X



トップページレシピ
329コメント242KB

⇒テレビ番組のレシピ6⇒

00011のルール厳守!URLだけ貼るのはこのスレでは荒らしです
垢版 |
2014/08/23(土) 19:55:30.34
  他の質問に答えられるのは答えて下さい。いつもききにだけくるは頂けません。

※回答でURLだけ貼るのはルール違反。URLだけで教えるスレでも立ててそこでやって下さい。
上記のことを行う荒らしが特徴ある言葉を使うのでNG推奨

番組で見たんだけど、レシピがはっきりわからないという人には
ギブ&テイクの精神で助け合いましょう。住人よるレシピメモも大歓迎
番組サイトに公表してるものでもスレッド保管しておきたい時にもご利用下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■回答者へ のルールを守らない故意犯荒らしがいます。URLだけ貼ることはご遠慮下さい。そのことをわかった上で貼ってる場合
最初のスレから常駐してる荒らしと考えて間違いないでしょう。
■質問者へ 注※公式にあるものも多いですが保管庫役割が高いため質問→回答→お礼で終了せず公式レシピ補完をお願いします
        番組に関係なくおいしかったものなどのレシピ、作った感想などを質問時に書くのは大歓迎
1.番組タイトル・放送された時間・放送局等など判る事は出来る限り書いてください。
2.ルール守った回答をもらったら一言お礼をいいましょう。
3.実際に作った感想や小ネタ等も歓迎。(番組から多少外れても構いません)
4.回答の要求はなるべく御遠慮下さい。すぐに回答がくるとは限りません。
※注 当スレ以外にも同様の質問された方(マルチ)は御遠慮下さい。

■回答者へ
※公式にある、URLだけの回答はルール違反。レシピ保管の意味合いが大きいです。
番組タイトル等を書いてレシピを教えてあげて下さい。レシピにurlを付加することはOK。

前スレ
⇒テレビ番組のレシピ4⇒
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1227330033/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1167125060/
【テレビ】 生活に役立つエトセトラ 【番組】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1217902759/
00021のルール厳守!URLだけ貼るのはこのスレでは荒らしです
垢版 |
2014/08/23(土) 19:56:30.08
>>1
★保管庫としての利用について
公式でも永久ではありません。このスレでは過去のレシピを見れるようにレシピ保管庫の役割もあります。
コピペして保管して下さる方、随時募集中です。番組タイトル・料理名等判る事は出来る限り書いてください。
※注 番組名はメール欄か、本文の最初に

公式↓(ないものは随時追加募集中)
いきなり!黄金伝説
http://www.tv-asahi.co.jp/densetsu/
ためしてガッテン公式サイト
http://www.nhk.or.jp/gatten/
あるある大辞典
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/
キューピー3分クッキング
http://www.ntv.co.jp/3min/
チューボーですよ!
http://www.tbs.co.jp/chubaw/index-j.htm
おかずのクッキング
http://www.tv-asahi.co.jp/okazu/
レシピ×レシピ
http://www.ktv.co.jp/recipe/
毎日放送レシピ検索
http://mbs.jp/recipe/
「はなまるマーケット」
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/
「ジャスト」の金曜日のコーナー
「やすいの!GOGO晩ご飯」
http://www.tbs.co.jp/just/toiawase/20050225.html#corner
「生活ほっとモーニング」
http://www.nhk.or.jp/hot/
おかずのクッキング
http://www.tv-asahi.co.jp/okazu/
00031のルール厳守!URLだけ貼るのはこのスレでは荒らしです
垢版 |
2014/08/23(土) 19:58:17.47
伊藤家の食卓裏ワザ大全集 
http://olive.zero.ad.jp/~zbd86454/
検索で放送日を調べる
http://olive.zero.ad.jp/~zbd86454/frame.html
今見ているページ内のみの検索だったら、もちろん「ctrl+F」で
サイトの中全部を一発で検索したかったらgoogleツールバーにある「サイト検索」をクリックで出来る

http://www.google.co.jp/intl/ja/options.html

あと、専用ブラウザで2ちゃんを読んでいて、解らない語句があったら
その語句を反転→右クリック→Google Searchでぐぐれるので便利です
IEで見ている時は反転しドラッグ&ドロップでテキストboxにコピペできます
テキストboxに語句を入れるとページ内検索もできます

