X



戦国時代の琉球国・沖縄県
0100人間七七四年
垢版 |
2018/11/16(金) 17:03:58.76ID:b0jy1RmO
歴代宝案:
すなわち聖祖、国初賜うに三十六姓あり。また該国入貢航海する
に、風涛測り*きがため、彼の三十六姓はよく操舟を習知しもって導引
をなすのみ。あに興販のために設けんや。それ貴国はもとより貧瘠を称
す。すでに物産の貿易を通ずべきなく、また資財の積知に備うべきな
し。それ患うるところの者は貧にありといえども、その恃みてもって安
きとなすところもまた貧にあり。富国を浮慕するがごときは、議するに
通商を欲し名を往来に託す。貴国陰に実に倭夷と市を為し、ただに禁を
*り奸を長ずるのみにあらず、将来中国の憂を遺さん。

三十六姓は朝貢のために下賜したのであって
商売のためではない
お前らが商売する品物がないのは知ってるぞ。
裏で日本と繋がってるのも知ってる
日本の代わりに商売したいと言ってるだけだろう。
バレバレなんだよボケ。
(この前に日明交易の仲介を幕府から依頼されている
そのために交易の許可を求めた返事がコレ)
0101人間七七四年
垢版 |
2018/11/16(金) 17:11:16.58ID:b0jy1RmO
そもそも交易は儲けるためにやるものってのが
現代資本主義に毒された考え方。

第一に、
沖縄にとっての交易は鉄などの生活必需品を入手するための物。
借金してでも交易しないと明日の生活が成り立たない。
利益をあげるとかそういうレベルにない。

第二に、
朝貢することで中国との外交関係を持つと言うこと自体が非常に重要。
ピラミッド建設みたいなもの。
前近代においては
富の蓄積ではなく、消費活動こそが重要。
そちらこそがステイタスになる

富の蓄積はトラブルの原因になる
だからこそ下からは根こそぎ収奪するし
上も収奪した富を派手に消費して溜め込まないようにする。
0102人間七七四年
垢版 |
2018/11/16(金) 17:18:23.99ID:b0jy1RmO
沖縄は貧しい国で交易は赤字だというのは
当の本人たち含めて
関係者全員が一致して述べている事実。
沖縄自体は物産が乏しいため
日本人から商品を売ってもらわないと
中国や東南アジアとの交易ができない。
そもそも上記の通り
東南アジアの物産は日本人が転売しているとの記述もあるくらい

交易で利益を上げているというのは
事実に反するただの妄想だし
当時の琉球人の価値観を無視した暴論。
先人を侮辱しているとすらいえる。
利益を上げるのが良い事という価値観がないんだよね。
借金して中国に朝貢するのが良い事だ
というのが沖縄の常識。

中国も利益追求は許さないと言っているしな。
(彼の三十六姓はよく操舟を習知しもって導引
をなすのみ。あに興販のために設けんや。)
0103人間七七四年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:47:26.47ID:qgMAgQGL
そうか
0104人間七七四年
垢版 |
2019/02/14(木) 01:42:19.99ID:ldcayyoz
>>88
内地にはそんな建築技術はなかった
捏造乙
0105人間七七四年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:54:13.30ID:xR6YkN3E
沖縄は内地より早く石垣作ってたニダ!
ホルホル!
とかいう妄想ですね。

内地は7世紀には既に石垣を用いて
城を作っている。
福岡の大野城ね。
何故石垣作ったかと言えば
四天王寺山は花崗岩がそこかしこに
露出しており
土を盛るより石を積むのが簡単だから。
既に7世紀の大先輩は
状況に合わせて技術を使い分けていた。

お前は違うようだがなww
お前よりチンパンジーの方が柔軟性あるんじゃない?

7世紀って本島人は何してたのかなあ。
本島にいるのは湊川原人とかで
お前の先祖はまだ九州本土にいるよww
本島の人種も文化も全て本土の劣化コピー。
0109人間七七四年
垢版 |
2022/02/25(金) 16:37:17.01ID:uzCweY/9
その前は三山時代だし本島の江戸時代は薩摩の附庸国だしまあそうか
0110人間七七四年
垢版 |
2022/03/08(火) 17:28:08.11ID:5bTTo9MU
戦国時代が応仁の乱の1467年からとすると

>>2の年表で、1469年にクーデターが起こって第一尚氏が滅んでるが、これも中国(明朝)が琉球の朝貢利権を縮小カットしたから、
内部で内輪もめが起こったんじゃないのかって説も最近立てられてる
この前後から離島への征服事業が進んでいるのも、その失われた利益の埋め合わせのためってのがあるそうで
中国への朝貢交易第一で考えると、既に戦国時代前に繁栄のピークを過ぎてたんじゃないかって話
0111人間七七四年
垢版 |
2022/05/14(土) 14:20:38.69ID:NP9XxwMM
>>109 そもそも、琉球(沖縄周辺を侵略)・アイヌ(各蝦夷地を侵略)
ともに
「他の島々まで征服・植民地支配すること」でかなり遅めに成立した新参勢力

