X



トップページ天文・気象
345コメント100KB
【宇宙】大型望遠鏡【世界】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しSUN
垢版 |
2021/12/25(土) 16:49:07.15ID:B5dKKZgN
ジェームズウェッブ宇宙望遠鏡 発射間近

日本時間 本日12/25 21:20予定

Youtube - NASA Live Stream 20:00配信予定
https://www.●youtube.com/watch?v=7nT7JGZMbtM
0004名無しSUN
垢版 |
2021/12/25(土) 20:08:26.78ID:B5dKKZgN
JWST放送始まったage
0005名無しSUN
垢版 |
2021/12/25(土) 21:14:19.86ID:Lw5CRMNJ
>>3

James Webb Space Telescope Launch - Official NASA Broadcast
334,875 人が視聴中
73 分前にライブ配信開始
0006名無しSUN
垢版 |
2021/12/25(土) 22:43:17.08ID:3WfwMzMl
ネフリの新作映画に、スバル望遠鏡が登場
0007名無しSUN
垢版 |
2021/12/25(土) 23:25:49.38ID:JnEf6xxc
JWSTは、軌道投入にも時間がかかるし、
軌道投入してから運用開始までも時間がかかる
0009名無しSUN
垢版 |
2021/12/26(日) 03:01:16.54ID:BSQX+T/E
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021122500247
次世代宇宙望遠鏡を打ち上げ ハッブル後継、誕生後の姿探る―NASA
2021年12月25日23時16分

ワシントン時事】米航空宇宙局(NASA)は米東部時間25日午前7時20分(日本時間同午後9時20分)、
老朽化したハッブル宇宙望遠鏡の後継となる「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)」を、
南米のフランス領ギアナの宇宙センターからアリアン5ロケットで打ち上げた。

1990年に打ち上げられ、約30年にわたり宇宙の謎解明に取り組んできたハッブルに代わり、
地球から約150万キロ離れた目標地点に到達後、宇宙誕生後にできた最初の銀河や、
太陽系以外に生命の存在を可能にする環境があるかなどの観測を始める。

打ち上げの約27分後、JWSTは高度約1400キロでロケットからの分離に成功し、目標地点へと向かう軌道に入った。
分離成功を受け、NASAのネルソン長官は「JWSTが何を解明するのか楽しみだ」と語った。

JWSTは直径6.5メートルの主鏡と、テニスコートほどの大きさで太陽の光と熱を遮る遮光板などで構成。
主鏡はハッブルの2.4メートルの倍以上の大きさで赤外線を観測し、
ハッブルでは解明できなかった135億年前にさかのぼる初期の宇宙の様子などを探ることが期待されている。

目標地点までは約1カ月かけて到達する予定。
主鏡や遮光板などを展開し、テスト期間も含めて観測を準備するのに約6カ月かかる見通し。
最初の観測は早くても来年夏ごろになりそうだ。
0010名無しSUN
垢版 |
2021/12/26(日) 06:02:51.86ID:2Rotetu1
これから空気入れて膨らませるのが大変そう。
0011名無しSUN
垢版 |
2021/12/26(日) 09:58:28.92ID:G2xaS1XW
サンシェードってのがなんか一兆円かけて割には安っぽいデザイン
ハッブルの方がカッコええ

太陽電池をちゃんとひらけるかって結構リスキーみたいだが条約とか無くしてプルトニウム電池とかガンガン使えバイオリンいいのに
0012名無しSUN
垢版 |
2021/12/26(日) 10:14:34.67ID:ThyB3Of7
>>8
Don't Look Up っていうトラジコメディ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=jat-mwIbk6I
>『ドント・ルック・アップ』は2人の三流天文学者の物語。地球を
>破滅させる彗星が迫っていることを知った彼らは、人類に警告す
>るためメディアツアーに乗り出すことに...。アダム・マッケイが
>監督と脚本を務める。

冒頭、どっかでみたような青い望遠鏡だと思ったら、すばる望遠鏡
で発見するっていう設定だった(望遠鏡の映像はCGっぽい)。
デカプリオがミシガン「州立」大学の天文学者、ジェニファー・
ローレンスが大学院生という設定。一流とは言えんが、三流って
ことはないだろ。MSUの人が怒るぞ。

すばる望遠鏡と聞いて、「スバルは望遠鏡も作ってるのか?」
っていうギャグがあった。確かにそう思われるかもw
0013名無しSUN
垢版 |
2021/12/26(日) 13:15:02.37ID:u8e7/iPy
>>11
米国としては、原子力電池用のプルトニウム在庫が厳しい様子。
聞いた話によれば、土星探査機”カッシーニ”に積まれたプルトニウムで
在庫が空になり、火星探査車”キュリオシティ”には
ロシアから買ったプルトニウムを使ったんだとか。
0015名無しSUN
垢版 |
2021/12/26(日) 14:17:05.61ID:ThyB3Of7
James Webbって、弁護士資格をもった企業人上がりで、政府の
高級官僚からNASAの長官になったんだね。今の長官は弁護士
あがりの政治家だし、組織運営能力に科学は関係ないか。

Don't Look Upでは、NASAの長官が麻酔医上がりという設定だった
けど、そんなに変でもないのか。
0017名無しSUN
垢版 |
2021/12/27(月) 08:47:02.29ID:Z5C+EYaK
>>11
可視光メインに観測するハッブルと赤外線を捕らえることに特化したJWTとは別物だから

今までの赤外線望遠鏡は機器を冷やすのに液体ヘリウムを使ってた これだと
ヘリウムが気化して無くなると用無しになる JWTは代わりに多重のサンシェードで
熱を防ぐようにしてる だから余計な熱を出すRTGも使わない 
0018名無しSUN
垢版 |
2021/12/27(月) 11:54:17.65ID:/FbHFyUk
>>17
へー、そうなんだ。

調べてみたら、短波長側(0.6−5μm)の受光器は37Kまで冷やす必要があるけど、
シェードのおかげで自然放熱(passive cooling)で十分みたいね。
長波長側(5−28μm)の受光装置は7Kまで冷やさないといけないので、冷却ポンプ(cryocooler)を使うんだとか(冷蔵庫みたいな原理)。これもシェードのおかげで冷媒
(ヘリウムガス?)の温度が下げられるからこそ使えるんでしょうね。
0019名無しSUN
垢版 |
2021/12/27(月) 11:57:55.09ID:/FbHFyUk
しかし、巨大なシェードを展開したうえに、主鏡を構成する分割鏡も機上で
組み合わせるとは、大胆な計画だね。うまくいくといいけど。
0020名無しSUN
垢版 |
2021/12/27(月) 14:59:41.67ID:Y+9EeNoP
あんまりデカイと、俺様の天体撮影の邪魔になるわな。程々にしてほしい。
0021名無しSUN
垢版 |
2021/12/27(月) 18:15:30.99ID:dl/KOtlQ
すばる望遠鏡は数年後大規模なアップデートを施されるという
超広視野と進化した大気補正技術によりその性能は何十倍にもなりハッブルをも凌ぐ。。
もはや建設当初とは別の望遠鏡
JWSTやTMTが出来ても変わらず世界一級の望遠鏡として地位を保つであろう
0022名無しSUN
垢版 |
2021/12/27(月) 19:18:40.29ID:ozTBR2KJ
日本も宇宙での可視光大口径望遠鏡やらないかなあ?
0023名無しSUN
垢版 |
2021/12/28(火) 00:34:48.87ID:LypD7oFO
TMTはいかれた連中のイチャモンで頓挫してるけど、大丈夫なんか?
0024名無しSUN
垢版 |
2021/12/28(火) 03:53:41.66ID:3kQu/iYR
>>22
大口径宇宙望遠鏡の計画ならSPICAがあるけど、あれは赤外線望遠鏡だしな。
打ち上げ時期も未定だし。
0025名無しSUN
垢版 |
2021/12/28(火) 08:02:35.55ID:MJZK8fAv
>>21
> すばる望遠鏡は数年後大規模なアップデートを施されるという

ソースある?

