X



トップページ天文・気象
1002コメント251KB

彗星について語ろう!26回帰目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0284名無しSUN
垢版 |
2022/01/25(火) 22:35:49.13ID:IeKqvj3k
次のハレーまではたぶん生きられないな。
せめてしし群は見てから去りたいものだ。
0286名無しSUN
垢版 |
2022/01/25(火) 23:25:16.23ID:OZN6daW1
ベガが北極星になるまで死ねんわ
0288名無しSUN
垢版 |
2022/01/25(火) 23:41:21.19ID:ESl4QlUX
2035年の皆既日食はどうせ曇って見えんよ
日食見たいならチャンスはたくさんあるんだから遠征するしかない
2035年の皆既帯の真下に住んでいるけどそう思っている
0289名無しSUN
垢版 |
2022/01/25(火) 23:58:32.28ID:25p7nxbk
まぁいつ死ぬかわからないから、見られるときに見に行くべきだ罠
0290名無しSUN
垢版 |
2022/01/26(水) 00:01:33.21ID:nLVbY9bi
次の大震災と皆既日食、どちらが先か
0291名無しSUN
垢版 |
2022/01/26(水) 02:11:36.88ID:zd1y4OWQ
>>273
一回でも見られたなら良いじゃないですか。
一目でいいから見てみたかった。僕は多分2061年のハレー彗星回帰までは生きていられると思うから見たいな。確か夏の回帰だから天気が怪しいけど。とにかく、人生で一度くらいは大彗星を見てみたい。
0292名無しSUN
垢版 |
2022/01/26(水) 02:31:15.93ID:OQSqu6wm
>>275
皆既とオーロラ爆発はほんとすごいしカメラ通した映像じゃ全然伝わらないから絶対見て欲しい

南天は行けば見られる簡単さだけど、ほんと空が豪華だからいいよ
シリウスと張り合う明るさでカノープスあるだけでも凄いのにアルファケンタウリだみなみじゅうじだ
大小マゼランだ並んでて大陸の暗いところなら流星もちょいちょい流れて最高

それらに比べると、彗星はいつ来るかわからない、来ないかもしれないからやっぱ難易度高いんだよね
昭和生まれだけど百武HBやしし群の頃は人生大変で空を見る余裕もなかったのが悔やまれる
0293名無しSUN
垢版 |
2022/01/26(水) 02:33:23.70ID:dxK4NlvP
トンキンで一面の真っ赤なオーロラが見られるといいな
0295名無しSUN
垢版 |
2022/01/26(水) 07:41:55.27ID:eZdfdaCR
俺は超新星が観たい 大マゼランのは観に行けなかったし マイナス8等くらいの出ないかな 
スーパーカミオカンデが壊れるくらいの大量のニュートリノが受かるくらいの近さに
0296名無しSUN
垢版 |
2022/01/26(水) 13:53:35.27ID:xjURbU/X
ハーレーを見たい
0299名無しSUN
垢版 |
2022/02/08(火) 14:36:52.68ID:yS8SLpmP
懐かしいな〜、また復活しないかな
大阪―大分間でいいから
0300名無しSUN
垢版 |
2022/02/09(水) 22:18:47.85ID:bBBbqUQX
36 years ago Today, comet 1P/Halley reached its last perihelion
0306名無しSUN
垢版 |
2022/03/27(日) 17:36:48.55ID:vW5+6m2V
>>305
( ´:ω:` )
0307名無しSUN
垢版 |
2022/03/27(日) 17:43:43.32ID:UJl17qzU
アイソンのことも忘れないでください(ToT)/~~~
0308名無しSUN
垢版 |
2022/03/27(日) 17:50:14.66ID:M7nntw6m
砕け散ったのが本当ならとても残念だが、その代わり、ダストが多く発生して、流星になるってことはないのかな?
0309名無しSUN
垢版 |
2022/03/27(日) 18:53:19.18ID:zL/EWs5O
周期8万年だそうなので、砕け散ったダストが8万年後くらいに地球に近づくかも?
0310名無しSUN
垢版 |
2022/04/13(水) 01:39:18.90
JUST IN - NASA has spotted a record-breakingly large comet headed towards Earth, The Independent reports
https://twitter.com/TheInsiderPaper/status/1513893114016157703

NASAは地球に向かっている記録破りの大きな彗星を発見しました、インデペンデントは報告します

詳細
https://www.independent.co.uk/space/nasa-comet-asteroid-hubble-telescope-b2056434.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0311名無しSUN
垢版 |
2022/04/13(水) 01:46:32.17ID:3LnCR/nE
核100kmの超巨大彗星が大惑星に捕獲され、近日点1AU前後で数年から数十年ごとに
巨大彗星が見られ、そして毎年HR100万もの大流星雨が続いた時期もあったんだろうかと想像してみる

