X



トップページレシピ
308コメント87KB

うどん総合スレ

0044困った時の名無しさん
垢版 |
2007/05/04(金) 08:28:14
昨日カルボナーラ食って思ったんだが
うどんをホワイトソースはどうだろうと
0046困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/11(月) 10:19:16
朝ご飯に、味噌豆乳うどん温泉卵のせを作ってとろけるチーズをかけて食った。
うまー!
0047困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/11(月) 12:08:28
>>43
多分もう遅いが・・・。
うどんは茹でて冷水でしめる。
納豆をよく混ぜて、キュウリのみじん切りを加えて更に混ぜる。
味が足りなければ醤油足す。
うどんの上に乗せて食え。
0048困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/12(火) 18:01:04
最近暑いよね。
何か美味しい冷やしたうどんある?
0049困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 17:48:17
暑いときには熱いうどん
0050困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 22:05:36
例えばどんな熱いうどん?
0052困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 23:16:00
創作うどん屋さんにあったよ。カルボナーラうどん
美味しいけどくどかった。
0053困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/17(日) 11:24:52
うじん
0054困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/17(日) 18:28:26
つるとんたん
0055困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/17(日) 19:50:37
うちでよく作ったのはかきたまうどん。
つゆは鰹出汁と醤油、酒。酒は煮きってアルコールを飛ばす。
片栗粉でとろみをつけて、溶き卵を少しづつ入れて
茹でて丼に入れたうどんの上にかける。最後に白髪ネギを乗せて。
冷蔵庫になんもないときでも作れて簡単。
まあ、めんどくさい時はつゆも麺つゆにしちゃうんだけど。
0057困った時の名無しさん
垢版 |
2007/10/10(水) 10:12:28
うーめんはうどんの仲間ですか?
短くて手軽で好き。
にゅうめんじゃないよ。
0059 ◆wW1ZwOwwBE
垢版 |
2007/11/19(月) 09:17:17
キー:#!"#TYH
0061困った時の名無しさん
垢版 |
2007/11/30(金) 20:24:54
ヒガシマルのうどんスープ、
アレはかなり美味いと思う
冷凍うどんとヒガシマルは必ず常備してる
邪道ッスかね^^;
0062困った時の名無しさん
垢版 |
2007/11/30(金) 22:23:01
>>61
自分もうどんスープは絶対ヒガシマル!!!
肉団子や豚、鶏系の鍋のつゆにもつかったりする。
汁ごと食べられるのでタプタプになるw
006361
垢版 |
2007/11/30(金) 23:28:22
>>62
仲間ウレシス♪
ただ、ヒガシマルでうどん作ると
旦那が旨い旨いと感動して
ダシの取り方を事細かく質問してくるのが
めちゃめちゃウザイw
0064困った時の名無しさん
垢版 |
2007/12/03(月) 12:34:54
ヒガシマルの評判がいいから買ったけど
自分は食べると股が痒くなる・・ジンマシンかも
0066困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/23(水) 11:59:25
ヒガシマルのうどんスープて何!?
そんなに美味しいの。
いつもヤマキのめんつゆなをだけど…
スーパーのどういう場所に売ってるんですか?
0067困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/23(水) 13:33:38
顆粒で作った出汁に、少量の鰹粉で風味を+する方法が手軽で美味いね。
インスタントの出汁だけでは風味が足りないので、
どうしても濃く作ってしまいやすいし。
0068困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/23(水) 22:54:12
今日は雪降って寒かったから煮込みうどん。
いつも有りモノで作る。今日の具はは玉ねぎ、にら、かぼちゃ、油揚げ、なめこ、豚肉。
なめこいい仕事してたなぁ。
煮込みうどんはちょっと甘めでコッテリが好きだから私は豚肉が好き。
0070困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/29(火) 19:27:19
金曜日までお金が一銭もありませんが
冷蔵庫に ほうとう二人前 キャベツひと玉、モヤシ半分、白味噌
あぶらげ・があります。あと、ダシ汁の元の袋が少し。
これでどう料理すれば美味しいうどんが出来ますか?
教えて下さい。
0071困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/03(日) 21:03:51
>>70
もう日曜だが生きてるかー?


ワタリガニをどうにかしてうどんとあわせたいんだが、味付けや蟹以外に入れる具はどうしよう。

そもそも蟹とうどんってあうのかな…

オススメあったらよろしくお願いします。
0073困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/04(月) 05:43:13
つなっとうどん

冷凍うどんを茹でてダシとごま油を少し
ネギや鶏肉などを入れる
ツナ缶を半分入れてご飯を少し
めんつゆを入れてから卵投入
できあがったら納豆をのせる
ウマウマ

今度ヒガシマルっての買ってみる
0074困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/10(日) 21:02:22
強力粉だけでうどんてつくれないんでしょうか。
強力粉だけ余ってしまっていて、なんかつくれないかなーと思ったわけです。

ぐぐってみたら、中力粉でつくるのが主流みたいなんですよね。
強力粉の場合も、中力粉と同じ手順や分量でやったら失敗しますか?

そば・うどん板で聞いたほうがいいですか?
0076困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/17(日) 07:33:17
>>74
薄力粉混ぜればいいんだよ。
比率は強力2:薄力1〜1.5とかで
それで中力粉と同じくらいのグルテン量になる。
比率は粉にもよるだろうけどいろいろあるからググってみな。
0077困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/21(木) 22:11:20
味もいいよ
0078困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/08(土) 03:59:37
ここまで読んだ
    / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/              ::::       \:::::ヽ
 ヽ::::::::::::::::::/               ::::::        \::::|_
  ):::::::::::::::|              :::*r::::        ヽ:|::::ヽ  
  /::::::::::::::::|              :;;:::;;:::          l::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
 |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
 .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
 l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
 ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
  /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
  /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
 ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l 
  ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ 
    \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/ 
      ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::
0079困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/29(土) 01:14:37
うどん好きはおらんのか!?
0080困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/29(土) 01:19:52
はいはいは〜〜い(゜∀゜ノノ゛☆ハィハィハィハィ
0081困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/18(金) 18:55:58
九州の、コシがなくてふわふわしているあの麺が作りたい…
ぐぐっても全然ヒットしませんorz
だれか作り方おしえてください。。。関東でもあのやわらかモチモチ麺たべたいお(´・ω・`)
0082困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/22(火) 21:51:55
うどん茹でて、お湯捨てて、温泉卵落として、塩胡椒加えると美味しい
0084困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/23(水) 10:28:09
>>81 


