X



もし仁科盛信が武田家の家督を継いでいたら
0001人間七七四年
垢版 |
2018/03/20(火) 05:00:25.66ID:1PM9tP4u
勝頼と助け合ってうまくいってたんじゃね?
0003人間七七四年
垢版 |
2018/03/20(火) 13:59:51.54ID:oUWKuMR/
仁科が継ぐ場合、若すぎるのが問題だな。
1573年時点でも数えで17。継げないことはないが、誰が優秀な後見役がいないと。

武田信繁が生きていたら、こんな問題はすぐに解決できるんだがな。
0004人間七七四年
垢版 |
2018/03/20(火) 14:18:26.68ID:tpILhv5U
戦国時代好きならこのゲームオススメだよ
https://goo.gl/ryBCLW
0005人間七七四年
垢版 |
2018/03/20(火) 19:18:36.57ID:IkFAGXHu
勝頼派と盛信派で内乱になる。周りの大名家が喜ぶだけだな。
いくら本人同士が仲良くても無駄。家臣団が黙っているはずがない。
特に勝頼に付けられた家臣団が怒ると思うよ。
勝頼の母が著しく身分が低いならともかくそうじゃないんだから。
0006人間七七四年
垢版 |
2018/03/20(火) 19:41:25.93ID:jtM1m1KF
>>5
勝頼に付いてた家臣なんてカスばっかり。
跡部勝資。
長坂光堅。
阿倍勝宝。
秋山万可斎。
秋山昌成。

こいつらのうち、勝頼に最後まで従い殉じたのは跡部、阿倍だけ。あとの3人は逃亡。しかも秋山父子は小山田信茂と組んで勝頼を裏切ったカス。

信玄以来の重臣が勝頼に従うとは思えないし史実見ても。
0007人間七七四年
垢版 |
2018/03/20(火) 19:55:24.21ID:ZGKpPCHE
>>6
そいつらが盛信に味方する理由がない。
すでに勝頼の家臣として配属されている以上、盛信についたところで
盛信の家臣団のさらに下の扱いにされるだけだから。
勿論、盛信が彼らを高待遇する場合は、盛信の元の家臣団が反発して結束がゆるむ。

ついでに言えば、信玄以来の家臣団が盛信になら素直に従う根拠もない。
念のために言うが、信玄が直々に言い含めても無駄だからね。
0008人間七七四年
垢版 |
2018/03/20(火) 22:37:11.40ID:t8A4PW9q
>>7
盛信の母親は油川氏で、甲斐出身の上に武田庶流(信縄の弟、信恵)なんだけど。諏訪出身で敵将の娘である諏訪御寮人よりはマシだよ。
0009人間七七四年
垢版 |
2018/03/20(火) 23:22:20.39ID:iHEYpB/+
>>8
誰かと思えば宗家に反乱起こして信玄の親父にぶっ殺された奴じゃん。
そりゃ一門だけど、諏訪に対して偉そうなこと言える立場でもないだろこれ。
0010人間七七四年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:13:23.29ID:XUbYO1aq
オレ様のばあい、バカにされると奮起して
弱点を克服したものである

が、まことには、皆無であった
まことは、バカにされると、バカのままである
0011人間七七四年
垢版 |
2018/03/21(水) 13:34:19.04ID:/WenwKtx
>>9
反乱は65年も前のこと。
しかも油川はその後は献身的に活動しているから、まだ諏訪より武田重臣から好感は持たれるだろう。川中島では一族も戦死している。
0012人間七七四年
垢版 |
2018/03/22(木) 17:24:51.74ID:mwA4AfAM
というか信虎に反乱起こして殺されたら諏訪のこと偉そうに
言えなくなるという>>9の言い分が意味わからんのだが…
そもそも油川の本拠地石和周辺は長いこと甲斐武田家の本拠地でもあって
そういう場所にいることを許されていたこと自体信虎への反乱どうのなんて
さした重要性ないだろ
0013人間七七四年
垢版 |
2018/03/31(土) 02:02:30.07ID:DwKuVmWA
信虎への反乱は、信玄もやってる。
0014人間七七四年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:44:48.37ID:twdygNF/
仁科は最後まで従って死んだ家臣の数は勝頼よりは多いんだよなあ。人望なら仁科が上じゃないの?
0015人間七七四年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:47:25.50ID:twdygNF/
仁科が武田継いだら、武田盛信か武田信盛と名乗るのかな?
0016人間七七四年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:04:33.15ID:YaQN/q7t
>>14
やってる事織田秀信と変わらないじゃん。なんでそんな評価してるのかわからん。
城が速攻で陥落したせいで織田軍の足止めすら出来なかったのに。
ちなみに、関ヶ原スレだと秀信は岐阜城を速攻で落とされたヘボ扱いで評価ぼろくそだぞ。
0017人間七七四年
垢版 |
2018/04/12(木) 22:02:04.02ID:aeVTu7K1
秀信の場合、池田照っていう岐阜城は旧職場で旧自宅で赤ん坊の頃から
遊び場でもあった場所という不幸があったことを考慮すべきだべ
0018人間七七四年
垢版 |
2018/04/13(金) 11:31:20.00ID:7vQF7cMc
>>16-17
岡山藩池田家に仕えた斎藤織部(道三孫)の事績を子孫が纏めてたりするが
美濃国中に一揆があり犬山城、岐阜城、八幡城を行き来しその鎮圧に勤めていたという話もある
地下人まで相手方になびくといかな名将でも無理

