X



石田三成そろそろ大河いいんじゃないの 2挙兵目
0001人間七七四年
垢版 |
2008/11/29(土) 00:50:58ID:tPHeDzd3
たのむから3年以内にやってくれ
0359人間七七四年
垢版 |
2014/01/18(土) 17:44:25.71ID:rLqjsXxD
福島勢は宇喜田勢にボコボコにされたんじゃなかったの?
それで宇喜田勢を指揮した明石全登が名を上げた。
0360人間七七四年
垢版 |
2014/01/18(土) 22:08:53.97ID:hWXG766J
宇喜田ってどこの誰ですか?
宇喜多なら関ヶ原にいたけど宇喜田なんて大名はいませんよ
0363人間七七四年
垢版 |
2014/01/31(金) 21:36:23.92ID:WullE6YF
関ヶ原合戦と石田三成 矢部健太郎著
値段が高いから迷ってるんですが買う価値ありですかね
0365人間七七四年
垢版 |
2014/02/26(水) 05:53:40.94ID:f4epbihw
葵徳川三代で、前半のほぼ主役だったベ、三成。
0367人間七七四年
垢版 |
2014/03/19(水) 19:20:18.40ID:kUB+qUIj
三成は個人的には好きだけど武断派の奴らから嫌われてたという事実がきついな
敗軍の将というだけならまだしも武将と言うより官僚ってイメージだし
主役はきついって要素が揃ってる
0368人間七七四年
垢版 |
2014/03/19(水) 20:51:44.84ID:PvDWIgqD
無知だから知らんのだろうが、三成よりも清正の方がよっぽど官僚畑だけどな。
0369人間七七四年
垢版 |
2014/03/19(水) 21:01:30.74ID:kUB+qUIj
清正って大河の主役になった事あったんだっけ?
知らんかったわ
0370人間七七四年
垢版 |
2014/03/23(日) 12:05:02.75ID:/MGNqZCv
確か1976年が最初は清正案があったんだけど、唐入りの件で
色々揉めそうだから却下になって平将門と藤原純友になった
っていう話なら聞いたことある
0371人間七七四年
垢版 |
2014/03/23(日) 17:07:45.70ID:F4+ZWFYb
三成と言えば司馬遼太郎の関が原のイメージが強い
優秀で高潔だけど同時に狭量で人の気持ちが分からず大将にはしたくない感じの
0372人間七七四年
垢版 |
2014/05/31(土) 23:02:29.10ID:Bcg3v++N
早く三成大河が見たい
0373人間七七四年
垢版 |
2014/06/01(日) 06:16:32.58ID:CPdLBPQR
むしろ、石田三成にこそ、あの堺雅人がふさわしい。
0375人間七七四年
垢版 |
2014/07/19(土) 17:26:20.16ID:CY6UaB8y
「はぁ、こいつが?」って、すげーエラそうに聞こえるが、
お前が言う「高潔」の定義って何だよ、結局比較の問題だろ?
じゃあ歴史上の人物で誰が高潔の代表なんだよ、言ってみろ
0376人間七七四年
垢版 |
2014/07/19(土) 23:05:24.67ID:PblwJGka
>>375
こっちが先に聞いてんだから、お前がさきに答えんのが筋だろ?
それとも答えられないから、質問返しですか?
仮に言ったとしてどうせこっちが名前上げた人物、お前どうせこき下ろす算段だろ?

「言ってみろ」とかお前ごときに偉そうに言われたくねーわ。

だから早く、石田反っ歯三成のお前が高潔だと思う部分、言ってみろ!ってんだよ!
0377人間七七四年
垢版 |
2014/07/19(土) 23:20:05.70ID:PblwJGka
どうせ言えないか〜 だって、石田なんぞ高潔でもなんでもない、ただのしょうもない
小物だからね〜ww 

命助けてもらった内府に対して、けんか売るとか、ただの頭のおかしなやつがやることとしか
思えないしね〜 普通、命の恩人に対して刃向けるか?キチガイだね。

他にも秀吉がこんな武人として底辺の、ろくに武功もあげたこともないような
、およそ武人とは呼べないような屑、重宝するから、この馬鹿が勘違いして、
調子に乗りやがって、まさに「虎の威を借る〜」じゃなくて「猿の威を借る狐」だね。