でんぷん まぜると ふにゃふにゃになる

だんりょくほしいときはタピオカつかうといいことあるかも




0085困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/18(日) 04:26:39
タピオカ、米粉、片栗粉

この手を混ぜてもちもち感を出す邪道な裏技は
パンやピザでも常套手段。旨けりゃいい派にお勧め。
特に水洗いしたうどんより釜揚げの方がこのもちもち感が出るよね。
0086困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/22(木) 11:47:23
>>85 
dクス。さっそくやってみるよ。
なんていうか、もちもち感がないと、食べてて損した気になるんだよねー
もちもち感を求めて
スパゲッティもカッペリーニよりリングイネやフェトチーネみたいな幅広麺が好きだし
ラーメンも細い縮れ麺だと金ぼったくられてるような、いじけた気持ちになっちゃうのよね
(´・ω・`)
0087困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/29(木) 19:51:34
家でうどん作る時の具って何入れます?
0088困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/29(木) 20:37:19
>>87
入れるもの。
天かす。
牛肉バラ薄切り。
わかめ。
ポーチドエッグ。
薄揚げを刻んだもの。

入れないもの
甘辛くたいた揚げ。
0091困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/03(火) 13:53:38
うどんに

うどんつゆ(昆布だし粉末、醤油、調理酒)
を通常の半分くらい作ってそこにアラギリにしたたっぷりめのキャベツをシナシナになるまで煮込み

うどん入れて


よそったら

上から混ぜた納豆と海苔をトッピングしたら

出来上がり!


ボリーューム満点で

ウマウマwww
0092困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/06(金) 02:30:26
.
.
                ,lli,,
              ゙lll|
             ,illll゜
       .._,,,_    ,,illll°
: :      .llllllli,: .,,,,iilllll!゙°yosi6/6ya No74yana
: ゙lliiil'    .'!llllllli,illllllll!°issinnsiteyaruzo!!
 .゙゙!lii,,,,_ ,,,_,,,,llllllllllllllll:
   ゙゙!lllllllllllllllllllllllllllll゙
    `"゙゙゙゙゙゙゙llllllllllllll′
        lllllllllllllll
       ,llllllllllllllll,
       ,illlllllllllllllllli、
      .illllllllll!lllllllll:
      .llllllllll’゙!lllllll
      :llllll!° 'lllllll,:
      :llllll:   .゙llllll,、
      'lllll°   'lllll|
      .,lll|     ゙llll
      ,llll|     lllli、
     : ll!!!!!"    .illlll


.
0093困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/07(土) 00:38:28
どなたか教えて下さい。
友人母が、知り合いから冷凍うどん(大量)を貰ってきたそうです。
しかしどのような経緯があったのかは分かりませんが、
冷凍→解凍→冷凍→解(ry
をしたらしく、うどんを作ってみるとフニャフニャで、食べた感じがしない程
だそうです。

お腹の調子が悪い時にはちょうどいいかもしれませんが、なんせ大量なもので、
何か他の料理に加工したり、なんとかおいしく食べられる方法はないでしょうか???
0095困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/07(土) 12:41:41
>>93
一口大に切って油でこんがり揚げて、ぱりぱりになったら塩と青海苔振って混ぜ混ぜ。
そうめんでもスパゲッティでも麺を茹でて余ったらやる。スナック感覚で美味しい。
0096困った時の名無しさん
垢版 |
2008/07/11(金) 17:52:39
.
        
kurumano-te. best!
  hokenn ok 
    saikounokekkaya^^                    ,.ィ"            、
                  (フ '"           ,.:' /l,rー-:   ヽ;:, ヽ, `'
             __,,,... -‐ '''''"´ ̄ ̄~~~゙゙'''''''''ー‐---:' ''..= ---' --‐‐''"^:,~    ""
         ,. -‐ ''"~                      :         '''' ;    __  . |
     ,ィ"                                    ;   .,'" `!  .,!
      ,:タT'' 、,,..r''''"~~;~~ : ~`!    .!            ,'   .,'/j:;〉i,| 〈
    |`  ~`''''ー-' 'ー'---'--"--'  ,..  ,.' ,,.-‐ァ、:::..'!  '!         ,.'   {:|;:i:)ミi|レ'
    `tミl~~`''tー、  ̄  ;     ,, ,, / /、ヾ'.ハ';::l !  i  _ .. -‐ '' "    .|ヾj:レノ
    イ、!,!、..,,_j`''キーr-- ニニ...、  ;l! |;;:! ,r; ,rァ !:!:!  `      _ ,,.,.. -‐'''"
    ィ、_ ー  、_  〉 ゞ-=.....,,,,ノ  " " |  |r 'i , ヾ:','::!   _,,.. -‐''' " ~   
      `''ー、_、_~゙             |::::::ヽ'_'‐"ソ:/ー'''' ~
          ~゙` '''''' ー--- --―''' ゞ-:;;;:;:::=-''"




0097困った時の名無しさん
垢版 |
2008/08/07(木) 21:30:11
.

::::::::::::::::::::::::::::,.(⌒ 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,. ⌒   ⌒):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.(⌒      r':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r ⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
: : : : : ,.(⌒'    : : : : : : : : : : : ,.(⌒   ⌒): : : : : : : : : : : : : : : .
: : (         : : : : :(⌒ : : : r'⌒ヽ: : : : : : :
:  :  :  :  :  :  :  :           ⌒ヽ :  : ,,,,,: :

  /⌒ヽ
  ( ^ω^) ,,,.  シャクシャク        おっおっおっ
  /つ-o,;'"'゙';,/             
O O ヽ、ノ  mizumore rakurakukurikosi daijixyoubu!! annsinnsite susumeru^^
       ┴


