、岡山、広島も気候は良い
0391名無しSUN
垢版 |
2022/08/20(土) 11:03:03.80ID:1SwxBgXq
金沢も雨の街と言われる割に極端な降雨は少ない
日本海側気候が苦手ならどうしようもないが、災害リスクの観点からは住むには良い都市
0392名無しSUN
垢版 |
2022/08/20(土) 17:51:08.59ID:a3nkFCnj
>>377
アメリカだけでなく中国大陸においても、
上海なんかは強い寒波が来たら真冬日になるぐらいだしな。
因みに上海の緯度は宮崎や鹿児島と同じ。
0393名無しSUN
垢版 |
2022/08/21(日) 12:36:43.06ID:qd/XcZGi
>>363
それは家の建て方を変えればいけるじゃん。
壁と屋根と床に断熱材を山盛り使って、窓も樹脂の二重窓に。
youtubeで北の国の家建ててるやつ見たら、とんでもない断熱してるわ。
日本はちょっと前の建売だったら床は板一枚しかない。
屋根にも分厚い断熱材が入ってるとは思えん。
欧州並みにやると湿気対策ができてるとは思えんから、それをなんとかすれば。
木造、床は板三枚、壁は内と外に板で中は断熱材で一番外はなんとかいうやつw
正倉院みたいなやつが一番いいんだろうけどなあ。
0394名無しSUN
垢版 |
2022/08/21(日) 12:45:32.83ID:qd/XcZGi
>>343
大雪は北陸方面のほうが多いんだよ。
北海道は気温さ。
家の中はセントラルヒーティングで暖かくて
部屋の中で半袖でアイスを食うのが北海道の冬だとか。
本州へ来たら家の中が寒くて風邪をひくらしいw
それでも外へ出たらマイナス10度の世界が3ヶ月くらい続くことに耐えられるかってこと。
0395名無しSUN
垢版 |
2022/08/21(日) 13:28:35.58ID:qd/XcZGi
>>368
京都の学生時代、同じ下宿に新宮と丹後出身者がいた。
新宮のやつは、京都はなんでこんなに曇ってるのといい、
それを聞いた丹後人は、こんなに晴れてるのにという。
新宮人が丹後へ行ったらどうなるんだろうと思ったw
知り合いのやつが就活で福井某所の企業の説明会へ行ったとき、
あんな所には住めないと二次に行くのをやめちゃったやつがいる。
どんなところ?と聞いたら、ずっとどんより曇ってたとか。
たったの2日で?台風とかあったらこっちでも曇るじゃんと思ったけど、言うには曇り方が違うらしい。
0396名無しSUN
垢版 |
2022/08/21(日) 13:53:27.63ID:qd/XcZGi
この暑さが三ヶ月も続くことと比べたら、少々の雪くらいは許せるな。
0397名無しSUN
垢版 |
2022/08/21(日) 15:10:21.46ID:PmgI9Vnj
熱帯にシカゴやストックホルム、チューリヒレベルの生活・知的水準の高い大都市はほとんどない
これが答えだな
特に知的分野 チャイニーズも大学は冷涼な欧米に行くし
0398名無しSUN
垢版 |
2022/08/21(日) 15:27:52.31ID:qeXkfjkL
>>393
本気の断熱はかなり金かかりそうだな
新築にしてもリフォームにしても

セントラルヒーティングも調べたら初期費用100万円でランニングコスト年間30万円くらいらしいな
こんなの日本では冬が厳しい&長い北海道でしか割に合わんな

長野なんかも冬は厳しい寒さだけど北海道程長くは続かないから
コストに見合わなくてあまり導入されていないんだな
0399名無しSUN
垢版 |
2022/08/21(日) 15:31:39.13ID:PmgI9Vnj
イニ100 ラン30/年くらいでコストが高いとか言われるのが日本
まあ所得上がってないからだけど
NYの平均気温は長野くらいでもセントヒは当たり前やん
やっぱ日本は相当ひもじい生活してるわ
0400名無しSUN
垢版 |
2022/08/21(日) 17:50:35.15ID:qd/XcZGi
>>399
昨今のエネルギー価格の上昇で日本型個別冷暖房が人気らしいぞ。
セントラルヒーティングは全館するしかなくて無駄が多く、冷房は別にしなきゃならない。
セントラルヒーティングは家族が減ると無駄が多すぎるとか。
アメリカなんか資源国で激安だからやれてたわけで。
集合住宅は選べないらしいが。
イギリスやフランスくらいなら日本型エアコンで冷房がある方が必須になりそうだな。
アルプスとか北欧の北部とかロシアとかじゃなければ冬の気温もそれほど低くない。
カナダやアメリカの内陸部はそうはいかんけど。
1月の「平均気温」がマイナス10℃とかだとなあ。
0401名無しSUN
垢版 |
2022/08/21(日) 21:11:16.36ID:PmgI9Vnj
シンガポールの冷房設定温度は22℃な
日本って全てがコスト削減で安物なんだよな
シャッター商店街みたいなのを放っておくのは先進国とは言えない
0402名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 00:44:05.31ID:2neAHL7n
>>392
上海よりさらに内陸の武漢や長沙は奄美諸島並みの緯度で
最高ひと桁、最低0-2℃メインで真冬日もひと冬に1,2回あっても不思議じゃない感じ
恐ろしや
0403名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 01:10:45.60ID:tcyDplkW
>>401
関東集中で地方は人が減ってんだからシャッター商店街はしょうがなくないか?
田舎は完全車社会なのが商店街より郊外大型店っていう流れを作ってもいそうだし

暑さのことだけ考えるとアスファルトとコンクリートばかりの都会より山林と田んぼと川、土の地面の多い田舎の方が心持ち涼しいよ
他の面で住みやすいとは言い難いが
0404名無しSUN
垢版 |
2022/08/22(月) 01:49:34.52ID:uWTpiAoq
カナダの人口希薄地帯の街なんか綺麗じゃん
日本は40万位でも物凄く寂れている
0405名無しSUN
垢版 |
2022/08/23(火) 00:03:22.98ID:OgqmXIHt
>>395
冬に快晴続きの沼津に住んだ後に、福井の特別豪雪地帯に住んだな、
雪が好きだから日照不足と雪は精神的には苦にならなかったが、
冬に除雪以外に身体を動かさず運動不足になってかなり太った
0406名無しSUN
垢版 |
2022/08/23(火) 00:11:17.51ID:gyJ1r9VU
ここまで銚子なしに驚き
0407名無しSUN
垢版 |
2022/08/23(火) 00:28:03.73ID:uWrkqA7T
銚子に夏も冬も行ったことあるけど、夏は気温も低く風も強いので
風や潮の香りが苦手じゃない人はいいかもしれない

でも冬のウインドチルは半端ない
東京なんかよりずっと体感寒いぞ
0408名無しSUN
垢版 |
2022/08/23(火) 10:25:12.49ID:OL2wP8Jq
まあ日本なら関東以南で太平洋側で内湾の扇状地から何kmか内陸の平地でってとこが理想
数少ないけど
0409名無しSUN
垢版 |
2022/08/23(火) 20:09:07.34ID:l+ChL7h6
小名浜
1月4.1/8.6/-0.1
8月24.5/27.9/22.0

銚子
1月6.6/10.1/2.9
8月25.5/28.6/23.3
0411名無しSUN
垢版 |
2022/08/25(木) 07:23:40.13ID:NIhldd4J
銚子、釧路あたりは典型的なネットポチポチデータガサガサ引きこもりバカが気候良いと言いがちなとこだよな
0412名無しSUN
垢版 |
2022/08/25(木) 22:37:23.82ID:zdQUtvcC
土地形態含めて、その近辺なら帯広とつくばがいい
北見や宇都宮は寒過ぎ
0413名無しSUN
垢版 |
2022/08/25(木) 22:42:24.13ID:zdQUtvcC
帯広 我が国で最も典型的な大陸性気候 トロントやシカゴに似た気候で、ドイツ系/ウクライナ系等の欧米白人なら喜んで住みそう
0414名無しSUN
垢版 |
2022/08/26(金) 07:28:17.45ID:aVBI+QE4
>>412
日照、風速、最高気温、最高気温に引っ張られた朝夕の気温
ってとこからその辺は案外体感が暖かいとこだな。
0415名無しSUN
垢版 |
2022/08/26(金) 13:39:54.76ID:sHMWAXp7
銚子は切迫してると言われる地震、津波が怖いから
結局天気だけじゃないし
0416名無しSUN
垢版 |
2022/08/26(金) 14:00:05.50ID:t19j9N8g
世界200ヵ国の首都を気候が良い順でランキングしたら東京はどれぐらいになるんだろう?
ロンドンやナイロビは上位に来そうだが。
G7だけ見ても最下位オタワで東京は6番目?
0417名無しSUN
垢版 |
2022/08/26(金) 19:01:20.91ID:BW8dWR0R
アフリカの多くの国に負けてるだろうから
東京は50〜70番目くらいじゃないかな
最下位はおそらくウランバートル
0418名無しSUN
垢版 |
2022/08/26(金) 19:22:18.53ID:BW8dWR0R
1〜50位候補 主にCfb, H,
ナイロビ、ロンドン、パリ、シドニー、カンパラ
50〜100位候補 主にAw, Cfa, Cs, SW
ローマ、サンティアゴ、東京、エルサレム
100〜150位候補 主にDw, Af, Cfa
シンガポール、バンコク、アンカラ、ベルリン
150〜200位候補 主にE, Df, SW
オタワ、ドバイ、リヤド、ヌルスルタン、ウランバートル

東京は80〜100位くらいかな
0419名無しSUN
垢版 |
2022/08/26(金) 19:27:04.52ID:BW8dWR0R
>>416
少なくともワシントンDCは夏は南東北並みに蒸し暑く、冬は東京よりずっと寒くて雪も多いから東京より下
西海岸以外の北米大陸は基本気候良くないね
0420名無しSUN
垢版 |
2022/08/26(金) 19:28:27.58ID:BW8dWR0R
×SW→○BW
0421名無しSUN
垢版 |
2022/08/28(日) 00:44:07.88ID:bZyDdMHg
>>409
小名浜は港だから、いわきのデータとかなり違うんじゃないかな
いわき市街地だと、もっと寒暖の差が大きいように思う
0422名無しSUN
垢版 |
2022/08/28(日) 05:30:17.72ID:z9lSqSIp
>>416
G7国家で括るなら横浜市がダントツで最下位だと思う
夕立が関東で最も少ない地域で夜は熱帯夜が当たり前だし
内陸部は猛暑日や28℃超え超熱帯夜がザラにある
0425名無しSUN
垢版 |
2022/08/28(日) 14:27:40.49ID:DJ2mVx86
雪国は論外として、
リモートでどこでも営業出来る仕事だとしたら

雨の日が少ないこと
雨の日自体は少なくとも災害に繋がる地域
道路が整備されているところ≒比較的山が少ないとこ
冬の寒さが厳しくないところ

こういうのを考慮すると瀬戸内なのかな、と思ったりするんだが
0426名無しSUN
垢版 |
2022/08/28(日) 16:33:33.39ID:sRqQAH8W
一言に瀬戸内って言っても差が激しすぎるんだよなあ
高松や松山などの北四国平野部ならそれに当てはまる 
岡山や福山は平野はあるが夏暑すぎ冬も普通に寒いから微妙
東広島安佐北は山多すぎ豪雨災害多すぎ、冬は栃木並みに寒くスタッドレスも要るから論外

瀬戸内は松山周辺を除けば、関西に近いとこの方がマイルドになるな
神戸のベッドタウンとか一番あってると思う
0427名無しSUN
垢版 |
2022/08/28(日) 16:44:20.11ID:sRqQAH8W
神戸北郊とか一番いい
雨少ない、リアル大規模地震テストで合格済み
関西大都市圏のインフラを全部享受できて、鉄道でも道路でも首都圏にも出やすい 北近畿や中四国の文化も分かるからそこの人口相手にもビジネスできる 3000万人強の関東地方と引けを取らない背後人口スケールで西日本の拠点にぴったり
0428名無しSUN
垢版 |
2022/08/28(日) 16:56:02.29ID:sRqQAH8W
福岡が持て囃されてるけど、出身者から言わせて貰えば都市としてのスケールはかなり小さくて、学校の選択肢が少ないなど田舎の悪い部分もたくさんある 災害は少なくて冬全く寒くねーけど夏は本当に地獄

対して勢いないと言われてるけど、鉄道や商業のインフラも、中高一貫や大学など教育環境も雲泥の差で神戸の方が上
首都圏以外ならコスパ最良都市は京阪神の一角としての神戸だと思うわ
これが名古屋になると地方感がグッと増して、福岡になると完全に地方になる
0429名無しSUN
垢版 |
2022/08/28(日) 17:10:49.34ID:sRqQAH8W
福岡は人口160万超えたあたりから最近はもはや住みにくい街

地下街もキャンプ場も密、街が狭すぎて遊びも学びもなにをするにも替えが少なすぎて過当競争 不動産は日本有数の値上がり

首都圏から渋谷丸の内や筑波成蹊日大だけを抽出したような、天神博多や三大学で完結する人生でしかないので、不動産の高さが割にあってない

関東関西の大都市圏はこの選択肢が無限にある 鉄道でどこへでも出かけられるし、街の種類も田舎の種類も豊富
0430名無しSUN
垢版 |
2022/08/28(日) 17:19:25.82ID:sRqQAH8W
なんにしろ、気候が良いとこでも比較して「流動性」の高い都会や田舎がおすすめ
福岡べったり地元民は気づいてないが、この流動性の低さは盲点だと思う 福岡よりは全然マシだが名古屋も流動性がやや低く敬遠される傾向にある
0431名無しSUN
垢版 |
2022/08/28(日) 18:11:47.59ID:lPXhHQ57
流動性の低い街って人口がいくら多くてもなんか田舎臭さがぬぐえない感じになるよな。決してそれがすべて悪いことだとは一概に言えないけど
逆に流動性が高い街は人口があまり多くなくても都会っぽさを感じる。
どちらかというと気候の涼しい地域のほうが流動性が高いイメージは何となくある。
0432名無しSUN
垢版 |
2022/08/28(日) 18:42:00.57ID:vslAtJY/
スレタイにもあるように、住みやすい「気候」の都市を語るスレです。単に移住したい都市ではない。
閉鎖性・流動性の観点は論外として地震、津波、火山等は自然災害だが気候には含まれません。
0433名無しSUN
垢版 |
2022/08/28(日) 19:20:22.78ID:DJ2mVx86
福岡に少し住んでたけど、ちょっと「人」がな…
悪いとか、個人的に嫌いとかじゃなくて、なんか癖がすげー強いのよ

あと、韓国中国人が他の大都市よりも多い
0434名無しSUN
垢版 |
2022/08/28(日) 19:34:08.37ID:wjcMAKYY
福岡は他人をジロジロ見て印象で判断してくる傾向が強い 他の都市圏に出て気づいたのはそこまで他人に興味持ってないこと
既に金持ってる人、開業医や隠居した芸能人、地タレ堕ち、マルチ、サプリ売り、水商売オーナーとかには住みやすい街
サラリーマンの給料は低いから一旗上げるならまず選択肢外

気候は...寒さ嫌いには天国、暑さ嫌いには地獄 日較差極小で本土トップクラスに朝の冷え込みというものに縁がない
0435名無しSUN
垢版 |
2022/08/28(日) 19:38:16.10ID:wjcMAKYY
>>433
大阪とは違う意味で老若男女が自営業のおっさんみたいな雰囲気 弱そうと判断したら謎の上から目線 ルールは自分についてくる
 女子の話だと、福岡支社に飛ばされるとセクハラ地獄とか
医師多すぎ、平均賃金低、スタートアップ優遇みたいな格差が出やすい経済構造
個人的な話だと、首都圏に出てかなり救われた
0436名無しSUN
垢版 |
2022/08/29(月) 10:44:57.99ID:yOC8LHz+
>>425
瀬戸内じゃ味気ないから気象板としてはもっとピンポイントな地区を探していくのが面白いんじゃない?
逆に条件の悪い地方でもピンポイントにここは比較的住みやすいとか

都会だの田舎だの言い始めたらもうクソスレ確定
0437名無しSUN
垢版 |
2022/08/29(月) 11:37:49.06ID:Iuwi3OWv
別に糞スレでもいいんじゃね?人生に関係あるわけでもないし
わざわざ糞スレにしようと思うわけでもないけど

瀬戸内も案外山岳多いから住むとなると場所悩むな
晴れの国の岡山ってのは良さげだが、実際住んでる人間からするとどうなんだろ?
0439名無しSUN
垢版 |
2022/08/29(月) 12:24:20.53ID:NArWCC+7
>>437
晴れって言ったほうがイメージ良いから使ってるだけで実際は「曇りの国」「小雨の国」「大雨少ない国」のほうが近いです
0440名無しSUN
垢版 |
2022/08/29(月) 12:26:00.81ID:LLBCjvhr
真夏日熱帯夜対決スレで話題になってたが瀬戸内でも竹原の辺は局所的に夏の海水温が低く住みやすそうだ
0441名無しSUN
垢版 |
2022/08/29(月) 12:50:08.29ID:UPFkboP9
真夏日熱帯夜対決スレで話題になってたが瀬戸内でも燧灘のあたりは恐ろしく海水温が高いな
笠岡や多度津などが都市規模のわりにえらい暑いのも納得
0442名無しSUN
垢版 |
2022/08/29(月) 13:26:03.86ID:Iuwi3OWv
>>439
まあ住みやすさってことなら曇りと晴れは同義みたいなものだから、晴れの国詐欺だとしてもマイナスポイントにはならないな

地図で見ると瀬戸内岡山倉敷まで、平地がそれなりに広いのも良さげよね
0443名無しSUN
垢版 |
2022/08/29(月) 13:38:30.13ID:NArWCC+7
芸州と備州で地勢がずいぶん違う
福山なんかも広々してて岡山感が凄い
0444名無しSUN
垢版 |
2022/08/29(月) 15:55:05.62ID:0hGiuyOr
倉敷笠岡福山尾道
気候も文化も、典型的な瀬戸内って感じがする
移住先、脱サラ開業先としてもかなりポピュラーな地域
0445名無しSUN
垢版 |
2022/08/29(月) 16:05:32.16ID:hvicX0K3
温暖さと災害リスクの小ささと生活面の利便性を兼ね備えた場所は広島東部平地と岡山南部平地と
愛媛松山市と香川の讃岐平野ですな
0446名無しSUN
垢版 |
2022/08/29(月) 16:30:23.42ID:+to47SIc
>>425
どこかから水を安く調達できるならいいかも。
でも、暑いよな。
0447名無しSUN
垢版 |
2022/08/29(月) 16:34:05.78ID:S4JG+h+Z
東京(東京湾沿岸)で良くね?
西日本平野部との比較
夏→全体的に1-2℃低い。暑い期間が短め。北東気流が入れば涼しく数日だけとはいえリフレッシュできる。豪雨は少ない
冬→氷点下にはほぼならない。日照時間多めで昼間は10℃前後。大陸寒波の影響は軽微で、強い冷え込みや晴れなのに日中5℃未満とかは皆無

弱点は雪がやや多い点だが名古屋や広島と大して変わらない気も。
0448名無しSUN
垢版 |
2022/08/29(月) 16:35:59.60ID:+to47SIc
>>401
寂れてる「駅前商店街」ってさ、昔のベンチャー企業みたいなもんで、
鉄道が出来たことによる新興の業種なわけだ。
車社会になったら、それに応じた新業種が出来て、古いのは捨てられる。
0449名無しSUN
垢版 |
2022/08/29(月) 16:40:43.47ID:+to47SIc
>>401
あ、今も22度かね?
そんなん寒いだろうに。
何でだろ。
欧州なみの気温を維持してスーツを着る習慣にしてるのか
0450名無しSUN
垢版 |
2022/08/29(月) 16:52:09.90ID:+to47SIc
伊那谷あたりかな。
冬はちょっと寒いけど熱帯夜はめったにない。
雪はちょっとしか降らない。
1月の平均気温はかろうじて1度。
飯田市あたりの標高500m地帯。
都市じゃないけど奈良の針というか都祁村もいいかも。
阿蘇は気温はいいけど雨が多すぎるんだよなあ。
0451名無しSUN
垢版 |
2022/08/29(月) 16:58:23.98ID:+to47SIc
あれ?仙台があるじゃん。
0452名無しSUN
垢版 |
2022/08/29(月) 17:00:50.38ID:+to47SIc
>>451
ああ、最近は暑いのか。
30度超えが年間30日とか
0454名無しSUN
垢版 |
2022/08/29(月) 17:41:06.71ID:+to47SIc
>>444
福山の奥の世羅とか良さそうだな。
標高350mで熱帯夜はめったにない。
東広島市も良さそうだ。
ちょっと前の洪水の印象が強いが
0455名無しSUN
垢版 |
2022/08/29(月) 19:43:01.20ID:zrDHsViV
大量の排熱処理をしないといけないデータセンターを道北に誘致して、暖房費を実質無料にすれば確実に日本一過ごしやすくなりそう(家の中だけ)
比較的大地震のリスクも小さいし

フィンランドではそういう取り組みがすでに計画されている
ttps://www.infobae.com/jp/2022/03/17/heat-from-microsoft-data-center-will-heat-homes-in-finland/
0456名無しSUN
垢版 |
2022/08/29(月) 22:06:17.87ID:+iTFarEM
排熱の有効利用だよな
どんどん推し進めるべき
熱を発する工場は高緯度に移転
0457名無しSUN
垢版 |
2022/08/29(月) 22:13:50.13ID:Mp4Y1mgu
御殿場
0458名無しSUN
垢版 |
2022/08/30(火) 07:40:11.62ID:15/nARQ9
愛媛県は今治の半島から東か西かで九州的か、瀬戸内的かけっこう変わる気がする。
特に前線被った時の雨量が西条より東だとけっこう減衰する
0459名無しSUN
垢版 |
2022/08/30(火) 08:58:05.27ID:FSmHHs8J
小豆島の異常な日降水量の極値は何なんだ、高松や岡山の極値はしょぼいのに、
周りを陸や島に囲まれていて、雲がこないように見えるが
0460名無しSUN
垢版 |
2022/08/30(火) 16:37:52.58ID:09soHNn0
寒さレベル
9 札幌
8 盛岡 青森 長野 山形 秋田
7 福島 新潟 仙台
6 富山 福井 彦根 宇都宮 甲府 前橋 金沢 鳥取 水戸 松江
5 奈良 熊谷 岐阜 京都 岡山 名古屋 銚子
4 下関 広島 高松 熊本 佐賀 津 神戸
3 福岡 東京 松山 和歌山 徳島 長崎 大阪 大分 横浜
2 高知 静岡 宮崎 鹿児島
1 那覇

