X



武田信玄総合スレッド [転載禁止]©2ch.net

0527人間七七四年
垢版 |
2021/07/31(土) 14:25:37.42ID:j6OdfvDa
2万の専門書がよく売れてるし、武田系の本は現代でもよく売れる
0529人間七七四年
垢版 |
2021/08/02(月) 07:14:37.87ID:YlQTtSri
正義マンの上杉謙信さえ居なければなぁ…
0530人間七七四年
垢版 |
2021/08/02(月) 07:35:55.35ID:jRdUEoNI
正義(自称)マンでしかない。春日山に近すぎる信越国境まで武田が進む構えだったから
亡命してきた信濃国人と組んで意図を挫いただけ。

武田が南進に転じてからは、謙信も関東・越中重視に転じている(どっちも侵略だし)。
0533人間七七四年
垢版 |
2021/08/04(水) 01:29:32.74ID:HRfPWf9s
信玄が芋虫大嫌いなのを克服するために握りつぶした話ってどこが出典だっけ
0536人間七七四年
垢版 |
2021/08/06(金) 11:18:15.82ID:nlIxi8lC
>>530
あんた藤木某に洗脳されとるパヨクやろww
0537人間七七四年
垢版 |
2021/08/06(金) 11:23:20.25ID:nlIxi8lC
>>530
まあ、謙信は関東管領になってから本格的に関東出兵してきたんやけどな。越中だって武田と手を組んだ一向一揆や神保やその後は椎名がちょっかい出したからな。信玄が南へでる事が出来たのも武田・北条・一向一揆と三方にわたって連合を組むことが出来たからや。そこまでは良かったんだが、寿命が切れてしもうたのが運のつきや。
0538人間七七四年
垢版 |
2021/08/06(金) 11:31:10.40ID:nlIxi8lC
>>529
謙信との戦いは四度目の川中島の戦いで打ち止めにして、今川氏真を口説き落として担ぎ上げたら良かったんや。そしたら寿桂尼も文句は言わなかったやろ。謙信の牽制は越中では一向一揆と神保、上野は北条が抑え役になっとるからな。今川と敵対してる徳川と織田は三河一向一揆や斎藤氏との戦いに苦慮してたから1562から65年の間にそれが出来れば良かったんだか。
まあ、兵糧とかの問題
0539人間七七四年
垢版 |
2021/08/06(金) 11:32:39.71ID:nlIxi8lC
>>538
続きな
兵糧とかの問題もあってなかなかそれができなったんやろ。
0540人間七七四年
垢版 |
2021/08/06(金) 11:36:07.32ID:nlIxi8lC
>>530
正義(自称)マンやて。
そんなもん今の政治家だって自分の正当性を主張するやろ。
信長の比叡山延暦寺焼き討ちも既得権益の坊主共を討伐したから「正義」という論理をたつわ。みみっちいこと気にするな。
0541人間七七四年
垢版 |
2021/08/26(木) 06:56:08.94ID:kK4oLE68
あーまーりー!
0542人間七七四年
垢版 |
2021/08/30(月) 08:25:48.93ID:oM2yZ+9E
かーんーすーけー!
0543人間七七四年
垢版 |
2021/09/07(火) 18:05:52.83ID:vcAqssrT
なあに?
0544人間七七四年
垢版 |
2021/09/12(日) 19:57:24.52ID:AMfjnDUU
義信が健在だったら武田家も滅びなかったかもな
0545人間七七四年
垢版 |
2021/09/12(日) 23:39:40.81ID:wqSRgCzj
かもなとかの話は無用です。
どうぞ心療内科を受信してください。
もしくは迷惑かからないところで電車の画像を撮影してて下さい
0546人間七七四年
垢版 |
2021/09/13(月) 08:18:19.33ID:L0KgDB3Z
信玄の義信56しの是非を検証するのに
必要な仮定なので無用では無いです
0547人間七七四年
垢版 |
2021/09/13(月) 09:36:21.84ID:Nu9YdBTQ
信玄が義信を殺した証拠はあるの?
0548人間七七四年
垢版 |
2021/09/14(火) 18:02:01.11ID:OBM7ujDx
義信ちゃんは自害だろ
0550人間七七四年
垢版 |
2021/09/15(水) 11:57:24.43ID:wkYSuC3I
>>546
タイムマシンを作って見てきてください
お前は検証する義務すらないので検証は専門家に任せましょ苦
