X



トップページレシピ
358コメント115KB
自宅にある調味料で作る手軽ラーメンスープ
0001困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 00:46:27
どこでメモったのかは忘れましたが・・・

水400cc
鳥がらスープの素 小さじ2
酒小さじ1
しょうゆ小さじ1
ごま油小さじ1
塩こしょう少々

煮立てればしょうゆラーメンスープ。


クレイジーソルトが塩ラーメンっぽいんだけど、あれお湯に溶かせば塩ラーメンスープになりますかね

・・・・などなど、書いてください。

0002困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 02:33:59
クレイジーソルトは、おおよそラーメンとは縁遠いハーブが
しこたま入っていると思うんですが…
ハーブ臭のラーメンスープになる悪寒。
0004困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/20(水) 00:04:26
「ラーメンのスープのレシピ」なんだから板違いではないだろ

良スレだとも思わんが
0005困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/20(水) 00:11:30
味噌汁に麺いれたらミソラーメンになるの?
0006困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/20(水) 01:10:07
普段食べてる味噌ラーメンのスープが味噌汁と同じ味わいなら、なるんじゃないか?
0007困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/20(水) 01:25:58
味噌汁に豆板醤か七味いれて、バターを落としたらいいんかね
0008困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/22(金) 23:53:09
すりおろしたたまねぎと人参ごま油で炒めて味噌汁に混ぜろ。
それにすりおろしニンニクとラー油入れろ。
0009困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/23(土) 11:46:25
最初に胡麻油でニンニク、生姜を炒めてたっぷりの豚バラ肉投入、次いで湯と玉葱を入れる。じゃが芋や人参も入れても良い。
沸いたら酒、中華スープの素(ペーストタイプの濃厚なもの)味噌を溶き入れ、冷凍コーン、葱を入れる。
味を見て、物足りない時は醤油をひと回し。最後に白胡椒をふる。
別鍋で茹で上げた麺にぶっかけてバター落としてみれ。すり胡麻もふってみれ。ウママママー
0010困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/23(土) 12:09:54
↑ごめ モヤシも入れてくれ。
0011困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/23(土) 13:10:00
>>8
分量どのぐらい
0012困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/23(土) 20:54:22
ウェイパーお湯で溶かしてうどん入れて食うとうまいよ。
0013困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/11(木) 22:33:12
水500cc
中華味の素小2
醤油大6
砂糖大2
しお胡椒少々
酒大1

水を火にかけて沸騰させたら青ネギと生姜を潰して投入。
その他の調味料を投入するとラーメンスープの出来上がり。旨み調味料はお好みで。
生麺タイプについてるスープよりは全然イケると思うよ。
0014困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 12:18:33
ウェイパー 小さじ1
顆粒カツオだし 小さじ1
醤油 大さじ2
みりん 小さじ1

味加減を見極めつつ、お湯で溶かして出来上がり。

少し手を加えるなら、
醤油を焦がして見たりするといい。
0015困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 13:18:33
味覇じゃなくて、顆粒中華だしの素でもいける?
やっぱ味覇じゃないといい味でない?
0019困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/27(土) 22:04:50
味覇+ラードでつくった焦がしねぎ油でつくったらおいしかった。
でもギトギトだったので次は味覇つかわず鶏がら+スープ焦がしねぎ油でやってみようと思います。
0020困った時の名無しさん
垢版 |
2007/02/21(水) 13:29:59
水 500cc
S&B味中華 小2
白味噌 大1
砂糖 1つまみ
にんにくすりおろし 適量

ほっとする柔らかい味の味噌ラーメンスープになった。
豆板醤を加えても美味しかった。
味中華は、個人的には味覇や味玉よりもパンチがなくて、
炒め物とかにはイマイチ物足りない感じがしてたんだけど、
ラーメンスープにするとウマー。
0021困った時の名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 21:02:36
ウエイパー小匙1
サラダ油で、ニンニクとネギのみじん切りをキツネ色になるまでいためたもの大匙1
牛乳200cc
を混ぜたら、完璧な熊本風トンコツラーメン。
0022困った時の名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 21:03:17
さっそくですがおまじないです。恋を語らず何を語?とゆう世の中ですがこのコピペ必ず5つのスレにかきこんでください。あなたの好きな人に10日以内に告白されます。嘘だと思うなら無視してください。
ちなみに、あなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白OKされます
0023困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/07(木) 15:27:39
昆布3cm角、コンソメ半個、塩2g、水350cc
香味野菜 常備野菜を脂でいため 前段のを入れる
ゆでた麺にあわせる バターまたは香味油かける
0024困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/07(木) 23:25:08
にんにく
ねぎ
しょうゆ
豚ガラ(鳥がら)
塩コショウ

