X



トップページレシピ
171コメント55KB

【ホクホク】肉じゃが。【ウマー】

0001困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/06(金) 01:59:44

美味しいよね
0002困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/06(金) 02:05:06
重複が絶対あると思ったけど、無いんだな。

肉じゃがは美味い。
でも、何を語るべか?
0003困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/06(金) 02:11:37
新じゃがが出回ってきたから肉じゃがシーズン到来だな〜

王道は牛肉だが、個人的には豚肉じゃがの方が好きだ。
鶏もも肉で作る塩肉じゃがもおすすめ。
仕上げにバターを一欠片がポイント。
0004困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/06(金) 02:18:20
うち(と言うか嫁の家系)だけかもしれないが、カツオのナマリ節で作る肉じゃがも美味いぞ。
汁を少なめに作るのがポイントらしい。
0005困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/06(金) 09:21:15
大量のスジ肉を柔らかく煮て作った肉だしとカツオと昆布でとった出汁を合わせて
濃口醤油、薄口醤油、焼酎、本みりん、砂糖で味付けしてます
味の決め手は肉だし
酒飲みにはたまりません
0006困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/06(金) 11:20:54
ケンタロウレシピのこってりカラリの肉じゃが美味かった
汁少なめでご飯がすすむくん
0007困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/06(金) 14:23:41
肉じゃが好きなんだけど、
同じ味付けなのに美味しく出来る時とマズイ時がある。
その時マズイのはジャガ芋だけ。
ジャガ芋がすっぱく感じる事があるんだよね。
芋は古くもないし、青くもなってないのに…なんですっぱくなるのかな(´・ω・`)
0008困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/06(金) 14:48:37
イカジャガも美味い
ロールイカを使えば安いし楽
0009困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/06(金) 18:09:26
砂糖いれすぎて甘過ぎちゃった……
夕飯に出していいのか不安になるレベル
0010困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/06(金) 18:30:01
じゃが芋は蒸し煮のようにするとホクホクになるよ。
火加減に注意して、水は少な目で。
フライパンのような底が広い鍋で作ると失敗しにくい。
0012困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/06(金) 23:48:01
>>11
蒸し煮調理法を知らないのかな?
蒸したじゃが芋はホクホクになるでしょ
それを応用した調理法だよ
料理屋でもこの手法を用いる店が増えてるから、試してごらん
0013困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/07(土) 00:23:24
いもによりけりですな

これから出回る九州産は水分が多い物が多く
蒸したり焼いたりする調理法が向く

例の大産地のやつはそのまま煮ても大丈夫なのが多い
0014困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/07(土) 00:30:18
>>7
細胞膜が破壊されて中のビタミンCが出たときに
酸っぱくなるのかな 通常は細胞膜に守られて
内部のビタミンCは出てこないらしいのだが

私もたまに酸っぱくなることがあって
その原因が知りたい
0015困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/07(土) 02:35:16
母ちゃんは
たまねぎだけの
水分で煮てるよ
0016困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/07(土) 13:31:55
玉ねぎ大量に入れると美味いよね

あと醤油は濃いめ。
肉じゃが丼にすると何抔でも食える
0019困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/07(土) 19:05:34
豚肉で味噌仕立てにすれば豚汁になるよね
0020困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/08(日) 04:20:27
>>17
土井先生の肉じゃがは出汁入らないけど美味しいよ〜
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/solomon/back/051204.html
0021困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/08(日) 05:30:59
肉じゃがは肉から出るダシ
0022困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/08(日) 12:44:30
旦那のお母さんは、肉じゃがを作るとき、胡麻油で炒めてから、作っていました。胡麻油の香りがして、美味しかったでしたよ。
0023困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/08(日) 14:46:36
俺はゴマ油の香りがする肉じゃがは苦手
中華料理は気にならないんだけどな
ゴマ油の香りがする豚汁も苦手だぁ
0024困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/08(日) 14:58:13
胡麻油入りも美味しいとは思うけど、
外食で普通の肉じゃがを頼んだのに
胡麻油の味がしたら確かに嫌だな。
0025困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/08(日) 15:08:40
絶対に失敗しない肉じゃがの作り方って?調味料の分量とかって?
0026困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/08(日) 15:25:27
肉を使わない肉じゃがを知りたい
0027困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/08(日) 15:36:28
それは肉じゃがじゃない
0028困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/08(日) 16:04:43
じゃあ、じゃが煮
0029困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/08(日) 16:31:05
今夜は肉じゃが。

白滝は外せないよね、
味が染み込んで激ウマ。白滝を入れない肉じゃがはダメよ
0030困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/08(日) 17:48:56
絹さやもね〜
0031困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/09(月) 17:20:00
炊飯器で作ると楽だね
煮崩れしないし、火加減見なくていいし
材料放り込んでボタンひとつ→ウマー
0033困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/13(金) 01:18:39

作って一晩寝かせた肉じゃが美味いよな〜(^р^)
カロリー気になるけど
0034困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/13(金) 02:44:00
圧力鍋で作ったら、じゃが芋が溶けて悲惨だった
0036困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/11(土) 14:28:08
64 :ぱくぱく名無しさん:03/10/09 15:00
さけ100CCと砂糖大4(自分で調整)を入れて10分蒸し煮
後はしょうゆを入れて15分煮る
水分は100CCしか入れないことがポイント
水は入れない
つまり野菜から出る水分で煮る

