X



結婚はコスパ悪い。男は寄生虫女のATM。 part.11
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 00:01:45.05
そう
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 11:52:47.34
これからは人間らしい生き方ってのはオワコンになる
これからはより合理的で自由な生き方の時代になる
金持ちは従来通り暖かい家庭を作るかも知れないが
今後はシンママが多数派の地域も出てくる
外国人が多数派の地域も出てくるし
学校に行かない子供や読み書きできない子供も日本語を話せない子供
全く笑わないコミュニケーションができない人間もたくさん生まれてくる
そういった者達もネットを通じてそれぞれのコミュニティを作っていくし
皆干渉しあわなくなる
分断効率社会がやってくる
風の時代はウェットな感情は不要になる
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 11:55:53.89
人間は食って寝て子供を作る
それだけでいいんだよ
結婚だの学校だの過去の社会システムにしがみつくから競争に負けて不幸を味わう
それぞれの能力と環境に合わせて合理的に生きた方が幸せだと気付くんだ
他人の生き方や価値観は全く役に立たないし関わりを持たないでいいんだよ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 19:19:31.62
20代男性の7割は独身らしいし。デキ婚した男が離婚したりそのまま30代男性の独身も7割になるでしょう。使えないとパートナーや子供に棄てられた40代既婚男性も家庭が壊れて離婚し独身に巻き込まれる。7割独身でしょう。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 04:04:57.17
30代以下の3割、40代の1割が介護保険を「知らない」(2021年)
公立鳥取環境大学が「若者の介護意識についての調査アンケート」を実施
30代以下は約20%、40代以下は約6%が「身近な人の介護について考えたことがない」と回答した

令和元年では夫婦のみの世帯が一番多く32.3%を占めており、単独世帯は28.8%。「三世代同居は9.4%」。親と未婚の子世帯は20%

2019年の要介護者・要支援者の人数668.8万人のうち、男性約211万人に対して女性は約458万人だ
65歳以上の高齢者数は男性1,573万人、女性2,044万人と、高齢者の人数も女性の方が多い
女性の方が長寿のため、要介護者・要支援者は女性の方が圧倒的に多くなる

要介護者等について、介護が必要になった主な原因について見ると、「認知症」が18.7%と最も多く、次いで「脳血管疾患(脳卒中)」15.1%、「高齢による衰弱」13.8%、「骨折・転倒」12.5%となっている

男女別を見比べると、要介護になった男性の原因として1番多いのが「脳血管疾患」なのに対し、女性要介護者の1番多い原因は「認知症」だ
つぎに、要介護となった原因が「骨折・転倒」だった女性が全体の16.5%いるのに対し、男性は5.8%に留まっている

公益財団法人生命保険文化センターによると、令和5年3月時点で老人ホームに入所している人は95万人(5人のうち1人弱)で、「在宅で」介護や要支援者向けの介護予防サービスを受けている人は413万人である

65歳以上の認知症患者数は、2025年には約675万人(有病率18.5%)と5.4人に1人程度が認知症になると予測されている。女性の方が認知症発症率が高い

要介護者等からみた主な介護者の続柄を見ると、6割弱が同居している人が主な介護者となっている。主な内訳を見ると、配偶者が25.2%、子が21.8%、子の配偶者が9.7%となっている。また、性別については、男性が34.0%、女性が66.0%と女性が多く、老老介護も多い
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 04:08:35.63
身寄りのない高齢者「支援現場、すでにギリギリ」
日経インタビュー
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD011R40R00C23A6000000/
日本総合研究所・沢村香苗

日本で身寄りがないまま高齢になると生活に困難がありますか?

「医療や介護サービスを受けたり、死後の事務処理を済ませたりするには、様々な意思決定や手続きをしなくてはいけない。今は本人の意思を尊重することが重要になっている。本人が判断できなくなったら家族が代わりに判断するという暗黙の了解があるため、身寄りがないとサービスを受けられない」

総務省の調査では、病院や介護施設の9割以上が、入院・入所の際に「身元保証人」を求めています。いなければ「お断りする」が約15%に上ります

「身元保証人という名称でなくても、ほとんどの病院が本人以外の保証人を要求しているのが現実だ。救急車で病院に搬送しても、身寄りのない人は断られるという話もある」

お金のあるなしに関わらず、身寄りのない人が直面する問題なのでしょうか?