水にネギとガラとニンニクいれて圧力鍋で煮込んでだし汁を作る

濾しただし汁に少し焦がしたネギ醤油を入れて煮る。

塩コショウで味を整えて以上。

チャーシューを煮た際の汁も使うとさらにンマイね。
0025困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/08(金) 00:19:31
>>24
スレ違い
0026困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/08(金) 11:41:51
マギーブイヨン一個、醤油10cc、ガーリックパウダー、牛乳100cc
水300cc、ラード10g、刻み紅生姜
豚骨ラーメンになるよ
0027困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/11(土) 16:07:29
>>13
このレシピを青ネギ・生姜なしでやったけどかなり味はいい感じになった。
d!
0028困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/16(木) 00:10:01
ごま油で挽き肉、大蒜、生姜を炒めて中華スープを入れ、丼にいれた魚粉、擦り胡麻と合わせるのが好き。
0029困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/12(土) 03:37:32

                   /冫、 ):::3rennkixyuka
                  _| `  /::: itetetete...
                 ゞ 丶'ノヾ'"ヾ:
                /;;ヽ リ;;;;リ 〆;;/:::
               /;;;/へ ヘ/;;;;;/:::
               /;;;\ ヾミ;;;;;;/|:::
              (;;/|l \;;;;;ノ リ:::
                  !=ロ=!,,;,,,ゞ:::
                 / y  ヽ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\〆ヽ:::::
                |_|※;;;;\ :::::
          \    ※;;;i::: ※;;;;⌒i::
          \  ※;;;/::::   ヽ;;〈::
               \ |;;;;i::::   (::::ノ:
              __ノ;;;;;):::::
             (;;;;;;;/\
0031困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/05(火) 23:44:08
スレチでごめん。昨日ラーメン作って食べたんだけど、
別で買った、しな竹から灯油みたいな臭いがしてた。
お腹壊したわけでもないし袋捨てちゃったからなんともいえないんだけど…
ギョーザで騒いでるし少し心配になっちゃって。
灯油臭いしな竹に当たったのこれが二回目。
誰か灯油臭いのに当たった人いる?
0032困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/15(木) 07:22:50
26>>
ガーリックパウダー思い付いたあなた天才。
なぜなら、某有名豚骨ラーメン店でガーリックパウダー使ってて、パンチのある旨いラーメン屋だから。
003326
垢版 |
2008/05/17(土) 02:30:09
私が天才だとは知らなかったけど。
蝶履歴40年もあればひとつやふたつの
ネタはあります。
0034困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/28(土) 20:20:10
>>26
おお! 本当に豚骨ラーメンの味になった。
ライト系の感じかな  もう少しコクを出せたら完璧なんだけど
どうしたらいいもんか?
簡単にガツンと来る技って虫が良すぎる?
0035困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/28(土) 20:41:47
>>34

つ:コーヒークリーム大さじ1。
0036困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/15(月) 18:46:54
おちるぞ
0037困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/15(月) 19:39:32
味噌ラーメンの作り方教えてくれ
ネットで見たレシピ試して見たが
どうしても味噌汁の延長って感じでラーメンじゃねえ

0038困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/16(火) 10:43:24
>>37
どんなレシピを見たのか全く判らんから、
そこのレシピと被ってしまうかも判らんが、
とりあえず。

