X



【木刀】宮本武蔵を語る【サイコー!】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/16(金) 21:54:41ID:gKVvU8HE
語りましょう!
0487人間七七四年
垢版 |
2012/06/15(金) 14:38:19.51ID:5ilIzPHJ
>>485
あの研究サイトにある根拠のない自説か…あそこはデータが膨大な上に読みにくいものだから、何処に何があるか把握しきれねえw
他説を小馬鹿にした言動が目的に、というのは同意だw
0488人間七七四年
垢版 |
2012/06/17(日) 12:41:57.61ID:v3Gsmwmv
他説を小馬鹿にすることが目的って、具体的にどこよ?
引用してみてよ。
0489人間七七四年
垢版 |
2012/06/18(月) 03:36:43.85ID:YYobcQPK
小馬鹿にするのが目的というのは言いすぎだな。
言い方が小馬鹿にしているように見受けられる…というのは、印象としてはあるな。
多分座談会とか読んだ印象なんだとは思うが。

あそこのデータはなんだかんだと豊富なのでありがたい。
0490人間七七四年
垢版 |
2012/07/20(金) 13:02:03.46ID:i3x1MxjB
武蔵はどういう状況で脛に石食らったの?野戦?
0491人間七七四年
垢版 |
2012/07/24(火) 23:18:38.78ID:icCd1TFg
モダンミステリースクールとかいうインチキカルトいわく、宮本武蔵はそこの信者だったらしいんだけど、本当か?
0492人間七七四年
垢版 |
2012/08/03(金) 02:02:37.81ID:12o3JMzy
>>490
城攻めに際して、本丸に直接向かった小笠原家の軍の旗本一番隊にいたらしい。
まあかなりの最前線。
有馬直純宛武蔵書状で投石でどうこうとあるのは有名だけど、どういう風に当てられたとかは確か書いてない。
激戦区であることを考えると、まあ石ぶつけられててもなんら不思議ではない。
書状は互いの戦功を慶びつつ、有馬直純が会いたいというのを断ったっつー内容だな。
面会を断ったのは有馬家と水野家の戦功争いに巻き込まれたくなかったからではないかって意見もあるが、これはちょっと穿ち過ぎじゃないかね。よくわからんが。
0493人間七七四年
垢版 |
2012/08/03(金) 07:33:31.36ID:dN7x3qGm
塚原ト伝だって矢傷は受けてるし、最前線に出たら無傷というわけにはいかないだろうね
0494人間七七四年
垢版 |
2012/08/03(金) 17:30:43.51ID:CFT0U79P
攻城戦での石傷だと高所からって可能性もあるな。
0495人間七七四年
垢版 |
2012/12/13(木) 13:28:13.39ID:yLHOL2bW
別に一人で突っ込んだわけでもないしなあ。
基本、護衛だし。
0496人間七七四年
垢版 |
2012/12/17(月) 22:32:25.81ID:5WDcnPdB
「禅の思想と剣術」という大学教授が書いたわりとまじめな本の中で
ネット上で武蔵の資料を見る手段として播磨武蔵研究会を推薦してて驚いた
0497人間七七四年
垢版 |
2013/01/09(水) 17:18:54.28ID:y9a3Z1Z7
実際、武蔵研究としてはあそこが一番進んでるんじゃないの?
舌鋒鋭く他説の批判をしてるから反感も買いやすいかもしれないけど
0498人間七七四年
垢版 |
2013/01/09(水) 17:25:32.14ID:kTi1fjoE
舌鋒鋭いというか主観による決め付けもあるしな。
0499人間七七四年
垢版 |
2013/01/09(水) 18:36:44.66ID:y9a3Z1Z7
少なくとも原文と資料を同時に提示・比較してるから
筆者の主観だけでなく読者にも判断できるようになってるところはフェアだと思うけどね
ここら辺は紙面に制限のないネットの強みだな
0501人間七七四年
垢版 |
2013/01/09(水) 19:55:13.21ID:y9a3Z1Z7
ただの一読者ですよ
それより、主観による決め付けって例えばどういうところを読んでそう思ったの?
0502人間七七四年
垢版 |
2013/01/15(火) 01:50:47.18ID:jSfsZABn
ずっと準備中のページがいくつかあるけど、もう中の人いないのかな
0503496
垢版 |
2013/01/17(木) 19:35:11.61ID:EFH5Rnqi
>>500
サイトは攻撃的(というか偉そう)なとこが嫌でちょっとしか読んでないけど
ちゃんと資料を提示した上で批判してるのは偉いと思う
0504人間七七四年
垢版 |
2013/01/19(土) 10:30:27.57ID:VIBn5ZTQ
攻撃的といえば菊池寛と直木三十五の武蔵論争もどぎつい言葉の応酬だったな
0505人間七七四年
垢版 |
2013/01/29(火) 12:02:54.51ID:Owjd7C7H
>>502
去年に中の人の一人が新潟の方で講演会したとかなんとか聞いたから、純粋に手間食ってるだけだろう。
更新日だけ見ると細かく更新しているから、修正作業とか日々忙しく動いてはいるみたい。
多分、中の人たちがかなり高齢なんで、なかなか準備がおわんないんだろう。
綿谷雪のアタマの具合とか証言できるっていうてたくらいだし、今七十は八十前後の人たちだと思う。
0506人間七七四年
垢版 |
2013/03/14(木) 11:54:57.68ID:y/kJejr7
優れた主張というより、経済的に支えられた物量によって、優れたサイトであるかの印象を与えている。
まあ、物量に価値があるといえばそれまでだが。
あれだけの量だから、原文で間違っている所も多い。
ただ、あの主張内容だから、
単なる間違いでなく、わざと間違って、サイトからの引用を炙り出しているのかと疑ってしまう。
とにかく、性格が悪い。本当に勉強したいのなら、あのサイトは読まない方がいいというか
触れないほうがいいのというのが個人的感想。
毒が多すぎる。
0507人間七七四年
垢版 |
2013/03/14(木) 12:14:33.81ID:MAw90jZB
そちらのサイトによると「疋田の新当流起請文はマユツバ」らしいんだが、
何か根拠はあるんですかね?
0508人間七七四年
垢版 |
2013/03/14(木) 12:15:54.35ID:MAw90jZB
これです。

