X



トップページ調味料
831コメント200KB
買ったのに使わない調味料
0001隠し味さん
垢版 |
04/10/20 00:29:06ID:va7LQfOG
一味
0102隠し味さん
垢版 |
2005/04/26(火) 23:13:26ID:rFXfRe/l
どろソース・・・・・。



これって調味料だよね・・・・。
0103隠し味さん
垢版 |
2005/04/27(水) 01:17:28ID:q+IsRxLM
シナモンシュガーかな…
キャンプで使うために買って一度使っただけ
なんていうか、匂いがダメだ…
0104隠し味さん
垢版 |
2005/04/27(水) 10:07:38ID:wtoQlxoc
ナンプラー・・・クッサー
0105隠し味さん
垢版 |
2005/04/27(水) 23:25:44ID:cElM+xfT
オイスターソース
0106隠し味さん
垢版 |
2005/04/28(木) 02:50:11ID:TSxhDKet
オイスターソースはこの簡単おつまみ作ればすぐなくなる

「うす揚げのぱりぱり焼き」

1)ごま油、オイスターソース(同量)、酒(少々)でタレを作り油揚げの片面にたっぷり塗る。
2)オーブントースター等で焦がさぬよう注意しながらパリパリになるまで焼く。
3)食べやすい大きさにカットしたら、上にたっぷりの白髪ネギ、適量の糸唐辛子をそえて完成。
http://www.tbs.co.jp/just/toiawase/20050218.html

オイスターソースの塩気とごま油の香りがイイ!!
0107隠し味さん
垢版 |
2005/04/28(木) 23:58:35ID:Wk78rwDF
予想以上にばらけてて、おもろいね
0108隠し味さん
垢版 |
2005/04/30(土) 13:57:22ID:G0ab7kui
白醤油
何だこれ?って買ったら糞まずくて全部捨てた。
0109fixing
垢版 |
2005/04/30(土) 20:13:50ID:aMAzsXPw
>>108
これは手段のためのもんで味とかは2の次やろな。
0110隠し味さん
垢版 |
2005/05/01(日) 18:34:03ID:m1/aWemD
ジャム
0111隠し味さん
垢版 |
2005/05/01(日) 19:39:16ID:tKNHInkL
オリーブオイル
匂いがにがて
0112隠し味さん
垢版 |
2005/05/01(日) 22:43:57ID:E2FspowX
ケチャップ、塩、ソース、ごま油
0113隠し味さん
垢版 |
2005/05/03(火) 20:40:25ID:9S96xMTU
uun
0115隠し味さん
垢版 |
2005/05/03(火) 21:25:29ID:moE2Gu/V
>>112
私もケチャップ、醤油、ソースはあまり使わないのでお弁当用の小さいやつを使ってる。
量あたりの値段は高いが、使いきらずに捨てるなら少しは得かと。

タバスコもお弁当用ミニ瓶6本入りを買ってたんだけど最近売ってない。
0116隠し味さん
垢版 |
2005/05/03(火) 22:44:41ID:moE2Gu/V
>>67
亀レスですけど、山椒は昔さんまのかば焼きの缶詰に使った。
・・・ウナギの代わりとして・・・orz
0117隠し味さん
垢版 |
2005/05/03(火) 22:50:28ID:0r8eUfRz
クレイジーソルト 臭い
0118隠し味さん
垢版 |
2005/05/03(火) 23:32:48ID:jzGxG7hc
魚醤 腋臭臭い。

カレーに入れてもくさかたよ。
0119隠し味さん
垢版 |
2005/05/04(水) 01:05:40ID:NKQ32nf7
クレイジーソルトは大丈夫だなー
ナンプラーはどうしてもだめ。なんかケツの臭いがして・・・

