X



トップページ調味料
428コメント140KB

「松田のマヨネーズ」にかかる他社の圧力

0001もぐもぐ名無しさん
垢版 |
NGNG
ハチミツ入ってるから「マヨネーズ」と呼んじゃダメ、と農水省。

これは他社の圧力がらみでしょう

キュ とか 味 とか
0102病弱名無しさん
垢版 |
04/09/08 10:55ID:Z/szop7l
マヨネーゼにしたらどうだろう。
おしゃれだし。
0103隠し味さん
垢版 |
04/09/08 15:36ID:C4J80J7D
値段からして比較不可能
松田のマヨ買う人が国にマヨネーズと
認められないからと買わないわきゃない
俺は賞味期限ぎりぎりで半額でいただきです
0104隠し味さん
垢版 |
04/09/08 23:16ID:u+p4GCKt
マヨネーヌとかにしてみたらいかがかと
0105隠し味さん
垢版 |
04/09/09 12:03ID:OtMWOjI0
マヨネーズは酸っぱくないと旨く無いなぁ
なのでうちではキューピー一本です
0106隠し味さん
垢版 |
04/09/09 19:12ID:updd3d1n
濃厚かすっきりか。好みはそれぞれだが、お好み焼きにはキューピー、温野菜には松田がいい、と個人的には思った。
0107隠し味さん
垢版 |
04/09/09 23:11ID:3CrabzfP
マヨネーヅ でよいんじゃないの。
0108名無しさん
垢版 |
04/09/13 17:56:19ID:6diaTjFs
マヨーネがいいね。
0109隠し味さん
垢版 |
04/09/13 21:13:05ID:scxD/l7j
マヨピョンでいいんでないかい
0110隠し味さん
垢版 |
04/09/13 22:05:31ID:4wuTcCiC
マヨタンハァハァでいいじゃん。
0111隠し味さん
垢版 |
04/09/13 22:31:23ID:edW8lZrX
マヨっ子メグ、でいいんじゃない?
0112隠し味さん
垢版 |
04/09/13 22:41:20ID:9FvqIe7Y
セーラーマヨキュリーでいいじゃないか
0113隠し味さん
垢版 |
04/09/14 08:09:13ID:GOqYffSw
>>28
それは1mが100cmなのと同じ
根拠の話じゃない
0114隠し味さん
垢版 |
04/09/14 12:05:15ID:Al0fv9vf
>>28
いまさらだが おまえ馬鹿じゃねーの
0115隠し味さん
垢版 |
04/09/14 16:07:14ID:eAN5xM0B
「魔夜禰居呪(マヨネイジュ)」はどうか?改名するなら。
0117隠し味さん
垢版 |
04/09/15 13:49:29ID:b9iGmfQ1
>>106
キューピーはどうかと思うがどうせお好み焼きなら濃厚なのを行きたいね
野菜に松田はまったくハゲドウ。見えなくなるまでかけちゃう
0118隠し味さん
垢版 |
04/09/19 11:14:38ID:fXNtkXEt
松田のマヨネーズそんないいのか。ちょっと買いに行ってくる。
0119隠し味さん
垢版 |
04/09/19 22:13:17ID:fXNtkXEt
買ってきた。

