X



トップページ天文・気象
1002コメント143KB
各地の住人が大雪だなと感じる積雪量
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN
垢版 |
2020/03/22(日) 06:32:59.86ID:mVuEnEcj
雪オタじゃなく一般人の感覚でお願いします
0002名無しSUN
垢版 |
2020/03/22(日) 06:50:42.75ID:OAr66xno
日降雪量と最深積雪じゃだいぶ印象が変わる
旭川や札幌のように降雪量や最深積雪の割に短時間降雪には弱いところもある

津南 80cm/24h
十日町 70cm/24h
新庄 横手 60cm/24h
青森 長岡 50cm/24h
帯広 45cm/24h
旭川 富山 福井 40cm/24h
札幌 山形 35cm/24h
新潟市 長野 金沢 鳥取 35cm
秋田 30cm/24h
釧路 八戸 宮古 白河 河口湖 米子 30cm
千歳 室蘭 25cm/24h
松本 松江 20cm
仙台 15cm
東京 名古屋 京都 7cm
大阪 1cm
0003名無しSUN
垢版 |
2020/03/22(日) 06:55:04.81ID:OAr66xno
降雪がある地方では除雪車が逼迫して、路上に雪が溜まり始め、車が動かなくなると大雪
この観点だと長岡とか意外と弱いんだよな、2016年には60cmで麻痺した
新千歳空港も20cmそこらの降雪で欠航が続出する
0004名無しSUN
垢版 |
2020/03/22(日) 06:57:47.52ID:OAr66xno
>>2
旭川と札幌入れ替え
0005名無しSUN
垢版 |
2020/03/22(日) 11:19:02.42ID:VpB68xGb
福岡、岡山、神戸、奈良、四国各地はどう?
0006名無しSUN
垢版 |
2020/03/22(日) 12:38:51.52ID:M4CSFstK
>>2
横手 60cm/24h
秋田 30cm/24h

海沿いの秋田市だと15cm/24hでも大雪ではなかろうか
一昨年の暮れに15cm/2hの積雪を見たときには泣きたくなったです、直前にきれいに雪を片付けた所が元通りになって@横手
0007名無しSUN
垢版 |
2020/03/22(日) 12:56:13.87ID:8qsqpE76
好きだねぇ、雪降らねーのに雪スレ次から次へと
0008名無しSUN
垢版 |
2020/03/22(日) 16:43:42.96ID:Ba0p4vOB
うっすら…東京
1cm…大阪、神戸、岡山、高知、横浜、千葉
3cm…福岡、長崎、和歌山
5cm…鹿児島、佐賀、津、水戸
8cm…宇都宮、前橋、広島
10cm…京都、名古屋
15cm…四日市、岐阜、仙台、山口
20cm…福島、新潟、金沢、彦根、松江、釧路
30cm…鳥取、豊岡、富山、山形、秋田、盛岡、函館、帯広
40cm…高山、高田
50cm…青森、札幌
こんなもんか。
東京は0cmでも大雪警報が出た実績があるので
うっすらが大雪の基準かな?
0009名無しSUN
垢版 |
2020/03/23(月) 01:03:48.49ID:sH6zu9/H
最近の各地の降雪スレを見てたら雪降るだけでも大騒ぎだし
非雪国は1cmでも積もれば大雪だろう
0010名無しSUN
垢版 |
2020/03/23(月) 23:02:20.95ID:mP2stJjq
>>8
東京は山手線内で10cm以上、23区西部から内陸側では15cm以上が大雪と感じる基準ですよ
0011名無しSUN
垢版 |
2020/03/24(火) 17:36:09.92ID:ueKTDOhU
>>10
2014年や2018年の記憶が新しいから、10cm以下だと大雪だとは認識されないんだな、東京は
0012名無しSUN
垢版 |
2020/03/24(火) 17:38:59.87ID:Nr010DcP
東京はうっすらで大雪警報が出ていた

東京は0cmが基準だろうな
0013名無しSUN
垢版 |
2020/03/24(火) 19:05:38.58ID:ueKTDOhU
>>12
東京の南岸低気圧の雪は降水量が多いので、1℃の違いで薄っすらから20cmまで可能性がある
その可能性にたいして警報を発表するので、結果として薄っすらとなったのはたまたま。
あくまでも大雪は都心で10cmというのが一般人の感覚。
0014名無しSUN
垢版 |
2020/03/24(火) 21:53:44.26ID:XGgD6eyQ
>>13
10cmは雪オタの話。一般人じゃない。
一般人だったら、雪積もった時点でパニック。テレビみてたらわかるでしょ。
0015名無しSUN
垢版 |
2020/03/25(水) 07:43:16.61ID:/31lbWFl
過去10年に3回あったくらいの積雪で大雪っていう基準に合わせれば、東京15センチ、京都12センチ、名古屋10センチ、大阪3センチくらいが妥当。
東京の若者は大雪の体験が豊富。
0016名無しSUN
垢版 |
2020/03/25(水) 09:03:39.17ID:T55FXeDT
2016年、都内は6cmの積雪で大騒ぎだったのを忘れないぞ
三茶あたりの246で車がスリップして横転してた
0017名無しSUN
垢版 |
2020/03/25(水) 09:08:12.87ID:T55FXeDT
あと20180201に3cm積もった時もファミレスの学生バイトが◯◯さん、外すげー雪ですよ!って大はしゃぎだったなー
一般人は、20cm積もった1週間後でもそんなもん

あと、南低雪は冬型と比べたら少しの積雪で路面状況が悪化する
大雪基準を高く見せようとしてるほうが実態を知らないと思う怪
0018名無しSUN
垢版 |
2020/03/25(水) 13:28:46.63ID:ZFsdFNk0
南低雪は氷としての質量が多く5cm以上積もれば、道路がシャーベットになってまず大混乱になる
冬型雪の5cmは気温によって様相がかなり異なる
 氷点下0℃台で5cm積もっても道路は雪が無くあまり混乱しない
 氷点下1.5℃以下で5cm積もると道路が真っ白な圧雪になるので大混乱になる
0019名無しSUN
垢版 |
2020/03/25(水) 14:17:22.57ID:xmV3ZaiP
一般の人は南低とか雪質とか考えないからスレ違いと思う。
マスコミの報道見れば数センチでもパニック気味なのだから、そのレベルで大雪。
0020名無しSUN
垢版 |
2020/03/25(水) 18:20:23.94ID:/TIPiKxq
都心うっすらでも大騒ぎだからなTwitterとか見てたら
積雪2,3cmでも交通機関がダメージを受け始める
0021名無しSUN
垢版 |
2020/03/26(木) 10:50:59.96ID:8S6SCPii
一般人は都心で降雪しただけでも大騒ぎする
0022名無しSUN
垢版 |
2020/03/26(木) 11:45:16.06ID:dwwFZD1W
一般人は大雪降ってもすぐ記憶から消えるからな
18年の東京20cm超えの時も「こんな大雪生まれて初めて」「数十年記憶にない大雪」
とかインタビューで言ってるくらいだし
その4年前にそれ以上の大雪降ってますよって
0023名無しSUN
垢版 |
2020/03/26(木) 12:39:52.75ID:RRwLxsG/
>>22
その時東京にいたからと言って東京生まれとは限らない。ただ、数年もすれば、雪だろうが40度超えだろうが忘れるのは普通と思う。
0024名無しSUN
垢版 |
2020/03/26(木) 12:42:32.55ID:AaMJAIIL
自覚してるが、このスレの人間=雪オタが異常なだけだからな
一般人はそう7年も8年も前のことなんて覚えてない
極値クラスの大雪も、40℃も、超熱帯夜も、特別警報クラスの豪雨も数年経てば記憶の遥か彼方
雪崩とか土砂災害くらった地域の人間ですら4年も経てば忘れてるのがいる
0025名無しSUN
垢版 |
2020/03/26(木) 12:47:45.93ID:AaMJAIIL
>>22
それで思い出したのが2014ー2018と東京の大雪と同じ間隔で再来した広島の土砂災害のこと
2014のことはみんな忘れてたみたいだわ

あと、1990年の大雪の時も4年ぶりの10cm超えで関東は大混乱してたな
84,86を経験した当時の人たちですら...
0026名無しSUN
垢版 |
2020/03/29(日) 11:24:22.58ID:miYKh9jR
東京は、また0cmで大雪警報。

今年2回目だそうな

やはり、関東では雪が降っただけで大雪になるようだ
0027名無しSUN
垢版 |
2020/03/29(日) 12:23:48.15ID:0SuqIVEE
>>25
特に、最近の人は自然と共に生きてないからすぐに忘れる。
1984年頃だと、

「今年みたいな冬の寒さ、戦前なら普通だったぞ。」

とか話す50代の働き盛りの人とか、普通にいたからな。
0028名無しSUN
垢版 |
2020/03/29(日) 13:10:14.24ID:RKhFeH9V
>>8
岐阜は20センチからや
0029名無しSUN
垢版 |
2020/03/29(日) 17:04:38.78ID:yKO/aSto
京都 10cm
名古屋広島 8cm
福岡 5cm
大阪神戸 3cm
東京横浜 1cm
0030名無しSUN
垢版 |
2020/03/30(月) 23:49:40.17ID:tkKksa3g
東京はマスコミの騒ぎようからして積もれば、大雪。
0031名無しSUN
垢版 |
2020/03/31(火) 00:01:42.77ID:6KL5CXua
東京は、皇居7cm、山手線内10cm、23区内中央線15cm、立川以西20cmが大雪の目安。細かく行こうぜ。
0032名無しSUN
垢版 |
2020/03/31(火) 00:11:58.24ID:MO4veDmR
東京は今年2度も大雪警報を出してる
→0cmと1cm

去年も0cmで大雪警報出してる

明らかに、東京の大雪基準は0cmだ

>>31
そんなローカルな話出されても誰もわからないし、そもそも積雪計がないから検証しようがないぞ
0033名無しSUN
垢版 |
2020/03/31(火) 00:12:46.23ID:MO4veDmR
東京 0cm
大阪、神戸、名古屋、福岡 10cm
京都 15cm
0034名無しSUN
垢版 |
2020/03/31(火) 02:29:30.45ID:hML2Sbbb
>>33 大阪や神戸で10cmはハードル高すぎ。
昭和時代の1984年までさかのぼらないとそんな記録ないよ。
0035名無しSUN
垢版 |
2020/03/31(火) 05:25:08.76ID:MqOWMU6A
豪雪地帯に住んでるけど
新たに10〜20cmも積もれば大雪と言うよ
基本的に除雪が必要ななら大雪
0036名無しSUN
垢版 |
2020/03/31(火) 05:36:29.71ID:MqOWMU6A
>>32
東京都の天気予報として発表するときは東京都で一番積もるところで判断するからね

俺の市も殆ど雪が積もらない海岸沿い〜日本有数の豪雪地帯まであるから
0037名無しSUN
垢版 |
2020/03/31(火) 11:17:05.26ID:23LqmpCO
>>32は脳にコロナが回ったのかな。可哀想に。東京の最深積雪の平年値を見たことあるのだろうか、気象庁のサイト見れないの?
0038名無しSUN
垢版 |
2020/03/31(火) 11:22:48.69ID:MO4veDmR
0cmで大雪警報出すのは東京だけ。