他にも味方助けた武将の領地取り上げる、とか意味分かんねーわ。
やっぱこいつ頭おかしいわ。

 こいつの信者、すぐに金吾のこと悪く言って、関ヶ原でも看板の金吾の
名前んとこ、傷付けたりしてやりたい放題みたいだけど、そりゃ金吾だって
石田に朝鮮であんな目に遭わされればしょうがないんじゃないの?
石田のせいで煮え湯飲まされた訳だし。石田の自業自得だろ。

本当こいつの信者って気持ち悪い奴が多いよな。375みたいなのが
その筆頭な。
0378人間七七四年
垢版 |
2014/07/20(日) 01:31:49.53ID:mfygu1As
この人痛かったんだねw そこまで熱くなって… (偏w金吾縁者?しかも答えられねーし)

上から口調だったから突っ込まれたんじゃねーの ?
0379人間七七四年
垢版 |
2014/07/20(日) 14:32:51.46ID:puiZlWXH
>>378  だから、ごまかしてないで、答えろっつーの。
お前こそ答えられてねーだろ。早く答えろよ。「痛い」とかごまかしてないで
早く答えろよ。

あと別に他の誰とも比較して言ってる訳じゃねーし。
でもこの出っ歯お腹ピーピー野郎のことは高潔でもなんでもねーから。

>>375
「突っ込まれたんだね〜」って他人のふりしてんじゃねーよww
どっちもお前だろーが。痛いとかってごまかしてないで、早く答えろよ。
0380人間七七四年
垢版 |
2014/07/20(日) 14:46:09.43ID:puiZlWXH
>>375 >>378 答えられなかったら「痛い」の一言でごまかすww
痛いのむしろお前の方だよ。

上から口調?「言ってみろ」って言う、お前の方がよっっぽど上から口調だろーが。

だから〜早く答えてもらえませんかね〜?だいぶ下手に出たんですけど〜

こっちは全然そんなこと思わないから、この出っ歯讒言チクリ魔の
お前が「高潔」だって思うところ、教えてもらえませんか〜?

答えられないとすぐ論点すりかえやがって。早く答えろや!!

関ヶ原のときもウンコ漏らしながら決死の逃亡www だっせwww

そして汚ね〜www 捕まえる方も嫌だったろうな〜www

処刑前の柿の話もだっせwww 全然かっこよくもなんともないwww

そりゃ、その場にいた兵たち全員に笑われるはずだよな〜wwww

あ〜で、ともかくさ〜、>>375 >>378の同じ奴さ、痛いとかいって
論点のすり替えして、ごまかしてないで、早く答えろよな。ボケ!!
0381人間七七四年
垢版 |
2014/07/20(日) 16:19:55.80ID:5SuLJxut
うんこ漏らして決死の逃亡は家康も一緒だ。
0382人間七七四年
垢版 |
2014/07/20(日) 16:27:37.25ID:5SuLJxut
家康はうんこ漏らしながら必死で逃げて生き延びたから天下を取れた。
英雄たるもの簡単に諦めずに生き延びる事を考える事が大事。
それが判らない者は匹夫。
0383人間七七四年
垢版 |
2014/07/20(日) 16:48:15.72ID:FB1weGlH
>>382 石田なんかのどこが英雄なんですか?無知なもんで教えて
いただけませんか〜?www
0384人間七七四年
垢版 |
2014/07/20(日) 16:50:13.68ID:FB1weGlH
(独り言)アンカーも打てねーんだとww だっせwww
0385人間七七四年
垢版 |
2014/07/20(日) 19:00:51.36ID:49MHIMsd
石田は英雄 アンチスレなんざ立てんなボケ
0386人間七七四年
垢版 |
2014/07/21(月) 14:09:32.92ID:KAcEdeYQ
>>385 だからどこが英雄か言ってみろってんだよ!!www

答えられね〜から、馬鹿の一つ覚えみたいに、ただ暴言言うだけだろwww

石田が英雄だって〜www マジウケるわ〜ww 腹いてーわwwww

だから〜早く>>385 >>375 >>378の馬鹿、全部、同一人物だろうけど、石田のどこが高潔でどこが英雄か具体的に
言ってみろってんだ!ボケ!!クズ!カス!!

