X



トップページレシピ
374コメント95KB
おから・オカラを美味しく食べるレシピってある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001困った時の名無しさん
垢版 |
2011/07/11(月) 20:50:06.62
あったら教えて
0103困った時の名無しさん
垢版 |
2012/04/05(木) 05:03:28.25
おからだけを炒って冷凍しておこう 
あとはその時々に好きな具合(ある具材)を入れよう
0105困った時の名無しさん
垢版 |
2012/04/05(木) 06:15:09.69
コンニャク冷凍はやばいw
いや、あのガチガチの食感が好きだって言うなら止めないが
0107困った時の名無しさん
垢版 |
2012/04/05(木) 23:25:48.66
炒ってから冷凍するのが良いのか( ..)φメモメモ
買ってきたまま冷凍してたらガッチガチに凍って出刃包丁で叩き割ったw
いまは、水分少ないのを薄く延ばして冷凍してる。
使う分だけポロポロと手で割ってます

おから500g58円とかで売ってるけど
店によって水分多い500gと乾燥気味な500gがあるんだよね〜

明日は中華風オカラスープにしようっと
0109困った時の名無しさん
垢版 |
2012/04/06(金) 03:53:31.51
炒ってから冷凍保存すればひと月は保存できます 
小分けにして保存すると何かと便利です
0110困った時の名無しさん
垢版 |
2012/04/06(金) 09:37:46.96
だから、卯の花にしかしてないって言ってるじゃん
わざわざ面倒なやりかた押しつけないでよ
0111困った時の名無しさん
垢版 |
2012/04/06(金) 15:20:26.48
卯の花最強だよね
家族は卯の花ならどんぶりでいけると言っている
自分はポテサラ風一択
0117困った時の名無しさん
垢版 |
2012/04/07(土) 14:44:41.62
卯の花いっぱい作って飽きたら鶏挽肉混ぜておからバーグか卵と鶏挽肉混ぜて油揚げに入れて袋煮にする
0124困った時の名無しさん
垢版 |
2012/04/14(土) 02:24:40.35
パン粉の代わりにしてみたが、ぼそぼそする食感がイマイチだった
レシピ通りなんだがなあx
0128困った時の名無しさん
垢版 |
2012/04/18(水) 02:05:46.36
ご飯と言うよりかおやつなんだけど…
(蒸しパン風)おから50グラ、卵一個、BP小匙1/3、砂糖大匙1〜2お好みで
ふんわりラップをして、500Wのレンジで3.30秒加熱。出来たら裏返して1分放置(しっとりさせるたも)

砂糖の変わりにオリゴ糖大匙2で作ってるけどなかなかうまいよ、朝ごはん変わりに食べてるからかなり甘さ控えめだけど
後、水分足りなかったら牛乳、水大匙1入れるといいよ(かなりベッチャてるほうがふんわりするような気がする)
砂糖の変わりに三温糖で作ったらコクがでてて旨かった。
長文ごめん…
0130困った時の名無しさん
垢版 |
2012/04/20(金) 09:16:34.40
ネバネバが嫌だったけど、精力の衰えで食べたら好きになった。
オススメはニンニクと一緒にカレー味で炒める。
0135困った時の名無しさん
垢版 |
2012/04/21(土) 06:21:17.84
>>129
そうです、水加減がなかなか難しい…
0136困った時の名無しさん
垢版 |
2012/04/22(日) 14:10:57.52
http://imefix.info/20120422/491235/
おからのメープルチョコサンド
ホットケーキミックスと乾燥おから6:4
片栗粉大さじ1
ポリ袋に入れて振る
水を普通のホットケーキの素位入れて揉む
アルミホイルを敷いたオーブンに入れて200℃30分
長方形に切ってチョコシロップとメープルシロップを挟む
片栗粉で表面がサクサクしておいしかった
0137困った時の名無しさん
垢版 |
2012/05/02(水) 13:25:20.74
小麦粉100gのレシピに対して、
小麦粉80%、乾燥おから20%の配合に代えたいんだけど、
この場合乾燥おからは何gくらい入れればいいの?

