X



トップページ調味料
528コメント168KB

味の素 17ふり目【化学調味料】

0001隠し味さん
垢版 |
2019/02/14(木) 07:27:04.64ID:TFoKwVuf
化学調味料(うまみ調味料)について語り合いの場です。

過去スレ
味の素 16ふり目【化学調味料】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/salt/1444551650/
以下同様
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/salt/1433177370/
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/salt/1416633473/
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/salt/1365252510/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/salt/1269396915/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/salt/1247507225/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/salt/1219638246/
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/salt/1211261989/
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/salt/1199005269/
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/salt/1184924384/
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/salt/1179129930/
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/salt/1175346954/
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/salt/1164841249/
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1146753116/
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1137338194/
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1092160328/
     _, ,_         
   ( `Д´)<化学調味料の未来は何処ぞ
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ    
    /  l |
0302隠し味さん
垢版 |
2022/10/12(水) 15:16:24.35ID:J2zUTIf/
ジェネリックと使い比べてみればいいんだよね
納得できるならジェネリック使えばいいし
そうでないなら味の素・ハイミー・いの一番などを使い続ければ良いわけだし
0303隠し味さん
垢版 |
2022/11/05(土) 12:17:26.74ID:BCLNPKKn
素人がこんなもんに頼ると
何年修行を積んで和食で出汁を極めた職人の努力が馬鹿にされた気がするから
販売中止してほしい
0304隠し味さん
垢版 |
2022/11/06(日) 00:02:07.36ID:rf50fM8H
そうですね、そうなると良いですね
では今日もお薬を出しておきますからね
また来月きてください
0305隠し味さん
垢版 |
2022/11/30(水) 21:56:40.83ID:IIP0Y6sQ
味の素社長、半導体絶縁材料好調で投資増額も-うま味調味料の副産物

味の素がうま味調味料の副産物を使って開発した半導体絶縁材料が好調に推移している。藤江太郎社長は、旺盛な
需要を背景に来年4月以降に計画していた170億円の設備投資を前倒しで行い、投資額のさらなる上積みも辞さない
構えだ。ABFはアミノ酸のノウハウを応用し、絶縁性を持つ有機物と無機物をフィルム上に一体化したもので、
パソコンの中央演算処理装置(CPU)に従来使われていた層間絶縁体より加工しやすい点が特徴だ。パソコン向け
シェアはほぼ100%で、データセンター向けも第5世代(5G)通信技術の普及でさらに需要が拡大するとみられている。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-30/RL61BNT0G1KW01?srnd=cojp-v2
0306隠し味さん
垢版 |
2022/11/30(水) 21:57:15.83ID:wTJPJvMD
>>303
海原雄山かよw
0307隠し味さん
垢版 |
2022/12/03(土) 21:04:48.17ID:s1ak6DJH
      _, -- 、        r'⌒ヽ                _  _     / _ _ \
    , '´ 丶 _ >-、   , -―ゝ ノ              /     , ィ `ヽ  ,' /   \ ハ
   /  /´   ヽ ', _ /   /ハト、 ヽ            /   , l/  ヽl  ', ! /,-、   ,-、!|
  /∠ /,-、  ,-、 l Y  ∠ | ∟', |  , --- 、   ,' l /-、  ,.-、| l | lr| 0    0 hl
  刀イ / 0   0  | l | f´ 0   0 ! l /  ,、   \   ! /l 0   0 ! l lト|       lノ!
   レレ!  ___   从l!(|         j)/ /_/^ヽ_ l| レl从l         リ 从 | \ ー一 / |
      \ヽ _ ノ/|    l\ ▽ /||l//   ヽ Nl }   レ个 ` ー ' /レ  |  l 〕  〔  l |
     / _〕  〔_ N   l|  〕 〔   l 8j ⌒   ⌒ l8    ノ 〕 〔 レ|   | /ヘ_/\ |
     /´ヽ l   l /`ヽ  /| ∨ |\8ハ  ___  ハ8    /|_」 \   /|  l  l   |\
    ,' \_ヽ.ノ_/', l  ∨ ∨  l| lト ` - ' イ| 8   /l  |  |   l\ |  \ ヽ/ /  |
    |  l        | l |          | レヘ _〕 〔_l|     |  \ ∨ /  | |    (_)     |
0308隠し味さん
垢版 |
2022/12/04(日) 12:54:08.50ID:yGHVOF+2
皆さんにとって、味全(台湾)の味精ってどう?
0309隠し味さん
垢版 |
2022/12/04(日) 22:45:40.92ID:sCcZiw6D
>>308
味精ってグルタミン酸ナトリウム100%なんだ、へぇ〜
味のバランス的にはリボヌクレオチドナトリウムが入ってるほうが旨味を強く感じると思うが
1kg500円以下だからコスパは良いのでは
0310隠し味さん
垢版 |
2022/12/11(日) 14:17:26.59ID:UwOdsY9V
山岡「1週間後にまた来てください。本当の化学調味料を食べさせてあげますよ」