http://www.geocities.jp/themusasi2de/bukou/b204.html
>しかも、かの疋田豊五郎が雲林院弥四郎入道(光秀)に提出した起請文なるものがあるそうだ。
そうすると、疋田豊五郎は雲林院光秀に新当流を学んだということになり、これはいささか眉に唾してかからざるをえない。
0510人間七七四年
垢版 |
2013/04/06(土) 13:13:44.34ID:ZB0YnPt7
五輪書に書いてある一言一句の真の意味を
理解するのは容易じゃないな
容易じゃないってわかることがまた容易じゃない
0511人間七七四年
垢版 |
2013/04/06(土) 13:20:04.10ID:ef6yYq7n
>>510
それがわかったってことは貴方も相当な人なんですね。
0512人間七七四年
垢版 |
2013/04/06(土) 18:54:52.71ID:ZPjD0TQe
剣客というのはどうやって収入を得ていたんだ
0513人間七七四年
垢版 |
2013/04/06(土) 19:37:31.30ID:Wu0vdMmj
用心棒だろ昔はいろんなとこで毎週仕事あったし
0514人間七七四年
垢版 |
2013/04/07(日) 01:53:33.42ID:CEAfOSGc
武蔵は絵を描くだけで左団扇だったとか
0515人間七七四年
垢版 |
2013/05/02(木) 12:46:01.79ID:w1zPw1Ps
ウチの近所には武蔵野子孫と言うおじさんが居るぞ。
武蔵と千葉のお姫様の間に生まれた一人息子の子孫。証拠は何もないそうだが武蔵が愛用していたという包丁がある。
見せて貰ったがステンレス製なんだけど…まー刺激して怒らせても怖いから感動したフリしたけど。
0516人間七七四年
垢版 |
2013/05/12(日) 13:03:46.32ID:ydxbU8hp
>>514
元々赤松支流の新免武蔵守家の跡取りで
養子の伊織が二千石で仕官ということを考えると
身分的には二千石のご隠居スタートだしな
吉岡との戦いも門弟率いて
洛中で小規模な合戦を行って逃げ出すだし
若い頃から文化人かつ剣術家のお坊ちゃまだったんだろう
金に困っていたとは思えない
0517人間七七四年
垢版 |
2013/05/12(日) 14:00:57.87ID:NgaGbV+R
>洛中で小規模な合戦を行って逃げ出すだし