リアルマヨネーズっぽい味。 なんかやっぱキューピーの方がいいや俺。
0120隠し味さん
垢版 |
04/09/20 10:58:08ID:p7aAFjLY
マヨって韓国プサンの缶詰加工業者の従業員が開発したらしいね。
韓国旅行した時に、むこうのガイドが誇らしげに言ってた。
0121隠し味さん
垢版 |
04/09/20 12:29:27ID:WcPe4zCl
>120
ま た ウ リ ジ ナ ル か
0122隠し味さん
垢版 |
04/09/20 13:20:25ID:+okgXHXG
マヨネーズに蜂蜜なんか入れる必要ないだろ ばかじゃねーの
0123隠し味さん
垢版 |
04/09/20 16:22:08ID:6g/HSvMA
漏れ、マツダ嫌い。
なんかマヨ食ってる気がしない。
もっとすっぱいの出して欲しいよ。
0124隠し味さん
垢版 |
04/09/22 04:21:30ID:bRhjl6B9
あのね、昔さあ
川崎マヨ・・・って人がいたんだよ。
んで、そいつに似てるからってんで
高円寺マヨ・・・って呼ばれた人がいたんだよね。
知らない人には判らないだろうけど、仲間内では大ウケでさあ(爆)
・・・以下略
0125隠し味さん
垢版 |
04/09/25 23:56:00ID:JgrrG2L3
今日スーパーで見たら、『松田のマヨネーズタイプ』ってなってた。
『タイプ』の字がちょっと小さめなのが、スポーツ新聞みたいで(・∀・)イイ!
0126隠し味さん
垢版 |
04/09/28 01:55:48ID:ez1MDfbN
蜂蜜の成分は、
糖分(果糖、ブドウ糖、オリゴ糖)が約80%。水分が20%弱。
マヨネーズとして売りたいなら、素直に砂糖にしない理由が解らんな。
たいした量入っていないだろうし。
0127隠し味さん
垢版 |
04/10/03 09:06:06ID:+6K7ZgCU
>>118-119
早すぎてワロタ
松田はかなりあっさりなんで
セイアグリーの濃いのが気に入ると思うね
0128隠し味さん
垢版 |
04/10/03 19:10:27ID:loPHrT1w
>>1
他社の圧力とか言ってるけど何か証拠あるんですか?
農水省の規格に合っていないだけの問題でしょ。
規格が適正なのかどうかは、また別の問題。
0129隠し味さん
垢版 |
04/10/03 23:55:18ID:seCaFO88
なんにせよお役所仕事丸出しだな。
0130隠し味さん
垢版 |
04/10/04 00:01:20ID:tgl01WPq
>>129
役所仕?
意味わかって言ってる?
0131隠し味さん
垢版 |
04/10/06 09:10:15ID:gBIrSdxG
言葉遣いは善意に解釈するとしても、役人根性とは少し違うような。

それだとフランスのワインやチーズ、ドイツのビールなんかも官僚
主義の結果になってしまう。
0132隠し味さん
垢版 |
04/10/06 15:46:40ID:aQEBWYp6
蜂蜜なんか入れるのやめればいいだけじゃん
馬鹿じゃん
阿呆じゃん
0133隠し味さん
垢版 |
04/10/08 00:54:27ID:1htoKwL6
みんなよく色々知ってるんだねぇ、初めて知ったよ。一度食べてみたいけど
公式サイトほんとにちょっとアレだね・・。蜂蜜を入れたのが完成品の味なら
別にそれはそれでいいのに。規格はもとからあったものなんだろうし、規格に
従うのは仕方ないっしょ。
0134隠し味さん
垢版 |
04/10/09 15:30:08ID:lvfw7Rxs
それぞれの食品の規格って業界関係者の会議みたいので決めるらしいよ。
たとえばマヨ組合みたいな。多分そこにはキューも味もいるでしょう。 
巨大メーカーに対抗するために蜂蜜入れて差別化するのは仕方ないんちゃう?
巨大メーカーとしても、そーゆーのにシェアは奪われたくないから締め出したい
だろうね。
どっちかいうと俺は味派かな。キューのは臭い。
0135隠し味さん
垢版 |
04/10/09 15:44:46ID:yap/gMSp
大企業の陰謀論か
くだらねえな
0136隠し味さん
垢版 |
04/11/29 00:49:11ID:vgPSmFnj
松田のマヨネーズ買ってみた。

思いきって買ったのに。。。味の素のほうが好みだ。高かったのに。
0137隠し味さん
垢版 |
04/12/18 17:32:11ID:MAFzs/cV
>>136
高かったって、、、たかが数十円の違いでしょ
0138隠し味さん
垢版 |
04/12/20 05:29:02ID:uD/JZhi2
>>137
そうでもないと思うよ。
量半分価格倍って感じ。
業務用マヨ1キロ300円って考えたら
そうとうな高級品になる。
0139隠し味さん
垢版 |
05/02/11 22:57:35ID:ohRCGvyP
なんでこう最近通り名とか表に出した商品が多いかな
韓流ブームまんせーだな
0140隠し味さん
垢版 |
05/02/21 20:36:22ID:drxxjfPB
>>134
決まり事は巨大メーカーの意向に沿って作成されます。
役人が有識者とかの名目で大企業に飼われている学者を徴用して、
そいつ等に事実上丸投げする。