早く、出っ歯チクリ摩讒言ウンコ漏らし野郎の、頭のおかしな信者のボケゴミクズカス野郎
(答えられないとすぐ話反らすクズ)

今度こそ話そらさないで答えてくれよ〜wwwww
0387人間七七四年
垢版 |
2014/07/21(月) 22:45:50.55ID:rw2uqgpt
あるアイドルのサイン会で、いきなり場違いに「こいつが可愛い?はあ?どこが?マジうけるー」と言われた時の会場の空気はそりゃ愉快ではないでしょうね
0388人間七七四年
垢版 |
2014/07/22(火) 08:43:33.96ID:EndPawCl
あたりまえにムッとして、誰のファンだよ、と聞かれて吠えること吠えること
アンチの方の人となりはもう十分すぎるほどわかったんで、そっと去って下さいな。
0390人間七七四年
垢版 |
2014/08/24(日) 22:22:51.33ID:4inB+vfz
>>389 こいつ馬鹿だから知らね〜んだなwww 

石田も逃げるとき、ウンコ漏らしながら逃げてたんだよwwww

きったね〜www そしてだっせ〜www

いまだかつて、ここまでかっこ悪い戦国武将、他にいたでしょうか?www

いや、いませんwwww
0391人間七七四年
垢版 |
2014/08/24(日) 22:26:35.49ID:4inB+vfz
>>387 例えが下手すぎて、全然伝わってこんわ〜 

何一つ、論理的に質問に答えらん馬鹿だからな。

石田のアンチだと全部、朝鮮人にされるんだと。

どういう思考回路してんのかね?石田信者は。マジキモイ。

だから他の武将のファンから嫌われるんだよ。石田みたいに。
0392人間七七四年
垢版 |
2014/08/24(日) 22:30:24.47ID:4inB+vfz
>>387 だいたい嫌いなヤツのサイン会にわざわざかけつける馬鹿

どこにいんだよ?www 

馬鹿も休み休み言えwww 本当お前かわいそうなやつだなwww 

お前の脳味噌、本当にご愁傷様ですwwww
0393人間七七四年
垢版 |
2014/08/24(日) 22:56:18.74ID:K5B6jCAF
「関白豊臣秀次」を讒言し切腹させ結果「豊臣家」から
「関白職」を失わせています。
またこの際に「前野長康、浅野幸長、小早川隆景」など
豊臣政権の主格も処分を受け
政権から遠のけられてしまいます。

また「朝鮮攻め」では「黒田官兵衛、黒田長政、蜂須賀家政、
加藤清正」などなど秀吉に近しい譜代、子飼い家臣ばかりを
讒言し落としいれています。
逆に「小西行長」などが清正が処分を受けた「豊臣姓の無断使用」から
「外交捏造」など凄い悪事をしても申告していません。
「福原長堯・熊谷直盛・垣見一直」などは
三成の一派ですが彼らが虚偽報告をしてもそれも申告していません。
0394人間七七四年
垢版 |
2014/08/24(日) 22:57:59.37ID:K5B6jCAF
他にも彼が「検地」を担当した地では
「島津、佐竹、真田」などなど「検地のごまかし」が行なわれ
後に親しくなる「上杉氏」などは「惣無事令違反」を
肩入れしています。
「官僚」として正しい行いをしていませんし
「不正」を行なっています。

あまつさえ最後は自身が糾弾され「蟄居、隠居」に追い込まれると
復権を望み「関ヶ原の戦」を起こし
「豊臣家」を「東、西」に分裂させた挙句に
敗北し「豊臣家」の領地を減らし
「徳川家」を台頭させてしまっています。


こう見ると単に現代の「悪徳政治家」「腐敗した官僚」のように
国家のことを考えず
自身の都合を優先し「派閥闘争」を好み人物にも見えます。
0395人間七七四年
垢版 |
2014/08/25(月) 05:33:13.04ID:KCRh3qab
三成秀家吉継行長視点で関ヶ原をやってほしいね
正則清正視点を入れたり、七本槍視点とか
見てる方は混乱するんだろうけど
0396人間七七四年
垢版 |
2014/08/25(月) 10:32:46.65ID:97msBF+m
アイドルのサイン会なんかと、ネット上の掲示板をおっしょににする馬鹿( ´゚,_ゝ゚):;*.':;ブッ

じゃあ何か?この板は石田ってアイドルのサイン会会場なのか?( ´゚,_ゝ゚):;*.':;ブッ


どういう思考回路してんだろ? 本当に残念な脳味噌だな。中卒か?  