これはどういう史料からわかりますか?
0518人間七七四年
垢版 |
2013/05/12(日) 14:16:42.64ID:ydxbU8hp
>>517
ごめん。すぐには出せないけど門弟同士の諍いがエスカレートして
両方の手勢が弓矢とかまで持ち出す騒ぎになったとか、そんな話だった気がする
それでその時の洛外での大騒ぎが誇張されて
一人で吉岡一門ぶっ殺す後の流れに繋がるという流れ
どの資料だったかは、ちょっと調べ直してくる
0519人間七七四年
垢版 |
2013/05/12(日) 19:11:24.66ID:+BSA7NGB
>養子の伊織が二千石で仕官ということを考えると
>身分的には二千石のご隠居スタートだしな
そりゃ武蔵が名を上げたから養子が二千石で仕官できるほどになった訳で
二千石のご隠居がスタート地点というのとはだいぶ開きがあると思う
0520人間七七四年
垢版 |
2013/05/13(月) 19:29:24.66ID:SQABOVf+
剣を極めれば70人も切れると思えるけど
二刀流で移動しながら戦ったんだろう
間違っても囲まれないように戦ったはず
今の剣道みたいな動きでは絶対無理だろう 前にテレビで素人相手に4段の人が同時に何人相手にできるかやっていたが三、四人で終わった
0521人間七七四年
垢版 |
2013/05/13(月) 21:20:56.06ID:TCVqrIqJ
原田芳雄主演の「浪人街(ガイ)」という映画を見ると、多人数vs一人というのがなんとなくわかるよ。
一人ぶった切ると周囲はビビッて中々手を出せなくなる。様子を伺いすぎて突出できない。そうこうしているとパッと
身を翻して木立の中→追いかけると振り向きざまぶった切り→繰り返し。
ナマクラになってもいいように刀は8本くらい身につけてて、結構考えてると思った。
面白いのが敵陣に突入するまえに横に居た若者に「おい○○!!……重いぞ;;」と吐露したシーン。
一番燃えたシーン邦画も捨てたモンじゃないっていう映画だったなw
0522人間七七四年
垢版 |
2013/05/13(月) 21:38:55.06ID:beWZ6HvL
みんなで石なげたらいいじゃん(いいじゃん)
0523人間七七四年
垢版 |
2013/05/13(月) 22:31:52.09ID:TCVqrIqJ
誰か見てたら、吉岡が剣使わないで石投げて武蔵殺してたwwwww
って言われちゃう><
殺し合いならアリだけどねw変な見栄があると固執しちゃうんじゃない?
0524人間七七四年
垢版 |
2013/05/13(月) 23:25:19.30ID:beWZ6HvL
吉岡が70人がかりで武蔵殺してたwwwww
の時点で大概だから平気よ
0525人間七七四年
垢版 |
2013/05/13(月) 23:33:54.64ID:rjpagfO3
テレビとか映画とかそんなばっか基準だな
0526人間七七四年
垢版 |
2013/06/05(水) 03:40:31.82ID:T/AhstE9
万像我師

万像おめこ
0527人間七七四年
垢版 |
2013/06/05(水) 05:49:21.72ID:3QbHkx7H
SEXずっとしてないから最近ちょっとそうなってきた。
危ないな俺も・・
0528人間七七四年
垢版 |
2013/06/13(木) 13:55:09.26ID:D1x10AfC
初めて内田吐夢の宮本武蔵(2作目)見てるけどバカボンドと同じような感じだね
それだけどっちも原作に忠実に作ってるのかな
原作読むべき?
宮本武蔵好きからすると吉川英治の「宮本武蔵」てどういう評価?
0529人間七七四年
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:MaPHLR51
吉川武蔵の評価は…って、アレ読んでる武蔵好きっていまどきどんだけいるのかね。
自分は一応読んだけど、まあなんだかんだと面白かったような印象あるよ。長いので休み休みだったけど。
吉川英治の文章は小難しくなくて読みやすいのがいいね。
ただ、戦前の書評の中には
「新聞で読むと面白かったのに、まとめて読むと人物が一貫してないし行き当たりばったりな展開で、なんでこんなものを熱中して読んでたのかわからない」
みたいなのがあったと思う…ソースが思い出せないので、話半分に聞いてくれ。
高校時代の教師から、吉川英治作品では法然が一番評価が高いとかいうてたが…。