平年値とかどうでもいい
このスレの論点は各地方で大雪と判断される基準

東京は公が0cmで大雪警報を出してるし、テレビも大雪だと言ってたので
間違いなく0cmが基準。
0039名無しSUN
垢版 |
2020/03/31(火) 12:44:46.16ID:I4WXsm2W
一般人に最深積雪とか話しても通じないだろう。
0040名無しSUN
垢版 |
2020/03/31(火) 23:17:18.49ID:8RCWey2Z
群馬県格差すごすぎ
8cm 太田・館林
10cm 高崎・藤岡
15cm 前橋
25cm 渋川・中之条
30cm 沼田
50cm 草津
75cm 片品
100cm みなかみ
250cm みなかみ町藤原
藤原のドカ雪は全国的に有名で24時間に1m積もり死者が出るレベル
0041名無しSUN
垢版 |
2020/04/01(水) 15:13:13.60ID:LtyuyGv2
>>38
気温-5度で降水量5oが予想されても大雪警報は不要。

気温2度で降水量100oが予想された場合、
非常に重たい「大雪の恐れ」はあるから、結果的に1pも積もらなくても、警報出しといた方が良い。
0042名無しSUN
垢版 |
2020/04/01(水) 18:09:48.41ID:dgWDwkU1
>>41
関東南部の警報はまさに、そういう基準で出されているから、結果的に数センチ以下になる場合もある

実際に積もった雪に対して、大雪だなと思えるのは、東京都心部で10cm、郊外で15cm以上積もった場合です
0043名無しSUN
垢版 |
2020/04/01(水) 18:41:36.79ID:TugTB487
>>40
群馬県以外だと、兵庫県・岡山県・広島県の県内格差も中々だと思う
その他、滋賀、岐阜、福島あたりも格差は大きいと思うが、これらの県は(県内で)少ない地域でもそれなりに積もるイメージがある
0044名無しSUN
垢版 |
2020/04/02(木) 10:35:30.10ID:SqDfBsXB
群馬の多雪地帯ってほぼ山奥だし、一番低いところでも100弱ありそこそこ積もるんだが
糞ほど積もらない阪神間と、標高5mながら2m50cmの記録のある香住をもつ兵庫の県内格差はガチ
日/太(瀬)の両方に面しているから
0045名無しSUN
垢版 |
2020/04/02(木) 10:48:01.52ID:SqDfBsXB
>>43
最深積雪記録だけで言えばいわきはかなり弱いから、会津地方の多雪っぷりを考えると福島もかなりの県内格差だと思う
ただ標高5m未満での県内格差となると兵庫の右に出るものはいないのではないか
それだけJPCZの集中砲火の威力はやばい
0046名無しSUN
垢版 |
2020/04/02(木) 14:54:36.77ID:MiJ9Qohy
>>44
越後山脈の幅の広さを考えると、
群馬県の中部山沿いで雪が降るのは、相当に雪雲に勢いがある証拠だな。
もし、同じレベルの雪雲がぶち当たるなら、瀬戸内側は、押し並べて多雪地帯ににたなっているはず。
0047名無しSUN
垢版 |
2020/04/02(木) 22:52:01.78ID:M2/PJXBv
>>8
秋田が秋田市のことなら10cmでも大雪だと感じるよ?旧河辺雄和は知らんけど
0048名無しSUN
垢版 |
2020/04/02(木) 23:08:14.98ID:JjE8QGxu
日本海側の豪雪地帯指定地域で、新雪10cmで大雪ってありえないだろ
0049名無しSUN
垢版 |
2020/04/02(木) 23:15:29.51ID:Ccnhb8jE
>>41
つまり、関東は雨でも大雪警報ってことだね

やはり0cmが基準だな
0050名無しSUN
垢版 |
2020/04/02(木) 23:16:33.98ID:Ccnhb8jE
ここ2年で3回大雪警報出して、総計1cm
0051名無しSUN
垢版 |
2020/04/02(木) 23:17:39.75ID:dYIpCtW2
大雪警報と大雪と混同して分からなくなってる幼稚脳な方がいらっしゃるようで、ご愁傷さまです
0053名無しSUN
垢版 |
2020/04/03(金) 07:22:26.40ID:e6RA+/zt
金沢は全域豪雪地帯だけど沿岸部は10cmでも十分大雪
大雪のニュースとかやってても、豪雪地帯は大変だなあと完全に他人事のような感じ
0054名無しSUN
垢版 |
2020/04/03(金) 13:19:59.15ID:cSIuzi5Y
でも10cmでかいしゃはやすめないだろ
0055名無しSUN
垢版 |
2020/04/03(金) 14:06:46.52ID:Dt/wRHr+
>>52
岐阜市はそこそこ
多治見中津川など東濃のほうが少ない
0056名無しSUN
垢版 |
2020/04/03(金) 21:10:15.60ID:ICI904tK
>>51
東京で大雪警報が出るとき、マスコミは「東京で大雪の恐れ」と全国報道している

つまり、大雪警報=大雪=0cmなのだ
0059名無しSUN
垢版 |
2020/04/04(土) 11:24:24.10ID:c+hqv0wl
23区は10pでしょう。
0060名無しSUN
垢版 |
2020/04/04(土) 11:34:36.51ID:lWtoK47i
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰も語らなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!真実のみを赤裸々に語り究極のゴキブリ男が書いたノンフィクション自叙伝
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年生の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて見事に更正を果たした奇跡の一冊!!
全国の書店、ネット通販なら楽天ブックス、アマゾンなら送料無料!!
0061名無しSUN
垢版 |
2020/04/04(土) 12:03:06.16ID:18KIA7JY
>>59 同感
0062名無しSUN
垢版 |
2020/04/04(土) 19:13:19.68ID:h6bN8nbL
ネットの積雪スレを見ている時点で一般人とは違うことに早く気付くべきだな。
0063名無しSUN
垢版 |
2020/04/04(土) 19:31:39.91ID:g6iayBXM
東京は0cmが大雪の基準
0064名無しSUN
垢版 |
2020/04/04(土) 20:03:11.50ID:nSO5VT+S
現実で、5cm積もって平然としてられるのはスタッドレスタイヤ履いてる日本海側と北国だけだからな
0065名無しSUN
垢版 |
2020/04/04(土) 23:23:17.91ID:tfxFKbb5
>>64
太平洋側でスタッドレスやチェーンを所持している人が多そうな地域って、
北日本以外だと北関東・甲信・岐阜・滋賀・山陽内陸ぐらいか
0066名無しSUN
垢版 |
2020/04/05(日) 00:33:18.39ID:GP6ErZU3
北関東はねーよw
0067名無しSUN
垢版 |
2020/04/05(日) 00:58:44.17ID:3treio58
雪タイヤがいるかどうかは降雪量だけでは決まらんからな
少量でも坂が多い、気温が低いようなところは危険
0068名無しSUN
垢版 |
2020/04/05(日) 02:38:37.51ID:DRlsnafu
和気の冬季平均気温見たらわかるが、岡山のちょっと内陸って栃木レベルの寒冷地だからな
山陽道だからと舐めてると凍結で痛い目に合う
0069名無しSUN
垢版 |
2020/04/05(日) 10:11:34.19ID:N1ORdcuJ
>>65
岐阜でも地域による…けど濃尾平野から外れると持ってないと会社いけない雰囲気がある
0070名無しSUN
垢版 |
2020/04/05(日) 19:36:00.88ID:NIlozCad
東京の大雪は10cm以上、雪止めがあるから
0071名無しSUN
垢版 |
2020/04/05(日) 21:23:59.68ID:GP6ErZU3
雪止めって屋根に渡す横棒のことかな?
そんなものは日本海側でしか見られないぞ

屋根につける金具のことを言ってるなら、非雪国の一般住宅ならどこでも見られる
九州にもある
0072名無しSUN
垢版 |
2020/04/06(月) 07:26:29.59ID:xTzE/bOS
大阪神戸もなぜかスタッドレス多い
0073名無しSUN
垢版 |
2020/04/06(月) 12:16:42.49ID:DU6TTMuv
>>72
その辺の人はスキーが好き
岐阜のゲレンデに来る半分は関西ナンバー
0074名無しSUN
垢版 |
2020/04/06(月) 12:51:20.89ID:iI5pnowb
>>70
都心ではない田舎の象徴になりそう。
0075名無しSUN
垢版 |
2020/04/06(月) 13:52:27.76ID:nxi5k+UQ
熊本だけど屋根にボツボツの雪止めはうちもつけてるな

家買う時に、年に1回積もるかどうかの非雪国特有のオプションだと聞いた

簡易雪止めがあるのは雪の降りにくい関東〜九州の特徴で、傾斜屋根や雪止め渡し棒が雪国の象徴だと思う
0076名無しSUN
垢版 |
2020/04/06(月) 14:31:52.56ID:qeMCu9co
埼玉だけど、気象ファンである自分の感覚からすると10センチかなぁ
一般の感覚も同じくらいだと思うけれど、7〜8センチでも大雪と感じる人も多いかも
0077名無しSUN
垢版 |
2020/04/07(火) 18:16:08.48ID:GptNzK5J
>>76
埼玉が10cmということは、山手線外の東京も10cmからが大雪が妥当だろう
都心だと7cmからが大雪だろうか

過去、10年間の積雪データから、計算で出せるといいんだけどな
0078名無しSUN
垢版 |
2020/04/07(火) 21:29:49.57ID:54Op/OmJ
やっぱり、過疎スレになったか。
0079名無しSUN
垢版 |
2020/04/07(火) 22:37:20.67ID:RqcROxmp
白井だと24時間で100cm積もって大雪と言えるレベル
0080名無しSUN
垢版 |
2020/04/07(火) 22:47:05.98ID:+hQHqW+2
福岡も10cmだと思う。県民の感覚的には、東京都心よりは少し基準は上だと思う

長崎は15cm、飯塚は20cmくらいか
まあ埼玉の山奥(秩父盆地)と同じくらい
0081名無しSUN
垢版 |
2020/04/07(火) 23:51:23.93ID:wiVCh9Jk
>>80
福岡の10p以上は20年以上前だろ。その20年間の間に東京では何度10p以上を記録してるか。同列に扱うのは無知を晒すことになるのでは。
0082名無しSUN
垢版 |
2020/04/08(水) 00:17:34.55ID:EVz01i/N
東京は0cmで大雪警報を3回も出してるから0cmだろ

過去の記録がどうとかではないだろ
公式が出してるんだから
0083名無しSUN
垢版 |
2020/04/08(水) 10:11:11.23ID:ZCCY8fDi
大雪警報って本当に地域によって発表頻度に差があるよね
他の警報では見られないくらいに
0084名無しSUN
垢版 |
2020/04/08(水) 10:18:10.93ID:1E5hXx7m
東京では雪が降るだけで大騒ぎしてるし、
マスコミも大雪だと全国放送で煽ってるし、
大雪警報も出る