 ◆琉球王国:首里王朝が、八重山諸島(もと別の国)を征服・強制併合した 圧政の歴史

 首里王朝≪侵略者≫は、徳之島侵略(1264)、喜界島侵略(1466)、八重山侵略(1500)、
与那国征服(1522)〜次々と周辺を侵略

琉球王国は(中国王朝に朝貢しつつ)勢力拡大し、さらに薩摩とも衝突
また、八重山諸島(別の国だった)は本島と全く通じないほど方言が異なるが

八重山語、与那国語(琉球王国に征服された)はいま状況が危機的

 ◆アイヌ≪侵略者≫が、オホーツク人〔アイヌより前の、千島列島の先住民〕らを征服して同化し
(征服の結果としての)千島アイヌ成立は15世紀ほど、とかなり遅い

www.familytreedna.com/groups/samurai-dna/about/background

 ≫ アイヌの歴史は鎌倉時代より古くに遡ることは出来ないことが、
 ≫ 文献・遺跡・分子生物学の成果からも明らかとなりました
0112人間七七四年
垢版 |
2022/05/15(日) 15:48:42.30ID:1dySVPAc
定住は戦国時代のかなり前だな

> 10世紀から12世紀頃に
> 農耕をする人々が九州から沖縄に移住したと指摘[6]するように、
> 近年の考古学などの研究も含めて南西諸島の住民の先祖は、
> 九州南部から比較的新しい時期(10世紀前後)に南下して定住したものが主体であると推測されている。

もっとも、「首里勢力」に制圧された他の様々な民族も、周辺に存在したけれど
0113人間七七四年
垢版 |
2022/06/07(火) 18:01:48.14ID:1VCf5RWH
開催中だから一応挙げとかないとな。
天皇皇后両陛下が観覧されたのは、沖縄2紙もちゃんと報道してるしね。

東京国立博物館・九州国立博物館
沖縄復帰50年記念 特別展「琉球」
https://tsumugu.yomiuri.co.jp/ryukyu2022/




だが、昨年開催されたこちらの琉球(沖縄本島)に征服された離島側の視点の展示は、
本島の沖縄2紙は少なくともネット記事では報じなかったのだったw

国立歴史民俗博物館
海の帝国琉球-八重山・宮古・奄美からみた中世-
https://www.rekihaku.ac.jp/outline/press/p210316/index.html
0114人間七七四年
垢版 |
2022/06/12(日) 20:31:49.40ID:1oDbq1i1
>>112
もっともってのがよくわからん。
離島含め、あなたの言う他の様々な民族というのも
全部同時期の内地からの移住者だよ。
0115人間七七四年
垢版 |
2022/06/12(日) 20:37:54.37ID:1oDbq1i1
>>110
朝貢利権は史料上も論理的に考えても特に関係ない。
そもそも朝貢は琉球にとって借金を生むだけで
実利はもともとマイナスで
借金はかさむ一方だったが
第二尚氏でも内輪もめすることなく続けている。
明らかに関係ない。
0116人間七七四年
垢版 |
2022/06/12(日) 20:52:03.26ID:1oDbq1i1
>>110
クーデターの要因は
もともとショウタイキュウに原因がある
金丸はボスのショウタイキュウと同じことをしただけ。
ショウタイキュウは王弟時代から
大きな権力をもって喜界島遠征を指揮するなどしていた
そんで後年、玉璽を引き継げない状況で
王位についた
明にシロシブシの乱で玉璽が無くなったので
新しいのくださいと手紙を書いているが
シロシブシなんて名前は不自然だし
王府側に記録がなく中山せふの該当部分は
歴代宝案のコピペ。つまりウソ。
要するにコイツもクーデターを起こしたと考えられる
そんでショウタイキュウが王弟時代に
王府ではなくコイツの宮廷に就職して
即位後に王府にスライドしたのが金丸。
恐らくショウトクも父親と同様に早くから自分の側近団を形成していたので
金丸とかの親父の旧部下はウザくていらんかったのだろう。
それが史書に賢人の言うことを聞かないと書かれることになったのだろう。
だから金丸は自分のボスの真似をしてクーデターを起こした。

琉球は片田舎の貧乏国家で
繁栄したことは一瞬もないから
繁栄が陰ることもない。
だからそれはクーデターの要因にはならない。
むしろショウトクは
先人が何年にもわたり失敗しつづけていた
喜界島遠征を成功させている
これは金丸的にも認めざるを得なかったようでら史書でも一切非難されていない。
0117人間七七四年
垢版 |
2022/06/12(日) 21:17:40.36ID:7TbLK4mt
なんつーかもしかしてブログ主生きてた?
0118人間七七四年
垢版 |
2022/06/28(火) 15:57:13.69ID:cRNsVXd6
琉球処分は「正しい道」 尚泰王の子孫が言及 「沖縄県祖国復帰50周年」イベントで
2022年5月15日 09:03沖縄タイムス

琉球処分時の琉球国王、尚泰の子孫、尚衞(まもる)氏(71)=三重県=が14日、那覇市で開かれた「尚家と祝う沖縄県祖国復帰50周年」イベントであいさつした。 
「前例を破って」登壇したと説明し、尚泰について「琉球が存続していくには日本に帰属するのが正しい道だとご決断された」と述べた。
0120人間七七四年
垢版 |
2022/07/25(月) 18:03:33.29ID:F79zqba5
https://mobile.twitter.com/rUyaCVtIiRxgC9M/status/1295163975605223424
アプロ
@rUyaCVtIiRxgC9M
#歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え

1508年、島津忠治(島津奥州家)が琉球の尚真王に宛てた書状では、琉球王を太陽に、自らを向日葵に例え
明確に臣下としての礼をとっていた。
先王より琉球を統一事業を受け継ぎ先島諸島を征服し、法制度を整え琉球王国の最盛期を成し遂げた尚真王(続く