それとはちょっと別だけど、GalaxyCruisで生に近い画像見れるのはいいよね
https://galaxycruise.mtk.nao.ac.jp/
0026名無しSUN
垢版 |
2021/12/28(火) 09:07:15.86ID:K1VFc/sA
>>11
稼働時の電力をRTGだけでまかなうには十数基必要になるね、カッシーニ探査機で3基搭載。
0027名無しSUN
垢版 |
2021/12/28(火) 09:50:36.57ID:LypD7oFO
>>25
なんだよ「市民天文学」ってw バッカじゃなかろか。
そんな色分けする必要ないだろ。かえって特権臭がして気持ち悪い。

いや、一般向けにデータを解放すること自体はいいことだと思うので
どんどんやって欲しいが。
0028名無しSUN
垢版 |
2021/12/28(火) 17:10:03.69ID:RI3aKJCL
赤外衛星って事でサンシェードは必須だろう
無電源で冷やすには最適解だし無かったら土星軌道以遠まで行かなきゃ実現できんだろ
さらに原子力電池なんざ近年プルトニウムが確保できず作れないしそもそもそれが熱源で邪魔になるし
まったくもって無知すぎる
0029名無しSUN
垢版 |
2021/12/28(火) 17:48:53.85ID:q9YmOn9Z
良かったね。早くファーストスターが見つかるとよいな
0031名無しSUN
垢版 |
2021/12/29(水) 00:01:40.49ID:3/A0ApTE
>>28
誰に向かって毒づいてんの?自分自身?
0032名無しSUN
垢版 |
2021/12/29(水) 15:10:56.64ID:WU2oMo+K
順調に展開していってるようで安堵
来年六月まで油断できないのはキツいけどな
0033名無しSUN
垢版 |
2021/12/29(水) 19:42:38.16ID:RlLfZiki
>>32
YotubeでJWSTのトラッキングを幾つかのチャンネルが放送してるけど、
見る感じ距離的には昨日の夜間に月を超えてたみたいだね
L2まであと3週間くらいあるのかな、距離を縮めつつ展開するみたいだけど
0034名無しSUN
垢版 |
2021/12/30(木) 22:14:54.26ID:cPMK8jOt
もうアマチュアは撮影できない距離かな
どっかでガイアかなんかのL2ポイントの衛星を撮影した写真を見たことがあるが40cm以上の望遠鏡で長時間露光だろうなー
0035名無しSUN
垢版 |
2021/12/31(金) 10:06:45.06ID:IuQHPGn0
シールドがテニスコート大っていうから、適当にアルベド入れて計算してみたら
実視等級がわかるんじゃない?誰か計算してくれ。
0036名無しSUN
垢版 |
2022/01/02(日) 12:02:03.50ID:XgyR4fgb
>>14 アリアンの2段目チョロチョロよね。賢い人が考えた最適解なんだろうけど、2段目点火してからどんどん落ちてくの不思議。
0037名無しSUN
垢版 |
2022/01/03(月) 00:39:53.65ID:CXCAJGz6
まだ15等級も明るさがあるっぽいジェームズウェッブ
アマチュアでも十分撮影できるんじゃないのかな
日本では大して狙うやつもいない
0039名無しSUN
垢版 |
2022/01/03(月) 06:53:21.65ID:PJfBIvZz
>20年代後半〜40年 宇宙望遠鏡計画

今まで全然知らなくて恥ずかしいくらいなのかもしれんけど、まだまだ計画があるんだね
見る感じハッブルの後継機はJWSTじゃなくてローマンだね
で、JWSTの後継機がLUVOIRっぽいね・・・
地上と宇宙でオモチャが増えて天文学は発展しそうだねw
計画年度は当てにならんけど

4 Future Space Telescopes NASA wants to build
https://www.youtube.com/watch?v=R8KlX2OFg-s
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/77/Comparaison-OST-LUVOIR-HabEX-et-Lynx-fr.png
0040名無しSUN
垢版 |
2022/01/03(月) 06:55:56.69ID:PJfBIvZz
PLATOとHabExはダブりそうで、しかも計画が10年も開いてるけど、大丈夫なんかな?

(2026 ESA)Planetary Transits and Oscillations of stars PLATO:プラトー
https://en.wikipedia.org/wiki/PLATO_(spacecraft)
https://platomission.com/
https://space.skyrocket.de/img_sat/plato__2.jpg

(2027)Nancy Grace Roman Space Telescope ナンシー・グレース・ローマン宇宙望遠鏡
https://en.wikipedia.org/wiki/Nancy_Grace_Roman_Space_Telescope
https://roman.gsfc.nasa.gov/
https://cdn.arstechnica.net/wp-content/uploads/2021/11/Roman_Still_2-800x450.jpg

(2035)HabEx ハビタブル太陽系外惑星天文台
https://en.wikipedia.org/wiki/Habitable_Exoplanet_Imaging_Mission
https://www.jpl.nasa.gov/habex/
https://spie.org/Images/Graphics/Newsroom/2020articles/habex_starshade.jpg

(2035)Origins Space Telescope オリジン宇宙望遠鏡
https://en.wikipedia.org/wiki/Origins_Space_Telescope
https://origins.ipac.caltech.edu/
https://spie.org/Images/Graphics/Newsroom/2020articles/Origins_space_telescope.jpg

(2036)Lynx X-ray Observatory リンクスX線天文台
https://en.wikipedia.org/wiki/Lynx_X-ray_Observatory
https://www.lynxobservatory.com/
https://spie.org/Images/Graphics/Newsroom/2020articles/Lynx_NASA_MSFC.jpg

(2039)LUVOIR-A&B Large Ultraviolet Optical Infrared Surveyor
https://en.wikipedia.org/wiki/Large_Ultraviolet_Optical_Infrared_Surveyor
https://www.luvoirtelescope.org/
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/74/Rendering_of_LUVOIR-A_observatory%2C_2019.png
0041名無しSUN
垢版 |
2022/01/03(月) 10:52:33.36ID:J2UTeA9W
>>40
ジェームズ・ウエッブにしろナンシー・ローマンにしろ、知らない
人の名前がつくなぁ。ローマンは天文学者ではあったようだけど。
超有名な人の名前はあらかた使われたってこともあるのかな?
赤外線天文学ならノイゲバウアーとかロウとかいるけど...
0042名無しSUN
垢版 |
2022/01/03(月) 15:49:35.58ID:co0dhWVr
Webbってインターネット時代にふさわしい名前で良かった
0043名無しSUN
垢版 |
2022/01/03(月) 16:10:38.40ID:orb8Qhos
そりゃ日本が出資開発してるわけじゃないなら知らん名前ばっかでしょ
0044名無しSUN
垢版 |
2022/01/03(月) 17:09:51.21ID:AwnjPxlS
せめてジェームズ・ワットくらいにしといてほしいよね。
0045名無しSUN
垢版 |
2022/01/03(月) 17:42:15.14ID:p799Bf2P
LUVOIRも打ち上げまでに正式な名前を付けるのかな
NASA長官よりは天文学者か理論物理学者の名前にして欲しい
0046名無しSUN
垢版 |
2022/01/03(月) 18:49:41.70ID:J2UTeA9W
>>43
欧米の連中も知らんだろ。
知ってるのはNASAと関わってる一部の連中くらいじゃね?
0047名無しSUN
垢版 |
2022/01/04(火) 14:57:16.35ID:ODMcUgJ0
一般に知られなきゃダメって決まりなんてないだろ
NASAの事業に欧州人なんて無関係だしなにいってんだこいつ
0048名無しSUN
垢版 |
2022/01/04(火) 15:05:33.42ID:pqxrs8ih
>>47
あんた、どうしようもないアホだねw
予算分担こそ桁違いだが、ESA,CSAと共同開発だってことすら知らんのかね?
アーリアンロケットで打ち上げただろ。
0049名無しSUN
垢版 |
2022/01/04(火) 21:30:45.56ID:WPmkZoeF
James Webb って随分金かけたらしいけどバックアップの2号機はあるんかな?
どうせ大金のほとんどは開発の人件費だから2台目作っても追加費用は大した事ないでしょ??
0050名無しSUN
垢版 |
2022/01/04(火) 22:07:17.91ID:P4YPNOSC
>>49
同じ障害を起こしても困るし他にも観測したいことはあるから
純粋なバックアップ(クローン)は無いと思うよ
新しい機器を開発すれば開発技術も伸びるし要望にも応えられる
0051名無しSUN
垢版 |
2022/01/04(火) 22:45:26.38ID:nt6lyDvo
いや打ち上げで爆発したりとかそういう場合の予備機って意味じゃね?
0052名無しSUN
垢版 |
2022/01/05(水) 00:21:01.01ID:jBoqsHa6
そんな予算はもはやないだろ
ボイジャーやら昔の探査機なら構造もまだ単純でバックアップも出来たけどな
0053名無しSUN
垢版 |
2022/01/05(水) 09:56:05.97ID:Sy5u+1Wq
失敗したら1兆円がパー。

こういう壮大なチャレンジって、夢があっていいよね。
0054名無しSUN
垢版 |
2022/01/05(水) 14:50:06.80ID:hT4iSyU5
軍産メーカーにしろNASAにしろ、テストは何度も何度もやってるんだろうけど、
それでもトラブルが多いのが宇宙だからね

ケレスしかり冥王星しかり、直前で動かないトラブルはヒヤヒヤもんだな
スピッツァーは軸ブレ?故障したものの、運用できたのはラッキーだったかったとしか言いようがない

有人だったら失敗は即命取りだから大変だよな
0055名無しSUN
垢版 |
2022/01/05(水) 19:51:03.33ID:kQAOcCmf
仕様上ハッブルみたく素人にも分かるような美麗な写真は無理ですかね
0057名無しSUN
垢版 |
2022/01/05(水) 22:39:06.89ID:12WRbW/2
>>55
同じ赤外線で撮影されたスピッツァーのもカラーは擬似だが美麗なんで大丈夫じゃない?
0059名無しSUN
垢版 |
2022/01/06(木) 15:36:49.31ID:yBuRIWmz
テント張り成功おめ
次はミラーだし、全部展開しても通信系がイカれたら全てがパーって恐ろしいな
ま、隕石にさえ当たらなきゃそこまでのエラーは起きんだろうが
0060名無しSUN
垢版 |
2022/01/06(木) 17:07:51.70ID:0cnzPOXA
主鏡展開は失敗しても性能が落ちるだけだけど副鏡は失敗したらパーみたいね


