X



細川ガラシャ
0001無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2006/10/11(水) 21:30:18ID:Qa1PhptU
好き?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/07(火) 16:14:19ID:+o0WXEx/
その時歴史が動いた
再放送キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/07(火) 20:46:41ID:8rqLevaT
>>100
石原さとみはともかく、上戸は合わなそう。

玉って16で14歳の忠興に嫁いで、その翌年で子供を設けたって聞いたけど17歳で産んだって事?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/07(火) 20:48:48ID:Z4rSntE+
>>100
頭大丈夫?もっとも君がロリコンなら話は別だけど
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/08(水) 01:52:01ID:YI6vOGLs
17で産んだのか・・・
玉と忠興じゃ、玉の方が年上かと思ってた。二人とも幼馴染らしいし。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/08(水) 03:10:49ID:n0t/dKpc
>>100
そうか?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/08(水) 08:33:03ID:rFzyrIuD
>>106
シャレか?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/08(水) 09:21:36ID:PgOJifYj
ガラシャは幽閉から戻ってすぐに妊娠するし
その後も立て続けに忠興の子供を産んでるんだよね
割と妊娠しやすい体質だったのかな・・・?
それとも、それだけ回数も多かったってことかw
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/08(水) 09:40:17ID:HvfMxo2X
幽閉から帰ってきたガラシャを見る忠興
下半身はギンギンに膨れ上がり今にも溢れ出そうな様相
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/08(水) 12:46:32ID:S37vgKcj
司馬遼太郎の書いた歴史小説で
玉子と初めて顔を合わせた婚儀のあいだじゅう
その後に続く初夜の作業を想い浮かべたせいか
忠興がおのれのムラムラギンギン状態を抑える為に
汗だくになってる描写ワロタたなw
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/08(水) 20:54:57ID:YI6vOGLs
猪野忠興と長谷川ガラシャの濡れ場。。。なんか想像しがたいな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/08(水) 21:02:53ID:5kMpCNhv
つーか・・・猪野という俳優が、どうしても漏れの中の忠興に見えないw
うろ覚えだが、冬ソナでヨン様の恋敵(ジェラシー男)の吹き替えやってた人だとか
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/08(水) 23:50:54ID:YI6vOGLs
スパイダーマントビーの中の人とかもやってるよ。
猪野忠興もいいと思うんだけどなぁ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/09(木) 00:35:47ID:uFc0JP9Z
サンヒョクの時はもっと声が若々しくて、情感があったよ@猪野さん。忠興の時は声も太くてすっかり武将になってた。もっとジェラシー場面が見たかったがw
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/09(木) 10:13:40ID:ZPjPe7JS
イカレDQNに見えても仕方ない(特にガラシャ絡みw)の激しい面と
怜悧で緻密にも見える面との両方を兼ね備えてる人物だから
忠興キャラは強烈な印象を与えるシトでないと・・・
獅堂じゃ、線が細すぎる感じだなあ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/09(木) 11:41:11ID:5LZ2yLiG
>>37
ホ○ビに出るよなシトに忠興公は勤まりまてん
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/09(木) 14:32:34ID:d8aG6+CZ
どん亀の猪野忠興と西田家康面白い
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/10(金) 11:56:54ID:++/+7urN
なんであんな俳優が忠興役に抜擢されたんだろう…
別に有名な人でなくても構わないけど
ちゃんとイメージに合うキャスティングをするべきだよ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/10(金) 16:32:30ID:yVb/Zyfy
猪野忠興「某の妻、既に石田方に食らい付き申した!」

