>>島原では敵の投げた石に当たって退散。
これをまるで失態であるかのように語る馬鹿どもも居るから困りものだな
戦傷を受けると言う事はそれだけ前線に居たと言う事。島原の時点で武蔵は50越えの隠居爺だ。
普通「老齢でありながら最前線に出て奮闘してた」だろ?
なぜ「武芸者としてあるまじき失態」とかいう真横に行くような発想になるのか?
大体、戦傷と言うのはそもそも論功になる。
ゲームと同じような発想してるんじゃないかね。じゃあ必死に戦って武運拙く討ち死にした人間は「ゲームオーバー」とでもいうのか?
勇敢に戦って生還したら普通は英雄だろう。
アホと違うか。