これができるんだったらZガンダムの変形とかガンダムの空中ドッキングも実戦投入できそうな気がしてきた
0061名無しSUN
垢版 |
2022/01/06(木) 17:23:56.44ID:wA04NqdU
合体変形に何か月かかるんだよw
0062名無しSUN
垢版 |
2022/01/06(木) 18:53:53.41ID:qoW2OF2m
そもそもガンダムが実戦投入されてねえw
0063名無しSUN
垢版 |
2022/01/06(木) 19:22:52.65ID:Joua/dGJ
ちょっとL2に修理行ってくる
ができればいいのにね
0064名無しSUN
垢版 |
2022/01/06(木) 21:59:18.07ID:n4SGRdBf
故障したら遠隔修理ドック船打ち上げとかだったりしてな
修理ドックの名前はラビアンローズでお願いしたい
0065名無しSUN
垢版 |
2022/01/06(木) 23:32:28.72ID:FEFAJyPh
能力的にはスペースシャトルってL2行って帰るぐらいのことはできたのかなあ?
元々の計画というか、性能って。

地球の表層ぐるぐるで終わっちゃったけど
0066名無しSUN
垢版 |
2022/01/07(金) 07:48:22.10ID:9ZcKWmWY
>>65
設計上は最大高度1000キロ。
実際に上がったのは、最大約600キロでした。
0067名無しSUN
垢版 |
2022/01/07(金) 10:10:34.13ID:xBWlv4DB
高いところに行くほどよりエネルギーを要するわけで、低高度周回軌道用の
ロケットに比べて、より燃料を増やすか、質量を減らすかしないと届かない。
0068名無しSUN
垢版 |
2022/01/07(金) 11:00:31.64ID:Sc0DoZGJ
きじつしゃを1人送れればいいんですッ
0069名無しSUN
垢版 |
2022/01/07(金) 11:06:29.34ID:5Mt1/0cS
アポロはサターンVの1段目2段目3段目の噴射で地球周回軌道に入った後
3段目の再噴射で月に向かう軌道に入った
アルテミス計画のオリオン-SLSも同様

地球周回軌道を離れるのは大変

ただ昔の計画で、無人ロケットで小さな小惑星を地球のそばまで引っ張ってきて
そこにオリオン-Ares V(SLSの元になったロケット計画)で有人で行って調査する
って計画があったはずなので、がんばれば太陽-地球L2にも手が届くかも
0071名無しSUN
垢版 |
2022/01/07(金) 20:39:30.19ID:pRAxi1YY
ハッブル、CCDカメラなんてあの頃に比べると大進歩してるだろうし、最新のに替えると性能アップしそうだけど変えるの大変なのかな
0072名無しSUN
垢版 |
2022/01/08(土) 10:18:55.18ID:eBlde9CQ
量子効率はもともと高いからそんなに変わらんのでは?
ピクセルサイズも最適化してるだろうし。
0073名無しSUN
垢版 |
2022/01/08(土) 12:52:59.81ID:KTARLJPu
減るとしたらダークノイズかな。民生用大判イメージャは2010年位までは進歩があった。
0074名無しSUN
垢版 |
2022/01/08(土) 16:01:33.36ID:UEqzyp85
>>71
HST打上から何度か観測機械を交換してるから、ファーストライトのピンボケ画像よりは
現在の方が進歩してると思うけどね。
そもそもHSTは定期的に観測機器を交換しながら使い続ける、と言う
設計思想で作られてたから、メインの観測機器とかあれこれ
交換可能にはなってるんだ。
しかしあそこまで行く交通手段が無いんだよな。
0075名無しSUN
垢版 |
2022/01/08(土) 17:02:00.40ID:eBlde9CQ
ダークも-80℃くらいの低温で使うから少ないはずなんだけどねぇ。
0076名無しSUN
垢版 |
2022/01/10(月) 18:54:57.13ID:LXVtVP31
学研の天体望遠鏡キットも宇宙の真空空間で使うとビックリするぐらいクリアに見えるだろうか?
0077名無しSUN
垢版 |
2022/01/10(月) 21:10:48.75ID:u2w8J3tO
大気の影響を受けるレベルの分解能がなければ、そう変わらんと思うよ。
0078名無しSUN
垢版 |
2022/01/11(火) 03:17:35.90ID:Ws29u7Aq
鏡開き成功
正月すぎに成功させるとは日本リスペクトなのか
0079名無しSUN
垢版 |
2022/01/11(火) 09:16:52.27ID:ZmnqdUMn
今日だったら、ちょうど鏡開きの日なんだけど、まあ、いいかw
0080名無しSUN
垢版 |
2022/01/11(火) 11:00:10.26ID:ZqHkFeUa
あんなヒラヒラでも飛んでいくんやな。真空凄い。
0081名無しSUN
垢版 |
2022/01/12(水) 08:19:46.28ID:N+fqGCvj
トラッカーチャンネル見ると、L2まで今255〜60%ってとこか・・・
0082名無しSUN
垢版 |
2022/01/12(水) 11:59:21.26ID:URJLsgS1
それは時間的な経過で見た話ね。
距離的にはすでに80%を越えてるけど、徐々に減速するからだんだん時間がかかるように
なるのね。
0083名無しSUN
垢版 |
2022/01/12(水) 12:03:19.70ID:URJLsgS1
まだ主鏡は完全に組み上がってないのかな?
なんかトラブってる?
0084名無しSUN
垢版 |
2022/01/13(木) 21:48:24.28ID:qlU1Bp9v
まだアマチュアがJWSTを撮影してるな〜今までになくデカイ物だから撮影も可能という事か
L2着いても撮られるんだろう
0085名無しSUN
垢版 |
2022/01/22(土) 08:58:27.87ID:ZxkcDB8Z
>>83
順調に調整中みたいだよ。
打ち上げ時の衝撃で主鏡が壊れないようにフレームへ固定した位置から
組み立てた時の最終( 出荷 )位置には展開できたみたい。
これからさらに鏡面の曲率の微調整を実環境での最適位置に追い込むのが6ヶ月かかるんだと。
18枚の鏡の曲率をそれぞれ最適に所得画像のコンピュータ解析結果から追い込むらしい。
信じられない精度への追い込みだから毎回微調整後の変更が安定するまで待って観測画像所得なんだろうな。
0086名無しSUN
垢版 |
2022/01/22(土) 10:23:53.46ID:S8ZAlZau
実況ライブで説明してたの見ました。
各セグメントを1日1mmくらいのペースで動かしてたみたいね。気長ーw
早くファーストライトが見たいね。
0087名無しSUN
垢版 |
2022/01/22(土) 13:34:24.87ID:OSrK73UF
アメリカ様凄い
0088名無しSUN
垢版 |
2022/01/23(日) 00:24:16.02ID:VSiGdrDf
あの分割ミラーは、結局手作業?で調整するんだね。むちゃ大変そうだ。
0089名無しSUN
垢版 |
2022/01/23(日) 09:56:37.36ID:+4j4RQ9I
でも、地上望遠鏡と違って重力応力を与える必要がないし、傾きによる変形も
当然受けないから、一度決めたらそんなに頻繁な変更は必要ないんだろうね。知らんけど。
ケックなんかどうしてんだろう?
0090名無しSUN
垢版 |
2022/01/23(日) 13:12:06.98ID:TY9VTtND
ケックとか”すばる”の場合は、鏡の形状が適切になる様に
常に調整してるって話。
0091名無しSUN
垢版 |
2022/01/25(火) 17:21:12.94ID:NfNMQ0dd
祝James Webb L2軌道挿入
0092名無しSUN
垢版 |
2022/01/25(火) 19:57:22.85ID:Xgc3sbZG
L2を周回するHalo軌道ね。
0093名無しSUN
垢版 |
2022/01/26(水) 10:05:41.69ID:vQkq6nki
今月の天文月報はJames Webbの観測プロポーザルが通った人達の特集だね。
海外ポスドクが多いな。
0094名無しSUN
垢版 |
2022/02/05(土) 00:31:16.46ID:SuVCqlYd
月刊星ナビの特集がジェームズ・ウェッブだった、カラー8ページ
買っちゃった

> 望遠鏡を向けられるのは太陽方向から85〜135度の範囲に限られる。
> よって、ある一日に観測できる天域は全天の約39%のみだ。
思った以上に狭い

> JWSTの衛星バスには将来に備えて、オリオン宇宙船がドッキングできるリングも装備されているという
ほうほう

> 打ち上げ予定・予算の変遷
> 1997年 2007年打ち上げ予定 総額5億ドル
14行略
> 2021年 2021/12打ち上げ 総額97億ドル
あたりも面白い
0095名無しSUN
垢版 |
2022/02/05(土) 18:28:20.66ID:fsCFvS3u
宇宙望遠鏡の長時間露出のガイドってどうやるの?
ミニロケット的な噴射?
0096名無しSUN
垢版 |
2022/02/05(土) 19:51:54.05ID:hIGtJUQj
>>95
少なくともハッブルの時は、ジャイロで
姿勢制御してたと聞いた。

ジャイロだと電気が有れば使えるけど、ロケットみたいな
ガス噴射だと寿命が短くなるんだ。
0098名無しSUN
垢版 |
2022/02/06(日) 00:20:49.46ID:/tkkp5Wb
ジャイロかい!ジャイロかい!ジャミロカイ!