加工以前の下処理で原料に防腐剤とかをしみ込ませておき
加工後の持ち越しが一定量以上なら
「無添加」と表示してもいいけど、成分表示しなければならないという決まりがある。

たんぱく質 xx%
糖質     xx%
など枠内に表示されてる無添加食品はそれに当る。
古い国産食材を漂白、脱臭して使用する場合が多いと思う。
0141隠し味さん
垢版 |
05/03/01 23:41:55ID:l+NRQgC3
>>140
それ以前にマヨネーズに蜂蜜を入れる必要も必然性もないだろ
0142隠し味さん
垢版 |
05/03/07 08:12:14ID:OsU3gh7I
もうさ、マクロ派の自然食品信者切っちまえよ、松田は
あいつらには手作りでもさせとけ、蜂蜜でもなんでも入れてさ

>>141
松田の今までの最得意先は、自然無添加食料品店関係
上でもあったが、自然無添加主義者は病的なのが多くて、ほんの耳掻き程度でも砂糖使っていると
「添加物入りだ!毒だ!」って騒ぐのよ
だから蜂蜜、詰まりそいつら切ってデパートとかにシフトすれば問題無し
0143隠し味さん
垢版 |
05/03/07 08:21:03ID:OsU3gh7I
と思ったてHP見に行ったら生産者も信者もダメだなこれは
キチガイとはいわんが、偏執しすぎ

まあ、旨いから買うけどね
0144隠し味さん
垢版 |
2005/05/18(水) 22:25:35ID:taqnTbn3
松田のマヨネーズうまいとは思わないな。
0145隠し味さん
垢版 |
2005/05/18(水) 22:56:12ID:SF9MEBfU
キチガイが作ったキチガイによるキチガイのためのマヨネーズ
0146隠し味さん
垢版 |
2005/05/20(金) 01:19:44ID:by8nZYY5
 松田はマヨの他に大豆製のマメネーズって作ってない?最近ご飯の上でマメネーズに醤油をかけていただくとある意味合法麻薬。
0148隠し味さん
垢版 |
2005/07/15(金) 16:11:12ID:KnEg2Vn2

日本農林規格って、かなりデタラメだと思う。

原料に「片栗の根」が使われてない馬鈴薯の澱粉に、
どうして「片栗粉」なんて商品名が付けられるのか?

いつも不思議に思う。
0149隠し味さん
垢版 |
2005/07/19(火) 07:47:47ID:IaYUjBVS
化学調味料の味が全くダメな我が家では非常に助かってます。
もっぱら辛口のほうを愛用です。
松田様に出会うまでは自家製でしたが、うまく出来なかった。
キュとか素なんかは添加しすぎだと思う。
0150隠し味さん
垢版 |
2005/07/20(水) 01:31:22ID:EedqfCz9
規格とは低品質なものが世に溢れることを防ぐためにある
良品質なものを縛るためにあるのではない。