きょうの料理公式HPの更新後の過去のレシピの探し方、放送日がわかっている場合
http://www.nhk.or.jp/partner/cooking/recipe/200503_1_2.html
                            ^^^^^^^^^^^
例 200503_1_2.html
この場合は2005年3月の"第一週目"の"2日目"(火曜日)(※日付ではない)
カレンダーを見ると、この3月の第一週の火曜日は3月1日
_1_2.html   

第何週目の

_1_2.html
  ↑
第何日目
_1.htmlは1日目(月曜日) _2.htmlは2日目(火曜日) _3.htmlは3日目(水曜日) _4.htmlは4日目(木曜日)
※第5週目は翌月の第1週目になる

右側の料理レシピメニューから、デリデリとはなまるレシピを紹介してるblogみつけた
ttp://iitmtm2.blog33.fc2.com/
00041のルール厳守!URLだけ貼るのはこのスレでは荒らしです
垢版 |
2014/08/23(土) 19:58:49.32
きょうの料理公式HPの更新後の過去のレシピの探し方、キーワードから探す場合
http://www.google.com/intl/ja/で検索
「www.nhk.or.jp partner+キーワード」でなにかでてくる
>>3のgoogleツールバーでNHKサイト内を「partner+キーワード」でサイト内検索
例えば2004年11月18日放送の料理を探したい場合は
11月18日は第3週目の4日目(木曜)だから200411_3_4.html
http://www.nhk.or.jp/partner/cooking/recipe/200411_3_4.html
とURLアドレスを修正してEnterキーで
「site:www.nhk.or.jp www.nhk.or.jp partner +キーワード」の方が精度がいい
※1〜2年くらいはログが残ってるみたいだけど、それより前でもう消えてたら
インターネットアーカイブでhttp://www.archive.org/
インターネットアーカイブはNHKにレシピが無くなってる時に利用するといい

それから、さらに裏ワザとして、
NHKの朝の番組「生活ほっとモーニング」で、その日の「きょうの料理」のダイジェストを放送するので
「生活ほっとモーニング」のHPで「きょうの料理」のメニュー、講師名なんかを検索すると(↓)
http://www.nhk.or.jp/hot/life_db/frameset_life_db.html
第何週の何日目かの早見表(カレンダー)は
http://www.himekuricalendar.com/calendar.cgi?year=2005
月初めの第1週と月末の第5週は、
翌月の第1週扱いになってるか、前月の第5週扱いになってるか
その月で違うみたいなので数字を「_1」にしたり「_5」に差し替えながら見つけるといい

>>4-5は使えなくなってるのもありますが、他の公式でも応用が利くので
更新後の過去レシピは
>お知らせ ・ 過去半年分の『注目のレシピ』が、
>テキストを発行しているNHK出版のホームページでごらんいただけます。
>どうぞご利用ください。
http://www.nhk-book.co.jp/ryouri/cooking/index.html
00051のルール厳守!URLだけ貼るのはこのスレでは荒らしです
垢版 |
2014/08/23(土) 20:00:19.78
◇◇◇ レシピがわかるあらゆる料理番組コーナー ◇◇◇
youtube板です
*************
見つけたらうp、依頼があってもうp
そして作って簡単な感想などもど〜ぞ!