無理のない場所で他人に迷惑をかけずに電車の画像撮ってなさい
0551人間七七四年
垢版 |
2021/09/15(水) 12:12:14.79ID:0aYFF/tN
>>549
うん、ないよね
でも義信が幽閉・廃嫡されるほどの罪を犯したのは事実だよね
0552人間七七四年
垢版 |
2021/09/16(木) 12:42:55.04ID:301zOC+6
いつの間にか嫡男が他国に懐柔されていたら恐怖と怒りでおかしくなるのも当然
0553人間七七四年
垢版 |
2021/09/16(木) 12:53:59.55ID:5Mf719GE
やっぱ信玄はおかしくなっていたのか
確かに八幡原以降の信玄の行動は理解に苦しむ部分が多々あるが
0554人間七七四年
垢版 |
2021/09/16(木) 16:41:06.78ID:dC4+Qxos
>>551
だからなに?それがお前に何か関係あるの?
頭大丈夫?
電車の画像上手に撮れなくて悩んでるの?
0555人間七七四年
垢版 |
2021/09/16(木) 19:02:20.10ID:PwN2I2i8
武田三代買った人いる?
目新しいこと書いていた?
0556人間七七四年
垢版 |
2021/09/17(金) 07:14:09.61ID:EbiOZwFI
織田信長的には武田家当主が、武田義信と武田勝頼ではどちらが脅威だったんだろう?
自分的には武田信玄死後の立て直しは、武田義信の方が家臣団をまとめ易い気がする。
0557人間七七四年
垢版 |
2021/09/17(金) 07:41:10.84ID:qUfyTRmh
問題なく後を継げる義信というのは信玄に逆らわない史実とは真逆のまともな義信だからね
0559人間七七四年
垢版 |
2021/09/20(月) 09:02:49.12ID:jFpckyCF
>>553
やはり第四次川中島合戦で弟の信繁や山本勘助らを失い、戦では上杉軍に損害を得た事で日本海側の進出が困難になり、衰退しつつある今川を排除して早く海の交易を手に入れたかっんじゃないかな。無理をしてまで今川との同盟擁護派を排除したわけやし。
0560人間七七四年
垢版 |
2021/09/20(月) 10:07:27.14ID:sh/B9ryf
かんすけさんって結局ああいう感じの人が実在したってことでええのかね?今の説だと
0561人間七七四年
垢版 |
2021/09/20(月) 13:11:59.76ID:NvVNwIyk
>>559
にしても駿河攻める前に北条に根回ししなかった、徳川をわざわざ敵に回すような挑発的行為をしたと言うのは理解しかねる
それで周り敵だらけになって信長に泣きついてるし極めつけにその信長に宣戦布告
0562人間七七四年
垢版 |
2021/09/20(月) 13:51:43.13ID:IRRNg72k
後の北条の行動を見れば北条も駿河を狙っていたことが分かるし
徳川へのはちょっとしたミスに過ぎん
0563人間七七四年
垢版 |
2021/09/20(月) 19:36:20.67ID:E6aB/FP9
徳川の勢力増大に貢献したのにどこがちょっとしたミスなんだ?
0564人間七七四年
垢版 |
2021/09/21(火) 09:51:55.23ID:vZHkoywK
徳川なんて今川の属国程度の認識でしょ
0565人間七七四年
垢版 |
2021/09/21(火) 09:52:33.26ID:L6/VRlBw
だわな
0567人間七七四年
垢版 |
2021/09/21(火) 22:53:13.06ID:3oVaB5RB
徳川なんて織田がいなければ何もできない雑魚だからな
0568人間七七四年
垢版 |
2021/09/22(水) 20:45:23.00ID:6M6S+apN
徳川家は信康が跡を継いでもあまり変わらないだろうな
0570人間七七四年
垢版 |
2021/09/22(水) 22:48:48.48ID:T08C1LUF
信康が家督継ぐと今川ゆかりの築山殿と旧今川家臣が幅利かすから
駿河に攻め込んだ武田憎しで反武田姿勢が先鋭化しそう
んで甲州征伐で穴山とかの投降も認めず徹底抗戦されノブの不興を買いそう
或いは義元討ち取ったノブ憎しで不穏勢力化し、武田諸共潰されるか
0574人間七七四年
垢版 |
2021/09/25(土) 12:22:11.76ID:l60zwR9T
山梨から長野一帯に「信玄公ゆかりの」と書かれた温泉が沢山あるね
領内の温泉巡りでもやっていたのか?