ただ、武蔵もののスタンダードというか、原形の一つではあるから、それを考えると読む価値はあるかもね。
魔界転生の最後の決闘なんかも吉川武蔵のパロディな部分があるし。
戦後の武蔵ものはお通や沢庵の存在を含めてここらから引っ張ってたりするし。
知ってるとくすっとなれるような感じ?
0530人間七七四年
垢版 |
2013/12/26(木) 14:16:08.26ID:YVb5Wc1N
吉川英治の宮本武蔵は自分はすきだな
あと自分の剣の腕は生まれ持ってのものだった。って言う言葉を遺してるけど、あれは誇張ではなくてそういう脳の特性だと思う。
武蔵好きすぎて熊本の島田美術館と武蔵の墓最近行ってきたわ
0531人間七七四年
垢版 |
2013/12/28(土) 05:46:35.64ID:bHHsGdlK
うん?武蔵が自分の剣の腕についてそんなこと書いてたっけ?
0532人間七七四年
垢版 |
2014/01/19(日) 17:53:25.63ID:pneZ+vcU
吉川のは強い武蔵と弱い又蔵を比較しているのが面白い要素だわな
逆に言えば他に特徴がない
0533人間七七四年
垢版 |
2014/01/19(日) 18:48:35.35ID:dZoYNp8T
又蔵って誰だっけ?
本位田またぐら?
0534人間七七四年
垢版 |
2014/03/15(土) 22:28:51.40ID:ff7TNVyr
合成www
0535人間七七四年
垢版 |
2014/03/16(日) 08:40:51.68ID:d2rnKi6g
たけぞうの頃、合戦にいたのは本当か?
0536人間七七四年
垢版 |
2014/03/30(日) 21:10:14.26ID:Dj0Q0lF6
ttp://livedoor.blogimg.jp/mildch/imgs/2/0/20683162.jpg
0537人間七七四年
垢版 |
2014/04/30(水) 13:46:08.86ID:OkGH+Hco
神道・仏教から歴史、政治経済まであらゆる情報の宝庫!

本日の講義は【大日本帝国は生きている 武士道】です。

現代でも日本人の心に受け継がれている武士の魂…

日本刀とはまさに神が宿る神器とも言えるでしょう。

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/
0538人間七七四年
垢版 |
2014/04/30(水) 14:42:35.33ID:W8ZC8cBG
木刀の宮本武蔵。扇子の牛若丸。どつちが強い?
0540人間七七四年
垢版 |
2014/08/31(日) 19:40:04.04ID:ykDHZIml
しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス糖尿関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイラン飲会インドフレ英とんこつニューヨーク骨折森林交際爆竹味flashマックさいむらアリナミン胡麻バブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス糖尿関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイラン飲会インドフレ英とんこつニューヨーク骨折森林交際爆竹味flashマックさいむらアリナミン胡麻バブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス糖尿関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイラン飲会インドフレ英とんこつニューヨーク骨折森林交際爆竹味flashマックさいむらアリナミン胡麻バブル法香CDラーメン
歯鼻科賞金旅人豪州牛仕掛人ラボセコムユーザー福岡内政アゴエコノミー解体車業しお焼のり駐車禁止管理代番号盗り逃げEUふなぶっしゅバンコク花火シルク平壌大全集CaPSIM5ラ・トゥーfxメン

保険依存王宿題auロボットヤーフォーレポート日本評価カウントダウンサロン「わー!オぉあ」↓☆↓☆内閣飲み会郵政省mannernhk証券ディレクターDJ玩具研究員デズネーespana牧師TeNQdio店長少年
0541人間七七四年
垢版 |
2014/09/02(火) 05:29:54.35ID:1CaQ1FMf
宮本さんバキを瞬殺しました
0542人間七七四年
垢版 |
2014/09/02(火) 12:08:44.69ID:zjQ3wq4l
いくらなんでも宮本さんが刃牙に勝てるわけないだろ。
刃牙が無敵すぎて話が作れなくなったから実力を落としたんだろうな。
宮本さんは農民の投げた石で骨折する奴だぜ。
刃牙がそんな事ないだろw
0543人間七七四年
垢版 |
2014/09/02(火) 15:47:14.55ID:FnljsfCI
「骨折」しましたっけ?
どういう史料に骨折が出てくるのかな?
0544人間七七四年
垢版 |
2014/09/03(水) 01:10:55.82ID:pG+leBjd
検索してみると骨折したって思っている奴が結構いるんだな
そんな事が書いてある資料は存在しないから、思い込みなのか何かの受け売りなのか
0545人間七七四年
垢版 |
2014/09/03(水) 20:28:24.08ID:0XAP8O3X
島原の乱では籠城側が投げ落とした石で幕府側に多数の被害が出てる
武蔵の場合はどういう石だったのやら