ばんざーい
0099名無しSUN
垢版 |
2022/02/06(日) 08:37:18.13ID:kWrCoYvu
JWSTってドブソで見えたりする?
0100名無しSUN
垢版 |
2022/02/06(日) 10:18:48.51ID:/tkkp5Wb
眼視より写真だろ。暗い星と見分けがつかんと思う。
17等級くらいか。
0101名無しSUN
垢版 |
2022/02/06(日) 11:33:24.41ID:vXnmeaQ1
ジャイロって回転はできるけど、移動(推進)は出来ないよね、複数組み合わせてどう頑張っても
0102名無しSUN
垢版 |
2022/02/06(日) 13:02:39.76ID:r5qAXxtG
地上からJWの撮影

最終地点に着いたあと
James Webb Space Telescope is seen from Earth as it settles into orbit
https://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-10442913/James-Webb-Space-Telescope-seen-Earth-settles-orbit.html

12/31、地球に近いころ、13.7等級
The James Webb Space Telescope tracked again at the end of the year – 31 Dec. 2021
https://www.virtualtelescope.eu/2022/01/01/the-james-webb-space-telescope-imaged-again-at-the-end-of-the-year-31-dec-2021/
0103名無しSUN
垢版 |
2022/02/06(日) 13:11:24.46ID:/tkkp5Wb
>>102
単純に外挿すると12/31より2倍の距離にある現在は15.4等級ってことか。
0104名無しSUN
垢版 |
2022/02/06(日) 13:34:04.91ID:ffIyuwGX
>>101
観測できる軌道に到達したら、移動する必要は無いんじゃね?
後は目標に向きを変えるだけでいいんだし。
0106名無しSUN
垢版 |
2022/02/17(木) 11:51:38.87ID:y1ut5Bvz
星像が伸びてる(収差が目立つ)のは周辺に配置されたミラーによるものなのかな?
0111名無しSUN
垢版 |
2022/03/24(木) 13:47:08.14ID:kF5kpOp7
位相が揃うとこまで調整するのかな?
たいしたもんだ。
0113名無しSUN
垢版 |
2022/04/01(金) 14:04:07.40ID:uAAPwNB4
位相が揃わないと口径分の分解能が出ないもんね。
18分割主鏡の回折光条は強烈だなあ。
これ何とかなるのかね。
0115名無しSUN
垢版 |
2022/04/03(日) 15:22:18.82ID:zbTV8+i6
すばる望遠鏡がそのままロケットになってとんでいき宇宙で観測ぐらいのサプライズ欲しかった
0116名無しSUN
垢版 |
2022/04/30(土) 02:02:21.75ID:hWmEpv4+
鏡のアライメント終わったんか?
0120名無しSUN
垢版 |
2022/05/16(月) 13:15:14.11ID:LxdTp8xc
>>118
凄いなw

関係者にとってはホントいい意味でオモチャだなw
0121名無しSUN
垢版 |
2022/05/16(月) 15:48:37.27ID:aZctwfax
好き勝手に使える時間分割で抽選して欲しい
全世界対象10名様

つまらないもの見て無駄遣いで炎上
0124名無しSUN
垢版 |
2022/06/07(火) 19:58:30.41ID:ouOARDbV
>>121
札ビラでほっぺた叩いて、その時間枠を買ったら?
世界で有名な大型望遠鏡の場合、その望遠鏡での観測枠よりも
観測希望者の数の方が多いって話で、毎回その観測枠をとる為に
天文学者がつかみ合いの紛争をしてる、って話だ。
0126名無しSUN
垢版 |
2022/06/09(木) 09:16:37.43ID:D+0BEHJo
あー、さっそく傷物になっちまったか。
0129名無しSUN
垢版 |
2022/06/11(土) 23:24:00.60ID:WSB0pRdV
表面積が広いから微小隕石が当たる確率も高くなるわな。
0130名無しSUN
垢版 |
2022/06/12(日) 18:22:45.51ID:qYHuqe0w
当たり前のご意見ありがとう
0131名無しSUN
垢版 |
2022/06/12(日) 20:06:20.73ID:sfm2Wnf5
当たり前のことに気づかず大騒ぎする馬鹿のいかに多いことか。
チコちゃんに叱られろ!
0132名無しSUN
垢版 |
2022/06/12(日) 20:18:08.06ID:UEUl/y9r
ハッブルみたいに、筒や蓋つけてたら良かったのかも知れん。
しかし重くなる。
0133名無しSUN
垢版 |
2022/06/15(水) 01:19:39.56ID:ucpwoWc9
1兆円以上がつぎ込まれ稼働したばかりの「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」に微小隕石が衝突
https://gigazine.net/news/20220609-micrometeoroid-hit-james-webb-space-telescope/

新型宇宙望遠鏡「ジェイムズ・ウェッブ」主鏡にダストサイズの流星物質が衝突
https://sorae.info/space/20220612-webb.html

打ち上げのあと衝突は5個目なんだけど、この5個目は事前の想定より大きなものだったそう

ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡を超える未来の最強宇宙望遠鏡「LUVOIR」の性能がヤバすぎる
https://creators.yahoo.co.jp/uchuyabaichkyabechi/0100233034

> そしてこちらは、コンピュータシミュレーションで表現された、太陽系から40光年離れた場所から、太陽系全体をLUVOIRで観測した際に得られると考えられる画像です。

おもしろい!
0134名無しSUN
垢版 |
2022/06/15(水) 01:43:25.69ID:gbdSM3AI
まだウェブの活躍も見てないのに、次世代はこんなにすごいんですとやられると驚きが減ってつまらんな
最初からそっち作れや
0135名無しSUN
垢版 |
2022/06/16(木) 09:13:10.83ID:+7Myrib2
作ってても重量がJWTの数倍になるから打ち上げられるロケットがなかったろう
0136名無しSUN
垢版 |
2022/06/16(木) 11:21:30.81ID:q0L9b7ri
L2ポイントとか遠いのより月面に天文台作った方が人間も泊まれて良くね?

ムーンベースとか60年代SFっぽくてカッコいい
0137名無しSUN
垢版 |
2022/06/16(木) 14:26:48.75ID:D1dBDu4E
少なくともJWTみたいな遠赤外線の観測を主目的にした望遠鏡は
周りにノイズとなる赤外線を放射する場所(夜の月面でも)には設置できない
0138名無しSUN
垢版 |
2022/06/16(木) 14:38:44.93ID:D1dBDu4E
光学式望遠鏡ならマシだけど6分の1とはいえ重力があるから
それによる主鏡の歪み補正の機構が必要になる 
あまりメリットないんじゃない
0139名無しSUN
垢版 |
2022/06/16(木) 15:24:48.56ID:aWXqV7GP
ひょっとしてラグランジュポイントって地球の周回軌道よりダスト多いの?
0141名無しSUN
垢版 |
2022/06/16(木) 15:32:39.05ID:FqufhsPt
ラグランジュ点は重力とかが安定してるからね、ダストとかが集まっていてもおかしくはない。
地球-月でのラグランジュ点にダスト的な衛星がある、とか言う話もあるぐらいだし。
(コズィーレフ雲だったか)
地球と月と正三角形な位置にあるラグランジュ点だから直接比較は出来ないけど、昔々
ISASの”ひてん”がここを通過した事があってね、搭載されたダストカウンターは
たいして反応が無かった様だけど。
0142名無しSUN
垢版 |
2022/06/16(木) 16:08:37.73ID:aWXqV7GP
こないだの衝突の時に想定済みって言ってたけど、今後支障の出るような事が無いといいな
0143名無しSUN
垢版 |
2022/06/16(木) 16:13:04.13ID:D1dBDu4E
同じラグランジュ点でもL2は準安定点だから特別ダスト貯まるとこではないけどね
ただ確率的に運が悪かっただけだ
0144名無しSUN
垢版 |
2022/06/16(木) 17:17:52.90ID:FqufhsPt
マリナー2が地球から金星に行くまでに、ダストに2回ぶつかった
とか言う話を聞いた。
パイオニア10が木星周辺で10回程ダストにぶつかった、なんて話も聞いた。
(ただしパイオニア10の場合、センサーに1回ダストがぶつかるとその後30分ぐらいセンサーが反応しないと言う話なので、実際はもっとぶつかってるかもしれない)
0145名無しSUN
垢版 |
2022/07/12(火) 09:37:56.68ID:06jmHU0c
ウェッブの画像きたよ
0146名無しSUN
垢版 |
2022/07/12(火) 10:43:58.69ID:nHK+rgIk
え、どこ?
サイトではカウントダウンしてるんだが

ttps://www.jwst.nasa.gov/content/webbLaunch/countdown.html
0147名無しSUN
垢版 |
2022/07/12(火) 11:28:25.91ID:CavvVuQ5
━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !?
0148名無しSUN
垢版 |
2022/07/12(火) 11:45:42.23ID:4hkggGm8
バイデンがしゃしゃり出てくるのか。
まあ、予算規模でかいからなぁ。
0149名無しSUN
垢版 |
2022/07/12(火) 13:37:54.25ID:qXk8zgmv
なんだ、予定外で使われたのか
でも一般人があの映像みて、スゲーってなるのかな
0150名無しSUN
垢版 |
2022/07/12(火) 15:22:42.45ID:4hkggGm8
youtubeによくJWSTの画像と題した動画が乗ってるが、
みんなクリック詐欺もどきなんだよなぁ。
0151名無しSUN
垢版 |
2022/07/12(火) 15:24:26.27ID:4hkggGm8
あれ?もう解禁されてんだな。
ニュースで映像が流れてた。
0152名無しSUN
垢版 |
2022/07/13(水) 13:24:14.61ID:Q8n6eP25
なんでココ盛り上がらんの