この作り方は知ってる人にとっては常識的な作り方
しかし俺はいろんな料理雑誌を見ながら、水を入れて、砂糖やしょうゆやみりんの量を気にしながら作ってた
しかしいつも水っぽく、もうあきらめてた
でもこの作り方知って初めておいしくできた
しかも簡単

こういう水を使わない作り方があるのは知ってたけど、本当にできるのか?と思ってたし
実際やってみると、水分が足りなくてやたら辛い肉じゃがになったりした
でもこつを覚えた
この作り方はとても簡単で、野菜のうまみたっぷりで、水っぽくならない
今まで作れなかった28年間がもったいない
0037困った時の名無しさん
垢版 |
2009/07/09(木) 08:44:16
ケンタロウのレシピは母上直伝だよね
ゴマ油をふつうのオイルに変えて作ると万人向けでウマー
0038困った時の名無しさん
垢版 |
2009/07/12(日) 08:44:04
肉じゃが丼うまい
0039困った時の名無しさん
垢版 |
2009/07/12(日) 23:04:07
最近肉じゃがにはまった大学生です
お金がないので作り置きしてます
ところで、肉じゃがってお皿によそったら汁が余りますよね?
これにまたお肉とか足して再利用したら不衛生でしょうか?
おでんみたいに汁を継ぎ足し継ぎ足し……みたいにできるのでしょうか
0041困った時の名無しさん
垢版 |
2009/07/14(火) 04:00:14
多少の雑菌が育ってしまうことを考慮して強めに火をかけるようにしたらいけるんじゃないかな
004239
垢版 |
2009/07/18(土) 21:27:17
>>40-41さん

レスありがとうございます♪″
夏場ちょっと不安ですが、
冷蔵庫にいれたり 熱でなんとかしたりしますね!

ところで皆さんは、肉じゃがになにを入れてますか?
私はお肉と玉ねぎ、じゃがいもに、
気分でしらたき・糸コンとか、スーパーで見切り処分されてる茸とかにんじんとかです
あとゆで卵!
味がしみておいしくなります
0046
垢版 |
2009/10/25(日) 19:42:01
肉じゃがの作り方教えて
0048困った時の名無しさん
垢版 |
2009/11/01(日) 14:23:51
肉とジャガイモを油で炒める。
肉に火が通り、ジャガイモも表面の色が変わったら
お玉に「すき焼きのたれ」 1杯
お玉に「水」 3杯
を入れ、ニンジンとかタマネギを入れ煮る。
いつでも美味しい肉じゃがができる。
たまに、すき焼きの素を切らしてて
自分で味付けすると、不評だ('A`)
0049困った時の名無しさん
垢版 |
2009/11/24(火) 06:55:50
芋は揚げるのがネッチョリして美味い
あと汁に水溶き片栗粉でトロミをつけると汁が絡んで丼にも出来て最高
0051困った時の名無しさん
垢版 |
2010/05/22(土) 21:49:18
たくさんのタマネギの水分だけで煮ると
うまいぞ
0052困った時の名無しさん
垢版 |
2010/05/23(日) 19:21:02
煮物だと思って水大目に入れてた
けどできたのはまずい・・・
ここ見て玉ねぎたくさん入れて水分少なめで作ったら
おいしい肉じゃが食べることができたよ
実家のおばあちゃんが送ってくる大量のジャガイモと玉ねぎを消費できるから
すごい助かるよ
0053困った時の名無しさん
垢版 |
2010/05/25(火) 03:21:29
私の勝負料理は肉じゃが、というかコレ以外は
市販のルーつかったカレーとシチューだけw
具を炒めて煮るとこまで全部同じだし
この三品ローテとカット済み野菜のサラダ作って出すと
彼氏はみんな大絶賛で「嫁にしたい」とメロメロです。

料理作る材料費500円ぐらい、その後、買い物でおねだり3万〜5万ぐらい
料理っていいよね、マジで元取りまくりw
005453
垢版 |
2010/05/25(火) 03:22:33
あ、肉じゃがは麺つゆか、肉じゃがの素で煮てます。
調味料とかイロイロ置いとくのウザイし。
0055困った時の名無しさん
垢版 |
2010/06/03(木) 19:38:16
>>53
美味しいんだろうけど、>>54のカキコみたら、なんだかなあ・・・・
0056困った時の名無しさん
垢版 |
2010/06/03(木) 22:16:12
作った当日はじゃが芋ホクホクしてるんだけど、翌日は温め直しても固くなってしまう。
0057困った時の名無しさん
垢版 |
2010/06/04(金) 01:08:11
自分も前までそうだったけど水ありレシピで作ってるなら
ある程度火が通って最後に強火でガーッと煮あげれば
ホクホクになるんじゃないかな
0058困った時の名無しさん
垢版 |
2010/06/04(金) 05:27:41
>>57
翌日でもホクホクですか?
総菜コーナーの肉じゃがも温めてもホクホクじゃないから、
じゃが芋は煮て時間が経つと固くなる物かと思ってた。
0059困った時の名無しさん
垢版 |
2010/06/04(金) 08:28:00
>>58
翌日も温めればホクホクですね(今食べた)