「お金があって身寄りのない人のほうが、何かあったときに、その人が持ち込んだお金の処理をどうするかなど、病院は困ることが多い」

いつごろから問題になっていましたか?

「2015年ごろから、都会で単身高齢者が増えて現場が困っているという話は出てきていた。身寄りがない人の中には、子供がいても遠くに住んでいたり、疎遠だったりするケースもある」

身寄りがない人向けの民間サービスも増えています

「民間サービスは、見守りや病院へのつきそいなどの生活支援のほか、入院時に保証人になったりする身元保証、葬儀などの死後事務を請け負っている。しかし、困ったときに呼んでも来てくれなかったとか、利用者が思っていたよりお金がかかったなどのトラブルがあっても、監督省庁すらない状況が続いてきた」

民間サービスには限界があると考えていますか?

「家族がやってきたことを全て民間サービスに置き換えようとすると、莫大なお金がかかってしまう。契約した当時は元気だった高齢者が、認知症などで想像以上に動けなくなるなど、事業者自身も先行きを見通せていない場合がある」


日本総研は子供のいない65歳以上の高齢者世帯が、2020年と比較して2040年には532万世帯まで倍増すると試算している
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 01:48:00.54
ATM
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 12:25:37.84
少子化が進めば、企業業績が上がっても国内に円が戻らず(外貨保有)円安になる

1ドル=150円の「円弱」時代
「稼ぎは海外に流出」定着で
日経新聞(2023年11月)

円相場を動かす基本要因は2つある
一つが円とドルの金利差だ。米国はインフレを抑えるため、2022年にゼロ%台だった政策金利を5%台まで引き上げた。かたやマイナス金利政策を続ける日本との金利差は大きく開き、高金利のドルへとお金がシフトした。22年10月、32年ぶりに1ドル=150円台をつけて以降、円安となっている。

相場を動かすもう一つの要因は、貿易や海外投資に伴うお金のやり取りだ。かつて輸出大国だった日本は多額の貿易黒字や投資に伴う利益を海外で得ていた。そして稼いだ外貨を円に戻す動きは円安を相殺する役割を担っていた

円相場を巡る環境は変わりつつある
原油などの資源価格の高騰やグローバルIT企業への支払い増加により輸入が増え、ここ数年は貿易赤字が当たり前になった。それでも企業が海外投資で稼いだ利益はなお膨大だ
このため海外との総合的なお金のやり取りを示す経常収支は、見かけ上の黒字を保っている

しかし本当の問題は、海外投資で稼いだ利益が日本に戻りづらくなっていることだ
みずほ銀行の唐鎌大輔氏の試算では、経常収支から企業や民間が外貨(ドル)で保有しているとみられる再投資収支や利子、配当金を差し引くと、22年度は大幅な海外への資金(円)流出になった

金利差だけでなく、貿易や投資に伴うお金のやり取りも円売り要因になる時代。金利は景気循環に伴って上下するため、やがて円安圧力としては和らぐ可能性が高い

たが、貿易や投資に伴うお金は少子化の進む日本よりも、成長期待の大きい(若年人口が増加している)海外(外貨保有)にとどまる
このままなら円が弱い時代が今後も続く可能性がある

国内GDPとは生産年齢人口×労働生産性です

(追記)日本国債の保有 海外勢、邦銀超え
円安で日銀、生損保に次ぐ14.5%で3位に
国債金利の利払いが負担に
(日経新聞 2023年11月)