これが理解できてない
0151隠し味さん
垢版 |
2005/07/20(水) 07:01:53ID:cL7Mji4o
150がいいこと言った!!!!
0152隠し味さん
垢版 |
2005/07/20(水) 12:59:05ID:1BYklVN1
見たことも無いブランドだが、名前が気に入った!
0153隠し味さん
垢版 |
2005/08/09(火) 01:32:54ID:rfN7XFiq
昨日、賞味期限ぎりぎりのやつを投売りしていたので何気なく買った。
あの量で100円は安いとも思わなかったが、定価は400円近いのね。
単にパッケージが気に入っただけだったが、あんなに話題性のあるものだとは
知らなかった。
0154隠し味さん
垢版 |
2005/08/24(水) 20:07:04ID:CN5+E3LO
パッケージ可愛いけど、味も一番美味しいと思う。
松田のマヨネーズ好き。
0155隠し味さん
垢版 |
2005/09/10(土) 07:57:41ID:nVE1BZ2g
まっ 味覚ってのは個人差あるからいいけど
そもそもハチミツ入ってるからマヨネーズと認めないとか
圧力かかってる感じがイヤだね。
結局おいしいと認めてるから潰しにかかる訳でしょ。
0156隠し味さん
垢版 |
2005/09/13(火) 09:42:10ID:gtk2X/dV
すみません。
質問なのですが神戸で松田のマヨネーズが購入できる店を御存じないでしょうか?

元町のナチュラルハウスにはなかったので
次回は三宮近辺の各百貨店やイカリスーパーを探索しようと考えているのですが
素直にWeb経由で購入すべきでしょうか?

とりあえず1本だけ購入しようと思っているので通販だと送料が勿体無いのです・・・
0157隠し味さん
垢版 |
2005/09/21(水) 19:07:11ID:x3b1Q/sP
松田マヨというミュージシャンのファンなんだけど
ヤフオクで検索すると
松田のマヨネーズがいっつも検索にひっかかるよ
0158隠し味さん
垢版 |
2005/10/13(木) 20:12:16ID:zvwM3Y8w
松田のマヨ、相当な本数を消費しましたが、
未だに甘口と辛口の違いがよくわかりません。
味の違いを言葉で表現できる方、教えて頂けませんか?
0159隠し味さん
垢版 |
2005/10/13(木) 23:23:07ID:xl6PPwtP
バカネタかと思ったら結構真面目?な話なんだね…この話
0160隠し味さん
垢版 |
2005/12/22(木) 19:22:37ID:p2g0PR0s
単純に、からしが効いているのが辛口じゃないか? 
0161隠し味さん
垢版 |
2006/01/12(木) 03:28:17ID:Ade66xAL
酸味が好きな自分としてはキューピーのが好き。
0162隠し味さん
垢版 |
2006/01/17(火) 23:19:30ID:VY0YIE6r
>>161
酸味が好きなら別途酢を入れればいい。
酢をきかすためには蜂蜜(砂糖)と塩分が必要
0163隠し味さん
垢版 |
2006/01/19(木) 00:00:10ID:N5ORpMC9
ここのスレ見て
松田のマヨネーズを今日購入した。

エビマヨネーズを作った。

去年の暮れからお気に入りのマンゴーソースと
松田のマヨーネーズを混ぜ
揚げたての天ぷらのエビを混ぜ合わせる
再度マンゴーソースをトピイングでかける。

野菜はチコリとスイートレタスのドレッシング和え(酢・薄口醤油・メイプルシロップ)

美味しくできあがりました。


0164隠し味さん
垢版 |
2006/01/28(土) 08:26:07ID:xeil7YKv
2get?  ,rュ、__
        fヽ、〕   ``丶 、
      辷_|       `丶、
      (_-‐!             ヽ、_ _
       r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
        )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
      (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
      ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
       に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
      ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
    //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
     `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
      { :{ ::::l::i::!:i::j::! :! ::::li l::::|l:j !:::::::|:l::::l:|::i:::::i::::`j〈_//仆、 \>‐'
     ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::‐!| |:::li| l::::::十!‐+|::_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
     /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
     / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
     / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
    ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
           |:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |
           |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」
           |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,. ァ' /⌒アヶ-<|:: i::::|::l:|l
            | :: :l:|:l:|:}宀<⌒i` ┬ '  ,ィ⌒7‐宀 <,r少t:」::::|::l:|l
0165\__________________________/
垢版 |
2006/01/28(土) 17:03:07ID:jPWHbCNa
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ


0166隠し味さん
垢版 |
2006/02/02(木) 04:15:18ID:CWXN9TS5
スーパーマケットコノミヤ
http://www.konomiya.co.jp/
の、粉浜店に
松田のマヨネーズ(甘口)と、ヨード卵光のマヨネーズ見つけた。
 松田のマヨネーズ(甘口)は、家に買い置きが有るので
ヨード卵光のマヨネーズを初めて買った(大黒フルーツソースと合わせて)。
 (´∀`)
0167隠し味さん
垢版 |
2006/02/03(金) 18:40:36ID:qw0jsOtl
松田のマヨネーズ、
買って失敗。
美味しくないよ。
0168隠し味さん
垢版 |
2006/02/22(水) 18:19:51ID:JjHIiZQe
失敗かー。
合わせるものにもよると思うけどね。
エビフライにはキューピーが好き。
0169隠し味さん
垢版 |
2006/03/08(水) 21:14:18ID:a0rGd3cM
まあ、一度手作りで本格的なのを作ってみることだね。
新鮮な有精卵の卵黄、良質なディジョン・マスタードか
フォートナム・メーソンあたりのイングリッシュ・マスタード、
フォションのエストラゴン(タラゴン)風味の
白ワインビネガーまたはタロッコのシシリー産レモンジュース、
太白白ごま油またはペックあたりのグレープシード・オイル
(癖があっていいならエキストラ・ヴァージン・オリーブオイル
でもおいしい。ただ、油が安物だと食味が極端に悪くなるので
あくまでケミカルな抽出をしてない良質の植物油でないとダメ)
白胡椒、あればスプーンで潰したシトロン・コンフィ
ブルターニュ産のフルール・ド・セル(塩の華)なんかでね。

バーミックスやブラウンのマルチ・クック、
キュイジナート等のフード・プロセッサーで作ると
流れずにほんとうにぽってりした黄色い温かみのあるマヨネーズ
が作れる。保存ビンは煮沸消毒しておけば完璧だが、しなくっても
業務用の醸造アルコール(アルタン等)をスプレーしておけば
冷蔵庫で出来合いのマヨネーズと同じくらいは保つ。
コレを作ると、出来合いのは本当に寒々しくなってくる。
まあ、年中手作りしてるわけでもないですけど……。

糖分なんて、まったく必要ないよ。マヨネーズの食味にはさw

シトロン・コンフィつttp://item.rakuten.co.jp/kashizairyo/world-18041/
0170マヨ派
垢版 |
2006/03/15(水) 16:50:46ID:k503+QVy
旨いまずいあるけど、
添加物入ってるのはカス!
特にアミノ酸は最悪、発がん性あるらしいし
この手は合成アミノ酸だからヤバイ!
天然のアミノ酸はオーケイだけど
キュウ○ーもアジの○も死にたきゃ食いな 
0171隠し味さん
垢版 |
2006/05/12(金) 14:01:49ID:fX/DCTPh
ナチュラルハウスで有精卵マヨネーズを買ったのですが味が物足りなくて
最近松田のマヨネーズ辛口を買ったらむちゃおいしくてこれから愛用しようと思います。
心斎橋の東急ハンズにも売られてました(こちらは期限切れ前で特価)
私は心斎橋ダイソーの隣りの吉本系の食品スーパーで松田のマヨネーズ買いました。
思ったより高くも無いし いくらおいしくても添加物の多いQぴーは怖いので止めました
美味しいのは化学調味料で舌がおかしいのかも…
0172隠し味さん
垢版 |
2006/05/17(水) 16:17:14ID:hHLqVN+n
どこにもないぞ 松田
0174隠し味さん
垢版 |
2006/06/28(水) 20:42:39ID:6JZxW2cy
おお!松田スレなんてあるんだ。自分は大ファンだよ。

3年前、カルディコーヒーでなんとなーく買った松田マヨ。
今までの自分では同じ大きさのマヨネーズが1年経っても使い切れなかった。

帰宅後早速ひと舐めしたら、うまいっ!
味がまとまってるというか、チリチリした酸っぱさがなくてマイルドだけど濃厚というか。

サラダにダラダラ、お好み焼きにダラダラ、ポテサラにドバドバ、
納豆にタラリ、マヨネズをサラダ油代わりにフライパンで熱して肉焼いたり。

なんにでもガンガンマヨネーズをかけるマヨラーの心理がわからなかったけど、
今じゃすっかり松田マヨラーになってしまった。

0175隠し味さん
垢版 |
2006/08/11(金) 16:46:35ID:vYplHTnO
松田のは変なクセがなくて好き
キューピーは酸っぱい
味の素は油っこい