漏れは大丈夫だけど家族はミートソースとかに入れる
鉛筆みたいな臭いのするやつがだめ。

クローブの使い方がいまいちよく分かりません。
0120隠し味さん
垢版 |
2005/05/04(水) 09:30:13ID:lmsNiJUZ
大丈夫な人がいるのもあたりまえだろ。
○○は大丈夫だなーとかいちいち書くなよ。
0122隠し味さん
垢版 |
2005/05/04(水) 21:12:27ID:hKXrWqTo
>119
コルクボードにカード張る時のプッシュピン。
0124隠し味さん
垢版 |
2005/05/06(金) 01:33:12ID:r+BOLbcD
ガラムマサラ
なんでもカレー味になっちゃうので
0125隠し味さん
垢版 |
2005/05/06(金) 11:25:02ID:vmnDRGAe
つーかカレーに入れるもんだぞ。
0127隠し味さん
垢版 |
2005/05/06(金) 22:43:18ID:VafHeCiv
ナツメグ、カルダモン、クローブ→チャイ
ナンプラー→炒め物やめんつゆ、煮物に醤油と併用
腐乳、カピ(蝦醤)→野菜炒めに。油を引いたらすぐ投入して崩して使う。塩分があるので味付けは控えめに

こんな感じで使ってるとけっこう減りますよ。
スパイスはスープや炒め物にも気分で適当に使っちゃう。

意外に使い切れないのが粒入りマスタードの瓶詰め。
気がつくと香りが抜けてる。ひどいときは水分が分離していて即ゴミ箱行き。
ソーセージやハムに付けるほかに使い道ってありますかね。
0128隠し味さん
垢版 |
2005/05/06(金) 22:45:14ID:7MX5kiPa
マスタードは揚げ物でもいいと思うよ。とんかつとか。
0129隠し味さん
垢版 |
2005/05/07(土) 19:23:41ID:ea869Xpd
粉末マスタードが減らない〜
ドレッシングに使っても微量だし・・・
0130隠し味さん
垢版 |
2005/05/08(日) 01:02:17ID:CmgdyT2k
ラー油

餃子は年に1回くらいしか食べないし、ほかに使うあてがないので
もてあましてます。
0131隠し味さん
垢版 |
2005/05/08(日) 01:04:26ID:CmgdyT2k
リーペリンソース。
トマトジュースを飲むときに一度入れてそれっきり。コロッケや
トンカツにかけても美味しくないし。
0132隠し味さん
垢版 |
2005/05/11(水) 04:48:05ID:VEWUELiF
焼肉のたれ
賞味期限3年すぎてる

オレガノ
ナツメグ
バニラエッセンス
0133隠し味さん
垢版 |
2005/05/11(水) 22:32:18ID:KmODXLjf
醤油ベースのたれ系調味料はチャーハンとかに隠し味で入れるといいかも。
あとはカレーとか、野菜炒めくらいかな。
0134隠し味さん
垢版 |
2005/05/12(木) 23:04:58ID:rKXRRu15
バニラエッセンスはホットミルクに入れると
甘さが増したような感じがしてウマーですよ。
0136隠し味さん
垢版 |
2005/05/13(金) 18:33:11ID:pGlgfUOq
ナツメグ全然使ってないな
ハンバーグ以外に何に使うのか
0137隠し味さん
垢版 |
2005/05/15(日) 12:19:56ID:S7UvgpH1
バジル減らない。
タイム減らない。
カレー粉減らない。
ナツメグ減らない。
塩胡椒減らない。
醤油減らない。
料理酒減らない。

結局賞味期限切れちゃって、捨てる運命…orz
0138隠し味さん
垢版 |
2005/05/16(月) 21:13:33ID:BAEn27+V
>>137
お酒はご飯炊くときや味噌汁、炒め物何に入れても味をよくするよ。
魚を焼くときに少しかければつやが出て臭みが抜けるし、カレーやシチュー
にも入れちゃう。
他の調味料も多少風味が飛ぶけど賞味期限が1年くらい過ぎても普通に使える。
お醤油は不味くなるからとっておけないね。
0139隠し味さん
垢版 |
2005/05/16(月) 21:37:56ID:UGIHBUoB
味噌
0140隠し味さん
垢版 |
2005/05/16(月) 23:28:52ID:51gr/tf7
マヨネーズ
サラダに三杯酢かけるようになってから全く使わない。
0141隠し味さん
垢版 |
2005/05/18(水) 15:36:10ID:G64vmAhv
バジルって結構使うよ。うちはバジルを植えてる位。
イタリアン系のご飯には必ずバジル使用、トマトと愛称良いからスープにも入れる。
オムレツに入れたり…
0142隠し味さん
垢版 |
2005/05/18(水) 15:47:57ID:G64vmAhv
>>31
エェ〜ッ、バルサミコは使えますよ。
簡単な使い方は、厚切りハムをフライパンで炒めて仕上げにバルサミコを投入。
バルサミコがハムに絡み、甘辛照り焼きみたいな味付けに。熱を通すことで酸っぱさがなくなります。

