X



トップページ天文・気象
493コメント136KB

【双眼鏡】ニコンWX専用スレ【nikon】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001n
垢版 |
2017/04/18(火) 10:10:56.82ID:isutBWbB
ニコンWXの話題はこちらでどうぞ
0281名無しSUN
垢版 |
2018/11/05(月) 12:05:25.40ID:R569Lbep
>>276
>>279
>ムリに広角にしても、振り回すと眼が廻るだけ
→超広角接眼のNAV等を使った事がないのだろう、それに星空は球面を見てるのと同じだから意図して陣笠タイプの歪曲収差を残すのは充分にあり
 ちなみにNAVとWX接眼は同じ設計者によるもの
>視野の端で惑星とか面積のある物を見た時に潰れるから
→それを歪曲収差によると言わんだろう

何れにしても歪曲収差もWXもよく知らないでシッタカを披露してる
0283名無しSUN
垢版 |
2018/11/08(木) 14:37:54.09ID:UmDCifSz
>>274
コーワにそんな体力があると思ってるとかウケるwww
新BDもありきたりな丸投げ中華製なのに独自に開発する余裕があるとでも?w
0284名無しSUN
垢版 |
2018/11/08(木) 19:34:54.30ID:ariP8WEx
>>281
276だけど、
だから無理に広角にすると歪曲がひどくなるって話だよ。

貴方は他人の話良く聞かないタイプ。

ま、歪曲収差もよく知らないからチコちゃんに叱られるわけだけどね。
0285名無しSUN
垢版 |
2018/11/08(木) 19:50:03.57ID:3SpDomzx
>>274
WXは長年7倍50mmで実視野7度が限界だったのを超えたという只一点のみに意味があるのであって
30倍でいくら視野が広がろうがそんな事に何の価値もない
0287名無しSUN
垢版 |
2018/11/08(木) 20:12:18.70ID:ariP8WEx
だからね、同じ土俵じゃなく別次元で戦えってこったろ。
0289名無しSUN
垢版 |
2018/11/09(金) 15:04:04.05ID:Lwi439nA
>>288
35mmじゃあ意味が無いんだよなこれがw
7倍50mmだからこそ意味があるの
あと広視界を実現させる為に極端にアイレリーフを短くしたゴミも存在価値がないからな
0290名無しSUN
垢版 |
2018/11/09(金) 16:15:44.42ID:Ngdf7fKL
>>289
それはおかしい、広視界の流行る前か10mmなんてザラだった。