あと、武蔵の手紙での自己申告以外にその情報ってあるのかな?
0546人間七七四年
垢版 |
2014/09/04(木) 22:15:47.38ID:UQ7nl8+7
無いね
もしそんなものがあったら久しぶりの新史料発見てことになる
0547人間七七四年
垢版 |
2014/09/06(土) 18:42:43.25ID:gl1guV5v
>>529
「吉川英治の武蔵はウソパッカリよ、子供のトキは夢中でよんだけど
 大人になってわかったヨ」大山倍達の言葉
0548人間七七四年
垢版 |
2014/09/29(月) 20:27:51.05ID:QFEMeudW
>>547
お前の「空手バカ一代」もウソパッカリだったけどな〜
0549人間七七四年
垢版 |
2015/05/05(火) 06:54:04.95ID:V0IDDkBv
あ〜、俺生きてても何も意味がねぇ。
完全に嫌になるよ
0550人間七七四年
垢版 |
2015/09/03(木) 21:10:07.56ID:+gQf9lnK
空有善無惡
智者有也
理者有也
道者有也
心者空也

今更研究サイト読んだんだけど五輪書空の巻にある識語?っていうのかこれ
これは武蔵オリジナルではなく肥後系五輪書の後入れって事で確定でいいのかな
0551人間七七四年
垢版 |
2015/09/28(月) 05:02:43.36ID:Bbi3YePo
>>550
筑前系の五輪書にはないというから、肥後系で後入れと思っていいんじゃないかな。

去年くらいにヤオフクで孫之丞の弟子・柴任の五輪書…の写しという、恐らく最古に近い五輪書写本が出されたが、残念ながら水の巻だけだった。
もしもこれの空の巻があって、それで確認できたら…と思うと色々と残念だった。

ちなその写しの五輪書は、確か二万とかそこらで売れたんじゃないかと思う。
もっと下だったったかな?
0552人間七七四年
垢版 |
2015/10/02(金) 01:13:48.53ID:ZucWRY9U
>>551
五輪書の解説本では晩年の武蔵が達した境地みたいに紹介されることが多いけど、
後世の後入れだとすると色々とシュールな事になるなw

柴任の五輪書というのは柴任美矩→吉田実連の吉田家本の事?
吉田家本の空の巻なら既に最古の写本として発見されているけれども、
そうでなくて寺尾孫之丞→柴任美矩の五輪書だとしたら例え水の巻だけでも大発見だね
0553人間七七四年
垢版 |
2015/10/02(金) 21:29:59.92ID:wgi/qzNC
>>552
五輪書については当の筑前系の武州伝来記で「清書がない」とあるので、未完成品だったのは共通認識だったんだろうね。
空の巻の後入れが確定の証拠にはならんだろうけども、肥前系の武公伝で五輪書は孫之丞が授かったことになってる。
それで肥後に伝わってる五輪書の方が記述が多いというのは、こちらには未完成だったという伝承は残らなかったのか。
あるいはそれを踏まえた上で完成させようとしたものなのか…。

オークションの内容は忘れたが、柴任が受け取った五輪書の写し、だったはず。
なんか水の巻だけでてた。
記憶曖昧なのだけど、吉田家本ではなかったと思う。

>>547
今更のレスだけど、大山倍達は吉川武蔵について「本物はあんなではない」と聞いてから
「むしろあのような武蔵を作り出せたものだと感心した」
みたいなこと何処かで書いてた記憶があるよ。
極真の道場訓も吉川英治監修だしね。
0554人間七七四年
垢版 |
2015/10/09(金) 08:15:07.36ID:AMcdgkjQ
>>553
未完成だと踏まえた上で完成させようとしたんじゃないかなあ
肥後に流出した写本には筑前系空の巻のように代々の相伝証文が載ってないから
>>550の識語で穴埋めする必要があった、というのが研究サイトの見解だけどこれには同意
0555人間七七四年
垢版 |
2015/10/10(土) 10:16:23.99ID:mQ/TWqXE
ところで沼田家記って検索してみると成立した時期が
寛文十二年(1672年)もしくは元禄二年(1689年)と出てくるんだけどどっちが正しいんだろう
0556人間七七四年
垢版 |
2015/10/10(土) 22:30:10.86ID:Wr8Tq+ar
沼田家記は…確か細川家が命じてそれぞれの家の記録を提出させたものの中の一つだったような記憶があるのだが…ソースが見当たらない。
覚え違いだったかな。
でまあ、その胡乱な記憶が確かだったなら、という前提で、寛文二年が成立年代で、元禄二年は細川家に提出して公文書扱いになった頃…かなあ?