↓うpサイト↓
オススメ!(コメントが長くてもつけられてすっきりしたデザイン)pandratv日本http://www.pandoratv.jp/
[ IFILM ]http://www.ifilm.com/
[ Break.com ]http://www.break.com/
[ Free Video Blog ]http://www.vidiac.com/search/pv/0.htm
[ Putfile ]http://www.putfile.com/search.php
[ vidiLife ]http://www.vidilife.com/index.cfm?f=media.ListVideoPaged&;action=search&vchrSearchKeyWord=anime
[ vSocial ]http://www.vsocial.com/search/?s=movie&;sort=text#s:movie,sort:text,page:0
[ Zippy Video]http://www.zippyvideos.com/video_search.z?q=japan
*************



ここまで追加があればよろしくです
0006困った時の名無しさん
垢版 |
2014/08/23(土) 20:01:54.99
ジョブチューンより
【トマト丼】
<材料 作り易い分量>
桃太郎トマト      2個→一般的なトマトのサイズなら3個分
玉ねぎ         1/5個
塩           小さじ1/2
EXバージンオリーブ油  大さじ2
レモン汁        小さじ2
粉チーズ        大さじ4
しそ          10枚
ご飯          適量
1、トマトは1cm角切り、玉ねぎはみじん切り、しそは千切りにする。
2、トマトと玉ねぎはをボウルに入れ塩を混ぜて、10分程置く。
3、2にオリーブ油、レモン汁、粉チーズを混ぜる。
4、ご飯に3を乗せ、しそを天盛りする。

【ゴマポテト】
<材料 4人分>
ジャガイモ(どんな種類でも可) 中2個
オリーブ油           大さじ2
醤油              小さじ2
白ごま             大さじ2
粉チーズ            大さじ4
塩               少々
こしょう            適宜
サラダ菜            飾りで適宜(縦、1/4カット)
1、ジャガイモを皮ごと1cm角に切る。
2、フライパンにオリーブ油とジャガイモ入れ、フタをし弱火で蒸し焼きにする。
3、途中、何度か転がしながら、ジャガイモが透き通るまで炒める。
4、強火にし、焼き色を付けるようにカリッと炒める。
5、軽く塩コショウをし、お好みで醤油で味付けをす
6、白ごま、粉チーズを絡めたら完成
0007困った時の名無しさん
垢版 |
2014/08/23(土) 20:02:30.37
【原木しいたけのマヨ焼き】
<材料 4人分>
原木しいたけ       4枚
マヨネーズ        大さじ4
一味唐辛子        少々

<作り方>
1、原木しいたけの軸は切り落とし、塩水でサッと洗い水気を拭く。
2、しいたけの笠側にマヨネーズを広げのばす。
3、オーブントースターに並べ、5分程焦げ目が付くまで焼く。
4、一味唐辛子を振る。


【高原レタスのツナ炒め】
<材料 2人分>
高原レタス        1/2個
ツナ(チャンクタイプ)  1/2缶
オリーブ油        大さじ2
おろしにんにく      少々(小さじ1/8程度)
しょう油         小さじ1
塩、こしょう       各少々
レモン汁         小さじ2
1、レタスは手で大き目に割く。ツナは軽くほぐしておく。
2、フライパンにオリーブ油を温めにんにくを軽く炒める。
3、ツナを加え炒め油が全体に回ったらしょう油で香りをつける。
4、レタスを加え手早く炒め、塩、こしょうで味を調える。
  レモン汁を回しかけ、ひと炒めし器に盛る。
0008困った時の名無しさん
垢版 |
2014/08/23(土) 20:04:23.03
【丸ごと玉ねぎスープ】
<材料 2人分>
たまねぎ 1個
ハーフベーコン     4枚
水 400cc
コンソメ 小さじ2(※キューブタイプなら1個)
乾燥パセリ ひとつまみ
ブラックペッパー ひとつまみ

<作り方>
1、玉ねぎは上下を落として、十字に切り込みを入れておく。
2、玉ねぎを耐熱皿にいれ、ラップをかける。
3、玉ねぎをレンジで柔らかくなるまで加熱する。
4、玉ねぎをレンジで加熱している間にスープを準備する。
5、1cm幅にカットしたベーコンを鍋で炒め、その後、水とコンソメを入れる。
6、レンジ調理で柔らかくなった玉ねぎを崩れないようにスープの入った鍋に入れ、そのまま約5分煮込む
7、お皿に盛り、パセリとブラックペッパーを散らす。
8、出来上がり。
0009困った時の名無しさん
垢版 |
2014/08/26(火) 13:47:37.46
バイキング
回鍋肉(ほいこーろー)
肉はゆでる
その前に、片栗粉、卵黄、塩コショウ、油で味付けしてゆで冷蔵庫で休ませる。