「信玄公ゆかりの」と書いた風俗店があったら笑えるのだが、ありますかね?
0576人間七七四年
垢版 |
2021/09/25(土) 14:22:00.17ID:iDnZOzPP
抜けること風の如し
淑女なること林の如し
持ち金侵略すること火の如し
果てて動けなること山の如し
0578人間七七四年
垢版 |
2021/09/26(日) 19:59:02.55ID:pRSKkHXr
NHKラジオ第2
歴史再発見 武田信玄の生涯〜生誕500年を迎えて〜
平山優
10月から毎週火曜日 20:30~21:00
全13回
0579人間七七四年
垢版 |
2021/10/02(土) 08:18:25.05ID:aq/Ti7E+
観るべし!
0580人間七七四年
垢版 |
2021/10/03(日) 01:43:55.73ID:jnDInpqh
>>579
NHKラジオ第二だから観るべし!ではなく聴くべし!でしょう。(笑)
0581人間七七四年
垢版 |
2021/10/03(日) 01:49:15.00ID:jnDInpqh
信玄公生誕500年なのに、信玄公まつりが2年連続で中止になって残念ですね。3年前まで笛吹市でやってた川中島合戦の再現も令和元年の台風で笛吹川の中州が流れて中止になったし。
ライバルの上杉謙信公祭は上越市で昨年と今年8月に縮小開催してる。
0582人間七七四年
垢版 |
2021/10/09(土) 14:10:47.17ID:UjUKH8WV
『歴史街道』の新聞広告見たら生誕500年ということで信玄特集だが
「なぜ戦国最強か」「最期に示した最強の証」というタイトルに萎える。

一般向けにはその方が売れるんだろうけど、この板の住人的には、
ま〜た俗っぽい学者やライターがテキトーなこと書いてるのか?と思われる。
0583人間七七四年
垢版 |
2021/10/09(土) 15:57:33.92ID:Fz+boWPp
>>582
この板の住人的にはって分かってる前提で考えるのをやめたほうがいい
思われるとかないない
ADHDの悪い癖だぞ
0584人間七七四年
垢版 |
2021/10/09(土) 16:12:38.87ID:QQaQC2yg
信玄は専門家が選ぶ最強武将やからな
0585人間七七四年
垢版 |
2021/10/09(土) 16:42:27.46ID:uVS6z9oE
真っ当な「専門家」は、どの武将が最強なんて判定はしない。
仕事くれる雑誌に媚びて、編集部のつけた煽り文句を
黙認することはあるかも知れんけど。
0586人間七七四年
垢版 |
2021/10/09(土) 18:11:53.29ID:Fz+boWPp
じゃあそれでいいよ
わざわざ書き込まなくていいよ
次からはお前が考えればいい
交渉しておいで
0587人間七七四年
垢版 |
2021/10/09(土) 21:15:21.31ID:A3Wzuwr3
「####研究の最前線」

