>>984
だからその話し合った内容を書いてみろっていってんだよw

逆に輝元と秀吉が話し合ったことは記されているがね。そこで西国之儀被任置之由候
とある。
これでわかるのは輝元に西国任せ、秀家の処断もまかされた。輝元が処断しない場合、
初めて家康が処断することができる。
だから「東西」は家康輝元、北国は利家、五畿内は奉行の分権型となる