.
0098困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/04(木) 22:50:26
このごろのタモリの博多うどん押しキャンペーンを受けて、
どうもうどんの主導権が讃岐から博多に移りそうだな。
東京で讃岐うどん店をやってて儲かってない奴は、博多うどんに切り替えたほうがいいかも。
0099困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/04(木) 22:51:15
ageてやる優しい俺。
0100困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/07(日) 03:03:01
最近ふと思ったが、麻婆うどんって美味そうじゃね?
0101困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/07(日) 03:50:24
担々麺みたいな感じだと思う
0102困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/07(日) 13:49:24
盛岡じゃじゃ麺とかもあるしな
0103困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/07(日) 14:33:49
冷凍うどんうめぇ
パスタソースをうどんに絡めて食べるのが最近のマイブーム
0104困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/07(日) 17:37:44
焼きうどんって醤油で作るの?
0105困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/07(日) 17:59:10
俺は、麺つゆとソース少量で作ってる
醤油だけでは味がキツイと思う
0106困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/09(火) 16:43:22
うちの焼きうどんは
ソース少々とケチャップ
太いナポリタンふう・旨いよ
0108困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/10(水) 01:22:06
麺つゆかだし醤油のあっさり味
又はソースでこってり味

ゆであげた冷凍うどんに
辛目のマーボ茄子のっけても
うまいよ
0111困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/11(木) 01:09:31
広島風お好み焼きみたいに最初に薄く生地を伸ばしてそのうえに焼きうどん。
で、焼きうどんを窪ませて、卵を落とし、ひっくり返して焼く。
っていうのをWikipediaで見かけて、やってみたら旨かった!
キャベツの無い、麺がうどんの広島風お好み焼きみたいなものですが。
0112困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/11(木) 14:37:12
ヒガシマル+冷凍うどん
これ最強
0113困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/12(金) 16:11:33
冷凍うどんと
ご飯がくっつかないしゃもじ発明者には
ノーベル平和賞
0114困った時の名無しさん
垢版 |
2008/10/08(水) 01:02:46
九州のうどんはあれなんであんなにフワフワしてるのかな。
単に茹で時間が長いのか?
0119困った時の名無しさん
垢版 |
2009/02/13(金) 09:08:48
お揚げ
バナナ
松茸で
オバマうどん

うどんもChange!!
0120困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/20(金) 11:35:32
チャーハンの素で焼きうどんめちゃウマー
具無しでもいける
あった方がいいけどね〜
0121困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/27(金) 11:51:32
うどんにはゴボウ天だと思うんだけどな。なぜ普及しないんだ。
ゴボウ天なんて日本全国のスーパーの総菜コーナーで売ってるのに。
0122困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/25(土) 15:59:13
最近あえるだけのたらこパスタソースを焼きうどんに入れるのがマイブーム 
オリーブオイルで野菜炒めて生タイプのうどんとお水少し入れて炒めたら皿の上であえるだけ。
0124困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/26(日) 08:22:11
>>121
同感じゃ。
てんかすの油、ごぼうの味と食感、葱の風味、関西風のダシ、これらがおりなすハーモニーがなぜ全国区にならないのかが不思議。
0125困った時の名無しさん
垢版 |
2009/05/06(水) 08:50:31
水菜、ツナ、つゆ、胡麻ドレッシングのシンプルなサラダうどんが旨い
仕上げに黒胡椒か七味をお好みで
0126困った時の名無しさん
垢版 |
2009/05/31(日) 18:48:04
質問。最近うどん作ってて。具なし冷やしたぬきうどんぐらい
しか作らないんだけど。

最近赤いきつねに生めんのうどんいれて増量させるみたいな事
してるんですけど。

冷やしなら沸騰したお湯に生めん入れて5分。でその後冷たい
水で冷やすみたいなことしますけど。暖かいうどんの場合
麺って冷やす必要ないんですかね?なんとなくあったかいままだと
やわすぎそうでつめたい水で冷やしちゃったんですけど。
0127困った時の名無しさん
垢版 |
2009/06/05(金) 01:05:27
>>9を作ってみたが言うほど美味しくなかった。
普通にたまご混ぜうどんだった
チーズの味はたまごに隠れてしまうしいれる意味ない

これなら上に薄いチーズ乗せた方がいいかも
0130困った時の名無しさん
垢版 |
2009/09/04(金) 01:09:34
今日は焼きうどん食べた。
いつもは冷凍讃岐うどんが好きだけど
この時ばかりはあまりコシのない丸いうどん使うほうがうまいんだよなぁ。
うちの焼きうどんは、具はたまねぎ・牛切り落とし・かまぼこ。
焼きそばには絶対キャベツだけど、何故か焼きうどんにキャベツは入れない。
味付けはとんかつソース・醤油・みりん・だし、それぞれを少しずつ入れて味付ける。
しょうゆとソースの甘辛い味付けがたまらん。
0133困った時の名無しさん
垢版 |
2009/09/05(土) 00:06:29
焼きうどんの味付けがソースか醤油かでケンカするカップルがいると知って驚いた
醤油ベースが普通だと思ってた。ソースだけじゃ甘くね?
0134困った時の名無しさん
垢版 |
2009/09/05(土) 03:12:35
>>130のように両方入れれば無問題。
うちも若干醤油濃い目。
軽くこげたしょうゆ味がいい。
0136困った時の名無しさん
垢版 |
2009/09/21(月) 01:55:11
手打ちうどん作ろうと道具やパスタ製造機とか買い込んだが
今ではスーパーのうどん買ってる
0137困った時の名無しさん
垢版 |
2009/09/24(木) 20:00:40
この間今日の料理で「京風たぬきうどん」やってたので作ってみた。
水溶き片栗粉を入れあん状にしたおつゆにうどんを入れなじませ、盛り付け、ネギ・生姜・つゆで煮込んだ刻み油揚げをのせる。
シンプルだけどトロミのあるつゆと生姜が合っててすごく美味しかった。
0139困った時の名無しさん
垢版 |
2009/09/25(金) 00:42:54
鴨鍋した後の〆のうどんが大好きなので
たまに鴨肉買ってきて、水菜と白ねぎ入れて鴨うどんにする。
うどんとしてはこれが一番好き。
0140困った時の名無しさん
垢版 |
2009/09/25(金) 10:51:44
うどんの一番好きな食べ方はすき焼きしたあとに入れて食べるの
でもすき焼きでお腹がいっぱいになる事が多くて残念
0144困った時の名無しさん
垢版 |
2009/09/27(日) 02:16:35
冷凍うどんてみんな鍋で茹でてる?
いつもレンジ解凍→調理なんだがうどん好きとしてはやっぱ邪道なんだろうか…
0145困った時の名無しさん
垢版 |
2009/09/27(日) 03:10:57
>>144
霜が付いてたら臭いけど、気にならないならいいんじゃないの?
一度やって臭かったから、オレは二度とやらないけど。
0146困った時の名無しさん
垢版 |
2009/09/27(日) 23:38:54
なるほど…あんまりやらんのだなorz
ちなみに自分は一玉30円の袋うどんを冷凍庫にぶっ込んで自分で冷凍うどん→レンジ解凍。
ちょっとうどんに謝ってくる
0148困った時の名無しさん
垢版 |
2009/12/14(月) 19:54:49
うどんのつゆのうまい作り方ってありますかね?
昆布だしつゆを薄めてるんですが。それだけだとなんかおいしくないんですよね。
店で食べるようなつゆまでコクがあって飲めるつゆにするのって
どうしたらいいんでしょうか?
0150困った時の名無しさん
垢版 |
2009/12/14(月) 21:26:59
専用スレってどこなんでしょう?検索しても
うどんが付くタイトルはかなりあって。