ガラシャ「わたくしにお任せ下さりませ!」
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/11(土) 21:27:31ID:hHiaBKgK
そなたはこの屋敷より一歩たりとも外へは出さぬ。とかガラシャ独占の欲が剥き出しな子供っぽい所がいいと思ったけど
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/12(日) 23:36:51ID:iTbQIi0y
ガラシャって女性としてまだ美しいままの歳で亡くなったから
余計に儚く可憐な印象なんだよね、ある意味
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/13(月) 03:54:05ID:5z8h+oXF
確か43か34だったけか
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/14(火) 01:32:55ID:XsTmnOmQ
忠興はある意味、ガラシャ一筋だったのかもね。
玉を味土野に幽閉した時は淋しさを紛らわすために側室を迎えたみたいだけど、生涯に側室って一人だけ?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/14(火) 02:14:00ID:cuRrbhoC
いや、ガラシャが亡くなってから3人位いたと思うよ
側室って、寂しさを紛らわすのもあっただろうけど
当時は、子供が産まれても生存率が低かったし
後継者候補を何人か作って置かなければいけないっていう
「お家の為」の方が意味合いは強かった
まあ結局、細川家はガラシャの三男が継いだんだけどw
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/14(火) 13:52:32ID:XsTmnOmQ
側室を迎えないで生涯ガラシャ一人だったら、忠興は誠実男性で語り継がれたかもしれないのに。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/14(火) 16:41:50ID:48JAiZAV
あの頃は今とは価値観が違うからね
ただ、側室を迎えたからと言って
忠興はガラシャをさほど愛していなかった・・・にはならないし
(それが本人にとって幸か不幸かは別として)
ガラシャほど夫に想われた武将の妻は少ないと思うよ

0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/14(火) 20:20:42ID:So/d65jc
細川忠興、その妻ガラシャ夫人が眠るたいしょう(漢字分からん)寺

熊本にいた時にいやでも覚えたこの言葉なんとかしてくれ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/14(火) 23:45:53ID:XsTmnOmQ
ガラシャ一周忌の時、細川家重臣と忠興が教会で行なったみたいだけど、当時の宣教師が忠興達は涙を禁じえなかったって、涙を流すのは禁止って事?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/15(水) 00:13:36ID:waSm7S5U
涙を禁じえなかった⇒涙を堪える事ができなかった
つまり、男(身分のある大名)なのに、人前で泣いてしまった
とも取れるけど 、禁止とか悪い意味ではないよw>忠興が泣いた事
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/15(水) 00:42:27ID:Mp1mTs5q
やっぱり忠興は良い人ぽいね
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/15(水) 00:59:54ID:PK4DEizl
忠興は「良い人」ではないよお〜全然
色々と悪評が高いのも事実www
けれど、玉子(ガラシャ)を深く激しく強く
愛していた事だけは間違いないと思う
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/15(水) 01:30:55ID:6pV9cPIf
忠興は出陣する時など、ガラシャの使用済腰巻き 今でいう使用済下着を持ち歩いてたんだってなwwwある意味すげぇ愛妻家。日本で初の使用済下着フェチではないだろうか。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/15(水) 03:52:08ID:Mp1mTs5q
ああ、つまりは歪んだ愛なんだね。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/15(水) 20:46:44ID:Mp1mTs5q
>>144
少年隊で渡る世間の人?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/15(水) 21:13:20ID:Ymwl64oD
>>117
でも、猪野氏よりハマるとオモ!
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/15(水) 21:32:33ID:9RLlNDyz
>>141

 時代劇で着物着て出てくる女優さんは、みな、現代の下着付けてるのだろうか?
 腰巻だろうか・・・? 
 太閤記やってるけど、濃姫の腰巻が欲しいでつ。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/15(水) 22:52:29ID:Mp1mTs5q
普通に今の下着じゃない?>下着


太閤記の吉本濃姫美人だね〜。つか最近はどの信長も戦国無双の信長っぽくなってきた。
太閤記にガラシャは出るかな?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/16(木) 02:05:40ID:46yTOg9E
歪んだ愛か・・・
司馬遼太郎の書いた短編で思い出したけど
味土野から戻った玉を(眠らせないほど)執拗に抱く忠興が
彼女の秘所を調べたり、男と接してないか問いただしたり
相変わらずの偏愛ぶりが炸裂してたなー
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/16(木) 22:06:27ID:0Q65GEaC
ミラーマン?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/18(土) 00:55:56ID:LOeHY/IK
でも戦国時代は男の同性って普通だからな〜
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/18(土) 11:34:13ID:YCsTtiS7
ガラシャは藤孝とズッコンバッコン
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/18(土) 19:56:22ID:K/HxADf5
光秀「許さねぇ………許さねぇぞハゲオヤジッッ!!!」
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/18(土) 20:48:24ID:LOeHY/IK
三成「許さぬ!許さぬぞ!禿オヤジめっ!」
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/19(日) 01:52:10ID:gTYD5OiU
大河で康豊と忠興の決闘やんない!?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/19(日) 02:41:37ID:AnwiR2p0
忠興様は名のある文化人で茶人で教養も日本随一ですよ?
決闘なんて下人のような事するわけ無いじゃないですか。