和風とは違う照り焼き風味、なかなか美味しいし簡単な使い方ですよ
0143隠し味さん
垢版 |
2005/05/18(水) 19:32:28ID:xhii67T2
>>135
五香粉はうまいだろ
鶏の唐揚げなんかにかけるとバッチリだ
0144隠し味さん
垢版 |
2005/05/18(水) 21:02:42ID:vNjoeO/E
バルサミ子が、賞味期限3年も前のやつですが(開封済み)、
酢なので平気かな?
0145隠し味さん
垢版 |
2005/05/18(水) 21:21:34ID:4DWSX+IE
山椒が好きだから大きいので買いました。
達人アドバイス希望
0146隠し味さん
垢版 |
2005/05/18(水) 21:35:58ID:Ny2r8AXO
マヨネーズ。
いかフライのときに使ったきり、油と身が分離してきたので捨てた。
0147隠し味さん
垢版 |
2005/05/19(木) 00:33:43ID:jQt35psZ
>>146
マヨはタルタルソースやポテサラ作る時、結構使いますよ
0148隠し味さん
垢版 |
2005/05/20(金) 15:52:10ID:Q/tts/xx
豆鼓醤を旦那が豆板醤と間違えて買ってきた( ̄口 ̄)何に使えばいいの?
0149隠し味さん
垢版 |
2005/05/20(金) 20:00:24ID:Hje5uiGd
炒め物に使用@豆鼓醤 特に豚肉と相性がいいですね

キャベツと豚肉で回鍋肉
0152隠し味さん
垢版 |
2005/05/25(水) 20:41:25ID:bvbmwllW
使わない オレガノ・クレージーソルト・シナモンシュガー
使う 粗引きガーリック・一味唐辛子・白こしょう・バジル
0153隠し味さん
垢版 |
2005/05/28(土) 02:39:13ID:rDjtwbK+
>>152
シナモンシュガーまずかった?
漏れはもう一瓶使い切ってしまった・・・。
クレイジーも炒め物するときに重宝するし・・・。
0154隠し味さん
垢版 |
2005/05/30(月) 17:22:52ID:hlvbNSKM
何故かママンが買ってきた。粉わさび。
つか、これ何に使うの?
0155隠し味さん
垢版 |
2005/06/07(火) 18:14:46ID:YCnEjcMt
カレーに鶏ガラを入れると・・・・・

レストランで作ったカレーみたいにウマー(゚Д゚)
         ↑本当?
誰かためして。
0156隠し味さん
垢版 |
2005/06/08(水) 02:57:29ID:voqcIdSm
チューブ入りが一般的になる前は、みんな粉わさびを水で練って使ってたんだよ。
0157隠し味さん
垢版 |
2005/06/08(水) 05:37:06ID:3dTlpltP
>>155
レストランでは水じゃなくブイヨンでカレー作るから。
0158隠し味さん
垢版 |
2005/06/22(水) 15:07:25ID:b7a5iKZm
誰かも書いてるけど

味覇

みんな同じ味になる
250c缶を買って約1年何とか1/3程消費したけど・・・
0159隠し味さん
垢版 |
2005/06/22(水) 15:09:27ID:b7a5iKZm
>>155
昔働いてた店で賄でやったら、そう言われたからホントだと思う
0160159
垢版 |
2005/06/22(水) 15:11:04ID:b7a5iKZm
× 店で賄でやったら

○ 店の賄でやったら


だな......orz
0161隠し味さん
垢版 |
2005/06/28(火) 08:19:18ID:lLZJqYBI
カピ ナシゴレンに使うつもりで買ったが、減らない。
0162隠し味さん
垢版 |
2005/07/13(水) 18:46:14ID:4vMpjPxc
減塩醤油
0163隠し味さん
垢版 |
2005/07/13(水) 22:49:03ID:Xw1u74Dd
八角が一度使って失敗したら、もう使えなくなった。