こいつの脳味噌、本当逝かれとるわ( ´゚,_ゝ゚):;*.':;ブッ
0397人間七七四年
垢版 |
2014/08/31(日) 01:37:43.33ID:ybRZqxYE
>>390
三成がクソ漏らしてたって書いてある史料は?
0398人間七七四年
垢版 |
2014/09/10(水) 21:06:13.24ID:7YJh+LGW
大河の主人公になるには夫婦や家族要素が必要だから、妻の家族と同居してたり
死んだ母のために寺を建てたり三成の子供たちが助命されてたりするところはかなりポイント高そう
問題は関ヶ原をきっちり描かずには済ませられないことだなー
合戦シーンは金がかかるし
0399人間七七四年
垢版 |
2014/09/23(火) 23:33:58.07ID:Fh+pUX6u
秀吉、利家が死んだ後でも家康相手に天下を二分する程の勢力を結集できるだけでも、充分すごいね。
0401人間七七四年
垢版 |
2014/09/27(土) 21:37:37.06ID:UyG8Yg3M
>>397 慶長記に「此節、治部ハ腹中瀉下候て、食も左のみ不進」という記述があるんって〜www

残念だったね〜、事実で〜wwww
0402人間七七四年
垢版 |
2014/09/27(土) 21:39:41.50ID:UyG8Yg3M
99 名前:人間七七四年[] 投稿日:2010/10/28(木) 17:46:59 ID:i5W5k6Pp
石田三成の悪い話

石田三成は関が原の戦いで下痢だったので
敗走途中に野グソをしながら逃走したらしく
追っ手が野グソの近くに上質な美濃紙を発見!
石田三成が捕まる原因になったらしい・・・

石田三成 野グソのお話

だっせwwwwwwwww
0403人間七七四年
垢版 |
2014/09/27(土) 22:26:35.64ID:UfiW9Gaf
誰だって腹下す事はある。
家康なんか腹下したわけでもないのに恐怖のあまりの脱糞だからな。
0404人間七七四年
垢版 |
2014/09/27(土) 23:10:38.52ID:UyG8Yg3M
>>403

徳川家康にまつわるちょっと悪い話の中でも有名なものに、三方ヶ原敗走時の脱糞の話がある。
概略としては次のようになる。

三方ヶ原で敗走した徳川家康は、山県昌景の軍勢に追い立てられ、
恐怖のあまりに馬上で脱糞をした。
浜松城について馬を下りた所で家臣の大久保忠世に発見され、
からかってくる忠世に対して「これは焼き味噌じゃ!」と返した。

この話は実は出典がわかっていない。
少なくとも三河物語や松平記、徳川実紀や朝野旧聞ホウ藁等には書かれていない話であり、
明治以降の本である日本戦史や徳川家康(山路愛山著)、
徳川家康公伝等にも採録されていない話なのである。
山岡荘八の小説以前には見られないので、あるいは彼の創作かもしれない。


家康の方こそ、創作なんじゃねーの?wwwww
0407人間七七四年
垢版 |
2014/09/28(日) 22:51:36.92ID:/nKY8I6L
>>406
ネットに毒されてるんじゃねーよ
あれは短慮で家臣を大勢死なせてしまったことを自戒するための絵だ
0408人間七七四年
垢版 |
2014/09/29(月) 01:31:11.51ID:mjvNKWk3
ネットじゃなくてTVでやってたんだが。
0409人間七七四年
垢版 |
2014/09/29(月) 09:13:19.35ID:mjvNKWk3
>>401
陣中で下痢してたって書いてあるだけだが。
漏らしたってソースないのか?
0411人間七七四年
垢版 |
2014/12/10(水) 20:20:06.30ID:lj3bfzBQ
下痢してたって記録に書いてあんだからだいあい漏らしてんだろ。いちいちうるせーな。

逆に記録に漏らしてたってまで書かれてた方がいいのか?