の時代、琉球王国は島津氏だけではなく相良氏、種子島氏、大内氏など西日本の諸大名と独自に交易し、
それら大名の多くは貿易上のライバルに優位に立つために琉球王に臣下の礼をとることを厭わなかった。
(大内氏はよくわからん。交流はかなり盛んだけど。)

後に、琉球王国は島津氏の侵攻により(続く

臣従を強いられたが、これは後期倭寇や南蛮人の活発化による琉球王国の衰退と、戦国時代の終結により
島津氏が琉球に軍事侵攻する余力ができたためと考えられる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0121人間七七四年
垢版 |
2022/07/25(月) 20:58:32.99ID:uAsCHsyo
>>120
https://khirin-ld.rekihaku.ac.jp/rdf/nmjh_kaken_medInterNationalExcange/E6582
薩隅日三州太守藤原忠治/奉書/琉球国王殿下/茲継先業於下国、職未遑達京師、早呈片書於/中山王、専在修鄰好局、
非比誠於傾陽之葵?、若敢得斉/齢於閲歳之松柏乎、四海所帰一国以富盡善盡美、惟徳馨故、今差安国住持雪庭西堂、
謹致賀忱献方物、伏望寛容、恐惶頓首、不宣、/永正伍年三月十二日 藤原忠治/拝呈/琉球国王(尚真)殿下


その書状の原文はこちらですが、当時の政治状況に合わせた解釈はともかく、1508年にヒマワリってのはちょっと以上になんとかならんかったのかツイート主
そもそも元々の葵(学名フユアオイ)の語源が「日を仰ぐ」だそうで、そういう伝承が当時からあった上での表現なんですな
0122人間七七四年
垢版 |
2022/07/31(日) 09:26:25.56ID:62N1RmhJ
尚真が最盛期ってのもいい加減見直した方が
いいと思うけどね。
史書にはそんな事一言も書かれてないし。
それどころか記録が抹消されてる。
弱体化して北進できないから
ドロナワで南下しただけでしょ。
石垣島とキカイ島じゃ
重要性が全然違うよ。

軍事的には尚徳がmaxで確定。
硫黄利権を奪取した点で経済的にも貢献してる。
硫黄倉庫はキカイ島制圧後に作られてるからな。
後は落ちるだけ。
0123人間七七四年
垢版 |
2022/07/31(日) 14:43:35.44ID:mDujIlmR
尚真が首里城下に豪族を集住させたのは、中央集権的で体制が盤石だったから、とか言われてなかったっけ?
交易の利益の実態とかは知らんです
0124人間七七四年
垢版 |
2022/07/31(日) 14:44:38.86ID:mDujIlmR
島津もその時期弱っちかったせいか、あんま語ってくれる歴史オタとやらもいないしね
0125人間七七四年
垢版 |
2022/07/31(日) 15:31:25.00ID:62N1RmhJ
史書には内乱がやまなかったから
地方の軍閥を解体するために
集住させたと書いてある。
つまり盤石じゃないからこそ
行われた処置。
結果が良かったか悪かったかは知らない。
血の雨は減ったかもしれないが
国力に資したかどうかは怪しいもんだね。
あと中央集権がいいことだみたいな
アスペみたいな価値観は捨てた方がいいよ。
それぞれメリットデメリットあるし
状況に合わせてバランスとっていくのが大事。
現代日本も別に中央集権じゃないじゃん
0126人間七七四年
垢版 |
2022/07/31(日) 15:35:08.96ID:62N1RmhJ
ただ島津氏の毛並みの良さは大きな武器だよね。
だって沖縄の歴史より古いからなwww
それに比べて尚氏は賤しい血筋だよね。
別に手柄もないし。
尚徳が死んでから奥さんと子供殺しただけで。
だから求心力なかったんじゃない。
0127人間七七四年
垢版 |
2022/07/31(日) 18:53:41.47ID:mDujIlmR
最近、島津専門家で売り出してる研究者は、SNSでネトウヨガーをやって炎上してた馬鹿だから
そもそもまともな研究できてると思えなしいな
なんかいい本ないだろうか
0128人間七七四年
垢版 |
2022/08/02(火) 14:42:03.71ID:FlO+3TM4
島津氏は歴史が長いから焦点を絞りづらいんだよね。
全部しっかり書こうとしたら
ページがいくらあっても足りないし。
0129人間七七四年
垢版 |
2022/08/10(水) 16:14:53.92ID:641VEO7L
首里城再建寄付金に統一協会からの寄付が発覚か
テロ擁護したメディアの罪だなw
0130人間七七四年
垢版 |
2022/08/14(日) 23:03:03.55ID:owL8iXL8
サトウキビ以外に何か特産物ないのか
0131人間七七四年
垢版 |
2022/08/16(火) 17:29:59.95ID:NUEkk4oj
ここが戦国時代板である建前からすると、中国からのサトウキビ伝来は奄美1610年、沖縄1623年なんで関係ないっすよ。
中国への地元沖縄産の進貢品は、沖縄本島の馬と硫黄鳥島産の硫黄。
日本や朝鮮への交易品は仕入れてきた東南アジア産品中心。


wikipedia琉球貿易
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%89%E7%90%83%E8%B2%BF%E6%98%93
0132人間七七四年
垢版 |
2022/10/15(土) 13:23:37.34ID:gKR2O8p+
14色のペン
教科書は間違いなの? 貿易国家・琉球王国の素顔に迫る
比嘉洋 毎日新聞 2022/10/14
https://mainichi.jp/articles/20221011/k00/00m/040/231000c
沖縄は150年近く前まで独立国でした。明治政府が武力で日本に組み入れ、沖縄県とした「琉球処分」(1879年)まで
450年以上続いたとされる琉球王国が、その独立国です。大海原にこぎ出し海洋貿易で栄えた王国――。沖縄出身の私は
そんな歴史観に誇りを抱いていましたが、「実際は自給自足の遅れた社会だった」と異議を唱える研究者がいます。
活発な貿易国家だったことは教科書にも出てくるのに? アイデンティティーが揺らぐ不安を抱えながら、琉球史研究の
「今」をのぞきました。【那覇支局・比嘉洋】