これって日本史史料研究会の名付けからパクってるんだよね?
0589人間七七四年
垢版 |
2021/10/11(月) 02:21:58.42ID:cCO5azfZ
>>561
北条が敵に回ったとわかった時点で上杉佐竹里見らを味方にしようとしなかったのもダメなところ
逆に本庄をそそのかして謙信を怒らせる始末だし
武田上杉徳川佐竹里見連合軍なら流石の北条も死んでいたろう
0590人間七七四年
垢版 |
2021/10/11(月) 02:52:05.69ID:YRwTTsjf
お前に言われるようじゃダメだよな
お前が正しい
歴史本書いてみれば良くね?売れるぞ?
0591人間七七四年
垢版 |
2021/10/11(月) 04:13:54.98ID:5zsqTwlm
>>582
『歴史人』も来月の12月号で信玄特集やるよ。
0592人間七七四年
垢版 |
2021/10/11(月) 04:18:57.85ID:5zsqTwlm
>>589
今川を駿河から追放した事で北条を怒らせたからね。信玄時代で一番長く続いた同盟である三国同盟はこれで崩壊。関東で北条氏康氏政父子と戦うはめに。これで2年無駄な時間を過ごしてしまった。(高坂弾正昌信がそうした発言をしたとか)
0593人間七七四年
垢版 |
2021/10/18(月) 18:01:52.11ID:4Tkd6Zj7
>>589
武田上杉徳川佐竹里見連合軍とか凄いなw
0594人間七七四年
垢版 |
2021/10/21(木) 17:07:06.53ID:y8/pcIBe
信玄って嫡男殺してまで駿河とったのにあんま活用して無いのはなんでなんだ。
城代には穴山氏が配属されてるけど、これで穴山氏は富士金山の産出からちょろまかしてる可能性もあるらしいし…
0595人間七七四年
垢版 |
2021/10/21(木) 19:29:47.42ID:ZfXHbbGG
活用したくても出来なかったが正しいんじゃないかな
駿河人からは侵略者扱いで石投げられかねない反感買ってただろーし
民衆の信頼を得られないと経済活動など出来ん
0596人間七七四年
垢版 |
2021/10/21(木) 20:07:54.15ID:cMVbGSet
三方ヶ原の戦いでは石投げ部隊が活躍したが、それ以降は長篠でも活躍できませんでした
0597人間七七四年
垢版 |
2021/10/21(木) 20:14:12.30ID:Q8Wu+PCU
結局信玄って信長や家康が鬼門だったんじゃないんだよね。
全部越後のドラゴン上杉謙信が居たのが悪い。
時代が悪過ぎたわ。
0599人間七七四年
垢版 |
2021/10/23(土) 18:11:11.33ID:FckWUxKm
山本勘助って架空の人物なんでしょう?
0600人間七七四年
垢版 |
2021/10/23(土) 18:21:58.00ID:I4uZcwmV
勘助は武田家御庭番諸国御使者衆筆頭である。
0602人間七七四年
垢版 |
2021/10/23(土) 22:15:11.99ID:TJfteuFY
>>599
お前の中では武田信玄も架空だからお前以外の人間は全て幻だと思って問題ない
0603人間七七四年
垢版 |
2021/10/24(日) 11:28:35.62ID:+npcCEY5
>>596
設楽原に投石部隊を投入しても、面制圧射撃の的になるだけ。あるいは投石攻撃の
距離に到達する前に射殺された武田兵の中にいたのかも知れんが。
0604人間七七四年
垢版 |
2021/11/02(火) 07:55:08.20ID:5Mh82dUK
ま、まだ子供じゃないか…
0605人間七七四年
垢版 |
2021/11/03(水) 17:34:32.47ID:NRZBdtZD
まだ遊びたい盛りの子供がこんな事をしてちゃあいかん。こんな事をしていると、みんなおかしくなってしまう
0606人間七七四年
垢版 |
2021/11/03(水) 17:53:48.85ID:ILZ9jinX