出汁って料理素人なんでやり方がわからないのですが。
だしの素とかを足したら良くなりますかね?
0151困った時の名無しさん
垢版 |
2009/12/14(月) 23:14:48
>>148
とりもも、練り物、野菜等いろいろなものを入れる。
0153困った時の名無しさん
垢版 |
2009/12/15(火) 17:50:30
>>152
>>151
レスありがとうございます。
0154困った時の名無しさん
垢版 |
2009/12/20(日) 23:32:45
すいません。すごい初歩的な質問なんですけど具っていつ作るんですか?
汁は作れるようになったのですが具のつくり方がわかりません。

ねぎ 鶏肉 おあげ とかって汁と一緒に煮ればいいんですかね?
それとも別に似て最後に入れるんですか?
0156困った時の名無しさん
垢版 |
2009/12/21(月) 15:28:08
>>155
答えもせず、ぐだぐだ言うやつはよそ行ってくれ
0158困った時の名無しさん
垢版 |
2009/12/22(火) 06:48:05
>>154
とりあえず汁と一緒に煮ればいいよ
慣れてきたら、煮る順番を考えるとか
別に煮たりしてみる
0159困った時の名無しさん
垢版 |
2009/12/23(水) 16:02:30
かわったうどんを作ってみたくなり、実行。
(いつもはあごだしうどんスープばかり使う)

・玉ねぎ1個、適当に細切り
・ウインナーがあったので、4本を適当に切る
・そいつらを軽くバターで炒める。ちょいと塩コショウ・ワイン
・水700cc入れて煮たせアクを取る。
・マギーブイヨンを1ブロック、あごだしうどんスープの素ひとり分を加える。アクっぽいものが浮くので取る。
・冷凍うどん2玉をぶち込む。酒少量、しょうゆ少量足して、煮たせて出来上がり。

何とも言えない和洋折衷。シイタケを加えてもイケるかも。
0160困った時の名無しさん
垢版 |
2009/12/25(金) 00:25:01
てs
0161困った時の名無しさん
垢版 |
2009/12/26(土) 00:53:22
どうせだから
温泉卵ものっけろ
0162困った時の名無しさん
垢版 |
2010/01/06(水) 11:53:59
自分の好きなうどんの食べ方
好みの濃さのめんつゆ通常より少なめとゆでうどんをレンチン
それに微塵切りねぎどっさりと揚げ玉沢山入れ全てを混ぜて食べる。
少ないつゆを吸った揚げ玉とねぎとうどんが何だかうめぇぇ
0164困った時の名無しさん
垢版 |
2010/01/10(日) 14:06:53
ひやしたぬきうどんを作りたいのですが。
ひやしたぬきうどんのつゆってどう作ればいいんでしょうか?

普通のうどんのツユを冷やしてかけてもなんか違うんです。
てんかす あげ わかめあたりを乗せないと味がでないんですかね。
0165困った時の名無しさん
垢版 |
2010/01/10(日) 16:38:54
天かす(地域によっては油揚?)は必須
味とかじゃなく、カツ抜きカツ丼を「カツ丼」とは呼ばないのと同じ
はりづゆ・ぶっかけ・つけ汁、どのスタイルでも
つゆはやや濃いめに、できればさらに味醂ちょい増しがいいかと
0166困った時の名無しさん
垢版 |
2010/01/26(火) 22:14:53
なんか新しい事したいなと思って

釜玉の容量でゆでたうどんと卵とチーズとミートソース

混ぜて食ったんだけど。微妙。

まあ醤油ラーメンのスープにつけて食ったときよりはうまいけど。
0168困った時の名無しさん
垢版 |
2010/11/09(火) 12:40:13
旬な気がするんだがスゴイ過疎ってるね?
どっかに家庭料理でのうどんの本スレって有るの?
0170困った時の名無しさん
垢版 |
2011/01/26(水) 21:11:48
カレーうどん
通常のつゆにカレールーはかなり強引ですか?

一工夫教えて下さい
m(..)m

0173困った時の名無しさん
垢版 |
2011/01/28(金) 16:39:37
>>170
材料
・玉ウドン 1パック
・2段熟カレー 辛さお好み 小分け1パックの半分
・豚コマ お好みの量
・玉ねぎ お好みの量
・ソース (お好み、トンカツなど好みの物)
・揚げ玉 ※トロミ用
・ネギ

塩コショウして肉と玉ねぎを炒める。
肉に火が通ったら少しお湯を入れてルーを投入。
(※お湯の量は好みの濃さになるぐらいで)
ルーの粉っぽさが飛ぶまで軽く煮る。
(※トロトロしたのがいい人はココで揚げ玉入れて一緒に煮込む)
いい感じになったらうどんを投入してからめる、もしくは煮込む。
最後にソースを一回しして刻みネギを混ぜて完成。