暑さレベル
9 熊谷 那覇 鹿児島 福岡 熊本 佐賀
8 高松 岡山 京都 大阪 岐阜 名古屋
7 前橋 東京 鳥取 奈良 広島
6 宮崎 長崎 神戸 高知 和歌山 徳島 甲府 松山 福井 富山
5 大分 津 下関 彦根 静岡 松江 横浜 金沢 宇都宮 福島 
4 新潟 水戸 山形 長野 
3 仙台 秋田 盛岡
2 銚子 青森 
1 札幌 

降雪量 (平年値)
9 青森 札幌      400cm以上
8 山形 秋田 富山   250cm以上
7 盛岡 福井 長野 金沢 150cm以上
6 鳥取 新潟 福島    100cm以上
5 彦根 松江 仙台    50cm以上
4 岐阜 甲府       20cm以上
3 前橋 宇都宮 熊谷 京都 名古屋 水戸 10cm以上
2 横浜 東京 広島 津 奈良 佐賀 長崎 鹿児島 下関 福岡 徳島 2cm以上
1 その他 2cm未満
0461名無しSUN
垢版 |
2022/08/30(火) 16:38:35.85ID:09soHNn0
合計点(点数が低いほど住みやすい)
20点 山形 富山
19点 鳥取 青森 札幌 秋田 福井 長野
18点 盛岡 金沢 福島
17点 岐阜 熊谷 新潟
16点 彦根 甲府 前橋 京都 名古屋 松江
15点 仙台 佐賀
14点 宇都宮 奈良 福岡 熊本 岡山
13点 水戸 広島 鹿児島 高松
12点 東京 大阪 
11点 津 長崎 下関 徳島 神戸 那覇
10点 横浜 和歌山 松山
9点 高知 大分 宮崎
8点 静岡 銚子

暑さ寒さ降雪量を9段階でランク付けし、最後に点数を合計して住みやすさを計算してみました
暑さ寒さは気温湿度風速などから総合的に順位付け、降雪量はそのまま平年値順です。
0462名無しSUN
垢版 |
2022/08/30(火) 17:08:12.66ID:B3fqfPvq
>>458
あまり長くは滞在しなかったが、四国は意外と道路荒れてたりダンプが多い印象がある
同じような気象条件なら本州の方が住みやすそうなんよなー

車やロードバイク等の中距離移動手段を日常生活であまり使わない人なら、四国も悪くなさそうなんだが
0463名無しSUN
垢版 |
2022/08/30(火) 17:52:52.11ID:t+qlNtrf
下関とか神戸とかその県のデータとして不適でない?
山口県なんて山口で良いのに
0464名無しSUN
垢版 |
2022/08/30(火) 19:07:19.09ID:6FOJ5RQc
仙台の積雪ってもっともっと少なくない?
秋保温泉とかあっちの方ならまあわかるけど都市部の積雪量って東京とかに毛が生えたくらいだったと思うけど
0465名無しSUN
垢版 |
2022/08/30(火) 19:50:03.68ID:wyGYSpeT
1cm含めたら積雪日数30日くらいあるぞ
10年単位で見たら300日くらい差がつく
当然スタッドレス必須だし、東京とははっきり言って比べ物にならない
0466名無しSUN
垢版 |
2022/08/30(火) 20:08:20.08ID:G7HR18Ew
>>460
どう考えても熊谷は暑さレベル1つか2つ下だな
関東は真夏でも定期的に北東気流で涼しくなる日がありそれは熊谷も例外ではない
また熱帯夜は東京横浜千葉の方が多い
0467名無しSUN
垢版 |
2022/08/30(火) 20:44:08.96ID:N+O/nHn+
>>466
熊谷は気温35℃超えの時間が全国最長で
不快指数85超えの時間もダントツトップ(なんとあの石垣島より長い)
昼間のハイレベルな暑さは熊谷が頭ひとつ抜けてる
北東気流という弱点が無ければ暑さレベルは10に達していただろう
0468名無しSUN
垢版 |
2022/08/30(火) 20:49:23.76ID:MvLL7L2L
北関東は朝晩は割と快適だと思う
0469名無しSUN
垢版 |
2022/08/30(火) 20:55:27.47ID:N+O/nHn+
朝晩というか朝だけですね
最近は日付変わる頃まで30℃超えてる事も珍しくないし
内陸だから風も弱くて昼間の熱気が室内にずっと滞留して夜はかなり暑い
夜22時でも室温は35℃とかですよ
0470名無しSUN
垢版 |
2022/08/30(火) 20:57:39.67ID:N+O/nHn+
熱帯夜=夜間の暑さと思われがちですが
最低気温を観測するのは明け方なので実際には熱帯夜=早朝の気温なんですよね
熊谷は早朝の一瞬だけ気温が下がりますがそれ以外はずっと暑い
0471名無しSUN
垢版 |
2022/08/30(火) 21:05:02.55ID:Mw6KlXn2
当スレ、暑さや寒さ等の指標の公式を作って過去数十年間のデータを使って計算すれば
簡単にランキングできるのでは?
0472名無しSUN
垢版 |
2022/08/30(火) 21:05:51.69ID:qjCC6byP
関西と雪国の住みにくさは同程度。
その証拠に関西人の人口総数と日本の豪雪地帯の人口総数が大体同じくらいなんだよな。
何を物語っているかというと、
関西の夏場の暑さによる住みにくさと、豪雪自体の雪による住みにくさは、
同程度という結論が導き出される。
0473名無しSUN
垢版 |
2022/08/30(火) 21:20:33.98ID:N+O/nHn+
>>87によると暑い町より寒い町の方が断然住みづらいみたいですがね
雪国の人口減が著しいのは気候のせいでしょう
0474名無しSUN
垢版 |
2022/08/30(火) 21:31:41.52ID:5IqlEyOG
>>460
寒さレベルと暑さレベルの幅がどちらも同じ1~9なのは違和感だな
寒さレベルが1~9なら、暑さレベルは1~6くらいだろう
真冬と真夏の全国気温分布から考えると
0475名無しSUN
垢版 |
2022/08/30(火) 21:39:15.83ID:wyGYSpeT
どう見てもそうだな
近年では、東北でも九州と同等の不快指数を叩き出すさえあるし
本州以南の夏季は平均気温の差がほとんどない
0476名無しSUN
垢版 |
2022/08/30(火) 21:58:40.35ID:DVffvGo3
熊谷はピーク時だけを切り取ると確かに最高レベルの暑さだが長期持続性を考慮するとさすがに那覇と同列ではないな
あと気象台じゃないから千葉とさいたまが無いのだろうが、入れるとしたら千葉は暑さ6寒さ4でさいたまは暑さ7寒さ5だろうな
0477名無しSUN
垢版 |
2022/08/30(火) 22:06:28.49ID:mR2VD89G
暑さの持続時間は7月、8月の日平均気温(24時間毎正時平均)を見れば分かる
日平均気温が28℃を超えると、一日を通して耐えがたい暑さ
0478名無しSUN
垢版 |
2022/08/30(火) 22:17:05.32ID:5IqlEyOG
夏の昼間の暑さに関しては熱中症警戒アラートの発令回数も多少参考になるのでは?

https://www.wbgt.env.go.jp/alert_record.php

ただ、アラート発令条件が「各都道府県のどこかの観測値で暑さ指数が33を超える場合」であったり
湿度観測していない地点(アメダス)は暑さ指数が高めに算出される傾向があったりして、
あくまで参考程度だけど、全国的な傾向は見て取れると思う。
0479名無しSUN
垢版 |
2022/08/30(火) 22:20:33.97ID:N+O/nHn+
>>477
日平均28℃程度なら大した事ないかなぁ
真夏なら最低気温がそのくらいだし

日平均30℃超えたら猛暑
31℃で大猛暑
32℃で耐え難い暑さ
33℃でこの世の終わりのような暑さって感じかな
湿度にもよるけどね
0480名無しSUN
垢版 |
2022/08/30(火) 22:41:51.33ID:O0ReXeZQ
>>466
大手町時代ならともかく、今の北の丸は北関東の下手な地域より熱帯夜が少ないイメージなんだが

>>472
関西かつ雪国の豊岡や養父や長浜はかなり住みにくい地域という事か
0481名無しSUN
垢版 |
2022/08/30(火) 22:49:22.44ID:O0ReXeZQ
>>463
山口県は確かに山口でいいと思う
兵庫県は県内の気候差がありすぎるし、4官署(神戸、姫路、洲本、豊岡)の
どこを出しても県の代表としては不適格だろうからそのまま神戸でいいと思う

余談だが、神戸の暑さは最高気温だけ考えたら結構雑魚だけど、
最低気温に注目すると本土最強候補の一角だな
0482名無しSUN
垢版 |
2022/08/30(火) 22:52:23.98ID:HQwXPgJN
神戸は最低気温は確かに高いが、極値で見ると大阪以下なんだよな⋯
0483名無しSUN
垢版 |
2022/08/30(火) 23:04:18.19ID:IlFerEjO
別に俺、寒いの平気暑いの平気ってのがあるから
わりとどうでも
0484名無しSUN
垢版 |
2022/08/30(火) 23:07:43.56ID:mRxk8MFX
大阪生まれ名古屋東京と移り住んだが関西東海暑さを体験したら東京始め関東の暑さは
1ランク劣るなオホ高北東気流来りゃ熊谷伊勢崎屈指猛暑地帯もあっさり30℃切るし
0485名無しSUN
垢版 |
2022/08/30(火) 23:17:08.14ID:3WKfxasW
なんで日本人は寒いのを異常に嫌うんだろう?
例えば東京だと最暖月28℃、最寒月5-6℃だが前者の方が明らかに不快だと思う。
0487名無しSUN
垢版 |
2022/08/30(火) 23:47:07.66ID:GS6QNeB7
ハワイは緯度が低いのに貿易風が吹いて湿度が低いらしいな
0490名無しSUN
垢版 |
2022/08/31(水) 00:56:51.71ID:vQKVqKfi
雪は嫌だし、盆地は論外だし、九州はここ20年くらいで水害地域の名を馳せてるし
大阪京都神戸辺りも、何故か良い気候って話を聞かないよなー
0491名無しSUN
垢版 |
2022/08/31(水) 00:58:08.01ID:pO8Oj+ik
最暖月の平均気温、平均湿度の平年値
那覇 29.0℃ 78%
鹿児島 28.8℃ 74%
福岡 28.4℃ 72%
熊本 28.4℃ 72%
佐賀 28.2℃ 73%
は最上位で良いが、熊谷 27.1℃ 74%はもう少し下か?

宮崎 27.6℃ 80%
長崎 28.1℃ 76%
高知 27.9℃ 76%
和歌山 28.4℃ 70%
徳島 28.1℃ 73%
松山 28.1℃ 70%
はもう少し上で京都、大阪、名古屋の同ランクか?

(参考)
東京 26.9℃ 74%
札幌 22.3℃ 75%
0492名無しSUN
垢版 |
2022/08/31(水) 01:04:36.68ID:Hf7Ls6rG
関東は瞬間芸だけで通しで見れば大して暑くないのなんて常識で今更議論する余地もない
関東信者しつこすぎ
0493名無しSUN
垢版 |
2022/08/31(水) 01:14:33.17ID:vQKVqKfi
雨雪が降らなきゃ暑い寒いなんてどうでもいいしなー
次点で風が強くないとこ、が理想
ま、あくまでオレは、だけど
0494名無しSUN
垢版 |
2022/08/31(水) 06:56:59.88ID:pSCmS1Hu
そんなあなたには岡山が安住の地
0495名無しSUN
垢版 |
2022/08/31(水) 08:13:37.72ID:uKBuUiP7
>>491
平年値で見て判断するのは素人だよ
毎正時のデータから不快指数の積算値集計すると熊谷はかなり上位になる

>>492
関東といいますと水戸や宇都宮も関東なので
あなたの言う通り関東は平均すれば大した事ないですね
熊谷だけは別格ですが
0497名無しSUN
垢版 |
2022/08/31(水) 08:56:13.62ID:3UxXF7Yj
夏全期間で見ても普通に東京暑いね
不快指数スレでもずっと言われてるけど本当に暑いのは関東九州沖縄なんだよね
雑魚の名古屋がイキってんじゃねーよ
次は「環境省が公開してるデータはデタラメだ!」とかほざくのかな?
0498名無しSUN
垢版 |
2022/08/31(水) 09:07:57.86ID:vQKVqKfi
>>494
もう岡山に住むしかねえな

岡山県なんてこのスレ見るまでどこにあるかすらよく知らなかった超マイナー県だが、隠れた楽園だったんだな
0499名無しSUN
垢版 |
2022/08/31(水) 09:35:53.52ID:lli6nz/u
夏の暑さとか屋外労働者でもなければそこまで気にするほどのものじゃないと思う
0500名無しSUN
垢版 |
2022/08/31(水) 10:14:22.76ID:YZzhMjhQ
関東はダブル高気圧になると気温も湿度も高くてかなりの暑さになる
暑さ指数31以上だけを切り取ると東京が上位になるのはそのため
ただし東京始め関東は真夏でもはっきりと涼しくなる日が西日本と比較して多い
ピークの暑さだけで比較するならともかく、夏期を通したトータルの暑さとして比較するならやっぱり平均気温と湿度で見るのが一番適当だと思うよ
0501名無しSUN
垢版 |
2022/08/31(水) 10:39:05.27ID:3UxXF7Yj
平均値はオホ高の極端な低温日に引っ張られるからなぁ
例えば37℃のめちゃくちゃ暑い日が25日続いて5日だけ20℃の低温日がある地域と30日ずっと33℃の平凡な暑さが続く地域だったら1ヶ月の平均気温は大体同じだけど前者の方が体感暑いと思うね
0502名無しSUN
垢版 |
2022/08/31(水) 10:51:55.16ID:lli6nz/u
8月気温平年値(1991〜2020)
   平均 最高 最低 湿度
京都 28.5 33.7 24.7 66%
熊谷 27.1 32.3 23.3 74%

日照時間10時間以上の日のみを抽出して平均値を算出
   平均 最高 最低 湿度
京都 29.6 35.9 24.4 57%
熊谷 29.5 36.0 24.2 65%

曇りや雨の日を含めた平均気温は熊谷より京都の方が高いが
晴れた日の平均を求めると両者の気温はほぼ同じで湿度は熊谷の方が8%も高い
北東気流の極端な低温日はあるものの
晴れた日の熊谷がめちゃくちゃ暑いというのは確か
0503名無しSUN
垢版 |
2022/08/31(水) 11:40:06.03ID:YZzhMjhQ
>>501
確かに暑さは慣れの要素も大きいから、同じ暑さでも前日が涼しかったりすると余計に暑く感じるのはあるなあ
でも連日猛暑の中でも時々エアコン使わなくても良いくらいの涼しい日があるのは体も休まるし活動し易くなるからいいよね
どっちが良いかは人それぞれだからここではあくまで平均値メインで判断すればいいんじゃないかな
0504名無しSUN
垢版 |
2022/08/31(水) 12:02:41.29ID:3UxXF7Yj
>>502
これが全てだよなぁ
実際京都から埼玉に越して来た知人は「こんな暑さ京都では経験した事が無い」って言ってたし
晴れた日の熊谷はどこよりも暑い
平年値だけ見て語るのはにわかにも程がある
0505名無しSUN
垢版 |
2022/08/31(水) 12:24:40.58ID:81k76yrk
>>496のWBGT31超でいうと、例えば広島と関東以西平野部では屈指の
涼しさ(真夏日、熱帯夜での加点)である広島県竹原がほぼ同等で、広島県府中は
広島の何十倍という値。

現地に行って体験した事が無いので分かりませんが、広島県竹原と広島県広島がほぼ
同等の暑さ感覚で、広島県府中はそれとは比較にならないほどの暑さなのでしょうか?
要は、住みにくさという観点の指標としてのデータとしてWBGTは相応しいかどうかという事。

>>502
こっちなら、より実感覚に近いかも。
0506名無しSUN
垢版 |
2022/08/31(水) 12:59:46.77ID:YZzhMjhQ
爆発力は最強だが長続きしないのが熊谷
爆発力は熊谷に一歩劣るが持続力あるのが京都
ってことでしょ要は
どちらがきついかは個人の感覚が入ってくるからキリが無いと思うよ

だからここではあくまで期間を通しての数値で判断すればいいと思うけどね
0508名無しSUN
垢版 |
2022/08/31(水) 18:43:20.53ID:DKFrV1nO
>>499
確かにホワイトカラーの職業だと夏場は冷房の効いた部屋で仕事をするから影響度は比較的小さいかも

そういえば、雪国も在宅勤務、テレワークが普及すれば「住みにくさ」の点では割と改善されそうだな
中越山間部や青森クラスならともかく、富山、福井、鳥取あたりは「雪かきしないと家が潰れるか埋もれる」
ような事態になるケースは少ないだろうし、テレワークの普及で雪かきの必要性も薄くなり、住みにくさは解消されそう
0509名無しSUN
垢版 |
2022/08/31(水) 19:04:36.97ID:U+tP08/M
>>499
工場や倉庫はエアコンない
日差しは回避できるとはいえ風が通らないし外より暑いわ
0510名無しSUN
垢版 |
2022/08/31(水) 19:29:00.04ID:fCBBCpD/
積雪地帯というだけで全ての面でマイナス
プラスに持っていけるだけの魅力はこの世に皆無
雪が好き、の個人的な趣味嗜好のみが雪国を選択する唯一の理由
0511名無しSUN
垢版 |
2022/08/31(水) 19:48:17.46ID:QSoTtb6w
冬は一度くらいは雪景色を見たくなる
だから基本晴天で寒すぎず、シーズン1回か2回5~10cm程度積もってくれればいい
その条件だと広島名古屋京都とか関東あたりがいいのかな
0512名無しSUN
垢版 |
2022/08/31(水) 20:04:47.65ID:9syshZyU
>>509
申し訳程度にスポットクーラーがあったりするんよな それでも暑くて暑くて皆汗ぐっしょりで
外へ出たらやたらに涼しく感じて気温見たら32℃だったとかな
0513名無しSUN
垢版 |
2022/08/31(水) 20:26:06.93ID:lli6nz/u
過去5年間の不快指数80超えの時間数 集計期間(2018年1月1日〜2022年8月30日)
鹿児島5081時間
福岡 3797時間
大阪 3464時間
東京 3055時間
京都 2955時間
名古屋2929時間
熊谷 2927時間
岐阜 2852時間

不快指数85超えの時間数
熊谷 492時間
東京 308時間
福岡 244時間
鹿児島216時間
名古屋195時間
京都 186時間
岐阜 160時間
大阪 134時間
0514名無しSUN
垢版 |
2022/08/31(水) 20:54:03.94ID:81k76yrk
>>513
集計お疲れ様。
気になったのは東京の不快指数が大手町時代と比べてどうだったという事。
北の丸移転後平均気温が下がったが、反して平均湿度は上がったので不快指数に
どう影響してるか気になるところです。気温低下分vs湿度上昇分の兼ね合いが。
0515名無しSUN
垢版 |
2022/08/31(水) 21:19:54.55ID:zWY6QPla
>>513
東京と熊谷は西日本と比べて85超えの時間が長いけど、75以下の時間も長そうだね 特に熊谷は
0516名無しSUN
垢版 |
2022/08/31(水) 21:41:52.60ID:YPRvEuDV
夏はごくたまに高気圧圏内ど真ん中の時の30℃ 30%くらいになる時が好き
0517名無しSUN
垢版 |
2022/08/31(水) 22:19:16.88ID:QSoTtb6w
>>514
不快指数スレでも話題になってたけど、
最近湿度観測を始めたアメダス(堺・さいたま・豊田など)の値は
近隣の気象台の観測値と比べて不自然なくらい高い値となっている様で、
どうも新型の湿度計の特性らしいのだが、比較的最近移転した北の丸にも同じ物が採用されているとしたら、
同様に高めの観測値になっている可能性がある

逆に古くから湿度観測している所でも広島・京都・金沢・千葉あたりは不自然な湿度の低さが指摘されている

湿度計は温度計と比べて個体差・誤差が大きいようなので不快指数や暑さ指数の値も結構誤差があるのかも
0518名無しSUN
垢版 |
2022/08/31(水) 23:00:56.53ID:lli6nz/u
>>514
東京が北の丸に移転したのは2014年だが
その前年は試験的に北の丸と大手町で同時観測が行われていた
当時のデータを比較すると昼間の不快指数はほぼ同じで夜間の不快指数は北の丸の方が低めに出ている

東京大手町と北の丸の不快指数比較(2013年8月11日)
https://i.imgur.com/I2b2hJQ.jpg

>>517
広島金沢千葉はどんなに雨降ってても湿度100%にならないから不自然に低い感じがする
京都は一応湿度100%になる時はある

https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=61&block_no=47759&year=2020&month=06&day=13&view=p1
0519名無しSUN
垢版 |
2022/08/31(水) 23:59:07.52ID:81k76yrk
>>518
北の丸と大手町、とある1日での比較だけど、おそらく夏期全体の傾向としても
こんな感じになるのでしょうね。
参考になりました。
0520名無しSUN
垢版 |
2022/09/01(木) 07:35:39.81ID:80R1FtGY
茨城西部あたり雷も低気圧南風も前線西風も来にくいのか瀬戸内東部並みに少雨なんだな
0522名無しSUN
垢版 |
2022/09/01(木) 09:18:58.56ID:xlQxaEk/
>>513
関東の暑さは瞬間芸とか言ってる人がいたけど
明確に夏が長いと言えるのは鹿児島以南の地域でそれ以外は東西の差は殆ど無い
ダラダラ残暑は西日本の方が長いが初夏の高温は関東の方が早いのでトータルでは変わらないという事か
で、不快指数85以上の猛烈な暑さは熊谷がダントツ全国一位
やっぱなんだかんだ熊谷は暑い
0523名無しSUN
垢版 |
2022/09/01(木) 10:04:31.98ID:cf/17F/V
でも帳尻合わせなのかエアコンいらないくらい涼しい日や時間も熊谷は結構あるんだよね