個人的に、WXは好きだ勢。
0293名無しSUN
垢版 |
2018/11/09(金) 18:33:21.38ID:Lwi439nA
>>290
7倍50mmで広視界を得ようと一桁台のアイレリーフで無理矢理視野を広げたゴミアスコットの話をしてるんだが
話の流れを読めんバカにはここまで説明しないと理解出来んのかwww
そして本題については一切語らずアイレリーフの事についてドヤ顔で突っ込んでる間抜けがwww
0295名無しSUN
垢版 |
2018/11/09(金) 19:07:04.95ID:u/U4vpgC
はて、アスコットにそんなモデルあったっけ?
10×50 実視界8,5°ならあるが、それはプリズムじゃなくてミラーだし
0296名無しSUN
垢版 |
2018/11/09(金) 20:54:50.78ID:bQXMnjjI
WXで7x50を買う奴なんて
7x50至上主義の双眼鏡素人だろ
0297名無しSUN
垢版 |
2018/11/09(金) 21:46:38.64ID:0nxVGeWl
生きてても瞳孔が開く若者は7倍
死ななきゃ瞳孔が開かない老人は10倍
0298名無しSUN
垢版 |
2018/11/09(金) 22:11:05.88ID:Jg7bnkE5
死ねば瞳孔が開くんじゃない?
0301名無しSUN
垢版 |
2018/11/09(金) 22:46:34.13ID:Jg7bnkE5
老人は手が震えるから低倍率がいいぞ。
防振は重すぎるし。
0302名無しSUN
垢版 |
2018/11/10(土) 23:36:45.74ID:AEoMGXLR
WXは7倍でも2.4kgもあるじゃん
他の低倍広角は安かろう良かろうばっかりだし
6x30、実視界12°、1Kg弱で周辺像も崩れないような双眼鏡があればなあ
0303名無しSUN
垢版 |
2018/11/11(日) 07:56:26.61ID:1kGdiXqy
WXほどでなくて良いから6倍の高級機が欲しい。
中華の安モンはイラン
0304名無しSUN
垢版 |
2018/11/11(日) 08:28:08.36ID:9smiNrnE
100倍のWX欲しいな
7-100とかのズームだともっといいかも
0306名無しSUN
垢版 |
2018/11/12(月) 19:47:16.26ID:WcoHTf7T
>>294
日本語が不自由なお前が言っても何の説得力も無いが
0307名無しSUN
垢版 |
2018/11/12(月) 19:49:38.72ID:WcoHTf7T
>>296
その素人の方が買えずに文句垂れてる貧乏人のお前より格上な訳だが
0308名無しSUN
垢版 |
2018/11/12(月) 19:53:17.69ID:WcoHTf7T
>>304
惑星も中途半端にしか使えん100倍固定の5cmとか言うゴミをお前は買うのか?
0309名無しSUN
垢版 |
2018/11/12(月) 20:56:07.53ID:LbMOAt5A
ホームセンターや雑貨屋でも100倍ぐらい当たり前に転がってるというのに
0310名無しSUN
垢版 |
2018/11/12(月) 21:23:08.07ID:ZDoJnwOm
本当のマニアなら7xと10xの両方買ってるだろ。
0311281
垢版 |
2018/11/13(火) 11:41:31.17ID:sHO/5ouq
>>284
亀レスだけど今の超広角アイピースは歪曲が不自然にはなっていないよて話でニコンNAVを例に出したけど実態を知らないのかな
まあ実際に何らかの形で超広角接眼を使わず頭の中で考えてるようだから仕方ない(埼玉G だったりして)
0316名無しSUN
垢版 |
2018/11/15(木) 23:49:30.53ID:mywbVBld
瞳径5oで100倍だと対物が50pか、こりゃ難儀じゃな。しかも2本、双眼反射望遠鏡なら何とかなるが移動はどうする?
0317名無しSUN
垢版 |
2018/11/16(金) 00:06:32.98ID:5d8pHhbj
マジレスしません!
0319名無しSUN
垢版 |
2018/11/16(金) 08:21:53.65ID:EtLhXJzs
なにそれWXと掛けてマンスジ(Y)って言ってんの?
0323名無しSUN
垢版 |
2018/11/18(日) 14:01:29.82ID:k/tUSn/m
中古出たら俺が買うから情報よろしく
0325名無しSUN
垢版 |
2018/11/23(金) 21:18:55.62ID:FT18xaZF
皮肉だよねぇ
唯一中古に出たのがまさかの1号機とは
0326名無しSUN
垢版 |
2018/11/24(土) 09:58:46.36ID:O1dLVm95
あんな新品と変わらない値段のはイラネ
0327名無しSUN
垢版 |
2018/11/24(土) 16:39:35.24ID:aaTkpF5w
イラネじゃなく買えねの間違いだろwww
0328名無しSUN
垢版 |
2018/12/16(日) 00:18:53.54ID:tI9t4Wat
WX 10x で天の川を流すとマジでスゲエな。
ちょっと言葉にならん。
これだけ見掛け視界が広くなると、
今までの延長とは違う異質なものになるんだな。
買って良かったわ。
0329名無しSUN
垢版 |
2018/12/30(日) 17:09:08.41ID:b79lI18+
POP
0332名無しSUN
垢版 |
2019/01/03(木) 10:50:39.19ID:NUGirsDN
0333名無しSUN
垢版 |
2019/01/08(火) 23:32:10.79ID:8ExxxGU6
WX、、、性能は言うことなしだが、修理用部品の保有期間とか考えたら、
同じ金出して買うんだったらライカやツアイスの方が安心できるんじゃないか
(廉価品のmade in Japanじゃなくてmade in Germanyな)
0334名無しSUN
垢版 |
2019/01/08(火) 23:54:56.85ID:zJLjX/7S
君はWX買う資格はないんだから。
別のを買って安心してなさい。
それだけのことだ。
0335名無しSUN
垢版 |
2019/01/09(水) 15:37:34.52ID:vjU5+2Z1
どっちがいいとか別にしてその比較対象が全部同じジャンルに見えるなら病院行った方がいい
0336名無しSUN
垢版 |
2019/01/09(水) 16:31:48.94ID:lEYf7bsC
CFで軽いマイナーチェンジ出してください
そしたら買います
0338名無しSUN
垢版 |
2019/01/09(水) 18:24:09.21ID:vjU5+2Z1
軽量化するということはnav-hw相当のアイピースをノーマルnavにダウングレードするということ
つまり視界も70%にカットされ7倍だといつもの7度の双眼鏡に逆戻り
それでも欲しいかね
0339名無しSUN
垢版 |
2019/01/09(水) 18:37:22.55ID:YhiIZxVP
小さくしろって言ってる奴はニコンが好きであんなでかくしたと思ってるのかね
0340名無しSUN
垢版 |
2019/01/09(水) 18:56:53.99ID:dncRne4A
50mmに拘らなければ軽量化できると思うんだよなー
WXって7x50の最高峰を目指すってのが一番の動機でしょ