しかし、このスレでの上の方で沼田家記の記述についての論争とか、今見るとなんだか面倒くさいだけだねえ…。
小倉碑文や泊神社の棟札の内容を否定するために、随分とグダグダと書いてる。
0557人間七七四年
垢版 |
2015/10/11(日) 09:58:16.85ID:oA+zABTa
成立してから17年後に提出って遅すぎるんじゃないかって気がするけど……
寛文十二年に一応成立して、その後増補やら追補やらが色々あって元禄ニ年に舟島の記事が追加されたとかなのかな?
引き続きもう少し調べてみる。
0558人間七七四年
垢版 |
2015/10/12(月) 10:02:33.08ID:bFSKK/xE
沼田家記が成立してから、それと無関係に提出されるようになった…ということだと考えてるけど、そもそもが曖昧な記憶による前提なんでなんとも。

個人的には沼田家記の巌流島の戦いの描写はどうにも全面的には信用しかねるが、いつ頃に成立かは正確には知っておきたいので、調査結果は知りたいものである。
0559人間七七四年
垢版 |
2015/10/14(水) 17:19:31.72ID:ftZZglsB
「図説宮本武蔵の実像 別冊歴史読本 (33) 」に、沼田家記を所蔵する永青文庫の川口恭子氏の記事が載っていた。
それによると沼田家記は二部構成になっていて、一部は延元について、二部は延之についての書だという。
そして沼田家記第一部の奥書には「寛文十二年九月日」と書いてあるそうだ。
寛文十二年という数字の根拠はあっさり見つかった。
引き続き元禄二年の根拠を探そうと思う。けど、これは難航しそうだなあ。
0562人間七七四年
垢版 |
2016/03/02(水) 20:12:32.14ID:1XZuShBk
>>560
お、そっちだった。
ご指摘ありがとうございます
0564人間七七四年
垢版 |
2017/03/05(日) 05:47:01.54ID:nl1LhQw1
age
0565人間七七四年
垢版 |
2017/03/11(土) 06:38:00.35ID:WBPw5SUf
>>138
十年も前の書き込みにレスするのもアレだけど、美作の宮本村は武蔵の死後にできたから、平田武仁は多分実在しない。
ただ、自分も無二は二人いたのではないかと思う。
無二が二人というのも変な話ではあるが。
武蔵は一時期、「宮本無二斎」あるいは「宮本無二之助」を名乗っていたのではあるまいか。
0566人間七七四年
垢版 |
2017/03/12(日) 04:58:44.80ID:oebB/9Vz
天正年間に死んだ新免無二
百年以上戦って天正八年に死んだ平田武仁
慶長二、三年に当理流の免許状を書いた宮本無二助/無二斎
慶長六、七年に黒田家に仕官していた新目無二
慶長十八年に木下延俊の御咄衆&兵法指南をしていた無二

どの無二が武蔵だと辻褄が合うかと言ったら年齢的にも状況的にも慶長十八年くらいのしか無いんじゃないの
0567人間七七四年
垢版 |
2017/03/17(金) 03:18:02.50ID:/zqiNM8k
>>566
おお。まさかこんな放置されっぱなしのスレにすぐにレスがあるとは思わなかった。

木下延俊の日記にある無二を武蔵のこととすべきかはまだ慎重であった方がいいと思う。
黒田家に仕官していたという新目無二は、黒田家の分限帳の記載からだけども、分限帳は写本しかなくて後世伝承が混入されているようなので信頼性には疑問がある。
当理流の宮本無二之助については、現存の当理流伝書はみな筆跡が違う上に記名も微妙に異なるし、時代的に使われていないだろう季語もあるので、やはりそのまま信じるのは難しい。
そもそも当理流というのは宮本武蔵の弟子の塩田松斎が、武蔵より無二の流儀を学んで創始したと松斎の顕彰碑にあり、顕彰碑は野田一渓が伝書などを読んで当理流を再興し、塩田流を造ったことが書かれている。
そのことを考えると、当理流伝書は後世の造作じゃろなあ。
平田武仁は論外。