お前らのヒーロー、糞石田三成がよ〜www 

恥ずかしいwwww だっせ〜wwwwwwww
0412人間七七四年
垢版 |
2014/12/10(水) 20:37:32.12ID:PsTUedve
>>404
幕府開祖神君家康公の脱糞なんて幕府が記すわけねーだろw
0413人間七七四年
垢版 |
2014/12/11(木) 18:39:10.25ID:HS6xAWOh
脱糞はともかく
静岡に残る「銭取」「小豆餅」の地名の由来である
家康が小豆餅食い逃げしようとして
100キロババア並の俊足の茶屋の婆さんにとっ捕まって
代金払わされた伝説は信用性あるんだろうか
0414人間七七四年
垢版 |
2014/12/11(木) 22:08:55.72ID:U4WYahAx
その手の地名説話の信憑性はかなり低い。
古事記の会津(相津)とかヤマトタケル伝説の焼津とか。
0417人間七七四年
垢版 |
2014/12/30(火) 17:14:10.34ID:cIFA8mwr
>>413
・それらの地名は静岡のものではない。浜松だ
 静岡県と書けば間違いではなかったのだが、
 静岡と表記してしまった以上、訂正が必要
・「銭取」、追剥ぎが出没したことに由来する。三方ヶ原合戦からの逃走とは無関係
・「小豆餅」、三方ヶ原合戦戦没者の慰霊のため、小豆餅を供えたことに由来する
 当時の三方原台地はほとんど開発されておらず(水源不足で農作不適)、
 ある程度発達した集落でも街道沿いでもなく、茶屋なんざ存在しているわけがない
家康の三方ヶ原敗戦に絡めた小話は、明らかに後世のこじ付け
0418人間七七四年
垢版 |
2015/01/06(火) 21:46:33.07ID:f8AshpVH
うお、まさか真面目に答えて頂けるとは
年越してしまいましたが>>417さんありがとうございます

反省して大河ネタの話題もするなら
三成主人公なら堺屋太一「大いなる企て」原作がベストだろうか
精一杯引っ張って半年しか持たない気もするが
0419人間七七四年
垢版 |
2015/02/25(水) 08:19:45.63ID:RwYauG4U
徳川幕府によって悪者イメージにさせられた石田三成を、そろそろ善人にしてやってくれ
0420人間七七四年
垢版 |
2015/02/25(水) 08:47:10.20ID:TA5Y3eKL
(幕府が作ったわけでもないんだけどなあ)
0421人間七七四年
垢版 |
2015/06/12(金) 07:24:13.37ID:suXuBSR4
大河ドラマ化希望!1位は明智光秀

来年のNHK大河ドラマは『真田丸』。戦国武将のなかでも屈指の人気を誇る真田幸村だが、意外にも大河ドラマの主人公になるのは初。ファンにとっては「待ちに待った」展開だが、ほかにもこうした“有力候補”は多くいる。
そこで、これまで大河ドラマの主人公になっていない人物のなかで、「ぜひこの主人公の大河ドラマが観たい!」と思う戦国時代の人物について、20〜30代の社会人男性200人にアンケート調査してみた(協力/アイ・リサーチ)。

〈大河ドラマ化してほしい戦国時代の人物TOP10〉
(上位3位まで選択。1位3pt、2位2pt、3位1ptとして集計)

1位 明智光秀 206pt
2位 服部半蔵 151pt
3位 前田慶次 150pt
4位 石田三成 104pt
5位 長宗我部元親 69pt
6位 竹中半兵衛 68pt
7位 風魔小太郎 64pt
8位 本多忠勝 59pt
9位 今川義元 58pt
10位 加藤清正 50pt