だから東京の大雪基準0cm
これはまちがいない
0085名無しSUN
垢版 |
2020/04/08(水) 16:13:10.22ID:nTK6jtQN
>>81
20年前は温暖化もひどくなかったし、世代が変わってしまってるのでノーカンで良し

直近10年で3回あったくらいのレベルで、今年は大雪が降ったの感想でいいと思う
それでいえば東京の大雪は25pになってしまうが、2014年が特殊ボーナス年ということを考慮して
10cmが東京都心の大雪判断基準ってことでいいと思う
0086名無しSUN
垢版 |
2020/04/08(水) 16:25:49.39ID:ZCCY8fDi
>直近10年で3回あったくらいのレベルで、今年は大雪が降ったの感想

福井 95cm
帯広 90cm
富山豊岡 80cm
新潟鳥取 70cm
金沢 55cm
米子 47cm
福島 45cm
松江 38cm
仙台 25cm
岐阜 22cm

くらいだな、体感
0087名無しSUN
垢版 |
2020/04/08(水) 16:51:57.33ID:ZCCY8fDi
2010-2019 3回の大雪の平均値
※新雪が7割以上の場合は同一シーズンも複数カウント

福井 114cm 147(201802),119(2011),77(201801)
富山 85cm 95(2012),84(2018),77(2011)
豊岡 85cm 100(2012),80(2018),75(2011)
新潟 77cm 81(2010),80(2018),71(2012)
鳥取 75cm 91(2017),71(2012),63(2011)
米子 59cm 89(2011),48(201701),40(201702)
甲府 56cm 114(20140215),43(20140209),12(2016)
松江 48cm 56(2011),49(2018),39(2017)
福島 46cm 54(20140215),44(20140209),42(2019)
前橋 45cm 73(20140215),33(20140209),29(2018)
仙台 29cm 35(20140209),29(20140215),24(2010)

山陰やるじゃん
0088名無しSUN
垢版 |
2020/04/08(水) 18:14:38.12ID:EiUOTLBg
>>87 これええやん。非雪国でも頼むわ。
0089名無しSUN
垢版 |
2020/04/08(水) 19:39:04.52ID:9i/vzi18
>>84
過去10年の少ない年の3平均が平年値として妥当だろうね。わざわざ多い年を選ぶのは雪オタのすること。
0090名無しSUN
垢版 |
2020/04/08(水) 20:10:37.38ID:7OHjJ2n2
>>89
そのやり方だと、北陸などで不自然な数値が出ることが分かっていて、妄言を吐いてるのかな
0091名無しSUN
垢版 |
2020/04/08(水) 20:34:32.14ID:BpkW5o1N
少ない方から選んだら、甲府は平均2cmになるw
0092名無しSUN
垢版 |
2020/04/08(水) 22:27:43.63ID:EVz01i/N
過去30年の中央値が適切。
甲府のように外れ値が突出してると、平均値が引っ張られるし
かといって多いほう3つ、少ないほう3つもあまり統計的に根拠がなさそう

中央値だと名古屋・京都が9cm、東京・福岡3cm、大阪2cm
0093名無しSUN
垢版 |
2020/04/09(木) 07:38:41.38ID:WucPbv+3
>>92
「外れ値」などという発想は、100%雪オタ。なので>>92は的外れ。
一般人の中には2014年の記憶は刷り込まれている。>>87が良い指標かと。
0094名無しSUN
垢版 |
2020/04/09(木) 07:40:53.92ID:+K0VkUf2
体感名古屋は2-3割くらいはスタッドレス履いてるかな、一宮くらいから装着率が上がって濃尾平野から出ると9割以上
東京の方はどんなもんなんですかね
0095名無しSUN
垢版 |
2020/04/09(木) 10:50:51.65ID:xToPJNQU
>>93
>>22
一般人のほとんどは2014年の大雪は記憶から消えてる
雪オタだけだわそんな大雪降った日付記憶してるの
一般人の気象の記憶は1年2年程度
0096名無しSUN
垢版 |
2020/04/09(木) 11:17:47.39ID:2KzY1FRq
最深積雪だと、やはり福井が番長だな
2010年代の福井Top3平均=甲府うん百年ぶりの大雪。
0097名無しSUN
垢版 |
2020/04/09(木) 11:19:36.15ID:tQXApvtU
関東の南岸低気圧雪は道路に積もりやすいので、冬タイヤ着装率は名古屋なんかより高いと思うが
0098名無しSUN
垢版 |
2020/04/09(木) 11:21:30.07ID:2KzY1FRq
ヒント:公共交通機関
0099名無しSUN
垢版 |
2020/04/09(木) 12:30:18.45ID:gV3F+h7F
>>95
一般人は2016年11月の関東の積雪の記憶も無さそうだな
0100名無しSUN
垢版 |
2020/04/09(木) 12:59:31.76ID:T1LpAu5V
2016ですら、2年前のこと忘れてたのにはびっくりした
0101名無しSUN
垢版 |
2020/04/09(木) 14:53:50.20ID:j+BEcZ+N
熊谷だが10以上が目安
10は大雪だが物足りない
15は大雪だが及第点
20あれば満足
質にもよるけど
0102名無しSUN
垢版 |
2020/04/09(木) 15:13:33.76ID:j+BEcZ+N
多い方、少ない方3つでは極端になるし、多い方の場合

中央値は大雪ではなく「並の雪」しか表さない
個人的には過去30年の上位20〜30%程度(6〜10年)の平均を出すぐらいが大雪基準になると思うが
0103名無しSUN
垢版 |
2020/04/09(木) 16:18:11.00ID:QGpZJJhh
30年はいかにも長い、若者にとっては生まれる前、おっさんにとってはガキの頃。
大災害になった豪雨や台風でも30年たったら風化するのに、大雪のようなただの非日常に30年スパンはないない。
>>102
半分の15年にして、上位25%の平均を出してみたらどうだろう。
0105名無しSUN
垢版 |
2020/04/10(金) 07:31:19.33ID:+MtwJZMa
大雪警報が出る基準がすべてだろ
これで答え出てるだろ

東京は雪が降ったら大雪警報。
0cmが基準
0106名無しSUN
垢版 |
2020/04/10(金) 09:48:29.94ID:DPnkLVFg
>>103
15年だと中途半端なんだよなあ
20%=3例では偏る感じもするし
20年で25%=5例くらいなら丁度いいかもしれぬ
0107名無しSUN
垢版 |
2020/04/10(金) 14:11:16.06ID:EZEjj1SH
帯広 福井
70cm===========
豊岡 富山
60cm===========
鳥取 盛岡
50cm============
金沢 八戸 長野 金沢
40cm============
揖斐川 倉吉
室蘭 宮古 河口湖 米子
30cm============
松本 彦根 松江
仙台
20cm============
前橋 甲府 岐阜
他の太平洋側
0108名無しSUN
垢版 |
2020/04/10(金) 14:23:51.21ID:KrOS0oqx
>>106>>20年で25%=5例くらいなら丁度いいかもしれぬ
京都 22(2015)、16(2015)、14(2017)、11(2005)、11(2001)
(22+16+14+11+11)÷5=14.8cm

1位の記録に引き上げられる感がある。単純に、過去20年で5位の記録(この場合11cm)=大雪で良い気がする。
0109名無しSUN
垢版 |
2020/04/10(金) 14:40:15.27ID:oZGeMB+z
>>108
東京
27(2014)、27(2014)、23(2018)、9(2006)、8(2013)
名古屋
23(2014)、23(2006)、17(2002)、15(2012)、13(2008)

東京は8cm、名古屋は13cmで大雪か
0110名無しSUN
垢版 |
2020/04/10(金) 14:42:36.77ID:EZEjj1SH
>1位の記録に引き上げられる

確かにそうだが、関東人は怒るかもね
2014でどハマりしただけの甲府や前橋と、山陰平野部の露骨な差も見えてしまう
0112名無しSUN
垢版 |
2020/04/10(金) 15:07:19.55ID:EZEjj1SH
富山 70cm 95(2012)、84(2018)、79(2006)、77(2011)、70(2004)
福井 61cm 147(2018)、119(2011)、95(2006)、93(2001)、61(2012)
鳥取 46cm 91(2017)、71(2012)、63(2011)、51(2005)、46(2006)
松江 29cm 56(2011)、49(2018)、39(2017)、32(2005)、29(2005)
米子 28cm 89(2011)、48(2017)、40(2017)、36(2001)、28(2012)
前橋 21cm 73(2014)、32(2014)、29(2018)、23(2001)、21(2001)
甲府 20cm 114(2014)、43(2014)、38(2001)、20(2003)、20(2001)
0113名無しSUN
垢版 |
2020/04/10(金) 17:28:10.42ID:aLDg9n6K
>>112
結構いい感じかも

松江米子と前橋が同じ20cm台だけど、積雪頻度が圧倒的に
山陰>北関東なので、雪慣れしてない前橋の方が、一般人の感じる
大雪のハードルは、この数字よりも低いのかもしれないな
0114名無しSUN
垢版 |
2020/04/10(金) 20:09:14.86ID:Avh0o13v
1を読まない雪オタが集まるスレだな。
0115名無しSUN
垢版 |
2020/04/10(金) 23:24:03.85ID:2YiYkiDq
甲府って2003年以降で20cm超えが2014の2発しかない
あとは5〜12cm付近をウロウロ、どう考えても雪慣れしてるとは思えないな
甲府や飯田は98,01,14と一発大雪は近年に集中してるのが特徴だが、一方でヨコセン出したりもする
0116名無しSUN
垢版 |
2020/04/10(金) 23:26:31.81ID:2YiYkiDq
山陰って積雪10cmでグダグダ言ってたら冬の間はたびたび出勤もままならないでしょ
老若男女雪道運転できて当たり前
北関東とは勝負の土俵が違う
0117名無しSUN
垢版 |
2020/04/10(金) 23:29:03.46ID:2YiYkiDq
大雪基準って、記録的大雪というより回数分布でわかると思うぞ
もしくは階級別積雪日数で代用しても良いが、路面からは雪が消える地域ではこれでは少し意味が違う
0118名無しSUN
垢版 |
2020/04/11(土) 23:02:28.71ID:+URQ/JWC
20年で
5回未満 4〜5年以上に一回 記録的大雪
20〜5回 1〜4年に一回 大雪
20〜40回 年平均1〜2回 まとまった雪
40〜60回 年平均2〜3回 中雪
60〜回 年平均3回以上 並の雪
0119名無しSUN
垢版 |
2020/04/11(土) 23:06:59.73ID:+URQ/JWC
20年で
1〜2回 10〜20年に一回 記録的大雪
3〜4回 5〜9年に一回 かなりの大雪
0120名無しSUN
垢版 |
2020/04/12(日) 11:11:45.37ID:T6X1gh2w
>>112の結果にを、積雪頻度で割り戻すと、一般人の大雪の感覚に近づくような気がする
0121名無しSUN
垢版 |
2020/04/12(日) 15:31:34.22ID:9txjkPoi
>>109
大雪の基準が名古屋>東京は違和感ある
関東(北関東除)と東海(飛騨除)では明らかに関東のほうが雪慣れの度合いは高い
これは雪止めの普及率からも明らか、東海じゃそんな見たことも聞いたこともないってのが多数