ソースの代わりに醤油でもおk
カツオダシを入れてもおk
ガーリックパウダー入れてもおk

そして今夜はボンゴレうどんの予定。
0174困った時の名無しさん
垢版 |
2011/02/14(月) 14:33:43
そういえば焼きうどんって醤油とソース
どっちが人気というか多数派なんだろね?
0175困った時の名無しさん
垢版 |
2011/02/15(火) 05:25:25
火にかけながら適当に作っためんつゆに
片栗でとろみを付け溶きたまごを細く入れる
ゆでたうどんにかけて食う
0177困った時の名無しさん
垢版 |
2011/02/18(金) 21:59:31
私も白だし7倍希釈で関西風うどんつゆになるって気づいてから(と言うか瓶に書いてるけど)
それまであまりがちだった白だし滅茶苦茶使ってる。
個人的には6.5倍くらいがちょうどいい。
0179困った時の名無しさん
垢版 |
2011/02/20(日) 08:38:30.53
>>174
めんつゆとソースを半々で混ぜてる
0181困った時の名無しさん
垢版 |
2011/02/22(火) 00:46:10.27
ヒガシマルのうどんスープは勘弁して
つか、インスタント粉末はどこのメーカーのも美味しくない
0184困った時の名無しさん
垢版 |
2011/02/22(火) 16:26:28.61
白だしは使った事がないなぁ。
いつも、武蔵野風の肉つけか冷やしたうどんにめんつゆをかけて食べてる。
白だしって、店で食べる薄い色のかけうどんみたいなやつだよね。
温かいうどんはそういうのが好きだから、スーパーで探してみる。
0185177
垢版 |
2011/02/24(木) 17:30:26.10
>>178
うちのはヤマキだった。
遅レススマソ。
0186 【東電 74.6 %】
垢版 |
2011/03/27(日) 03:32:26.07
みんな具は何いれてんの?
0190困った時の名無しさん
垢版 |
2011/03/27(日) 16:11:22.75
乾麺一杯あるけど十分な水が確保出来ない
石油コンロ一式と、サラダ油や調味料はあるから、揚げて食ったり出来ないかなぁ
0191困った時の名無しさん
垢版 |
2011/03/27(日) 17:30:54.59
スパなら12時間くらい水に漬けておくという手があるらしい
同じ小麦粉のうどんならいけるかも。塩抜き不十分だが焼きうどんならどうだろう?
0192困った時の名無しさん
垢版 |
2011/03/27(日) 21:02:39.35
うどん乾麺をそのなま揚げると塩辛くて喉がかわくし、美味しくもないと思う。
蕎麦乾麺で蕎麦粉が8割もの(3割が普通なので多分少数派)を揚げたことがあるけど、美味しかった。
それから、うどん乾麺を水にしたしておくとトロケてしまう。これは行ったことがあるので間違いない。

0193困った時の名無しさん
垢版 |
2011/03/27(日) 21:56:18.25
第二次世界大戦のイタリア軍みたいになりそうだな
まあ、麺類は快楽のためだから非常時には仕方ないのか
0194困った時の名無しさん
垢版 |
2011/04/21(木) 04:07:33.34
もう遅いけど
乾麺を水で少し戻す
油で揚げる
熱々に砂糖まぶす
で、かりんとう
0196困った時の名無しさん
垢版 |
2011/04/25(月) 17:43:52.87
>>189
>粉をふって、めん棒で前後左右に平らに伸ばす。
>伸ばした麺を7×4cm位の長方形に切り、耳の形に作っておく。

耳の形は分解写真か図解がないと、厳しいと思います。
0197困った時の名無しさん
垢版 |
2011/05/17(火) 14:32:31.09
誰か手打ちうどんのスレに誘導して下さい。
ネットで調べて作ってみたらビニールにべたべたにくっついて全然駄目だった。
0198困った時の名無しさん
垢版 |
2011/05/17(火) 14:53:09.84
>>197
練りが甘かったか、単に水が多かっただけじゃんw

中力300gに塩5%、水35〜40%で打ってみたらいい。
0199困った時の名無しさん
垢版 |
2011/08/18(木) 23:08:13.76
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂
0203困った時の名無しさん
垢版 |
2011/08/26(金) 15:09:10.55
>>202
出汁が入ってないのが原因だと思う。

なので、
卵を室温に戻しておく。
うどんを茹でる。
うどんをザルに上げるついでに、
そのゆで汁を器に入れ器を暖める。
ゆで汁を捨てうどんを器に移し、
そこへ卵を割り入れ、かき混ぜる。
醤油と味の素、又は出汁醤油を適量かける。
好みでネギを散らす。
0205困った時の名無しさん
垢版 |
2011/08/27(土) 05:24:06.56
>>203
ありがとう
器を暖めるのは盲点でした!
というかどうやって暖めるのか気になってました
頂き物の出汁醤油があるので明日ためしてみます!
0209困った時の名無しさん
垢版 |
2012/05/30(水) 19:25:01.34
ためしてガッテン「うどん!裏技・コシ技・美味技これでもかSP」
2012年5月30日(水) 20時00分〜20時43分 NHK総合1

うどんは、いま外食業界で大ブーム。絶妙のコシは、プロの手打ちの技とゆで加減のたまもの、と思ったら大間違い!
実はうどんのコシを大きく左右するのは、ゆで終わった後の「ある処理」。
これが分かれば、なんと市販の乾麺で超おいしいうどんを作れちゃう!
また、箸でつまむだけで切れるほど柔らかい「伊勢うどん」を家庭で再現する裏技や、
フワフワ食感が絶品の「釜たま」を作る技など、
うどんを味わいつくす達人になろう!
0211困った時の名無しさん
垢版 |
2012/05/31(木) 14:43:16.50
>>205
>209に究極のコツが出てた

丼はお湯であたためて、卵をあらかじめ割り入れてほぐしておく
ゆであがり近くにはざるの方を鍋に入れて麺をすくう(麺の温度をできるだけ下げない)
丼に麺をあけて手早くかきまぜる。余熱で白身がうっすら固まる程度
醤油、薬味を入れて熱々を食べる

ポイントは温度。それゆえ手早さが超重要
0212困った時の名無しさん
垢版 |
2012/06/06(水) 15:26:13.83
ガッテンwww

乾麺を水で濡らして、二本をくっつけて、二倍の茹で時間で・・
なんじゃそりゃ
0215困った時の名無しさん
垢版 |
2012/07/03(火) 22:21:53.57
>>214
意外と簡単
普通に蕎麦つゆを作る(鰹出汁+返しに砂糖、塩、醤油、味醂、塩等少し足す場合によっては化調も)