総合暑さランクとしては
那覇鹿児島
福岡熊本大阪京都名古屋熊谷東京
広島静岡横浜
新潟仙台

札幌

くらいが適当だと思う
広島の低湿度は怪しいけど
0524名無しSUN
垢版 |
2022/09/01(木) 10:57:14.22ID:80R1FtGY
関東だけど自分の地方圏内だったら水戸かつくばかな
0525名無しSUN
垢版 |
2022/09/01(木) 15:45:06.90ID:QI/8acr1
熊谷で屋外作業する仕事していたことがあるが熊谷は死を感じるレベルで暑い日が確かにある
0526名無しSUN
垢版 |
2022/09/02(金) 00:41:41.75ID:GpfVsQba
照り返しが強いとやる気が無くなるな
0527名無しSUN
垢版 |
2022/09/02(金) 01:00:58.58ID:bMgM5BQg
熊谷 2020年8月11日
   気温  湿度 不快指数
9時 32.4℃ 70% 85.0
10時 33.7℃ 63% 85.6
11時 35.1℃ 59% 86.8
12時 36.9℃ 52% 87.7
13時 37.6℃ 47% 87.5
14時 38.4℃ 42% 87.4
15時 39.1℃ 42% 88.2
16時 39.5℃ 39% 88.0
17時 38.4℃ 43% 87.6
18時 36.7℃ 53% 87.7
19時 35.0℃ 58% 86.5
20時 34.0℃ 61% 85.6
21時 32.3℃ 71% 85.0

普通は不快指数85なんて昼間の一番暑い時に2〜3時間超える程度なんだけど
熊谷の場合朝9時〜夜21時までずっと超えてたりするから地獄だね
0528名無しSUN
垢版 |
2022/09/02(金) 07:54:39.11ID:HaPQV7IB
>>459
分からんけど偶々大雨を伴う台風が通ったとかかな
小豆島は瀬戸内海の最高峰で山が高いというか海の向こうから見たら島が山

>>459
香川県民だけど岡山では雨の日とか香川ではあわないような渋滞に会う気が
川があるから橋でつかえるのかな
他の町で運転しないから知らないだけでよそもそうなのかもしらんけど
0529名無しSUN
垢版 |
2022/09/02(金) 08:37:08.55ID:ppsZnaQr
>>527
ピーク部分を切り出すとやっぱり熊谷は王者だね
月間平均でみると那覇はともかく大阪名古屋にも及ばないけどね

興味深いのは熱中症搬送者数の人口比(今年7月)
https://www.soumu.go.jp/main_content/000831313.pdf
南高北低の傾向は確かにあるけど、全国それほど極端な差は無いね
大都市部で少ない傾向なのはオフィスワーカーが多いからかな
0530名無しSUN
垢版 |
2022/09/02(金) 09:27:00.03ID:uMOsRuRH
>>528
おそらく、オログラフィックリフトじゃないかな
ストビュー見ても寒霞渓のあたりはかなり雲が沸くんじゃないか 地名からも読み取れそう
0533名無しSUN
垢版 |
2022/09/03(土) 09:17:25.62ID:H3O5jq59
>>482
神戸は極値は大阪京都以下なんだが、夏の最低気温はめちゃ高いんだよなあ。
0534名無しSUN
垢版 |
2022/09/03(土) 09:21:03.80ID:H3O5jq59
>>485
5-6度は嫌ってないと思うなあ。
マイナス10℃とかマイナス20℃を嫌ってるだけで。
寒さに強い=肉をいっぱい食って筋肉いっぱいのマッチョでないと。
肉を食うことに不利な日本では難しいな。
0535名無しSUN
垢版 |
2022/09/03(土) 09:32:25.13ID:NG7NOmZv
体温にはたんぱく質と塩だな。どちらも体温上げるしたんぱく質は筋肉増量に繋がるし塩は体水分引き込んで防寒性上がるし
現代的には内臓酷使して早死にするけど
0536名無しSUN
垢版 |
2022/09/03(土) 09:33:13.99ID:H3O5jq59
>>510
「水」のありがたさを理解できないお人かな?
江戸時代以前、いや戦前でも日本海側の都市が多くの人口を維持していたのは何故か?
あの大平原があるにも関わらず何故関東平野は近年までたいした人口がなかったのか?
千葉や茨城の台地が近年まで荒れ地や雑木林で放置されていたのは何故か?
0537名無しSUN
垢版 |
2022/09/03(土) 09:33:15.61ID:/pDqX2xT
>>533
だからその最低気温の高極が大阪(29.7℃)>神戸(29.4℃)ってことだよ
0538名無しSUN
垢版 |
2022/09/03(土) 09:34:41.19ID:S8X9YxuW
連投自演の人は頭おかしいのか?
0539名無しSUN
垢版 |
2022/09/03(土) 09:42:45.61ID:H3O5jq59
>>513
関東は冬はからっ風で湿度が低いが、夏は湿度が高いんだな。
10%の違いは気温1℃よりも影響が大きい。
盆地の暑さで有名な京都は、湿度は低めで夜は比叡山から涼しい風が吹いてくる。
まあ、冬は寒い訳だが。
0540名無しSUN
垢版 |
2022/09/03(土) 10:01:34.85ID:H3O5jq59
>>527
気温が37℃超えてるのに湿度が40超えてるとか・・
37℃どころか38℃39℃になっても40超えてるって恐ろしいな。
2020年の京都の見たら、ピーク時は30も下回って、大体30台。
まさか湿度の高い大阪よりも不快だとは思わなかったわ
0541名無しSUN
垢版 |
2022/09/03(土) 10:04:08.57ID:H3O5jq59
>>493
水と電気と食料をどこかから調達できさえすれば、まあ関係ないといえる。
ドバイがやっていけるんだし。
0542名無しSUN
垢版 |
2022/09/03(土) 12:07:06.11ID:T2zGbd0M
熊谷は日本一不快で誰も住みたくない町w
0543名無しSUN
垢版 |
2022/09/03(土) 12:53:52.88ID:w9WWqqdR
まーでも暑さの本当のてっぺんって1~2週間あるかないかくらいだし、
熊谷なんかはてっぺん過ぎれば割とすぐ涼しい空気に切り替わるからいいよ

それよりも齢を取るほど寒さがやっぱり住みやすさに大きく影響すると思う
興味深いデータがあって、
長野県は平均余命は全国1位2位の長さだけど健康寿命は20位くらいで、
平均余命と健康寿命の差の大きさはむしろ最下位クラスという、いわば不健康長寿県なんだよね
これってやっぱり寒さが影響してると思うのよ
長野は屋内の寒さが全国一と言うデータもあったし
0544名無しSUN
垢版 |
2022/09/03(土) 13:34:59.91ID:NG7NOmZv
高非寒冷家屋率最寒地域は栃木県
冬の心臓発作死亡率が日本一
0545名無しSUN
垢版 |
2022/09/03(土) 19:44:11.71ID:r/DlRBKM
>>536
昔はそうかも知れないが今は全国各地に大きなダムとか水路とか出来て状況が変わってるのでは?
万年水不足の香川でさえもう断水はない
2月からずっと香川用水の取水制限してるけどせいぜい水圧を下げられるくらいで生活に実害はない
0546名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 02:22:14.11ID:f8n6yW5R
栃木と埼玉は地域によって北海道より寒いらしいからな
冬場風が強いのと朝方になると放射冷却で急激に温度が下がる
0547名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 08:12:15.57ID:3cMPPTHe
北関東は確かに空っ風と放射冷却強い日があるけど、それでも日中日差しがしっかりあってすぐに10℃とか行くから総合的に見たら大したことない

でも長野や盛岡あたりが北海道より寒いと言われるのはガチかも
北海道ほど強力な暖房のない家が多いから寒さにさらされる時間が長い
0548名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 11:03:13.31ID:UM2cS9he
>>547
日射の当たる方向が風下だから風をよけて日向ぼっこはできるし、
太陽光線が豊富なので日の当たったところは赤外線効果で気温以上に暖かい
冬に日射の無く雪の降る地域は、気温以上に暖かい場所は探せない
0549名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 15:10:04.90ID:wLm/ni4A
稚内
雪が少なくて夏が涼しくて冬も寒くない
0550名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 15:28:11.25ID:S7XTgazZ
稚内はおっかない
0551名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 16:08:58.26ID:m3HSptHn
>>547
東北の平地で一番寒く感じるのは能代や深浦だと思う。冬は常に暴風が吹いていて外
にでると数分で耳が霜焼けになるほど寒い。盛岡は太平洋側で晴天も多く風が弱いか
ら秋田よりも体感的には寒く感じない。
0552名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 17:11:11.91ID:pgrZ/it/
長野県は雪が少ない地域でも逆に冷えるから寒冷地対応家屋ばかりだよ
昭和時代ならともかく
0553名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 20:06:00.58ID:kMtCU4RR
寒冷地行けば分かるけど体感としては降雪中-10℃より晴天-7℃のが遥かに寒い
0554名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 20:59:24.83ID:NZLCyfBe
そりゃ、湿度が高ければ暖かく感じる
エアコンの暖房も温度はさほど上げず、湿度を上げて体感温度を高くするタイプもある
0555名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 21:26:24.36ID:HLZ0hn5b
公式にもなっているが湿度が高いほど体感温度が上がるのは概ね気温15℃以上の場合だよ
だから冬の屋外の体感温度は湿度はほぼ関係ない

冬の夜間、同じ気温風速でも晴れた日の方が外が寒く感じるのは湿度じゃなくて放射冷却の影響
逆に日中は当然日照がある方が体感温度も高くなる
0556名無しSUN
垢版 |
2022/09/04(日) 21:48:31.46ID:+CA6G35a
>>555 が正しい 日照があること、乾燥していることのメリットはめちゃくちゃでかい
0557名無しSUN
垢版 |
2022/09/05(月) 00:14:12.15ID:a93mO01Y
冬でも衣服の中は普通は15℃以上あるけどな
0558名無しSUN
垢版 |
2022/09/05(月) 06:55:28.27ID:Y39UxE9d
氷点下で湿度100%って濡れ濡れで体温どんどん奪われそう
0559名無しSUN
垢版 |
2022/09/05(月) 11:42:15.13ID:VsvEaaIP
体の表面温度と気化熱により体感が変わるから、氷点下で濡れた肌着1枚だけ
着た状態で湿度が極端に低い時が一番キツいであろう。
湿度100%の霧の中は意外と暖かかく感じる。
スキーウェア着ると分かるが、ナイタースキーの時などは同じ風速なら
降雪時で湿度が高い時より晴天時の湿度が低い時の方が寒く感じる。
全身裸ならどちらも同じようなものだと思うかもしれないが。
0560名無しSUN
垢版 |
2022/09/06(火) 02:24:57.79ID:eNiQ4Ma/
>>546
栃木並みに朝寒い(最低平均-5℃前後)ところはいくらでもあるけど
その割に日中暖かすぎるのが良くないんだろうな
0561名無しSUN
垢版 |
2022/09/06(火) 04:18:48.53ID:uXnsNanN
ヒートショックの都道府県別発生率を調べてみると、上位は西日本の方が多い傾向だね
東日本で上位にいるのは山形とか長野とかガチで寒い所で、さらに寒い北海道は家全体が暖かいので最下位の沖縄に次いで少ない
関東は千葉埼玉はかなり下位なのになぜか東京と栃木は上位にいる
0562名無しSUN
垢版 |
2022/09/06(火) 12:27:50.33ID:R7v/WK1k
見たけど隣や気候が似てる県同士で妙に離れてるランキングだな
多い方から和歌山5位で高知43位、佐賀9位で長崎41位、長野13位で山梨45位とか
冬の平均気温や日較差で相関係数取っても相関は低そう
多分元データがなあ、県医師会とかの統計手法が異なるんだと思う
0563名無しSUN
垢版 |
2022/09/06(火) 13:41:05.87ID:ItLzYgvn
3倍以上変わるのかよ

まあ浴室暖房の普及(簡単なストーブ置くレベルでも)とか家屋の断熱性とか風呂の温度とかも関わってくるかもしれないからなあ
0564名無しSUN
垢版 |
2022/09/07(水) 13:16:20.17ID:8AmoZZkg
ずば抜けて温暖な沖縄と、屋内暖房の充実した北海道が最下位ワンツーになってるから、そこまで雑な結果でもないと思うけどね
他の都府県は単純に気候と家の断熱性能と浴室更衣室暖房の有無と、あと1人暮らしの比率とか、色んな要素が絡まることでバラバラの結果になっているのかなと
0565名無しSUN
垢版 |
2022/09/07(水) 17:04:18.70ID:O63ftBpH
いや和歌山と高知、佐賀と長崎とか家の設備や食文化、人口構成の違いはかなり少ない
長野と山梨の差にしたって住宅の断熱性能が低いのはむしろ山梨だしな
0566名無しSUN
垢版 |
2022/09/07(水) 17:40:39.08ID:SOz7ib3e
>>545
今年の世界の大干ばつみたいなことが絶対に起きないということが確定していればね。
0567名無しSUN
垢版 |
2022/09/07(水) 17:46:40.23ID:SOz7ib3e
湿度の高い日本でバリバリの断熱入れたらどうなるんだろうな。
0568名無しSUN
垢版 |
2022/09/07(水) 17:55:44.59ID:10kC49oa
>>565
年によってもバラつきあるだろうし、そしたらもう、
1 沖縄と北海道は少ない
2 どちらかと言うと東日本より西日本の方が多い傾向
くらいで認識しとけばいいんじゃない?
0569名無しSUN
垢版 |
2022/09/07(水) 19:46:22.38ID:rUdYgTaK
WNIの大雪の基準は何センチ?みたいなアンケートとかでもこういうの多いな
だいたいnが小さすぎるのが原因
nが多いと日別平年値みたいに平滑化され、気候文化的に似通った県だとやはり近い順位になるはず

もしそうでなければ体調の変化と室温の間の相関関係自体が全くないって話になるが、それは医学的には既に証明されてる話だし
0572名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 10:54:59.39ID:OjiqLq+l
>>571
屋内が寒く日較差も大きい北関東が上位にいるからこっちの方がイメージに近いけど
何故か温暖な静岡が上位なのは謎
0573名無しSUN
垢版 |
2022/09/08(木) 11:22:29.61ID:a7nqtm79
そっちの統計も、裏を返せば12~3月以外の死亡率が低いってだけかもしれないし、平均寿命や健康寿命との相関も無さそう

結局は健康寿命かなあと思う
0574名無しSUN
垢版 |
2022/09/09(金) 16:59:42.77ID:/Goak5AL
パッと見た感じでは冬の日照時間が長い地域ほど多くて短い地域ほど少ないという傾向はあるな
沖縄も日照時間は非常に短い
あるいは降雪量かもしれない
0575名無しSUN
垢版 |
2022/09/09(金) 19:24:08.90ID:IPslz1rj
>>183の熱中症搬送者数はある程度暑さと相関性がありそうだね
上位は気温や不快指数が高い地点が多い
都会に関してはオフィスワーカーが多いためか少なめになってるけど
0576名無しSUN
垢版 |
2022/09/09(金) 19:33:42.79ID:/Goak5AL
季節間の死亡要因変動見ればわかるな
コロナ前の時点で冬の死亡率上昇要因は主に肺炎、インフルエンザ
また、死亡者の大多数は高齢者のため
高齢者が肺炎やインフルエンザで亡くなるのが、冬の全体的な死亡率上昇の大きな要因

あとは都道府県間での差異に関しては、
高齢者の肺炎やインフルエンザ罹患率と、湿度の低さが正の相関があると考えれば妥当性が高そう
0577名無しSUN
垢版 |
2022/09/09(金) 21:48:06.51ID:UYqCq2RX
>>575
令和二年と三年の人口十万人あたり熱中症搬送者数を見ると、少ない県と多い県の差がなくなってきている気がする
https://sndj-web.jp/news/001044.php

さすがに北海道と青森はまだ少ないけど、他の東北や長野や富山とかはもう関東あたりと大して差がないくらいにまで増えてる
最近は軽井沢も避暑地とは言えないくらい暑くなってるらしいし、ガチで暑さから逃れるには釧路根室くらいしか残ってないのかも
0578名無しSUN
垢版 |
2022/09/10(土) 13:38:57.36ID:WgM+nK0r
本当に暑い日は釧路より稚内の方が少ない
28〜29℃なんて全く熱中症になるレベルではないからね 稚内の真夏日出現率は20年に一度
0579名無しSUN
垢版 |
2022/09/10(土) 15:59:20.95ID:y4lJF5Vg
軽井沢はよく湿度が低くカラッとしているという人が
いるが実際には7月と8月の平均湿度が87%と多湿で6月や9月の秋田よりも蒸し暑いから日中はクーラーがないとキツイ日が多く朝晩も10日間くらいは窓を開けて扇風機をつけても寝苦しい日がある。
0580名無しSUN
垢版 |
2022/09/10(土) 16:42:55.68ID:c6fHHRCu
北海道も内陸部を含め、本州の都市部より湿度の低い場所は少ない
沿岸部の根室、釧路、浦河などに至っては言わずもがな
0581名無しSUN
垢版 |
2022/09/10(土) 17:26:03.78ID:KL/p5o0Z
>>571
寒さを自覚してる地域となめてる地域w
0582名無しSUN
垢版 |
2022/09/10(土) 20:11:09.18ID:w4Q5+JHm
そこで8月の月平均蒸気圧

18.5 釧路 19.3 稚内 19.7 旭川
21.3 軽井沢
22.6 青森 23.0 宮古
24.7 仙台 25.2 京都
26.2 東京

30.9 那覇

三陸は大して快適ではないのかも
0583名無しSUN
垢版 |
2022/09/10(土) 20:23:19.46ID:w4Q5+JHm
夏の沿岸部は気圧配置と風向きによって沖合の気塊と陸上の気塊の交換が繰り返される

沖合の水が冷たい釧路あたりだと20℃超えるともうRHが80%切ってくる日が多い
これが仙台になると22℃切ったら95〜100%の上限に張り付く 西風が吹くと陸上の距離も長いのでかなり暑くなる
乾球気温は下がってもRHはかなり高くなる
気塊のポテンシャルってかなり海水温と風上の陸地面積に左右されるね
0584名無しSUN
垢版 |
2022/09/10(土) 20:29:02.95ID:w4Q5+JHm
釧路はRHは高いが、乾球気温もかなり低い 月平均で20℃切っている
夏の気塊の相対温位は津軽海峡以北で大きく変わる
一方、緯度が比較的低く、海面更正すると割と蒸し暑い空気が来ているのを断熱膨張で無理やり冷やしてるのが軽井沢
0585名無しSUN
垢版 |
2022/09/10(土) 21:07:37.41ID:y4lJF5Vg
軽井沢駅はアメダスがある森林が多いところより標高が50mくらい低いから駅周辺は
8月だと平均気温が22℃近いかも。
0586名無しSUN
垢版 |
2022/09/11(日) 07:24:38.92ID:IEfPCKP7
夏の北海道で最も日照多い地域って留萌あたりなんだよね
0587名無しSUN
垢版 |
2022/09/11(日) 10:19:56.00ID:sClN8frx
>>545
川の水がなくて船が出せなくて物流が困難になり、水がなくて水力が止まり原発が冷やせずに稼働できなくて電気が足りないなくて計画停電寸前で、
庭の水やりもプールも禁止の国が多発してる状態で、「ダムがあるから断水はない」と断言するってすごいね。
0588名無しSUN
垢版 |
2022/09/11(日) 10:30:47.23ID:sClN8frx
20年前なら選択肢がそれなりにあったけど、
35度超えが年間二十日が普通になった地域の多さで
耐暑さで選べるところは北海道と信州くらいになっちまったねえ。
冬の温度も上がってるわけだけど、30度にいかない土地は
冬にマイナス10度を覚悟しなきゃならん。
それか、阿蘇のように年間3000mmの雨量か。

豪雨に耐える
寒気に耐える
猛暑に耐える
0589名無しSUN
垢版 |
2022/09/11(日) 11:24:33.50ID:pQOlpMyh
まぁまぁの都市で気温がマイルドなら、関東ではあそことあそこか
暑いの嫌なら日立市、暑いの嫌じゃないなら小田原市
0590名無しSUN
垢版 |
2022/09/11(日) 11:44:47.74ID:FWhRTiCI
>>588
信州もだめだよ北海道と違って緯度が低いから太平洋高気圧に覆われやすくて普通に蒸し暑い
強いて言うなら松本あたりはマシかもしれないが、
日本海に近い北部の長野とかは結構湿気が多くて不快度が高い
軽井沢ももともと湿度が高くても気温が低いお陰で避暑地として成り立ってたが最近は厳しい