ラード大さじ2を熱して、
そこにタマネギ微塵と赤味噌大さじ2を入れて炒り、
鶏ガラスープを投入して丁度良い濃さにのばす。
具は入れたい物を適当に。
終わり。
0039困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/16(火) 16:52:08
要するに鶏ガラや豚骨スープでみそ汁作るってことだもんな
0040困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/16(火) 17:37:39
昔うちの母は 玉ねぎのみじん切り、醤油、塩、うま調味料(とりがらスープの素やその他でもよいと思います)少々、カツオパック一袋を丼ぶりに先に投入、熱々の湯を注ぐだけのスープでラーメンを作ってくれました。
最後にほんの少量のラー油たらー。
長ネギではなく玉ネギがいい感じなんです。
シンプルでアッサリ系だけど、なかなかウマーですよ。
0041ラーメソ\屋
垢版 |
2008/09/16(火) 17:54:31
>>39
イメージとしては近い。少し補足すると、味噌をブレンドするといい。
豆でも麦でも米でもなんでも良いから種類を増やして味に「厚み」を持たせるんだ。
ここが味噌汁との決定的な違い。美味い味噌を探して自分好みにブレンドするのも楽しいぞ。
後は唐辛子系の辛味、炒め野菜の甘味、コクを出すための油分を加えるとそれなりに美味い味噌ラーメンスープになる。
0042困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/16(火) 18:00:18
まず香味オイルを作る。
作り方は、
ニンニク・白ネギ・タマネギ・唐辛子(揚げると嵩が減るので脂と同量か多め)
を鶏脂かラードでじっくり揚げる。(無ければサラダオイルでもごま油でもOK)
油が熱いうちに脂と同量の醤油を入れ、瓶に入れて1日放置。
(ショウガや胡椒などを入れてもOK)

スープはうどんのだしを作り、そこに好きなだけ香味オイルを具ごと入れる。
風味のおかげでラーメンスープとしてもまぁまぁいける。
0043困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/17(水) 23:30:34
北海道の味噌ラーメン風味なら、豚汁、もしくはモツ鍋の残りの汁に味噌を適宜追加して麺を投入してみ゚
0044ぽんぽん
垢版 |
2008/09/19(金) 10:09:28
まぜそばの虜になってしまい自宅でも作りたいのですが教えて頂けないでしょうかお願い致します。
0045ぽんぽん
垢版 |
2008/09/19(金) 10:11:47
まぜそばのスープっていうかたれの作り方お願い致します。
m(__)m何卒
0046ぽんぽん
垢版 |
2008/09/19(金) 10:13:37
簡単に基本だけでも
結構です。m(__)m
0049困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/20(土) 03:37:42
スレタイとは違ってくるが・・・
できるだけ太めの生ラーメンを買ってくる。
タレを2/3ほど丼に入れる。
麺が茹であがったら丼にあけ、サラダ油・ラー油(辛口派ならラー油のみ)・お酢・おろしニンニク・刻み海苔を入れてかき混ぜる。
具は拍子木に切ったチャーシュー、メンマ、貝割れ大根がお薦め。
具を大目にして最後に少し残しておき鰹節で取った出汁でスープ割りしたら涙が滲んだ。


0050ぽんぽん
垢版 |
2008/09/22(月) 22:00:08
皆様m(__)m
ご親切にありがとうございます。
>>49の方詳しくありがとうございます!!
探し方が悪いのかネットで検索してもカップ麺とかしかヒットせずたどり着いたのがここでした。早速やってみます!m(__)m


0051困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/23(火) 08:29:20
>>50
ちなみに油そばのたれだけ売ってるよ。
ttp://www.rakuten.co.jp/takedaseimen/429928/411039/414043/
自分にはちょっと甘めかなーって思ったけど
ラー油や酢いっぱい入れるからおkだった。
0052困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/23(火) 22:57:01
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&newwindow=1&safe=off&q=%E6%B2%B9%E3%81%9D%E3%81%B0+%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9&lr=

http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&newwindow=1&safe=off&q=%E6%B2%B9%E3%81%9D%E3%81%B0+%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94&lr=

http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&newwindow=1&safe=off&q=%E3%81%BE%E3%81%9C%E3%81%9D%E3%81%B0%E3%80%80%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9&lr=lang_ja