一週間後
農薬を使わない本物の鰹節と本物の昆布から昔ながらの手法て作られた本物の化学調味料、食べる。

一同「これはすごい、いままで化学調味料と思っていたものは何だったんだ!」
山岡「日本人がいけないんですよー!」
0311隠し味さん
垢版 |
2022/12/11(日) 14:27:36.86ID:9I8CHJZL
味の素に繋がる旨味の始まりは、昆布から抽出したグルタミン酸だったけど
味の素の商売としての始まりは、小麦グルテンに塩酸を加えて加水分解して抽出してたからな
一時的に石油由来成分から作ってた時期もあったが

今はサトウキビの絞りカスにグルタミン酸生産菌を加えて発酵させる自然な製造方法
そして言われるうま味調味料の危険性は、医学的にも科学的にも完全否定されてる
騒いでる連中は医学や化学よりも、お気持ちやスピリチュアルに関心のある人達
0312隠し味さん
垢版 |
2022/12/11(日) 15:09:07.37ID:ecnnnXFP
>>310
日本を悪者にしたいだけ
有名な話としては廃糖蜜の話があるけど
あれも酷かったw

「味の素はサトウキビの廃液から作られてる。タールみたいで気持ち悪い!」
(大意)

「ラム酒はサトウキビの廃糖蜜から作る。すごい知恵だ!」
0315隠し味さん
垢版 |
2023/01/15(日) 10:20:49.47ID:n4041+1R
味の素スチーミーで料理してみた。
しっかり口を締めたつもりだが、途中で口が開いたの発見して再度止めて調理したので失敗。
たれはうまい、味の染み込みはなし(冷えるとき染み込むんじゃないの?)
でももう買わない。
0316隠し味さん
垢版 |
2023/01/21(土) 13:12:23.41ID:mLG4s9sQ
>>311
調味料の話になる前に