まあ武蔵が無二を名乗っていたのかはまだ要検証事例ではあるんだけども、無二流、あるいは新免無二流、無二も弟子の流派とも考えられている鉄人流…の分布が、なんか二天一流の分布とちょっと重なるのが気になっている。
塩田の顕彰碑にもあるけど、武蔵は無二の流派を教えていたという伝承があるわけで…。
武蔵の無二流の弟子というのがいて、話をややこしくしているのではないかあって気がする。
0568人間七七四年
垢版 |
2017/03/17(金) 10:27:00.59ID:AWcFD7Bh
>後世伝承が混入されているようなので

具体的にどういった後世伝承が混入されていると確認されるんだろうか?
0569人間七七四年
垢版 |
2017/03/17(金) 13:06:58.30ID:/zqiNM8k
>>568
無二関係の記載は幾つかあるけど、慶長六年正月中津より筑前江御打入之節諸給人分限帳には
新免無二に、「武州師父」とある。
これは武蔵先生の父という意味で、慶長六年というと武蔵は十八歳。いくらなんでも、その当時から武蔵が先生と呼ばれる凄い兵法者であったとは考えにくい。
というか、武州というのは筑前系二天一流の用語みたいね。
新免無二の名前がまずあって、そこに二天一流関係者が書き込んだ可能性はあるけども、この時点で写本が弄られているというのは間違いない。

現存の分限帳は転写を繰り返されて、明治になってまとめられたものだから仕方ないっていえば仕方ないんだけど…。
0570人間七七四年
垢版 |
2017/03/18(土) 13:03:09.01ID:9BqeKXGl
慶長年中士中寺社知行書附だとこれだけじゃないかな

一、百石

古御譜代
 新目無二 
  一真、播磨人


こちらには何か後世の伝承が混入されているんだろうか
0571人間七七四年
垢版 |
2017/03/18(土) 13:54:12.33ID:KD/9ROnN
>>570
慶長年中士中寺社知行書附の方は新免無二になってない?
新目無二は慶長七年諸役人知行割同九年知行書附の方だったかと。
他に新免伊賀守を新目伊賀という書き方もしているし、「新目」は分限帳特有かは知らんが多い誤記だよね。

「新目」は「新免」の転訛だろうけど、18世紀の本で「新免」を「にいみ」とルビを振っている例がある。
そこから「にいみ」→「新目」になったのではないかという類推しているところもあるね

無二に「一真」と諱をいれるのは円明実手流系譜の「宮本無二之助一真」が最初らしい。
そこからあちこちに「宮本/新免無二◯◯一真」の表記が広がったものと考えられるとか。

いずれ新免を新目に誤記をしてしまうあたりで、かなり資料としては辛い。
0572人間七七四年
垢版 |
2017/03/20(月) 13:29:12.22ID:XYz5/u6T
>>569
長岡寄之の宮本伊織宛書状案に「御同名武州、熊本より程近き在郷へ御引き込み候いて居られ候」とあるから
「武州」という敬称は武蔵存命中には肥後で使われていた。
それが筑前の黒田家中で使われるようになったのは柴任美矩が黒田家に仕官して二天一流を伝えた後だろうから、
件の分限帳は最低でも柴任仕官の年である万治三年(1660)以後の書写ということになるか。
0573人間七七四年
垢版 |
2017/04/18(火) 22:34:25.12ID:ZRMvPOeF
天下無双は吉川英治とバガボンドが98%創ってる事を知るべき
歴史捏造はどこかの国だけで十分
0574人間七七四年
垢版 |
2017/04/19(水) 00:05:18.76ID:MQRJpiEi
>>573
それはさすがにお前が武蔵のことを知らなすぎるだけだよ…
0575人間七七四年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:49:08.91ID:4vy+pUuy
吉川武蔵が書かれるきっかけは作家たちの武蔵強弱論争だけど
それは武蔵がその時点での有名人じゃなかったら起こりようがない論争なのにな
こういうスレに来る人間で吉川以前からフィクションに取り上げられる人気者だったことを
今時知らないヤツがいるんだろうか?
0576人間七七四年
垢版 |
2017/04/21(金) 11:41:29.87ID:Uuym7VZw
一次史料で武蔵を天下無双と評したものはないけれど二次資料であれば江戸時代からあるわな