http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&newwindow=1&safe=off&q=%E3%81%82%E3%81%88%E3%81%9D%E3%81%B0%E3%80%80%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9&lr=
0054困った時の名無しさん
垢版 |
2008/10/09(木) 21:13:55
スレチでスマンが、
袋インスタント麺、昆布茶、醤油、酒、みりんを煮立て、片栗粉でとろみつけ。
柚子胡椒をプラス。
0055困った時の名無しさん
垢版 |
2008/10/10(金) 01:21:13
ここはすべてを家の調味料で作るっていうスレ?
生麺のみを買ってスープを家庭の調味料ですべて自作するってこと?
シマダヤなんかの生ラーメンをカスタマイズする調味料情報はスレ違いかな?
0059困った時の名無しさん
垢版 |
2008/10/20(月) 00:47:56
自宅にある調味料でラーメンを作ることは可能。
自宅にある調味料で美味しいラーメンを作ることは不可能。
まぁ、覇味でも溶かして飲んでろってこった。
0060困った時の名無しさん
垢版 |
2008/10/20(月) 11:00:21
んだな。
0063困った時の名無しさん
垢版 |
2008/10/21(火) 09:09:17
自宅にある調味料でラーメンを作ることは可能。
自宅にある調味料で美味しいラーメンを作ることは不可能。
自宅にある調味料で>>61が満足できるラーメンを作ることは可能。
まぁ、味覇でも溶かして飲んでろってこった。
0066困った時の名無しさん
垢版 |
2008/10/21(火) 14:30:52
自宅にある調味料でラーメンを作ることは可能。
自宅にある調味料で美味しいラーメンを作ることは不可能。
自宅にある調味料で>>61>>64が満足できるラーメンを作ることは可能。
まぁ、味覇でも溶かして飲んでろってこった。
0068困った時の名無しさん
垢版 |
2008/10/26(日) 03:54:58
鳥胸+ネギ+生姜を茹でる
汁を濾して、鶏油+塩
スープ完成
0071困った時の名無しさん
垢版 |
2008/10/26(日) 15:03:08
肉屋で背油を何グラム売ってくださいとお願いする。
大概の肉屋は無料でくれる。
有料でも笑えるぐらいの安い値段。
圧力鍋で水と一緒に15分茹でる。
そうすると適度に脂が抜けコラーゲンたっぷりの背脂が残る。
自宅の調味料で作ったスープでラーメンを作り最後にチャッチャする。
かなり旨くなる。
0073困った時の名無しさん
垢版 |
2008/10/26(日) 16:05:30
常温になるまで置いとけば自然に固まるから捨てるなりラードとして料理に使うなり
0076困った時の名無しさん
垢版 |
2009/02/26(木) 22:04:49
とある町の有名店の塩ラーメンの
スープを再現してみた(レッドスター)

湯300ccに市販のクリームシチューの素
1かけの半分 塩3g ガーリックパウダー 本だし顆粒 ブラックペパー
トッピングに岩海苔 ねぎ

本当においしいのでお試しください
濃い味が好きな方はシチューの素を1かけ入れてみてください
0077困った時の名無しさん
垢版 |
2009/02/28(土) 02:17:43
1.厚削りの混合節・干椎茸・出汁昆布をミルミキサーで粉末にする
2.ニンニク+生姜+ネギを微塵切り