所得税や法人税(内部留保に対する課税)は国内に再投資されます
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 14:09:47.65
(女性に)奢らなくてもいい。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 14:54:10.36
日本人は「結婚の目的」を相当勘違いしている
欧米のキリスト教徒(カトリック・プロテスタント)におけるパートナー・結婚観とは
https://toyokeizai.net/articles/-/174602?display=b
カトリック司祭 来住英俊

人が人と共に生きる形の最も典型的・模範的に凝縮されたものは夫婦であると、カトリック教会は認める。体の次元での交わりがあることが夫婦の特色で、それが実現できるのは男女の夫婦だ
(プロテスタントでも同性婚を認めていない宗派もある)

結婚は縁があって出会った男女が関係を日々少しずつ深め、あなたはこういう人と、互いにだんだん理解し納得していく。その中で出産と子育ての可能性が開かれて、2人の交わりの中から、善きものとして子育てや一緒に手掛ける商い・仕事という日常が生まれていく。人間の幸せはそこにある

人間の幸福とは、キリスト教信者にとってはイエス・キリストという神との関係を日々深めていくことで、それを「平行移動」させると、たとえば妻と夫が互いの関係を深めていく姿になる
(神に仕え、神を愛し対話するように、夫婦はお互いを理解し愛し合い、共に支え合いなさいという教義)

幸福のいちばん深い要素は、縁あって出会った同士が腹を決めてその関係を一生にわたって少しずつ深めていく。能動的にお互いの理解を深めていくことの中にある喜びこそ、人間の幸福の中で最も取り去られないものだ
結婚でいろいろな願い事がかなうことになるが、それが中心ではない。何でも語り合えるパートナーがあることが、人間の幸せなのだ

今は経済的な生活条件をよくしていくことでしか、幸福を考えられなくなっている
人間の幸せを給与や年金でしか考えられないのならば、幸せは自分の手の中になく、ただ力ある人たちの良識と憐憫に頼るしかない。金持ちや政治家の憐みを期待するのでは、幸せははかないものだ

(追記)
欧米にはパートナー文化がある
事実婚(フランスのPACSやスウェーデンのサンボ)は、もともとはキリスト教において法的結婚を認められない同性婚に対しての法制度だったが、その手軽さ便利さから異性婚に対象が広まった経緯があります
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 17:48:30.67
宗教なんてゴミ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 14:25:29.13
良スレ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 06:30:19.73
結婚をしなければ給料全部自分のものだからな
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 08:10:24.73
タイパも悪いよな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 20:19:33.80
>>11
20代は自由恋愛していいと目茶苦茶なことしといて
30代前後で身を固めましたという綺麗事はおかしいと思う。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 20:44:04.50
貯金が楽しい
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 21:21:16.65
寄生虫を養える程余裕ない
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 13:23:58.24
妻「この画像みてみて!」→ 夫「……これは日本の全男性が見たほうがいい」 [244661201]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1698408769/

1 Google(東京都) [AR] 2023/10/27(金) 21:12:49.26 ID:K92V+Had0● BE:244661201-2BP(1500)

https://i.imgur.com/HJvOKgv.png
https://i.imgur.com/8lEb8C0.png


6 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/10/27(金) 21:15:58.58 ID:sBzZeDjN0
>>1
バカ夫婦だな
お似合いだよ


40 名無しさん涙目です(北海道) [JP] sage 2023/10/27(金) 21:28:17.56 ID:dmS5AjPV0
>>6
夫が妻の逆鱗に触れない術を心得てるだけ。
キチガイをいなすのが上手いやつっているだろ。
あれと一緒。


138 (Unknown) [FR] sage 2023/10/27(金) 22:00:06.76 ID:+8eH1xmp0
>>6
馬鹿な妻を機嫌よくさせてるだけだと思うが


653 名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR] sage 2023/10/30(月) 12:24:59.27 ID:HlYX1jqy0
>>1
旦那はカウンセラーであるべきだということか
何処までも自分本位だな
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/21(日) 20:37:38.14
他人のために金儲けをやらないといけないなんてな
どうかしてる
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 12:27:36.42
>>21
他人がお金をくれるなら喜んで付き合う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況