料理することそれ自体
が、物質の様々な化学反応を用いて行ってるからね

旨み調味料を使うか使わないかは個人の自由だが
化学だから使うなと他人に言うのなら

だったら料理すること自体をやめてからにしろよ
ってことになる
0318隠し味さん
垢版 |
2023/01/23(月) 18:37:10.75ID:dB47ZRLE
>>316
仰る通りだと思うけど、旨み調味料を非難する人は科学と化学の違いも分かってないから理解出来ないと思う。
0319隠し味さん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:23:14.66ID:USKJriWa
旨み調味料を非難する人は加工食品に入っている アミノ酸等 って何だか分かっているんですかね。
0320隠し味さん
垢版 |
2023/01/24(火) 02:15:55.33ID:gt5UxyY5
分かってないからうま味調味料を非難しつつ加工食品食ってるんだよ、あいつらは
0321隠し味さん
垢版 |
2023/01/27(金) 17:23:34.10ID:PX6p2FL2
究極の配合が載ってるサイトや本は無い?
・リボヌクレオチドナトリウム 〇%
・コハク酸ナトリウム 〇%
・グルタミン酸ナトリウム〇%
など
0322隠し味さん
垢版 |
2023/01/31(火) 02:53:17.41ID:hXn+neg+
タイ製は国産と味違うの?安いので買おうかと
0323隠し味さん
垢版 |
2023/01/31(火) 14:01:09.18ID:8l4romPG
海外産でも成分的に同じなら、味も大差ないよ
利尻昆布と羅臼昆布のダシの味の差くらいだ
0324隠し味さん
垢版 |
2023/02/05(日) 21:28:08.10ID:BvWqkeSg
旨み調味料という名前なら別だけど、味の素って同じ商品で生産国によって味が変わることはあり得ない。
仮にそんなことになったら、それは品質管理が全然だめってことだけど、日本の食品大手でそんなことが起きるとは考えられない
0325隠し味さん
垢版 |
2023/02/12(日) 10:01:41.87ID:VJr8YP/4
70g
パンダの瓶にはいってるやつイオンでみたら350円だった
消費税込みだと400円くいらじゃん
高すぎw
0326隠し味さん
垢版 |
2023/02/12(日) 11:40:33.87ID:0KlnzUx4
味の素は既に値上げしてるよ
容器が用意できて大量に欲しいなら業務スーパーとかで1kgかな
0327隠し味さん
垢版 |
2023/02/12(日) 12:31:17.48ID:acX2mG8P
業務用ジェネリック味の素を1kg買って小分け真空パック
0328隠し味さん
垢版 |
2023/02/25(土) 20:35:04.02ID:hQfuN5bz
真空パックなくても現状業務用もプラ袋だから
未開封なら長期保存できる
0329隠し味さん
垢版 |
2023/02/28(火) 22:42:00.51ID:LTvwbX1Y
大韓を模倣した味の素、いつまでパクリするつもりだ!日本人!
0330隠し味さん
垢版 |
2023/03/01(水) 18:15:38.86ID:esxBsT0V
開封後でも湿気たら固まるくらいで別にどうってことないよ
かといって1kgは使い切る自信ないから買わないけど
0331隠し味さん
垢版 |
2023/03/30(木) 08:44:07.34ID:QYbcVmNr
>>288 タール色素 発ガン性あり、ヨーロッパでは禁止
0332隠し味さん
垢版 |
2023/03/30(木) 08:44:57.69ID:QYbcVmNr
>>290 来た来た、味の素か電通の工作員
0333隠し味さん
垢版 |
2023/03/30(木) 08:47:16.57ID:QYbcVmNr
>>305 花王が昔、自社生産でPC用
💾フロッピーディスク出していたようなものか
0334隠し味さん
垢版 |
2023/05/12(金) 19:28:19.45ID:4rNjtVoF
古い味の素、何年くらい食って平気だろう
0336隠し味さん
垢版 |
2023/06/03(土) 13:15:46.03ID:s/Yufk1m
アジパンダポーチ買って来た
これにアジパンダ瓶入れてバッグに放り込んどく
0339隠し味さん
垢版 |
2023/07/07(金) 11:27:07.04ID:a2CUHc2U
味の素を忌避してる人って完全な昭和脳
塩や砂糖を忌避するのと同レベルだって認識が無いからな
0340隠し味さん
垢版 |
2023/07/07(金) 12:04:39.98ID:mF54lv4c
電子レンジで一人前の味噌汁作るのに便利
0342隠し味さん
垢版 |
2023/07/07(金) 22:40:22.71ID:4P++MeXG
化学調味料を批判する人の食事ってどんななんですかね?
コスパ最強なんて評判のチェーン店なんて死んでも行かないんでしょうね。
普段は自炊で出汁を取るところからはじめる。
外食は化学調味料なんて絶対使わないような高級店。
チェーンの居酒屋だったら飲み会はパス。

ある意味、尊敬しますわ!
0343隠し味さん
垢版 |
2023/07/08(土) 00:40:26.33ID:oSkM4dSC
味の素なんて使わないわ!私はこの、ほ・ん・だ・し♪
って人は一定層いそうですねー
0344隠し味さん
垢版 |
2023/07/08(土) 01:08:57.51ID:N3OjYnDK
味の素の鈴木家も昭和電工の森家や東京ガスの安西家も
元はカジメとか海藻類のヨード事業が最初

https://web.archive.org/web/20210430164452/http://www.bonichi.com/News/print.htm?iid=11909
タイトル: 半島の地場産業史 詳細に 館山の大場俊雄さん
掲載日時: 2017年11月16日(木曜日) 20時00分