身も蓋もない事を言うと、大雪かなど主観体感によるものだから
東海以西はだいたい同じようなもん、積もれば体感上では大雪と感じるのがほとんど
0122名無しSUN
垢版 |
2020/04/12(日) 15:41:44.72ID:O/8KDaur
富山県南砺市の感覚
 積雪深の大雪=120cm
 降雪機会1回の大雪=40cm
0123名無しSUN
垢版 |
2020/04/12(日) 15:45:18.36ID:y3A6EHV6
東京は雪が降っただけで大騒ぎしてるし、
0cmでも大雪警報になる

明らかに関東が一番雪慣れしていない

東海や近畿、広島は市内でも15kmほど走れば雪のあるところに行ける
スタッドレスタイヤも雪への親しみも関東とは比較にならない
もちろん、市街地ではそこまで大雪にならないので、屋根の雪止めは関東と同じで
気休め程度のボツボツ金具だが
0124名無しSUN
垢版 |
2020/04/12(日) 15:46:35.10ID:y3A6EHV6
関東地方では、雪は200kmも300kmも高速を走らせて高いお金を掛けて見に行くもの

東海や近畿や中国地方では、週末の公園感覚で気軽に親しめるもの
0125名無しSUN
垢版 |
2020/04/12(日) 16:10:49.36ID:O/8KDaur
富山県南砺市
 一晩に20cmは朝除雪車が走るけど日常の雪降りであって大雪では無い
 やはり一晩に40cmで立てた自動車のワイパーの先端付近まで積もって、それが大雪
0126名無しSUN
垢版 |
2020/04/12(日) 20:29:40.42ID:cYletOQq
>>121
一宮=八王子の時点で違うでしょ
八王子は関東平野部では一番雪が多いと言っても過言ではないが、一宮は別に濃尾平野で一番雪が多いというわけでもない
雪からの度合いは明らかに濃尾平野>関東平野
0127名無しSUN
垢版 |
2020/04/12(日) 20:34:04.22ID:cYletOQq
積もれば体感上大雪というが、広島や京都のベッドタウンではそんなこと言ってたら暮らしていけない地域も多くあるはず
ただでさえちょっとした冬型で積もりやすいところに、コモア四方津レベルの高台ニュータウンがたくさんあるので
0128名無しSUN
垢版 |
2020/04/12(日) 21:28:16.05ID:31dU/THv
富山県南砺市でもギリで特別豪雪地帯の平野部かな
旧の平村や利賀村だったら、大雪は2メートル以上が必須だろう
0129名無しSUN
垢版 |
2020/04/13(月) 02:05:19.95ID:IOpQXrRN
名古屋は伊勢湾と敦賀湾のくびれの中にあるから関ヶ原、一宮、名古屋と雪雲が溢れてくる
すぐ溶けるけど海が遠い岐阜、長野南部よりまとまって降ることが多い気すらする
0130名無しSUN
垢版 |
2020/04/13(月) 08:34:00.18ID:81r13lca
95 ,17年に60cm級になってる菰野ですら雪止め少ないから
雪の多さと設置率はあまり関係ないと思うが
0131名無しSUN
垢版 |
2020/04/13(月) 08:39:17.61ID:81r13lca
松江は2段設置だが50cm超えの頻度自体はほぼ菰野と変わらない
東京だと30cmを変えれば記録的大雪の23区でも雪止め設置
雪止めってのは実は文化風習的な側面が強い
0132名無しSUN
垢版 |
2020/04/13(月) 19:01:06.48ID:EINPFHoV
>>125
夜に30cm積雪が増えても、未明の除雪車で主要道は綺麗になるので影響少ないね
昼間に30cm積雪が増えるような冬型だと、昼間に除雪車が走ることになり交通が混乱するね
おなじ30cmでも降る時間帯で、大雪扱いになったりならなかったりするね
0133名無しSUN
垢版 |
2020/04/13(月) 22:20:29.10ID:uMfnXBdN
雪止めってどこの建築関係のサイトを見ても、
雪のめったに降らないところにつけるって意見だぞ

雪が20cm、30cm以上積もるところは雪を止めてしまうと屋根がつぶれるし
雪下ろしの邪魔にもなるし、逆につけないところが多い
0134名無しSUN
垢版 |
2020/04/14(火) 00:35:13.95ID:Oisu1Ahk
雪止めが無いと、北陸の重い雪が屋根から落屑して、下に人がいたら大事故になるよ
0135名無しSUN
垢版 |
2020/04/14(火) 07:31:43.22ID:r4zN/ySr
北陸は雪止めあると屋根が潰れるな

北陸は下にいる人に雪が当たるとか、そもそもそんな住宅構造になっていない

雪が落ちて来て当たるとか、隣の家に損害を与えるとか、カーポートが倒壊するとか、こういうのは全部滅多に雪の降らない地域の考え方だね
0136名無しSUN
垢版 |
2020/04/14(火) 10:14:51.48ID:kG0LEEiC
確かに関東、近畿、九州など普段ほとんど雪の積もらないところほど雪止めが普及してるな
0137名無しSUN
垢版 |
2020/04/14(火) 10:24:01.39ID:QG1JGwqJ
>>135は北陸に住んでいて、冬季に起きる事故のことを知ってるんだろうか
0138名無しSUN
垢版 |
2020/04/14(火) 10:26:36.59ID:kG0LEEiC
北海道では、関東や九州のような金具の雪止めはタブーだな。まず使われない

最近の流行りは無落雪屋根だな
外から見るとフラットだか、中央がM型になってて中央からドレインする
ニセコみたいな雪のもっと多いところは伝統的な三角屋根だったりするが、いずれにせよしょぼい金具で雪を止めるのはご法度だな

あんなもの雪が積もったら重みで壊れるんじゃないのか?
せいぜい5cmや10cmしか積もらない地域のアクセサリーだと思う
0139名無しSUN
垢版 |
2020/04/14(火) 13:37:53.40ID:Oisu1Ahk
↓これの他都市版は無いの?

112名無しSUN2020/04/10(金) 15:07:19.55ID:EZEjj1SH>>113

富山 70cm 95(2012)、84(2018)、79(2006)、77(2011)、70(2004)
福井 61cm 147(2018)、119(2011)、95(2006)、93(2001)、61(2012)
鳥取 46cm 91(2017)、71(2012)、63(2011)、51(2005)、46(2006)
松江 29cm 56(2011)、49(2018)、39(2017)、32(2005)、29(2005)
米子 28cm 89(2011)、48(2017)、40(2017)、36(2001)、28(2012)
前橋 21cm 73(2014)、32(2014)、29(2018)、23(2001)、21(2001)
甲府 20cm 114(2014)、43(2014)、38(2001)、20(2003)、20(2001)
0141名無しSUN
垢版 |
2020/04/16(木) 22:09:34.59ID:YLKdOipB
過去20シーズンの上位5傑(上位25%)タイを大雪の基準とする

福岡 3cm、 6(2009)、5(2001)、5(2005)、5(2012)、3(2018他)
大阪 2cm、 5(2008)、5(2011)、4(2014)、3(2011)、2(2014)
0142名無しSUN
垢版 |
2020/04/16(木) 22:33:05.38ID:phBls3Pf
上位6位タイ=30%まで引き下げても良い気もするが
数字としては妥当な感じ出てるしこれでいいかもな
0143名無しSUN
垢版 |
2020/04/16(木) 23:33:20.75ID:ZIlu51vV
同一シーズンに複数回ある場合もあるから、上位25%じゃなくね?
やっぱり回数をかけて総回数で割った方がいいと思う
cm*回数の和÷積雪機会で
0144名無しSUN
垢版 |
2020/04/16(木) 23:36:04.59ID:ZIlu51vV
45,42,38,22,22,17の地域
45+42+38+22+22+17割る6
40,19,14,12,9の地域
40+19+14+12+9割る5
5,4,3,3,2,1,1の地域
5+4+3+3+2+1+1割る7
0145名無しSUN
垢版 |
2020/04/16(木) 23:39:43.08ID:uZGB6Sr3
>>143
同シーズンに複数回のランクインは、そのシーズンは大雪が2回あったってことだから、普通に数えればいいと思うけど
あと、回数で割り戻すのは、1位の記録に引っ張られるので、辞めようということになったはず
0146名無しSUN
垢版 |
2020/04/16(木) 23:41:34.49ID:ZIlu51vV
あと厳密にこれだと積雪が多い地域ほど重なる頻度が小さくなるので、5cmごとの度数分布で上位5ランクで重複したところまで数えて割るのでいいと思う

例えば
63/45/32/29,27,26/21なら
63+43+33+28+28+28+23割る6

5cm単位以下の体感なんて無視していいはず
0147名無しSUN
垢版 |
2020/04/16(木) 23:46:28.89ID:ZIlu51vV
>>145
じゃあ度数分布から中央値を引いた差を平均に足して出すとか

うーんやっぱり体感あるのかね
でも前橋の20cmと仙台の20cmだと、どう考えても前者の方が大雪だと思うけどなあ
上位だけで考えると下位の積雪からの乖離度が計らなくなる

3年に一度20cm積もる地域と、平均して3〜5cmが年7〜8回、3年に一度20cm積もる地域の20cmじゃ全然違うだろう
0148名無しSUN
垢版 |
2020/04/16(木) 23:49:44.40ID:ZIlu51vV
最深積雪の上位記録だけで考えると、"微妙な積雪を多数感じることによる積雪への心理的ハードルの低下"を反映させることが難しいと考えている

まあほかには根雪地帯のことを考えると降雪量も考慮する必要があるけど、北陸以下くらいの非雪国では必要ないかな?
0149名無しSUN
垢版 |
2020/04/17(金) 00:00:29.91ID:hU/Q8doH
このためには上位に引っ張られないことと、積雪回数が上がるほどハードルが高くなる仕組みを作る必要がある
具体的には要素(積雪深)の総和は用いない、積雪回数に応じて上位のパーセンテージラインを上げる、など



◯◯ 総積雪回数〜回
上位%ラインcm
73 ☆
68 −
63 ◎
58
53
48 ◎
43 ◎◎
38 0
33 1回
28 6回
23 9回
18 7回
13 16回
08 29回
03 57回

こんな感じで
0150名無しSUN
垢版 |
2020/04/17(金) 00:16:03.26ID:JQYQEG25
あまりにも的外れな議論でワロタwww
お前らオタクの感覚なんてどうでもよくて、一般人の感覚を問うてるのではないのか?