8.5x42、実視界9.5°(見掛け81°)で1.6Kg、CF

1.5Kg強ならポロspと同じぐらいだし
ひとみ径5mm程度なら光害のある都市部向きになる
0341名無しSUN
垢版 |
2019/01/10(木) 08:06:30.26ID:5c+WUwQd
50mmだからあの重さと価格でも許されてるんじゃねぇの
0342名無しSUN
垢版 |
2019/01/10(木) 08:32:38.66ID:/S83AHWM
口径40mmにしたところでアイピースが同じだったら
そんなに軽くならないだろうし
軽量化のために視野80度にしちゃったら魅力半減だよ。
0343名無しSUN
垢版 |
2019/01/10(木) 10:14:11.85ID:SWmZwyVT
どんないいものつくっても、文句をつけてにするやつはいる。
大枚はたいて買う勇気がないだけなんだけどね。
0344名無しSUN
垢版 |
2019/01/10(木) 15:08:48.22ID:kQb6XJg6
>>343
流石勇気も大枚もない奴の言葉は説得力が違いますな
0345名無しSUN
垢版 |
2019/01/11(金) 15:37:05.54ID:mkfMynbk
本当は文句のつけようがないのに、買えないことを認められず買わない理由として難癖つけてるだけのような気もするが、俺は正直だから、超欲しいって言う、超買えないけど。
0347名無しSUN
垢版 |
2019/01/11(金) 20:55:13.36ID:YoRRIU2y
>>342
魅力はとりあえず置いといて
例えば>>340のスペックにしたらどれぐらいの重さになると思いますか?
出来れば類推の根拠も含めて教えて下さい
0348名無しSUN
垢版 |
2019/01/11(金) 22:48:58.03ID:59mTYL1h
>>340のスペックで30〜40万円は下らないと思うが
買うだけの魅力がないので面倒な計算をする気にもならん。
そのスペックで手持ちを前提にするなら、もっと軽いスワロビジョンでも良いかと思ってしまうし、
そのスペックでは三脚に固定までして見る気になれん。
0349名無しSUN
垢版 |
2019/01/11(金) 23:16:17.43ID:YoRRIU2y
>>348
そんな面倒な計算になるのかな?
どんな分野でも専門知識ある人は概算ぐらいすぐ出来ると思うけど

素人の自分は、口径の面積と重さが比例すると単純に考えて
>>340のスペックなら1.7Kg、口径が小さくなるほど単位あたりの重さは増えるからちょい増しで1.8kg
たしかに魅力ないのかもしれん
できるなら1.5kgに納めたいし

