>>613
なんで京都新城を破却することが「中立」を表すのかまずわからんけれど、仮にそうだとして理由は至って簡単
義演准后日記に北政所が京都新城を破却して資材を分配する話が出てきたのは八月二十九日。この日、京で何があったかが肝要
というのも言経卿記では同日「岐阜城陥落」の話が出てる。岐阜城陥落は同月二十三日、京に伝わるのが二十九日だが豊臣政権上位である北政所にはもう少し早く届いていてもおかしくない。つまり北政所が京都新城を破却したのは岐阜城陥落と関係してる可能性が高い(西軍が負けそうだから言い訳工作を始めたのか)
また京都新城を破却することが中立宣言を意味するならこの二十九日まで北政所は西軍派だった事になる。どうして毛利軍が大坂城に入った時点で中立宣言しなかったのか?