そして言うまでも無く冬はストレスになるほどの寒さが長ーく続くし
0591名無しSUN
垢版 |
2022/09/11(日) 12:06:21.01ID:rKUlc7O8
群馬県の草津は夏は快適
ただし冬は札幌より寒いが
0592名無しSUN
垢版 |
2022/09/11(日) 16:22:51.84ID:MQ+krW0F
みなかみって天気予報でいつも気温低いなそういや
0594名無しSUN
垢版 |
2022/09/11(日) 19:04:29.42ID:dQEnqyqT
みなかみは場所によって雪の量かなり違うと思う
北部の山間部はガチ豪雪地帯だが南の方の平野部は沼田に毛が生えた程度
0595名無しSUN
垢版 |
2022/09/11(日) 19:38:38.15ID:5K2SY+yt
結局住みやすいのって太平洋側で海に近い高原なんだよな
天城高原がもっと広ければ気候抜群だから高原都市出来てたかも
0596名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 00:52:51.82ID:n4dMRQ3g
平均気温は高く、雪も滅多に降らない、晴れの日も多い。
そんな所が日本にとって快適なら、やっぱり静岡県中部あたり?
なんだんかんだで静岡市・富士市が意外にいい所かも?
0597名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 04:01:43.96ID:v6wMlD0Y
実際には気候が良くても交通の便が良くなかったり行きたいお店がなかったりすると住みにくいから
ある程度の都市かその近郊がいいな
高原は夏涼しくていいけど交通とかはちょっと不便かな
夏だけ避暑とかいいな
0598名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 18:49:49.48ID:q0J9adPC
針だなあ。都市じゃないけど。
雪があまり積もらず台風が少なめで冬が酷寒というほどではなく、
雨が多すぎず夏は熱帯夜が殆どない土地
太平洋側の内陸の標高が高いところ。
0599名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 23:20:04.92ID:XUxB3Kbq
>>594
上越新幹線の車窓動画とかでも、上毛高原駅のあたりは意外と雪が少ないからな
もし上毛高原駅が月夜野ではなくて湯檜曽とか藤原あたりに建設されていたら、
上越国境のトンネル(大清水トンネル)に突入する前の時点で既に雪国になるな
0600名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 23:38:59.90ID:abHZV/vT
大雪降らない台風来ない交通便利な温暖な都市がいい災害の心配に気を使う事無けりゃ
ある程度猛暑熱帯夜でも耐えれる以前東京での大雪台風体験したからもう嫌だ
神戸西宮須磨明石とかなら条件満たしてそう
0601名無しSUN
垢版 |
2022/09/13(火) 23:54:58.70ID:XUxB3Kbq
>>600
確かに神戸は暖候期の熱帯夜地獄さえ我慢すれば割と条件はいいかもしれない
最高気温は低めで猛暑日は少ないし、台風の被害も少ない
たまにゲリラ豪雨があるけど、それは他の地域も同じだからな
0602名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 00:43:23.91ID:+hGECjoE
>>595
ワイン好きには勝沼もいい
昼は暑いが夕方からは東京よりずっと涼しい
ワイン祭りの時は1000円で飲み放題だし
0603名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 03:20:56.93ID:Lxt4scBA
神戸は高台に住めば暑さは解決
三田アメダスを見る限り北区内陸の平均気温は八王子くらいだろう
0604名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 03:23:28.74ID:m+TySqrG
>>596
静岡は住みやすいだろう
冬でもノーマルタイヤで安心してガンガン飛ばせる 積雪の期待値が本土一低い地域
0605名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 08:06:04.04ID:6etoRymq
富士市って駿河地域でも一番湾奥の地域だから雪だけじゃなく雨に関しても焼津あたりより穏やかな地域だけどほとんど話題にならんよな。
0606名無しSUN
垢版 |
2022/09/14(水) 17:57:31.88ID:VkHLJdf2
>>604
但し旧井川村は除く
0607名無しSUN
垢版 |
2022/09/15(木) 05:18:42.40ID:BJVKRmfR
>>605
その辺だと、少し関東入って冬の朝は寒いイメージがあるな
寒波の受けにくさでは本土有数だろうけど
海岸に出っぱった地形の方が冷え込まない
0608名無しSUN
垢版 |
2022/09/15(木) 06:23:50.48ID:Eh7Sq3pG
富士市は富山市の逆側バージョンだな
富山市は日本海岸都市では一番シンシンと降る地域。風も年中弱め
0609名無しSUN
垢版 |
2022/09/15(木) 08:34:03.27ID:HlQw0gS1
>>608
冬の北陸沿岸部は雪と無日照も悪条件できついが、雷の多さもダメな人にはダメだな
雷の少ない山間地に行けば積雪激増で不便この上ない
0610名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 07:00:18.45ID:7A6VNDhO
日本海側って冬の間はずーっと鉛色の空だと思われがちだけど
金沢とか新潟とか沿岸の強風地域は止み間にパーっと青空が広がったりする
0611名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 08:05:59.57ID:lCK581bs
だから不照日数は少ないんだよな
0612名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 11:08:20.89ID:atXHcmy7
>>609
長野県北部、新潟県中越内陸は雷は少ないが地震リスクがな
あと、冬は寒く豪雪、夏はかなりの猛暑地帯
0613名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 11:58:37.89ID:j7JxR7sp
長野北部は別に猛暑地帯ではない
0614名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 12:22:39.49ID:/5bUX1pN
不照日数日本一は実は東京で、上位を南関東が連年独占してる
東京や横浜で他の都道府県より際立った特徴として上げられるもののうち1つに、暖候期の不照日数の多さが挙がる
不照日数は少しでも陽が出ると記録されないので、雪や雨が降っても晴れ間も覗きがちな日本海側では意外と多くなかったりする
0615名無しSUN
垢版 |
2022/09/17(土) 16:14:36.63ID:wVK8HJa3
新潟中越や長野北部は猛暑地帯って程では無いかもしれんが、
冬の寒さ厳しさの割には夏も普通に暑さ厳しいよな
意外と湿度も高いし
0616名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 09:45:29.37ID:ZmkGtsfV
日本だと道東くらいしかない夏でも全く暑くないのは
札幌あたりは本州育ちの人には涼しいが、本州育ちの人でも暑い日もある
ただ、朝晩はやはりかなり涼しい
0617名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 23:28:06.14ID:Yn87J/4I
県庁所在地 最寒月、最暖月平均気温差
長野25.8 札幌25.5 山形25.1 盛岡25.1 秋田24.6 青森24.4 福井24.2 甲府24.0
新潟24.0 富山23.9 岐阜23.7 京都23.7 福島23.6 岡山23.5 名古屋23.4 金沢23.3 
大津23.2 宇都宮23.2 前橋23.1 広島23.1 鳥取23.1 奈良23.1 さいたま23.1 山口23.0
大阪22.8 高松22.7 松江22.5 神戸22.4 熊本22.4 佐賀22.4 仙台22.4 水戸22.3
和歌山22.2 津22.2 松山21.9 徳島21.8 福岡21.5 東京21.5 高知21.2 大分21.2
千葉21.0 長崎20.9 横浜20.9 静岡20.5 鹿児島20.1 宮崎19.8 那覇11.7
0618名無しSUN
垢版 |
2022/09/18(日) 23:32:09.82ID:q7EouXeg
>>616
札幌は住みにくい
冬のツルツル道路と除雪の悪さが最悪。
夏もレール曲がる程度に暑い。
観光で行くのは良いが、人が住むところじゃない。
0619名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 07:53:31.71ID:ridN/SRH
札幌というか石狩平野は日本海側だから夏の季節風が基本フェーン起きてて日照も多いし唯一のCfa地帯だからな。
だから石狩川の雪解け水と併せて土作り替えたら稲作地帯になった。
苫小牧までは有るのか無いのか分かりにくいレベルの丘陵越えるだけだが南風吹いてる日は苫小牧とは15℃くらい違う日もある。
0620名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 11:15:36.73ID:zdUgXNm+
>>617
高緯度地域ほど年較差が大きいと思ってたけど
札幌より長野の方が大きいのは意外だな
0621名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 11:54:13.07ID:e3sFLaQL
あと、日本海側、瀬戸内海側で大きく太平洋側で小さい傾向はハッキリ読み取れる
0622名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 17:02:07.59ID:Sh9KZbv0
>>620
内陸だからかな
山形盛岡甲府岐阜京都あたりもはっきり内陸だね
0623名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 17:13:37.52ID:ridN/SRH
雪国な割に春も早いしね長野市あたりは。
0624名無しSUN
垢版 |
2022/09/19(月) 23:52:10.52ID:UILmPmiS
暑さ→やる気を奪う、イライラする、虫が湧く、食中毒、不衛生
寒さ→身が清められる、心が落ち着く、美しい
0625名無しSUN
垢版 |
2022/09/20(火) 03:53:32.90ID:KBwPnwaa
移民の国は寒い都市も栄えてるよな
マイナス30℃も珍しくない🇨🇦ウィニペグは、フィリピン系移民が多い ドイツも中東出身者が多く住んでいる
日本の場合は、そういう寒冷過疎地に移民が入ってきそうにない
寒冷地=仕事がない、だから
0626名無しSUN
垢版 |
2022/09/20(火) 06:57:40.29ID:7GYacGc4
アメリカのモンタナ〜ノースダコタって超過疎地域だけどさらに北のアルバータ〜サスカチュワン〜マニトバって一定の都市何個もあるよな
なんか産業あんのか
0627名無しSUN
垢版 |
2022/09/20(火) 10:10:42.75ID:ecEhMCy5
欧州はそもそもの価値観が寒冷地にマイナスイメージをそこまで持ってないと思う
日本人は思考が東南アジア的というか建築様式とかもそっちの影響強いし
0628名無しSUN
垢版 |
2022/09/20(火) 17:03:34.12ID:X3UOb1ml
日本人は確かに寒さにマイナスイメージ強いね
古くは徒然草が書かれた時代から家の作りようは夏を旨とすべしという言葉もある
0630名無しSUN
垢版 |
2022/09/20(火) 17:44:37.00ID:ATj4JGK/
>>628
北陸や信州や東北で、それやられたらたまったものではない
0631名無しSUN
垢版 |
2022/09/20(火) 21:01:08.43ID:KBwPnwaa
カナダは人口の割に街並みが都会
カルガリーは名古屋並み、エドモントン、ウィニペグも札幌や福岡より都会
ハリファックスも広島や仙台よりも圧倒的に都会で50万都市圏とは思えない
これはコモンウェルスのオーストラリアにも共通
0632名無しSUN
垢版 |
2022/09/20(火) 21:10:04.61ID:KBwPnwaa
欧米と同等以上に都会なのは山手線内、大阪北区のみ
その他のエリアは人口を考えるとクソ田舎と言わざるを得ない
向こうは地方郊外に何個も幕張みたいな街があるからな
0633名無しSUN
垢版 |
2022/09/20(火) 21:15:56.25ID:KBwPnwaa
日本は、札幌郊外(琴似〜円山)くらいの街が北見、帯広、釧路あたりに何個もないのがおかしい
道庁所在地よりヤクーツクの方が全然都会
0634名無しSUN
垢版 |
2022/09/20(火) 21:19:08.42ID:NRXtiGSA
北海道は戦後に終わった土地だから
札幌はイメージだけでやってるけど、実態は田舎だよ
0635名無しSUN
垢版 |
2022/09/20(火) 23:28:51.58ID:IeemYSuu
理想の気候
1月7.9/12.4/4.8 毎年少なくともうっすら積雪あり
8月17.7/20.3/15.5 夏日はほぼなし
0636名無しSUN
垢版 |
2022/09/21(水) 07:23:08.29ID:nL4VsmBf
カナダはサスカチュワンの都市は何故か古臭いけどアルバータの都市は先進的な感じだよな
0637名無しSUN
垢版 |
2022/09/21(水) 13:05:42.44ID:8+6b4L7N
>>635
冬スペイン、夏イングランド北部あたりか
0638名無しSUN
垢版 |
2022/09/25(日) 11:31:42.73ID:zhSgkp02
>>617の年較差ランキングは春や秋の短さ、快適な期間の短さを表してもいるね
長野なんて季節が夏と冬しかないってよく聞くし

でも沖縄の冬季は気温だけ見たら快適そうだけど、どんより曇りが連日続くのは結構つらいかも
0639名無しSUN
垢版 |
2022/09/25(日) 11:54:18.36ID:5RAuSfSj
沖縄の冬は天候が悪く(冬季の本州日本海側レベル)、風も強くだから快適とは言い難い
晴れて風が弱く温暖な宮崎南部とかの方が絶対快適
0640名無しSUN
垢版 |
2022/09/25(日) 11:58:27.33ID:4eZbrpdm
日本一住みやすい気候は茨城の日立や北茨城あたりで住みにくいのは新潟の小出や十日町あたりかな。
0641名無しSUN
垢版 |
2022/09/25(日) 17:48:07.35ID:cIE41FAc
>>639
宮崎なんて大して暖かくない
郊外では冬日が当たり前
どれだけ日照が少なかろうが、本州の10月後半の陽気となる沖縄のほうが快適だろ
0642名無しSUN
垢版 |
2022/09/25(日) 19:06:01.06ID:GUBGRJuL
北茨城はマイルド気候で住みやすそうだけど
直線距離で30kmしか離れてない大子は寒暖差がめちゃくちゃ大きいのが面白い
0643名無しSUN
垢版 |
2022/09/25(日) 20:11:28.89ID:5RAuSfSj
価値観の違いだろうけど俺には那覇の冬季が快適だとはとても思えない
宮崎市は冬日多いけど日南まで行くと冬日はほぼなく、最高気温平均も太平洋ベルト地帯より5℃ほど高い
1番寒い時期は寒いだろうけど、本州育ちの人にははっきり冬が短く感じるだろう
0644名無しSUN
垢版 |
2022/09/25(日) 20:26:39.22ID:C/5zWkx3
宮崎市の1月≒3月の前橋って考えると温暖だよね
0645名無しSUN
垢版 |
2022/09/25(日) 23:26:40.60ID:Pzvu21Up
那覇市はクリスマスから正月までは半袖で大丈夫
2月から3月になると雨が多く寒くなる
本当に寒いのは2週間ぐらい
ストーブが必要なくらい寒い
家電量販店に行くと こたつ売ってるよ
この辺を過ぎると晴れ間がのぞき始める
晴れると日焼けする太陽が顔を出す
那覇市は年間通して湿度が高いから住みやすいとは言えない
車は一年中通してクーラー入れてる
町会の掲示板見るとお葬式の案内があって90歳~100歳ばっかりだね
0646名無しSUN
垢版 |
2022/09/26(月) 03:57:32.74ID:qjm+mLTo
宮崎郊外の西都だと冬日は練馬並みに多いし高鍋だと-7℃の年もある
夜は都心や大阪の方が全然暖かいし、沖縄とは比較にならんな
0647名無しSUN
垢版 |
2022/09/26(月) 04:00:07.45ID:qjm+mLTo
冬は本当に本土が薩南諸島以南かで大きく違う
寒さ避けで九州移住なんて殆ど意味がない
寒気をガチで回避したいならもっと南に行かないと
0648名無しSUN
垢版 |
2022/09/26(月) 04:02:37.08ID:qjm+mLTo
夏にも言えて、近年だと南東北移住はあまり意味がない
仙台の暑さはほぼ毎年ピークは昭和の東京並み
最低でも三陸なら久慈以北に行かないと暑さ除けは無理
理想はやはり道東移住
0649名無しSUN
垢版 |
2022/09/26(月) 05:16:32.65ID:zkEu+CVj
>>630
え、北陸も夏を旨としてるぞ
窓のない石作の家なんてどこにもないわ
0650名無しSUN
垢版 |
2022/09/26(月) 05:21:01.10ID:ykOXXCBe
冷房が発明されたのは比較的最近だからね
でも今は冷房もあり、床下換気装置もあり、そろそろ通気より断熱重視でいいんじゃないかと思う
木造従来工房の家も湿気で柱や床下の腐食がすごいだろう
0651名無しSUN
垢版 |
2022/09/26(月) 12:35:41.99ID:1cO3m1W5
昔のジャイアンツが早春のキャンプ地として使ってから宮崎が避寒地として扱われたというか有名になったからな。
沖縄返還前だったし国外キャンプなんて考えも無かった時代だからおのずと宮崎市が選ばれて現代でも地方のチャリティとして伝統になってしまった
まあ東京より1ヶ月春が早い程度だろうけどそれでも当時はありがたかっただろうな
0652名無しSUN
垢版 |
2022/09/26(月) 12:40:46.63ID:1cO3m1W5
>>647
大陸に近いのも緯度の低さを打ち消してるんだよな
伊豆諸島の経度に九州島があったら東側はだいぶ温暖になるだろうし
0653名無しSUN
垢版 |
2022/09/26(月) 12:48:26.95ID:KvYfyL4G
日本列島が東側に行くほど大陸から離れる構造をしてるせいで緯度の変化に従って下がる気温の絶対値が緩和されてるのは思う
日本列島が西側ほど緯度が高い構造だと冬季の東西で半端ない気温差だっただろうね
0654名無しSUN
垢版 |
2022/09/26(月) 12:58:10.94ID:O+e7dzBi
大子とか小出とかの暑さについて言及されているが、
確かに日中は暑いが、小盆地で夜間は滅多に熱帯夜にはならないし、不快さもかなり軽い
秩父、上野、津山なんかもそんな感じの気候 
但し甲府は同じような盆地気候でも近年熱帯夜が激増してしまったな
0655名無しSUN
垢版 |
2022/09/26(月) 17:34:11.23ID:zkEu+CVj
あれ、長野って意外と良さげじゃん。
豪雪の印象があるが、長野市の平地はたいして降らない。
冬はたしかに寒いが北海道や他の高地に比べたらましなことと、
昨今の温暖化でマイナス15度みたいなのはめったにない。
それどころかマイナス10度でさえめったになくなった。
降水量は少なく、なんと年間1000ミリ切ってる。
そのわりに高い山が雪をダムにしてくれるから、水不足には多分ならんか。
あと、能勢だな
0656名無しSUN
垢版 |
2022/09/26(月) 17:40:09.95ID:zkEu+CVj
丹波篠山に観測点がないのが惜しまれる。
標高200mほどの手頃な高さなのに。
0657名無しSUN
垢版 |
2022/09/26(月) 18:03:10.88ID:wWmoY1C4
2017年1月大雪の時は丹波篠山に積雪計欲しかったね
あの日の丹波篠山は市中心部で40cm以上の積雪があり、1995年クリスマス大雪のを上回る大雪だったとニュースになってた
0658名無しSUN
垢版 |
2022/09/26(月) 18:12:03.08ID:DHcEAt9o
多治見とか江川崎も暑いのは日中だけで
朝晩はすんなりと下っていき熱帯夜になる事は稀
たまに熱帯夜になっても25℃台で済む事が多く
朝晩寝苦しい思いをする事はほとんどないだろうな
0659名無しSUN
垢版 |
2022/09/26(月) 18:17:56.23ID:wWmoY1C4
夏は寝てる時もクーラーつけっぱなしだから最低気温が25℃だろうが28℃だろうがあんまり変わらんのよね
最低23℃くらいでもクーラーなしで寝るにはちょい暑い
20℃くらいのところならクーラー付けなくても寝れるから違ってくるが
0660名無しSUN
垢版 |
2022/09/26(月) 18:32:03.86ID:1cO3m1W5
長野の中東信で渇水はほぼ無いな
貯水源の大きい山地がこれでもかとあるし。佐久の年間500ミリが本州の歴代最低記録だったはず
0661名無しSUN
垢版 |
2022/09/26(月) 19:59:49.91ID:Ecugof8t
>>659
それ
俺は空調無いとこで仕事してるから昼の暑さはどうしようもないが夜の暑さはエアコン使えばいいのでどうでもいい
夜暑い暑い言ってる人はエアコン使えないほど貧乏なのか?と思ってしまう
0662名無しSUN
垢版 |
2022/09/26(月) 21:21:42.53ID:mqUKrEju
>>655
いや長野はないわマジで住んだからわかるけど
冬の寒さは北海道よりはマシと言うが関東以西から比べたらかなりきっついし
夏の暑さも関東以西よりはちょっとマシかもしれないが、北海道東北と比べて緯度が低い分かなり暑い日も多いし、長野盆地付近は湿気も結構きつい

そして年較差日較差が大きいからちょうど良い快適な期間が少なくて、暑い時期が終わったと思ったらすぐに体の震える朝が始まる

あと年間降水量は少ないけれど降水日数は他と大して変わらない、というかむしろ冬を考えると多いんじゃないか?
0663名無しSUN
垢版 |
2022/09/26(月) 21:50:43.83ID:eHur8H/h
「~~よりマシ」って言うのは全然メリットでもなんでもないよな
0664名無しSUN
垢版 |
2022/09/26(月) 22:16:47.02ID:T/lqiocr
どうせ暑いなら一日中暑い方がいい。変に朝晩に気温が下がると体がついていけない。
0665名無しSUN
垢版 |
2022/09/26(月) 22:23:27.58ID:qjm+mLTo
>>661
これやな
COPも全く違うし、長期間暖房必要な地域の方が絶対きつい
円安でエナジー買い負ける貧乏ジャパンなら尚更
0666名無しSUN
垢版 |
2022/09/26(月) 22:27:33.70ID:qjm+mLTo
山形、新潟、長野北部、富山

この辺りは何もいいことないだろ
冬のキツさと夏のキツさを足したら太平洋側の比じゃない
0667名無しSUN
垢版 |
2022/09/26(月) 22:55:05.91ID:x7Vvl8pY
>>627
それどころか、スペインは太陽を憎む文化がある。

例えば北向きの部屋が人気がある。
0668名無しSUN
垢版 |
2022/09/26(月) 23:14:05.78ID:mbnPut7U
>>666
冬の富山の無日照、邪魔な雪、落雷、住むうえで不快この上ない
これらを全て回避している太平洋側のアドバンテージは高い
0669名無しSUN
垢版 |
2022/09/27(火) 00:08:30.25ID:Th9Q85LD
だから栄えるのは基本太平洋側なんだな
0670名無しSUN
垢版 |
2022/09/27(火) 00:19:03.63ID:U2nMU3OF
大阪神戸明石姫路ラインなら雪かき要らんかな東京だと南低でちょっとでも雪予報だと
雪かき飛ぶように売れるのにこの辺だと全然売れなそう
0672名無しSUN
垢版 |
2022/09/27(火) 00:55:57.72ID:Ocf7vfZm
昔は日本海側も栄えてたんだよなぁ
新潟が人口トップの時代もあったっけ
0673名無しSUN
垢版 |
2022/09/27(火) 04:59:11.86ID:szUuQ49Y
昔は稲作が最大の産業だったし、寒冷気候で太平洋側は冷害が酷かった そりゃ新潟は栄えるよな
でも第2次、3次の産業には雪は邪魔者でしかないよ
しかもちょうど高度成長期にサンパチが来て産業発展上の日本海側のリスクが知れ渡り、角栄のゴリ押しで新幹線通したがストローされるだけで、日本海側は合法的差別を受け続け今に至る
0674名無しSUN
垢版 |
2022/09/27(火) 07:06:14.93ID:sVOOVrfi
北関東って平地余りまくってるけど気候や地勢とか考えたら近世あたりまでの技術ではまあおのずと手付かずになるよな
0675名無しSUN
垢版 |
2022/09/27(火) 07:16:03.87ID:sVOOVrfi
>>672
新潟、金沢、酒田あたりはかなり栄えてた
稲作は雪山の裾あたりに作る棚田が自然生育では一番適してたからね。
夏にフェーンで毎日カンカン照りでも水がいくらでも勝手に入るしそれでいて水捌けも良い。日照も日較差もあってよく育つ
0676名無しSUN
垢版 |
2022/09/27(火) 09:30:06.99ID:rbOh5GwJ
その観点でいくと、新潟県小出あたり=魚沼産コシヒカリという最強ブランド米が誕生したのも必然なのか
0677名無しSUN
垢版 |
2022/09/27(火) 09:55:00.98ID:sVOOVrfi
関東平野は暖かい十勝みたいなもんだったからね。馬の育成が盛んだった
水源が豪雪までいかないから水は足らないしその割にハケなくて洪水になるし夏の日照はイマイチだしやませも東北ほどじゃないがまあまあ有るし
今や土地も稲品種も改良されて稲作地帯だけど畑作や雑穀、芋作りのほうが向いてる。
0678名無しSUN
垢版 |
2022/09/27(火) 19:53:20.26ID:yIiXqlm3
>>675
金沢って今の時代ではなぜ栄えたのか意味不明な地形だよな
平野も背後の水域も小さい
当時はかなり雪が多かったはずだし、城下町は割と内陸だから雪の少なさは理由じゃないはず
松山と一緒で治水に有利だったからとか?
0679名無しSUN
垢版 |
2022/09/27(火) 21:51:31.93ID:s0nkUVc7
>>678
単に大藩の藩庁があったからって話なんじゃないの
0680名無しSUN
垢版 |
2022/09/28(水) 07:11:55.16ID:FrIhv8Ow
>>642
残念なことに、汚染されちまった地域が最も住みやすいんだよなあ。
夏は熱帯夜にならず、冬は酷寒にならない。
水戸から相馬あたりは。
まあ、水戸はちょっと暑いか
0681名無しSUN
垢版 |
2022/09/28(水) 07:22:00.60ID:SeYTO6er
水戸はひたちなかを挟んで5kmくらい内陸にあるのと背後に迫る八溝山地から抜けて関東平野の入り口にあるからいわきよりは土浦に近い気候
0682名無しSUN
垢版 |
2022/09/28(水) 07:26:38.23ID:FrIhv8Ow
>>642
よく見たらめちゃいいやん。
35度越える日はめったにない。
30度を超える日は年間十数日
最低気温が25度を超える日はほぼなくて、記録に残るのは1回のみ
冬の0度を下回る日数は多いが、マイナス10度なんて日はなく、ちょっと切るとかマイナス1か2度程度が多い。