>長い間、水産試験場に勤務、アワビ漁業や潜水器などの
>漁業史研究をライフワークとしている、館山市那古の大場俊雄さん(85)が、
>最新著『房総のカジメとアワビで成った新財閥―森家と安西家―』を出版した。

今回は森矗昶(のぶてる)、安西直一(なおいち)という財閥の創業者の家が、
夷隅郡守谷村(現・勝浦市守谷)で道を隔てて隣り合うことに着目。両家は昭和6年に姻戚関係を結ぶ。
両家の経済基盤は、房総のカジメとアワビで築かれたことから、大場さんの地道な調査が始まった。

長じた2人は、それまで肥料にしかならなかったカジメを原料とする海藻灰ヨード工業に乗り出す。
粗製ヨードを生産し、わが国海藻化学業界の一翼を担う実業家に成長する。

矗昶は肥料工業、アルミニウム工業、火薬工業などを起こし、
昭和電工などの多くの会社を統御し、一代にして森コンツェルンを築き上げる。

直一はカジメからアワビに転換。日東養鮑(ようほう)合名会社を設立、広大無比な漁業権を得て、アワビ潜水器漁業を経営した。
一生を地場産業振興に尽力し、郡会議員や県会議員、村長、町長などを歴任。経済界と政界で活躍している。

三菱や住友、安田などの旧財閥に対し、明治30年以降に出現した新財閥として、両家は異彩を放った。
0345隠し味さん
垢版 |
2023/07/08(土) 01:13:59.01ID:N3OjYnDK
>>344

https://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/aboutus/history/story/01/
第1節 鈴木家とヨード事業
一括ダウンロード[2.1MB]

3. ヨード事業の開始
1888(明治21)年、大日本製薬合資会社(現、大日本住友製薬㈱)の技師・村田春齢が、妻子のために、夏の間、鈴木家の奥二間を借りた。
ナカは、それが縁で村田家の家族と親しくなり、家のことを尋ねられるまま、
「息子の放蕩で、すっかりお金を失くし困っている。何か良い商売はないものか思案している」とありのままを答えた。
毎週末は葉山に来ていた村田は、それを聞いて、海で泳いでいたときに見つけた、浜に大量に流れ着いた「かじめ」を指して、
「これを原料にすればヨードが作れる。こんなにたくさんあるのだから、奮発しておやりなさい」と薦めた。
村田の提案は、鈴木家にとって、立ち直りの絶好の機会を与えてくれることになった。
さっそくナカは、「かじめ」を焼いて茶碗一杯のヨード灰を作り、翌週末に村田に見せた。
村田は検査を行い、「検査の結果、多くのヨードが含まれているから、もっとたくさん作ってみたら」と助言してくれたため、ナカはその気になった。

「かじめ」というのは、1m半ほどの黄褐色の海草で、肥料に使われるのがせいぜいだったが、医薬品や殺菌剤の原料としてのヨードが含まれていた。
「かじめ」からのヨード製造は、日本では1880年代半ば頃から各地で行われ始めていた。

とくに千葉、神奈川、静岡、三重の海岸では、ヨード用の海藻(かじめ)の
採取とヨード灰(ケルプ)やヨードの製造が漁民の副業として行われるようになっていた。

ナカはテルとともに、1888年8月、自宅の菜種油を製造していた場所に簡単な作業場を作り、村田の指導のもとで、ヨード製造に取りかかった。
ヨード製造プロセスは簡単にいうと、海草を乾燥したものを焼いてケルプを作り、その浸出液を煮詰めて結晶を取り出すことによる。
結晶を取り出す工程がとくに難しく、最初の頃は試行錯誤の連続であったが、やがて村田も納得するような良質のヨードを製造することに成功した。
0347隠し味さん
垢版 |
2023/07/15(土) 22:58:01.17ID:jcGqCDKv
味の素否定してる生配信でコメントしたら3コメでブロックされたわ
ワロス
0349隠し味さん
垢版 |
2023/08/19(土) 23:49:20.82ID:lmqXY+nU
市販のウスターソースや醤油の成分表にアミノ酸等と書いてあるの
もちろんソースは自家製、醤油は拘りの醸造所から直販難ですよね?
0350隠し味さん
垢版 |
2023/08/20(日) 01:00:49.71ID:Xl5guvKF
でたよ、昭和脳のアミノ酸等忌避脳
市販の調味料は一切買わずに、海水から塩を作ってサトウキビも栽培してるんだろう
あ、昆布にもアミノ酸等は含まれるから昆布はやめといたほうがいいよ
0351隠し味さん
垢版 |
2023/08/30(水) 02:39:55.77ID:P03oKKEm
https://ameblo.jp/kouhei-d/entry-12818282873.html
このブログのひと
味の素の味がわかるんだって