『地誌 播磨鑑』
其後、伊織十六歳の時、赤石の御城主小笠原右近侯に、宮本武藏と云天下無双の兵術者を召抱へられ、客分にておはせしが

長岡房成『刀法録』
円明流の祖新免玄信も亦巡方してその地の剣客と試合す。
既に無双の剣なり。名、後世に高し。この人、教えるに直道を以ってす。

『尾張公徳川氏系譜』
天下無双の達人宮本武蔵至る。卿これが武芸を見ていわく、凡骨に非ず、妙神に入る。
これに仕を勧む、肯かず、客遇し、留まる三年。
0577人間七七四年
垢版 |
2017/04/21(金) 11:49:52.11ID:Uuym7VZw
つか吉川英治やバガボンドの武蔵ってあまり天下無双という感じがしないんだが
明らかに上泉や胤栄、石舟斎、一刀斎達の方が格上の描写だし
0578人間七七四年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:45:22.48ID:2HfufJl6
宮本武蔵非名人説の論争のきっかけは、確か斎藤茂吉だっけか。
洋行の行きか帰りか、巌流島に立ち寄ったら、茂吉のイメージとは違う、策略を使って小次郎を陥れて勝った武蔵の話が書かれてる。
それに憤った斎藤茂吉は武蔵を批判する文書を書いて、小次郎を哀れむ歌を詠んだ。
「わが心いたく悲しみこの島に命おとしし人をしぞおもふ」
それで菊池寛と論争してたところに直木三十五が割り込んで、吉川英治が絡んで…という流れだったかな。

斎藤茂吉が憤ったのは、武蔵に対して講談なんかの仇討ちをする武蔵のイメージが否定されたからだったか。
吉川英治も武蔵を書くといった時は編集に「なんで今さら武蔵なんか」と言われたくらいなので、まあ講談なんかでの有名人ではあったらしい。
0579人間七七四年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:41:25.63ID:nIydoC7/
晩年の勝海舟の談話録である『氷川清話』の中に武蔵への言及があって、
武蔵は大悟して後は丸腰でいても隙が無く、弟子が不意に打ちかかっても軽くいなしてしまった、
みたいな逸話が載ってる。この話の出典は不明。
武蔵が有名だったのは講談のヒーローであったというだけではなく、このような逸話やら伝説やらが
今知られているよりも昔はもっとあったからなのではなかろうか。
0580人間七七四年
垢版 |
2017/04/26(水) 15:53:56.35ID:2HfufJl6
本朝武芸小伝なんかでも言及されているしね。
千葉周作も武蔵は二刀流は実戦では使わなかった、みたいに考証?しているし、やはり剣術関係者にはビッグネームだったんだろう。
一応いっとくと、勝海舟も直心影流の使い手で、男谷信友とも親戚。
0581人間七七四年
垢版 |
2017/04/29(土) 03:04:15.37ID:Stx4oHjZ
武蔵対小次郎の巌流島の戦いの真相を、ウィキで調べた知識と勝手な妄想を混ぜてストーリーを考えたんだけど、書いてもいいかな

ちなみに歴史は苦手で正確に資料の調査もしてないから完全にフィクション

この戦いに関するいろんな説もちゃんとチェックしてないからもしかしたらありがちな妄想かもしれないけど

しかもめちゃ長文
0582人間七七四年
垢版 |
2017/04/29(土) 18:31:43.27ID:J9q4UZMl
そういうのは別のところでやってくれ
創作関係の板はあるだろ
0583人間七七四年
垢版 |
2017/04/29(土) 18:41:52.76ID:Stx4oHjZ
はい
とりあえず立ってるスレは無さそうだかし、スレ立てするほどでもないし消えます
0584人間七七四年
垢版 |
2017/04/30(日) 14:28:34.16ID:mQNVoZG/
巌流島の決闘の真相、というのは『漂流巌流島』でもネタにされていたが、
戦前の鷲尾雨工も小次郎の正体とは何かを論じさせる短編を書いてるね。
0586人間七七四年
垢版 |
2017/10/30(月) 04:55:46.11ID:68rIWQZq
映画で見たいんだけど、どれが一番傑作と言われてるの?
0587人間七七四年
垢版 |
2018/05/27(日) 11:13:46.72ID:ZLr2fcgC
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
レスを投稿する