「琉球国は南の海の良いところにあり(中略)船で万国の津梁(しんりょう)、いわば架け橋となって貿易を行い、
国に宝物が満ちている」。首里城公園(那覇市)のホームページによると、かつて首里城正殿にあり、現在は複製が城郭内の
広場に架けられる「万国津梁の鐘」に漢文でこう記されている。鐘が造られたのは、日本だと室町時代の1458年。当時、
琉球は中国や日本、東南アジアをつなぐ中継貿易で繁栄したと伝えられ、こうした先人たちの姿は、歴史の教科書にも出てくる。

正殿は2019年10月の火災で焼失したが、今年11月に復元工事が始まる。その壮麗さ、今に伝わる王国時代の美術品や
工芸品の美しさ、城郭から那覇の街並みの向こうに見下ろせる青い海の輝きを見れば、王国のロマンを感じることができるだろう。

ところが、「貿易で栄えた時代があったとすれば、せいぜい鐘が造られた頃までの50年間ほどではないか」と
沖縄国際大名誉教授の来間(くりま)泰男さん(81)はくぎを刺す。繁栄は事実だとしても時期が限定されるのではないか、
というわけだ。史料によると、琉球王国の貿易船(進貢(しんこう)船)が中国と往来した頻度は、15世紀半ば以降明らかに減少しているという。
0133人間七七四年
垢版 |
2022/10/15(土) 15:53:17.01ID:Piewo64m
そりゃあ、明が海禁政策取ったらその分寂れただろうな
密貿易盛んだったけど海外進出盛んだった鄭和の時代のころのようにはいかんだろ
0134人間七七四年
垢版 |
2022/10/15(土) 17:57:23.74ID:4uSWZ+dV
薩摩藩に支配されてからの琉球を独立国と呼べるのだろうか
0135人間七七四年
垢版 |
2022/11/01(火) 00:07:18.34ID:RabEQ66p
今の感覚だと僻地だけど
日本の歴史のほとんどの期間で先進地域だよな
0136人間七七四年
垢版 |
2022/11/01(火) 09:26:13.97ID:cnzT+OX2
沖縄は貝塚時代と呼ばれる狩猟採集生活が平安時代末期まで続いてたし、農耕そのものもそのころの喜界島から
本土系移住者が伝播したというのが確実だしね

交易が盛んな時代も実務は華僑集団が担ってたし、その時期もその後も庶民層はほぼ実質的な農奴状態だし

独自にいいとこはあったけど、残念ながら辺境らしい遅れた地域だったよ
0137人間七七四年
垢版 |
2023/01/05(木) 21:19:05.01ID:uWu0t0A3
鹿児島・徳之島で生産 中世前期の琉球列島に広く流通した硬質陶器カムィヤキ 交易の対価…博多 生産を主導か
読売新聞2022/12/10
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20221209-OYTNT50102/
中世前期の琉球列島に広く流通した硬質陶器「カムィヤキ」が生産された鹿児島県・徳之島で、 壺つぼ などの形や
年代の分析と沿岸の水中遺跡確認調査が進んでいる。後の琉球王国につながる琉球文化圏の成立に大きな影響を与えた陶器の、
謎に包まれていた生産や流通の主体が明らかになってきた。(北村真)

九州から400キロ離れた徳之島の南部、亜熱帯の森が広がる標高211メートルのヒラスク山一帯に国史跡
「徳之島カムィヤキ陶器窯跡」がある。「斜面をトンネル状にくりぬいた窯跡が確認されており、その数は未発掘分を含めて
100基を超えると推測されています」。11月の現地説明会で、伊仙町歴史民俗資料館の與嶺友紀也さんは語った。

カムィヤキは11世紀後半にここで生産が始まった 無釉むゆう で灰色の陶器だ。それ以前の在地の土器より丈夫で保水力に
優れることから貯蔵用の壺として重宝され、琉球王国成立以前の琉球列島一円に14世紀前半にかけて流通した。
九州の須恵器や朝鮮半島の無釉陶器の影響がうかがえるが、文献に記録がなく成立事情はわかっていなかった。

同資料館は2016年度から、出土したカムィヤキ片を接合して元の形に復元して形や文様、タタキなどの技法の変遷を
たどる調査を進めている。その結果、製法や分布範囲が13世紀中頃を境に二分されることがわかった。
0138人間七七四年
垢版 |
2023/01/05(木) 21:19:49.68ID:uWu0t0A3
前期の器は高温で硬く焼き締められ、表面のタタキや波状の文様も丁寧な仕上げだ。このタイプ(A群)は九州西岸の
遺跡でも見つかっており、中国産白磁や西九州産の石鍋とともに出土していることから、日宋貿易の拠点だった
博多(福岡市)との関係が浮かび上がってきた。