  無言で首跳ねてこそ忠興様でしょw
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/19(日) 03:05:42ID:CiQdkPQs
幽斎「玉の玉責めは古今無双よのう…あぁ…」
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/19(日) 07:22:34ID:5PjKSGfY
>>163
ガラシャはバイだたのにねw
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/19(日) 12:46:48ID:5PjKSGfY
あ、もっと深く言えばレズ寄りのバイだた。。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/19(日) 14:56:03ID:gTYD5OiU
>>172
ソースは?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/21(火) 01:57:47ID:x/UKdN9i
玉子は忠興との性生活で、充分満足してたんジャマイカ?
マジレス…キリスト教はゲイもレズ禁止でわ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/21(火) 20:53:38ID:k1DS/FLZ
長谷川ガラシャv猪野忠興
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/21(火) 21:05:18ID:3/ZEfs9p
>>88
長谷川ガラシャになら黄川田忠興のほうが似合ってるっぽくね?猪野忠興あり得ねー
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/22(水) 01:58:22ID:adWtSR8f
猪野は顔が整って凛々しいけど貫禄はないな
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/22(水) 09:22:03ID:8lR6+A4W
忠興って体の大きい男で、目もクッキリした二重だったらしい
・・・どれをとっても違うんだよなあ>猪野
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/22(水) 10:35:51ID:DeyFlV0X
猪野忠興どこ逝っても不評だからちょっと可哀相になってきた。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/22(水) 13:37:15ID:adWtSR8f
漏れは猪野忠興いいと思うけどなぁ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/22(水) 14:15:28ID:DeyFlV0X
↑同じ人がいてウレシス。漏れは長谷川ガラシャのほうがいただけない。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/22(水) 22:05:32ID:mbs6PfM0
二代目裕次郎の徳重がいいと思う。

体大きいし、昔の二枚目ぽいし、嫉妬深そうに見えるしー。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/23(木) 01:34:12ID:ycH7RjFJ
自分的には 細川茂樹 なイメージだなー
何年か前にドラマの「ブルーもしくはブルー」で
ものすんごい嫉妬深い夫役してたときの印象が強くって。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/23(木) 08:35:17ID:hS7JlFfH
>>183
じゃあ、誰が良かったんだ?>ガラシャ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/23(木) 21:25:07ID:b4VXocKd
>>188
言われると思ったw
細川繋がりを意識したわけじゃないけど本当に強烈だったんだよねー
DVバリバリ、独占欲の塊な役どころが、まさに庭師を殺っちゃいそうな感じで。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/23(木) 21:36:45ID:LRnpo875
ガラシャのことかー!!
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/23(木) 22:18:50ID:TBtk57av
じゃあさ、若い頃の渡哲也忠興なんてどう?役にあいそう
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/25(土) 19:46:12ID:aLSuJa+x
漏れは西村和彦がイメージだが・・・・
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/25(土) 20:53:43ID:M4TOXs6J
漏れなんぞ、「功名」でのキャストが決まる前に「出雲の阿国」を見て
堺雅人、鈴木一真、津田寛治の誰かがきそうなんて思ってた…。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/25(土) 21:28:10ID:b08KDwQz
やっぱ猪野忠興でいーよ。

玉は父上の奥方ではござりませぬ!
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/25(土) 21:38:23ID:ie872JZX
忠興の玉への感情はかなりドロドロしてそうなイメージ。
愛している事は愛しているんだけど、憎しみも何もかもごちゃまぜになってそう。
反面秀吉とねねは、当時の手紙の内容から見ても
なんかほのぼのしたほほえましい恋人って感じだ。
相当年いってる時の手紙だけどw
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/26(日) 10:35:00ID:lQnqFlNr
>>196
堺雅人じゃ優しすぎる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況