そんなことできるものなの?
ピリピリするんだって舌が。
それって微量元素摂取不足からの味覚障害だよね。
0352隠し味さん
垢版 |
2023/08/30(水) 12:25:10.53ID:YO74dTWn
まぁグルタミン酸ナトリウムとしての味を分かる人もいるかもな
0.9%程度の塩水100mlのみと、そこに味の素を2〜3振りくらい入れたものとを比べてみるとわかりやすい
要は単なる塩水か、昆布だし入りかってイメージ
味の素やハイミー、いの一番みたいなMGS調味料は、昆布なら昆布の海藻臭さみたいなものを含めずに純粋に旨味だけ追加できるのがメリット

アンチ味の素は、反ワクや反処理水でもあるから分かりやすいんだよな
科学や理論よりも陰謀論重視・お気持ち問題だから、どれだけ根拠を提示しても理解しあえないから、彼らとの会話は時間の無駄
0353隠し味さん
垢版 |
2023/08/30(水) 16:36:16.09ID:MlwqTg0C
池田菊苗先生
「昆布の旨味の正体って何だろ?よし抽出したれ」
「あっこれはグルタミン酸!」
0354隠し味さん
垢版 |
2023/08/30(水) 22:18:47.70ID:mNNrfwrF
過疎スレかと思っているたけど以外と監視されてるんですね
で、このなかに『昆布のアミノ酸等」と「調味料(アミノ酸等)」の違いを解説できるだけ人はいますか?
0355隠し味さん
垢版 |
2023/08/31(木) 01:55:28.78ID:+sb1JX+b
日本語でよし
0356隠し味さん
垢版 |
2023/09/01(金) 22:46:48.18ID:hPjbo5VT
関東大震災…
自分の部屋にあるもので
100年前にも発売していた商品

1645年 ヤマサ醤油
1868年 タバスコ
1876年 サッポロ黒ラベル
1884年 三ツ矢サイダー
1905年 ブルドックソース
1908年 カゴメトマトケチャップ
1909年 味の素
1919年 カルピス

ギリ惜しい…

1925年 キユーピーマヨネーズ
1928年 牛乳石鹸 赤箱
0358隠し味さん
垢版 |
2023/09/04(月) 09:25:32.25ID:P40SdVUt
無化調原理主義派は、ヴィーガン・反ワク・反処理水派と同じで
科学的根拠よりも自分たちの思い込み&お気持ち至上主義だから触らない方がいい