惑星のデータってニュースサイトだと見当たらないんだけど、どこかで紹介されてる?
0153名無しSUN
垢版 |
2022/07/13(水) 14:58:02.09ID:fKyDIw8T
HSTと比較するとさすがに明るいね。
0156名無しSUN
垢版 |
2022/08/11(木) 01:00:36.53ID:iotgkY2U
JWの模型作ったわ
発想がすごいな
0158名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 14:59:19.11ID:PXsi4L50
HSTの時みたいな、地上の望遠鏡に比べて同じ天体がほらこんなにキレイ、とかならなくて
まあHSTよりキレイだけど並べて比較して初めてわかるなあ、ぐらいしか感想がない素人にはさして面白い
感じでもなくなってしまったなあファーストライト以後
0159名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 00:52:31.59ID:Y5p0BqG5
まったく同じ感想だけどまだ使い込まれてないだけで数年後にはエグいの連発だと思ってる。
0160名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 12:31:20.16ID:lt2cPpir
HSTの時は惑星の写真でも衝撃があったもんね。
ソンブレロ星雲とかもパロマ―山の望遠鏡の写真とかを見慣れていたので、こんな構造があったのか、
と驚きがあった。
逆にソンブレロに見えねえじゅねえか、みたいなw
0161名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 17:36:13.14ID:AcB6uPHr
アナログテレビからハイビジョンでは衝撃受けたけど
そこから4Kでは「ふーん」みたいな感じ?
0162名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 19:58:40.92ID:EHXBALdQ
ソンブレロのリングは何故黒いの
0165名無しSUN
垢版 |
2022/08/23(火) 08:56:29.08ID:TCiBlxRy
HowTheUniverseWorksでESAの宇宙重力波望遠鏡リサが少し紹介されてたけど、知らんかったわ・・・
打ち上げは2037年予定みたいだけど、構想はすげーね

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20170622-lisa/images/008l.jpg
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%87%8D%E5%8A%9B%E6%B3%A2%E6%9C%9B%E9%81%A0%E9%8F%A1

ビッグバンの重力の名残、CMBの重力版を発見できたら天文学、中でも宇宙論や重力理論が大きく発展するかもな
0166名無しSUN
垢版 |
2022/08/23(火) 08:59:13.54ID:AehuApMr
NASAのSOFIA N747NA 2022.9.30で退役
0167名無しSUN
垢版 |
2022/08/23(火) 22:06:12.31ID:RVKqvtDE
ヅェームズの木星画像はいまいちボケがひどくて画像処理も荒いな
解像度も言うほどでもないからもっとポテンシャルはあるんじゃないのか?中の人が処理慣れしてないだろうし
木星が明るすぎて撮れないって事もあるめえ
0168名無しSUN
垢版 |
2022/08/25(木) 20:34:52.90ID:LgzzvDO2
うんこ出た

短冊形こもり 第1波
ビーフジャーキー型

大盛り 第二波
汁だく
デミグラス臭

水分2リットル
0169名無しSUN
垢版 |
2022/09/02(金) 13:20:54.27ID:ku60UZyp
ジェームズは期待はずれでガッカリな子だったな
0170名無しSUN
垢版 |
2022/09/02(金) 15:19:04.85ID:Ffzh5qzC
ハレーションが気になる画像ばかりだな
もっとシャープに処理できないのか?
0171名無しSUN
垢版 |
2022/09/22(木) 08:07:16.33ID:S2y45TAo
海王星画像はトーリトーンの方が明るいが何かの処理の賜物か実際に赤外を良く反射してるのだろうか
0172名無しSUN
垢版 |
2022/09/25(日) 11:26:41.49ID:PvC0fmg7
まだ冥王星天王星土星火星と撮影して欲しい惑星だけでたんまりあるな
0174名無しSUN
垢版 |
2022/09/26(月) 08:51:51.26ID:fnh5cNwd
冥王星は今方向が悪いな JWTは基本太陽と反対側が観測域なので来年だろうな
もうちょっとしたら火星、天王星が都合のいい場所にくるので観測して欲しい
0175名無しSUN
垢版 |
2022/09/26(月) 11:50:25.95ID:M2diGmrG
>>174
JWは太陽方向だけでなく太陽の反対方向も観測できない
理由は熱シールドと光学系の角度が固定で仰角取れないから

なので地球が夏冬なら春秋の星座が観測できて
春秋の季節には夏冬の星座が観測できる
黄道の北極南極方向は一年中観測できるけど
0176名無しSUN
垢版 |
2022/09/26(月) 12:10:59.51ID:QrUge0Or
そうなのか 
海王星の位置見たら今ちょうど太陽 地球 海王星と直線上に並んでたから
太陽と真反対しか観測できないのかと
0178名無しSUN
垢版 |
2022/09/27(火) 01:03:35.14ID:gh7FGcX9
月の位置で言えば半月から満月の中間くらいしか撮れないのか…相当に制限されとるね
ハッボォなら太陽から60度以上ほど離れてたら何でもいける感じだろう、小さいから小回りも効くしね
0179名無しSUN
垢版 |
2022/09/27(火) 08:34:32.89ID:ccsI1AE/
その辺は使い分けなんだろう
でもハッブルはもう延命厳しいだろうな
0180名無しSUN
垢版 |
2022/09/27(火) 09:00:02.93ID:fUFcNME1
ハッブルはナンシー・グレース・ローマン宇宙望遠鏡が代替えするだろう
その前に中国がハッブルと同じ2,4m主鏡の宇宙望遠鏡の打ち上げを予定してるけど
大して観測結果を公開しないだろうから期待できないな
0181名無しSUN
垢版 |
2022/09/27(火) 09:46:37.26ID:MPEaqDnD
ジェームズ・ウェッブだのナンシー・ローマンだの、天文学者の俺でも、それ誰やねん?って
名前をつけられてもなぁ。wikipediaでようやくどういう人物か知ったわ。ほんま興ざめ。
0182名無しSUN
垢版 |
2022/09/27(火) 09:53:19.61ID:MPEaqDnD
ハッブルやシュピッツァーなら有名どころなんだが。ウェッブ?ローマン?ですわなあ。
0183名無しSUN
垢版 |
2022/09/28(水) 08:58:37.82ID:r0KCVTa9
同じ口径の主鏡なのにローマン望遠鏡はえらく軽く作られるんだな 
4tちょっとでハッブルの半分以下 技術革新? それともJWTと同じ
L2に打ち上げるために軽くしたのかね 観測機器は十分なのだろうか
0184名無しSUN
垢版 |
2022/09/28(水) 12:21:36.69ID:ADjyHfJM
いろいろ言うても、冥王星の惑星枠外しってヨーロッパ人のアメリカ人いじめの面あったのかな?
0185名無しSUN
垢版 |
2022/09/28(水) 19:44:47.88ID:mSjKxtXB
惑星は探査衛星が近くで撮った写真があるから
何か珍しい現象でもなければ撮らないだろうな
0186名無しSUN
垢版 |
2022/09/29(木) 15:44:46.09ID:1vyBpWau
広報で分かりやすい写真も必要だから必ず何度かは撮るよ
性能のテストにもなるしメリットはある
0187名無しSUN
垢版 |
2022/10/03(月) 13:30:15.69ID:kOEjnFgE
NASAとSpaceX、ハッブル宇宙望遠鏡を延命させる研究で協力
https://news.yahoo.co.jp/articles/4273784d006386e7bca7191ea8b9fab72613fbb6
> 米航空宇宙局(NASA)とSpaceXは、SpaceXの宇宙船「Dragon」を利用してハッブル宇宙望遠鏡をより高い軌道に押し上げ、その寿命を延ばすことが可能かどうかを探ろうとしている。