一揆云々にしても岐阜城早期陥落にしろ
秀信の支配体制の弱さが出たといえるがこれを秀信個人の力量の無さと見るのは随分と乱暴な見方
信長の岐阜城陥落後は短いサイクルで岐阜城の城主は交代が繰り返された結果、
大名権力と在地社会の関係が変容していったとみるべきである
関ヶ原本は色々あるけど岐阜城攻めについて書いてる本はこんな感じのことが書いてあると思うが
(例えば山本浩樹氏など)
0019人間七七四年
垢版 |
2018/04/13(金) 11:33:40.58ID:iqsU10lf
勝頼が生きてる限りは無理な話やな
0020人間七七四年
垢版 |
2018/04/13(金) 13:13:45.22ID:7vQF7cMc
仁科盛信(信盛)と共に死んだ将 
小山田備中守昌成、小山田大学助昌貞、諏方勝左衛門頼辰とその妻・はな
波多野(畑野)源左衛門、春日河内守昌吉、今福筑前守昌和
渡辺金太夫照、今福又左衛門、飯島民部丞、飯島小太郎、保科善兵衛
非持越後守・神林十兵衛、小幡因幡守・小幡五郎兵衛・小幡清左衛門
は確実に

遠山景俊、遠山刑部、遠山弥蔵が共に戦死した説もある(箕輪記、遠山史蹟など)

特徴として高遠衆、上伊奈衆、諏方衆が加わっていたのが特徴
0021人間七七四年
垢版 |
2018/04/13(金) 14:00:19.72ID:OqBIQ2c1
>>18
17だがそれで?
天城池田家にそういう記録があるのは知っているし
宗家史料や他の家老家の史料にもあるから実際そうだったんだろう
それを否定する気はないし俺は秀信を悪くいったつもりもさらさら
ないんだがな…
照政相手という不幸もあったし天城池田史料に出てくる一揆は池田の影響が
強かった所ばかり、つまりいろんな意味で敵が悪すぎたんだよ、秀信は

まあそこらをきちんと創作物で取り上げない弊害と信長の持ち上げ評価で
わりくっている部分もある
0022人間七七四年
垢版 |
2018/04/14(土) 01:43:27.66ID:OywmQtSF
高遠以外に武勲ないの?
死んだ時でも25くらいだしひとかどの武将なそれまでに大きい手柄あるでしょ
0023人間七七四年
垢版 |
2018/04/14(土) 03:29:40.53ID:HKEQbVzO
>>22
既に武田は長篠で半病人状態だからどうしようもない。高遠以外は武勲も聞かないね。
0024人間七七四年
垢版 |
2018/04/14(土) 11:44:19.92ID:lB8kWacf
信玄死亡時で16かそこらで、そっから実質武田がイケイケだったのは長篠までじゃ武功の立てようもなかっただろうしなあ
0025人間七七四年
垢版 |
2018/04/14(土) 17:45:29.26ID:mA0rv91E
>>17
それを考慮したら高遠を速攻で落とされた仁科はもっとヘボということになるが
0026人間七七四年
垢版 |
2018/04/15(日) 01:38:33.78ID:HETMW742
それを言うと同じような感じで二条新御所が落ちた
信忠もへぼということになるw
0027人間七七四年
垢版 |
2018/04/15(日) 01:44:21.89ID:HETMW742
ただ、高遠では織田親族が討ちとられたり織田側もそれなりに被害が
出ているからへぼとまではいかないんじゃないかな

まあぶっちゃけでいえばどっちがへぼとか比べること自体ナンセンス
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況