一般人にとっては世間が大雪と騒いでたら大雪だろ
つまり、雪が降っただけで大雪警報になって大騒ぎしている関東の大雪基準は0cm
0151名無しSUN
垢版 |
2020/04/17(金) 00:25:40.89ID:JQYQEG25
大雪なんて地域によっては1年に10回あると思ってる人もいるし、

1年に5回、雪が降るだけでマスメディアや気象庁が大雪だと騒ぎ、そのうち2回に大雪警報を出すところもある
0152名無しSUN
垢版 |
2020/04/17(金) 00:29:05.82ID:hU/Q8doH
札幌は東京以上に大雪で騒いでる回数は多い印象がある
単純に降雪機会が多いからだけど
梅雨の西日本の大雨も同じ
本場の方が騒いでる
0153名無しSUN
垢版 |
2020/04/17(金) 00:29:27.43ID:JQYQEG25
ツイッターでは、積もってるかどうかなんてどうでもよくて、
特に関東圏では雪の降りが強かったら「大雪」と言ってる人が多い

他には、芝生や車の窓ガラスにうっすら積もった写真を上げて「大雪」と言ってる人も多いな

これらは、行政が0cmで大雪警報を出している事実とも一致しているし
やはり関東地方などでは0cmが大雪基準だろう
0154名無しSUN
垢版 |
2020/04/17(金) 00:32:08.35ID:hU/Q8doH
確かになにかにつけて騒ぐ度合いは東京の方が大きい
でもそうじゃなくて、地元の気象予報士とかかが25〜30cmくらいでも明日は大雪、スコップ準備を、とか冷静沈着に言ってるけど
そのくらいの積雪は関東の南低大雪などよりはるかに多い
さらに言えば大雪警報の発表頻度は雪国の方が遥かに多い

騒ぐ度合いと一般に認識されてる大雪の頻度ってのはあまり関係ないと思う
0155名無しSUN
垢版 |
2020/04/17(金) 00:32:36.33ID:JQYQEG25
ツイッターを見てると、東京では霙や雪が強く降って視界が悪くなったら「大雪」だと思われている傾向があるな
0156名無しSUN
垢版 |
2020/04/17(金) 00:35:02.00ID:JQYQEG25
>>154
一般人が騒いで大雪と言ってるんだから大雪だろう
強い霙で競馬場の視界が悪くなることも東京では大雪というらしい
0157名無しSUN
垢版 |
2020/04/17(金) 00:36:04.81ID:JQYQEG25
一般人の感覚を問うてるのだから、これ以上あれこれ言うことはできないだろう
0158名無しSUN
垢版 |
2020/04/17(金) 00:37:19.35ID:hU/Q8doH
大雪も大雨も、ぶっちゃけ慣れを通り越して地元民にとっても本場の方が遥かに多いと思う
津南とか尾鷲レベルは除いてね
>>125の人も言ってるけど南砺で一晩40cmって関東内陸の10cmより遥かに頻度は多いだろう
0159名無しSUN
垢版 |
2020/04/17(金) 00:39:48.45ID:hU/Q8doH
大雪が多い、大雨が多い地域ほど雪国であり雨国だと思うが
違うかな?
回数が多いこととハードルが低いこととは別
大雪でスタック、豪雨で浸水土砂災害など、慣れでは済まされない部分がある
まあだから所謂北から目線は色々な意味で間違ってるのだが...
0160名無しSUN
垢版 |
2020/04/17(金) 00:44:47.55ID:hU/Q8doH
毎年のように十勝で50〜100cmの大雪と聞くが、では地元民は慣れで平気で出歩いてるのだろうか?違う
実際は雪が多い分生活に支障の出る日も多く、20cmを超えれば生活の点では大雪という点ではあまり変わらない
そりゃもちろん騒ぎ方は比べ物にならないけどな

不便になるという観点で大雪なら、豪雪地帯という定義そのものが大雪の多い地域、ということになる
つまり実態の数値としては、単純に上位何%とかでは決められない
0161名無しSUN
垢版 |
2020/04/17(金) 00:48:06.31ID:hU/Q8doH
これは推測の域を過ぎないが、体感的な大雪や大雨の回数は線形分布ではなく、トップの手前のそこそこ人口密集地帯に最頻群が存在する
その次に超豪雪地帯や豪雨地帯が来て、
そして大雪も大雨も回数が一番少ないのは、南国であり北国であるはず
0162名無しSUN
垢版 |
2020/04/17(金) 01:01:21.91ID:hU/Q8doH
キモは、大雪も大雨も都市生活に支障が出るラインはある程度のところで決まってくるということだと思う
雪なら新雪30〜40cm、50〜60mm/h、そこそこ以上の都市通勤生活者にとってはこれで大雪や大雨と言わずにいられない
(一次産業中心の農村地域は例外的)
反面、降雪地帯では5cm程度の積雪は屁とも思わず、雪が珍しい地域ではそのくらいでも大雪と騒ぐ(大雪のハードルが低い)というのはある
人間の感覚というのは非線形だから

この辺の塩梅が、実は統計的に考える上ではかなーりむずかしい
上位割合で単純に決められるものではない、積雪回数に応じてハードルを上げる仕組みがいる、ということは言えそう
0163名無しSUN
垢版 |
2020/04/17(金) 02:09:44.28ID:CYurhMwS
20180201は前橋で16cm積もったけど注意報止まりだった
同様に2016も20cm積もったけど注意報止まりだったので前橋で大雪だと感じるのは20cm超え
0164名無しSUN
垢版 |
2020/04/17(金) 05:41:22.89ID:53Isd2oh
>>162
実生活に影響が出る=一般人の大雪ラインということであれば
中央値(以上)で十分じゃないの
豪雪地帯でもドカ雪の数字に引っ張られることはないし
非雪国も大騒ぎする基準にはなる
因みに過去20年だと東京(都心)ならば中央値も(参考までに)ヒストグラムの頂点も2cmなので
3cm以上が一般人・実社会の大雪ライン、8cm(※上位30%=6傑でも同様)が気象オタでの大雪ラインと言える
0165名無しSUN
垢版 |
2020/04/17(金) 05:43:54.69ID:53Isd2oh
雪国として青森とか富山とか札幌の数字も出したいけど
年単位ならともかく積雪回数となると面倒くさすぎるので誰かに任せた
0166名無しSUN
垢版 |
2020/04/17(金) 05:45:03.75ID:GtmGxxYm
>>122の指摘のように、多雪地帯では「積雪深」と「1回降雪量」と2つの尺度が必要だと思う
除雪インフラや人の活動時間を考慮すると>>132の指摘のように、時間帯の問題も出てくる
0167名無しSUN
垢版 |
2020/04/17(金) 10:10:15.41ID:SO5v8juq
>>164
中央値案は大賛成。
変な理屈をこねくりまわすよりは一番妥当。
中央値近辺になると大雪と思う人も多くなるし、実際の生活におおきな影響も出るし電車も止まる

東京、大阪、福岡=2cm
名古屋、京都=10cm
広島=7cm
0168名無しSUN
垢版 |
2020/04/17(金) 10:13:53.34ID:SO5v8juq
ただ、本当に一般人の声を集めるならば、

Twitterやインスタでの、大雪ツイート数を調べて、ツイート数の中央値の日の積雪量を調べるべきだけどな

東京だと、霙で視界が悪い日もかなり大雪ツイートが多くなるが、そういう地域ごとの実情も反映できるからこの方法がベストだと思う
0169名無しSUN
垢版 |
2020/04/17(金) 10:15:23.06ID:SO5v8juq
インスタとTwitterで統計をとってみよう
0170名無しSUN
垢版 |
2020/04/17(金) 10:29:42.49ID:lxHEwSfs
>>167
過去20年で半数近くがヨコセンの大阪はうっすらで大雪だろ
0171名無しSUN
垢版 |
2020/04/17(金) 13:52:01.01ID:tWSXR/8b
名古屋住みです
南低や冬型マイナス2℃の5cmは大雪だなって気がするけど
0℃ギリギリで道路に積もらない冬型雪の5cmは大雪っていう気がしない
10cmに乗ってしまうと無条件に大雪って思う
0172名無しSUN
垢版 |
2020/04/17(金) 14:56:57.81ID:udXrmcZP
>>170
大阪はうっすらで大雪警報を出したりしないよ

東京はうっすらでも霙で視界が悪くなっただけでもTwitterでは大騒ぎだからなあ

2cmや3cmで鉄道も麻痺する
まあ、過去20年の成績と大雪の基準はあまり関係ないということだ
大阪の方が、明らかに雪耐性は強い
0173名無しSUN
垢版 |
2020/04/17(金) 19:10:57.67ID:53Isd2oh
>>167
名古屋と東京以外はもっと低い
というか大阪と福岡は中央値0
0174名無しSUN
垢版 |
2020/04/17(金) 19:16:20.92ID:53Isd2oh
>>171
見た目的な基準として
非雪国だと道路まで雪で覆われると大雪感高まるのはあるよな
0175名無しSUN
垢版 |
2020/04/17(金) 21:30:51.87ID:tWSXR/8b
>>174
そーそー、それが言いたかった。道路にガッツリ積雪or圧雪でアスファルトの黒が消える非日常で、大雪って気がする。
0176名無しSUN
垢版 |
2020/04/17(金) 21:53:12.08ID:/IgKt2UK
これは大雪
20120202名古屋
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gse356/20120202/20120202085814.jpg
20160125福岡
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/028/595/617/03006f99d0.jpg?ct=0249aad08df9
19970122大阪
https://i.imgur.com/NoefUva.jpg

こういうのは大雪ではない
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/28/1987384c46ad6f8f6a690b8ecfad37df.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/matunoyma_sato/imgs/8/1/81655aae.jpg
0177名無しSUN
垢版 |
2020/04/17(金) 21:58:20.66ID:JQYQEG25
過去20年の中央値
岐阜 28cm
山口 19cm
名古屋9cm
京都 7cm
広島 5cm
佐賀 3cm
津  3cm
横浜 3cm
福岡 2cm
東京 2cm
長崎 1cm
大阪 0cm
0178名無しSUN
垢版 |
2020/04/17(金) 22:48:55.08ID:yid9tYO+
>>177
東京が福岡と同じになってしまっている。やり直し。
0179名無しSUN
垢版 |
2020/04/18(土) 09:36:16.98ID:Q/IhzHzN
東京
01/1/8 1cm 01/1/20 2cm 01/1/27 9cm
02/12/9 3cm
04/12/31 3cm
05/2/25 1cm 05/3/4 2cm
06/1/21 10cm 06/2/7 2cm
08/2/3 3cm 08/2/9 1cm
10/2/1〜2 2cm
11/2/14 2cm
12/1/23 4cm 12/2/29 2cm
13/1/14 8cm
14/2/8 27cm 14/2/14〜15 27cm
15/1/30 3cm
16/1/18 6cm
18/1/22 23cm 18/2/2 1cm
20/3/29 1cm

年間積雪 14年/20年
54cm 1回 24cm 1回 12cm 2回
8cm 1回 6cm 3回 4cm 1回
3cm 2回 2cm 2回 1cm 1回(0cm6回)

積雪機会 23回/20年 
1cm 5回 2cm 6回 3cm 4回
4cm 1回 6cm 1回 8cm 1回
9cm 1回 10cm 1回
23cm 1回 27cm 2回

積雪機会
年1.15回(実際には1.43年間隔→積雪機会がある年は1.64回)

年平均7.15cm
積雪年平均 10.21cm
積雪機会平均6.22cm 

年中央値3cm
積雪年中央値6cm 
積雪機会中央値3cm
0180名無しSUN
垢版 |
2020/04/18(土) 10:32:45.88ID:ylFK9cm1
東京は2cmまたは3cmか