ノンストップ版
ttp://kansj.seesaa.net/article/396381417.html

ttp://kansj.seesaa.net/category/22392875-4.html
キャベツをしゃきしゃきに水分を蒸発させない
0013困った時の名無しさん
垢版 |
2014/12/03(水) 03:06:21.48
ダメなのばかりだね
0014困った時の名無しさん
垢版 |
2015/04/12(日) 19:49:08.48
今やっているTBSの番組でてんぷらのプロと素人の差についてやってるね

CMになってるけど、粉は冷蔵庫で冷やしてふるいでかけてから使うって
0015困った時の名無しさん
垢版 |
2015/04/12(日) 19:52:13.63
卵と水をよく混ぜるその後に薄力粉を入れる

っていうのは意外

同時に入れるとグルテンがでる
0016困った時の名無しさん
垢版 |
2015/04/12(日) 19:59:12.89
水分が多い魚介ふいは最後にあげる

食材の下ごしらえ
なすは皮をむいたなすをあげる
ピーラーで一部皮をむく
あげて6分後ふちが茶色になったらあげおわり

かきあげは時間をかけてあげる

えびおなかに切り込みをいれて親指をいれて切り込みのところを筋を入れてまっすぐに
魚介類は2分ほどで水水を逃がさないように
0017【実況アドレス】
垢版 |
2015/04/29(水) 00:44:26.75
林修の今でしょ!講座 3時間SP★1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1430215150/
★2
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1430217374/
★3
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1430219250/
★4
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1430220774/
★5
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1430222104/
★6
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1430222595/
★7
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1430224034/
【マターリ】今でしょ!講座【sage】
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1430218783/
0018困った時の名無しさん
垢版 |
2015/06/30(火) 19:56:09.17
ギーってカレーにマサラで作ったバターが合う
0020困った時の名無しさん
垢版 |
2015/09/26(土) 20:20:47.25
コレ考えた人、天才じゃね!?〜今すぐ役立つ生活の知恵、集めました〜

自宅で「簡単メロンパン」「本格せんべい」「お麩アイス」作り
あばれる君が検証!足が速くなる裏ワザ
カップラーメンの残ったスープで茶碗蒸しができる!?

↑これわかる方、おしえてくだしあ!
0022困った時の名無しさん
垢版 |
2015/10/03(土) 20:49:54.90
ミキママの嵩ましハンバーグ(炊いたご飯を潰してひき肉よりすくなめでいれる)は参考になった
今度やってみる
0023困った時の名無しさん
垢版 |
2015/10/05(月) 12:08:53.22
>>22
もっと詳しく教えて!

今やってるバイキング

牛丼
肉に玉ねぎすりおろし(豚肉にも!)
卵は白身で1分メレンゲに、その後あっさり黄身をまぜる
それを出来上がった牛丼にかける
0024困った時の名無しさん
垢版 |
2015/10/05(月) 12:39:59.35
スクランブルエッグ
はしよりもフォークでかき混ぜる
弱火でゆっくり!
0025困った時の名無しさん
垢版 |
2015/10/05(月) 13:49:09.66
スタジオパークで林与一が作ったレシピ教えてください!
0027困った時の名無しさん
垢版 |
2015/10/06(火) 01:17:14.43
前回の放送でオカンおにぎりは美味しすぎることが判明した。その後視聴者から投稿されたオリジナルおにぎりを食べる。岡村は岡村家の昼食は「ご飯+塩昆布+玉子+ハム」が美味しかったなどと話し、昔はシーチキンマヨネーズはなかったなどと話した。