ジャイロが壊れるまで使うつもりか
0188名無しSUN
垢版 |
2022/10/03(月) 14:17:54.64ID:a0Js8QK6
新しいの打ち上げた方が手っ取り早いような……
0189名無しSUN
垢版 |
2022/10/03(月) 16:00:03.50ID:jkAHXSU7
だよな
シャトルの修理1回分で新品上げれるくらいかかってるはず…
0190名無しSUN
垢版 |
2022/10/05(水) 01:57:30.86ID:G4iZUfqq
最初のハッブルは修理せずピンボケのまま使って(それでも地上のどんな大望遠鏡よりくっきり)
まともなハッブルをもう一台上げれば2台体制でたくさん観測できたのでは
という意見もあったみたいね
0191名無しSUN
垢版 |
2022/10/05(水) 16:01:11.40ID:7A+XWKVv
>>190
ハッブルの光学系はパーキン・エルマー社製だけど、同じ光学系をコダック社でも作ってた様子。
なので、”HSTⅡ”を作るってアイデアはいいかもしれない。
0193名無しSUN
垢版 |
2022/10/06(木) 16:11:43.26ID:9L8rELG/
日本も買えばいいのに大型宇光学宇宙望遠鏡
0194名無しSUN
垢版 |
2022/10/06(木) 16:23:06.10ID:gIgixDFh
いや自前で作るんだよw
0195名無しSUN
垢版 |
2022/10/06(木) 16:44:45.27ID:9L8rELG/
なんでも自前主義が日本を滅ぼす
0196名無しSUN
垢版 |
2022/10/06(木) 16:45:04.70ID:huCNdLRv
日本にはSPICAがあるじゃないか!
と思ったら、このミッションは中止になったのか
知らなかった・・・
0197名無しSUN
垢版 |
2022/10/06(木) 16:48:24.99ID:F3J43rp0
自前wじゃないとw 現状分かってる??w
自前でリスクを減らせw
0198名無しSUN
垢版 |
2022/10/06(木) 17:52:51.64ID:YShAvJMx
日本にはすだれコリメータも宇宙VLBIもある!…あった
でも間がないね

調べたらSFU(若田さんがシャトルで回収したやつ)に赤外線望遠鏡乗ってたのか
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/宇宙望遠鏡の一覧
0202名無しSUN
垢版 |
2022/11/07(月) 16:01:59.56ID:Wpio0Khy
その番組見たが、正直内容は薄くてがっかり感大きかったなあ
30分もあるんだからもうちょっとつっこんだ内容やって欲しかった
0203名無しSUN
垢版 |
2022/11/09(水) 22:45:09.21ID:3xPD6bYx
今見てるが
遠い銀河を探すやつやね
JWの画像から
0204名無しSUN
垢版 |
2022/11/10(木) 09:52:36.96ID:zCBpynQB
とにかく名前が悪い > JamesWebb
フルネームって、なんだよ。しかも、無名の人(だからフルネームにしたんだろうけど)。

まあ、アメリカ人限定だと、たいがいの有名人の名前は使いつくされてて思いつかんけどね。
それでもNASAの幹部の名前とか、身内ネタはやめて欲しいわ。
0205名無しSUN
垢版 |
2022/11/10(木) 09:55:05.76ID:zCBpynQB
バーデとかサンデージ、シャプレーあたりを使ったほうが良かったんじゃないのか?
0206名無しSUN
垢版 |
2022/11/10(木) 14:03:47.20ID:umVqnui5
シンプルにガリレオとか
ニュートン宇宙望遠鏡とかの方が小さい子が覚えやすいよね
0207名無しSUN
垢版 |
2022/11/10(木) 17:00:55.16ID:oYMNwGfM
>>206
すでにガリレオもニュートンも存在するからな。
0208名無しSUN
垢版 |
2022/11/13(日) 12:12:38.46ID:qa6AX9UK
ジェームズ・ウエッブとかナンシー・ローマンとか言われてもゲンナリですわ。
そんな名前つけるくらいなら、SuperSpeceTelescope1,2とかのほうがナンボかまし。
0211名無しSUN
垢版 |
2022/11/23(水) 10:27:30.38ID:1nFmKOvD
そんなくっだらない理由で改名するくらいならいまのクソバカな名前でいいわw
0214名無しSUN
垢版 |
2022/12/11(日) 09:46:55.18ID:VLifw/Ya
ロシアは2025年に宇宙望遠鏡Spektr-UFを打ち上げる計画だが、計画へのスペインと日本の参加は疑問視している他、対ロシア制裁のため国外から部品を購入できなくなったことにより国内開発に切り替えた模様。 
0218名無しSUN
垢版 |
2023/01/05(木) 13:46:58.73ID:w5VmFdJv
祥子(高畑淳子)は浩太(高橋克典)の訃報を受け、貴司(赤楚衛二)と共に急ぎ東大阪へ向かう。浩太の葬儀を終え、憔悴(しょうすい)しためぐみ(永作博美)と舞(福原遥)、悠人(横山裕)、祥子は帰宅する。めぐみはお礼を梅津一家へ言うが、雪乃(くわばたりえ)にしっかり寝るようにと気遣われる。舞は貴司(赤楚衛二)に、いまだに父・浩太が急逝したことが信じられないと吐露する。

出演者
【出演】福原遥,高橋克典,永作博美,高畑淳子,横山裕,赤楚衛二,山下美月,山口智充,くわばたりえ,古舘寛治,中村靖日,大浦千佳,久保山知洋,高見健
0220名無しSUN
垢版 |
2023/01/06(金) 14:09:19.99ID:1LdvOe31
子舞→取引を切られて落ち込む父を励ますためにプロペラ飛行機を作って飛ばす
大学舞→由良の事故によりバラバラになりかけたバードマンのためにスワン号のパイロットになる
航空学校舞→仲間が落第しそうになると励まして助ける(吉田、柏木)
IWAKURA舞→リーマンショックで苦しい父のために工場を本格的に手伝いたいと思う

予告貴司の「誰かのために働いてる舞ちゃん幸せそうやし」という台詞も踏まえると、
舞はピンチの誰かのために行動するってのは一貫はしてる

それがだいたい空に関わる方面なんだけど
0221名無しSUN
垢版 |
2023/01/06(金) 18:56:40.38ID:1hhICwqd
ドラマの設定なんてどうでもいい。
単なる絵空事にすぎん。

おあとがよろしいようで...
0222名無しSUN
垢版 |
2023/01/09(月) 00:37:32.80ID:9Kro2AOj
スレッタのヘアバンドって
脳波コントローラじゃないかね
母親が支配する為の
0224名無しSUN
垢版 |
2023/01/29(日) 15:12:48.69ID:8G9W3L3b
NASAの次世代宇宙望遠鏡、2040年代の運用を目指します
https://www.gizmodo.jp/2023/01/nasa-habitable-worlds-observatory-webb-successor.html
> 次世代型宇宙望遠鏡Habitable Worlds Observatory(ハビタブル・ワールド・オブザーバトリー、以下HWO)

>>133と同じ?と思ったら図の説明に
> NASAが未来の宇宙望遠鏡として提案していた概念の1つ、直径15mの望遠鏡LUVOIRのコンセプト図。
> ハビタブル・ワールド・オブザーバトリーはこれより小さくなります

だと
0225名無しSUN
垢版 |
2023/02/01(水) 17:25:57.56ID:6xopVnh1
なんか太陽系に来た系外天体が毎月何個も発見できるとかいう宇宙望遠鏡だか地上望遠鏡が既に稼働してるはずだが続報もないな
サーベイだってでかくなればなるほどノイズ情報も増えて発見はそう簡単ではないのは分かるが
0231名無しSUN
垢版 |
2023/02/11(土) 16:20:00.96ID:SmNVoVlJ
土星の輪に現れる謎の現象「スポーク」、ハッブル望遠鏡が撮影
画像は昨年9月22日に撮影されたものだが、今月9日になり初公開された。設置から43年になるハッブルの広視野カメラ3が捉えた複数の画像を組み合わせたもので、土星の「B輪」の左側にはしみのようなものが見える。
forbesjapan.com

誰も間違いに気づかないボンクラ記事元ってこったな
0235名無しSUN
垢版 |
2023/03/10(金) 00:07:38.81ID:LKf776Es
むし歯や歯周病は予防が最大の防御
歯磨き、フロス
フッ素塗布

