X



DINKsってどう思う?

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/23(月) 05:21:53
異性関係に不自由があると思うが、DINKsなら結婚もいいかなと思うヤツいる?
旅行とか趣味が合えば相当のお気楽豪華生活だと思うが。

Double [Dual] Income No Kids ディンクス (子供のいない共働き夫婦)
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 17:48:06.80
既に若者2〜3人で年寄り1人を支える時代になってる
今子供作っても常に人手不足のブラックに就職させるようなもんじゃね
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 22:13:24.33
コロナベビーが進学や就職する頃には学校や会社が減ってる可能性は微塵も考えないところがお花畑だね
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 15:26:59.63
だから独身税とかとんでもない事言い出すw
好きでDINKSしてる身からしたら独身がどうのなんて思ったことがないわ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 13:37:28.58
元々DINKSがいいと思ってた
結婚して過ごすうちに経済ガタ落ちで、子供産んだら損みたいな風潮になってきた
余計なこと言われにくいけどそれだと困るんスよ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 16:36:32.00
>>264
うちは子供いて何もかも自由で夫婦仲良くて、20cm超の巨根&巨乳キツマンでエッチの相性もサイコー。
精神的にも成長してるし、こういう場所で息抜きできるから楽しい。( *´艸`)

世帯年収は2,000万円超えてるし、他にも不動産収入や配当収入、FXデイトレの青天井収入があるし、稼ぎもいいよ~~~www

子持ちサイコ~~~~~~wwwwww( *´艸`)
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 12:46:38.44
大体のDINKSは、まともに働ける子供さえ作ってくれれば子持ちが幸せだろうと不幸だろうと気にしてない
子持ちは自分や子孫にタダ乗りしてくるDINKSに何か言ってやりたい人が多いと思う
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 14:58:53.46
既婚だけど、DINKsがやってる事は全部出来るし、DINKsは子供いなくて未熟に見えてるよ!って事が言いたいだけっすwww
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 15:02:16.47
東京一極集中で激変した「出生地図」(2022年)
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=71801?pno=2&site=nli
天野 馨南子・ニッセイ基礎研究所

都道府県「出生数減少率」ランキング(1995年と2020年を比較)

1位秋田 ー55% 2位青森 ー51% 3位岩手 ー48% 4位福島 ー47% 5位山形 ー46% 6位新潟 ー43% 7位和歌山 ー42% 8位愛媛 ー41% 9位山梨 ー41% 10位奈良 ー41% 11位高知 ー41% 12位北海道 ー41% 13位岐阜 ー40% 14位群馬 ー40% 15位徳島 ー39% 16位長野 ー39% 17位茨城 ー38% 18位山口 ー38% 19位長崎 ー38% 20位富山 ー38% 21位栃木 ー38% 22位静岡 ー36% 23位三重 ー36% 24位福井 ー36% 25位宮城 ー35% 26位宮崎 ー34% 27位鳥取 ー34% 28位島根 ー34% 29位香川 ー34% 30位大分 ー34% 31位佐賀 ー31% 32位石川 ー30% 33位埼玉 ー30% 34位鹿児島 ー30% 35位京都 ー29%
○全国平均 ー29%
36位広島 ー29% 37位兵庫 ー29% 38位大阪 ー28% 39位岡山 ー27% 40位熊本 ー27% 41位千葉 ー26% 42位神奈川 ー25% 43位愛知 ー23% 44位滋賀 ー22% 45位福岡 ー17% 46位沖縄 ー11% 
47位東京 +3%


○地元を去り行く若年女性を顧みない政策に人口の未来なし

都道府県出生数増減は若年女性の転出超過数(人流)と高い相関がある(域内特殊出生率の高低ではない)

若年未婚女性の流出による出生数減少の大きさを軽視する政策のベースには「エリアの持つ古い家族観・労働価値観を頑なに変えない」「地元に残らない人は視野にいれない」社会風土が感じられる
 
四半世紀で激変した「出生数」は、若い女性人口を集める東京都の人口の未来が明るい結果となったことを我々に示した

そして、現行の地域少子化対策に欠けている「若年女性人流の視点」の重要性を強く訴えかけているといえよう

若い女性人口に強い相関関係にある指標
●高卒有効求人倍率
●他市区町村からの通勤者比率
(住みにくいが、仕事場が豊富にあるエリアが若い独身女性に選ばれる)
●決まって支給する現金給与月額(女性)
(非正規ではなく正社員として働くことを若い女性が選ぶため)

東北地方は若年人口が半減以下になる予測!
地方は小売りのスーパーも少なくなるだろうし、外食産業も人口に依存した商売だからどうなるかな
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 13:39:34.97
少子化でDINKSは金貯めても老人ホームに入れない可能性大
子持ちは安月給で働く子供に世話してもらえない可能性大
どっちを選ぶかだ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況