承知致しました。丸大ハムにはよぉく言い聞かせておきます。
0608人間七七四年
垢版 |
2021/11/03(水) 18:53:48.65ID:F2Rn7XwX
勝頼スレがすべて荒らしに汚染されたので逃げてきた
0612人間七七四年
垢版 |
2021/11/05(金) 08:29:48.88ID:MchSE1Ae
>>608
小山田信茂「お館様!是非とも我が岩殿城へ!」
0613人間七七四年
垢版 |
2021/11/05(金) 08:40:38.51ID:R+p1LhaR
岩殿城は小山田の城ではなく武田家の城らしいで
0614人間七七四年
垢版 |
2021/11/05(金) 10:14:03.16ID:SWtVMIxe
眺望の素晴らしい岩殿へお越しください
0615人間七七四年
垢版 |
2021/11/05(金) 13:10:51.41ID:eTMWdDHW
20号の笹子トンネル、バイクだと狭くて長いので怖いんだが
0616人間七七四年
垢版 |
2021/11/05(金) 17:57:48.15ID:kDhNzF10
真田昌幸「俺の城じゃ不服か!」
0617人間七七四年
垢版 |
2021/11/05(金) 18:08:58.57ID:SWtVMIxe
木曾、小笠原、保科ら、信濃衆が次々と離反したから、甲斐プロパーしか信用するなみたいなことを吹き込んだやつがいたんだと思います
それいったら勝頼だって信濃生まれだけど
0619人間七七四年
垢版 |
2021/11/05(金) 19:59:32.92ID:Sg/XgD1w
>>616
表裏比興の者など信用出来るか!
0620人間七七四年
垢版 |
2021/11/07(日) 18:11:07.76ID:nlmdGChZ
武田氏は国人衆の寄り合いみたいな感じだから、武田勝頼も大変だったでしょうな
0622人間七七四年
垢版 |
2021/11/07(日) 21:48:51.10ID:OxcT5w6R
黒田がこの前のイベントで信玄には複数正妻がいたといったらしいんだがお前らどう思う?
正妻の役割についての説明時には正妻も政務に口出しできるから勝頼に信の字がついてないとか義信死後から間が空いたのは三条が口出ししてたからみたいなことも言ってたらしいがこっちもどう思う?
史板の濃姫スレでの拾い物だがなんか気になったから聞いてみたいなと
0623人間七七四年
垢版 |
2021/11/08(月) 00:14:32.63ID:ogPhheNJ
>>615
そもそもR20のトンネルなんぞでズルして笹子を越えようって軟弱な根性が論外。
単車乗りなら旧道を行け。
行って杉良太郎♪に驚け。
0624人間七七四年
垢版 |
2021/11/08(月) 00:16:45.08ID:ogPhheNJ
>>614
岩殿と云えばR139。
ゴルァ山梨県っ!!旧道松姫峠を開けろぉぉぉっっっ!!!
0625人間七七四年
垢版 |
2021/11/08(月) 06:58:51.94ID:r1c1u7N3
どこかの荒らしが157号線から美濃に侵攻するんだとかほざいていたが、あの道が酷道なのを知らないみたい
0626人間七七四年
垢版 |
2021/11/08(月) 12:35:46.65ID:4iz6hWYQ
>>623
やっぱ岩殿に行くのはやめようw軟弱なワイを受け入れて貰える所ではなさそうだ
真田、世話になるぞwww
0627人間七七四年
垢版 |
2021/11/08(月) 15:04:58.00ID:T+nNmLyG
真田信之「よし!鬼嫁フラグの悪寒が消えた」
0628人間七七四年
垢版 |
2021/11/08(月) 15:13:56.56ID:CuvlQ/W5
信之公93歳の苦心と松代真田藩10万石の管理運営により、はじめて永久に生き延びることができる
0629人間七七四年
垢版 |
2021/11/08(月) 22:26:01.52ID:I+MSWbin
勝頼スレでは信玄の話題が多い。
信玄スレでは勝頼の議論が盛況。
 