日宋貿易の輸出品としては薩摩硫黄島(鹿児島県三島村)の硫黄が知られている。與嶺さんはさらに南下して 螺鈿らでん
の原料となるヤコウガイや日本刀の 柄つか にするアカギなど琉球列島の産物が調達された可能性を指摘する。
「カムィヤキはこれらを調達する対価として博多商人の関与のもと生産された可能性がある。陶土に適した土壌は他にもあり、
徳之島に窯業を営む力を持った有力者がいたのかもしれない」

これと関連して伊仙、徳之島、天城の島内3町が17年度から進めている沿岸の水中調査の成果が注目される。

木製いかりの重りである角柱状の石( 碇石いかりいし )が徳之島町山港沖で4基確認され、うち2基が引き揚げられた。
窯跡に近い伊仙町本川沖など3か所でも同種の加工石が見つかっている。碇石は博多湾や五島列島など日宋貿易の拠点や
ルート上に分布しており、徳之島にも商船が寄港していた可能性が高くなった。

13世紀後半以降のカムィヤキ(B群)は、強度が弱く厚手で仕上げも粗くなる。分布域は奄美大島以南に限られており、
博多の影響を離れて在地化したことがわかる。B群の流通を通して琉球列島は後の琉球王国の最大版図と重なる一つの
経済圏・文化圏となり、中国との結びつきを強めていくことになる。

琉球列島ではカムィヤキの流通と並行して農耕や鉄器生産が本格化し、やがて各地に 按司あじ と呼ばれる有力者が出現する。
新里亮人・熊本大助教(考古学)は、「琉球王国の中心だった沖縄島ではなく、周辺の島で重要な遺跡が見つかったことは
沖縄島中心の歴史観を見直すもの。これが15世紀の王国成立にどう影響したのかが今後の調査のポイントとなる」と話している。
0139人間七七四年
垢版 |
2023/02/03(金) 14:05:32.73ID:3w+2rgG2
月間戦車模型誌アーマーモデリングで、東郷隆・上田信コンビが明治以前の武装を考証した「アーマー of JAPAN」って記事が
毎月1ページ連載されてんだけど、今は琉球編

イラストで尚円(金丸)は高良倉吉考証の例の銅像のやつ、尚徳と琉球勢は完全に日本式そのままでちゃんと描かれてますな
髪型は頭頂部のカタカシラなので何とも言えない、まあ髪型は金丸像参考のままなんでしょう

次回は薩摩の侵攻の話らしいので、果たして「那覇要塞砲撃戦」を出しちゃうのか否かが楽しみ
0140人間七七四年
垢版 |
2023/02/16(木) 23:42:24.99ID:vKAoq5qM
沖縄本島やその周辺諸島が尚氏の勢力によって統一されようとしている頃
与那国島のサンアイ・イソバは島内の天然要塞ティンダ・ハナタに本拠地を構えて
尚氏勢力の兵たちを次々と返り討ちにしていったらしい
0141人間七七四年
垢版 |
2023/02/17(金) 14:55:31.09ID:VgoFh9KU
村長レベルでも女首長って、沖縄抜きでも珍しいよね

でもオヤケアカハチの乱(1500)のついでに制圧されてなかった?
宮古勢による与那国制圧(1522)の鬼虎との関係もどうなんだかな
0142人間七七四年
垢版 |
2023/02/17(金) 17:14:17.11ID:XxykraZ1
>>139
アーマーモデリングの連載、やはり那覇港砲撃戦入ってました・・・

この件での一次史料(というか同時代史料)的な扱いをされる『琉球渡海日々記』、『喜安日記』では
沖縄本島での戦闘でそれらしい記述がなく、それに準ずる扱いの『琉球軍記(琉球入ノ記)』にしか書かれていない
琉球軍記はトカラ列島船頭衆が功績を誇るために話を膨らませたものと見なされていて、そのまま取り入れるわけには
いかないのが真っ当な姿勢かと思われます

wikipediaでさえも、その点は注意を払って書かれてますね

wikipedia琉球侵攻
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%89%E7%90%83%E4%BE%B5%E6%94%BB

沖縄では高良倉吉、上里隆史の師弟が、琉球は軍備も充実した強い国家だったという、沖縄民族主義に則った歴史観で
様々な研究で成果をあげていますが、沖縄凄かった論のために史料を精査しないで無批判で取り入れる部分がおありかと思われます
那覇港砲撃戦がその一部ですね
お二人とも沖縄民族主義者だから、本土の視点では反日的なことも言うんだけど、じゃあ左扱いかっていうと
同じ沖縄民族主義者のサヨク活動家化からは、武器を持たない平和国家琉球の名を汚す不届きな連中と攻撃されてるんですね
どちらも沖縄民族主義者として琉球は特別な存在としているだけなのに
0143人間七七四年
垢版 |
2023/02/17(金) 17:15:14.98ID:XxykraZ1
上里隆史氏の一番の功績は、その著作で古琉球の実態を解説した以上に、本土の歴史マニアに
沖縄はサンゴ礁が発達していて中近世でも大型船舶が停泊できる港は限られていた、という知見を知らしめたことにあると思います
0144人間七七四年
垢版 |
2023/02/18(土) 17:28:03.69ID:M5srvdxH
沖縄ででかい港って運天、泊、
那覇、中城、糸満、、
言うほど少ないか?多くね?