規定量のお湯+10%を沸かした鍋に1を投入して弱火で10分ほど煮る
フライパンに2とサラダ油を入れて火に掛け温まったら豚挽肉を投入

これで安い3食パックのラーメンもかなりグレードが上がる
0079困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/04(水) 00:24:39
>>78
目茶目茶レベルが高い人と
興味はあるが料理の仕組みがまだ分かっていない人といるから
分かっている人は自然に吸収する
ちんぷんかんぷんな人には
レシピを読み取る力が無いからそう見えるのでしょう
0080困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/29(日) 16:50:19
調味料だけだと無理があるから、乾物とか冷蔵庫の余り物とかも使っていい事にしようぜ
0081困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/29(日) 22:36:33
とんこつっぽいスープのレシピ教えてくれ。
俺の今のところのベストはウェイパー&クリープ&にんにくだ。
0082困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/30(月) 15:23:13
>>81
それにラード入れて強火のままハンドミキサーで攪拌して乳化させれば良いかも
0084困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/30(月) 22:08:56
ラード結構安いよ
マヨネーズみたいな半透明のチューブ入りのやつが
0086困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/31(火) 09:04:42
ハンドミキサーは短時間で乳化させるために使うって事なんだけど
若干時間かかってもいいなら強火で沸騰させとけば乳化する
0087困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/01(水) 19:08:50
     //;;/≠≡  大麻 ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
      Y     /       ̄´   :::::
       |   //   ヘ        ::::::::  ハウス大麻食品、大麻入り
       |    (  ,- )\       ::  
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
         ∧       ||    /"\
          ∧      | |  /;;;    \
      ,.. -──-  ̄ ̄ ̄ ̄´        \
    ,/        `''-、             \
   ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
  /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
  ,!                、 i  |     /    |
  l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
  | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
  | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
  | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
  |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     . |
  !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|      |
  ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     |
  ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
0088困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/03(金) 23:52:29
>>81
店で売ってるのラーメンタレは水で薄める分量が350ccぐらいだから
水と牛乳を半々で合わせて割るとコッサリ系豚骨スープ風な味わいになる

※全部牛乳だと牛乳臭いし濃すぎて不味くなるから注意
微妙な分量加減で豚骨風になるぜ!
俺の友達数人に食わせたら豚骨って答えるから
牛乳だと教えたら皆ビックリしてたし
シーフードヌードルにちょこっと牛乳入れたら美味いのと全く同じ原理
騙されたと思って1度は試してみてくれ!
0089困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/04(土) 06:31:02
一時期流行って商品化までされたけど、シーフードヌードルに牛乳って美味かったか?
カップラーメンなら有りなのかもしれないが

味噌ラーメンの場合牛乳は有りだけど、醤油ラーメンに牛乳ははっきりいって美味しくないと思った
豚骨風はあくまで風
0090困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/04(土) 08:25:07
>>88
むぅ。
できれば、市販のインスタント麺に付いてるラーメンスープを使わない方法がよいのだが。
調味料を調合して作るような。
0091困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/04(土) 16:18:27
>>89
商品化したのは美味しくなかった、温めた牛乳で割るのと全然違うよ
なんつーか商品のやつはチーズぽい味だった

>>90
ん〜調味料合わせて作って貯蔵してるタレなら
味噌・酒・味醂・砂糖・醤油・ガラスープの素・コチュジャン
ゴマ油・ラー油・すりゴマ・山椒・一味
すりおろしのニンニクと生姜を混ぜてタレ作って
1ヶ月ぐらい寝かせたのを使ってるよ
(分量はアドリブで作ってるから書けない)

あとラードでニンニク・生姜・長ネギ・玉葱などで香味油も製作してストックしてる
んでラーメン作るとき香味ラードと味噌タレを中華なべで軽く焦がして
牛乳とお湯で溶くってかんじかな・・
まぁ牛乳ラーメンは好き嫌いあるし自分は好んで作るからあれだけどね

長文スマソ
0092困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/04(土) 16:58:30
>>91
なるほど。
結構色々混ぜてるんだね。
俺は焦がしネギに醤油めんツユにんにく生姜に中華だし入れて
醤油ラーメン作ってるんだが、これに牛乳入れるとそれっぽくなるんかなぁ。
0093困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/04(土) 20:10:34
夜中に突然食いたくてとかならわかるけど
長々と準備するならとんこつラーメン買ってきた方がはやくね?
0094困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/04(土) 20:46:06
ニンニク・生姜・長ネギ同量を微塵切り
大匙1の油を入れた常温のフライパンに上を入れ中火で香りが出るまで炒める
豚挽肉100gを入れ肉汁が透明になるまで炒めたらお湯350ccを入れて沸かす
味の素を小さじ1杯入れて沸騰している状態で溶き卵を投入
塩で味を調えたら麺を入れて出来上がり
元祖タンタンメンもどきの出来上がり
食前に好みで韓国産唐辛子を小さじ1杯
無ければ一味唐辛子を小さじ半分
0099困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/06(月) 18:19:26
チューブのでもいいのかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況