ただ、冬の温暖は原発の温水のせいってこともあるからな。
0683名無しSUN
垢版 |
2022/09/28(水) 10:09:43.63ID:iTcgCshM
浜通りの気候の良さはそれなりに有名だからな
0684名無しSUN
垢版 |
2022/09/28(水) 10:52:34.40ID:kyBSuuo0
本当に惜しい所を失くしたよな
0685名無しSUN
垢版 |
2022/09/28(水) 11:06:28.40ID:FrIhv8Ow
>>683
ヤマセがあること、降水量が少ないこと、雪があまり降らななくて山がダムにならないことで水稲稲作民としては
不遇の土地だろうが、それを買う手段さえあれば、住むにはめちゃいい土地だな。
なんというか、ものすごくもったいないわ。

酷暑はなく酷寒はなく、台風はめったにこず、豪雪もない。
雨は少なめで日照時間は多く、かといって飲水が不足するほどの水不足はない?
ただ、海辺は時々津波の被害に襲われる。
台地がたくさんあるから家はそこにすればいい。
米で食っていくのは難しいだろうが、他に手段があれば問題ない。
0686名無しSUN
垢版 |
2022/09/28(水) 11:37:33.21ID:t0/mJyhe
浜通り、気候はいいんだけど如何せん田舎で仕事があんまり無さそうなのがな
結局人は気候より仕事を求めて東京へ行ってしまう
0687名無しSUN
垢版 |
2022/09/28(水) 12:15:18.50ID:SeYTO6er
太平洋沿岸にまともな沖積平野が水戸以北では仙台と八戸しか無いからな。
0688名無しSUN
垢版 |
2022/09/28(水) 14:28:45.81ID:FrIhv8Ow
>>686
ここって仕事も含めるのか?
「住みやすい気候の都市」じゃないのか
都市なら、
▲水戸
○北茨城市、いわき市、南相馬市、相馬市、
原発がなきゃこれで決まりなくらいいいところなのにもったいないな
0689名無しSUN
垢版 |
2022/09/28(水) 16:56:28.75ID:iEVVeMpq
しかし、チリのような縦長の地域だからな。
土地活用が難しいのだろう。
0690名無しSUN
垢版 |
2022/09/28(水) 20:04:55.35ID:h+YR4Cuc
地震がとても多いのもチリに似てるな
0691名無しSUN
垢版 |
2022/09/28(水) 20:28:41.92ID:iTcgCshM
原発の有無というより事故の有無だと思う
0692名無しSUN
垢版 |
2022/09/29(木) 07:31:41.32ID:pc+5HhAZ
今でこそ平野の低地でもくまなく都市作りされてるが昔は大河川が避けて回り込むような5〜10メートル高くなってる岩盤台地上にしか都市作り出来なかったからな。
昔からある平野の大都市ってだいたい河川が90度近く回るような台地上か平野の入り口くらい奥まったとこが多い。
今でも低平地の氾濫原や河口付近は土地余りで田畑や地価の安さに飛び付いた工場しか無いとこばかりだよな
0693名無しSUN
垢版 |
2022/09/29(木) 07:35:02.47ID:4rHoOWXX
ここ small-circle-fx.com/kishodai1991-2020_saiko_saitei_kion_yogo/ の56観測点をランキングしてみたくて単純に足して並べたけど
1.銚子:111.4
2.室蘭:160.63
3.仙台:167.08
4.新潟:185.7
5.横浜:192.44
6.釧路:194.93
7.函館:196.44
8.秋田:197.63
9.青森:202.7
10.金沢:204.54
11.松江:208.71
12.下関:209
13.水戸:210.37
14.稚内:211.47
15.東京:212.57
16.富山:215.04
17.彦根:215.57
18.静岡:216.61
19.津:221.1
20.大分:227
21.札幌:228.89
22.徳島:231.44
23.鳥取:234.18
24.福島:234.53
25.福井:235.04
26.盛岡:236.13
27.長崎:237.17
28.神戸:243.37
29.松山:243.67
30.宇都宮:244.49
31.和歌山:247.32
32.福岡:247.43
33.前橋:247.79
34.網走:249.5
35.山形:253.01
36.宮崎:253.66
37.広島:257.78
38.高知:258.54
39.熊谷:263.44
40.高松:264.2
41.奈良:269.67
42.長野:272.13
43.名古屋:272.27
44.岡山:275.67
45.大阪:277.93
46.佐賀:282.47
47.京都:283.03
48.岐阜:283.36
49.甲府:298.2
50.鹿児島:302.09
51.旭川:303.3
52.熊本:306.2
53.南大東:420.86
54.那覇:423.21
55.宮古島:443.17
56.石垣島:503.76
思ってたのと違くて
0694名無しSUN
垢版 |
2022/09/29(木) 07:35:59.62ID:pxS/+EaM
猛暑日、真夏日、熱帯夜、夏日、冬日、真冬日と暑さ4項目に対して
寒さが2項目しかないのが原因と仮定して寒さ2項目×2と修正したら
1.銚子:117.47
2.横浜:196.24
3.下関:210.77
4.東京:217.27
5.新潟:219.1
6.金沢:227.48
7.津:229.7
8.松江:230.94
9.静岡:231.78
10.仙台:232.95
11.徳島:236.71
12.大分:239.17
13.彦根:239.9
14.長崎:240.8
15.神戸:249.7
16.福岡:249.93
17.松山:252.57
18.和歌山:252.75
19.富山:253.21
20.鳥取:259.62
21.宮崎:264.59
22.福井:269.38
23.広島:270.58
24.高知:274.91
25.高松:277.43
26.水戸:279.37
27.大阪:281.86
28.秋田:285.83
29.前橋:294.02
30.名古屋:296.04
31.岡山:297.77
32.室蘭:299.13
33.京都:301.06
34.佐賀:301.17
35.福島:302.83
36.鹿児島:304.26
37.熊谷:308.01
38.岐阜:312.49
39.奈良:317.34
40.宇都宮:317.45
41.青森:323.93
42.熊本:331.37
43.函館:345.38
44.山形:355.51
45.甲府:362.33
46.盛岡:370.19
47.長野:379.99
48.釧路:382.36
49.札幌:394.29
50.稚内:414.84
53.南大東:420.86
54.那覇:423.21
55.宮古島:443.17
54.網走:467.04
56.石垣島:503.76
56.旭川:533.4
想像に近づいて満足した
0695名無しSUN
垢版 |
2022/09/29(木) 07:48:59.46ID:pc+5HhAZ
ウインドチルの減点要素も入れないとダメでしょ
いや銚子がダントツ1位て
0697名無しSUN
垢版 |
2022/09/29(木) 09:47:32.98ID:O+pZTN7e
新潟4位金沢5位てw
ありえん
0698名無しSUN
垢版 |
2022/09/29(木) 10:09:39.54ID:e7iZENu3
松山が富山や福岡と同レベはないわ
こん中なら横浜レベルか以上、何ならトップでもいい
0699名無しSUN
垢版 |
2022/09/29(木) 14:04:21.36ID:nx0EN/MC
ありえんと申されましても
単純に観測日数を足しただけでありますれば
詳細はリンク先を見て頂きたく候

松山って思われてるより結構暑いのよ
富山は寒さが嵩んだけど福岡とは気温的には似たり寄ったりの日数してる
新潟や金沢の北陸が気温的に寒さは大した事ないのは対馬暖流の影響かな
0700名無しSUN
垢版 |
2022/09/29(木) 16:25:32.99ID:YUG6JIqh
夏日を加算してるからおかしくなるのでは?
最高気温25℃は過ごしやすい
0701名無しSUN
垢版 |
2022/09/29(木) 17:25:04.66ID:Q5LFDftL
雨の最高気温25℃は蒸し暑いけど晴れて湿度40%とかの最高25℃はすごく快適だね
0702名無しSUN
垢版 |
2022/09/29(木) 19:08:19.82ID:F2VJtZgt
東京や津は分かるが
新潟金沢は場違いすぎてはっ?てなるわ
0703名無しSUN
垢版 |
2022/09/29(木) 19:09:44.55ID:F2VJtZgt
夏場抜いて最高気温5℃未満足したら
北陸は暴落すると思う
0705名無しSUN
垢版 |
2022/09/29(木) 21:36:06.18ID:F3PrkPBp
北陸は雪国のイメージが強いけど雪降ってても氷点下いってないとか多いから
以外に気温は太平洋側と大差ないよ

それに夏日暑いよ?25℃に達した日はまず冷房使ってるし
何処行っても入ってるものよ?弱だとしても

因みにBMIは20以上になったことはない
そのせいか冷房の連続運転は苦手

夏日抜いたら暑さに100日とか容易に記録する項目がなくなって
暑い地域が上位を占めて寒い地域が下位に追いやられるだけな気がする

似た気候でも夏日日数も割りと違ってくるし
過ごし易い春秋の長さも反映させるためにあった方がいいと思う
0706名無しSUN
垢版 |
2022/09/29(木) 22:22:09.60ID:O+pZTN7e
暑さ嫌いと共にBMIを公表する必要がある異様なスレ

夏日で快適じゃないは日本だと言い過ぎじゃないかな?
室温が下がるのに重要な因子は最低気温なので、蒸し暑さの指標としては最低気温20℃以上、つまり真夏夜の方が実態に沿う
0707名無しSUN
垢版 |
2022/09/29(木) 22:25:27.80ID:O+pZTN7e
異様でいうか自分がBMIとか言い出したんだわ
実際に BMI < 20 で痩せの大食いなんだけれども、自分も暑さは苦手

ただし夏日で線引きは日本人平均としてはちょいやりすぎかな、と
今朝の東京は20℃あんのに、お天気お姉さんは「秋も深まってきました、一枚羽織ってお出かけ下さい」とか違和感のあるコメしてたが
0708名無しSUN
垢版 |
2022/09/29(木) 22:29:06.13ID:O+pZTN7e
単に夏日で線引きするとGW頃の朝晩肌寒い26/13と
今頃の蒸し暑い26/20の区別がつきにくい

この気温帯だと、湿度の違いで季節慣れを逆転するレベルで体感では相当な差がある
0709名無しSUN
垢版 |
2022/09/29(木) 22:36:19.86ID:kyjeOg7l
最低20℃も最高25℃もどっちも暑くねーよw
半袖で一番快適に過ごせる季節じゃん
お前らどんだけ虚弱体質やねん
寧ろ朝13℃昼26℃とかの方が着る物に困るし不快な日だわ
0710名無しSUN
垢版 |
2022/09/29(木) 22:38:45.41ID:kyjeOg7l
25℃が暑いって北海道かとうほぐにでも住んでんのか?笑
0711名無しSUN
垢版 |
2022/09/29(木) 23:49:39.18ID:jlABtljG
群馬の方の草津日光勝浦住みなら25℃でも暑く感じるんじゃないの
0712名無しSUN
垢版 |
2022/09/30(金) 00:12:50.80ID:toELxQNe
草津田代日光って標高の割に高温すぎだな
これは夏だけでなく冬にもいえる

冬の朝も関東平野部より最低気温が高いこともある
いくら逆転層があったり平野部より天気が悪いから放射冷却がー
なんて理由にならないくらい高地にあるのにね
0713名無しSUN
垢版 |
2022/09/30(金) 00:44:22.17ID:tK1SFyia
フェーンが原因
なんなら飯山のほうが冷えるからな
0714名無しSUN
垢版 |
2022/09/30(金) 00:46:26.54ID:tK1SFyia
>>709
長袖Tシャツ基準でってこと
春の25℃は長袖ok、今の時期は暑すぎる
0715名無しSUN
垢版 |
2022/09/30(金) 05:23:42.52ID:mSB0GeP/
人口が増え続けてる地域=最高
こう考えると千葉
0716名無しSUN
垢版 |
2022/09/30(金) 06:14:31.17ID:kSN9MU8A
BMI書いたのは『デブの話はあてになんねー→デブじゃねーよ』っていう無駄な一手を省くため
まぁ結局別のツッコミ入るんだけど(笑)

因みに大阪育ちの東京住まいで北日本は何回か旅行したくらい(笑)
うーん?暑さにも寒さにも弱くて体の負担は夏日≦冬日≦真夏日って感じ?
快適なのは3月後半〜4月前半と10月後半〜11月前半かな

スギ・ヒノキアレルギーなんで黄色い悪魔に戦慄する春は別の意味で快適じゃないけど
沖縄の3月はナイチャーにとって5月なのが悩ましい(笑)それに今だと別の物が飛んで来るかも?
0717名無しSUN
垢版 |
2022/09/30(金) 07:04:44.17ID:mi3rmPK0
さいたま市と千葉市と横浜市が東京を囲む位置にあるのイラつくな。気候が変わらんからつまらん
埼玉はより内陸に、千葉はより太平洋側に、神奈川はより東海寄りにしろや
0718名無しSUN
垢版 |
2022/09/30(金) 12:07:04.08ID:S6boQ47H
千葉は茂原
神奈川は茅ヶ崎の辺に首都があればよかったのに
0719名無しSUN
垢版 |
2022/09/30(金) 17:33:14.37ID:SkY8CtvH
>>678
加賀100万石の城下町だからな。
加賀だけじゃなく富山も能登も前田。
ヤマセはない、干害もない。安定して取れる。
こんなの日本海側の豪雪地帯だけだからな。
あと、北前船が稼いでたろ
0720名無しSUN
垢版 |
2022/09/30(金) 17:37:30.09ID:SkY8CtvH
日本海側の豪雪地帯は山へ登らん限り気温はそれほど低くない。
平地でマイナス10度なんてほとんどない。
最近はマイナス5度さえ、珍しい
0721名無しSUN
垢版 |
2022/09/30(金) 17:51:47.38ID:tK1SFyia
>>715
暑いと言われる福岡と那覇も見事にそれに当てはまる
人口減少率上位は北海道の自治体が多い
鉄道が維持できなくなってるレベルだし
0722名無しSUN
垢版 |
2022/09/30(金) 17:54:47.38ID:ADZF5XIH
茂原は房総沖巨大地震きたら津波が押し寄せる 
0723名無しSUN
垢版 |
2022/09/30(金) 17:58:04.60ID:tK1SFyia
人口が減り続けてる地域=最悪
道東オホーツク、秋田、青森あたり

日本人はどんどん寒いところから温暖なところへ引っ越している
0724名無しSUN
垢版 |
2022/09/30(金) 18:30:27.73ID:NHlFooL9
>>723
人口減少率上位(1%超)は東北(宮城除く)、新潟、山口、四国(香川除く)、長崎
気候が原因というよりも大都市に集まっているのでは?
0725名無しSUN
垢版 |
2022/09/30(金) 19:58:07.24ID:tK1SFyia
>>724
東北>山陰や宮崎の時点で関係あるやろ

北国は子供も生まれない
札幌は地方都市なのに23区並みに合計特殊出生率が低い
0726名無しSUN
垢版 |
2022/09/30(金) 20:03:01.80ID:tK1SFyia
合計特殊出生率(2018)
1.58 浜松
1.57 北九州
1.55 熊本
1.52 堺
1.51 広島
1.43 岡山

1.32 福岡
1.30 仙台
1.25 京都
1.21 東京23区 首都圏
1.18 札幌 ←
0727名無しSUN
垢版 |
2022/09/30(金) 20:06:05.62ID:tK1SFyia
札幌は不動産も安く生活コストは低い
しかも市域が広く、他都市なら別自治体になる郊外まで含んでいて23区以下
これは明らかに暮らしにくいということ
0728名無しSUN
垢版 |
2022/09/30(金) 20:07:47.59ID:tK1SFyia
ちなみにこれは、大学があると下がる
人口比で学生が多い都市のTop3は京都、福岡、仙台だったかな
広島が高いのは広大が市内にないためもある
0729名無しSUN
垢版 |
2022/09/30(金) 22:02:28.69ID:8L0xZWPT
>>726
北九州ってもう寂れゆく都市だと思ってたけど特殊出生率高めなんだな

父方のじいちゃんのとこへ行ったときにタクシーの運ちゃんが北九はもう死んでるとか言ってたのを覚えてる
0730名無しSUN
垢版 |
2022/09/30(金) 23:20:24.46ID:reuDJbBT
人口は減っていいんだよ
老年人口率と若年人口率のバランスが崩れるのが良くないのであって
社会減が酷かろうが、出生率が高い方が絶対にマシ
浜松や北九州みたいな工業都市で多産多死エリアは団塊が死に絶えたらむしろ暮らしやすくなると思う
0731名無しSUN
垢版 |
2022/09/30(金) 23:24:18.51ID:reuDJbBT
日本全体が老いぼれていく中で、相対的に若さを保てる地域が勝つ
北国は悲惨で、特殊出生率の高い温暖な地方は生き残る
高齢者数はあと10〜15年がピークで、医学部進学も安泰ではないと言われ始めたからな
0733名無しSUN
垢版 |
2022/09/30(金) 23:42:37.41ID:8L0xZWPT
そうは言っても沖縄の合計特殊出生率は2超えてるんじゃなかったっけ?
0736名無しSUN
垢版 |
2022/10/01(土) 06:06:54.09ID:3XdtXXyu
>>734
東北は5/6県、新潟は実質東北
他は一地方から1県ずつ
気候と相関がないと考える方がおかしい
地方単位だと東北が圧倒的だろ
沖縄なんか辺境でも人口が増えてる
0737名無しSUN
垢版 |
2022/10/01(土) 06:11:39.34ID:3XdtXXyu
そもそもインフラ整備の優遇度から言ったら、
自動車工場やフル新幹線などの様々な優遇を受けてきた岩手や青森が、山陰や宮崎に負けてる時点でおかしいわけで
それを説明する因子は気候(低温か否か)が適当と思われる
0738名無しSUN
垢版 |
2022/10/01(土) 08:02:33.88ID:I8e9LZmt
土地だだ余りの北関東工業地帯は今でも企業進出多いんだけどな。
0740名無しSUN
垢版 |
2022/10/01(土) 09:07:01.10ID:lj+3Oas1
>>716
快適なのは3月後半〜4月前半と10月後半〜11月前半かな
スギ・ヒノキアレルギーなんで黄色い悪魔に戦慄する春は別の意味で快適じゃないけど

結構同意できるな。まあ、3月は年によってはまだまだ寒い事もあるから、
どちらかと言えば4月前半〜4月後半の方が快適かも
ただ、3月も4月も花粉・黄砂の存在がマイナスポイントだな