っていうかWXも基本は手持ち前提だろ
三脚必須なら対空双眼装置の方が全てにおいて上
0350名無しSUN
垢版 |
2019/01/11(金) 23:21:09.82ID:xvgWuK0I
>>349
対空双眼装置(?)でWXのスペック出せるの?どうやって?
0351名無しSUN
垢版 |
2019/01/11(金) 23:23:07.24ID:YoRRIU2y
そんなに軽くならないって言うからその理由を教えてほしいだけなんだよね
0352名無しSUN
垢版 |
2019/01/11(金) 23:24:03.64ID:YoRRIU2y
>>350
知らない、素人だから
WXは手持ち前提って作った技術者が言ってたそうだよ
ツイッターでレポがあった
0353名無しSUN
垢版 |
2019/01/11(金) 23:25:39.32ID:YoRRIU2y
そら同じ口径で同じ性能が出せるわけないよ
でもそれは手持ち前提だからこそであって三脚前提ならもっと大型で安く作れると思う
0354名無しSUN
垢版 |
2019/01/11(金) 23:28:03.16ID:YoRRIU2y
WXの元になったアイピースが市販されてるんでしょ
プロならそれを使って組み上げること出来るんじゃね
0355名無しSUN
垢版 |
2019/01/11(金) 23:29:56.03ID:YoRRIU2y
あ、双眼装置じゃなかったか
アホやな、俺
0356名無しSUN
垢版 |
2019/01/12(土) 00:00:27.21ID:ilmGdk1/
>>351
3回声に出して読めよ。
「アイピースが同じだったら」
「アイピースが同じなったら」
「アイピースが同じなったら」
0357名無しSUN
垢版 |
2019/01/12(土) 00:06:37.58ID:ilmGdk1/
>>349
違う。WXは手持ち前提ではない。
「本体にマグネシウム合金を採用し、堅牢性と手持ち可能な重量を実現」
手持ち前提と手持ち可能は意味が異なる。
つかお前アスペって言われないか?
0359名無しSUN
垢版 |
2019/01/12(土) 00:31:07.58ID:qX0k2Pya
>>356
口径を小さくして、ひとみ径を小さくしても
同じ視野を得るためには同じアイピースが必要なんですか?
0360名無しSUN
垢版 |
2019/01/12(土) 00:37:18.29ID:ilmGdk1/
8.5x42のどこが瞳径小さいんだか。
もう呆れて何も言えん。一人で妄想してろ。
0361名無しSUN
垢版 |
2019/01/12(土) 00:38:39.74ID:qX0k2Pya
>>360
「小さく」な
「小さい」とは言ってない
自分もアスペじゃないの?
0362名無しSUN
垢版 |
2019/01/12(土) 00:40:20.35ID:qX0k2Pya
他人をアスペと煽るくせに
「より小さく」と「小さい」の比較と絶対の意味の違いも分からんのか
0363名無しSUN
垢版 |
2019/01/12(土) 00:41:53.62ID:qX0k2Pya
魅力がないから面倒な計算したくないだって?
自分も俺と同様素人で分からんだけだろ
0364名無しSUN
垢版 |
2019/01/12(土) 00:45:26.63ID:ilmGdk1/
ならその前に自分が提案した8.5x42のスペックを明確に撤回するべきだ。
「アイピースが同じだったら」はそのスペックを前提にした回答なのだから、当たり前だ。

オマエは確かにアスペじゃない。アスペにしては頭が悪すぎる。
0365名無しSUN
垢版 |
2019/01/12(土) 01:04:48.64ID:E4ZbJFfA
大した知識も無いのに対空にしたら、三脚前提ならWXを上回れるとか
妄想だけでアフォな事を抜かすから馬鹿にされる
0366名無しSUN
垢版 |
2019/01/12(土) 16:35:38.47ID:mIFI1xuS
要は昼間も使いたいからCFにして欲しいわけ
0367名無しSUN
垢版 |
2019/01/12(土) 20:46:54.13ID:aUyLtu/e
昼間使うつっても何を見るんだか
IFの双眼鏡を使った事が無いのか?8倍程度ならピント操作なんか殆ど必要無いってのに
0368名無しSUN
垢版 |
2019/01/13(日) 09:48:50.43ID:jehv8aEe
>>367
もちろんIFは持ってるよ
ハイランダープロミナー、ニコン10×70、18×70
0370名無しSUN
垢版 |
2019/01/13(日) 15:04:49.55ID:jehv8aEe
10×70は6,5°のI型で2,5kgあるけど手持ちで使ってるから
同じ重さでより視野の広いWXがCFだったら欲しいと言ってるだけなんだが

もっとも昼間の10倍は主に10×50 ELだけど
0371名無しSUN
垢版 |
2019/01/13(日) 17:49:57.68ID:jehv8aEe
ニコンはコーティングが旧時代で暗すぎ
雪を見ると赤茶けたピンク色に見える
0372名無しSUN
垢版 |
2019/01/14(月) 01:03:57.66ID:cH2ywM0R
WXはピント合わせるとき結構力入れて回す必要あるから
CFにすると重すぎてピントリング回せないんじゃないかな
0373名無しSUN
垢版 |
2019/01/14(月) 07:04:09.18ID:zTj5C5fr
>>371
おれのSPはどちらかというと青っぽいが・・・。
0376名無しSUN
垢版 |
2019/01/16(水) 02:05:53.38ID:nOa9cxnq
三菱グループの光学兵器をお楽しみ下さい
0377名無しSUN
垢版 |
2019/01/17(木) 00:55:09.69ID:VXDMTyVI
>>375
オクで落札した人なのか転売されたのか

WXのシリアル番号の部品は複製できそう
0379名無しSUN
垢版 |
2019/01/19(土) 06:19:39.50ID:/Y+hFisA
持ち主の遺品として世に出てくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況