http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20150609-00042818-r25
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=3459302&;media_id=29&from=news_search
0422人間七七四年
垢版 |
2015/06/12(金) 19:01:57.15ID:9M92JaPg
服部正成や風魔小太郎は、ようするに史実重視でなくて大河で仕事人や甲賀忍法帳みたいなのやってくれって事だろうね
いいと思う。新しくて。外国人も見れそうだし、配慮が面倒な朝鮮出兵やらなくていいし
0423人間七七四年
垢版 |
2015/06/12(金) 19:24:12.26ID:Xnfh6GY8
でもNHKもいろいろとフュージョン時代劇やってみたけどイマイチ評判が良くなくて
続いてないんじゃないの。まして大河ではますますの不評が予想される。
0424人間七七四年
垢版 |
2015/06/12(金) 20:01:38.79ID:9M92JaPg
でも他に目新しい展開は難しいと思うけどね
自らタブー作ってる現状
清正とか三成とか島津なんかは朝鮮出兵が避けて通れない話だけど、国営のNHKでやると間違いなく朝鮮や中国から執拗に突っ込み来るからやりたくないんだろう
長曽我部やらない一番の理由もこれに間違いない
後は仏教関連の本願寺や雑賀も浄土真宗の関係者の顔伺ってやらないし
自分達で色々限界作ってる
0425人間七七四年
垢版 |
2015/06/14(日) 14:51:28.61ID:xoBqSsdV
>>424
石田三成の話なら朝鮮出兵は避けて通れる
フィクションなんだから清正公を悪者にしたっていい。

石田三成の大河で一番の問題は、石田三成の有名なエピソードはほぼやり尽くしてる
役者にしても、加藤剛、真田広之、小栗旬、去年の若手と俺でさえ4人は思い付く。
それでもやるなら、大谷義継とのBL物か、清正公とのBL物、島との同性愛物くらいしかない。
しかし、流石にNHKじゃ無理だろ
0426人間七七四年
垢版 |
2015/06/15(月) 20:13:30.61ID:KdvJhVyn
>>425
石田三成が主人公なら小西行長は外せないし、その2人がいなきゃ清正との接点も小性時代しかなくなるよ
そうなると三成襲撃や関ヶ原諸々のドラマが希薄になる
なぜ清正や正則は三成を嫌ってんの?て感じに
こういう話スルーしてると三成についた島や大谷の友情も霞むよ
三成の話って、家康や秀吉や清正達を全て絡めた戦国時代でも別枠と呼べるくらいクライマックスの部分。その歪みの元凶になった海外出兵をやらないなら、愛にせよ憎しみにせよせっかくのドラマが中途半端になる
0427人間七七四年
垢版 |
2015/06/17(水) 07:56:18.81ID:2S45B+o8
>>426
歴ヲタの屁理屈
あるいは
ネトウヨの願望
ミツナリ、キヨマサって有名所さえ出しとけば良いんだから
少年期のエピソードをでっち上げて、思春期の恋愛感情のもつれの萌芽を演出。
後は、ドンドン酷くなるすれ違い。
着衣のままでも抱き合ってるところを放送したら視聴率20くらい取れるだろ
0428人間七七四年
垢版 |
2015/06/18(木) 02:26:04.06ID:V24bM7IF
三成と吉継の衆道やるならNHKには徹底的に綺麗に描いてほしい。選りすぐりの美形俳優で
てか群雲関ヶ原を原作にすればいいんじゃ…
0429人間七七四年
垢版 |
2015/06/18(木) 07:16:56.87ID:7PoeyiHB
>>428
BL物で吊るのに大谷義継なんて歴ヲタしか知らんような奴で釣れるわけ無いだろ
0430人間七七四年
垢版 |
2015/06/22(月) 00:23:08.90ID:kijRQxmI
平清盛で悪左府頼長が衆道してたから、無理ではなかろう
0431人間七七四年
垢版 |
2015/06/22(月) 08:30:54.11ID:H2UzP67o
>>430
歴代一位だっけ?
低視聴率で。
もっと頼朝、義経を出すべきだったと思う。
清盛と義経の歪な親子感情
弟に実感を持てない頼朝と、兄という幻想にしがみつく義経
これを石田三成の場合は、秀吉と清正に置き換えれば視聴率は取れる
放送出来ればだが(笑)
0432人間七七四年
垢版 |
2015/06/22(月) 18:03:44.63ID:HmhQd7zw
あれは清盛じゃなくて義経を主役にして、牛若丸のイメージを盛り込んでたら視聴率は倍近く変わってた可能性もある
0433人間七七四年
垢版 |
2015/06/23(火) 11:17:29.41ID:SEXqeIi2
というかさ、衆道や出家シーンを解説なしにいきなりやるから相当な歴史好きじゃないと
楽しめなかったのさ
0434人間七七四年
垢版 |
2015/06/24(水) 20:43:16.56ID:/htd+pd+
>>429
BL好きで大河見てる奴なら大谷はほぼ知ってると思われる
0435人間七七四年
垢版 |
2015/06/25(木) 10:25:39.54ID:R53iyy7G
主人公が斬首ちかないだろ
0436人間七七四年
垢版 |
2015/06/25(木) 12:25:13.77ID:0aWkI8w6
三成斬首の後に
倅が津軽に囲われて、家老職となり
江戸おもてに出向き、幕府の重役達と
やりあって、津軽が外様ながら徳川家と縁組し