 
 
 
 
 
信縄の考察は何処でやればいいんだ!
0631人間七七四年
垢版 |
2021/11/09(火) 19:25:10.00ID:RoV0skkF
真田『岩櫃から沼田に向かう途上には「ろっくはあと城」とかいう
   南蛮人の建てた城がございましてな
   南蛮式の祝言などに利用されておるようでござる
   勝頼様も南蛮にご興味がおありの様ですから楽しめると思いまするぞ』
0632人間七七四年
垢版 |
2021/11/10(水) 01:42:06.11ID:zjHiqbU0
まあ甲斐なんかだれも住みたくないわな
飛騨か甲斐は日本ワーストの土地だろう
0633人間七七四年
垢版 |
2021/11/10(水) 07:50:19.41ID:kWj1zuNH
勝頼『富士の鉱石を宝石に加工して南蛮人売りつければ大儲け出来て
   甲斐を裕福な国に変革できたのに・・・・!!
   バカ親父が織田に喧嘩を売るから・・・!!!』
0634人間七七四年
垢版 |
2021/11/10(水) 23:07:45.14ID:NziGa/K5
>>632
甲斐の枕詞は黄泉だから
0635人間七七四年
垢版 |
2021/11/12(金) 13:21:01.98ID:ePvxlzp3
>>10

  飯富 原

   山県
幸隆    昌幸
   高坂

板垣 馬場 内藤
   信繁

   信玄

こうしてみると強いわな…
0636人間七七四年
垢版 |
2021/11/12(金) 13:45:09.55ID:7e2JtdFb
御宿監物が処方した「く−拾六」という薬により、信玄は死命が近いことを悟ったそうです
0637人間七七四年
垢版 |
2021/11/12(金) 21:20:42.57ID:0gnOYgG2
>>635
4-4-2でスウィーパーを置くのは80年代前半の戦術だな。
あの頃、高坂のポジションはボランチとは云わずディフェンシブハーフと云って極めてブラックな肉体労働者だった。
0638人間七七四年
垢版 |
2021/11/12(金) 21:29:29.15ID:ePvxlzp3
>>637
クラシックな感じも武田ぼいな、と
0639人間七七四年
垢版 |
2021/11/12(金) 22:38:11.51ID:ghcGSUsf
>>638
ツートップの一角をシレっと「修宏」にしといたら、
当スレの真面目な住人さんたちが「だ、誰だ…?」と悩んでくれたかもしれない。
0642人間七七四年
垢版 |
2021/11/18(木) 02:19:00.62ID:tQK0L65l
甲府で先行公開されてる、「映画 信虎」 見る?
予告編を見る限りでは大河の信玄・風林・丸よりは
見応えありそう。
wikiによれば、信虎が主人公で信玄死後がメインのようだけど、
信玄による信虎追放劇もありそう。
0643人間七七四年
垢版 |
2021/11/18(木) 09:38:44.81ID:KzXCpXM3
信虎は信玄より長生きしたんだったね
0644人間七七四年
垢版 |
2021/11/18(木) 22:13:33.83ID:c0Qw0QiZ
今川家の居心地よさは戦国時代の中で異質
0645人間七七四年
垢版 |
2021/11/18(木) 22:34:37.91ID:fl/ih1HV
>>644
その居心地の良さを蹴って独立の道を選んだ伊勢宗瑞。
幕府奉公衆の身分を叩っ切ったり無位無官で威張ってたり「京都」そのものに背を向けたり、
やっぱりあのハゲは稀代の天邪鬼か。
しかもハゲだし。
0646人間七七四年
垢版 |
2021/11/19(金) 21:42:46.21ID:IGWp0DMY
早雲は伊豆を取った後も今川家臣として働いているし
その伊豆取りだって幕府の命令によるものじゃん
0647645
垢版 |
2021/11/19(金) 22:24:09.82ID:cj9YETiq
>>646
伊豆どころか小田原だって扇谷の意向だ。
もっと云えば三度にわたる大震災によって強要された成り行きに過ぎない。
俺の云うのは、対扇谷戦争に踏み切ってから後の話。
0648645
垢版 |
2021/11/19(金) 23:49:50.69ID:V/kGegWW
スレチついでに踏み込むと、
伊豆戦争も小田原戦争も長享ノ亂の一方面戦線でしかない。
そしてこの局地戦には武田信縄も深く関わっていた。