>>158
味覇はイイ!!
料理によって量を変えたり、自分なりに工夫するといいけどなぁー。

0164隠し味さん
垢版 |
2005/07/17(日) 19:47:52ID:hLE0SeT0
>>145
山椒っていうと麻婆豆腐、麻婆なすとかに使うかな
んで大量に余ったら塩と山椒とこしょうを混ぜて軽くフライパンで炒ってやって小瓶にいれて保存
こうするとから揚げとか小エビの天ぷらとか色々使えてますよ
割合は家じゃ塩6山椒3こしょう1な感じでやってますけど自分好みの味を作るのがいいかも
0165隠し味さん
垢版 |
2005/08/27(土) 10:17:14ID:/0AwCO0C
チリソース 一回しかつかってない上これって自作できるって知ってますます使わない。
冷蔵庫で眠ってる
0166隠し味さん
垢版 |
2005/09/18(日) 02:08:52ID:nOg1zUJD
アジシオって何に使うんだろう・・・・
何となく買ったのが何年も棚で眠ってるよ。
食塩の変わりに使うもんなの?
0167隠し味さん
垢版 |
2005/09/22(木) 13:06:23ID:faSmJYrB
なんぷらー…
臭くて食えなくて減らない…
0168隠し味さん
垢版 |
2005/09/22(木) 20:22:28ID:1Q3z9Eh6
トマトケチャップ
カレー粉
0169隠し味さん
垢版 |
2005/09/23(金) 15:59:11ID:u76mfO44
ナンプラーは振ってから、少し火を入れると臭いが飛んでウマーだよ。

かんずりとビンコットはあるけど使わないな…
0170隠し味さん
垢版 |
2005/09/24(土) 13:22:17ID:mUmQSfm5
酸味のある調味料は隠し味にいいよ。
焼飯、炒飯、ピラフにリゾット米料理に入れる事が多い。

味塩は生野菜や茹で野菜に一振りして食べる。
あっさり食べたい時にはいいと思うけどな。

はちみつ買ったけどバリバリになった。
0171隠し味さん
垢版 |
2005/09/24(土) 22:26:30ID:Ogn+Eqa7
コーンスターチが余ってしまった…!
0172隠し味さん
垢版 |
2005/09/26(月) 00:07:53ID:Yo+7JXhx
>>168
豚肉炒めてトマトケチャップ&カレー粉で味付けるとウマーだよ!
こふきいもをカレー風味にするのもうまい。

>>170
はちみつは湯煎するなりして温めれば元通りになるよ
0173隠し味さん
垢版 |
2005/09/26(月) 09:44:10ID:cv3FDNut
バスマジックリン
なかなかなくならない
0174隠し味さん
垢版 |
2005/09/27(火) 03:19:53ID:LD3dyRvq
なつめぐ
0175隠し味さん
垢版 |
2005/09/27(火) 07:36:45ID:qLkbWc1W
オイスターソース。
中華なんて炒飯位しか作らねー
0176隠し味さん
垢版 |
2005/09/28(水) 06:28:57ID:AV9+j4Ba
一年以上経ってはじめてシナモンを使った。アップルパイ作ったんで
0177隠し味さん
垢版 |
2005/09/28(水) 22:47:16ID:2W9bl6Q7
ナンプラーは、煮物やカレーやドレッシングに少し混ぜてみてください。
味噌汁のダシがイマイチの時も、少し加えると風味が違います。
パスタにもあいます。
0178隠し味さん
垢版 |
2005/09/29(木) 01:01:33ID:kx4M7nI6
ナツメグは、ドーナッツを作るときにタネに少量加えるのもいいよ。
0179隠し味さん
垢版 |
2005/09/29(木) 14:14:06ID:DyNc7Saq
シナモンは、トーストに蜂蜜塗ってふりかけると普段使い可能。なかなかウマー
0180隠し味さん
垢版 |
2005/10/29(土) 12:18:19ID:WltJVn/O
シナモンをホットミルクティーにいれてチャイチャイしてる。ウマー
0181隠し味さん
垢版 |
2005/10/29(土) 13:01:08ID:hKpJ0LUe
なんと!
このビジネスは小中学生でもできるんです!
元手3000円で始めて 今平均月収35万円♪
パソコンとインターネット接続環境さえあれば誰でもできます!
気になる方はここをクリックだよ〜ん(´・ω・`)/
  ↓    ↓    ↓
http://livedoor.nsf.jp
0182隠し味さん
垢版 |
2005/10/30(日) 13:31:18ID:WNhr5RMu
>>127
粒マスタード
>>152
粗引きガーリック