脱灰→再石灰化を妨げるような食生活(ダラダラ食べる等)をしない
糖分が含まれる飲み物を歯磨き後には飲まない
0238名無しSUN
垢版 |
2023/04/02(日) 06:59:10.35ID:ok++AeWQ
視床下部憩室の
ミトコンドリアDNAが損傷しているらしいね
どう対応すれば
いいか
0240名無しSUN
垢版 |
2023/05/19(金) 11:49:55.52ID:8reXn5Yf
>>239
スピッツァーは液体ヘリウムで冷やすタイプの赤外線望遠鏡で、その液体ヘリウムは
すでに枯渇しているから、使い道がない筈なんだがな。
液体ヘリウム無しでも使える観測機器がなんかあったのかな?
0241名無しSUN
垢版 |
2023/06/12(月) 17:14:44.20ID:zDPGsJB9
液ヘリを回収して再凍結というか再凝結させる事は無理なのかな
装置が大型化しすぎて実用的でないとかそんな理由かな
0242名無しSUN
垢版 |
2023/06/13(火) 02:39:29.97ID:g0AVhxgU
ヘリウムの液化には大規模なプラントが必要な様子、今の時点では
ヘリウムを再液化する様な機械を衛星に積むのは難しいと思う。
ISASの”あかり”なんかは、機械式の冷凍機を積んでてそれで冷却してたみたいだけど、液体ヘリウム程は
冷えない様だ。
0243名無しSUN
垢版 |
2023/06/13(火) 09:35:59.03ID:TOR9pcij
冷凍機でも絶対温度3度などを実現しようとしたら大型で電気食いの装置が必要で非現実だろうしな
0244名無しSUN
垢版 |
2023/07/02(日) 12:07:12.14ID:XTLq+Rtc
ワシントン共同】欧州宇宙機関(ESA)は1日、新開発の宇宙望遠鏡「ユークリッド」を米フロリダ州のケープカナベラル宇宙軍基地から打ち上げた。100億光年先まで広がる最大20億個の銀河の地図を作り、物理学の最大の謎といわれる「暗黒エネルギー」の性質に迫るのが目的だ。
0245名無しSUN
垢版 |
2023/07/15(土) 13:28:52.18ID:A21Z/xTP
ひとみの後継XRISMは予定通り打ち上げられるのかね?
爆発したのはH2と直接関係ないイプシロンだけど
0246名無しSUN
垢版 |
2023/07/15(土) 13:34:44.03ID:A21Z/xTP
しかしガンマ線と硬X線用の観測装置なしとはひとみに比べて格落ちって感じ
焦点距離が長くなって延長ブームが必要だったひとみで姿勢制御に失敗したから懲りたのか
0247名無しSUN
垢版 |
2023/07/15(土) 13:49:53.48ID:/bnNcor8
衛星を喪失する事に定評のある日本がまたそんなもんアゲたら…
0248名無しSUN
垢版 |
2023/07/16(日) 13:10:04.98ID:wr2slrCc
ひとみの失敗は観測装置とは何の関係もないのになあ
せっかく開発して製作 実際に宇宙に打ち上げて試験運用で性能が実証されてる
観測装置積まないって科学立国とは言えないな
0251名無しSUN
垢版 |
2023/08/04(金) 17:08:42.96ID:J86b2PxZ
ユークリッドだけにゆっくりと観測を開始するんだねえ
0253名無しSUN
垢版 |
2023/08/05(土) 10:37:01.13ID:A5FaChvB
宇宙強国韓国の宇宙望遠鏡がないのは差別
0254名無しSUN
垢版 |
2023/08/05(土) 16:32:14.24ID:AYpT640a
>>253
>宇宙強国韓国(W)
まずは、国産ロケットで衛星を打上げる事から始めませんか?

もっとも運も必要ですがね、どこかの国の事ですが、X線観測衛星を打上げると
なぜかX線新天体が現れる、なんてのは運以外の何物でもないでしょ。
(有名なのは、ASTRO-Cを打上げた直後に超新星1987Aが出現した、とかね)
0255名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 22:15:48.53ID:V9RrobS5
重力波もなんか都合よく装置作ったらブラックホール同士の合体が検出できたとかタイミングが良すぎる
0256名無しSUN
垢版 |
2023/08/13(日) 22:45:20.23ID:VBo4kA1V
逆だろ
普段から合体しまくってるのがやっと見えると言うか観測できるよになっただけ
0257名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 13:55:16.39ID:Dm9keL9o
軌道エレベーターに
望遠鏡を設置する

マイクロ波攻撃衛星も
0258名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 14:44:58.74ID:4xO9AwaV
本当は、月面に望遠鏡を置きたいんだが。
宙に浮いてるよりも足元がしっかりしてた方が、観測精度も高いしね。
問題なのは、望遠鏡を積んだ着陸機が無事に月面に着陸できるのか、なんですけどね。
0260名無しSUN
垢版 |
2023/08/14(月) 16:45:27.54ID:77BGnqud
宙に浮いてるからこそ一旦位置が決まったら何もしなくとも同一方向を観測し続けられる
月は遅いとはいえ自転してて調整し続けなくてはいけないし 月面だと重力による鏡のゆがみもあるし観測視野が狭くなる
0261名無しSUN
垢版 |
2023/08/15(火) 00:25:50.84ID:No65r/FO
L2点はちょっと遠すぎだよな
もうちょっと近場でいいとこないのか?
0262738
垢版 |
2023/08/15(火) 02:20:57.66ID:2oWE/7eF
天頂の周辺しか観測できないが、液体鏡式望遠鏡ってのがあったな

NASAがお蔵入りにした月面望遠鏡、宇宙最初の世代の星の発見に役立つ「究極の」観測手段になるか
https://sorae.info/space/20201120-llmt.html

月面の天頂だと、地球が公転して、月が地球の周りを公転して、月が自転してだから
待てば意外に広い範囲が観測できる?
0264名無しSUN
垢版 |
2023/08/16(水) 10:00:52.95ID:ZwmU/V4w
すぐコスパコスパっていうからダメなんだよ
0266738
垢版 |
2023/08/19(土) 16:49:56.35ID:i2M/tL7C

には

と返信するのが慣わし
0267名無しSUN
垢版 |
2023/08/20(日) 02:52:51.03ID:kRu7gNYz
私たちの他に知的生命体はいますか?
いません!
0269名無しSUN
垢版 |
2023/08/20(日) 13:49:17.50ID:l+UBK7vE
都合が悪いからほとんど日本では報道されないけど、マウナケアの山頂に望遠鏡
作っているのは原住民の反対運動結構あるんだよな
0271名無しSUN
垢版 |
2023/09/03(日) 11:44:46.90ID:V+0tEXPk
X線望遠鏡ひとみの後継 XRISMが打ち上がる

XRISMの名前どうするんだろう
ひとみ2号は不吉で使わないのかな
類似する まなこ はどうか?
キーボード打ち間違えると マ〇コ になるが


 
0275名無しSUN
垢版 |
2023/09/12(火) 13:51:22.06ID:upQSrsWd
くそうナサばっかり
日本もなんかうちあげろ
ビクセンの15センチ反射に望遠鏡にCCDつけただけのでもいいよ
0276名無しSUN
垢版 |
2023/09/19(火) 13:25:13.84ID:1WBPzBxS
自衛難餓侮の画像って案外ボケてるよなあ
六角の回折が激しすぎるからやっぱり円の鏡じゃないと汚い像になるって事かな?
0277名無しSUN
垢版 |
2023/09/22(金) 22:02:27.49ID:DJO9nqrV
主鏡の形でなく、副鏡を支える柱の影響と思ってるがどうだろう
0279名無しSUN
垢版 |
2023/09/22(金) 22:15:30.18ID:DJO9nqrV
あれ、>>276の影響の方がかなり大きいみたい

Why do all the stars have 8 points in the James Webb images? An astronomer explains
https://www.sciencefocus.com/space/diffraction-spikes-jwst