ラーメンの化調には敏感に反応するくせに、スーパーの惣菜や各種加工食品
市販の弁当などは抵抗なく買ってる連中だからな
無化調ラーメンにはこだわるくせに納豆付属のタレを旨いとか言ってるアホも多い
0359隠し味さん
垢版 |
2023/09/04(月) 11:54:12.11ID:xGCfx8tV
ひと振りするだけで
大抵のものは美味しくなるのだから
使わない選択肢はないわ
ふた振りしてしまうと、味がおかしくなったりするから、一人前にひと振りが良いと思う
0360隠し味さん
垢版 |
2023/09/04(月) 13:03:20.45ID:9ULA42uW
美味しいもの食べて幸せに長生きしたやつの勝ち
0363隠し味さん
垢版 |
2023/09/07(木) 17:25:12.48ID:dDIxzfSK
旨味調味料を嫌いなのは好みの問題なのでなんとも思わないけど
化学調味料不使用だけどタンパク質加水分解物や酵母エキスを使ってるレトルトが好きって言ってる人は可哀想だと思う
0365隠し味さん
垢版 |
2023/09/07(木) 21:37:31.52ID:kjTTC+ie
知人にもいるよ
味の素を始めとした旨味調味料(いわく化学調味料)を否定しまくりながら
外食大好き人間が
0366隠し味さん
垢版 |
2023/09/08(金) 01:30:17.69ID:Pbuc44ZJ
>>363
しかも割と高かったりするし、なんだかなーと思いながら買わないで棚に戻す
0367隠し味さん
垢版 |
2023/09/08(金) 11:58:02.55ID:wFAv6Kro
>>351
そういうのは「私の舌は鋭敏なんですだから料理も上手いんです」と言いたいだけのこじらせ系
もしくは統合失調症
0368隠し味さん
垢版 |
2023/09/09(土) 01:33:23.72ID:cWvcMJl3
>>351
高校通っていた20年以上前に毎日買っていたサンドイッチ屋をこのスレのリンク先で見るとは‥
0370隠し味さん
垢版 |
2023/09/09(土) 10:45:43.75ID:tHVpYE6d
チェーン店なんて味の素みたいな高級な旨味調味料は使えないぞ
業務用を多用する
基本、飲食業界のお手頃価格帯の店は100%使ってる

旨味調味料を使わずに素材本来の風味で旨味を出そうと思ったら
ランチの客単価2400〜3000円強くらいになるわ
数百円で旨いランチが食えるのは旨味調味料のおかげだよ
0371隠し味さん
垢版 |
2023/09/13(水) 06:13:49.13ID:dNSimx5I
https://ameblo.jp/kouhei-d/entry-12820153333.html
化学調味料使ってないんですかね?w
完全にこの人の好みで
この店は使ってる?
この店は使ってない決めつけて晒してるだけに目えるけど
0372隠し味さん
垢版 |
2023/09/13(水) 14:53:09.52ID:qhsg4PgC
個人ブログなんだから好き勝手にかけば良いんじゃね?
主観お気持ち表明ポエムなわけだし
食べログのレビューとかも同様だが
0373隠し味さん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:27:54.42ID:qhsg4PgC
化学調味料には敏感な割に、たけのこ水煮や乾燥シイタケみたいな中国産業務用食材は気にしないのか
業務用テンメンジャンや南乳(豆腐発酵調味料)には精製アミノ酸入ってるが、そういうものには理解がない
https://i.imgur.com/qxpLzCq.png
0374隠し味さん
垢版 |
2023/09/18(月) 18:33:02.62ID:mWkFDSMW
激しく勘違いしている人が多いが、味の素は化学合成ではないぞ。
自然の原料から作られている。
0375隠し味さん
垢版 |
2023/09/18(月) 18:47:45.04ID:mvx7XDpE
そうそう
天然素材の発酵で作ってるのにね

そういうの知らないくせに体に悪いと大騒ぎしてるんだよな
0376隠し味さん
垢版 |
2023/09/18(月) 19:53:41.56ID:h7QRl4F8
塩おにぎりに使ったら美味いかもと思ったがゲロマズだった
0377隠し味さん
垢版 |
2023/09/19(火) 18:29:02.43ID:8KJKNpXc
VIVANT見てたら阿部ちゃんがクックドゥの麻婆豆腐 極を紹介してたんで
期待して食ってみたけどめちゃくちゃ不味かった
0378隠し味さん
垢版 |
2023/09/19(火) 20:09:59.37ID:hCMvS/0b
近所の無化調のつけ麺屋、美味くてはまってるけど、これに味の素を入れるとどうなるんだろうかな?
0380隠し味さん
垢版 |
2023/09/19(火) 21:21:14.28ID:dAdWN6I9
たんぱく加水分解物には過剰反応するくせに
酵母エキスや明示されていない中国産食材には無頓着な情弱ども
0381隠し味さん
垢版 |
2023/09/20(水) 11:54:28.26ID:H6fhKZB5
>>378
すでに美味しいなら、味の素入れてバランス崩れたら美味しくなくなるんじゃないかな?
味の素に限らず砂糖でも塩でも酢でも調味料追加して味のバランス崩したら美味しくなくなると思うよ
0382隠し味さん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:20:32.41ID:bUuslYCm
味のバランスと言っても個人の好みと主観の範囲だからな
気になるなら試してみればいいのさ
天然食材+塩だけの味をバランスが良いと捉える人もいれば
脂質+塩味+旨味が組み合わさった味をバランスが良いと感じる人もいる