それでも地球史ではごく短い期間で終わってしまうんだよね
数十万年程度で摩滅してしまう?
0312名無しSUN
垢版 |
2022/04/14(木) 01:45:06.77ID:oUn4VC6Q
10年後に土星軌道までしか来ない巨大彗星ってのもなー…肉眼じゃ何にも楽しめないし
水星軌道まで落ちて来て昼の飛行機雲のように夜に光って見えるやつなら何としても10年生き延びるけど
0313名無しSUN
垢版 |
2022/04/14(木) 02:23:59.02ID:bbOd//1c
巨大な彗星、2031年に最接近 「オールトの雲」の謎解明に期待
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/987759b392869dccfe36f9e970523a6aa4ecacac
0314名無しSUN
垢版 |
2022/04/14(木) 08:32:22.06ID:LIoeRjbr
根性のない彗星だな。
アイソン彗星を見習えってんだ。
0315名無しSUN
垢版 |
2022/04/14(木) 10:10:08.36ID:4tleZ1zE
もし冥王星みたいな星が太陽に接近して表面が蒸発してコマや尾が出たら彗星扱いなんだろうか
0317名無しSUN
垢版 |
2022/04/14(木) 13:05:42.53ID:DnQeeyBc
カロンでもいいや、うまく、太陽の方向に投げてくれないかな
0318名無しSUN
垢版 |
2022/04/14(木) 14:26:24.55ID:DnQeeyBc
そうだ、キロンちゃんもいたな。木星さんに投げ入れてもらいたい
0319名無しSUN
垢版 |
2022/04/14(木) 14:35:28.66ID:J+udFjIK
巨大連星のがクロイツ群みたく太陽に超接近したら連星軌道が乱され合体崩壊とかで余計ダストを放出したり
そんなのが来てくれたらなあ
0320名無しSUN
垢版 |
2022/04/14(木) 14:47:36.38ID:4tleZ1zE
ショルツ星の影響受けた彗星が接近して来るのはまだ遥か先だしなー
0322名無しSUN
垢版 |
2022/04/14(木) 18:07:14.43ID:rcuOkZl8
真ゲッタードラゴンが冥王星宙域でストナーサンシャインする奴?
0323名無しSUN
垢版 |
2022/04/15(金) 12:48:39.60ID:cy+usGT8
関さんがまだ現役って凄くない。
老眼で痴呆症の寝たきりでもおかしくない歳なんだけどな。
恐れ入った。不規則な生活が寿命に影響するって人それぞれなんだな。
0324名無しSUN
垢版 |
2022/04/15(金) 14:25:06.49ID:nscCGNWT
人間、生きがいがあるとそうなるんだべな。
そこ行くとオラは短命そうだなや。
0325名無しSUN
垢版 |
2022/04/15(金) 14:34:30.04ID:HoKEcqo5
ひ孫の将来を案ずるのもいいぞ
0326名無しSUN
垢版 |
2022/04/15(金) 14:40:00.61ID:y+3h4/U6
>>313
これってJAXAの探査機を急遽向かわせるって出来ないのかな
0327名無しSUN
垢版 |
2022/04/15(金) 16:05:34.36ID:nscCGNWT
到達する軌道があるかどうかかやな。
あかつきを金星の周回軌道に入れた、軌道設計の魔女様ならなんとかしてくれるかも…?
0330名無しSUN
垢版 |
2022/04/15(金) 23:30:31.35ID:1z89EHLH
>>326
小型のを接近させるだけなら
今からでも探査機作って
間に合うんでねーか?
0331名無しSUN
垢版 |
2022/04/15(金) 23:47:13.31ID:y+3h4/U6
>>330
予算が  って話は置いといて
Destiny+みたいなフライバイ方式で、なんとかならないもんですかねー って
ドシロウトの勝手な意見です スイマセン・・・
0332名無しSUN
垢版 |
2022/04/17(日) 21:58:44.52ID:KJVUJqiB
ハリー彗星上回る尾の巨大彗星が見たい
次に来るまで生きているか分からない
0333名無しSUN
垢版 |
2022/04/17(日) 22:20:56.12ID:pcBqRsre
ハリーはとびきりしょぼかったな。チューブ買って損した
0334名無しSUN
垢版 |
2022/04/17(日) 22:21:48.92ID:pSodnvyo
パンスターズはまだ見えないのかな?
0335名無しSUN
垢版 |
2022/04/18(月) 08:01:38.48ID:AaxOAwTu
20時過ぎの南中でコマの視直径が満月より大きく尾の引いた彗星を見てみたい
0337名無しSUN
垢版 |
2022/04/18(月) 11:35:50.42ID:AaxOAwTu
ヘール・ボップは?
日没後の西の空だったっけ?
0339名無しSUN
垢版 |
2022/04/18(月) 12:29:10.94ID:yOz3PUkU
最接近前か後かで変わるんじゃない?
0340名無しSUN
垢版 |
2022/04/19(火) 18:53:08.39ID:uSgOwbDU
目視で移動してるのが分かるくらいの掠める大彗星カムヒア
0341名無しSUN
垢版 |
2022/04/19(火) 18:55:07.24ID:9eUZ+XPM
おっきく拡散して何も見えんやつな
0342名無しSUN
垢版 |
2022/04/19(火) 20:22:17.38ID:Gziuxh3q
観測史上最大、直径130kmの彗星核
ttps://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/12517_c2014un271
0346名無しSUN
垢版 |
2022/04/20(水) 19:06:38.62ID:PuPUXQS+
「さらば」のドンブリみたいな奴よりは大きいだろうけど
2202の都市帝国は土星よりでかいんだから直径12万キロ超える
0347名無しSUN
垢版 |
2022/04/27(水) 19:05:47.94ID:O5AxoqnZ
パンツな男が相沢栄咲次長のブリーフ一丁!
0349名無しSUN
垢版 |
2022/04/29(金) 21:22:43.58ID:UZBxtw2f
そーだったのか
0350名無しSUN
垢版 |
2022/04/30(土) 09:03:10.51ID:f5J18dFy
そーだよ
0351名無しSUN
垢版 |
2022/04/30(土) 19:28:04.28ID:vOMEnGZy
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
0353名無しSUN
垢版 |
2022/05/01(日) 16:46:40.97ID:O93kZU/l
可視光ではなく何かに特化した波長の画像だったかと
0355名無しSUN
垢版 |
2022/05/01(日) 17:14:17.10ID:RsAKLyp3
sodium-D line 589nm 10nm 50mm Edmund 64,900円
0356名無しSUN
垢版 |
2022/05/04(水) 04:34:30.45ID:y7UAsDUK
wikipediaの「水星の大気」の「水星の尾」項でなんとなく把握
アストロアーツの「水星大気の時間変動を地上から観測」を読むと
すごく淡い物に思えるんだけど
日本でもD線を透過するフィルター使えば写るのかなあ