滋賀県に住む67歳の藤田さんの「さきいかおにぎり」が紹介された。
藤田さんは学生時代友達のお母さんが作ったおにぎりだとすると、なるみは「設定が揺らいでいる」とした。
さきいかをみじん切りにしてフライパンに入れおかかと溶き卵で炒めて、
ご飯で握って出来上がりだとした。

大阪に住む田中さんの「キャベツおにぎり」が紹介された。田中さんは、千切りにしたキャベツを炒め醤油を焦がし、キャベツと混ぜうま味調味料と混ぜて具材は完成だとした。
田中さんは高校の時に自分の家だけのものと知って驚いたなどとした。

大阪に住む井上さんのオカンおにぎりは「柿の種おにぎり」。井上さんは柿の種を荒く砕き、マヨネーズと絡めて完成だとした。

兵庫県に住む黒田さんのオカンおにぎりは「ネギトロ風おにぎり」。黒田さんほぐした鮭にポン酢と刻みネギを混ぜたものをご飯にまぶしたものだとした。

スタジオで4種類のオカンおにぎりを食べ比べる。おにぎりは菊太屋米穀店の山本喜代子さんが握ってくれたとし、4種類ののりを用意した。
横山は海苔には葉酸という栄養素が含まれており、胎児の発育や妊婦の健康に良いなどと伝えた。なるみは有明産の海苔を、岡村は蔦金商店の海苔で食べることにした。

最初にさきいかおにぎりを食べる。なるみはいかの出汁がきいている、よく噛むようになるため子どもには良いなどと話した。
しかし、友達のオカンおにぎりだとも発言した。その後キャベツおにぎりを食べる。岡村は「アイデア賞」とした。
続いて柿の種おにぎりを食べる。なるみはお互いが水分を出しあっているとして、岡村はたまに潰れてない柿の種があって存在感がゴーンとくるとした。岡村は「アイデア賞」とした。
最後はネギトロ風おにぎりを食べる。岡村が、なるみが食べてるものはお腹の赤ちゃんも食べていると話すとなるみは「3人で出てんねん」と返した。 なるみは「鮭やね」と話した。
0028困った時の名無しさん
垢版 |
2015/10/06(火) 23:41:48.10
今やっている、テレビ朝日の中居の番組
相川の餃子の作り方教えてください!
0029困った時の名無しさん
垢版 |
2015/10/07(水) 20:45:05.71
ガッテンで秋刀魚の焼き方やってた
ホームページでアップされるから参考にしてみ
0031困った時の名無しさん
垢版 |
2015/10/08(木) 19:44:04.84
>>29
>>1の通りに書いてね。
0032困った時の名無しさん
垢版 |
2015/10/08(木) 19:44:44.45
家事えもんの掛け算レシピのこれまでのレシピ教えてください。
0034困った時の名無しさん
垢版 |
2015/11/12(木) 19:52:30.47
今日テレでかじえモンのやってるけど重層でとんこつラーメンってクックパッドにあるねw
もしかしてネットで探してきてるのかな?

重層で検索して勉強
http://netakomi.asia/archives/255
0035困った時の名無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 13:54:05.77
私の何がイケないの?
品川マダム
サラダ
わかめ
生のり
ひじき
とろろ昆布

ドレッシング
わさび
はちみつ
ポン酢
0036困った時の名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 15:34:32.10
家庭で使える名店の調理法を紹介。まずは麻婆豆腐。赤坂 四川飯店の陳建太郎さんに作り方を教わる。
ひき肉を炒め、おろしにんにく、豆板醤、ラー油を炒め中華スープを加える。絹ごし豆腐を加えるが、
あるした処理で名店の味になるという。A下茹で
豆腐が踊るまで茹でる。茹でた豆腐の食感は弾力が出て、プルプルになる。また味が染み込みやすく、荷崩れしにくくなるという。
ほかにも劇的においしくなるワザとして、葉にんにくを加えるという。にんにくの芽をつぶしていれても良い。
ふたつめのワザとして、片栗粉は火をとめていれる。みっつめのワザとして、仕上げにラー油をいれ、強火でしっかり炒めると良い。