ただ、それが芋のせいなのかどうかはわからないです。(男爵は男爵ですが)
大体いつも同じところで買ってるんだけどね。
ちょっと試してみてください。
0060困った時の名無しさん
垢版 |
2010/06/16(水) 01:20:53
でんぷん質(ホクホク感)の多いジャガイモは
他に品種がある
男爵はややホクホク
0061困った時の名無しさん
垢版 |
2010/08/04(水) 21:42:05
大発見しちゃったかもしかして
メークインでも煮崩れる肉じゃがに辟易してたんだが

しばらくじゃがいもを水漬け→じゃがいも成分が水に溶け→煮崩れない効果をもたらす

という話を聞いてよ、逆説的に考えてみた
じゃがいも成分は、でんぷん→馬鈴薯でんぷんを少量煮汁に→(゚∀゚)男爵でも崩れなかった!!1


これから実績を重ねて追って報告する
0062困った時の名無しさん
垢版 |
2010/09/20(月) 10:54:13
先日肉じゃがを作りましたが一味足りないと言われました。
これだったらお店で食べても同じ、家庭ならではの我が家の味!ってのが欲しいと言われたのですが
どうやったら美味しく作れるでしょうか?
外で食べるのと同じくらいには美味しいのですが、何かが足りないのだそうです。

作ったレシピは
ジャガイモ3個
人参1本
白滝1袋
玉ねぎ二分の一個
牛肉150グラム(酒を振って置いておきました)

味醂
醤油
砂糖

出汁(昆布とかつおでとってます) 

で味を見ながら作ったのですが、一味加えるにはどうしたら…。
ちなみに化学調味料やめんつゆなどは彼が嫌いなので使えません。
0064困った時の名無しさん
垢版 |
2011/03/07(月) 04:13:56.04
グロ
0065困った時の名無しさん
垢版 |
2011/03/25(金) 07:41:24.57
バターで炒めろ
0066困った時の名無しさん
垢版 |
2011/03/26(土) 23:40:16.20
肉じゃが美味しくできたことがありません!
何かいいレシピはありますか?
小林カツ代よりうちの母ちゃんの方が美味いし。
0068困った時の名無しさん
垢版 |
2011/04/04(月) 22:19:10.61
肉じゃが作ったんだけど、お惣菜やさんみたいにテリッとしないんだよね
上からみりんかければおk?
0069困った時の名無しさん
垢版 |
2011/04/29(金) 20:41:39.88
教えてやれよw
0070困った時の名無しさん
垢版 |
2011/05/24(火) 12:39:22.05
>>8
いかじゃがってなんぞえ?
0071困った時の名無しさん
垢版 |
2011/05/24(火) 13:40:39.74
>>70
イカをリング状に切ってあとは肉じゃが式に煮るんじゃね?
うちは大根のことが多いけど。
0072困った時の名無しさん
垢版 |
2011/05/25(水) 03:56:26.74
肉じゃがは鍋が厚くないと煮崩れる。
0073困った時の名無しさん
垢版 |
2011/05/30(月) 11:27:03.60
アイドル時代の三原順子は肉じゃがにマヨネーズかけてた
0074困った時の名無しさん
垢版 |
2011/05/30(月) 11:43:40.84
>>72
落し蓋して弱火でコトコト煮れば大丈夫だがね。
そういえば梅干1個入れとくと煮崩れないとかいう裏技があったっけ
0075困った時の名無しさん
垢版 |
2011/05/30(月) 17:31:39.29
三原順子は辛ラーメンが美味いとブログに書くぐらいだから料理には無頓着。
0077困った時の名無しさん
垢版 |
2011/06/05(日) 02:24:25.48
つゆだく肉じゃがより、粉ふきいもっぽい肉じゃがが好きだから、汁少なめで、最後に蓋して振る
0078困った時の名無しさん
垢版 |
2011/06/05(日) 18:29:18.06
母ちゃんは調味料とタマネギの水分だけで
煮てたよ
0079困った時の名無しさん
垢版 |
2011/06/08(水) 19:54:04.73
うちは先に玉ねぎと人参じゃがいもを炒めてダシで煮る
野菜にある程度火が通ったらお肉を入れて軽く火を通してから酒 みりん 砂糖を入れてしばらく煮込んで最後に醤油で味付けして軽く煮たら火を止めて味をしみこませる
0081困った時の名無しさん
垢版 |
2011/06/10(金) 02:46:05.96
肉のタイミングがイマイチ分からん…
人によって様々だもんな。
だけど、生のをいきなり入れたらアク出まくらない?
茶色く濁るというか。
0083困った時の名無しさん
垢版 |
2011/06/10(金) 08:22:03.73
アクと言うけど、肉のアクは野菜と違って苦味やエグミもあるわけでもなく旨味成分だから取らないほうが良いよ。
0084困った時の名無しさん
垢版 |
2011/06/11(土) 09:12:35.59
すき焼きなんかは灰汁取りしないからなぁ
自分の場合いい肉を少量入れるようにしている
あまり肉入れ過ぎると味がしつこくなるから
0085困った時の名無しさん
垢版 |
2011/06/26(日) 12:12:47.71
汁少なめの肉じゃがにバター落して食うとうまい。
でも、苦手な人はくどく感じるかも。
0086困った時の名無しさん
垢版 |
2011/07/18(月) 20:50:45.15
家は チキンかコンソメスープ味。
ウインナーか ベーコン一枚。
ジャガイモ 人参 玉葱 その他インゲン 長葱もよし。
煮汁が無くなればできあがり。
朝食は 毎日これだけです。
0088困った時の名無しさん
垢版 |
2011/08/02(火) 16:50:59.25
ウチでは肉じゃがとすき焼きの違いはほとんどない 味も薄めだし
濃い味で煮込まないのがすき焼きなのかな
0090困った時の名無しさん
垢版 |
2011/11/25(金) 06:07:36.06
w
0091困った時の名無しさん
垢版 |
2012/04/20(金) 12:55:45.56
>>88
とってもかわいそう
0092困った時の名無しさん
垢版 |
2012/04/21(土) 14:00:59.27
今こってるのは塩肉じゃがです
豚バラ肉を塩ダレを使って砂糖少々いれて
一般的な肉じゃがのように作る
材料はジャガイモ、玉葱、人参、こんにゃく
いたって普通
0093困った時の名無しさん
垢版 |
2012/04/21(土) 21:51:40.26
あージャガイモ入りすき焼き
食べたことある
ちゅーか田舎のすき焼きは
野菜類のごった煮でもある
0094困った時の名無しさん
垢版 |
2012/05/31(木) 19:43:00.47
@昆布/鰹節/しいたけで出汁をとる(大鍋)
 薄口しょうゆ、みりん、酒、砂糖で味付け(甘みはみりん中心)
Aメークイン×10…皮をむいてまるごと
 人参×3…皮をむいて大ぶりに分ける
 しらたき×2袋…あくぬきする
B玉ねぎ×2…くし切り
C@にAを投入(強火)
D薄切り肉を手で開きながら1枚ずつ投入>あく取り
EB投入>10分程度 後は余熱でOK!
煮崩れなし!味付け万全!見た目よし!失敗なし!
0095困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/03(日) 10:13:28.07
田舎です。
すき焼きにも芋入ってることあるなあ・・・店で頼んだのに。
でかい違いは鉄板の上で出てくるか小鉢かどうかか?
0096困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/19(火) 17:05:54.59
合挽と男爵芋で肉じゃが作った
見た目は悪いけど美味かった