ショボいけど、まあ大雪基準的にはそんなもんだな
0181名無しSUN
垢版 |
2020/04/18(土) 10:52:27.44ID:ylFK9cm1
>>178
東京と福岡は一緒だろ
むしろ、どこが違うんだと

豪雪地帯から見たら1cmあるかないかの差にこだわってるのは痛々しすぎる
非雪国なんてどこも同じ。ただ、東京はその中でも特に雪耐性が低い。0cmで大雪警報は出るし、交通は麻痺する
0182名無しSUN
垢版 |
2020/04/18(土) 10:54:36.77ID:Gk05BrcW
>>179
これで全官署頼む
0183名無しSUN
垢版 |
2020/04/18(土) 10:59:56.11ID:crHAWd+W
東京の大雪の基準をできれば0cm、悪くても2cmにしないと気が済まない人物が1人特定されてて、実に笑えるスレ進行
0184名無しSUN
垢版 |
2020/04/18(土) 11:19:23.26ID:Gk05BrcW
太平洋側で積雪した状態で大雪じゃない地域ってあるのか?
正直東京も名古屋も大阪も等しく地面が白くなっただけで大騒ぎしてるだろう
0185名無しSUN
垢版 |
2020/04/18(土) 11:21:15.22ID:Gk05BrcW
それと南低雪はすぐ地面に積もるし
冬型より同じ積雪で大雪感は高い
0186名無しSUN
垢版 |
2020/04/18(土) 12:19:35.43ID:bHCKIkV2
東海以西の太平洋側はみんな一緒だろ、積もれば大雪だ
関東はそこまでじゃあない、雪止めが一般的ってことは、昔から雪が当たり前だった証拠だ
0187名無しSUN
垢版 |
2020/04/18(土) 12:25:17.68ID:tAI1Lzr1
関東人は心の拠り所が雪止めだからな
0188名無しSUN
垢版 |
2020/04/18(土) 12:50:13.05ID:HFhSDtaW
>>186
東海以西の太平洋側はみんな一緒

岐阜、大津、十津川、南丹、篠山、津山、三好、山口クラスと、
大阪、神戸、宮崎クラスじゃ明らかに違うだろ
0189名無しSUN
垢版 |
2020/04/18(土) 13:10:34.34ID:usDdc/uk
>東海以西の太平洋側はみんな一緒だろ、積もれば大雪だ

平年値が見えない外事きてんな
0190名無しSUN
垢版 |
2020/04/18(土) 14:12:43.98ID:ylFK9cm1
雪止めが拠り所はワロタ

うち九州だけど、雪止めはご近所の10軒中8件についてるくらい当たり前だな

雪止めって、むしろ雪耐性がないことの証明だと思うけどな
雪が隣の家に落ちたり、カーポートが壊れることを心配しなければならない住宅構造は、関東、近畿、九州などの非雪国特有だな
0192名無しSUN
垢版 |
2020/04/18(土) 17:12:25.52ID:Gk05BrcW
非雪国の話題禁止にすりゃいいだけだな
0193名無しSUN
垢版 |
2020/04/18(土) 17:14:52.27ID:Gk05BrcW
画像検索で◯◯ 大雪とググる
地元の人のブログが出てきたら大雪というワードがあるはずなのでその時の積雪が地元民にとっての大雪
0194名無しSUN
垢版 |
2020/04/18(土) 20:31:35.71ID:crHAWd+W
>>193
検索すると表示されるのは2018年1月と2014年2月の画像。つまり東京の大雪の基準は20cm以上?。
0195名無しSUN
垢版 |
2020/04/18(土) 22:57:44.90ID:nkWInalQ
>>176
一番下の画像は、積雪2mくらいかな。
これを大雪と言わない地域は、少なくとも最深積雪の平年値が2m以上の地域だよね。
0196名無しSUN
垢版 |
2020/04/19(日) 07:11:16.07ID:YVVkyjY+
ようは
路面が黒けりゃ生きていけるんだよ、現代生活ではな
0197名無しSUN
垢版 |
2020/04/19(日) 07:26:49.91ID:wp1+8UXm
ツイッターでは、霙で東京の視界が悪くなると大雪ツイートが多いな

積雪0cmではなく霙強が基準だな
0198名無しSUN
垢版 |
2020/04/19(日) 11:00:59.65ID:ubZFp9qd
>>195
豪雪地帯にある都市の場合、道路に融雪装置がある関係で
>>176の一番下の画像みたいな状況になりやすい
0199名無しSUN
垢版 |
2020/04/19(日) 13:01:55.05ID:zb1kfR3B
大阪だと霰が大雪の基準
雪がどういうものか知らない人が多い
0200名無しSUN
垢版 |
2020/04/19(日) 13:06:31.64ID:SCzsx4F6
>>198
積雪量の大雪は2006、2011、2018くらいか。道路を除雪した雪の壁で車や人が見えなくなる。
富山県南砺市では消雪パイプはすごい役に立ってるけど、北海道のような低温多雪地帯ではどうなんだろう。
消雪パイプ内の水が凍ってしまって使えないんじゃないかな。
0201名無しSUN
垢版 |
2020/04/19(日) 22:37:55.68ID:Y1qWf5ys
NHK大河ドラマ「麒麟が来る」の終わりのコーナーで、愛知県一宮市の映像が流れていたが、屋根に雪止めが設置してあるな
0202名無しSUN
垢版 |
2020/04/20(月) 13:39:59.32ID:XctCCTuq
雪止めは鹿児島にもあるぞ
高知にもある
0203名無しSUN
垢版 |
2020/04/20(月) 18:17:44.01ID:XCpwybaK
>>200
雪国の人は雪国なりに、非雪国の人は非雪国なりに、大雪の基準を持ってるんだね
その基準は、平年値より少し多いくらいってとこで落ち着きそう
東京でいったら10cmからが大雪
0204名無しSUN
垢版 |
2020/04/21(火) 00:35:17.56ID:A6o0hxYf
東京はうっすらが大雪の基準定期
0205名無しSUN
垢版 |
2020/04/21(火) 01:14:19.23ID:d2Km4x78
京都は風花が大雪の基準
0206名無しSUN
垢版 |
2020/04/21(火) 08:37:00.07ID:A6o0hxYf
京都の中央値は10cm

東京、福岡は2cm
0208名無しSUN
垢版 |
2020/04/21(火) 09:42:42.06ID:BIRnOdb1
京都の中央値が10cmもあるわけないわな
調べたら5cmだったわ
0209名無しSUN
垢版 |
2020/04/21(火) 16:42:40.27ID:1PXoGZWW
3年か4年を区切りに記憶を更新していくと考えると、
過去20年で4年に1回の大雪、つまり上位5位の記録が大雪の記憶で良いと思う
0210名無しSUN
垢版 |
2020/04/21(火) 22:26:31.94ID:e5FBeIsL
東京 8cm(北の丸14cm)
27(2014)、27(2014)、23(2018)、9(2006)、8(2013)
名古屋 13cm
23(2014)、23(2006)、17(2002)、15(2012)、13(2008)
0211名無しSUN
垢版 |
2020/04/22(水) 14:38:06.64ID:geCTkVJp
>>1の「一般人」基準を誰しも無視してて笑うわ

東京、大阪、福岡などは、大雪警報が出たり、テレビやTwitterで大雪と騒ぎになれば大雪だろ

こんなところでオタクの勝手な理屈をこねくりまわすより、ツイート数や報道回数の統計を取る方がよっぽど有意義
0212名無しSUN
垢版 |
2020/04/22(水) 14:39:36.95ID:geCTkVJp
東京は霙で視界が悪くなれば大雪だな

京都は金閣寺が雪化粧すれば大雪。
0213名無しSUN
垢版 |
2020/04/22(水) 16:45:58.40ID:xP3RqWLu
>>210
日本海側など積雪頻度が高い地域は、直近20年5位=大雪でもいいと思うけど
東京や名古屋は、雪国と違い積雪頻度が少ないので、ハードルが低いはず

東京14→10 名古屋13→10 にハードル下げて、切り良く10pでいいと思う
0214名無しSUN
垢版 |
2020/04/23(木) 14:39:42.38ID:WVBKHYTK
霙で騒いでる東京人は上京してきた田舎の九州民
0215名無しSUN
垢版 |
2020/04/24(金) 09:35:59.01ID:9rd9y4hH
南岸低気圧の雪は道路でも溶けにくく積もるから、非雪国なら5センチでも大雪カウントふたぼうがいい
0216名無しSUN
垢版 |
2020/04/24(金) 12:37:27.13ID:mPta96eB
府中に住んで23年だけどいまだに霙で騒いでるわ
0217名無しSUN
垢版 |
2020/04/24(金) 13:27:14.52ID:2yKvlmu0
>>216
南岸低気圧は雲がびっしりで降水量も多いから、霙に変わった時点で騒ぐのはあながち間違っていない
雨から始まって霙、そしてドカ雪という過去事例は山ほどある
0218名無しSUN
垢版 |
2020/04/24(金) 13:43:48.47ID:9PEy9r5K
>>217
もちろん、霙のまま終わる事例のほうが圧倒的に多い
そして、東京人はほとんどすべての霙の機会で騒いでいる

つまり、東京の大雪基準は霙。
0219名無しSUN
垢版 |
2020/04/26(日) 22:48:23.13ID:9Rt0nHCT
名古屋は霙なんて滅多にないから関東人が霙で大騒ぎする理屈がよく分からん
0220名無しSUN
垢版 |
2020/04/27(月) 12:23:28.48ID:er3XZBMm
東京・大雪・ブログで画像検索すると、2014年2月、2018年1月の20cmオーバーがほとんどで、
ごく少数で2013年1月成人式の14cmがヒットする状況。

最も少ない積雪で大雪だと表現されていたのは、2016/01/18の6cm。
http://gugogogo.seesaa.net/article/432715104.html

これらを踏まえると、東京の大雪基準は約10cmとするのが妥当
0221名無しSUN
垢版 |
2020/04/28(火) 21:29:00.71ID:rRJUJqql
東京なんか年に2回くらいしか降らないんだから
ちょっとでも降ったら大雪だろ
0222名無しSUN
垢版 |
2020/04/28(火) 21:47:34.98ID:z4SdodzL
東京の基準はミゾレだな
0223名無しSUN
垢版 |
2020/04/28(火) 23:59:17.05ID:BcsNwUzj
>>220
2016年のは積もった後が大雨だったので大雪の印象は無いけどなー
個人的にはスニーカーが埋まるくらい
SNSの画像で大雪画像ヒットする10cmくらいが妥当
0224名無しSUN
垢版 |
2020/04/29(水) 03:31:45.03ID:fsMVjt/M
雪止めの話をするとやたら否定し出す奴がいるが、なぜだろう
それだけ雪が当たり前だった証拠だろ?当たり前のものとして、文化として根付いていたってこと。
当たり前に根付いた関東と、そんなの誰も知らない東海以西じゃ、雪に対する感覚が大違いってこと。
関東の大雪の基準は高いってこと。
0226名無しSUN
垢版 |
2020/04/29(水) 06:04:11.74ID:hsiuMYoM
>>224
全然根拠がねー
ならスタッドレス普及率の高い岐阜や広島は北国だな
うっすら含めたら10年間の積雪増加日数はおそらく北関東の3〜4倍くらいあるし
南関東はスタッドレス履かないんだろ
0227名無しSUN
垢版 |
2020/04/29(水) 06:10:03.40ID:hsiuMYoM
雪止めがあっても関東は積雪や降雪日数自体が少ないから、雪がざんざか降ってるだけで騒ぐ奴は結構多い(東京生まれ&育ちの奴でも)
スタッドレス当たり前のように履く岐阜や広島の雪耐性は高いというか、雪に対する意識が全く違うんだな、これが。