ナポリタンの作り方を煉瓦亭に教わる。おどろきの方法でもちもちとさせている。スパゲティには太めを使う。
スパゲティを水で冷やし、冷蔵庫で2時間寝かせる。スパゲティを具材と炒め、ケチャップで味付けする
最後に多めの牛乳。
玉ひでで親子丼の作り方をおそわる。玉ひでの親子丼にはタマネギがはいっていない。割り下は、みりん2しょうゆ1だし2で作るという。
皮は食感がわるくなるので取り外す。ひと口サイズに切り、割り下で下茹でしておく。少ない割り下で煮込むと味が濃くなるという。
最初の割り下と下茹でした割り下をブレンドして作る。肉はモモとムネの2種類使う。卵は常温にもどしておいたほうがふんわりしあがる
卵はまぜすぎないようにかき混ぜる。煮方は、最初に8分入れ、まんべんなく火を通し、最後に2割をかける。半熟のうちに丼に盛る。
最後に、ふたをして2分蒸らす。

サンマの鮮度は、目を見て選ぶのではないという。簡単な方法として、縦にもって曲がる角度で鮮度がわかるという。時間がたつとやわらかくなる。
サンマはグリルでそのまま焼いてはいけない。身と皮がくっついてしまうので、塩をふったあと、お酢を塗ると、グリルにくっつかないという。グリルにも酢を塗ると良い。


レタスをぬるま湯につけた方がいい
ハンバーグを、冷たいフライパンに乗せ、弱火で焼くのがいいという。
料理をするときニンジンの皮だとおもって剥いているのは最も栄養豊富な部分だという。ニンジンは剥かずに調理するのが良い
0037困った時の名無しさん
垢版 |
2016/02/04(木) 15:33:26.11
さめてもサクッとコロッケ。
名店のレシピ

じゃがいもを茹でずに蒸します。蒸すことで旨味が逃げないそうです。
家庭でやる場合は電子レンジでいいそうです。
熱いうちに皮を剥きます。
このレシピではお肉は国産牛のすね肉を使っていました。ひき肉ではなく千切りのお肉を使うのがコツだそうです。
千切りにしたすね肉を飴色の玉ねぎと一緒に炒めます。
ある程度火が通ったら塩こしょうで味付けをして味を馴染ませます
そこに皮を剥いたジャガイモを加えます。ジャガイモを潰しながら混ぜるのですが潰しすぎないのがポイントです。
そして、タッパーなどに入れてあら熱を取ったら冷蔵庫で一晩寝かせます。
寝かせることで味が均一に馴染んで美味しくなるそうです。

寝かせた種を丸めて表面に小麦粉をまぶします。

そして、衣のつなぎの卵にくぐらせるのですが

ただの卵ではなく

水溶き小麦粉を加えた卵にくぐらせることがポイント

後はパン粉をつけて170℃の油で4分揚げて完成です。



どうして水溶き小麦粉?コロッケを油で揚げると具と衣の間に膜が出来るそうです。
水溶き小麦粉をいれることで膜が丈夫になって具の水分が衣に移らないそうです。
0038困った時の名無しさん
垢版 |
2016/02/29(月) 23:35:07.03
あげとく
0039困った時の名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 22:14:01.93
音楽は全然違うけど、MVの作りがそっくりw
ASAPにw

