X



トップページレシピ
235コメント68KB

イワタニ・ミルサーで作るお手軽レシピ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/08(月) 22:58:39
TVでしょっちゅうやっているイワタニのミルサーの通販。TV通販には、
もひとつ抵抗あって購入していなかったが
今日、東急ハンズの実演販売で飲ませてもらったジュースがあまりにも
うまくて、最高級のモーター搭載機を12000円で購入。早速、冷蔵庫の
中にあまってた野菜でジュース作ったらコレがうまい。あと、煮干とかで
ふりかけ作ったらコレもうまい。色々と応用レシピ研究するのが楽しみに
なってきたが、喪前たちはどんな風に使ってる?ミルサーもってない香具師
はイワタニ製以外の製品やミキサーでのレシピでもいいよ。
お手軽レシピの情報交換しよう。
0004困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/09(火) 14:11:32
>>1
釣りじゃなかったら、地雷踏んだね。。
イワタニのミルサーってwww
金ドブに捨てましたwww
0005困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/09(火) 21:12:12
>4
そうなの??結構色々使えると思うけど(´・ω・`)ショボーン。。。。一応釣り
じゃないんで。。かぼちゃ蒸してコンソメと混ぜ混ぜして、スープにしたら(゚д゚)ウマーだったよ
0006困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/09(火) 22:30:11
実家では発売当初から使ってる。うちのは20年選手。
当時はマジブレとかなかったし、ジュース作るのに小さくて便利だった。
今も健康ジュース作りに活躍してる。
それ以外に使い道はないがw

幅広く使うならフープロの方が便利。
手軽にジュース作るなら、安いマジブレで良くない?
0007困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/28(日) 00:23:39
イチゴと焼酎を入れて回す。出来上がったものに、ソーダを入れる。
いちごハイの出来上がり (゚д゚)ウマー
0008困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/28(日) 16:52:59
レシピではないが、たこ焼き買ってきてマヨネーズかけて食べようとしたら
無かった。冷蔵庫からオリーブオイルと卵と塩とレモンを出して、適当に
調合してミルサーに5秒かけたら、超(゚д゚)ウマーなマヨネーズ出来た!!
これからは、マヨネーズは買わずに自分で作ろう!!!と思った。
0010困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/29(月) 18:35:19
結局ミルサーって介護食のためにあるもの。
その日まで閉まっておこうと思った。
いろいろ細かくしたいんならパワー不足。
フープロにはかなわない。
0011困った時の名無しさん
垢版 |
2007/02/05(月) 00:01:26
かぼちゃ茹でてミルサーでペーストに たまねぎ炒めてミルサーでペーストに
ほうれん草茹でてミルサーでペーストに
混ぜ混ぜして固形コンソメのスープと牛乳で適当に薄めて、塩で味調えて、
緑色の野菜スープ できあがり (゚д゚)ウマー
0013困った時の名無しさん
垢版 |
2007/02/08(木) 22:54:36
>>12
スパイスの調合比率教えて!!!
0015困った時の名無しさん
垢版 |
2007/02/09(金) 23:35:06
>>14
ありがとです。早速作ってみますた。香りがいいですねえ。スパイシーで
夏に食べたいです。しかし、手早く粉に出来るからべんりだあ。
0017困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/19(月) 14:56:09
800DGをヤフオクで5000円弱で買った。
最大の目的は種麹を粉末にするため。
あと、スリゴマ、コショウ、きなこなど。
お茶を抹茶にするのも挑戦予定。きっと不味いだろうけど。
抹茶はやっぱり石臼だろうね。
0018困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/19(月) 16:14:44
> 抹茶にするのも挑戦予定。

目の細かい網でふるいに掛けないと、
喉に引っかかるよ。
0019困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/20(火) 00:59:43
緑茶はいつもミルサーで粉茶にして飲んでるけど、
喉に引っ掛かることなんてないよ。
0021困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/27(火) 00:07:53
ヽ(゚∀゚) しつも〜ん!
ミルサーのサイトに出ているレシピで、煮干しは頭と腹わたの部分をとって・・・とあるが、
丸ごとじゃダメなの?
0024困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/27(火) 21:44:04
さっきバナナジュース作ってみた。豆乳で。
すっっっっっっっごく美味しかった
0026困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/31(土) 11:26:34
いや、無調整豆乳でも美味い。
バナナ自体がかなり甘いので、俺には調度良い。
0027困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/31(土) 15:13:32
無調整豆乳も最近クセの少ない飲みやすいの出てるしね。
そういうのはバナナなどで割ったら豆乳臭さが消えたりする。
0028困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/31(土) 15:20:23
無調整だけなかったので買ってきた。

牛乳:美味い

無脂肪乳:コクが無く今ひとつ。

調整豆乳:牛乳より美味い。

無調整豆乳:美味いとまでは言えない。
0029困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/31(土) 16:01:27
調整豆乳だって良いんじゃない?
少々カロリー高いだけでしょ
0030困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/31(土) 19:03:56
無調整でも何でも好みで良いと思われ。