スレチと見せかけて実は武田に返して行く、信玄とは真逆のこの義理堅さは我ながら偉いと思う。
おお、ちゃんと信玄まで返ったじゃないか。
0649人間七七四年
垢版 |
2021/11/20(土) 00:19:15.65ID:fR82lxdy
>>647
幕府の力を借りて勢力を伸ばしたのに
その後は幕府を裏切ったということやね
0650645
垢版 |
2021/11/20(土) 00:57:51.01ID:Sg5yZyNI
>>649
せっかく武田信玄まで戻したのに…。

ところが対扇谷戦争開始当時、
実は扇谷は(うっすらと、だが)幕敵の立場に置かれていた。
従ってこれに宣戦布告した伊勢宗瑞は依然として「幕府方」だった。
0651人間七七四年
垢版 |
2021/11/23(火) 11:38:13.53ID:qLbYjdav
信玄の実力は織田信長との比較よりも伊達政宗と同じくらい。
共に、家臣達の神輿の上にのっている点では特に。
0653人間七七四年
垢版 |
2021/11/23(火) 20:54:35.00ID:QXLVhv2U
大名は直臣に、
直臣は國衆に、
國衆は百姓に担がれた神輿。
上が下を規定するんじゃない。
下が上を規定する。
例外は無い。

「あんたァ最初っからワシらの担いどる神輿やないの!神輿が勝手に歩ける云うんなら歩いてみなぃや!!お゙お゙っ!?」
と、坂井鉄也(演・松方弘樹)さんも仰有っている。
0654人間七七四年
垢版 |
2021/11/29(月) 12:17:12.51ID:/al1zSQG
>>642
見てきたけど良かった!
歴史好きがやりたい放題で作ったと分かる愛のある映画だった。
戦国時代ファンなら見て損は無い。
0655人間七七四年
垢版 |
2021/12/04(土) 16:50:33.77ID:Iu9E2p3c
また例の荒らしが勝頼スレで暴れてるので逃げてきた。真田、また世話になるぞw
0656人間七七四年
垢版 |
2021/12/05(日) 05:44:20.55ID:9cXuAFn3
真田昌幸「高野山に隠居して機会を待ちましょう御館さま」
0657人間七七四年
垢版 |
2021/12/05(日) 09:30:03.08ID:3EgGz3lK
え・・・だって高野山てホm・・・ゴホンゴホン、特殊な趣味の人が多いんだろ?俺はちょっと
0658人間七七四年
垢版 |
2021/12/09(木) 17:58:35.76ID:Uf3a3RD9
門を閉めよ!>>651(お館様)をスレに入れるな!
0659人間七七四年
垢版 |
2021/12/13(月) 17:45:47.62ID:fzEYZTl1
ぬぅ!
0660人間七七四年
垢版 |
2022/01/10(月) 14:27:37.07ID:z6iQxo6U
バイク板の山梨スレにさえ貼られてるってのに本家本元の当スレが知らんぷりはねえだろ。


「桔梗信玄餅」の容器がコペルニクス的進化 半世紀越し実現「これで、黒蜜まで余すことなく食べられる!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2d2a161056701a98eea145ecbc8d2a2f0a8427a
0661人間七七四年
垢版 |
2022/01/11(火) 11:44:12.70ID:jiNeJthA
そういや信玄餅とか信玄袋とか
信玄○○って名前の物はいっぱいあるけど
他の武将の名前がついたものって全然無いな
0662人間七七四年
垢版 |
2022/01/11(火) 12:56:15.27ID:MUpvVupQ
勝頼『俺の名前のついたうどんなら武田神社の売店で食えるぞ』
0665人間七七四年
垢版 |
2022/01/11(火) 21:05:41.07ID:xAeJSajn
信玄餅は鬼滅の刄と提携して、良好です
0667人間七七四年
垢版 |
2022/01/11(火) 23:45:45.92ID:3wO6IBDs
>>666
合戦勝率で最強を決めるんなら太田道灌だな。
全勝。
0669人間七七四年
垢版 |
2022/01/22(土) 00:06:37.95ID:j3+S96Io
信玄餅も桔梗信玄餅もどっちも本物なんだが。。。
0670人間七七四年
垢版 |
2022/09/04(日) 13:16:47.89ID:rX2depPN
テンヨ武田(甲府市)戦国武将ゆかりのしょうゆ

