X



トップページレシピ
184コメント66KB
【名古屋】手羽先のから揚げ【名物】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/18(火) 17:26:26
先日、名古屋の「世界の山ちゃん」で「幻の手羽先」を食べてきました。
あの味が忘れられません。

家の近くに山ちゃんがないので、食べたくても食べられません。

自宅で作りたいのですが、レシピを教えてください。
0002困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/18(火) 17:54:53
2〜♪
0003困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/19(水) 11:19:43
俺も知りたい
0004困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/19(水) 14:02:08
通販あるよ。
通販といっても確か自宅で揚げてたれをつけてスパイスをかけるんだったと思う。
一度購入して原材料とか見ると、詳細が分かりそうだね。
ただ、残念なことに塩が中国産なんだよね。
あと手羽先の産地表示が見当たらなかったんだけど、国産だと骨離れが悪いのが多いから、
あれだけ骨離れがいいともしかすると・・・・と思ってしまう。
0005困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/19(水) 15:40:18
>>4
高いんだよ、山ちゃんの通販。
1個100円だぜ。
100個で1万円だぜ。
0006困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/21(金) 09:57:15
マジで旨い、手羽先の唐揚げレシピ
(手羽先約1kg分)

材料
1.みりん600cc
2.醤油300cc
3.酒100cc
4.ザラメ300cc
5.塩大さじ1杯
6.生姜スライス4切れ
7.にんにくおろし、2個分
8.にんにくスライス2個分

■タレの作り方
1.鍋に1〜5を入れ火にかける。
2.煮立つ直前に6〜8を鍋に入れる。
3.鍋から噴出さない様に気を付けて15分位煮詰めて、火を消す。
0007困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/21(金) 09:57:34
■手羽先の揚げ方
1.油の温度は160度、8割程度に揚げ、キッチンペーパーを敷いた皿に取り上げます。
  ※この状態で5分以上置く。(余熱で蒸す)

2.次は180度の高温で揚げます。(二度上げ)
  ※しっかり揚げる事で、かりかりジューシーになります。
   しかし揚げ過ぎるとかりかりぼりぼりになりますので適度に揚げて下さい。
   時間が短いとフライドチキンになってしまいます。

■タレにからませる。
 事前に用意:ボールなどにタレを入れておく。
       (量は手羽10本=200CC程度)
1.フライヤーから取り上げた手羽先をボールに直接いれる。
2.お箸等でかき混ぜながらタレに馴染ませる。
  (トングが便利)
  ※フライヤーから直接ボールに入れること。
3.タレに馴染んだら、キッチンペーパーを敷いた皿の上に取り出す。

■仕上げ処理。
1.両面に塩を振る(必ず最初に)
2.両面に味の素を振る(好き嫌いで)
3.両面にコショウを振る(加減は自由に)
4.両面にゴマを振る。

■食べる
0009困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/27(木) 22:39:20
手羽先は一度冷凍させて、解凍したものを使うと
骨離れが良く、食べ易いです。
0010困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/05(水) 22:24:46
このレシピ最高ですた
煮詰めるときに鷹の爪入れてさらにウマー

よって揚げさせてもらいます
0011困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/06(木) 08:40:25
自分も昨日ここ参考にして作ったよ
他のサイトも見て下味に塩コショウ使ったり、30秒漬け込んだり
してしまったらしょっぱかった。このレシピで作る時は
下味もいらないしタレも絡めるだけでおkだね
0012困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/06(木) 08:42:30
ちなみに鶏には小麦粉を塗した。
0013困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/06(木) 12:11:51
風来坊のが好き
0014困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/18(火) 23:25:32
名古屋駅周辺で手羽先が美味しいチェーン店ではなく愛知県内に3件しか店のない手羽先の店知りませんか?
0015困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/19(水) 08:51:39
愛知県内に3軒ある時点でチェーン店ではないのか…?
かくいう私も8月に名古屋行くんで美味しいお店教えてください!
0016困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/19(水) 09:28:02
トリ手羽は台湾料理の朴裏

名古屋人は創造性欠如の恥知らずばかりだから、
よそから平気で朴って地元名物といってる。
0018困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/25(火) 19:04:08
安売りしてた手羽元で作った。
おいしかったよ!

余ったタレで明日は煮豚を作る予定。
0019困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/26(水) 10:37:43
>>7のレシピどうり作ったら、外はパリパリ、中はジューシーにできました!うまかった♪
我が家は今、余ったタレに半熟卵をつけて、味付け玉子をつくってます
0020困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/11(金) 10:24:19
極々薄く小麦粉をまぶした方がらしくなると思う。
0021困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/31(木) 15:46:39
名古屋で山ちゃんより風来坊より老舗で栄地下街か名古屋駅地下街のどちらかにある手羽先の有名な所知ってる人教えてくださいな^^
0022困った時の名無しさん
垢版 |
2006/09/01(金) 00:04:53
食べ物板か外食板の名古屋スレできいたほうがいいよ
0024困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/20(金) 13:40:26
凍ったまま揚げても大丈夫?
0025困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/25(水) 11:29:11
つくってみたけど
う〜ん、煮詰めたりなかったかも。
タレがサラサラでよく馴染なまい。
0026困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/22(月) 23:26:21
折れも>>6ノレシピで作った!!
まさに「マジで旨い」ね!外で食ってる味そのまんま。最高だよ!
手羽先はうちの地元でブラジル産が100g25円・・・
山ちゃん一本の値段で5〜6本食えるわ。


ちょっとレシピの改良点としては

全体に出来るタレの分量が多い。折れは嬉しいんだけど、
一人暮らしだとこんなに作っても辛いので半分の量でも余るくらいだと認識しとくべし。
(味玉のアイディアグッドがナイスだった)

最初>>11と同じ失敗した。今までの習性で塩コショウ無意識にしてた
けどやるとしょっぱい。下味はコショウ・酒以外厳禁

>>25の如くこれもこの時間でやると多少薄い。1/2〜1/3量になるまでを目安に
煮詰めたほうが失敗が無いと思われ。

にんにくはこのままの分量を摩り下ろしたてのやつでやるとかなりにんにくキツイ
下ろすんなら半分で充分。

あと山椒振ったけどウマーだったよ。>>6よ感謝★これからもこのレシピを使い続けるよ
0027困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/22(月) 23:27:23
ってかageよう。
0028困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/23(火) 19:41:23
>>6のレシピでは、すりおろしにんにくとスライスにんにくの
計4かけを使うということですよね?

主人が北新地鳥屋というお店の手羽唐を好きで、
よく家に買って帰るのですが、家で作るとなると
できたてあつあつを食べられるのでうれしいですね!
私も皆さんのようにがんばってみます。
0029困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/28(日) 11:49:17
あげ
0031困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/01(木) 18:27:17
>>6のレシピで作ろうと昨日タレを仕込んだ
もう少ししたらageますよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況