自分もフルーツ+ヨーグルト+豆乳を毎朝ミルサーして飲んでる。
フルーツはいちご、キウイ、バナナ等。無調整豆乳愛飲。
0035困った時の名無しさん
垢版 |
2007/04/01(日) 00:53:28
氷入れるとでかい音になるね
0038困った時の名無しさん
垢版 |
2007/04/01(日) 11:46:20
10年前のものと最近のものと、家電の音は本当に違うよ。
特に洗濯機や冷蔵庫なんかは。
0040困った時の名無しさん
垢版 |
2007/04/01(日) 12:10:46
マジックブレットと比べるとどっちが音静かなのかな?
マジブレは工事現場みたいな音だ・・って調理家電板のスレにあったけど
0042困った時の名無しさん
垢版 |
2007/04/07(土) 10:28:04
リンゴジュースを無調整豆乳でミルサーしたジュースも、
すっっっっっっっっごく美味しいね。

バナナジュースに引けを取らない。
最近はきな粉を混ぜておる
0044困った時の名無しさん
垢版 |
2007/04/12(木) 13:52:38
>>42
質問です。
液体同士ならマドラーでもかきませられますよね。
わざわざミルすることでどのような味の違いがあるのでしょうか。
そんなに違いがあるのでしょうか。
0045困った時の名無しさん
垢版 |
2007/04/13(金) 11:13:46
>>44
? リンゴをかき混ぜても液体にはならないけど
0047困った時の名無しさん
垢版 |
2007/04/13(金) 22:13:33
そう言えば、リンゴジュースを・・・と書いてしまったな
リンゴを豆乳でミルサー・・に訂正シルぞ
0048困った時の名無しさん
垢版 |
2007/04/14(土) 17:48:41
44です。
そうです。てっきりリンゴジュースと豆乳をミックスと思いました。
リンゴですね。これですっきりです。
ところでリンゴは固体がのこりますか。舌触りなんかはどうなんでしょうか。
完全に液体になるのか知りたいです。
0049困った時の名無しさん
垢版 |
2007/04/14(土) 19:18:01
推奨レシピだと50秒指定なんだが、やっぱ若干固形が残るね
バナナでも同じだけど、別に気にならないけどなぁ
冷蔵庫の氷を4コ入れるのを忘れないでね、おまいさん
0050困った時の名無しさん
垢版 |
2007/05/01(火) 20:22:03
>>亀レスだが ミルサーには1分モーターの安い版と5分連続運転オケの
高いのがある。5分モーターだと、連続運転が出来るから かなり細かく
ミルすることが出来る。 お茶も3分くらいかけて、ふたを開けると
モワアァァっと湯気のように立ち上るくらい細かくなる。あと 細切りの
昆布をかけると これもまた超細かい粉末になる。そのまま出汁として
使える。珈琲豆を引くときは気をつけないと、やりすぎると超細かい微粒
子状の粉末になってしまうからなw
0051困った時の名無しさん
垢版 |
2007/05/01(火) 20:36:19
そんなに長く運転したら、やかましくてかなわんね。
0052困った時の名無しさん
垢版 |
2007/05/01(火) 20:45:45
うちも5〜6年ぐらい使ってるよ。
ふりかけも作るけど、干ししいたけとか煮干しとか昆布とかを粉にして
簡易だしの素を作るのが主な用途です。
我が家ではお好み焼きとかたこ焼きを作るには、これがないと始まらない。
音はどうだろう。5年前に買った安物ドライヤーよりは静かだけどね。
0053困った時の名無しさん
垢版 |
2007/05/01(火) 22:40:52
>>52
うちのお好み焼き

小麦粉溶いたのに 細切り昆布粉砕→投入 かつおぶし粉砕→投入
干し海老粉砕→投入 干ししいたけ粉砕→投入

これで生地の完成。あとは何を具にしても(゚д゚)ウマーなお好み焼きの完成
ちなみにやまいも入れない 根昆布使うと昆布の粘りでふっくらなる
0055困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/05(木) 00:26:25
最近はもっぱらバナナジュースしか作ってないな
0057困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/16(月) 13:38:18
うちは パセリ&レモン&バナナw
0058困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/13(月) 16:44:25
買いすぎた茹でた枝豆をミルサーにかけて、コンソメスープで溶いて
暖めて 綺麗な緑色の枝豆スープの出来上がり (゚д゚)ウマー
0059困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/23(木) 14:31:21
ミルサー800DGとシャーベット&ミルサーの
部品「ミルサーカッター一式」が同じIFM-7Cってことは、
800DGに部品「シャーベットカッター」IFM-7Sを装着できるってことかしら?
どうせ買うなら5分モーターにしたいが、シャーベットもやってみたいわ

ttp://www.i-cg.jp/millser/lineup/ifm-800dg/buhin/index.html
ttp://www.i-cg.jp/millser/lineup/ifm-780wg/buhin/index.html
0060困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/04(火) 16:32:13
>>59
セット販売してるから使えるみたい。
でも高いな。