カレーに。
漏れはケチャップ、ソースもカレーに豆乳。


>>175
炒め物でオイスター使うと何でも中華w
0183隠し味さん
垢版 |
2005/10/30(日) 17:06:16ID:fOjemCR5
ああ、そうか
粒マスタード
なんか酸っぱいしると分離してきてる
ウィンナーもらった時についてたけど
基本的にそんなモンつけないで食べるから、忘れて
だめにしてる
0184隠し味さん
垢版 |
2005/10/30(日) 18:03:01ID:IKDteukv
ネギ油
0185隠し味さん
垢版 |
2005/10/30(日) 18:38:18ID:R34/ve84
ラー油

開けて3年たった。腐ってないか心配
0187隠し味さん
垢版 |
2005/10/31(月) 22:42:42ID:6EOhyUxe
粒マスタードはマスタードバターにしたら?
ハムとかチーズとかに合うのでオーブンで焼くときに使うと美味い。
0188隠し味さん
垢版 |
2005/10/31(月) 22:57:52ID:USjILemQ
2年前のローズマリーが大量に残っている_| ̄|○
0189隠し味さん
垢版 |
2005/11/23(水) 09:49:36ID:dD/L/gBf
マヨネーズ


・・・・・未開封・・・w
0190隠し味さん
垢版 |
2005/12/04(日) 19:27:08ID:FJ00l2Hm
ラー油、このスレ見て、「ああ、うちにもあったっけ」って思い出した。
餃子以外、何に使えるの?

バルサミコ酢は、アボカドを縦半分に切って種を取り、穴(種を取った後のね)に
オリーブオイルとともに投入。スプーンですくって食べると旨いよ。
でも、そもそもバルサミコ酢の嫌いな人には無理なのかな。

あと、粒マスタードも減らないなあ。最近はトンカツとかにも使い回せるように、
ディジョン・マスタードを買うようになった。
0191隠し味さん
垢版 |
2005/12/05(月) 12:00:12ID:DoKTNo2v
>>190
ラー油はラーメン、みそ汁、鍋の取り皿のつゆ等に入れてます
0192隠し味さん
垢版 |
2005/12/05(月) 19:54:01ID:vhVug5kC
>>191
う〜、、、味噌汁はあっさりといきたいな。。。 でも塩・ごま油ベースの鍋だったら、確かに
取り皿のつゆに使えそう。どうもです。
0193隠し味さん
垢版 |
2005/12/05(月) 20:44:37ID:uVUoRNK0
ラー油はマーボー豆腐作ったときによく入れてる。
辛いのが好きな人はいけると思う。
0194隠し味さん
垢版 |
2005/12/05(月) 20:47:02ID:DoKTNo2v
>>192
いつもではなくてその時の気分でね
ごま油にするときもあるし
0195隠し味さん
垢版 |
2005/12/06(火) 21:44:17ID:vRrADvRK
>>189
珍しいね
0197隠し味さん
垢版 |
2005/12/07(水) 10:56:32ID:v7yVJPx8
ナンプラー

何故家にあるのかが最大の謎
買ったのじゃなくて、もらったのかもしれない
0198隠し味さん
垢版 |
2005/12/23(金) 17:56:34ID:FUm2evJJ
炒め物に醤油の代わりに加えるべし
0199隠し味さん
垢版 |
2006/01/09(月) 19:24:38ID:vLLPYX63
めんつゆ。

つけ麺だけじゃなく色々使えるはずなのだが、イマイチ味が合わず、
結局、醤油、砂糖などでオリジナル味付けしちゃう。
0201隠し味さん
垢版 |
2006/01/26(木) 08:48:50ID:VWtDfd9B
ウスターソース、中濃ソース
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況