スタッドレスと比べ、雪止めは雪への意識を測る上では発効頻度が低すぎる
200年以上前にリスボン地震があったポルドガルの防災意識は日本より高いかといえば違うように
0228名無しSUN
垢版 |
2020/04/29(水) 06:14:50.03ID:hsiuMYoM
あと、雪意識なんて旅先で朝や夕方のワイド番組見りゃ一発でわかる
雪ニュースに割く時間と、予報士とアナの反応云々
見たことがある俺の視点で言えば、毎度霙レベルから大騒ぎしている関東が東海や広島より雪慣れしているとは到底思えないんだよな
話は変わるが仙台は想像していたよりかなり耐性が低かった

ケツとは違うけどさ、多めに見積もっても6〜7cm積もれば関東の一般人にとっては大雪だと思う
0229名無しSUN
垢版 |
2020/04/29(水) 06:16:29.23ID:hsiuMYoM
>>223
八王子や立川市民なら妥当かもだが、
23区で10cm行けば普通は大騒ぎだ
5〜6cmが妥当
0230名無しSUN
垢版 |
2020/04/29(水) 06:19:30.49ID:hsiuMYoM
あと、東海以西で雪止めが誰も知らないってどこの世界線の話だ?

ストビューで見た限り一宮、岐阜、広島安佐北、山口、日田等普通についてる
東海以西で雪止め使わないなんていってる奴は嘘つきだな
0231名無しSUN
垢版 |
2020/04/29(水) 06:22:00.83ID:hsiuMYoM
あと2010年代は記録的大雪だったので大雪画像検索はハードルが上がりすぎてて意味ない
爆発力が関東やら高い広島も京都ですら出てくるのは20cmクラスの画像ばかり
実態を表してるとは思えない
0232名無しSUN
垢版 |
2020/04/29(水) 06:22:44.64ID:hsiuMYoM
訂正
あと2010年代は記録的大雪ラッシュだったので大雪画像検索はハードルが上がりすぎてて意味ない
爆発力が関東より高いとは思えない広島も京都ですら出てくるのは20cmクラスの画像ばかり
実態を表してるとは思えない
0233名無しSUN
垢版 |
2020/04/29(水) 06:27:11.91ID:hsiuMYoM
まあ少なくとも雪への意識が関東>>東海広島ってのはありえない話ですな
一発がデカイのは関東の方だが、雪景色だったり凍結圧雪路面を走る機会はむしろ西日本の都市の方が多い
まあ総合して同格だろう
0234名無しSUN
垢版 |
2020/04/29(水) 07:42:27.83ID:XZe1oVLl
雪止めが東海以西にはない、はワロタ
うちは熊本だが、ご近所の8割には着いているぞ

雪止めは、雪耐性のない地域にこそつけるんだぞ
屋根に積もった雪が隣の家の何かを破壊したり、自分の家のカーポートを破壊するのを防ぐなど、積雪のことがまるで考えられてない住宅、文化を象徴している

雪が当たり前の西日本山間部や北陸、東北に雪止めがなくて、雪止めは雪が珍しい関東〜九州太平洋側についている
0235名無しSUN
垢版 |
2020/04/29(水) 12:53:46.83ID:ZaRZJfZP
南岸低気圧の雪は氷にしたときの量が多いので、交通量の多い道路でもシャーベッド状の雪道
完全に非日常の大雪の世界になるので、東京都心などは5cmで大雪

広島京都は冬型の雪だから氷に換算したら量は少ないが、南岸低気圧よりも低い気温で積もる場合が多い
氷点下1℃以下の道路に5cm積もったら交通量の多い道路でも白いアイスバーン
完全に非日常の大雪の世界になるので、広島京都名古屋などは5cmで大雪
0236名無しSUN
垢版 |
2020/04/29(水) 13:08:34.26ID:j8nSKe7S
東京の大雪基準
北の丸5cm以上
羽田空港1cm以上
江戸川臨海3cm以上
練馬10cm以上
0237名無しSUN
垢版 |
2020/04/29(水) 14:47:56.04ID:euFvGwn5
雪止めは瀬戸内の戸建てにはついていないが、
山陰や中国山地に行くとついているという認識だがな。
東海道新幹線で雪の多い米原のあたりに行くとついているし。
東北北部はスレート葺きが多くて雪止めなく屋根の傾斜で
雪を落とす。北海道は平屋根で屋根に熱を通して雪を解かす。
西日本は雪の多い地域の瓦葺き屋根に雪止めがある。
こんなイメージなんだか違うか。
0238名無しSUN
垢版 |
2020/04/29(水) 14:58:18.72ID:Ea9CKZ4z
自分も雪止め説には一定の説得力があると感じる
文化にはなにかしらその背後事情があるもの。自然発生的に生じるものでは無いよ

>>234
東海だが雪止めなんてついてる家無いよw
99%の人は存在すら知ら無いだろう

>>228
テレビが根拠など笑止
日本人の3人に1人が関東在住、マスコミが時間を割くのは警戒を呼びかける意味でも当然
それで雪への体制が云々とはなら無い
あなたは長々と連投している割に、内容があまり無いわ
0239名無しSUN
垢版 |
2020/04/29(水) 15:48:56.93ID:euFvGwn5
グーグルマップで見てきたけど、
鳥取市、福井市の住宅地の戸建ての瓦屋根には
雪止めがほとんどついている感じだった。

西日本では雪の降る地域には広く普及しているんじゃないかな。
0240名無しSUN
垢版 |
2020/04/29(水) 16:37:21.03ID:hOwmcpQk
東海地方の雪止めは、JR東海道線では愛知県一宮市から北と西で設置を確認
近鉄とJR関西線方面は四日市方面に行ってもほとんど設置されていないことを確認
0241名無しSUN
垢版 |
2020/04/29(水) 17:00:43.00ID:Lfx6XIpg
いつまでも同じ話を・・・・・・
本当に雪止めが大好きな人だなあ
0242名無しSUN
垢版 |
2020/04/29(水) 17:54:49.78ID:t6Pel6Qj
>>238
一般人の95%は雪止めという言葉すら知らないと思うんだが
あなたにとっての一般人とは?
0243名無しSUN
垢版 |
2020/04/30(木) 01:47:03.51ID:5dhf9GI2
関東人は雪止めだけがアイデンティティだからなw
0244名無しSUN
垢版 |
2020/04/30(木) 01:47:53.89ID:5dhf9GI2
思い込みって怖いな

どこにでもあるものなのに、偏見を持って見るの特定地域にしかないように思い込んでしまう
0245名無しSUN
垢版 |
2020/04/30(木) 05:57:58.60ID:2GU5znIp
>>239
まず瓦屋根が主流の時点でああここはあんまり雪降らない地域なんだなって思うわ
0247名無しSUN
垢版 |
2020/04/30(木) 11:23:42.21ID:j4XYop2m
沼田だけど毎年20cmぐらいは積もる
40cm超えれば大雪かな
0248名無しSUN
垢版 |
2020/05/01(金) 00:30:22.58ID:W2EZmmfI
瓦屋根の普及率が高いのは西日本ということか。
西日本の降雪地帯には、東北のようなトタン屋根は珍しい。
0249名無しSUN
垢版 |
2020/05/01(金) 00:51:38.86ID:X1xGFu7s
なんかそういうデータあるんですか?

まあ、西日本のほうが歴史は古いから瓦が多そうなのはわかるが
東日本の蝦夷地はわらぶきと竪穴住居だったもんなww
0250名無しSUN
垢版 |
2020/05/01(金) 01:14:03.09ID:ru6WbGHJ
最深積雪が青森市、降雪量が恵庭島松と同等な広島県北広島町八幡は瓦屋根
関係ないと思う
0251名無しSUN
垢版 |
2020/05/02(土) 09:42:28.99ID:XGiy8hIc
単なる文化の問題でしょ
北海道だと雪の多い少ないに関わらず瓦屋根ほぼないし
0252名無しSUN
垢版 |
2020/05/02(土) 14:39:25.33ID:/adBkmJM
降雪量に関係なく、台風が多く地震の少ない地域は瓦屋根が主流で、反対がトタン屋根という傾向がある

北日本太平洋側は台風が少なく地震が多いため日本の中では目立ってトタン屋根が多い
北陸は両者が混在している地域
0253名無しSUN
垢版 |
2020/05/02(土) 19:13:47.81ID:+KrJ+9Mc
ちがうだろw
瓦屋根=富裕層
トタン屋根=掘っ建て小屋。低所得層
単に、東日本にスラムやエタ非人の部落が多かったという話

トンキンコロナウィルスに侵された東夷どもには、掘っ建て小屋がお似合い
0254名無しSUN
垢版 |
2020/05/02(土) 21:29:58.37ID:DTv7Ph/C
>>252
地震と台風か、たしかに説得力あるな
北陸は重い屋根瓦プラス雪の重量があるので、木造家屋の作りが頑丈らしいな。
(その割には、福井地震、鳥取地震、北丹後地震で倒壊率酷かったが)
0255名無しSUN
垢版 |
2020/05/02(土) 23:11:02.78ID:/adBkmJM
>>254
逆逆、瓦屋根だからこそ屋根の重みに耐えられず倒壊率高い
阪神の時の神戸も同じ

案の定、というか新潟や酒田も風優先で瓦屋根多いなあ
だから新潟地震も酷かったのか
0256名無しSUN
垢版 |
2020/05/03(日) 17:19:04.97ID:c4Jfdm1q
1964年の新潟地震で酷かったのは津波と液状化だと思うけど
家屋の被害が他の大地震と比較して特別大きかったとは聞いたことないな
0257名無しSUN
垢版 |
2020/09/05(土) 11:19:40.57ID:d6j81O6s
瓦の産地って伝統産業の中でも特に西に偏りある。
西日本のほうが仏教文化が発達したからだろう。そもそも東日本北日本は瓦の文化じゃないのかもな。
0258名無しSUN
垢版 |
2020/09/10(木) 14:58:59.26ID:U7gmHs2i
岩手沿岸北部だが、一般人の感覚だと10〜15pくらい
15pも積もれば沿岸でこんなに降るのは珍しい、となるレベル
0260名無しSUN
垢版 |
2020/09/12(土) 20:51:57.71ID:zliH3sXe
>>131
菰野でガチ対策するなら家は雪止め二段+50cm以上対応対応の家にして、アクアイグニスやザビッグの駐車場には重機置かないと持たないわw
それどこの彦根?
0261名無しSUN
垢版 |
2020/09/12(土) 20:56:32.75ID:zliH3sXe
大阪は地面が白くなれば大雪。
東京は足元が雪で不自由すれば大雪。
京都は白くなることは珍しくない。バスが遅れ出すと大雪。だいたい5cmくらい?
滋賀県湖南地方や尾張北部、岐阜市周辺は車出すのに支障出たら大雪。だいたい10cmくらい
0262名無しSUN
垢版 |
2020/09/13(日) 10:53:23.55ID:WxNWrnJg
菰野と岐阜ってどっちが雪多いんやろ?イメージでは岐阜なんやけど
0264名無しSUN
垢版 |
2020/09/14(月) 19:21:15.51ID:x7gYs1i8
三重行くと、いなべは最低限の雪対策あるように見える。屋根の雪止めはデフォだし、大抵のタイヤは替えてある。奥の藤原町あたりは彦根クラスの雪はあるんじゃないかと…
いなべから菰野入ると雪止めなくなるよね。大半の年は四日市のデータからみるに最深20cm内外なんだろう。50cmクラス来たらそのときはその時やー、って感じで構えてるんだろ。