肉じゃが最強だよな
0097困った時の名無しさん
垢版 |
2012/11/22(木) 15:49:56.41
セックスしてぇよぉ!
0099困った時の名無しさん
垢版 |
2012/12/07(金) 22:45:56.13
>>66
肉じゃが 失敗したことのないレシピ

材料
 ・じゃがいも 3個  ・豚バラ 300g ・玉ねぎ 1個
 ・酒 大さじ1 ・砂糖 大さじ1 ・みりん 大さじ1・1/2 ・しょうゆ 大さじ3・1/2

作り方
 1.じゃがいもは皮付きのままラップで包んで、レンジで5分で上下を返し、さらに3分加熱。皮を向いて4つに切る。
 2.玉ねぎはざく切りにし、油大さじ1でしんなりする程度に炒め、そこに水1カップ、調味料全部と豚肉を入れる。 
 3.煮立ったら火を弱め、 1.のじゃがいもを入れ、5~6分煮る。



味付けがどんぴしゃで、じゃがいもも煮崩れしないから、もう20年もこのレシピ。
0100困った時の名無しさん
垢版 |
2012/12/13(木) 12:03:07.85
素人イケメンと料理を作ろう!
作った後は二人っきりでムフフ・・!?
まずは「めんずーーがーでーん」って検索してください♪
0101困った時の名無しさん
垢版 |
2013/03/14(木) 10:41:34.54
牛肉→にんじんイラネ しらたき必須 出汁はイラネ
豚肉→にんじん入れた方が良い しらたきイラネ 出汁はあっても無くても良い
どちらも玉ねぎ必須
0102困った時の名無しさん
垢版 |
2013/10/23(水) 05:56:38.96
ズボラだからレンジで作った。
耐熱容器に材料ぶちこみ
しょうゆ 砂糖 酒 大さじ4いれて20分チン。ウマー
0104困った時の名無しさん
垢版 |
2014/03/22(土) 01:04:08.21
Counter-Racist Action Collective シバキ隊 しばき隊 画像
Counter-Racist Action Collective レイシストをしばき隊 しばき隊 シバキ隊