何れ津軽が官軍になり杉山万歳で明治維新までやれば、ハッピーエンド。
0437人間七七四年
垢版 |
2015/06/25(木) 12:27:46.66ID:0aWkI8w6
で観光ホテル倒産までやるとバッドエンド。
0438人間七七四年
垢版 |
2015/06/25(木) 18:52:04.98ID:wmMIM0aO
「風と雲と虹と」は合戦の最中に主人公の額に矢が刺さって終わりだ。
斬首でもそれまでに柿の話とかあるだけマシだろ。
0439人間七七四年
垢版 |
2015/06/26(金) 00:44:13.65ID:z9l42bTA
義経が代表的だが主人公が負けて終わりの場合は
それまでの主人公の華々しい活躍があるからこそ映えるわけで
戦でなんの華々しい活躍もない三成が寝返りにあって死にましたなんて馬鹿馬鹿しいだけだろう
いっそマイナー武将なら功績捏造を乱発して華々しく活躍しているように誤魔化す手もあるが
華々しい功績がないけど知名度だけはある三成だとその手も通用しない
0440人間七七四年
垢版 |
2015/06/26(金) 12:31:59.94ID:UJeIksql
石田三成は滅亡した大名だから、現存している資料が少なすぎて大河ドラマのような長いドラマをつくるのには不向きなんだよ。ほとんど空想でドラマの台本をつくらなくてはならないからね。
0441人間七七四年
垢版 |
2015/06/26(金) 13:13:15.27ID:TixwiQn1
確かに勝者が歴史を作るからな。
しかし、明治大正昭和を見ると
三成なり、豊臣なり、毛利の長州が結果的な勝者

平成は長州の下痢下痢バカ殿がトチ狂ってやりたい放題だな。

石田三成の方が確かにテクノクラートだったわ。
0443人間七七四年
垢版 |
2015/06/26(金) 19:17:48.56ID:UJeIksql
>>442
ごめん、ごめん。
あたなのおっしゃる事は全て正しいです。
私が悪かったです。
0444人間七七四年
垢版 |
2015/06/27(土) 14:01:47.07ID:KJ3N4uUt
>>440
平将門は大名ではない。
当時の律令制度からも外れるニート豪族。
地方行政官ですらない。
生まれと藤原家との主従関係で勢力を持った武士。

しかも滅亡して無く、子孫は江戸時代において、大名の相馬氏として血脈は繋がり、しかも神として御霊は今もなお生き続けている。
0445人間七七四年
垢版 |
2015/06/27(土) 21:12:09.08ID:FJPDbMvW
三成主役でもやる事やるなら登場人物多いし、面白そう
幸村とか政宗とか官兵衛とか人気ある武将も沢山出るし、義光とか忠勝とか義弘も出る豪華さ
ただ直江が胡散臭そうでどうしても自分は善玉に思えない
0446人間七七四年
垢版 |
2015/06/28(日) 14:56:09.03ID:VYBdpZ/+
>>444
藤原との主従関係って何?
平将門が藤原の家来だってこと?
0447人間七七四年
垢版 |
2015/06/28(日) 15:58:07.33ID:53mTvZ4C
ニートってのも間違いだしなぁ。
0449人間七七四年
垢版 |
2015/11/08(日) 22:19:36.03ID:5Ed15Mh4
あれほど最期が悲惨な人間もいないからな。
本人の斬首はもちろん、居城佐和山城は池田輝政ら秀次残党(以下浅野幸長、田中吉政、
堀尾吉晴、中村一氏、山内一豊ら)によって屠城されたし、立てこもったのは一族、郎党、
下人はおろか、犬猫に至るまで皆殺し。