しかも、薩摩軍が
実際に上陸に使った比謝川下流域は
台風のときの風除け場だけど、
あそこがああ使えるなら
羽地湾もプラスされるね。
0145人間七七四年
垢版 |
2023/02/18(土) 17:44:08.13ID:M5srvdxH
まあ中部から北部への
徒歩での移動は当時は
一部岩礁づたいにいかないといけないから
大軍の移動は無理で
北部の港で上陸しても意味ないから
北部ノーカンとしても
中南部だけでも多くね?
0146人間七七四年
垢版 |
2023/02/18(土) 17:50:35.94ID:M5srvdxH
しかも薩摩の船って別にでかくないし。
3000人が300艘って
尚徳の喜界島遠征軍と割合変わらんしな。

その気になれば
他の小さな港にも入れるはずよ。
樺山は各個撃破されるのが心配だったかもしれないけど
琉球人は徳之島人よりはるかに弱い
徳之島人に複数の港につけるやり方で
勝ってるんだから、本島でも問題ない。
0147人間七七四年
垢版 |
2023/02/18(土) 18:00:44.65ID:M5srvdxH
>>131
沖縄の馬は遺伝的に
対馬馬→喜界馬の子孫なんだよね
さて、朝貢されていた馬は
本当に沖縄本島産だったのでしょうか?

硫黄鳥島の硫黄もそう。
三山全部が朝貢してたんだけど、
そうなると一体どこが管理してたの?

恐らく馬と一緒に喜界島経由で内地の商人が
供給してたんだよ。
三山時代には本島の勢力は硫黄鳥島には
及んでないと考えるのが自然。
硫黄を確実に琉球がおさえられたのは
尚徳の喜界島遠征のとき。
その直後に那覇に硫黄倉庫が作られてるから。
0148人間七七四年
垢版 |
2023/02/19(日) 11:05:49.84ID:cVfjWCjV
日本本土の港湾だって、去年話題になった鎌倉がああいう面倒な海岸だったわけで
どこでもいいとはいかないね
0149人間七七四年
垢版 |
2023/02/19(日) 11:10:00.91ID:cVfjWCjV
本土商人の供給っても、そこを押さえてた本土の大名なり国衆っていたのかな?
0150人間七七四年
垢版 |
2023/02/19(日) 11:39:30.92ID:MLylW61K
そういうのが嫌な人たちが
南西諸島に下ってると考えては?
事実として喜界島は琉球から自立的だった。
また、碌な産物がなく
内地からの商品がないと朝貢できない
朝貢すればするほど内地への借金が増えるのは
その後も永続する課題で珍しいことではない。
まあ本人たちは課題とは思ってないけどな。
有り金吐き出すのが朝貢の本質で
本人たちももとからそのつもり。
0151人間七七四年
垢版 |
2023/02/19(日) 12:49:31.52ID:7C5f2PUi
朝鮮王朝実録には
トカラ列島を日本と琉球で分け合ってると
書かれている。
ショウタイキュウくらいの頃ね。
相手の日本が具体的にどういう勢力なのかは
明記されてない。
0152人間七七四年
垢版 |
2023/02/20(月) 21:31:11.92ID:spASZvgv
蝦夷本土と一緒に、信長の野望にちゃんと出して欲しいわ
三国志ゲーの異民族勢力扱いでいいから
0153人間七七四年
垢版 |
2023/02/20(月) 22:37:40.18ID:dI9+5LAn
太閤立志伝5には交易地として出番あるけどね琉球と朝鮮と中国とルソン
蝦夷地はないな
0154人間七七四年
垢版 |
2023/02/20(月) 22:53:20.49ID:dI9+5LAn
城主・大名としての蠣崎松前氏と宇須岸の町はありますが、アイヌ関連は何もないってことです太閤立志伝
0155人間七七四年
垢版 |
2023/02/22(水) 09:55:33.79ID:JEH14As2
ところで沖縄の泡盛ってタイ米原料だそうですが、戦前もタイ米だったんですか?
琉球時代も沖縄は長粒種米を栽培してたんかな?
0156人間七七四年
垢版 |
2023/02/22(水) 17:18:57.53ID:sOkPzu28
本来の日ノ本の範囲は最北端は大間崎、最東端は青ヶ島、最西端は男女群島、最南端は種子島・屋久島までだから、琉球なんていらないと感じるのが正直な話です。
北海道は日本列島の首にあたる部分だから日ノ本の一部としてあるべきですが、
その際、アイヌ人はいらないから北方4島に追放するか、それが嫌ならアメリカにでも行けって感じです。
0157人間七七四年
垢版 |
2023/02/22(水) 21:54:54.43ID:zBYagob0
タイ米使うのは結構最近らしい。
沖縄で栽培されてたのはジャポニカ米だけど、
ヤンバルや八重山の一部でしか栽培できない。
米作自体レア。泡盛はさらにレアで
同時代人は大半が関心ないから実体は不明。
0158人間七七四年
垢版 |
2023/02/22(水) 21:56:26.84ID:zBYagob0
普通の沖縄人は
部落の酒造り名人のおばさんが作った
ドブロクを飲んでた
泡盛なんて存在すらしらなかった
0159人間七七四年
垢版 |
2023/02/23(木) 09:31:07.48ID:k6/EruY3
米も取れないし海外輸入もしてないとなると琉球民は何喰ってたんだろうか
薩摩経由でなんかあったかな
0160人間七七四年
垢版 |
2023/02/23(木) 10:21:24.71ID:sk9mFILw
粟や稗です。つか戦後しばらくまでそれが普通だったよ
0161人間七七四年
垢版 |
2023/04/04(火) 09:57:07.38ID:G34XykgY
琉球では日本甲冑が使用され、補修用や追加装飾用の部品を自作していたことが首里城発掘品からわかるそうで、
本土では見られないデザインのものも発見されているとか。