http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20120128140547755.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201201281348428e9.jpg対レイシスト行動集団CRAC
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2012012814004945c.jpg Counter-Racist Action Collective
対レイシスト行動集団 c.r.a.c 対レイシスト行動集団 c.r.a.c  Counter-Racist Action Collective
http://haigai.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=15104869&;i=201112/13/41/d0178541_22112246.jpg
Counter-Racist Action Collective 画像 Counter-Racist Action Collective 画像
http://haigai.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=13970303&;i=201107/04/41/d0178541_1253308.jpg
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img40_051015.jpg対レイシスト行動集団CRAC 
http://www.all-creatures.org/ha/cnt/piggyKilled335.jpg対レイシスト行動集団CRAC
http://blog.goo.ne.jp/think_pod/e/596d9b3e38b0a2b50f797cf612b72c74
シバキ隊  しばき隊 対レイシスト行動集団 c.r.a.c  対レイシスト行動集団 対レイシスト行動集団
http://www.all-creatures.or 対レイシスト行動集団
対レイシスト行動集団 c.r.a.chttp://www.all-creatures.org/ha/cnt/piggyKilled336.jpg
 対レイシスト行動集団 対レイシスト行動集団C.R.A.C.
http://www.all-creatures.org/ha/cnt/piggyKilled337.jpg
http://banmakoto.air-nifty.com/photos/uncategorized/2011/08/22/buta_3.jpg
http://banmakoto.air-nifty.com/photos/uncategorized/2011/08/22/kiji_2.jpg
Counter-Racist Action Collective  Counter-Racist Action Collective
http://livedoor.blogimg.jp/newskorea/imgs/d/6/d690d3cb.jpg
対レイシスト行動集団C.R.A.C. 対レイシスト行動集団 c.r.a.c
対レイシスト行動集団C.R.A.C. 対レイシスト行動集団CRAC
Counter-Racist Action Collective
0108困った時の名無しさん
垢版 |
2014/10/05(日) 20:09:48.62
じゃがいもの煮崩れ防止には、ジャガイモをとにかくよく炒めるって
聞いたけど、実際どうなんでしょうか?
煮崩れてもヘーキなので、意識したことないww
0109困った時の名無しさん
垢版 |
2014/10/15(水) 20:42:04.39
肉じゃがにコーラ入れて上手く作れる時もあれば、失敗するときもあるのはのはなぜ?
手順
肉炒める

野菜いためる

コーラと醤油入れて、しっかり混ぜる

汁が少なくなるまで煮てみりんを入れる
どこかおかしいかな
0110困った時の名無しさん
垢版 |
2014/10/16(木) 00:19:21.11
肉じゃがに出汁は不要。
切ってレンジでチンしたじゃがいも、にんじん、玉ねぎをレンジでチン。
それをあらかじめ肉を炒めたフライパンにあけ砂糖、酒、みりん、しょう油、少しの水で焼く感じに煮るのが旨い。
0111困った時の名無しさん
垢版 |
2014/10/28(火) 02:41:03.77
ネットの有名なレシピを見ても、大根を入れている例は少ないね。
我が家ではたいてい入れるけど。
普通の肉じゃがよりもずっとつゆが多いから、肉いりごった煮みたい
な感じだね。
0112困った時の名無しさん
垢版 |
2014/12/02(火) 21:49:43.22
とん汁とか色々あるからな
0113困った時の名無しさん
垢版 |
2014/12/07(日) 23:18:20.11
カレーやシチューのルーがねーからじゃがをテキトーに作ったがうめーな
煮込むのもジャガさえ柔らかくなりゃ終了だし遥かに早い
でけージャガ1個使えば1人前で腹いっぱいになるしコスパもいい
肉とジャガとタマネギだけで200円程度だし
調味料は家のしょーゆみりんさとうさけ
しばらくハマるかも
0114困った時の名無しさん
垢版 |
2014/12/26(金) 10:41:49.28
コスパいいよね