結局、関東〜中四国だと10月後半〜11月前半が快適という人が多そう
0741名無しSUN
垢版 |
2022/10/01(土) 09:25:32.91ID:3XdtXXyu
10月20日〜11月10日
あたりが至高の20日間
0742名無しSUN
垢版 |
2022/10/01(土) 10:12:27.83ID:NMkRbQ25
俺も10月のその時期1番好きだわ
春は大陸から色々飛んできて空気汚いから嫌いなんだよね
0743名無しSUN
垢版 |
2022/10/01(土) 11:57:54.28ID:tV2xcG5Q
>>733
1.86だな
0744名無しSUN
垢版 |
2022/10/01(土) 12:03:19.49ID:tV2xcG5Q
>>728
京都は女の4大進学率が上がってから顕著に下がったな。
大学も人口比でそう多くなく、ニュータウンばかりの住宅なのに1.2しかない大都市近郊の千葉埼玉が一番どうしようもないな。
0745名無しSUN
垢版 |
2022/10/01(土) 12:29:44.62ID:tV2xcG5Q
石油が枯渇してべらぼうに高くなり、輸送費が高騰してとうもろこしの輸入もままならなくなった時代が来たとしたら、
どこに住むのがいいかなあ。
冷暖房費も高騰してる時代。
様々なインフラも高価過ぎて縮小。
相当部分が自給できる地域ってどこだろう。
やっぱり雪がある日本海側か。
海辺はそれほど低温にはならんし、水はある。
田んぼ1反と畑一反割り当てて細々と自給しながら、余った時間で他の仕事をする。
一反八俵で480kg、家族4人かあ。
交換する分も作る必要があるから三倍くらい必要かな。
4倍とするとちょっと苦しいか。
都市住民の分は専業にまかせて、自家消費分だけでいいか。
山へ行って木を切って暖房と燃料。
家を建てる木は輸入はもう無理で北海道や遠方から運ぶのも高く付きすぎる。
近所の山から木を切って、地元で加工して自分らで建てる。
昭和30年代以前の生活だな。
石油がないから衣類も化繊が使えない。
綿を作ってたのはどこだったんだろ。
繊維用の麻は解禁だな。
九州や太平洋側は太陽光発電の効率がいいから工場はそっちだな。
水のある地域はちっこい水力発電が使える。
0746名無しSUN
垢版 |
2022/10/01(土) 12:56:26.32ID:tV2xcG5Q
能登も意外といいじゃん。
たまにフェーンがあるけどごくたまだし。
雪は平地にはそれほど積もらん
海沿いなら氷点下になることもめったにない。
勘違いしてるやつが多いと思うけど、日本海側の豪雪地帯でも海辺はそれほど積もらんのだよ。
温暖化で海水温が上がって雪は増える。
だけど温暖化により、平地の雪はすぐに解ける。
温暖化でも氷点下以下を保つ高地は解けずに積み重なって積雪量が増える。
0747名無しSUN
垢版 |
2022/10/01(土) 18:50:54.17ID:vZXd04Wn
能登は外浦は雪は少ないが強風が吹く、内浦は逆になる
どっちにしろガチ日本海側で冬季不照なので昼間も暖房が無いと寒くてたまらん、冬の雷も頻発する
平成以降は地震活動も活発になっている
0748名無しSUN
垢版 |
2022/10/03(月) 07:23:15.04ID:Pnwh+es0
北関東でかつ夏の雷雨が届きにくい南部って香川並みに少雨なんだな
0749名無しSUN
垢版 |
2022/10/03(月) 18:38:28.10ID:+KzGT+Ju
日本で一番住みやすいアメダス地点 北茨城
8月の平均気温が23℃で1月も3℃と暖かい。
0750名無しSUN
垢版 |
2022/10/03(月) 19:58:54.88ID:5ruUm4hD
岡山と比べたら住みやすすぎるな
0751名無しSUN
垢版 |
2022/10/03(月) 20:08:41.50ID:6+IJ3di/
岡山と比べても。でしょ?
0752名無しSUN
垢版 |
2022/10/04(火) 12:37:40.20ID:BNoEpCRY
岡山はヤンキー多すぎ、治安悪し
中国地方の福岡と言ってよいw
0753名無しSUN
垢版 |
2022/10/04(火) 12:51:54.82ID:gnHP8LN0
大都市でヤンキーの多い少ないあるのか?
なんか大きい都市大体多いって言われてる気がする
0754名無しSUN
垢版 |
2022/10/04(火) 13:14:50.33ID:ya+DGSp2
ヤンキー多い地域はノーベル賞や実業家も多い
東北とかの田舎は少ないけどそれは素朴ってだけ
人の種類が少なく、従順すぎるから突き抜けた存在も生まれない
0755名無しSUN
垢版 |
2022/10/04(火) 18:47:35.08ID:R9P87S56
人の種類が少ないって・・・
0756名無しSUN
垢版 |
2022/10/04(火) 21:17:30.43ID:5mEF6aY4
何の根拠もない決めつけで話広げる奴って頭の悪さが滲み出てるよな
0757名無しSUN
垢版 |
2022/10/04(火) 22:05:52.19ID:IClWNW2e
>>749
夏は最高だな、冬も東北に足つっこんでるとは思えないほど気温が高い
日照時間はどう、お日様サンサンで弱風なら、気温以上にあたたかいだろうな>北茨城
0758名無しSUN
垢版 |
2022/10/05(水) 07:41:40.80ID:oUieOnuG
いわき付近は関東平野よりはややちぎれ雲が飛んでくるが概ね冬型では晴れると言える地域だろう
つくばあたりが最も冬の快晴率高い地域だったか
0759名無しSUN
垢版 |
2022/10/05(水) 15:51:48.11ID:Hd/pHJy4
>>757
水が少なくて稲作に不適な土地が、雨が少なく乾燥して
過ごしやすい土地の筆頭になるとは皮肉なことだな。
0760名無しSUN
垢版 |
2022/10/05(水) 16:27:30.06ID:Hd/pHJy4
>>745
飛行機なんて論外で船は帆船の時代に戻りそうだな
0761名無しSUN
垢版 |
2022/10/05(水) 17:25:58.57ID:82ux2WPt
いわき市は東北第2の都市だが、
同じ福島県で同じ浜通りでも相馬は、いわき圏内と思いきや仙台圏内なんだな。
北茨城はいわき圏内か?

因みに相馬は楽天ファンが多そうで、いわきは巨人ファンが多そう。
0762名無しSUN
垢版 |
2022/10/06(木) 00:21:15.38ID:4ITl0CZL
いわきの立ち位置って他地方で言えば実質関西の敦賀や実質九州の下関に似てるな
0764名無しSUN
垢版 |
2022/10/06(木) 06:43:14.62ID:4ITl0CZL
福岡は発展してても都市機能は神戸以下なんよな...
芸能人とサプリ社長には住みやすいが、九大は落ち目だし産業も思ったほどパイがない
神戸って今は相模原みたいな京阪神の資源を受けられる立ち位置
0765名無しSUN
垢版 |
2022/10/06(木) 08:06:49.79ID:vq1I3vS6
猛暑日:1.京都 2.熊谷 3.甲府 4.岐阜 5.熊本
熱帯夜:1.那覇 2.鹿児島 3.神戸 4.大阪 5.下関
真夏日:1.那覇 2.熊本 3.鹿児島 4.京都 5.大阪
夏日:1.那覇 2.鹿児島 3.熊本 4.佐賀・高知
冬日:1.札幌 2.盛岡 3.長野 4.青森 5.山形
真冬日:1.札幌 2.青森 3.盛岡 4.秋田 5.山形

暑い日の数がヤバイのは沖縄・九州・関西
超暑い日の数がヤバイのは盆地・内陸
寒い日の数がヤバイのは北海道・長野・東北

意外性はなし
0766名無しSUN
垢版 |
2022/10/06(木) 08:11:10.12ID:i3EJD8eh
気候とは全く関係ないが、北茨城というか北関東はヤンキー多い印象
0767名無しSUN
垢版 |
2022/10/06(木) 14:43:29.01ID:mtW4mt/7
基本田舎はヤンキー多い
あとは江戸時代の殿様がきつかったところ
0768名無しSUN
垢版 |
2022/10/06(木) 17:42:24.82ID:matTKf4w
ヤンキーってもてるの?
0769名無しSUN
垢版 |
2022/10/06(木) 18:31:48.51ID:96q4kyIV
ヒント はなわの佐賀県の歌詞
0770名無しSUN
垢版 |
2022/10/06(木) 19:25:06.51ID:matTKf4w
つか、その確認
0771名無しSUN
垢版 |
2022/10/07(金) 02:29:54.76ID:kPjFcaUz
“気象病”で「メンタル不調」経験者の都道府県ランキング
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf100708a0abda212f1e1b5a61774cab8b5cf609
最多は秋田の73.2%で、島根・長野と続く
最少は広島の43.9%で、北海道・香川と続く

傾向があるねこれは
冬の寒さや日照時間がやっぱり影響大きいのかな
北海道はセントラルヒーティングが普及してて家全体が温かいから安定してるのかも
0772名無しSUN
垢版 |
2022/10/07(金) 04:30:29.73ID:M4CdVEbP
>>771
そんなところかな

気圧ではないね
気圧の影響が大きいのは関東、次いで東北、一番小さいのは沖縄、次いで九州だからな
0774名無しSUN
垢版 |
2022/10/07(金) 14:05:49.35ID:pKBWPKgN
>>771
多いのはペラい割に冬日照なかったり冷え込む地域、あとは冬場に日本海で発生した低気圧が頻繁に突っ込んでくる地域
島根がトップで広島がほぼ最下位だから気温はあんまり関係なさそう
0775名無しSUN
垢版 |
2022/10/07(金) 14:21:18.13ID:B4IR1rl/
熊谷 14時の気温
10月4日 30.1℃
10月7日 11.6℃

7月から12月並みの気温に急降下
そんで来週火曜日はまた30℃超え予想
こういう気温の乱高下が一番身体に応えるわ

ダラダラ暑い季節は身体が暑さに順応するからそれほどキツくない
0776名無しSUN
垢版 |
2022/10/07(金) 14:30:05.08ID:B4IR1rl/
寒暖差って言うとみんな夏と冬の年較差をイメージするけど
実際身体への負担が大きいのは短期間の気温乱高下だと思う
短期間の気温変化は平年値を見ても分からないからスルーされがちだけどね
0777名無しSUN
垢版 |
2022/10/07(金) 15:04:38.39ID:otw+66K5
そう考えると、オホーツクが一番辛そうだな
0778名無しSUN
垢版 |
2022/10/07(金) 15:23:34.05ID:rECUvwdb
北見とか冬は猛烈に寒くて夏は30℃余裕で超えるのにクーラー設置してないから地獄って聞いたな
0779名無しSUN
垢版 |
2022/10/07(金) 19:01:38.84ID:x7r5WpPm
>>775
埼玉民だけどね、
確かに昨日今日は三日前と比べて極端に寒くなったとは思うけど、言っても10℃以上あるし、家や地中には熱が残ってるから体調おかしくなるほどではないかな
むしろ夜は良く眠れたよ
でも外で過ごす時間が長かったら確かに調子崩してたかもね
0780名無しSUN
垢版 |
2022/10/07(金) 19:03:46.87ID:B4IR1rl/
自分は外仕事なもんで
雨に打たれて死ぬほど寒かったです
0781名無しSUN
垢版 |
2022/10/07(金) 20:58:45.28ID:pv9/dxsU
普段は関東から遠く離れた所に住んでて今週1週間だけ埼玉にいたけど気温差マジでエグかったわ
火曜昼暑すぎからの水曜夜には寒すぎで
0782名無しSUN
垢版 |
2022/10/07(金) 21:31:37.28ID:TZyWDcil
千葉とか横浜とか海に近い所は風も強くて体感さらに低かったんじゃないかな
明日からの三連休は普通に過ごしやすい気温に戻りそうで良かった
0783名無しSUN
垢版 |
2022/10/08(土) 07:59:37.88ID:q14wkEXW
確かにこの10月上旬は寒暖差大きくなってるけど
この程度なら関東など東日本ではよくあるような気も
3月4月は真夏日になる事こそ少ないけど夏日は珍くなく
25℃→10~0℃(逆も)の急激な温度差はよくある
0784名無しSUN
垢版 |
2022/10/08(土) 08:14:19.77ID:HHTz0l5L
春は多いけど秋は珍しいな
しかも近年は夏が当たり前の10月上旬で、直前まで真夏日クラスだったと言う点でも今回のインパクトは大きい
0785名無しSUN
垢版 |
2022/10/08(土) 10:23:23.64ID:FrmkKiyP
秋って春より圧倒的に気温差小さいイメージだわ
日差しが春より弱いから最高気温が上がりにくく、海水温が高いからか最低気温も春ほど下がらない日が多い
0786名無しSUN
垢版 |
2022/10/08(土) 10:44:29.58ID:AzM7ooXq
今回みたいなの、去年も東日本では10月半ばくらいにあったよ、急に13℃くらいまで下がって雨が1日降り続けて寒いやつ
でもそのあと11月終わる頃までは割と安定して過ごしやすい秋らしい日が続いてたから、本格的な秋に入る時の通過儀礼みたいなもんかなと
0787名無しSUN
垢版 |
2022/10/08(土) 13:36:35.07ID:FrmkKiyP
今年は上旬に去年より寒い雨が来て、その後にまた真夏日クラスが予想されてるのが異例
晴れて20℃やそこらの話はない
0788名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 12:48:27.40ID:woge8+pl
春や秋の高温低温はたかが知れてるので考慮せんでもいい
冬の低温と日照不足と雪、夏の高温、これが住みにくさで考慮すべき事項
0789名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 13:27:24.97ID:Qai/QhmK
夏の高温とか仙台くらいまで北上しないと人口過密地帯は大差ないし、冬の雪に比べれば住みやすさという点では遥かに影響が小さいやろ
0790名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 17:30:24.28ID:Y3XhkvNS
冬の雪も人口過密地域で括るなら仙台くらいまで北上しないと大差なくね?
救急搬送数分布とか人口だけじゃなくて暑さにも相関あるように見えるし
遥かに小さいかな
0791名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 20:02:56.77ID:Eub+mW9w
エネルギー効率という点では遥かに小さいかな
人間の適温に近いのは夏なので


北米や北欧は資源が豊富で家も断熱がしっかりしてるから冬が快適なのであって、日本はその逆だから、冬が一番嫌われて当然
この情勢で、日本が貧乏国に陥りつつある中で寒冷地への移住などとても勧められないだろう
0792名無しSUN
垢版 |
2022/10/10(月) 22:55:26.43ID:0uPADWr/
日本室温低いもんな
北海道とかだと冬の室内は快適だが、家が寒冷地仕様でない福島や栃木は日本一室温が低いという記事を見た事がある
0793名無しSUN
垢版 |
2022/10/11(火) 07:40:21.18ID:Kkfi0nAv
排熱という概念が…。発汗という優れた排熱機構をもつ人が倒れてる時点で
適温との距離が絶対という訳でもないような
『遥かに』とか付けなきゃ引っかかる事もなかったのに

冬の死亡増加率トップ3は栃木、茨木、山梨ね
建築基準の断熱性が南関東と同じだったから

断熱性とは簡単に言えば断熱材の厚みでこの断熱材が湿気に弱くて余り持たない
だから風通し重視で冬は閉め切って囲炉裏を囲うって暮らしだっただけで
別に理に適わない事をして来た訳でもない

あとスレチだけどちょくちょく『日本は貧乏国』推しをする人がいるので言うけど
アメリカに次ぐ内需の日本が貧乏国に陥る事は普通ない訳で
間違いを認めたがらない財務省のアホを何とかすればすぐにでも

30年以上もめちゃくちゃやってて停滞で済んでるのが経済基盤の強度を表してるかと
普通だったら半分以下の期間で没してる。とはいえこのままでいたらヤバイけどね
0794名無しSUN
垢版 |
2022/10/11(火) 14:15:58.37ID:uYL2pb6J
工場とかも北関東工業地帯は倉庫にそのまま製造設備入れたようなの多いな。特に自動車系
夏の昼勤は40℃、冬の夜勤は-5℃でスポットクーラーやヒーターだけ体に当てて製造。
0795名無しSUN
垢版 |
2022/10/12(水) 19:46:38.90ID:9mfmQeE6
>>792
冬の栃木はほぼ晴天だから日中だと太陽熱で暖かいぞ。北東北でも古い家は
寒冷地仕様ではないし、日本一室温が低いのは常に暴風が吹いている秋田の
沿岸あたりだと思う。
0796名無しSUN
垢版 |
2022/10/12(水) 21:11:30.85ID:YE9+PY4Y
北関東の冬はよく晴れるし日差しがしっかり部屋の中に入るから、日中から夕方にかけては暖房無しでもそこそこ暖かくなる
ただ放射冷却で夜から早朝は結構冷える

1日通して冷え冷えの日本海側よりも平均的には室温高いのだろうけど、断熱性能の低い家だと昼夜の室温差が大きくなりヒートショックを招きやすくなるのかもしれないね
0797名無しSUN
垢版 |
2022/10/13(木) 01:18:56.94ID:TMQ9BB1Z
実家盛岡だけど寒冷地仕様じゃない家なんて聞いたことない
そこら辺のボロアパートですら寒冷地仕様になってるのに
北東北の事知らない奴が適当言ってるの丸わかり
0798名無しSUN
垢版 |
2022/10/13(木) 11:16:40.24ID:JQSO1JTi
台風14号で変なのが気象板に流れ着いてデタラメ言ってるんじゃないかね
0799名無しSUN
垢版 |
2022/10/13(木) 13:15:15.46ID:pdae42bF
盛岡に桜台って住宅団地があるけど
薮川寄りの山中だからちょくちょく-20℃以下になってそう 寒冷地でこういう郊外に住むと光熱費やばそうだな
0800名無しSUN
垢版 |
2022/10/14(金) 20:01:07.61ID:gT1Cmk/Q
>>797
秋田の実家が昭和30年くらいに建てられたもので本当に断熱材が入ってない。
窓も二重ではないし石油ストーブで部屋を暖めても1時間くらいで息が白くな
るほど寒い。強い寒波がくると部屋の中も少し凍ることがあるし。
0801名無しSUN
垢版 |
2022/10/14(金) 22:53:10.54ID:Q68a1DuN
秋田と盛岡の格の違いか?
新幹線も盛岡はフル規格だし・・・。
秋田はミニ新幹線。
0804名無しSUN
垢版 |
2022/10/15(土) 12:58:23.23ID:sQXpmBGh
>>802
おまえがな
0806名無しSUN
垢版 |
2022/10/16(日) 15:10:15.01ID:23ndYQ6W
>>802
新幹線なのに踏切があるって。。。
バッタモンのお前がキッショイww
0807名無しSUN
垢版 |
2022/10/16(日) 18:32:59.05ID:CFmd6zTh
ど、どうしたん?
そんなに過敏に反応して⋯
0808名無しSUN
垢版 |
2022/10/19(水) 22:29:20.76ID:u5rAIgFo
>>797
30年前から二重窓になってたのかい
そりゃすごいな
0809名無しSUN
垢版 |
2022/10/20(木) 04:50:37.00ID:pnTwmoSn
気候的に住みやすいというなら横浜南部・横須賀・三浦あたりだと思う
夏場は都心みたいに猛暑日や熱帯夜が少なくて冬場は雪とか滅多に振らないし
0810名無しSUN
垢版 |
2022/10/20(木) 04:52:20.91ID:pnTwmoSn
>>809
ちなみに夏の雷雨とか日本ではトップクラスの少なさで雷嫌いには向いている
0811名無しSUN
垢版 |
2022/10/20(木) 07:01:59.93ID:58a57pWB
長野県て東北よりも気温自体は寒いで合ってるか?
0812名無しSUN
垢版 |
2022/10/20(木) 07:31:48.68ID:6j9gP2sm
佐久、松本あたりの比較的晴れやすくて標高もある盆地だと岩手北部内陸くらいに匹敵する。
ただ緯度じたいは低いから春は思ったより速い
0813名無しSUN
垢版 |
2022/10/20(木) 09:48:43.63ID:IMdFL75p
概ね北東北≧長野>南東北のイメージ
そして岩手県と下北半島が突出して寒冷
0814名無しSUN
垢版 |
2022/10/21(金) 02:56:12.28ID:X8ujO+7O
過去5年の1月平均気温

盛岡-1.3
青森-0.6 八戸-0.5 秋田-0.1
山形0.1 長野0.2 松本0.6

福島2.2 酒田2.3 仙台2.3

小名浜4.4
東京5.7
0815名無しSUN
垢版 |
2022/10/21(金) 03:01:05.25ID:X8ujO+7O
過去5年の1月平均最低気温

盛岡-5.0
松本-3.9 八戸-3.8 長野-3.3 青森-3.2
山形-2.9
秋田-1.9 福島-1.4 仙台-1.1
酒田-0.5
小名浜0.1
東京1.7
0816名無しSUN
垢版 |
2022/10/21(金) 03:13:43.07ID:X8ujO+7O
過去5年の冬季最低気温極値

盛岡-12.9
松本-11.7 八戸-11.7 長野-11.1 青森-10.7
秋田-9.7 山形-9.7 酒田-9.7
福島-7.7 仙台-7.6
小名浜-5.6
東京-4.0
0817名無しSUN
垢版 |
2022/10/21(金) 04:35:21.16ID:pj3pgQBJ
沿岸部の秋田と内陸部の山形が同じということは
山形は相当温暖というか、東北内でも緯度差がかなり効いてるんだな
鹿角 123m -2.9℃
檜枝岐 973m -3.8℃
0818名無しSUN
垢版 |
2022/10/21(金) 06:22:24.46ID:YnR4iL7j
平均気温は緯度と標高
極値とか寒暖差は+地形
っていう基本的な話だね
0819名無しSUN
垢版 |
2022/10/21(金) 07:25:28.62ID:dZQgkOCq
街単位だと二戸あたりが1番冷えるんだっけ
0820名無しSUN
垢版 |
2022/10/21(金) 10:20:03.89ID:eTryh9iP
むつは沿岸部なのに異常に冷える
半分北海道入ってる気候
0821名無しSUN
垢版 |
2022/10/22(土) 15:04:22.00ID:1HkUAj1Y
>>810
雷「雨」とは限らないだよね
夏、積乱雲が出てて夕方か夜の早い時間に雷が鳴るというのを何度か経験した
香川だけど雨降らなくても雷は鳴る
花火と雷の共演とか見たわ

寒い地方は断熱と暖房がしっかりしてるから冬も暖かくすごせると思う
うちはストープとか石油ファンヒーターとか床暖房とか無いから、風はしのげるけど寒い時は寒い
エアコンがある部屋は限られてるので小さい電気カーペットを1つ買っているところで付けてるか、寒い日は半纏とかウルトラライトダウンを家の中で着るとかでしのぐ
0822名無しSUN
垢版 |
2022/10/22(土) 15:12:04.54ID:1HkUAj1Y
最近、前日の最高気温が翌日の最低気温以下だったりと気温が乱高下してる気がする
10月のはじめは30度超えたが数日で20度を切ったり

今の温度は25度、10月初め頃は26度を寒いと思ったのに今は暑いと感じる
どこがいいと言っても、各地の気候は10数年後どうなってるか分からない
0824名無しSUN
垢版 |
2022/10/22(土) 21:17:01.92ID:y9dPja58
どっちの地域にも住んでないけど、その2つで比べるなら暴風雪だと思うな
暴風雪って下手したら視界すら奪われて外出に命の危険が伴うし
0825名無しSUN
垢版 |
2022/10/22(土) 21:26:59.15ID:qKgUhQxQ
123月の平均風速は名古屋>前橋だし空っ風とか本当大したことない
物を知らない関東人が騒いでるだけで本当恥ずかしい
0826名無しSUN
垢版 |
2022/10/22(土) 23:48:33.70ID:VokF/Mj4
>>823
空っ風は濡れないし、風をさければ日向ぼっこできる、気温も高い →ぜいたく
棒風雪は濡れるか凍るし、日照が無くて暖が取れない、気温も低い →過酷
0827名無しSUN
垢版 |
2022/10/23(日) 03:41:29.81ID:S3VVbBbk
前橋の風速はほんと大したことないな
秋田どころか松江でも前橋よりは全然寒いだろう

-5℃で暴風雪なんて北関東ではまず起こらんし
0828名無しSUN
垢版 |
2022/10/23(日) 07:35:14.69ID:KBU/IdKM
空っ風は典型的冬型気圧配置で雲がなく日中の気温が高い時に吹くからね
日照がある割には寒く感じるので「空っ風=寒い」のインパクトがあるのかな

