>>35
御恩と奉公が厳格ってのはその通りで、故に「厳格に」考えないといけない。つまり「誰が」御恩を提示したか?ってところをね。武士は提示された御恩を請けて奉公する。この時実はその相手は個人だったりする。そいつがどんな立場だとかは重要じゃない。つまり豊臣から諸将に奉公を命じる場合、前もって豊臣から御恩を提示してないとならん。ところが東軍諸将は家康から御恩を提示されこれに従ってる。これでは諸将は豊臣に奉公する道理がない。それで実際、「家康さまからの恩はあるが豊臣には無い」って言われているんじゃないか?