巨額の開発コストを投じた市販のカレールーの味のバランスで満足できず
チョイ足しする人々は昭和の昔から後を絶たないわけで
0383隠し味さん
垢版 |
2023/10/14(土) 04:27:01.34ID:Sy9i77HB
味の素が区別できるというブログのおじさん
相変わらず糞舌で勝手なことほざいて店に風評被害与えまくってるぞ
家族揃って脳の病気なのかな?
0384隠し味さん
垢版 |
2023/10/14(土) 20:40:48.10ID:/cYH3bZs
「自分は神舌」マウント?
それとも思い込み?
0385隠し味さん
垢版 |
2023/10/14(土) 23:53:25.69ID:drl1x0sx
思い込みからの勘違いだろう
0386隠し味さん
垢版 |
2023/10/16(月) 00:35:14.83ID:L/B0QcNO
なんでラーメン屋が化学調味料使ったらいけないんですか?
0387隠し味さん
垢版 |
2023/10/16(月) 01:46:55.94ID:iywc9ibf
行列のできるラーメン屋は
1杯あたり大さじ1の旨味調味料いれてる
0389隠し味さん
垢版 |
2023/10/22(日) 07:21:37.43ID:3zKLeQNE
塩+味の素+抹茶で永谷園のお茶漬けの素が完全再現できるよ
0390隠し味さん
垢版 |
2023/10/22(日) 22:57:16.05ID:7NboXJf3
ラーメン店の旨調大さじ1は言い過ぎ
小さじ2か中さじ1くらいだ

塩味+動物性油脂+グルタミン酸(ナトリウム)の
組み合わせの中毒性は半端ないからな
0391隠し味さん
垢版 |
2023/10/27(金) 01:22:05.29ID:HTdCSgZs
今は無き井上も大さじ二杯
0392隠し味さん
垢版 |
2023/10/29(日) 01:39:40.37ID:X3sgyMBU
実は私は、そこは上手に使っているかと思います。
別のお店ですが、千葉県内のあの店が、無化調の竹岡式と謳っているのがどうにも許せなくって^^;
0393隠し味さん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:56:38.62ID:s350LnQq
無化調が好きなやつは「無化調という情報」が好きなだけ
0395隠し味さん
垢版 |
2023/11/05(日) 20:31:22.61ID:vuO4WWMI
プロですら旨味調味料は普通に使うのに
意識高い系のド素人が無化調=何か素晴らしいもの
みたいに勘違いしてるのは滑稽でしかない
0396隠し味さん
垢版 |
2023/11/05(日) 20:45:56.71ID:wnsJKDpl
美味しんぼの呪縛
0397隠し味さん
垢版 |
2023/11/06(月) 10:40:47.35ID:/waO6IIO
無化調って言っても酵母エキスやたんぱく質加水分解物使ってるの結構あるからな
>>393 の言う情報に踊らされてるアホは気にせず食ってるが
0398隠し味さん
垢版 |
2023/11/06(月) 20:08:12.50ID:Ltoshn1f
まぁラーメン屋は何のリスクもなく美味くなるの判ってるから

スープしか金とる要素ないんだから
材料の組み合わせで美味いの作れよとは思う

安いなら別にいいけど
0399隠し味さん
垢版 |
2023/11/13(月) 13:01:40.36ID:bH+44N1h
てす
0400隠し味さん
垢版 |
2023/11/13(月) 13:02:52.32ID:1zhkozr6
無化調blogのひと相変わらず
嫁と息子と電波飛ばしてんな
0401隠し味さん
垢版 |
2023/11/20(月) 12:10:58.52ID:vwC+bzAn
> ごはんは家庭用の茶碗に、やや多め。

茶碗に家庭用も業務用もあるのか?
バカ夫婦
0402隠し味さん
垢版 |
2023/11/20(月) 12:28:04.71ID:ChGnbO9E
情弱が意識高い系になると、傍目にいろいろイタいよなw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況