でも日本海側は強風とともに氷点下の冷気や雪雲が入ってくるから、
体感の寒さはこっちの方がずっときついと思うわ
0829名無しSUN
垢版 |
2022/10/24(月) 08:01:58.27ID:iQV70DAB
南関東の県庁は東京に近寄らないで熊谷、茂原、平塚あたりに分散して
0830名無しSUN
垢版 |
2022/10/27(木) 17:29:35.41ID:45Pl54P5
平塚は相模トラフ巨大地震津波(関東大震災)
茂原は房総沖巨大地震津波で甚大な被害が出るのか濃厚なので却下

カザフスタンのアルマトイなんか、気候は(カザフスタンの中では)最温暖に近いが、地震リスクが大きいという理由で
寒いが北のアスタナ(ヌルスルタン)に遷都された
0831名無しSUN
垢版 |
2022/10/30(日) 15:18:58.43ID:aZOBOfmS
平塚とかハザードマップ見るとヤバイな
かなり内陸の方まで危ない
隣の茅ヶ崎も平塚程じゃないけどヤバイし
藤沢も斑だけど広い範囲で危ない
意外と辻堂は安全地帯が多めで湘南エリア最良かも
快速は止まらないけど
0832名無しSUN
垢版 |
2022/10/31(月) 03:30:37.12ID:kYZ1HiXK
でも家が安いのはいいな
平成以降の都心回帰で都心回帰で不人気だったけど最近はリモートワーカーから人気
0833名無しSUN
垢版 |
2022/10/31(月) 07:16:14.55ID:4EuXvBCe
相模川の流路からして相模平野でも東岸側のほうが少し高いんかな。西岸側は土砂の堆積平野になってるし。
厚木、伊勢原、平塚の間あたり人口の多い神奈川に珍しく田園地帯のままなんだよな。
0834名無しSUN
垢版 |
2022/10/31(月) 07:22:37.09ID:4EuXvBCe
相模平野にあった藩の陣屋って厚木にあるけどほとんど山の麓みたいな相模原寄りのとこにあるんだよな
中世までの低平野って洪水しやすいし使いにくいしで価値低かったのが分かる
0835名無しSUN
垢版 |
2022/11/01(火) 11:06:40.72ID:4FS94oUz
相模平野からなら海老名を県都にするかな
0836名無しSUN
垢版 |
2022/11/01(火) 21:37:02.25ID:34Mo2x/H
猛暑日は少ないし雪も積もらない尾鷲だが、今日みたいなショボい気圧の谷で200ミリふるってやばいな
南海トラフ地震の津波に耐えられる堤防はあるんだろうか
0837名無しSUN
垢版 |
2022/11/02(水) 07:41:26.27ID:auLNnM4h
国府所在地がそのまま県庁所在地だったり代表の気象観測値だったら面白そう。
東京は府中、神奈川は平塚、千葉は市川、茨城は石岡、栃木は下野、群馬だけは前橋のままか
0838名無しSUN
垢版 |
2022/11/03(木) 07:11:52.37ID:WbggIaeR
千葉はもっと上総国をメインに発展するべき
0839名無しSUN
垢版 |
2022/11/03(木) 19:06:32.32ID:3tJ1yv+R
>>837
近畿地方なら兵庫は姫路、奈良は大和郡山or高取、京都は長岡京or木津川orそのまま、大阪・滋賀・和歌山はそのままといったところか。
0840名無しSUN
垢版 |
2022/11/05(土) 05:25:28.50ID:3NSC+8cd
何となく知りたくて南関東から南東北にかけて
2021年に30℃以上まで上がった日とマイナスまで下がった日をカウントしたから
よければどうぞ。同年の比較が参考くらいにはなるかと思って
勝浦:22+4=26
銚子:21+8=29
鴨川:32+13=45
三浦:44+2=46
江戸川臨海:38+9=47
千葉:46+3=49
小名浜:5+44=49
横浜:47+3=50
羽田:44+6=50
日立:19+31=50
辻堂:39+13=52
館山:45+17=62
鹿嶋:31+31=62
木更津:48+17=65
東京:52+14=66
広野:14+55=69
船橋:47+23=70
小田原:42+34=76
北茨城:8+74=82
土浦:41+42=83
仙台:28+55=83
水戸:32+57=89
山田:30+63=93
浪江:24+74=98
相馬:26+75=101
鉾田:36+68=104
0841名無しSUN
垢版 |
2022/11/05(土) 13:07:32.25ID:LWr6zYPN
>>840
リストアップしてるのは海沿いか、海からほど近い地点ばかりのようだけど
その中でも東京は真夏日大杉

明治時代の8月の平均最高気温は29℃台だったのも納得の海の近さなのに
人工建造物を建てまくったから海風が減衰しちゃったんだろうね
0842名無しSUN
垢版 |
2022/11/05(土) 17:20:44.70ID:mWR4M0SG
内陸は暑い日も寒い日も単純に増えるだけだから
何となく暑いと寒いの境界が知りたかった
想像通り千葉と茨城細かくは茨城の中にある
土浦や鹿嶋辺りの緯度
埼玉や群馬は都心で温められた空気が流れてくしね
千葉と小名浜は合計が一緒でも内容は反対だったり
仙台と水戸が変わらなかったり
そこそこ面白かった
0843名無しSUN
垢版 |
2022/11/05(土) 18:30:27.26ID:MZCec+Mf
アイヌと関西人は相性がいいときいたことがある。
どうなんだろうね?
0844名無しSUN
垢版 |
2022/11/06(日) 00:11:44.09ID:JjEs68Ju
沖縄人と関西人も相性良い

日本の端っこの縄文と真ん中の弥生の両極端が合うんじゃね
0846名無しSUN
垢版 |
2022/11/06(日) 09:10:43.51ID:JjEs68Ju
縄文人 酒とスポーツに強く経済が弱い 北海道 青森 鹿児島 沖縄 大谷翔平
弥生人 金と数学にうるさく下戸 愛知 滋賀 京都 大阪 滝崎武光

極端なのは上記の都道府県くらいで、あとの地域はハイブリッド
縄文文化圏と酒飲み志向、弥生文化圏と無借金経営志向はほぼ一致する
0847名無しSUN
垢版 |
2022/11/06(日) 10:01:27.50ID:mLoXbnUt
気候のスレッドだからなここは
0848名無しSUN
垢版 |
2022/11/06(日) 12:06:38.16ID:2PPENGSf
>>846
血の割合が何%だか違うだけで大して変わらんだろって意味
0849名無しSUN
垢版 |
2022/11/07(月) 21:10:37.15ID:onlMF99k
瀬戸内の大三島、沖縄の大東島、なんで最低気温がしっかり下がるんだろう
大三島は豪雨や台風の防御力もありそうだから住みやすいんじゃないだろうか
0850名無しSUN
垢版 |
2022/11/08(火) 18:53:09.77ID:bWXr5h21
南大東島は海沿いが盛り上がって中央が窪んでる盆地状の地形が原因だとか
大三島は瀬戸内という狭い海の中の更に島が密集した地域の中央という位置関係が複雑な気象を生み出してるのかな
0851名無しSUN
垢版 |
2022/11/08(火) 23:08:14.69ID:6JCpAkFC
関西で住みやすい気候地域ってありますか?
0852名無しSUN
垢版 |
2022/11/08(火) 23:16:56.73ID:RNzXQW/V
大三島のとなりの生口島は島のわりに寧ろ高温な件
先日もしれっと24℃台で2日連続で月高温極を更新してた
それでも11月に夏日が未だ無いのは中国地方らしいが
0853名無しSUN
垢版 |
2022/11/11(金) 09:29:07.80ID:qO+hAGMv
本州最温暖地域と言える清水市にいながら冬の寒い空っ風を頻繁に表現していたさくらももこは寒がりすぎるな。
0854名無しSUN
垢版 |
2022/11/12(土) 22:14:20.43ID:9hoFUhGc
>>851
N・A・I
0855名無しSUN
垢版 |
2022/11/14(月) 07:34:48.51ID:fcxldbMN
>>851
しいていうなら播州じゃね?姫路あたり。
風は強いが晴れの国岡山の隣だ、瀬戸内海面しているから極端な気温差はない
尚、丹波など内陸入ると秋や春は濃霧がやばく、北部は雪が降って夏は煉獄 でも自然は豊か
0856名無しSUN
垢版 |
2022/11/14(月) 08:50:05.26ID:T4ya7sNG
姫路は酷い高温にはならないし、夜から朝の気温も大阪高松広島ほど酷くはない、なんでだろう
地震津波台風の防御も強い
0857名無しSUN
垢版 |
2022/11/14(月) 12:58:01.25ID:q4Nf1rWl
とにかく暖房代がなるべくかからない都市おせ〜て❤
離島はムリだが
そうすっとやはり鹿児島とか日南の方かな?
0858名無しSUN
垢版 |
2022/11/14(月) 13:14:15.57ID:jpjb80Ce
九州は大陸に近いせいで緯度が低く太平洋側の宮崎でも冬あまり暖かく無いんだよな。春は早いんだけど
それでも本土なら日南市あたりが最暖地域だろうか
0859名無しSUN
垢版 |
2022/11/14(月) 13:37:42.26ID:qjlRe8yF
>>858
関東から九州北部に越してきたけど冬が寒くて失望したわ
0860名無しSUN
垢版 |
2022/11/14(月) 14:01:27.42ID:QvmrBD31
九州北部は冬の天然赤外線ヒーターであるところの日照が少ないから、暖かいと思ったら肩透かしくらうだらうな
0862名無しSUN
垢版 |
2022/11/14(月) 14:17:32.41ID:qmPeFkQF
湯布院とかは冬は厳しい
0863名無しSUN
垢版 |
2022/11/14(月) 14:28:55.80ID:jpjb80Ce
逆弓反りで九州島が緯度そのままに東経150度にあったらめっちゃ温暖だろうな
0864名無しSUN
垢版 |
2022/11/14(月) 14:42:22.78ID:qjlRe8yF
まあ暖かいとフィリピンみたいな今以上の台風地獄になるかもな。関東→九州北部に来たばかりだが今年は1回エグい台風があってビビったわ。
九州は原発あるから電気代も安いな
0865名無しSUN
垢版 |
2022/11/15(火) 07:25:57.22ID:VPqnJsEN
多雨な九州でも大分北東部あたりは瀬戸内的で比較的雨少ないし流域も小さいから溜め池多いんだよな
0866名無しSUN
垢版 |
2022/11/15(火) 07:52:48.12ID:6SjAqM56
本土ならどこもそこそこ寒いからな
同気温帯なら冬の暖かさはほぼ日照が全て
空知より十勝、山陰より関東、長崎鹿児島より静岡宮崎
0867名無しSUN
垢版 |
2022/11/15(火) 08:02:00.50ID:VPqnJsEN
盆地の都城市とか宮崎市より日差しの熱蓄えて暖かくなりそうだけどそうでもないんだな
0868名無しSUN
垢版 |
2022/11/15(火) 19:48:55.48ID:Y3YiskGD
>>859 >>860
それに福岡とか北九州といった沿岸部の冬は玄界灘からの北風もあるから体感温度は低く感じるしな。
0869名無しSUN
垢版 |
2022/11/16(水) 13:03:50.83ID:27eTvgfP
しかも朝鮮半島を通過してくる風だから心理的に嫌だね。
北関東も同由来の風だが山がある程度、空気の汚れを堰き止めてくれる。
つまり空気の汚れのろ過的役割をしてくれてるみたいなものだから、
風は強いが空気はうまい。
0870名無しSUN
垢版 |
2022/11/16(水) 14:05:59.95ID:727znscK
つくば周辺は-5℃から15℃くらいまで上がる日あるからよっぽど乾燥弱風なんだな
0871名無しSUN
垢版 |
2022/11/16(水) 15:39:32.93ID:dAH8pjxx
>>857
そこら辺ですな。
暖房費は最低、台風は最強
0872名無しSUN
垢版 |
2022/11/16(水) 15:45:48.42ID:dAH8pjxx
>>825
冬は浜松とか彦根がすごいな
0873名無しSUN
垢版 |
2022/11/16(水) 16:01:38.67ID:dAH8pjxx
>>834
相模は、台地上は水がなく、沖積平野は洪水にやられて住むのが困難。
まあ、関東平野全般がそうだけどさ。
武蔵は将軍家肝いりで大規模な河川改修したが、相模は放置されたか、
水の入手がもっと困難だったか。
千葉や茨城の台地も、戦後まで放置されてた感じだけどなあ。
三里塚とか、戦後の入植地だろ。
平地があっても水がなけりゃどうしようもない。
たまの洪水>>>>水なし
0874名無しSUN
垢版 |
2022/11/16(水) 16:02:34.76ID:ORK8l3ZU
例え厳しい自然環境でも知事が優秀なら人口は爆増する
そう、千葉県のようにね。
0875名無しSUN
垢版 |
2022/11/16(水) 16:06:27.86ID:ORK8l3ZU
>>857
個人で風力発電機建てられる地域で尚且つ風が平均してよく吹く場所を選ぶといい
“360°微風をとらえろ”…ハイブリッド風力発電機「F.W.P.S.」|フタキの実力:事例紹介|フタキ鉄工
http://www.futakitekkou.com/case/case_05.html
シグナスミル・ジェネレーター(小型風力発電機)|株式会社 WIND-SMILE
http://www.wind-smile.com/windmill/products_generator.html
0876名無しSUN
垢版 |
2022/11/16(水) 16:14:40.30ID:727znscK
下総国府はなぜか江戸川下流域のズブズブな地域にあったんだよな
0877名無しSUN
垢版 |
2022/11/16(水) 16:15:44.06ID:enwct3C1
>>871
ありがとう😊
鹿児島は火山灰とのお付き合いが大変みたいね
0879名無しSUN
垢版 |
2022/11/16(水) 16:23:39.27ID:dAH8pjxx
>>835
古代なら、いや近世でも大洪水でやられちゃう土地だな。
というか、相模川の流路ですな。
武蔵小杉みたいなかんじ。

いくつか河内って地名があるね。
0880名無しSUN
垢版 |
2022/11/16(水) 16:29:54.14ID:dAH8pjxx
>>834
相模は後ろに台地があるところはいいけどな。
浜松や磐田は非常にまずい。
旧東海道あたりまでセットバックするほうが良さげ
0881名無しSUN
垢版 |
2022/11/16(水) 16:32:41.02ID:dAH8pjxx
>>851
寒さと暑さと、どっちがより嫌いかによって住みやすい土地が変わるね。
0882名無しSUN
垢版 |
2022/11/16(水) 16:36:42.22ID:dAH8pjxx
>>876
あそこは台地だよ
0883名無しSUN
垢版 |
2022/11/16(水) 16:49:20.13ID:dAH8pjxx
>>868
佐賀よりも房総のほうが温暖なんだな
0884名無しSUN
垢版 |
2022/11/16(水) 17:41:04.92ID:m1r9o2CF
>>851
大阪は暑いし京都は暑くて寒い
奈良・滋賀は暑さはマシだけど寒さは京都と同等以上
となると兵庫か和歌山・三重だけど紀伊半島は北部が暑くて
暑さがマシな南部は雨が物凄いし台風銀座
ならば暑さが若干控えめな兵庫かな
姫路もいいけど神戸・姫路間の加古川や明石なんかの中都市の方が
より暑さ控えめで利便性の確保もある程度出来ていいかも
それかいっそ淡路島とか
台風銀座ではあるけど雨は多くないし寒暖差小さい

>>858
季節風が夏は南東から冬は北西から吹いて
影響が大きい九州や中国・四国地方西側?は
緯度の割りにあまり冬が暖かくないんだよね
届いてない期間は5℃以上の気温があっても
届いてる期間は雪降って氷点下とかで
平均とると関西と変わらなくなる平均はだけど
夏も関西ほど都市化されてないからか平均したら同じくらい
関西から西って住んでない人には雪降らないイメージあるけど
九州島いっぱいまで降るんだよね
最南端のスキー場あるの宮崎だし
位置的には岡山とか香川が穏やかそうなのに
フェーンだの何だの寧ろ寒暖差大きいっていう

>>867
盆地は熱が溜まるけど冷気も溜まるからな
気温の変化が穏やかな盆地って
秦野盆地とか一部の例外くらい
0885名無しSUN
垢版 |
2022/11/17(木) 07:04:08.80ID:cYmhiCZ4
浜松は東日本唯一の北緯34度帯の扇状地平野なだけに初冬あたりまでは駿河地域より暖かい
真冬は関ヶ原の季節風が山らしい山に当たらず来るけど
0886名無しSUN
垢版 |
2022/11/17(木) 16:25:33.60ID:vByuAoIC
近くの三河はロケーションの割に寒いな
下層寒気のガードが弱いからか冬の気温は緯度がより高い群玉平野部並み
0887名無しSUN
垢版 |
2022/11/17(木) 23:04:06.46ID:TaISgitf
>>885
夏は関ケ原からの北西風が浜松に熱波を送るのに、冬は同じ北西風でも冷えてしまうのか、不思議だな
0889名無しSUN
垢版 |
2022/11/18(金) 00:33:50.67ID:FnbevSpK
>>887
最悪だな
夏に暖房が入って冬に冷房が入るってw
0890名無しSUN
垢版 |
2022/11/18(金) 01:12:15.32ID:TZVUEYvO
>>885
その真冬の関ケ原からの風は空っ風ではないよな。
浜松の遠州の空っ風は有名だけど、北から吹く風が「遠州の空っ風」ということか?
しかし北側は山が高いから風は山を越えられないと思っていたが
逆にひとたび山を越えれば、凄い勢いで下ってくるんだろうか?
そうじゃないと、上州の空っ風と並ぶ日本の2大空っ風とは呼ばれないはずだからな。
0891名無しSUN
垢版 |
2022/11/18(金) 06:01:44.93ID:QiRsEUsM
>>2
住みやすい気候といっても結局は好み次第
雪国は寒いが湿度が高くて家の造りも暖房システムもしっかりだから
下手に冬でもそこまで寒暖の激しくない関東の乾いた底冷えよりも快適に過ごせる
盆地は対照的で最低気温が氷点下になるが日中はぐっと上昇し驚くほど温まる
1日の中で真冬と春がある
0892名無しSUN
垢版 |
2022/11/18(金) 06:04:35.75ID:QiRsEUsM
風もファクターとして大きい
関東平野は風が強い
気温がそこまで低くないのに体感かでは寒い
0893名無しSUN
垢版 |
2022/11/18(金) 07:59:49.14ID:KPZZr/N0
冬の平野は東側に山地がある地域はだいぶ風が弱まるんだよね
関東平野は八溝山地が突きだしてるからその西側沿いは日較差が大きい
0894名無しSUN
垢版 |
2022/11/18(金) 09:49:19.88ID:FnbevSpK
>>891
今まではそうだが、今は冷暖房費も無視できない
0895名無しSUN
垢版 |
2022/11/18(金) 10:08:23.09ID:TqBJCUi6
>>892
平年値見たら風が強くはなくね?
北関東でも3.0m/s前後
松江、神戸の方が風は全然強いし日照も少ない
北関東より山陰、南関東より関西の方が寒いだろう
0896名無しSUN
垢版 |
2022/11/18(金) 10:26:14.59ID:XEYKChTv
1月 平均気温
福岡 6.9 大阪 6.6 神戸 浜田 6.2 横浜 6.1
東京 広島 5.4
京都 4.8 岡山 松江 4.6 熊谷 4.3 鳥取 4.2
前橋 3.7

1月 平均風速
浜田 4.6
神戸 3.9 松江 3.8 横浜 3.6 鳥取 3.3 福岡 3.2
熊谷 2.9 前橋 岡山 2.8 東京 2.7 大阪 2.4
京都 1.7

1月 日照時間
熊谷 217.0 前橋 213.1 横浜 192.7 東京 192.6

岡山 149.0 大阪 146.5 神戸 145.8 広島 138.6
京都 123.5
福岡 104.1 浜田 97.8

鳥取 69.0 松江 67.4
0897名無しSUN
垢版 |
2022/11/18(金) 10:37:22.87ID:XEYKChTv
2地点比較だと、ロケーションが似ていて、平均気温がほぼ同じで、風と日照の不等号が一致してる
横浜より神戸が寒い
東京より広島が寒い
熊谷より岡山が寒い

のはほぼ確って感じ
0898名無しSUN
垢版 |
2022/11/18(金) 10:42:17.93ID:XEYKChTv
福岡大阪はイメージ通り暖かそう
東京横浜もイメージ通りその次に暖かそう
京都熊谷はイメージの割に暖かそう
岡山浜田はイメージの割に寒そう
鳥取松江はイメージ通りかなり寒そう

つまり、いつものように関東関西暖かい、中国地方寒いだった
0899名無しSUN
垢版 |
2022/11/18(金) 15:31:02.63ID:eD/GmQoZ
宇都宮 2.8℃ 2.9m 211.7h
水戸 3.3℃ 2.1m 195.4h

関東と言っても、ここの2都市含む2県は流石に寒い
位置的にも気候的にも東北太平洋側の玄関口のような所だな
0900名無しSUN
垢版 |
2022/11/18(金) 15:59:11.33ID:3u+f1LnC
宇都宮ですら津山に負ける程度
これで寒い扱いは草
0901名無しSUN
垢版 |
2022/11/18(金) 16:24:59.34ID:KPZZr/N0
つくば周辺は日差しポカポカで暖かいと思う
0902名無しSUN
垢版 |
2022/11/18(金) 17:55:05.27ID:9T95D1pV
夏場は山陰、山陽、四国瀬戸内海側はむしろ緯度のわりに暑い
6-8月は人口でははるかに少ない広島、鳥取のほうが東京、横浜より暑いし
ま、東日本はオホ高アシストがあるからな、昭和比でかなり衰えたとはいえ
0903名無しSUN
垢版 |
2022/11/18(金) 20:04:50.31ID:qI3vlQWW
沼津あたりがわりと過ごしやすいイメージあるけどどうなんだろうか
0904名無しSUN
垢版 |
2022/11/18(金) 20:28:29.02ID:H8e3Enng
からっ風って全く強くないんだな
六甲颪や浜風のが強い
0905名無しSUN
垢版 |
2022/11/18(金) 21:26:41.98ID:P4sF0lmd
>>903
猛暑日ほとんど無し、冬日もほとんど無く風も強くない、雪降らない、身体がなまってしまうくらい穏やかだった
ただ地震がやばい、津波もすぐ来る、そこがリスキー
0906名無しSUN
垢版 |
2022/11/18(金) 21:34:19.27ID:+aJ+gIt3
あと「乾燥してるほど寒い」は間違い
夏は湿度が体感に大きく影響するけど、汗をかかない冬は体感には全くと言っていいほど影響しない
むしろある公式では湿気がある方が寒さを強く感じることになっている