沖縄県立埋蔵文化財センター 2009 『沖縄県立埋蔵文化財センター調査報告書49:首里城跡』
https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/21990
https://pbs.twimg.com/media/FL9TI0XVcAMADQv?format=jpg



前立(額飾り)の構成はあくまでも仮説なんで、あくまでも想像図ですが、実際に復元しちゃったひとがいたんですな。
発注先の丸武産業は、時代劇撮影用の甲冑で有名な工房です。

https://pbs.twimg.com/media/FL9PzUWVkAAlxJp?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FL9QDewVkAAi4Jn?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FL9QGESVcAI0kEb?format=jpg
https://twitter.com/KoufuSamurais/status/1495006867042365444
躑躅ヶ崎歴史案内隊@KoufuSamurais

首里城跡で発掘された琉球前立を兜込みで作ってもらいました。前立と既製兜の組み合わせで
「それっぽく作っちゃいましたテヘペロー?」と言うつもりが、丸武さんが本気出して笠??(しころ)まで再現。
たぶん日本初にして唯一の #琉球兜 の復元模型を生み出したかもと、ただひたすら震えてます。)(E)
午後9:06 ・ 2022年2月19日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0162人間七七四年
垢版 |
2023/06/06(火) 16:37:13.60ID:MpZ1ZJWW
「うるま」の語意がどんどん広がって夢いっぱいっすねw


https://m-hikiage-museum.jp/contents/?p=7427
2023年1月16日
第4回企画展「うるまの島の引き揚げ~もう一つの引き揚げ~」開催

「うるま」とは沖縄の古語で「美しい」などを指す言葉です。
0163人間七七四年
垢版 |
2023/07/07(金) 20:06:23.70ID:L0Ep8/sy
言わんこっちゃない・・

【台北共同】対台湾窓口機関、日本台湾交流協会は4日、首里城再建の建材として
台湾紅ヒノキを沖縄側に引き渡す5日の式典が中止になったと明らかにした。
台湾側から連絡があったというが理由は不明。
0164人間七七四年
垢版 |
2023/09/28(木) 11:14:36.45ID:pIXY+/Sk
ところがこの和々ってひとの出した旧版・琉球戦国列伝(上里隆史:著・監修/和々:画)っていうのが
有力豪族の格好が後世の演劇(組踊)の衣装そのままだったり、先島の首長は縄文人っぽい異装だったり酷い代物でした。
責任は考証担当の上里氏なんでしょうが、そこらへんしれっと知らない顔で描き直しているのが改訂版です。

ネット上だと首里天楼という店で公開してる琉球歴史絵巻もご注意。

現状で琉球の甲冑様式・出土品について詳細に書かれているのは、『琉球の金工 日本の美術 第533号』だけかなと思われます。
あとは沖縄県博の出土品図録、ネット上で読めるPDF報告書くらい?


https://twitter.com/KoufuSamurais/status/1706657635637109154
躑躅ヶ崎歴史案内隊
@KoufuSamurais
(古琉球の鎧兜は沖縄に現存しません。ただ、断片的に出土する小札、金物、前立等のパーツは
日本様式の甲冑のそれと同一で、時代背景などから鎌倉~南北朝の大鎧や胴丸、腹巻スタイル
であったと推定されます。元ツイの和々さんは考証に基づく武将絵を描き、その普及に尽力しておられます。)(E)
https://twitter.com/thejimwatkins
0165人間七七四年
垢版 |
2023/11/21(火) 11:09:54.68ID:y05riYcF
ことばの波止場
特集「危機」と「ルーツ」A : 日本語と琉球諸語のルーツをひもとく
https://kotobaken.jp/digest/13-1/d-13-02/

琉球祖語の話者は、いつ琉球列島へ移住したのでしょうか。

ペラール:9〜11世紀ごろだと考えられています。琉球諸語には日本語から入ってきた多くの漢語が見られます。
漢語が日本列島に入ってきて普及したのは、奈良時代以降です。琉球祖語が日本語と分岐したのは奈良時代以前
ということと矛盾しているのでは?と思うかもしれません。琉球祖語の話者は九州にしばらく暮らしていて、
中国語から漢語を借用した日本語から、その漢語を借用して琉球列島に移住したと考えられます。言語として
分岐した後、時間がたってから、その話し手が移動したのです。9〜11世紀ごろというのは、琉球列島で
グスク文化が発展し、狩猟採集文化から農耕文化へと変化した時代です。琉球祖語の話者が琉球列島に移住して
グスク文化の担い手になり、そこで話されていた言語を置き換えていったと考えられています。
0166人間七七四年
垢版 |
2023/11/21(火) 11:10:32.98ID:y05riYcF
>琉球祖語の話者は九州にしばらく暮らしていて
要は南九州人の一部が沖縄移住したってことなんですが、そこで博多商人の南海交易網や喜界島城久遺跡の住人のお話も
してくれないとよくわからないですよね。
沖縄貝塚時代の狩猟採集民が移住者の指導ですんなり農耕へ移行できたのか、それとも入れ替わってるのかとかも。