テレビ東京ショッピング ミルサー800DG+シャーベットカッターセット 12,800円(税込・送別)
http://www.bidders.co.jp/pitem/83174812
0061困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/05(水) 20:45:07
どんこを粉末にしておくのはかなり便利だよねd=(^o^)=b
乾燥小エビ、こんぶ、にぼし、鰹節はもちろんだけど。
たまに、組み合わせをただ湯にいれてのんだりするw
0063困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/05(水) 21:54:34
>>62
使用するたびにミルするって事だね?

ズボラなんで作りおきしてますー。毎日なんやかんや使用しますし。
0064困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/05(水) 22:25:29
ジュース作るのに氷を4、5個入れるのはシャーベットミキサーじゃなくてもいい?
0065困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/05(水) 22:30:14
氷の大きさによるのかな。でも冷凍庫で製氷した氷はうまくいかなかったよ。形かなぁ。
0066困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/06(木) 01:07:26
>>65
う〜ん、どうしよう。
シャーベットのは色が我慢ならないよ(´・ω・`)
0068困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/07(金) 22:41:00
焼そば作った時、最後にカツオ節と海苔をミルったのかけるのが好き
黒焼そばと呼んでいる 紅ショウガの赤が映えるよ ( `・ω・´)
0069困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/10(月) 11:11:43
海苔をミルッ茶運だ
0070困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/14(金) 19:14:46
じゃがいも人参タマネギカボチャとか残り野菜をみじん切りして
炒めてコンソメで煮る
牛乳をカップ半分入れて少し冷めたらミルサーで砕く。
塩胡椒で味調えたら(゚д゚)ウマーな野菜ポタージュできたお
0071困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/17(月) 00:45:09
>>70
漏れもそれ良くやるお ほうれん草でやると緑色の綺麗なスープ出来るお。
スイートコーンでやると 出来合いのより美味しいのできるお。
0072困った時の名無しさん
垢版 |
2007/10/13(土) 09:02:59
煮干し・鰹節・昆布をミルサーで粉にしたやつは
冷蔵でどれくらいもちますか?
0073困った時の名無しさん
垢版 |
2007/11/05(月) 22:44:22
>>72
もつといえばいくらでも持つけど、何か月も経ったら
風味も味もあったもんじゃないな
0074困った時の名無しさん
垢版 |
2007/11/10(土) 02:47:36
既出ならすまんが、うちはゴマやクルミを粉砕するのに使ってる。ペースト一歩手前
なら1分でできる。
0075困った時の名無しさん
垢版 |
2007/11/12(月) 23:57:39
ゴマは便利だよね 1秒ですりゴマ完成 8秒くらいやると油が出てきて
徐々にペースト状に。。。
0076困った時の名無しさん
垢版 |
2007/11/13(火) 03:39:05
>72さん
うちて作ってるのも、こんな感じです↓冷蔵&密封なら3ヶ月はいけるかと。

http://www.asahi-net.or.jp/~ib4k-szk/sub1-10.html
0077困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/15(火) 22:38:18
>>1
ジュースは、さらさらタイプですか、ポタージュみたいな、どろっとした物ですか。
800DGなどミクロパウダーになる機種は量販店にないようなんですが、
ミルサーデュオ・プラス IFM-710などの粉末とはかなり違うんでしょうか。
ミクロンパウダーって粉茶や市販されているきなこぐらいの細かさなんでしょうか。

みなさんは、どの機種を使っているのでしょうか。お勧めはありますか。
ジュースと煮干、かつお節、昆布を粉にしてだしとして使いたいと思っています。
大根おろしもいいなっと。あとは、欲張りですが、コーヒー豆でエスプレッソ用に使えないかと
(あまりこだわりはありませんが、においが移りそうで・・・無理?)
0078困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/18(金) 01:09:25
過疎ってましたwwwwwwww人気ないんですね。人気がない。ヒトケがない。
0079困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/18(金) 03:40:28
ミルミキサー欲しい、給料入ったら買おう
0080困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/18(金) 15:26:42
>>79
あ工作員の方ですか 乙です どの機種を買うんですか
私のも買ってん 社員割引で7掛け? 
社員の方もつらいですね いったい何台持ってるんですか 
あ、買わされて(自主購入)あげちゃうんですかね
販促活動おちゅ〜
0081困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/20(日) 20:23:51
IFM-800DGを扱っているホームセンターやお店教えてください。ネット店舗以外で
0082困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/06(水) 02:54:22
ミルサー買ったage!
0083困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/07(木) 21:58:31
いいなぁ。
うちのは結構古い10年くらい前のやつだから、新しいのがそろそろ欲しくなってきた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況