更には津軽為信に嫁いでいた娘まで池田輝政によって没収され、姫路で車裂きの刑。
また、近江は石田についた者は池田輝政らにより皆殺しになったので、後に入った井伊直勝は、
何も利用できるものは残っていないと嘆いた。
0450人間七七四年
垢版 |
2015/11/12(木) 10:57:37.77ID:RH8uvnkE
石田三成の肖像画って
同じ肖像画なのにその時々で
温和に見えたり陰険に見えたりする。
騙し絵か何かか?
0451人間七七四年
垢版 |
2015/11/15(日) 15:37:41.37ID:lipLUg3M
そんなの石田三成の肖像画に限らず
見ている側の心理状態の反映だろJK

あと頭巾被って比較的温和に書かれてる
滋賀県の龍潭寺所蔵の肖像画は1900年の作ですぜ
供養の為に描かれたものなんだからそらイケメンよ
0452人間七七四年
垢版 |
2015/11/28(土) 01:15:44.41ID:WE1FvlTn
三成が嫌われてたのが敗因なんて後付けの嘘だ 
三成こそ忠臣 加藤、福島のせいで豊臣家は滅びた
でもそれは北政所おね様が望み、加藤らにさせたことなんだけど・・・
0453人間七七四年
垢版 |
2015/11/28(土) 15:47:20.47ID:F8W/rjWY
三成の挙兵って自らの地位の保全活動にしか見えないんだけど
0454人間七七四年
垢版 |
2015/11/28(土) 15:50:43.41ID:F8W/rjWY
いや、奪還活動と言った方が正しいか?
まあそもそも秀吉の遺言に真っ先に背いた三成が忠臣とかおかしすぎて臍で茶が湧かせるな!
0455人間七七四年
垢版 |
2015/11/29(日) 12:15:48.13ID:BZ5deeU3
家康寿命が分かってる現在だから言える事だけど、石田三成は何で徳川家康の死去を待たずに事を起こしたのだろう
現代でも家康は長生きと言ってもいいぐらいなのだから、1600年代からしたら破格の寿命で明日死んでも不思議ではないのにさ
家康との全面対決を延ばせば延ばす程に、秀頼が成長し家康が年を取り豊臣が有利になるしかない
石田三成も関が原海戦時は42歳だから、余裕で家康よりも長く生きれた訳だから、あんなに焦って挙兵しなくてもなぁ・・・
もっとも徳川幕府が出来ていなければ今頃は、外国の植民地となっていて日本は存続してない可能性もある。
0456人間七七四年
垢版 |
2016/01/18(月) 13:01:31.43ID:oIi+H4Ta
「真田丸」効果か、石田三成ブレークの兆し…“悪役”からイメチェン、ゆかりの地は観光戦略
ttp://www.sankei.com/west/news/160118/wst1601180006-n1.html

かつて「敗戦の将」として負のイメージで語られることが多かった戦国武将・石田三成。
しかし、近年は戦国時代を舞台にしたテレビゲームで人気キャラクターになるなど、見方が変わりつつある。
1月から放映が始まったNHK大河ドラマ「真田丸」では、主人公の真田幸村とかかわりの深い武将として好意的に描かれることが期待されている。
0457人間七七四年
垢版 |
2016/01/19(火) 02:24:57.65ID:eSFl0/zi
女太閤記に関ヶ原ぶつけられたことあるから
虎馬になってるんジャマイカ?
0458人間七七四年
垢版 |
2016/01/25(月) 23:45:48.77ID:v6+IHPK3
>>452
その辺は池田輝政の奸智もあったけどね。石田三成を最も憎んでいたのは
義弟秀次の仇の池田輝政。当然、秀頼も憎んでいた。だから、まずは豊臣家を
滅茶苦茶にすべく火をつけて回った。

そもそも、池田輝政に付け入るスキを与えた豊臣恩顧の臣、さらには
石田三成、増田長盛とも族滅を強く主張したにも関わらず存続を許した
秀吉の甘さにも問題があるけどね。
レスを投稿する