インタビューもう片方の五十嵐陽介というひとは、2018年の論文で沖縄方言と佐賀方言に共通性を見つけ出して、
日本語を大きく日本語族として大きく三つに分け、沖縄語をその中の南日本語派、更に南九州・琉球語群に分類する
というのをやってたひとですな。その後の研究の進展はどうなったかな。

日本語祖語の源流が大陸にあるなんて言うのは、日本語と高句麗語の類似性はそれこそハングル板でずっと論議主張
されていたことで、ようやっとSNSがハン板に追いついたとこだろなあ。
0167人間七七四年
垢版 |
2023/11/28(火) 15:23:52.35ID:zilETKDb
奈良県1位で沖縄県最下位というのは、普段語られてる縄文弥生系がどうこうのイメージでは確かに意外過ぎるわ。
あくまでも遺伝子だから、出現率はちょっとわからんけど。

産経新聞2023/11/28二重まぶたの遺伝子タイプが多い都道府県ランキング 通説とは違う意外な結果
https://www.sankei.com/article/20231128-UC6V7NICMFDVRD3ZRYXNACZXW4/
https://www.sankei.com/resizer/EigqaoAuWpsXzhOTMPN8-x9FhSY=/1200x0/filters:focal(637x316:647x326):quality(40)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/KAKFZW2LLVAJRAMTLAY2JS5QTY.jpg
0168人間七七四年
垢版 |
2023/12/25(月) 10:20:54.94ID:qKLs8980
https://twitter.com/ToyNupuri/status/1738877280712372308
https://pbs.twimg.com/media/GCG5eFHaUAAqFW8?format=jpg
トイヌプリ
@ToyNupuri
約9000年前の四国縄文人は縄文時代後期の四国縄文人とは遺伝的に異なり、
これは東日本縄文人が西日本へと拡散して、更に韓国や沖縄にも遺伝的な影響を
与えていったという非常に興味深い論文。

日本列島と周辺地域の縄文人のダイナミックな歴史についての古代ゲノム的視点
https://pivotscipub.com/hpgg/3/4/0008/html
https://twitter.com/thejimwatkins
0169人間七七四年
垢版 |
2024/01/09(火) 16:57:46.41ID:yekmYnKe
>>161
なんとなく他所と違っててかっこよさそうってのはいいんだが
甲冑の製作や用法も本土と同じということは、兜の前立てに込められた意味も
「神仏のシンボルを額に飾ることでその加護を受ける」というのも同じはずで
その枝っぽいのが何であるか、何かの宗教と関係があるのかってのが大事よね

有名な直江兼続の愛の兜も、神仏(愛宕権現)の頭文字なわけです

『琉球の金工』には儒教信仰の祭具と似た形と書いてあったが、さてどういう神様と
関係があるのか

沖縄人は深いこと考えないでなんか適当に造形したってことはないでしょうよ
0170人間七七四年
垢版 |
2024/01/30(火) 16:43:48.40ID:dpdno7Hj
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/01300556/
デイリー新潮「実子がいるのに、夫婦養子に儀式を…」 琉球王朝「尚家」のお家騒動、何が起きているのか
2024年01月30日
0171人間七七四年
垢版 |
2024/03/15(金) 20:42:35.99ID:jvZpe84I
これは本当に良かったね
でもまた粗雑に扱って燃やすなよ?
現県政だとマジで心配だわ

産経2024.3.15
沖縄戦で流出の琉球国王の肖像画、米国で発見され返還 玉城知事「沖縄の宝」

県によると、見つかったのは琉球国王の肖像画である「第十三代尚敬王御後絵(おごえ)」や
「第十八代尚育王御後絵」のほか、磁器や陶器など沖縄由来の流出文化財22点。
御後絵は琉球王国を代表する貴重な文化遺産で、沖縄戦の混乱で焼失したものと考えられていたという。

県の担当者は「白黒写真しか残っていなかった肖像画の現物が見つかり、往時の色彩を確認できた。
今後の科学鑑定で顔料などの分析が進めば、琉球・沖縄の美術史や文化史研究を進める上で
大変重要な手がかりになるだろう」と話した。
0172人間七七四年
垢版 |
2024/03/15(金) 20:56:27.32ID:jvZpe84I
折口信夫が唱えた琉球王家の先祖の地?熊本・八代の古麓城と佐敷城を訪ねた
読売新聞2024/03/15
民俗学者・折口信夫は、沖縄を初めて統一した王家「第一尚氏」について「熊本県から沖縄県に渡った一族の出身」という説を唱えた。
その一族がかつて統治していた熊本県内ゆかりの地を訪ねてみた。
0173人間七七四年
垢版 |
2024/03/16(土) 08:50:25.48ID:wTFv77Xn
沖縄人の主要なルーツは平安後期に移住してきた九州人と人類学と考古学でわかってきたらしい
古代の九州人が琉球という国つくって現代の九州人とアイデンティティも別になったわけだからなんか感慨深い
0174人間七七四年
垢版 |
2024/03/16(土) 12:43:40.25ID:z+RjIdvh
>>168
西日本は喜界島カルデラの噴火で一度まっさらになってるからだろうか
0175人間七七四年
垢版 |
2024/03/19(火) 12:30:19.83ID:VuJXTCUp
>>171
亡くなった退役軍人の家の屋根裏から家族が見つけ、FBIの捜査リストと照合して返還を申し出たそうだが
本人は太平洋戦線に出征していないというのが謎だな
0176人間七七四年
垢版 |
2024/04/29(月) 15:05:01.51ID:OcSQXjkh
その前に首里城消失の原因と責任を・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況