豚肉、玉ねぎ、ニンジンなどを油で炒めて上記の蕎麦つゆを入れる
カレー粉を入れる
水溶き片栗粉でとろみをつけて終了
最後のに白髪ネギをいれてもOK
焼きネギを入れても風味豊かになりますね
カレールーやカレーの残りだと難しいかもしれませんね
0217困った時の名無しさん
垢版 |
2012/07/04(水) 07:16:14.56
小林カツ代のお肉が入らなくても美味しい昔のカレーうどん
【材料】
ゆでうどん…1人分
油揚げ…半枚
焼きかまぼこ…1/4枚
タマネギ…1/4個
だし…300cc
------A------
S&Bカレー粉…大さじ1/2
塩…小さじ1/4
醤油…大さじ1
みりん…大さじ1
------B------
片栗粉…大さじ1
水…大さじ1
【作り方】
1.油揚げは5o幅に刻む、焼きかまぼことタマネギは薄切り。
2.鍋にだしとAを入れて中火にかけ、フツフツとしてきたら、油揚、焼きかまぼこ、タマネギを加える。
3.タマネギは好みのかたさになったら、Bの水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
4.ゆでうどんを温め、どんぶりに入れて3をたっぷりかける。

※だし…温かいつゆうどんやそばの場合は、鍋に水と昆布(5〜6cm)を入れて火にか
け、沸騰してきたら削り節(または雑節)軽くひとつかみを入れてフツフツと弱火で1分ほ
ど煮出し、火をとめて、削り節(または雑節)をギューッと絞り、昆布と削り節を取り出す。
どうしても時間がなくてだしをとらずに市販のめんつゆを使う場合は、表示に従いますが、
好みで水かげんなどを調節してね。

土井善晴のうどんつゆ
http://www.youtube.com/watch?v=_wqoDHvIMy0
0218困った時の名無しさん
垢版 |
2012/07/21(土) 02:53:00.02
某だるま製麺で釜玉うどんを注文したが、我が家で乾麺を茹でて
玉子とだし汁で食べるのに比べ、ぜんぜんおいしくないどころか、
ちょっと劣るほどだった。ほんとうに釜揚げしたばかりの麺なんだろうか。
0219困った時の名無しさん
垢版 |
2012/07/21(土) 12:43:22.34
釜玉というのはうどんの食べ方の中では最悪だよ。
ただの手抜き。
汁なしなら、ちゃんと冷水で締めてめんつゆで食べるべき。
0220困った時の名無しさん
垢版 |
2012/08/01(水) 13:27:44.99
足で踏むときのお勧めの袋教えてー!
今使ってるビニール二枚重ねにしても破れてしまって、手打ちうどん一回も食べれてない。
ジップロックとかの方がいいのかな?
0222困った時の名無しさん
垢版 |
2012/08/01(水) 22:16:27.62
0.13以上ね、ありがとう!探してみるね。
こんどこそパンクさせないでがんばる。
0224困った時の名無しさん
垢版 |
2013/03/03(日) 15:32:10.05
実家じゃコメの袋か、うどん粉の袋でやってたな
踏ませてもらうの楽しかったな
0226困った時の名無しさん
垢版 |
2013/06/25(火) 18:14:21.12
うどん粉1kgつかって手打ちうどん作ってるんだけど、レシピ通りに
塩を50g使うと塩の味が強すぎる。塩は赤穂の塩を使ってるんだけど
塩の種類によって分量を加減したほうがいいのかな?
自分の判断で30gとか少なくして作ってみようかなって思ってるんだけど
その場合コシの強さとかに影響でる?
0228困った時の名無しさん
垢版 |
2013/06/26(水) 09:28:04.22
小麦粉1kgで打ったうどんを4等分して1/4づつ茹でるんだけど
1.5〜2リットルくらいの湯を使ってます。少ないのでしょうか?
0230困った時の名無しさん
垢版 |
2013/06/27(木) 13:35:55.15
市販の手打ちとうたってる生めんや冷凍麺は同じくらいの湯量で
茹でてもぜんぜん塩からくならないんだけど、なんでなんだろう?
0231困った時の名無しさん
垢版 |
2013/06/27(木) 14:17:34.59
>>226
最初の頃同じ様に塩辛いと思っていたんですが
塩を塩水にして使うようにしたら気にならなくなりました
ちなみに塩の量は小麦の質や気温・湿度で変わるようです
0233困った時の名無しさん
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
みんな小麦粉1kgで打ってるんだ。。。

自分は、300gで打ってる。
買い物のビニール袋に入れて踏むにはその位が限界。
塩は6gしか入れてない。
塩分はつゆにも多く含まれるので、麺にまで大量の塩を入れるのは抵抗が。。。
小麦粉は1kg 100円のCGCの中力粉。
0234困った時の名無しさん
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
唐突だね。1sはどこに書いてあるの? それとも誤爆?
ま、それはともかく、足で踏むと腰が出るとは言うね。
パスタマシンとか麺打ち機使えば楽だけど。で、中華麺のはずだが
かん水の話が出てこないところを見るとやはり誤爆かな?

ところでチューボーですよでビビン麺やっていたな。ビビン麺とか
韓国冷麺とかもこのスレで取り上げたら?
0235困った時の名無しさん
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
うどんスレに紛れ込み、朝鮮冷麺の話をしたくてしょうがない哀れ朝鮮人。
0237困った時の名無しさん
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
自分が無関係のスレに誤爆しておいて、「それとも誤爆?」とかいってもう訳ワカメだなw
他人のミスだと思う前に、まず自分のミスを疑う謙虚さを持とう。
0239困った時の名無しさん
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
>>238
この時期の大根おろしはからいけどそれがまたいいんだよな。
この前うどんの上に大量の大根おろしと温泉玉子とネギのせてしょうゆかけた
だけのやつ食べた。大根おろしがからくて涙でそうになったけど美味しかった。
0240困った時の名無しさん
垢版 |
2013/09/30(月) 17:55:41.75
誰もいない海
0241困った時の名無しさん
垢版 |
2013/10/01(火) 12:12:31.62
うどんの季節は終わりこれからは新そばの季節です
食べ飽きるまで語り合いましょう
0244困った時の名無しさん
垢版 |
2013/10/04(金) 13:14:03.85
カレー焼きうどん
汁のカレーより好き
スパイス効かせて思い切り辛くする。
0246困った時の名無しさん
垢版 |
2013/10/13(日) 15:00:32.96
ちょいと聞くが
うどんから麺をとったら なんになる?
つゆ?ですか
つゆもとったらなんになる
めんもつゆもとるのですか さあ わかりません