あとヤマト2205連想した。あっちはホットジュピターだけど
0357名無しSUN
垢版 |
2022/05/04(水) 05:55:14.41ID:2gnIBDT1
本物の彗星も太陽に近づくと高温になって黄色くなるんだよ
0359名無しSUN
垢版 |
2022/05/04(水) 06:45:32.71ID:0bKfCiPS
ナトリウムを吹くこと
潮を吹く
0362名無しSUN
垢版 |
2022/05/30(月) 23:47:18.33ID:CDvzfpQW
チューブも流行ったのかな?
0364名無しSUN
垢版 |
2022/05/31(火) 16:26:14.35ID:ISfYqeiK
タイヤチューブの中の空気って臭いよな

まあ、彗星のガスを吸ったらタ匕ると言われたら
臭いも糞も無いだろうけれど
何分くらいで元の大気に戻ると思っていたのだろう
0365名無しSUN
垢版 |
2022/06/18(土) 15:10:04.30ID:b1eNZUwg
あの透明な彗星は透明だから無くならない
0366名無しSUN
垢版 |
2022/06/28(火) 12:03:50.86ID:iITI+Cch
パンスト彗星、せっかく見やすい位置に、バーストするとか核分裂するとか、
ちょっとはサービスしてくれねえかな。
0367名無しSUN
垢版 |
2022/06/28(火) 12:05:40.13ID:iITI+Cch
ああ…見やすい位置にいるんだから、だた。
0368名無しSUN
垢版 |
2022/06/28(火) 12:27:14.71ID:Y1qRLh1D
ジャガさんが撮ると大彗星に化けるから不思議
0369名無しSUN
垢版 |
2022/07/01(金) 08:10:57.23ID:rWQx9KJO
>>335
頭部はやはり北極星の近くがいいですね。一晩中見られて。マイナス等級でお願いします。
0370名無しSUN
垢版 |
2022/07/14(木) 17:07:16.45ID:AFJAUrEP
クロイツさん落ち
0372名無しSUN
垢版 |
2022/07/14(木) 19:41:25.66ID:QTKbYAFE
今頃反対側に回って見えてるのかな?  写真だけでは明け方か夕方か分からないな。
0374名無しSUN
垢版 |
2022/07/14(木) 20:31:12.76ID:AFJAUrEP
武蔵さん向こう見ず
0375名無しSUN
垢版 |
2022/07/15(金) 00:00:13.37ID:GgKdSTKk
今日のコズミックフロントはよかった まさか木辺鏡の話が出てくるとは
0376名無しSUN
垢版 |
2022/07/15(金) 02:16:34.23ID:8LFFw0Ip
>>372
SOHOの写真の向きは北半球と同じ。
右が西で上が北だよ。
正月ごろには さそりの頭が写ってる。
0377名無しSUN
垢版 |
2022/07/15(金) 15:12:53.82ID:VBY4bSyP
三鷹天文台の渡邊さん、仙人みたいになってたなw
0378名無しSUN
垢版 |
2022/07/15(金) 15:22:02.31ID:B42IFDZ1
そろそろどかーんとデカい彗星来ないかしら
0382名無しSUN
垢版 |
2022/07/15(金) 18:31:59.74ID:zE0cO7DF
頭とアゴを逆転したいそうだ!
何ならアゴの皮膚を頭に移植すれば!! 拒絶反応はないから…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況