明治5(1872)年に甲府市で創業したテンヨ武田は、今年7月に150周年を迎えたしょうゆ会社だ。
昭和39年からは、だしつゆを手掛け、主力商品の「ビミサン」は甲信越、静岡、北海道などでも好評を得ている。
同社は戦国武将、武田信玄公との関係が深い。創業一族は信玄公の父、信虎の末裔だ。駿河・今川家の客分だった
信虎は、桶狭間の戦いで今川義元が織田信長に討たれたため、京に逃れる。信虎は途中、信玄公に諸国の内情を伝える
べく、街道の拠点に一族を残した。このうち、滋賀県
甲賀市水口町にある武田山長敬寺に残った一族が、明治維新直前に「先祖の地で一旗揚げよう」と甲斐に戻り、
0671人間七七四年
垢版 |
2022/09/04(日) 13:16:57.98ID:rX2depPN
武田善兵衛がしょうゆ醸造業を興した。社名の「テンヨ」も、戦国時代、敵の上杉謙信から塩を送られた信玄公が、
「天から与えられた天与の塩」として、領民に分け与えたことにちなむ。武田信彦社長(77)は「他県の
しょうゆ醸造では江戸時代から続くものもあり、うちはまだ新参者。いろいろな幸運もあった」という。昭和20年の
甲府大空襲の際、建物は焼失したが、「地下の貯蔵庫に置いていたもろみは無事で、終戦後すぐに事業を再開できた」という。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7f4db403b4a20afa2433c8db28ce05c5fb56a28
0672人間七七四年
垢版 |
2022/11/22(火) 01:49:06.49ID:vbawEFaw
情けは味方、仇は敵
武田信玄かっこよすぎる
0674人間七七四年
垢版 |
2023/09/07(木) 20:12:09.26ID:frDPSjK2
そこの妖怪!
0675人間七七四年
垢版 |
2023/09/11(月) 16:46:47.54ID:i9w7IIgh
信玄が1573年4月に死なずにそのまま元気でいたなら、武田は織田と徳川を滅ぼして上洛はしていた
ただし、天下をとれるかどうかは不明
0676人間七七四年
垢版 |
2023/10/05(木) 11:34:35.31ID:9u0rhlDG
全国店舗に“カラ出張”750回以上か イトーヨーカ堂の元社員を逮捕
[2023/10/05 10:40]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000318553.html

 架空の出張で新幹線のチケットを会社から不正に入手したなどとしてイトーヨーカ堂の元社員の男が逮捕されました。男が行った「カラ出張」は750回以上とみられています。

 イトーヨーカ堂の元社員・武田信晴容疑者(57)は去年1月ごろ、出張を装い新幹線のチケットなど24枚19万円相当を会社からだまし取ったなどの疑いが持たれています。

 警視庁によりますと、武田容疑者は当時、全国の店舗の内装や装飾などを指示する名目で、750回以上の「カラ出張」で2400万円近くをだまし取ったとみられています。

 警視庁は新幹線のチケットを転売し換金していたとみて架空出張の実態を詳しく調べています。
0677人間七七四年
垢版 |
2023/10/12(木) 19:21:55.58ID:/RU2+HtJ
信晴!この小心者めが!
0678人間七七四年
垢版 |
2023/11/17(金) 09:12:36.28ID:FKi1VD5I
親不孝者めが!
0679人間七七四年
垢版 |
2023/12/24(日) 20:20:12.53ID:Wi6sSehM
>>672
その割には情けは敵、仇は味方みたいな生き方してたけどな
今川に情けかけた息子の義信殺したし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況