聞いただけや、
0247困った時の名無しさん
垢版 |
2013/12/28(土) 10:46:13.01
>>245
鍋焼うどんだろ?
この時期の定番
0248困った時の名無しさん
垢版 |
2014/01/09(木) 06:58:04.07
>>247
同意
0249困った時の名無しさん
垢版 |
2014/01/10(金) 15:27:16.84
乾麺でまもなうどんくらい太くて、それでいて茹で時間が
短くて良い、なんてのがあると良いんだけどな。
いや、茹で時間長くても良いから太いのが欲しいが、それも
なかなかないよな……。
0250困った時の名無しさん
垢版 |
2014/01/14(火) 19:07:50.09
うどん
茹でしるは酸性水
だししるはアルカリ性

めちゃ旨くなるんなんだって
地元番組でやってた
0251困った時の名無しさん
垢版 |
2015/04/04(土) 15:59:21.34
関西系の腰の無い柔らかい麺は 高松ではかえって高い
0252困った時の名無しさん
垢版 |
2015/04/18(土) 03:23:16.25
鍋焼うどんのうどんは細い麺?太麺?

私は太麺

なんでも太くて長いのが好き
0253困った時の名無しさん
垢版 |
2015/04/18(土) 06:29:05.10
大阪名物「かすうどん」のレシピを希望
0255困った時の名無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 13:02:32.42
ぶっかけうどんのかすうどん
0256困った時の名無しさん
垢版 |
2015/11/18(水) 20:06:11.40
味噌煮込み鍋焼きうどん
0257困った時の名無しさん
垢版 |
2016/01/05(火) 16:14:18.73
新年初のかすうどん
0258困った時の名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 02:44:34.41
かすうどんは奥が深い
0259困った時の名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 16:12:41.56
スーパーのチルドうどんが一番いいわ
一食30円
乾麺だと満足な食べ応えのは茹で時間20分とかなんだもん
0261困った時の名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 04:31:09.77
家庭でおいしいうどんを作ろうとしたら、冷凍うどんの上を行く物はないみたいだね。
せめて乾麺を茹でて作りたいと思うが、茹で時間が長くなるので、大抵の乾麺は平たくて、
茹で上がっても本格的なうどんにはほど遠い。
茹で時間が20分かかってもよいから、太い乾麺って売ってないのかな?
最初だけ沸騰させれば、後はとろ火か火を消した上体でほっとけば茹で上がるんだから。
0262困った時の名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 16:56:28.35
UDON
0263困った時の名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 02:27:23.97
NHKで天野っちが、五島うどんのことをレポートしていた。
五島うどんってそんなに美味いのか?
通販で見たけど、どれもかなり割高。買って損はない味なの?
0264困った時の名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 02:44:17.42
親戚から毎年玄米をもらうが、かなり余る。
いっそ米粉にしてうどんを作ろうと思うが、そのレシピはないかな?
0265困った時の名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 15:40:29.49
米の製粉機買おう
自分で米粉うどんを打つ
0266困った時の名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 02:58:09.09
じぶんでおめこをドーンとつく
0267困った時の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 00:48:48.73
石臼で製粉すると良い運動になる。
0268困った時の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:58:01.40
近所の旧家が庭先に不要になった石臼を置いているのだが、あれをもらえないかな・・・
ただ、直径は60センチくらいあるので、使うときはかなり体力が要りそう。
0269困った時の名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 00:51:02.52
冷凍うどんって、たいていどれも腰が強くておいしいんだけど、茹でたときに、全体が
透明っぽい色合いにならず、一部白いのが残った。これって、どうやったら防げるの?
味的には問題なかったけど・・・・
0270困った時の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 01:21:04.93
うどんスレなのに、稲庭うどんの話がないのがちょっとさびしい
0272困った時の名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 01:44:56.55
カレーうどんはレトルトカレーを使うに限るね。すっごく簡単にできる。
AEONのベストプライスのレトルトカレーは感謝デーなら一食55円で買える。
それに少し水とだし汁を加えて煮て、それに冷凍うどんを入れるだけ。
少し具材を加えても、一食100円程度で立派なカレーうどんが作れるよ。
0274困った時の名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 03:18:53.23
>>273
えっ、そうなの? amazonのレビューが高かったから買おうと思ったのに……
どう不味いの?
0275困った時の名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 04:45:09.97
香辛料をケチっているのか、カレーの風味があまりにも不足。
マルちゃんのカレーうどんのスープの方がマシ。
まさに安かろう不味かろう。
ヒガシマル醤油の粉末製品は全部だめ。
0278困った時の名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 09:03:34.10
牛筋ぼっかけうどん
0282困った時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:13:16.66
パスタ うどん ラーメン でもいいのか だいたいおなじかとお
茹でる前に 水に入れて 冷蔵庫1時間ほど 寝かせる 
これを普通に茹でるだけで 普通味8 これ味10くらいに なる かもしれない
0283困った時の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 17:44:11.71
これからの季節は釜揚げうどん😍
0285困った時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:56:24.30
鶏ごぼうどん
材料(2人分)  所要時間20分

ごぼう 30cm(約120g)
鶏もも肉 150g
ごま油 大さじ1
塩 小さじ1
黒胡椒 小さじ1/2
うどん 2玉
水600mL

1.ごぼうを洗い、ささがきにして水にさらす。
鶏もも肉は小さめに切る。
2.深めのフライパンを強火にかけてごま油を熱し、
水気をよく切ったごぼうを入れる。全体に広げてあまり動かさないようにして
1分半ほど加熱。中火に落としてざっくり混ぜつつ、もう2〜3分炒める。
3.炒めたごぼうに、鶏肉と水600mL、塩を加えて煮立てる。
アクが出てきたらある程度すくって火を弱め、2分ほど煮込む。
火を止めて胡椒を加える。うどんを表示時間通りにあたため、どんぶりに入れ、
スープを注ぐ。胡椒を追加でふっても。

めんつゆ+胡椒で醤油味にしても。
0286困った時の名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 19:11:21.29
明太ぺペロンうどん