Michael Jackson - In the Closet
https://www.youtube.com/watch?v=4qLY0vbrT8Q

パクリ?
0040困った時の名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 03:48:40.57
      俺が>>1乙を言うクマー!
             r -、,, - 、 
         __    ヽ/    ヽ__   
俺が先だ! ,"- `ヽ, / ●     l )  自分だけずるいクマー
      /  ● \__ (● ● i"  
     __/   ●)      ̄ )"__ "`;
   .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i  
     丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__  
   __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ)
   (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  | そうはいかんクマー  
    l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i 
  /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")
0041困った時の名無しさん
垢版 |
2016/05/21(土) 13:48:45.82
テレビ朝日「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学 〜身体を老け させない新事実〜」で2016年5月17日(火)に放送された
ときに、奥園先生がだした料理のレシピを文章で教えて下さい。
0042困った時の名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 13:09:28.54
これ今日坂上が絶賛していたね。
バイキング 7/4(月) ミラノ風ドリア / 7/5(火) 黒酢風 酢豚
作業時間 25分 1人前 168円(調味料は含まれません)
材料(2人分)
高野豆腐 3枚(50g)、サラダ油 大さじ2、玉ねぎ 1個(200g)
赤パプリカ 1個(200g)、トマト 中3個(400g)、ぶどうジュース 大さじ3
温かいご飯 3合分(約1s)、ターメリック 大さじ1/2、ピザ用チーズ 200g
みじん切りしたパセり 大さじ1
(A)薄力粉 大さじ4、水 大さじ2、塩・こしょう 各小さじ1/2
(B)おろしにんにく 小さじ1、顆粒コンソメ 大さじ1
   ケチャップ 大さじ5と1/2、中濃ソース 大さじ4、ナツメグ 3振り
(C)薄力粉 大さじ5、バター 50g、牛乳 500cc
   顆粒コンソメ 小さじ1、塩 小さじ1/4、ナツメグ 3振り
@ 野菜を切る。トマトを3pくらいの角切りにする。玉ねぎをみじん切りにする。
 赤パプリカは2pの乱切りホットプレートを250度に熱しておく。
A 高野豆腐をたっぷりの水で5分ほど戻し、
 水気をしぼって、包丁で横に4枚にスライスし縦に千切りにしてさらに横にして
 細かいみじん切りにする。ボウルに高野豆腐を入れ(A)を加えて手でもみこむ。
 ホットプレートに高野豆腐と玉ねぎ、油を入れて、
 ヘラで5分ほど水分を飛ばすようにそぼろ状になるまで炒める。
B ミートソースを作る。Aにパプリカ、トマト、ぶどうジュース、(B)を加え、
 蓋をせずにさらに水分を飛ばすように8分炒める。焦げないように時々混ぜる。
C ホワイトソースを作る。薄力粉とバターを耐熱ボウルに入れて、
 ラップをしないで600wで1分加熱しバターが溶けたら泡立て器でよくかき混ぜる。
 ダマにならないよう牛乳を少しずつ加えたら(C)を混ぜ、
 さらにラップをしないで600wで5分加熱する。加熱途中、3回取り出して、
 泡立て器で混ぜる。
D トッピングのカリカリチーズ30p×20pにカットしたオーブンシートに
 ピザ用チーズ(50g)を広げ、600wの電子レンジで3分〜5分ほど、
 全体がきつね色になるまで加熱し、5分ほど粗熱をとる。
0043困った時の名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 13:09:45.22
>>42
E ごはんに色むらができないようにターメリックを2回に分けて
 混ぜ込む。ミートソースをホットプレートの周囲の端に寄せて、
 温かいご飯を30cm×20pの長方形に広げ、ミートソースをご飯の真ん中にのせ、
 ご飯全体に広げる。Cのホワイトソースをご飯の端3pかかるように四方に
 まわしかけ、残りのホットプレートの隙間にもかける。
 残りのピザ用チーズをホワイトソース全体に散らして蓋をして2分加熱し、
 チーズが溶けたらパセリを散らす。
 Dのカリカリチーズを上部にさしてできあがり。
◆高野豆腐は刻んで、薄力粉と水をまぶしてコーティングすることで水分を含まなくなり、炒めるとポロポロしたひき肉のような食感。
◆赤ワインの代わりにぶどうジュースを入れることで、 赤ワインのコクと砂糖の甘みがでて、子供が大好きなミートソースの味。
◆レンジで簡単にホワイトソース牛乳を少しずつ入れ、時々混ぜることでダマができなくなります。残ったホワイトソースは冷凍可能
クリームパスタやクリームシチュー、クリームコロッケ、クロックムッシュなどに活用できます。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況