小林カツ代さんの肉じゃが作ってみたけど、レシピの完成度が高くてビックリした。
シンプルで少ない材料で作れて行程が少ない。しかし美味しい。素晴らしい。
0115困った時の名無しさん
垢版 |
2015/03/02(月) 23:16:41.47
土井善晴先生のレシピで作ったのも、んまかったよ
水は野菜の水分だけ
0117困った時の名無しさん
垢版 |
2015/11/17(火) 20:22:40.79
海軍のが一番おいしい
0119困った時の名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 17:48:08.40
東郷平八郎の肉じゃが
0120困った時の名無しさん
垢版 |
2016/10/07(金) 05:25:59.61
多めに作って残りをコロッケにしたけど微妙だった
肉じゃがは肉じゃが、コロッケはコロッケで作った方が美味しいや
0121困った時の名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 21:25:43.18
最悪!!!!!!!!!!!!!!!酒がねーからてきとーに焼酎ドバッと突っ込んだら変質してる糞!!!!!!!!!!!!!!!!
誰だよ流しの下に延々あんな腐った酒置いてるゴミ家族はよー!!!!!!!!!!!!!!!!
匂いだけならアルコール臭してたし飲んでも死にはしねーだろーが味が絶対おかしくなったよ肉じゃがの^!!!!!!!!!!!!!
茶色だぜ何か月どころか年単位だろあれ!!!!!!!!!!
パッケも黒カビちょっと生えてたしよー!!!!!!!!!!!!!!!!
騙されたってか何故こんなありえん事だけが何度も何度も起こるんだよオレの身に!!!!!!!!!!!!!!!!
はるか前なんざ冷蔵庫の奥に匂いが完全に飛んだ激古カレールーがあってうっかり使って完成品は食えたもんじゃなく捨てたしな!!!!!!!!!!!
ちょうど使いかけと同じ個数のが残ってて何か古いなと思ったが別に何も考えず入れたらあのザマ!!!!!!!!!!!!!!
あーもー肉じゃが絶対マズいよ今日の!!!!!!!!!!!!!!!
他の味付け濃くして誤魔化してっけど違和感感じまくりだろまずくて食えねーよ!!!!!!!!!!!!
もう最悪!!!!!!!!!!!!秋から運気劣化どころじゃないわ!!!!!!!!!!
0122困った時の名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 21:27:26.77
30ccは入ったぜ絶対!!!!!!!!!!!!!!!!!!
腐った酒入りのメシを食えってかよ…!!!!!!!!!!!!!
もうイヤ!!!!!!!!!!!捨てたいけど材料もったいねーし鼻つまんで食うしかねー!!!!!!!!!!!!
糞が!!!!!!!!!!死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0123困った時の名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 21:29:26.56
もう駄目だ汁は一切飲まず具だけをかきこむしかない!!!!!!!!!
寒くなってきたから思い立ってあーゆーの作ったラこの仕打ちだよ何なんだよ俺の運命は!!!!!!!!!!!!!
真でくれよ家族も腐った調味料延々置いてるとかよー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0124困った時の名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 22:25:16.50
結論から言えば無理だった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
腐った苦味が全く消えず残っててこの数年食ったもののなかで最強にマズいわあんなモン!!!!!!!!!!!!
食えるか!!!!!!!!!!!!!!!!肉だけ少しいってたが途中から吐きそうで無理!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
8割捨てたわあーもったいね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0125困った時の名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 22:40:32.85
あ゛〜もう腹壊さねーだろーな!!!!!!!!!!!
思い出したくもない腐ったマズ味!!!!!!!!!!!どんな不幸をしてようが腐った酒なんて家に置いてるとこないわ!!!!!!!!!!!
家族誰も気づかんのかよ人間的にドアホだとは思ってたがここまでとは!!!!!!!!!!!
0126困った時の名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 22:48:40.85
あぁ…本来なら今頃透明感のあるあの醤油味ホクホクジャガとタマネギの甘みと肉の旨味を堪能しきって食後一時間は満足感があっただろーに…
さらに臭さを消そうと胡椒を出せばこれも切れてたしな…
何から何まで呪われてたんだよ今日は…
今年もロクな事がないまま終わる…最後の方にここまでの不運がとびっきりで訪れてくれるしな…
カスが…
0127困った時の名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 22:11:05.59
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0128困った時の名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 22:27:20.29
昨日しゃぶしゃぶ肉にしたがゲロマズすぎて100Gしか食いきれず
まずすぎて食えないなんて今まであったか?ってレベルのまずさ
何なんだよ…
の為昨日の残り肉はじゃがにした
新規にバラ肉100G追加し150Gくらいかな〜
タマネギとイモで15分煮るだけ
秋とか冬には美味いんだがまだ真夏だしあんま食い卓ねーけど肉の美味い食い方は煮るしかないしな
焼いてもあれはまずいはずの肉質だった それにタレとかねーし
まあ11時に食うかな 煮て冷ますのが必要
0129困った時の名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 23:59:50.38
大変美味だった
昨日のマズ肉とは思えない薫り高い甘みを含んだ素晴らしい豚肉へ変貌
やっぱ料理法だね〜
安物豚は煮込んで臭みを消しタマネギ等の旨味をしみこませるのがベター
つかジャガも金色に輝き成功してたおかげでもあるかな
0130困った時の名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:28:40.50
自分の経験だと、過去付き合った女性は全員必ず一ヶ月以内に肉じゃがを作ってくれたので、肉じゃがは男女交際同棲スタートの通過儀礼なんじゃないかくらいに感じてるわ
0133困った時の名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 10:30:55.88
いったい肉とじゃがどっちが主役なんだ?
知ってるやついたら教えてくれ
0135困った時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:52:17.05
日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館★2
0137困った時の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:56:56.21
ニンニク入れた中華肉じゃが美味しいよ
ピーマン、赤ピーマン(パプリカ)、じゃがいも、鶏肉(片栗粉でさっと揚げた)で作ります
興味あったらまた呼んでね!
0139困った時の名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 11:18:17.32
1人分

いも1/2個、玉ねぎ1/4個を切り
ごま油、赤唐辛子、牛肉100gと野菜を炒め
水1/2カップ
砂糖小さじ2
酒大さじ1 入れ
ふたして2分
しょうゆ大さじ1加えて1分
みりん大さじ1加えてさっと煮る
 10分以下で完成
0142困った時の名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 17:27:22.41
材料(2人前)
牛肉(切り落とし) 130g〜150g
牛脂        20g(なければごま油大さじ1)
じゃがいも     500g〜600g
たまねぎ      1個(150g〜200g)
水         500cc
醤油        50cc
砂糖        30g
仕上げの醤油    大さじ1/2
絹さや       適量