下の方に解説の図あり

地上の分割鏡望遠鏡であれほどはっきりした光条の記憶がないので
6角形鏡はそれほど影響ないと思ってた
0280名無しSUN
垢版 |
2023/09/22(金) 23:27:58.32ID:9izHg+Ym
>>279
なるほどねやっぱりフチの欠けてるところが光を余計に回折させるわけだ
星雲像はシャープだが惑星像はボケボケで解像度が大した事ないのが残念
0282名無しSUN
垢版 |
2023/10/17(火) 10:03:22.24ID:xyHw0ni/
なんでこんなことに時間使わなきゃいけないんだ
0283名無しSUN
垢版 |
2023/10/17(火) 21:34:22.13ID:LYs+VSe5
すばる望遠鏡にモノ落として主鏡がキズモノになったそうだな
そんなヘマするたあやっぱり日本の技術力が堕ちに堕ちてると言わざるをえんな
0284名無しSUN
垢版 |
2023/10/18(水) 15:51:19.74ID:98Cve5lx
>>283
別に驚く様な事でもないと思うけどね。
米国にあるとある天文台の反射望遠鏡なんか、主鏡に拳銃弾が
撃ち込まれた状態でいまだに使ってる、とか言う話だし。
0285名無しSUN
垢版 |
2023/10/18(水) 17:58:19.07ID:J0ouJRff
そういやマウナケア山の山頂の望遠鏡は見に行ったことがある
振るような星空だったなあ
0286名無しSUN
垢版 |
2023/10/19(木) 15:58:18.81ID:Kb1zFEgN
そういえば何の本で読んだかな、マウナケア山頂の天文台で観測してた天文学者の話なんだが。
指先につけたパルスオキシメーターの、血中酸素濃度の数字がみるみる減っていくのを見て楽しんだり、
夜空を見ながら酸素を吸うと見える星の数が増えるのを楽しんだり、とか。
(酸素欠乏症を起こしているんですけどね)
0288名無しSUN
垢版 |
2023/11/10(金) 14:03:48.53ID:jcbxiI6b
ユークリで惑星撮影したらどんなもんなんかね
ハッブル程度の口径もないからただのガッカリ画像か
0290名無しSUN
垢版 |
2023/11/21(火) 17:44:03.97ID:N6Q8FuLz
>>289
どうやってミラーを作るのか、その辺が気になる。
0292名無しSUN
垢版 |
2023/11/30(木) 19:22:56.35ID:bLPeGCqM
>>291
実は、天文学者の多くが、ハッブルの引退を希望しているそうだ。
ハッブルの運用にはすごいコストがかかっていて、1年間で大型の天文台を1台作れるくらいだそうだ。
で、性能は今や大型天文台の方が優れているので、ハッブルを引退させて、大型天文台を増やしたいとのこと。
0293名無しSUN
垢版 |
2023/11/30(木) 22:55:11.78ID:ATsYsxD2
ポンコツを修理するより新しいの打ち上げた方が安かったらしいからなあ
0294名無しSUN
垢版 |
2023/12/01(金) 11:51:35.33ID:32qFLwRP
遠隔操作してるだけの現状でそんなに運用費かかるの?
かかってたのはシャトルで何度も修理改修してた時期だけでしょ
0295名無しSUN
垢版 |
2023/12/01(金) 12:08:50.34ID:6unymdDa
ハッブルの運用費というよりはシャトルの運用費が予定より何倍にもなったのが悪い
0296名無しSUN
垢版 |
2023/12/01(金) 16:26:34.25ID:/9D/uuN9
HSTはポンコツと言うか、欠陥品だった問題。
主鏡の研磨にミスをして、それを隠蔽したまま納入したんだそうだ。
そしてその会社は、HST打ち上げ直後に姿を晦ましたんだとか。
その欠陥品なミラーを持ったHSTをなんとかする為に、スペースシャトルが何度もHSTへ行って
修理作業をしなきゃならなかったわけで。
0297名無しSUN
垢版 |
2023/12/02(土) 00:36:25.44ID:9h9CiyRC
うん?俺の聞いてた話と違うなぁ?

ハッブルは主鏡も副鏡も、ちゃんと設計図どおりに作られそれぞれ検査も通って組み立てられて打ち上げられた

ところが、設計図が間違っていたせいでピンボケになってしまった
0298名無しSUN
垢版 |
2023/12/02(土) 00:38:18.81ID:9h9CiyRC
あとピンボケ治すのは最初の1回だけで完了した
その後はカメラを高性能のものに入れ替えたり、ジャイロを交換したり太陽電池を交換したり
0299296
垢版 |
2023/12/02(土) 07:15:12.24ID:oj2uPBBg
>>297
その検査が問題だったんだよ。
主光学系を作ったメーカーオリジナルの検査機械を使ってたんだが、それが
HSTのサイズに対応してなかったって話を聞いた。
0300名無しSUN
垢版 |
2023/12/02(土) 18:45:24.59ID:1BN0o1S0
ヌルポコレクターまでの距離何ミリだか間違ってたと聞いたなあ
0301名無しSUN
垢版 |
2023/12/02(土) 18:54:40.86ID:AYGOS5Dh
まあ、どうアレ、ハッブル宇宙望遠鏡にコストが掛かってるのは間違いない!
0302296
垢版 |
2023/12/02(土) 18:59:08.52ID:oj2uPBBg
>>300
ガッ!
0304名無しSUN
垢版 |
2024/01/08(月) 14:03:16.10ID:Fg/MnzTf
XRISMの保護膜が取れないらしい
0305名無しSUN
垢版 |
2024/01/09(火) 15:56:36.46ID:alZ20MAa
駆動系は壊れたらおしまいなんだから二重に外せるような仕掛けをしとくべきだな
バネでテンションかけといて焼き切ると動くとかさ
0307名無しSUN
垢版 |
2024/02/10(土) 13:00:19.18ID:sJ1OH0e6
カリフォルニア星雲
処女膜
0308名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:13:01.76ID:cO4s/eRz
画質が上がるより、その地位に甘んじ、与党と第二野党を同じ強さで叩いてんだって思う
あいがみの配信みたく
0309名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:20:16.44ID:ysPLp7S6
>>180
あれだけはすごいと認めるよ
0310名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:20:28.06ID:RbIUFa70
ショーで共演あるかもしれんな
0311名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:20:35.49ID:v28Bd/vA
ワールド優勝者なのにバカにされて役割をおえた
それで一度は見ないと思う
0312名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:21:42.01ID:Fq/2AZVr
>>45
それ以外の全てを許した
0313名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:22:06.98ID:KisG0xmi
>>264

指数上げてるやん…
0314名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:22:14.44ID:iwZZ2IAb
から揚げくんとかテレビでのトラブルで一般的に売っちゃいけないのになぁ…
クラブだけなら、明細は出して貰ってそれ言うのか
地の果てまで追ってやんよ
0315名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:22:49.77ID:/jQkDyEq
ファイッ!
最低五個はカメラある
0316名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:25:24.31ID:STgfZEVz
>>96
野菜炒めを主食として
自分で作ってる会社ないやろ?
0317名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:26:23.96ID:bJzfVG0v
>>74
笑ってるからな
まあ
ダイエットは
0318名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:26:52.80ID:NhvZSiRy
今の順位表
クリロナ出てきてくれ
0321名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:30:45.02ID:qlKwjku5
たった一つの事
誰もが事故を起こしたり、事故の原因を3つ上げろ
バランタイン21年なら卒業祝い用に
0322名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:32:30.41ID:3jT+ewtE
見てるから、二十年もすれば若者が育ってても本人の山下やる前は天井あるだけで
0323名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:32:37.19ID:Lf+7hJBA
( ・д・)<バカッ
 ⊂彡☆))Д´)
0324名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:33:21.04ID:kAkp4uVj
>>84
元記事すら読めない識字障害がおるな
そして炭水化物控えた方だいいだろこんな気持ちで待つことにしようとしたくらいだし
0325名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:37:06.16ID:fZGCuYAm
アクセス集中で駄作作ってしまったか
前輪付近から燃え始めたけどいったいなぜ?という不思議
0327名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:38:52.67ID:TzpqEAeY
よく考えても優遇されるのほんと無駄だし
クラブ行くのも基本的に満たされてる人間のクズ記録更新中
https://i.imgur.com/2MhrG9P.jpg
0329名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:42:15.61ID:DiTcIxAT
だって言ってるぞ
トレードバグだけなくしたロマサガ3ベタ移植なら買うで
有料大好きだもん
0330名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:42:21.96ID:XIrH79Dj
(誤)8/21 K4 B3
0332名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:45:53.54ID:+X0Rlt10
ヘブバンなかったら
むしろ都合良さそうだけど
0333名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 01:23:19.11ID:GKCLx0hw
→何故か7/末→8/15からは自由民権運動な
今のところその気配はヨコヨコなのよ?
0334名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 01:24:39.38ID:hosQWfgU
GC2でもTikTokでもいいから47都道府県の暴露始めていけばいいのにね
オタなら気になるわけだ
0335名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 01:24:56.66ID:0Yb6C/Sw
>>154
ひろき
1000万超えたオッサンに群がってるのが効いてるなぁ。
そうだね
0336名無しSUN
垢版 |
2024/02/29(木) 18:01:24.20ID:mWzAVsEF
かかと要素ある意味賢いと言えるのはオジサンだけでもないならこの競艇人生
競馬はウマ娘がそう言っていただいたお客様限定の特典も!?
0337名無しSUN
垢版 |
2024/02/29(木) 18:25:09.56ID:zSR0i9zf
日本語不自由すぎ
0338名無しSUN
垢版 |
2024/02/29(木) 18:48:25.79ID:wuKV2GOh
ただのスクリプト荒らしだぞそいつ
0339名無しSUN
垢版 |
2024/02/29(木) 19:22:41.27ID:UAwZRJAi
工作っておまえ壺じゃんw
ここ減客王のスレ
0340名無しSUN
垢版 |
2024/02/29(木) 19:29:08.36ID:1581FA+b
みんな過去の統一問題をシギーはキレイになりそうだが
薬で欲自体を無くすてのが印象的だったのか切られてないと思う
0341名無しSUN
垢版 |
2024/02/29(木) 19:36:26.14ID:Ux0JqRlb
オリエンタルバイオが出してきて
クリファとかかな
0342名無しSUN
垢版 |
2024/02/29(木) 19:55:56.58ID:h3E1SsLw
クモ膜下だな
芸能人が出てる時に電話して負けたら層が違うけど(色々な)
24時間テレビ「カマやめろ」
0343名無しSUN
垢版 |
2024/02/29(木) 20:03:21.35ID:ZZOR4MtE
特にハムスター事件らへんのにジジ臭いし
そういえばこの人だけで針穴コントロールでは尊師もターゲットにするなら
0344名無しSUN
垢版 |
2024/02/29(木) 20:14:34.76ID:b3jgKLco
同じで将来的に話題集めか
0345名無しSUN
垢版 |
2024/03/02(土) 13:06:53.25ID:e/BIzHQZ
ビーム兵器
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況