20gの乾燥おからを加えてパサついてる分、水を足してしまうか、
それとも20gの生おからにしてから加えるのかどちらが得策?
0138困った時の名無しさん
垢版 |
2012/05/02(水) 15:57:17.60
何を作りたいかによるが、生おからなんて半分以上水分なんだから
小麦粉80gに乾燥おから20gでいいだろ普通に
0139困った時の名無しさん
垢版 |
2012/05/02(水) 18:52:14.56
ピザ生地やお好み焼きに使うんだ

減らした分の小麦粉のg数分、乾燥おから(おからパウダー)を加えちゃっていいの?
最終的に全体量増えちゃうけど、普通はそうやって使ってるのかなと思って。
0140困った時の名無しさん
垢版 |
2012/05/02(水) 19:16:21.20
分量ちょっと変わるだけで別物になっちゃうようなシビアなもんじゃないんだから取り敢えず作ってみたら?
おからパウダーの水分量だってものによっても違うだろうし
0141困った時の名無しさん
垢版 |
2012/05/02(水) 22:01:54.47
お好み焼き粉6、生おから4位の割合で卵と水(多目)でお好み焼きするとふわとろな物体ができる
0142困った時の名無しさん
垢版 |
2012/05/03(木) 19:49:05.91
鱈のすり身、山芋、おから、ゴボウ千切りで揚げてみたらこれがうめーのなんの
0143困った時の名無しさん
垢版 |
2012/05/19(土) 19:43:00.49
生おからが半額になってるときに買ったけど
広げてみると意外に量が多いね
つなぎさえあれば小麦粉代わりに使えるのかな?
0144困った時の名無しさん
垢版 |
2012/05/25(金) 22:16:27.13
地元の豆腐屋さん、おから無料サービスなんだ。
逆に頼みづらいよ(´・ω・`)ショボーン
0146困った時の名無しさん
垢版 |
2012/05/27(日) 23:37:54.32
B級すぎて邪道かもしれんが

器におからを適当に入れる
インスタントの卵スープのっけてお湯をそそぐ
(゚д゚)ウマー

乾燥おからを使ったからか膨らんでリゾットみたいになった
具に乾燥わかめやら作り置きの水煮大豆やら足したらさらにおいしかった
とにかく一瞬でできるので好き
0148困った時の名無しさん
垢版 |
2012/05/28(月) 19:37:28.93
>>146
自分もそれやるよ
見た目があまり良くないから、人には勧めないけど、コンソメ顆粒と塩コショウと溶き卵混ぜて、溶けるチーズ乗っけてオーブンで焼くのも好き
0149困った時の名無しさん
垢版 |
2012/05/28(月) 19:46:26.15
自演乙
0150困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/08(金) 14:12:14.23
おからとバナナのみでクッキー作ってみるわ
普通にフライパンで焼くとパサパサになるのかな
0151困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/09(土) 18:04:21.72
色々試したけどコスパといい味といいおから餅を超えるものがないな
何かある?
0153困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/11(月) 10:32:58.19
アメブロの人気ブロガーさんのレシピで作ると美味しくて、
普段おからを食べない家族にも好評だった。
友人知人にも好評でもう何度も作った。

ニンニクみじん切りを油で炒め、ちくわ、人参、しめじを加えまた炒め、
次におからを炒める。
水と鶏ガラスープの素を加え、一煮立ちさせたらお好みソースを入れて
炊く。仕上げにネギめ小口切りを入れる。
紅しょうがを添えて供するとンマーです。
0154困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/11(月) 12:24:21.33
>>152
おからとバナナのみを混ぜ合わせオーブンで焼くやつね
クッキーというよりオールブランのような感じ
0155困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/15(金) 15:29:21.07
>>151
そのおから餅のレシピ教えてほしいです!!
0156困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/16(土) 01:54:46.80
ガキの頃、よくオカラ食ったな。油炒めだったかな? おいしかったよ。
栄養満点なんだから利用しない手はない。
それと、別のスレでも書いたけど、米をついた後のヌカはどうにか
利用できないか? これこそ栄養のカタマリなのに。
0158困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/16(土) 15:39:49.62
>>155
生おから 150〜200
牛乳    約100cc(おからがややしっとりしてまとめられるくらいに自分で調整)
片栗粉  大さじ5、6

1上記をよくまぜ、手で丸く平たい餅のような形につくる。厚みは1cm以下くらいがいい
2フライパンに油を少し多めに入れ、軽く焦げ目がつくくらい両面焼く
3使い終わったフライパンに醤油、みりん、砂糖を大さじ2入れ煮詰め、タレを作る

出来たらタレをかけて食べる
海苔を巻いても美味しい
0159困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/16(土) 21:13:29.85
155じゃないけどさっそく作った >>158 おいしいねwびっくりしたわww
この時間だし、まだタレとかつけて食べてないけど、おからの食感気にならない

牛乳のかわりにココナッツミルクで伸ばして砂糖入れれば
グアムのアピギギってお菓子みたいになると思う
0160困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/17(日) 15:26:48.67
>>158

155です。ていねいにありがとう。
早速今晩作ってみますね。
出来れば油は避けたいのでレンジでもできるかな?半々でやってみようっと。
0161困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/17(日) 17:46:37.09
おから餅気になって作ってみたけど焦げ目つけないとあんまり美味しくないかも。
片方焦げ目つけなかったけどそっちはおからのぼそぼそ感が前面出てイマイチだった。
焦げ目の方は香ばしさとカリカリ感があってうまかった。
0163困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/18(月) 02:11:01.97
面と向かってアンカーも貼れない小心者ってまだ生存していたんだ
0165困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/18(月) 16:37:45.88
バカに触るんじゃありません