こういうメンタル、藤浪に一番足らん部分な気がする(西に教えてもらえ)
0265名無しSUN
垢版 |
2020/09/14(月) 19:28:08.60ID:x7gYs1i8
いなべ菰野四日市は全部市のHPに冬場の市道町道の除雪の案内載ってたわ。東海以西だと行政の案内に除雪の案内があるかどうかで案外雪の意識測れそう。
滋賀だと草津市〜野洲市にはなくて、市域の広い大津や近江八幡以北は確実にある。
岐阜は岐阜市や大垣市にはあった。
そして2017年に除雪どうするか真剣に議論したっぽいのが佐賀の基山町。
0266名無しSUN
垢版 |
2020/09/14(月) 19:41:20.90ID:PeDLqWO7
>>264
菰野なだけにか
0267名無しSUN
垢版 |
2020/09/15(火) 12:37:37.14ID:BV6dd4Xz
岩手沿岸北、観光地案内などでは三陸地方は降雪量は少なく・・・という紹介をされることが多い
東北基準と観光地アピールであろうが、一方で注意報警報の基準が仙台あたりよりも高い
これは密かに誇らしく思ってるんだが、近年ヘタレで基準が下げられないか懸念してる
0268名無しSUN
垢版 |
2020/09/16(水) 16:10:41.89ID:E8wEHRXX
広島都市圏

佐伯区湯来町 30cm
安佐北区小河内 鈴張 25cm
佐伯区こころ地区 20cm
安佐北区可部地区 16cm
佐伯区八幡地区 13cm
中区北部 西区平地 7cm
宇品 海田 5cm
坂 3cm
呉 1cm
0269名無しSUN
垢版 |
2020/09/16(水) 16:23:38.49ID:E8wEHRXX
山陰北近畿

豊岡 55cm 舞鶴 35cm
鳥取 40cm 倉吉 35cm 米子 30cm
松江 25cm 出雲 15cm
0270名無しSUN
垢版 |
2020/09/17(木) 00:19:27.00ID:6v9rmIIf
新雪が20cm積もってても真顔で雪を振り払って出勤の南限は日本海側平野部では松江、
太平洋側平野部では郡山あたりか?
平野部以外の平地(200m以下の盆地)を含めるならおそらく三次辺りまで行くのだろうが
0271名無しSUN
垢版 |
2020/09/17(木) 00:23:47.47ID:6v9rmIIf
太平洋側平野部は古川に訂正
盆地含めるなら郡山揖斐川福知山飛んで三次あたりのラインだろうか
200m以下の非豪雪地帯では

仙台、秩父、甲府盆地、岐阜、津山等は(そもそも200m以上だが)は20cmでそこそこ混乱し遅刻が許されるだろう
0272名無しSUN
垢版 |
2020/09/17(木) 00:40:49.47ID:6v9rmIIf
30分以上の大幅な遅刻が許される(公共交通が普通に遅れたり車速が遅くなる)かどうかがその地域の大雪基準だと思う


青森 長岡 新雪55cm
富山 福井 帯広 新雪40cm
札幌 新雪35cm
秋田 新潟 金沢 鳥取 新雪30cm
松江 松本 郡山 福知山 20cm
仙台 岐阜 15cm

〜太平洋ベルト都市〜
(東阪神福) 路面凍結の有無にかかわらず3〜5cm
(名古屋・京都広島の中心部) 路面凍結もしくは路面凍結無しで10cm以上
(京都広島の郊外) 路面凍結かつ10cm以上
0273名無しSUN
垢版 |
2020/09/17(木) 00:51:53.56ID:6v9rmIIf
札幌や仙台はやはり大都市ということもあり周囲と比べて短期間の新雪増加には弱い
本州日本海側沿岸部の積もりにくい都市はどこも横並びで30cm前後
スタッドレス着用限界がだいたい15〜20cm
0274名無しSUN
垢版 |
2020/09/17(木) 06:12:11.91ID:c+YqhROj
温暖化で降雪量が更に減ったら
北陸平野部等は雪国から脱落するのだろうか
0275名無しSUN
垢版 |
2020/09/17(木) 06:16:44.43ID:c+YqhROj
もう一文書く前に誤送信してしまった

或いは雪国のハードルが下がって
雪国として存続するのだろうか?
0276名無しSUN
垢版 |
2020/09/17(木) 06:33:47.37ID:qe/qn7z9
>>272
その比率は地形(標高)、地元民比率の高低や公共交通機関の充実度で変わるよ。

京都郊外(大津〜栗東の1号)積雪あると毎年大渋滞…30分の距離が3時間かかる。
山側の住民とか、地元民は履き替えてるけど、それこそ京都以西から平地のマンションに移住してきた人らがノーマルで突っ込むので…
まともな会社なら履き替え推奨するけど。
0277名無しSUN
垢版 |
2020/09/17(木) 19:11:51.30ID:SyV6Zi3x
彦根の大雪注意報警報の基準、かなり高いな
0278名無しSUN
垢版 |
2020/09/17(木) 23:28:16.96ID:6v9rmIIf
ある程度人口集中してて短期間で50cm超えて平常運転できるところなんて、雪国含めてもどこにもないよ
長岡ですら2016年1月の60cm/日超で北陸道や国道8号が丸2日間大混乱したからな
https://www.hrr.mlit.go.jp/road/kiroku/h27.pdf
0279名無しSUN
垢版 |
2020/09/18(金) 08:51:39.69ID:FjMDmVyK
大雪警報基準・彦根=青森、注意報基準・彦根>青森

彦根の基準はもう少し低くてもいいし、青森はもっと高くてもいい
ちなみに警報注意報とも青森=八戸
0280名無しSUN
垢版 |
2020/09/18(金) 10:58:38.53ID:r5PDMUgU
青森ってずっと降ってるイメージあるしな
北海道の都市よりドカ雪に強いイメージある
基本的には充分氷点下の乾いた雪だから混乱もしにくいし、確かに基準は高くてもいいかもな
0281名無しSUN
垢版 |
2020/09/18(金) 12:12:36.53ID:pdqViGvm
北部九州 こんな感じか?
福岡板屋 30cm 小石原 20cm 湯布院15cm
添田 12cm 筑豊平野部,小倉南区,基山 10cm 日田,筑紫野8cm
佐賀,北九州都心5cm 福岡都心3cm
0282名無しSUN
垢版 |
2020/09/18(金) 12:36:09.30ID:FjMDmVyK
そんなもの、いらねーよ!と反対する人多いかも知れないが
観測項目に積雪の重さというのを入れて欲しい
積雪の後に雨が降ったり凍ったりとか色々あるが、同じくらいの積雪でも
軽い雪と重い雪とでは負担が違ってくるだろうから
0283名無しSUN
垢版 |
2020/09/18(金) 12:41:37.92ID:zKaZ3AXh
>>281
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'     飯塚は?
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
0284名無しSUN
垢版 |
2020/09/19(土) 19:15:09.99ID:bAwc2J+L
>>281
実際には九州の雄、基山町辺りでも5cmで大雪だと思うが…毎年コンスタントに5〜15くらい積もる地域ではないだろうから
0285名無しSUN
垢版 |
2020/09/20(日) 20:40:58.53ID:Q+IyfKh/
麻生財閥のおひざ元・飯塚ってかなり雪も降るし寒冷だな
福岡より日田に近い感じ
0286名無しSUN
垢版 |
2020/09/21(月) 19:07:42.07ID:ggASzigV
小名浜とか浜田の雪への慣れ具合は
どうなんだろ
0287名無しSUN
垢版 |
2020/09/21(月) 23:30:59.59ID:X1u1GPu0
小名浜はとうほぐの銚子
いわき市中心部はもっと積もる
0288名無しSUN
垢版 |
2020/09/23(水) 21:30:37.86ID:KeeFRJzG
発達南低通過中
0289名無しSUN
垢版 |
2020/09/25(金) 00:34:26.25ID:Pw3uqIE7
過日、いなべ市藤原町の365号走ったら雪国仕様の紅白ポールが道路脇に延々立ってたから、この辺いかほどかと調べたら「平地50cm 山地1m」と公表資料にあり。
流石に盛りすぎだろと思ったが、実際3年前50cm以上積もってるわ…

新雪20cmを振り払って、とあるが、振り払っても道路の除雪追いついてません、ってのがあるから実際には270の基準よりもっと雪国寄りになる。
幹線道路に融雪があって、除雪予算が十分に組まれてる地域。雪の日は除雪します、レベルでは厳しいだろう。
道が除雪されてるならいなべ、八日市でも多分いけるよ。
0290名無しSUN
垢版 |
2020/12/17(木) 09:29:18.41ID:foozrf55
>>287
今のところ(南東北)
(浜)いわき→雪なし
(浜)相馬→雪なし
(中)白河→5cm以下
(中)郡山(市街)→5cm以下
(中)郡山(郊外)→5〜15cm以下
(中)郡山(湖南)→20〜30cm以下
(中)福島(土湯)→30〜50cm以下
(中)福島(飯坂)→30〜50cm以下
(中)福島(市街)→20〜30cm以下
(会)若松→10〜20cm以下
(会)只見→100〜130cm以下

(置)米沢→50〜70cm以下
(村)山形→30〜50cm以下
(村)月山志津→130〜160cm以下
(最)肘折→100〜130cm以下
(最)新庄→30〜50cm以下

(仙)仙台→5〜10cm以下
(仙)松島→10〜20cm以下
(仙)秋保→20〜30cm以下
(南)白石→10〜20cm以下
(北)築館→20〜30cm以下
(北)鳴子→50〜70cm以下
(三)気仙沼→20〜30cm以下
(三)志津川→20〜30cm以下
0291名無しSUN
垢版 |
2020/12/17(木) 09:32:00.96ID:foozrf55
追記

(庄)鶴岡(市街)→5〜10cm以下
(庄)鶴岡(加茂)→5cm以下
(庄)羽黒→30〜50cm以下
0292名無しSUN
垢版 |
2021/07/14(水) 16:47:20.03ID:2h1vly+h
>>290
中通りの二本松ってどうなんよ? ふぐすまと郡山の中間って感じでいいのかね?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 832日 12時間 20分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況