それは美濃方面の司令官が三成だったから仕方ないんじゃないの?
普通は宇喜多秀家がそれをやるべきだが、秀家は若く前年に御家騒動を起こしたせいか、そんな書状が余り確認できないし

よく見たら7月14日付直江兼続宛石田三成書状に「越後の儀は、上杉御本領に候間、中納言殿に下し置かれ候旨、秀頼公御内意に候」とあったね