おから餅は油を使って焼くとおいしい
油を使わないで料理するとぼそぼそ感が出るけどヘルシー
二択だね
0166困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/18(月) 17:53:17.38
タレが濃く感じたから、
水大2片栗粉小1足してとろみつけたら
少しだけ上品な感じになってうまー。
0168困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/22(金) 03:22:10.90
 
0169困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/22(金) 04:00:30.16
>>167
     - ― - 
   (_ ー=- _)
     ) ー-− (
   /      ヽ
   |  ノ  ー .| そうカリカリすんな
   .|   ・ 」 ・ |  カルシュウムとって落ち着けよ
  |   、_  .| あとお前ちょっと口臭いな
   |           | 牛乳には消臭効果があるんだぜ?
   \_____/
0170困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/23(土) 02:53:58.75
毎日牛乳のんでるけど?
カッカしてるのは君のようだねw 
0175困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/27(水) 01:38:47.51
地元の道の駅で買う“おからサラダ”を再現。

基本的に具はポテトサラダと一緒。
ただ徹底的にほぐしたツナ(コンビニのツナマヨおにぎりくらい細かく)を入れる。
おからとツナがしっかりなじむようにするのがポイント。
あとは少し酢をたらして味を締める。
舌触りがボソボソするようなら牛乳で調整。
0176困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/27(水) 02:54:28.98
また乾燥おから5kgを買ってしまった
前のは扱いが悪くてカビさせちゃったから今度はすぐ小分けにして冷蔵庫に入れる
0178困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/28(木) 22:56:48.11
どのくらいで消化していくかによるけど冷凍庫のほうがいいよ
それでも家庭用冷凍庫だから過信しないほうがいいだろうけど
0179困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/29(金) 01:08:10.33
おからはパサパサしたものだから仕方ないけれど、
おからハンバーグをジューシーとまではいかなくても
しっとりした感じに仕上げる良い調理方はないでしょうか
具材にたまねぎ、キャベツをたくさんいれて水分を多く出すとか
0184困った時の名無しさん
垢版 |
2012/09/02(日) 18:03:28.67
おから餅、うちでは豆腐入れて焼くのめんどいからレンチン。その後冷凍。なぜか水の代わりに豆腐入れると冷めても柔らかい。
レンジで解凍して塩を振ればスナックに、甘辛タレをレンチンで作って絡めればスイーツに。
混ぜ混むと味気を感じないから、後から外側に味をつけるのがいいっぽい。調味料の量段違い。

油使ってないから何となく罪悪感がない。
0185困った時の名無しさん
垢版 |
2012/09/16(日) 17:11:16.02
おからコロッケ作ったんだけど、タレというか、ソースどうしてる?
ケチャップ?トンカツソース?塩?w
塩昆布入れて作ったから少し塩気はあるんだけど・・・
0187困った時の名無しさん
垢版 |
2012/09/20(木) 01:53:13.56
料理じゃないけどおから茶はどう?
フライパンでおからを焦がさないよう弱火で炒めて
熱くなりすぎたら水で濡らした布巾で温度を下げる
おからがほんのり茶色になったら完成
百均の茶葉入れるパックにいれてお茶を作る
便通に非常によい
0192困った時の名無しさん
垢版 |
2012/10/11(木) 10:41:18.68
190じゃないけど、えっ?
おからたった10gのために、そんなに余計な物食べちゃうの?
これが肥満脳ってやつなの?
0197困った時の名無しさん
垢版 |
2012/10/27(土) 21:19:12.30
ミートソースに入れてパスタにかけると粉チーズっぽくなる
0198困った時の名無しさん
垢版 |
2012/10/28(日) 18:14:36.87
適当に作ったおから入りハンバーグ、おから入れすぎてモサモサになった
食べきれなかった分は冷凍しておいたんだけど、ちゃんと解凍して焼くのが面倒くさくて
ラップに包んだまま中に火が通るまでレンチンしたらフライパンで焼くよりジューシーでうまかったw
0199困った時の名無しさん
垢版 |
2012/11/05(月) 21:08:10.17
もうちょっと早くこのスレと出会えていれば

今日買ってきたおから300g全部おからの煮物になってしまいました

あすまた買ってこよう
0200困った時の名無しさん
垢版 |
2012/11/08(木) 22:01:13.59
おからを使ってポテトサラダ風にしてみたお。
食感はやっぱり、おから!!c(`Д´c)
だけど、味はポテトサラダだから満足なんだお。
マヨ少なめにしてレモン汁orワインビネガー多めが良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況