そもそも、5℃くらいの低温になると空気中に含むことのできる水分量も格段に少なくなるから、
湿度が20%程度違ったとしても水分量の差はごくごくわずかであり人間の肌感覚ではわからないレベル
0907名無しSUN
垢版 |
2022/11/18(金) 22:47:12.42ID:2oWB/rKE
東京より広島の方が夏は暑い/冬は寒いとかこれだから広島信者はダメなんだよ。都会度で勝てないからって気温で勝負仕掛けようとするの痛々しいよ。まぁ、どっちとも広島は負けてるけど
0909名無しSUN
垢版 |
2022/11/18(金) 23:11:01.13ID:3YJrTgd8
>>906
だよな、乾いた服や布団と、湿った服や布団、冬にどっちがいいか考えればわかる
0910名無しSUN
垢版 |
2022/11/19(土) 02:13:00.42ID:WOOAhglB
住みやすいと暮らしやすいは違うからなあ
特に高齢になって病気がちになれば
0911名無しSUN
垢版 |
2022/11/19(土) 02:20:12.18ID:SN7BbQ04
晴れて放射冷却効いてるほうが曇ってるより遥かに寒く感じるから低湿度のほうが寒いという錯覚が生まれる
0912名無しSUN
垢版 |
2022/11/19(土) 06:31:42.61ID:/nZ7Ucc5
日照の無い夜間に同じ気温湿度風速だったら、
空に雲が無い方が上空からの輻射熱が無い分寒く感じる

逆に日照のある時間帯は当たり前だけど完全に逆転する

晴天であれば家の中は日中放っておいても温かくなるし、
断熱されている家であれば夜になって外が冷え込んできてもしばらく熱が残り続ける

人が活動する時間に温かいどうかは重要なので、やっぱり冬の日照時間は長いに越したことはないと思う
0913名無しSUN
垢版 |
2022/11/19(土) 06:44:15.37ID:cJV6yBJ5
日照時間の重要性はすんごいわかる
0914名無しSUN
垢版 |
2022/11/19(土) 06:48:11.99ID:FTbrO98p
アメリカ北東部のエリートリーマンはリタイア後は歳のせいで寒がりになるから南部に隠居暮らしする事多いが最近はアリゾナが人気らしいな
0915名無しSUN
垢版 |
2022/11/19(土) 07:26:45.66ID:FTbrO98p
そういや本土の日照時間最多って磐田らしいな
遠州は駿河地域が被りやすい雨雲がちょうど被りにくいからか
0917名無しSUN
垢版 |
2022/11/19(土) 12:47:10.79ID:/Glz1//d
静岡の冬は本当に穏やかで過ごしやすい
日本アルプスのおかげで雪降らないし風も吹かないから気温がよく上がってぽかぽかする
0918名無しSUN
垢版 |
2022/11/19(土) 17:53:56.85ID:40yJ+hGp
>>912
冬の理想的な天候は、
昼間は晴れで夜は曇り?
0919名無しSUN
垢版 |
2022/11/19(土) 20:30:27.68ID:wHIqNrmE
年間を通して晴れの日も雨の日も均等にあるのは盛岡だな。
0920名無しSUN
垢版 |
2022/11/19(土) 21:38:41.75ID:1iU2zibs
>>917
静岡でも駿河湾沿岸部だな、ザ穏やかなのは
静岡西部だと風が強すぎるし、夏も冬とも愛知の悪影響が出る日ある
0921名無しSUN
垢版 |
2022/11/19(土) 22:26:49.53ID:/nZ7Ucc5
静岡市付近は冬の季節風に対する山々のガードが完璧過ぎる
0922名無しSUN
垢版 |
2022/11/20(日) 00:59:03.62ID:uNTFAbYJ
>>905
㌧クス
静岡だけあってやっぱ気候的にはすっげー良さそうだな

津波はまあ…太平洋側の海沿いだと避けては通れんな 日本海側でも稀にとんでもない津波来ることは来るけど
0923名無しSUN
垢版 |
2022/11/20(日) 01:27:27.23ID:1b7Ejt+F
静岡は東海地震と富士山噴火待ったなしだから…
0924名無しSUN
垢版 |
2022/11/20(日) 03:00:02.45ID:LhIsJV31
>>918
仕事がある平日は晴れて気温が高め
家であまり出かけずにネトゲやアマプラ見てる土休日は乾燥防ぐために雨や雪
平日の雨や雪は憂鬱になるからこれでいいと思う
0925名無しSUN
垢版 |
2022/11/20(日) 03:16:26.01ID:QPl42KNu
死ぬまで遊んで暮らしたい?
ならば、原発の隣に住もう
0926名無しSUN
垢版 |
2022/11/20(日) 09:28:34.78ID:1ikoyINW
焼津あたりは少し遠州味が出てくる
冬の駿河は富士あたりが一番穏やかだと思う。南アルプスの南東かつ内湾の最深部という地形も関係してるだろうけど
0927名無しSUN
垢版 |
2022/11/20(日) 11:46:55.35ID:M3L0ko99
静岡は基本的に穏やかな気候だが
今年の9月にあったように集中豪雨が起きやすい土地でもあるのがね
唯一そこだけが難点
あとは文句無し
0928名無しSUN
垢版 |
2022/11/20(日) 14:38:57.40ID:wJWHCFsG
伊豆半島の西側の気候がいいのはわかったけど、熱海・小田原等の東側はどう?
冬はほとんど変わらないと思うし、夏はなんとかヤマセが届きそう。
0929名無しSUN
垢版 |
2022/11/20(日) 16:42:26.16ID:+uGJGccx
関東型と東海型の境界線が小田原
0930名無しSUN
垢版 |
2022/11/20(日) 18:03:46.06ID:Z1oLo9Z4
日本の過ごしやすい地域は軒並み地震リスク高すぎ
偶然にしてもできすぎてる
0931名無しSUN
垢版 |
2022/11/20(日) 19:01:18.14ID:iuKLCLPU
周期100年とされる小田原直下地震がそろそろ心配だな
0932名無しSUN
垢版 |
2022/11/20(日) 19:19:36.60ID:WYMVkdWL
>>925
原発の熱で作った温水で無料の暖房とかできないかな?
0933名無しSUN
垢版 |
2022/11/21(月) 02:52:40.92ID:JjWwbIpr
>>930
日本はどこでも地震リスク高いから必然的に過ごしやすいエリアも地震リスクが高くなる

強いて言うなら瀬戸内エリアが良いんじゃないかな
津波被害もほぼ皆無と言って良さげだし台風被害も中国山地四国山地九州山地紀伊山地の四方バリアでガッチリだし
0934名無しSUN
垢版 |
2022/11/21(月) 11:30:10.68ID:W0uvfjrp
>>933
台風以外の風害(突風や竜巻)も大雨(短期から長期まで)被害も稀だし
総合的には瀬戸内が一番良いね
0935名無しSUN
垢版 |
2022/11/21(月) 13:09:19.13ID:ETrIqFY5
但し、広島は裏山が近くバックビルディング直撃豪雨で
土砂災害が非常に多いから除外だな

すると高松、岡山あたりか 
但し夏は内地最高水準の平均気温に耐えなければならない
0936名無しSUN
垢版 |
2022/11/21(月) 15:30:58.47ID:kYVYpyzH
今度引っ越すなら松山も検討するわ
中古ワンルームなら買っても借りても安いな
0937名無しSUN
垢版 |
2022/11/21(月) 20:21:43.30ID:5B60aiY8
高松はマジで災害ない
沿岸部は2004に高潮で低地が水浸しになったけど、内陸部は関係なし
渇水のイメージあると思うけど、1994以降は蛇口を捻っても水が出ないようなのはない
大雨や暴風、大雪もない
0938名無しSUN
垢版 |
2022/11/21(月) 20:21:55.59ID:5B60aiY8
あと地震もない
0939名無しSUN
垢版 |
2022/11/21(月) 21:47:05.10ID:u3RicBnf
高松は線状降水帯が出来てキロタン発表されるような要素が無いもんな
沖合の小豆島は秋雨前線+台風でとてつもない豪雨記録があるけど
0940名無しSUN
垢版 |
2022/11/22(火) 00:30:26.49ID:A5Mp6Xnh
広島は平野にさえ住めば土砂災害もないぞ。山奥に住むアホのせいで広島=土砂災害で住みにくいみたいなイメージできて最悪だわ。実際は住みやすい気候なのに
0941名無しSUN
垢版 |
2022/11/22(火) 00:47:43.54ID:9XSURVa9
この板の住人なら過去の気象データと古地図での旧地名チェックは当たり前にやってそうな気がしないでもない
0942名無しSUN
垢版 |
2022/11/22(火) 02:50:22.79ID:uylqcu+e
広島西部に平野部はほとんどない
室戸台風の死者はほとんどが呉市での山崩れによるもの(1000人超)
阪神西宮や東日本陸前高田並みの死者数にびっくり
0943名無しSUN
垢版 |
2022/11/22(火) 10:45:48.08ID:p36RPtp0
昨日清水行ったけど昼間暖かすぎて上はTシャツだったわ
0944名無しSUN
垢版 |
2022/11/22(火) 12:06:04.40ID:UuQZNOUH
清水ってどこの清水だよw
日本全国どんだけ清水って地名あると思ってるんだ
0945名無しSUN
垢版 |
2022/11/22(火) 13:46:31.12ID:vbhHgW33
ちびまる子の清水と土佐清水がパッと思い浮かんだ
0946名無しSUN
垢版 |
2022/11/22(火) 14:07:31.55ID:uylqcu+e
上越清水峠 超豪雪地帯
駿河清水 温暖港町
土佐清水 温暖港町
0947名無しSUN
垢版 |
2022/11/22(火) 14:16:41.50ID:vbhHgW33
駿河の清水も土佐清水も共々南海トラフで5分と経たずに大津波が来ると予想されている地域で笑えない

いやまあその最悪のケースの津波の話したら瀬戸内海エリアも等しく3,4mの津波来る予想になっちゃってるんだけどね
0948名無しSUN
垢版 |
2022/11/22(火) 14:26:38.94ID:p36RPtp0
裾野市、富士宮市、島田市とか少し内陸遡った土地のほうが土地売れそう
0949名無しSUN
垢版 |
2022/11/22(火) 17:07:16.78ID:gNh+7dzX
>>942
そういうレアな記録を持ち出すなら日本に住みやすいところなんてどこにもないだろ
0950名無しSUN
垢版 |
2022/11/22(火) 17:36:49.62ID:r0w6ZP5a
>>940
その通り
中区とか市内中心のエリアが災害に遭う事はほぼ無し
安佐北の豪雨災害も対岸の火事だし

広島は海側のどこに住んでいても災害はない
少なくとも直撃でダメージ受ける事がない
0952名無しSUN
垢版 |
2022/11/22(火) 20:47:18.20ID:iXyZyUVN
>>942 室戸では無く枕崎台風だと思うけど
>>950 同感、危険な造成地なんかに住まずに、中心部にタワマンたくさん立てて住めばいい
0953名無しSUN
垢版 |
2022/11/22(火) 20:59:22.97ID:pNntKC9I
>>952
海沿いこそタワマンだよなぁ
3階ぐらいまで駐車場にすりゃあいい

海沿いや川沿いにわざわざ平屋建ての家建てて住む土民を見ると腑が煮え繰り返るわ
0954名無しSUN
垢版 |
2022/11/23(水) 04:45:19.92ID:4kdJE9su
京都人「しみず じゃなくて きよみず だってあるんですよ」
0956名無しSUN
垢版 |
2022/11/23(水) 07:22:02.42ID:Uh2L75aV
四国中央市あたりって香川寄りなのに雨量少ないわけじゃないんだな
0957名無しSUN
垢版 |
2022/11/24(木) 19:31:21.63ID:D7wAfvS8
四国中央市の冬は九州の東シナ海側や玄界灘沿岸に似て曇りがちで日照時間も短い。
それは瀬戸内海を縦断してくる気流や、江の川流域を吹き抜けてくる季節風が、
ちょうど四国中央市あたりにぶつかるため。だが雪の日は少なく大雪になる日は稀。
0958名無しSUN
垢版 |
2022/11/24(木) 23:59:14.57ID:VV9aFZm/
お隣の新居浜市同様。積雪となると南低がメインになる。
冬型でも積もらないことはないが。
なかなか降水量が纏まらない。
0959名無しSUN
垢版 |
2022/11/25(金) 01:46:41.29ID:cClgQh1p
新居浜は、南側に急峻な山脈があって、南からの暖気をシャットアウトし、北からの寒気を下層に沈降させるから、
南岸低気圧では非常に有利な地形だよね、松山市などは南西方向に寒気が流失してしって全然冷えない
0960名無しSUN
垢版 |
2022/11/25(金) 04:49:40.14ID:I6bWLh6P
そして大州は冬型メインだし、なかなか面白いな愛媛県
0961名無しSUN
垢版 |
2022/11/25(金) 07:51:31.36ID:jCFBzPce
愛媛の西条あたりって半島の南東付け根にあるけど雨陰にならないんかな
0962名無しSUN
垢版 |
2022/11/25(金) 17:19:14.19ID:vRMfb0Iv
南予は太平洋ベルトの平地で言えば滋賀や岐阜の次くらい(山口並み)に雪が多く、
低緯度の四万十市中村でも数年に一回10cmクラスがあり、他の南海気候の地域と比べて遥かに雪が多い 日本海からのガードが弱いだけでこうなる
0963名無しSUN
垢版 |
2022/11/25(金) 19:05:07.87ID:jCFBzPce
香川は冬の曇り多いんだっけか
徳島あたりは一転晴れ多そう
0964名無しSUN
垢版 |
2022/11/25(金) 19:25:27.53ID:g440IHkD
雪といえば8年前だったかに徳島の山奥でむちゃくちゃ雪が降って集落孤立したことあったっけな

5年前木頭村ってとこに行ったときにバスの運ちゃんと話してたわ
0965名無しSUN
垢版 |
2022/11/25(金) 19:26:09.86ID:vQQV7qeM
高松住んでるけどそんなに冬の曇り多くないぞ
雲量5~8くらいの晴れが1番多い
0966名無しSUN
垢版 |
2022/11/25(金) 19:51:01.19ID:vQQV7qeM
2014年12月かな
徳島山間部で物凄い大雪だった
0967名無しSUN
垢版 |
2022/11/25(金) 20:45:54.87ID:Z70T/Fh/
阿波池田では0℃台で65mm/14hの降水
192号の峠でトラックが30cmくらいの雪にタイヤごと嵌まり込んでた映像がニュースで流れてたな
0968名無しSUN
垢版 |
2022/11/25(金) 21:51:40.19ID:I6bWLh6P
江川崎は41℃出した後に冬型降雪で2日連続真冬日を出した
木頭はそれでも山梨国中地方なみの標高があるけど、江川崎はたった70mしかない

四国も九州同様、緯度のわりにかなり低温と言ってもよさげ
まあ寒冷で有名な中国地方の直南にあるのだから不思議でもない
0969名無しSUN
垢版 |
2022/11/26(土) 01:38:00.20ID:LrDAxYvC
こんなもん議論の余地もない瀬戸内に決まってる
0972名無しSUN
垢版 |
2022/11/26(土) 10:13:37.85ID:aGP2UBjc
雲量8までは晴れだぞ
0973名無しSUN
垢版 |
2022/11/26(土) 11:01:15.02ID:SQADT7+X
>>929
遅スレですまないが
天候に於ける関東型と東海型の境目は箱根。
0974名無しSUN
垢版 |
2022/11/26(土) 11:11:41.70ID:bZQ7KMOV
地味につくばの年間降水量平均1100ミリってかなり少雨だな
0975名無しSUN
垢版 |
2022/11/26(土) 14:30:26.51ID:kv6JsdH8
狭軌でも時速399kmは逝ける
四国本気出せ
諦めるな
高知サイコ
0976名無しSUN
垢版 |
2022/11/26(土) 16:38:40.73ID:0D6KONoU
北東気流の影響が強い地域を関東型、
冬型の影響が強い地域を東海型とするなら
駿河はそのどちらにも含まれないな

年間を通して本土では最も寒気・冷気から遠い地域と言える 
0977名無しSUN
垢版 |
2022/11/26(土) 17:07:12.02ID:mY7HgbiL
でも山梨東部は北東気流受けるんだよね
大月まで
そういう日は勝沼、甲府との気温差がばかでかかったりする 特に最高気温

真の気候境界は県境ではなく、笹子峠だろうな
0978名無しSUN
垢版 |
2022/11/26(土) 17:12:49.84ID:0D6KONoU
水系的にも気候的にも文化的にも、郡内地方は東京都でもいいくらいだな
あの辺の人にとっての商都は八王子立川だし
吉田のうどんと武蔵野うどんとか雰囲気似てる
0979名無しSUN
垢版 |
2022/11/26(土) 18:17:00.00ID:ArodCktS
>>978
東京というか多摩県ができるなら入ってそうって感じだな
0980名無しSUN
垢版 |
2022/11/26(土) 21:39:36.21ID:8a4HUZsp
多摩を山梨に全部割譲すればよくね?
0981名無しSUN
垢版 |
2022/11/26(土) 22:06:19.94ID:l3UDLsVw
山梨県武蔵野市
0982名無しSUN
垢版 |
2022/11/27(日) 00:51:40.78ID:bOd4z2Wo
同じ瀬戸内海の燧灘沿いの。新居浜、西条、三島は南低で積もるときは積もるが。
一方の。今治、観音寺では、雨やみぞれのことが多いのは。
地形が影響しているのか。
短時間の集中豪雨も、新居浜、三島に比べて今治、観音寺では頻度が少ない。
0983名無しSUN
垢版 |
2022/11/27(日) 07:13:02.60ID:rvSr4MoJ
西伊豆や島田のあたりは温暖ポケットって感じる
0984名無しSUN
垢版 |
2022/11/27(日) 07:44:41.03ID:l1cfror0
安倍川って水域小さいからか扇状地あんまり発達しなかったんだね
静岡市かなり狭い
0985名無しSUN
垢版 |
2022/11/27(日) 09:43:33.87ID:/FL9w1g0
南低時に関東で雪量が増えるのは北東気流が出張ってくるからなので
雪オタだと箱根以東なら一縷の望みがある。
しかし、以西だともう雪は見られないと考えた方がいいのかも。
0986名無しSUN
垢版 |
2022/11/27(日) 18:54:32.49ID:7XfwG3vP
>>983
西伊豆は東伊豆より低温な気が駿河

松崎とか東京が非冬日なのに冬日なんて日がけっこうある気がする
0987名無しSUN
垢版 |
2022/11/28(月) 11:23:36.97ID:CK8SsIf+
>>977
気候境が県境と一致してない場所って意外とある
みなかみや藤原が前橋と越後湯沢のどっちに近い気候かといわれたら間違いなく後者だし
0988名無しSUN
垢版 |
2022/11/28(月) 17:43:15.10ID:r2fwyrul
>>986
なぜなんだろうね?
西周りの寒気が駿河湾を通って山の西側斜面にぶつかるからだろうか?

それと太陽の動きから、午前中は東伊豆が暖かく、
午後から夕方にかけては西伊豆が暖かそう。
0989名無しSUN
垢版 |
2022/11/29(火) 19:28:07.11ID:dGZmU8tT
>>987
典型的なのは滋賀で、県境はおろか気候を分かつ山地もないのに、雪国と非雪国が
同一平野内に同居している
0990名無しSUN
垢版 |
2022/11/29(火) 23:21:03.76ID:y9RIN/Fa
>>986
松崎って三島より冷える日もある
今年1月でも−5.2℃まで下がってる 前日の最高は10℃なのに

南房総でいえば館山みたいな感じか 
前日最高2ケタいっても翌朝に放射冷却が効きまくって
余裕で氷点下~マイナス5℃くらいまでは降下するポテンシャルあるんだな
0991名無しSUN
垢版 |
2022/11/30(水) 02:25:59.06ID:FVuMIoJA
2月の平均最低気温の高さで見ると沖縄や離島を除くとこの辺が狙い目かなー?現実的に移住するなら都市部だろうし

鹿児島 5.7度
下関  4.6度
福岡  4.1度
博多  3.5度

データはここから
https://weather.time-j.net/Monthly/MonthlyLow/02#a71

瀬戸内海沿岸の優位性というのは数字上は確認できなかった。鹿児島と枕崎でも鹿児島市内の方が暖かそう。福岡と博多の違いがよう分からん…
0992名無しSUN
垢版 |
2022/11/30(水) 06:50:06.12ID:AeJcBB80
九州東シナ海側は夏が地獄のように暑くてしかも長く、梅雨前線豪雨も非常に多い
その割に冬も天気が悪くて西回り寒波のガード緩いし
総じて南房総伊豆静岡のほうが夏も冬もマイルドで過ごしやすい 豪雨や台風も突出した欠点ではない
MSM見てたらやっぱり駿河湾沿岸かな 寒気のガード力抜群
0993名無しSUN
垢版 |
2022/11/30(水) 07:33:35.40ID:/VZv6WN4
>>992
概ね同意だわ経験的に
気候面を除くとまたいろいろと長短あるのだが
0994名無しSUN
垢版 |
2022/11/30(水) 08:45:56.35ID:BqZIEyDP
日照は良いから雨少なくて温暖なのが良い
0995名無しSUN
垢版 |
2022/12/01(木) 02:47:49.52ID:+xKhj7SL
焼津真夜中に17℃超え
遠州や西日本のほとんどの地域が10℃を下回っているのに
寒気ガード半端ないな
0998名無しSUN
垢版 |
2022/12/01(木) 18:19:55.89ID:qMDBdgqQ
焼津、静岡、沼津って良く温暖さを取り上げられるのに富士はほとんど無いよな
0999名無しSUN
垢版 |
2022/12/01(木) 20:37:59.61ID:/mIK2XhS
寒がりの
まるこのせいだといいたいのか?
1000名無しSUN
垢版 |
2022/12/04(日) 14:45:00.36ID:Z6D4kSy4
ちびまるの舞台は静岡県の清水だよ。
しかしまる子のあまりの寒がりぶりから
あの辺りは寒いと思われたかも。
それを解消するために
東京からの転校生をレギュラーとして登場させて
「清水は暖かい」を連呼させないとバランスが悪い。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 323日 14時間 15分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況