1.ジャガイモは皮を剥き、1.5cmの厚さに切る。
皮を剥いた玉ねぎは半分に切り、さらに繊維を切るように7mm厚のスライスにしておく。

2.鍋に牛脂を入れ、弱火にかける。じくじくと脂が染み出し、
かすかに色づいてきたら、玉ねぎを加えて軽く炒める。

3.玉ねぎがしんなりしてきたら、
ジャガイモと水500cc、醤油50cc、砂糖30gを加えて、強火にする。

4.沸騰してきたら弱火に落として、7〜8分間煮る。
じゃがいもに串が刺さることをたしかめたら(硬い場合はもう数分煮る)、
牛肉と醤油大さじ1/2を加えて、さらに3分間煮て、火を止める。
その後、10分間、予熱で火を通す。
0143困った時の名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 04:43:22.02
塩肉じゃがって一時期流行ったよな
0144困った時の名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 17:54:33.87
合びき肉150g、じゃがいも(メークイン3個 乱切り)、
人参1本(約200g 皮付きのままいちょう切り)、
玉ねぎ1個(半分を薄切り、半分を串切り)、糸こんにゃく(適宜 食べやすい大きさに切る)、
砂糖大さじ1、醤油大さじ4、日本酒大さじ4、みりん大さじ2

じゃがいもは皮をむき、乱切りして、水にさらす。(煮崩れしにくいメークイン)

鍋にサラダ油小さじ1/2をひき、合びき肉150gを入れる。火加減は弱めの中火。
動かさず焼き付る。

焦げ目がついたら裏返し、糸こんにゃくを入れ、鍋肌の焦げをこそぎながら
脂を絡めるようによく炒め合わせる。糸こんにゃくの水気が飛ぶようにしっかりと炒める。

次に人参を入れ全体の色が変わったら、玉ねぎを入れて炒める。
(玉ねぎの大きさを変えるのは、薄切りで甘味を出し、串切りで具としての食感を残すため)

水気を切ったじゃがいもを入れて、砂糖大さじ1を入れてひと混ぜする。
日本酒大さじ4、醤油大さじ4を入れたらまたひと混ぜし、蓋をする。

蒸気が出始めたら火加減を弱めにして、15分蒸し煮。
(薄手の鍋の場合は水を半カップほど入れる)

15分経ちじゃがいもに火が通っていればみりん大さじ2を入れて煮詰める。
時折混ぜながら、汁気がなくなれば完成。

カレー粉、山椒、黒胡椒、七味、香辛料を組み合わせても
0145困った時の名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 17:42:09.84
マスタード肉じゃが

材料(2人分)
豚バラ薄切り肉 100g
厚揚げ 1個
玉ねぎ 1/2個
にんじん 1/3本
じゃがいも 1個
水 1カップ
砂糖 大さじ1
しょう油 大さじ1+1/2
酒 大さじ1
粒マスタード 大さじ1〜2
塩 適量

じゃがいも、にんじんは乱切りに。玉ねぎはくし切りし、重なっているのをばらす。
豚バラ肉は5センチ幅に切る。 厚揚げは8等分に切る。

フライパンに豚バラ肉を広げ、塩、こしょうをふって中火で焼く。
豚バラ肉から脂が出てカリッと焼けたら日本酒を加え、
にんじん、じゃがいも、玉ねぎを入れて、野菜の表面に脂が回って透き通るまで炒める。

水、砂糖、しょう油を入れ、厚揚げを加え、ふたをする。

10分ほど煮たら、マスタードを加えて、全体を軽く混ぜる。

器に盛る。
0146困った時の名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 14:57:26.29
レンジにくじゃが
一人分
じゃがいも 1個(200g)
たまねぎ 1/4個
にんじん 1cm
牛薄切り肉 50g

しょうゆ おおさじ1
砂糖 おおさじ1/2
水 おおさじ1

1. じゃがいもは一口大、たまねぎは5mm幅のくし切り、にんじんは薄いいちょう切り
調味料と水を混ぜておく

2. 耐熱容器に材料と調味料を入れて混ぜ
ラップをかけて電子レンジ500Wで6分加熱する

3.全体をまぜもう一度ラップをかけて粗熱が取れるまでおく
0147困った時の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:59:47.76
肉じゃが
強めの火加減がポイント。落としぶたなしでも味がしみ込みます。
材料(2人分)
● 牛薄切り肉 120g
● じゃがいも 3個
● 玉ねぎ 1個
● にんじん 5cm
● 砂糖 大さじ1強
● しょうゆ 大さじ2と1/2