材料(1人分)
・うどん 1玉
・明太子(たらこでも)1/2腹
・細ネギ2〜3本
・にんにく1片
・唐辛子 1本
・ごま油 大さじ2

明太子(1/2腹)は皮から中身をこそぎ、
細ねぎ(2〜3本)は3〜4p長さに切り、
にんにく(1片)はすりおろす。

ボウルににんにく、種を取った唐辛子(1本)、ごま油(大さじ2)をいれ、
軽く混ぜてラップをふんわりかぶせ、600Wで1分ほど加熱。

取り出したらすぐに細ネギと明太子を加え、
熱いうちにしっかり混ぜてソース状にしたら、

温めた麺を加えてさらによく混ぜる。

よく和えたら器に盛る。一味唐辛子などを振っても
0287困った時の名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 19:24:38.95
うどんとあんこをあわせて食べる「汁なしあんあん麺」
0288困った時の名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 15:27:13.24
青ネギの焼きうどん
材料(2人分)

ニンニク:1片
しめじ:1パック
豚バラ薄切り肉:150g
青ネギ:飾り用
ごま油:大さじ2/3

醤油:大さじ2
塩:少々
こしょう:少々

茹でうどん:2袋
水:100ml

作り方

1.ニンニクは薄切り、しめじは石づきを落としてほぐしておき、
豚バラ肉は食べやすい大きさに切っておく。
2.大きめのフライパンにごま油とニンニクを入れて、
油に浸るようにフライパンを傾けた状態で、ごく弱火にかける。
ニンニクを焦がさないように注意する。
3.ニンニクの香りがしっかりと出たら、豚バラ肉を中火で炒め、
火が通ってきたらしめじを加えてさらに炒め、塩、こしょうで味付けをする。
4.肉に完全に火が通ったら、茹でうどんと水を加え、
ふたをして中〜弱火で2分ほど加熱する。
5.ふたを外し、醤油を加え炒め、全体の水分が飛んだら盛り付ける。
刻んだ青ネギをたっぷりとのせてでき上がり。
0289困った時の名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 17:18:43.95
豚キムチうどん

・うどん 1玉
・豚バラ薄切り 80g
・キムチ 120g
・卵 1個
・水 350cc
・白だし 25cc
・味噌 大さじ1と1/2
・砂糖 小さじ2
・小ネギ お好みで
・七味唐辛子 お好みで

1.鍋に水を入れ、白だしと豚バラ肉を入れて沸かし、アクをとる。

2.味噌、砂糖、キムチを入れて煮込み、最後に卵を落として半熟になるまで煮る。
茹でたうどんにかけ、好みで小ネギと七味唐辛子を添える。
0290カトリン
垢版 |
2021/08/27(金) 09:05:22.86
今日はうどんにするかな
オクラ入れて
0291カトリン
垢版 |
2021/08/29(日) 07:17:22.19
今日もお昼ごはんはうどんかな
万能ねぎを入れて
0292困った時の名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 15:13:08.99
トマトうどん

冷凍うどん 1玉
トマトジュース 200ml
ソーセージ 2本
固形コンソメ 1個
オリーブオイル 適量
粉チーズ 適量
トッピング:パセリ 適量(なくてもOK)

1.冷凍うどんはビニール袋のまま600Wのレンジで3分加熱する。(ビニールで個包装されていない場合は、ラップで包んで同じ時間加熱する)

2.ソーセージを斜め半分に切ってフライパンに入れ、表面が軽く色づくまで炒めたら、トマトジュース、固形コンソメを加えてコンソメを溶かしながら中火で加熱する。

3.1のうどんを入れて全体に熱が回ったら器に盛り、オリーブオイル、粉チーズ、パセリをかける。
0294困った時の名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 10:51:23.46
チルドうどんのコシの出る茹で方
1. 耐熱皿に袋から出したチルドうどんをのせ、ラップをする。
2. 電子レンジ(500W)で2分ほど加熱する。
3. 2のうどんを沸騰したお湯で1分茹でたら、できあがり。
0297困った時の名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 16:18:14.10
海苔の酒蒸しうどん
《 材料(2人分)》

ゆでうどん…………………………2玉
焼き海苔……………………………全形2枚
ちりめんじゃこ……………………大さじ3
A 酒………………………………大さじ2
  水………………………………1カップ
  塩………………………………ふたつまみ
ごま油、しょうゆ…………………各少々
万能ネギ(好みで)………………適量
《 作り方 》

1)焼き海苔は細かめにちぎる(あおさ海苔の場合は軽くもみほぐす)。

2)フライパンにうどんを入れ、海苔、じゃこを散らし、Aを加え強火にかける。しっかり沸騰したら蓋をして、吹きこぼれない程度に少し火を弱めて2分ほど蒸し、全体を混ぜる。

3)器に盛り、ごま油、しょうゆをかけ、好みで万能ネギを散らす。

※蓋はきっちり密閉されないのせるだけのタイプでもOK。蓋がない場合はアルミ箔をかぶせてください。
※塩ひとつまみは指3本でつまんだ量です。

アレンジ
〈釜玉海苔うどん〉
蒸したて熱々に卵を加え、お好みでカツオ節と《追い海苔》をのせてしょうゆを少し。
0298困った時の名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 03:37:46.14
昆布を3倍使った おぼろうどん🍜
0299困った時の名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 17:41:06.23
丸亀製麵の25日発売 とろける4種のチーズトマたまカレーうどん(ひと口ごはん付き)
0300困った時の名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:06:07.33
丸亀製麺の「焼きたて肉うどん」
0301困った時の名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 13:48:40.00
 うどんが入った容器を振って味わうテイクアウトの新しい体験を提案しました。

 丸亀製麺は打ちたてのうどんを振って味わう「丸亀シェイクうどん」を、今月16日に発売すると発表しました。

 「ごまだれサラダ」や「明太とろろ」など5種類の味から選択し、「並」サイズのうどんが入った容器を振ると、具材と混ざっておいしさが増すということです。

 丸亀製麺は2年前に発売した「丸亀うどん弁当」がヒットしましたが、新型コロナの感染症法上の分類が「5類」に移行したことを受けて、外食の役割を見直し、テイクアウトをもっと楽しくしたいと開発したとしています。
0302困った時の名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 17:49:29.15
丸亀製麺、うどんにカエル 持ち帰り用に混入で謝罪 一部を販売休止😆
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況