売ってるとこ少ないのが難
0176隠し味さん
垢版 |
2006/08/18(金) 00:35:25ID:DaTLIqd3
ドンキ・ホーテで売ってるマヨネーズタイプ好き。
0177隠し味さん
垢版 |
2006/08/27(日) 23:37:05ID:cscMWmy2
まじめに作っているのはわかるけど、たいして美味しくもない。
0178隠し味さん
垢版 |
2006/08/28(月) 00:02:39ID:EFT+ioWy
そうそう
0179隠し味さん
垢版 |
2006/08/29(火) 01:26:25ID:cSOkUYtI
そうそう
0180隠し味さん
垢版 |
2006/08/30(水) 01:21:20ID:jaZYGRWz
美味しい美味しくないは人の味覚や好みにもよってくるだろ
今更何を
0181 ◆5Xm1wv3IHk
垢版 |
2006/10/16(月) 02:18:35ID:1aP8LmMb
テス
0182隠し味さん
垢版 |
2006/12/13(水) 22:27:33ID:d8+shti7
買ってみた。確かに普通といえば普通なのだろう。しかし・・
>>169みたく本格的なマヨを比較対象にされるということは
それだけレベルが高いということをあらわしている。
私が知っている物にたとえるとするならシトロエンBXのシート。
0183隠し味さん
垢版 |
2006/12/16(土) 11:21:14ID:Q8wXKnd3
本格的じゃないマヨネーズって?
インスタントとかあるの。
0184隠し味さん
垢版 |
2007/01/29(月) 13:38:18ID:p+3UWSs+
東急ストアで買ったよ!
マヨ好きになった
0185隠し味さん
垢版 |
2007/02/10(土) 10:01:12ID:Fy+eushC
びっくりするくらい美味いわけでもない
普通かな
リピートはしないな
0186隠し味さん
垢版 |
2007/02/13(火) 21:23:47ID:aOIUKiZq
トランス脂肪酸は?
0187隠し味さん
垢版 |
2007/02/14(水) 01:07:50ID:32WbxVCM
>>163
オレと同じ意見やと思ったら
オレの書き込みやった。
スレのびてないなー
松田のマヨは現在も購入であるが
マヨネーズ料理自体あまりしない。
0190隠し味さん
垢版 |
2007/03/28(水) 12:28:21ID:JMsgTJFI
ttp://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=sugo0114.wmv.part3.wmv
0191隠し味さん
垢版 |
2007/06/26(火) 09:43:35ID:T8s5Zlq8
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=0208sbs_1.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=0208sbs_2.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=0208sbs_3.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=0208sbs_4.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=0208sbs_5.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=0208sbs_6.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=0208sbs_7.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=0208sbs_8.wmv
0192隠し味さん
垢版 |
2007/06/28(木) 10:32:58ID:7DdeOEvj
もうどうせならマヨくらい作れよ。
簡単なんだからさ。
0193隠し味さん
垢版 |
2007/09/20(木) 01:13:42ID:XMljh646
最近、販売中止になっているんだけど、誰か理由を知っている?
0194隠し味さん
垢版 |
2007/10/04(木) 16:37:25ID:SKqI94ZN
松田マヨのファンです。
都内なんで近くのスーパーは全部置いてあるのがうれしい。

よくポテトサラダを作るのですが、もともとマスタードの辛さがあるので
大人向きの、美味しいポテトサラダができます。
なので消費ペースは2ヶ月に1本くらいかな。
0195194
垢版 |
2007/10/05(金) 21:50:46ID:MB+7inWe
>>193
気になって近所のスーパーみてみたら、撤去されていた…
なんでだ…もうそろそろなくなるのに。

しかもサイトもなくなっている?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況