1 じゃがいもは皮をむいて大きめのひと口大に切る。玉ねぎは1cm幅のくし形に切り、にんじんは皮をむき、5mm厚さの半月切りにする。牛薄切り肉は、ざく切りにする。

2 鍋に1と砂糖、しょうゆ、ひたひたの水(分量外)を加える。

3 強火にかけ煮立ったらあくを取り、強めの中火で煮汁が鍋底から2cmくらいになるまで煮る。

4 火を止めて鍋を揺すって具の上下を返し、そのまま5分おく。
0148困った時の名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 00:48:16.06
ウシ肉買って帰ったのにネギがなかったしシャブれなかったのでじゃがに変更
今までブタばっか使ってたからまろやかな味に驚き
これからはウシ肉でじゃがった方がいいな
作るのもラクだしな
タマネギとイモ切って20分ほど煮るだけ放置
カレーよりラクにできる
0149困った時の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 23:09:50.84
どっかでカレーの具の元が便利と見たのでスーパー漁ったら確かに売ってた
ジャガ人参タマネギの下ごしらえ済で5分煮るだけのパックが
試しに買って食ったらまあまあだった…がタマネギ少なすぎだし高くて無駄だしもう買わんな〜
タマネギは別に追加したシナ
肉も結局買わないと駄目でそれなら最初から全部自分でやったのと変わらん
ジャガの皮剥きせんでいいだけってカンジだった、味は生ジャガからヤるよりなんか店っぽい味がしてなくもなかったが
0150困った時の名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 22:50:38.48
家にヤスモンの豚があったから作ったらゲロマズ〜
生きるから食うだけの餌だった
あんな肉を売る店も悪いわ
何の料理したら美味く食えんだよって肉質殺されたブタも悲惨ってコトよマズい言われてウンコになんだからよ
0151困った時の名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:35:47.41
肉じゃがって確か、旧日本軍で、ビーフシチューを取り入れようとしたのが、デミグラスソースが入手しズラ勝ったので、醤油を代用として考案されたとか。

ビーフシチューも好きだが、健康にいいし、家庭的だし、旧日本軍が考案した、となれば、日本民族ならやっぱり肉じゃがだね。
0153困った時の名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 18:54:36.45
水:カップ2
醤油:大さじ4
みりん:大さじ2
砂糖:大さじ3
清酒:大さじ1〜2

あとゎ好みで調整して下さい
0154困った時の名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:41:26.93
【地球は】 世堺教師マ仆レーヤの警告 【危ない】
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1664955493/l50
0155肉じゃがの誕生には東郷平八郎が関係
垢版 |
2023/04/29(土) 14:27:29.84
:東郷平八郎は、明治4年から11年までイギリスに留学していました。そのときビーフシチューを食べて、とても気に入ったそうです。東郷さんが、そのビーフシチューを海軍の調理人に再現してほしいと頼み、調理人が苦心した結果としてできあがったのが「甘煮」という料理。この甘煮こそが「肉じゃが」のルーツなんですよ。その後、戦後の昭和40年代後半あたりに「肉じゃが」という名前で、家庭料理として普及しました。私の調べでは『家庭画報』(世界文化社)という雑誌が「肉じゃが」という名前を使い出したようです。

──ビーフシチューが肉じゃがの起源なんですか? 味が全然違いますが……

:もちろん、それには理由があります。海軍ですから、船の上で調理しなければいけません。だから、使える材料や調味料も限られますよね。さらに、当時の日本では手に入らない調味料もあったはずです。そこで、醤油などで代用して、おいしくなるようにいろいろと試行錯誤を重ねたんじゃないでしょうか。実は、甘煮は『海軍厨業管理教科書』というものにつくり方が残っているんですよ。

──調理人の苦労が想像できます。

:それと、舞鶴よりも呉のほうが有利な部分があります。それは食材。実は戦前、呉市は広島県の県庁所在地である広島市よりも人口が多く、市街地も大きい大都市でした。だから豊富な食材が集まってきたんです。さらに、軍港になる以前の呉は漁師町。だから食べるものも魚が多かったんです。そのため醤油屋さんが多く、しかも甘めの醤油でした。食材や調味料の面からも、舞鶴より呉の肉じゃがのほうが優っています。
0156困った時の名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:44:59.49
鶏肉の肉じゃが🐔
0158困った時の名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 03:22:36.25
こんばんは
0159困った時の名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 03:47:01.03
こんばんは
0160困った時の名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 03:09:35.70
こんばんは
0161困った時の名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 00:32:29.59
新じゃがで肉じゃがのシーズンが一番好き
0162困った時の名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 12:45:34.35

0164困った時の名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 20:41:58.19
牛カルビと冷凍ポテトで肉じゃが♪“
0165困った時の名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 14:50:51.52
レンチン肉じゃが。
 ジャガイモ、玉ねぎ、ニンジン、しらたき、さやいんげんなどを肉じゃが用に下ごしらえ、ほんだしとスティックシュガー1〜2本分をかけて、耐熱容器に入れ、軽くラップしてイモ、ニンジンが柔らかくなるようにレンチン。
 その後、肉(牛、豚、鶏など)に砂糖、醤油で下味を付け揉み込み、外の具材に混ぜてふたたびレンチンする。
 肉と野菜に熱が通ったらゴマドレッシング多め、焼肉のタレ+マヨネーズ少々をかけて混ぜあわせ、三たびレンチン。
 ポテトサラダをレンチンで作る要領で、レンチン肉じゃが(汁無し)ができますよ。
 汁有りが良ければ、めんつゆを使用して見てくださいね。
 
0167困った時の名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 14:41:10.94
冷凍フライドポテトに、
肉のスライスを巻き付けて焼き肉のタレやめんつゆで味付けして、
フライパンで焼いたら、『焼き肉じゃが』ww
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況