X



トップページレシピ
279コメント84KB

【ほうれん草】ほうれんそうレシピ【ホウレンソウ】

0001困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/17(月) 14:40:53
どんなレシピで食してる?
0071困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/10(火) 22:14:54
>>68
寒いと野菜が寒さを乗り切るために栄養を蓄えるんだっけか
0072困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/23(月) 12:59:58
最近になってほうれん草アレルギー発覚。食うのは平気だけど汁がたくさん手に触れるとヤバい。
触れた部分が痒くなり、赤くなったと思ったら切り傷みたいに細いミミズ腫れが無数に出てきて、血がにじみだす。
今まで一回に少ししか使わなかったから、傷があっても「何処かですりむいたのかな?」しか思わなかった。
しかし調子こいて一袋50円で大量購入したのを冷凍するためたくさん茹でて発覚。今手傷だらけ。

ほうれん草って炒めるなら茹でなくていいのかな?
0074困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/25(水) 20:54:07
茹でて醤油とマヨかけてカツオブシまぶすのがウマ
0075困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/25(水) 23:25:07
茹でてから辛子醤油+白ゴマであえて食べるのが最近の定番です
0076困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/25(水) 23:48:08
>>69
俺は茹でたブロッコリ喰ってて何気なく喰いかけの裏側見たら
5mmくらいの青虫がびっしりついてた。
スレ違い堪忍。
0077困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/26(木) 16:10:57
>>76
無農薬とか有機栽培のだとよくありますよね
ゆでてたら白くなって 浮いてきたりとか・・
どっちをとるか・・つらいところ
0078困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/26(木) 16:20:44
このあいだまでほうれん草とカリカリベーコンと和風ドレッシング大好きだったんだけど
このあいだ洋風のシーザーサラダドレッシングをもらってどうしようか困ってしまってました
たまたま家にあったほうれん草とハムにこれをかけたら
ちょっと酸味の相性がよくて はまりまくり
このドレッシングが作れたらいいんだけど やっぱり買わないと無理かもしれない。。
0079困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/26(木) 23:09:10
>>77
私は一度無農薬の虫食いほうれん草の袋が小さいウネウネ白虫の巣
になっていた時から一切無農薬やら有機栽培には手を出さないことにした。
今まで農薬ぶちまいたもの食ってても平気だったもの。
0080困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/26(木) 23:39:55
ほうれん草と卵のうどんが美味しい季節
0081困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/27(金) 11:15:52
バター炒め最強
0082困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/27(金) 16:00:51
数年前にTVでホウレンソウとベーコン炒めは、
お互いの栄養吸収価値を高めるので
相性が良いと聞いたことがありましたが、、、まちがい?
0083困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/27(金) 16:29:46
発色剤入りの鮮やかなベーコンはほうれん草と合わせると良くない。
発色剤である亜硝酸ナトリウムとほうれん草のシュウ酸が反応してニトロソアミンができる。
これが有害。大量に摂取しなければ影響はそれほどないと思う。
無塩せきのベーコンなら大丈夫だ。
なんせ10年も前の大学の勉強の記憶だから、あまり良く思い出せないがw
0084困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/27(金) 16:47:48
>>82
テレビは裏をとってないから、基本的に信用しちゃいけない。
脂溶性のビタミンを期待して食うんだったら、油気のある料理
にするのは当然だけど特にホウレンソウとベーコンの組み合わ
せが優れてるわけじゃない。厚揚げと煮るのもそんなに違わん
と思う。ショウガちょっと入れるとうまい。
0085困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/08(水) 14:52:47
バター炒めが大好きですが、炒める時にバターをちょっと焦がして、
味付けの時に牛乳少量を入れると甘さが増して美味いですよ!
0086困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/08(水) 18:11:11
私が昔から作っているのが、豚肉(種類はなんでもよし)をごま油で炒めて、酒.醤油.みりん.すりおろしたニンニク(これは好みで)を合わせたものを入れてさらに炒める。
それをごはんに乗せて、さらにその上に塩ゆでしたほうれん草をのせる。
おわり。
うまいよ(・∀・)
0087困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/12(日) 01:28:22
ほうれん草をさっとゆでてアク抜きしたら
バターで炒めて塩コショウで味付け
半分くらい火が通ったところでフライパンにスペース空けて卵投入
蓋をかぶせて半熟になったところでお皿に盛り付け
テフロン加工じゃないと卵が崩れることがあるけど美味しいよー
粉チーズなんかをかけるのもおすすめ
0088困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/22(水) 20:58:42
>>65
八百屋で買うと量はスーパーの倍。値段は150円だよ(≧∀≦)/
0089困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/25(土) 22:46:03
虫が付いてたって人多いけど、
普通にスーパーで売っている無農薬野菜ではない
ほうれん草にもついてたことってありますか?
0090困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/26(日) 17:34:17
あるよ
ほうれん草でも、小松菜でも、ブロッコリーでもお会いしましたよ
水で洗って食ったけれど
0091困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/28(火) 21:41:42
明日ガッテンage
0092困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/29(水) 11:01:59
塩水でほうれん草をゆでる→ざるに上げ、水をかける→キッチンペーパーで水気をきる
→適当な大きさに切って皿に盛り付け、鰹節・醤油をかける→食べずに残す→生ゴミになる
0093困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/29(水) 15:03:18
>>92
生ゴミ→EMボカシを混ぜて放置→いい肥料になる→この土でほうれん草を栽培
→ほうれん草を収穫する→よく水洗いして土を落とす→鍋に水と塩を入れて沸騰させる
→塩水でほうれん草をゆでる→
0094困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/29(水) 16:08:57
今日ガッテンでほうれん草特集だな。
貧血の私にはほうれん草必須(レバー駄目)なので楽しみだ。
0095困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/05(火) 10:04:42
きょうの料理 「徹底マスター!冬野菜・ワンランクアップ・ほうれんそうの肉そぼろがけ」
12月5日(火) 21:00〜21:25 NHK教育

◇料理研究家のパン・ウェイさんが、大根、ネギ、ホウレンソウをおしゃれでおいしい中国風の一品に仕立てる。
「ほうれんそうの肉そぼろがけ」は、ゆでたホウレンソウにニンニクを効かせた甘辛い肉そぼろをかける。
「ごちそう大根もち」は、腸詰めや焼き豚、干しエビなどがたっぷり入った具だくさんの大根もち。
冷蔵庫に入れれば4〜5日間は保存でき、食べるときに好きな量だけ切って焼く。
ネギは細く切って白髪ねぎにして「豚しゃぶ」と合わせる。
仕上げに熱したごま油をかけ、ネギの香りを立たせるのがポイントとなる。
0096困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/05(火) 15:04:07
ホーレン草は、食べたら前歯の裏がキシキシになるから食べちゃダァメ!
小松菜にしときなッ!!
0097困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/06(水) 06:54:23
根元に切り込みいれて水につけとくとあく抜きできるって本当かな?
0098困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/06(水) 09:00:10
適当に切ったサラダほうれん草に、角切りトマト・ベーコン・松の実をバルサミコソースで炒めたものをかけて食べるとウマー。
0099困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/04(木) 00:20:57
健康や医学とは関係の無いあるサイトで、
最近の研究でほうれん草には鉄分を体外からだす物質が含まれて、
貧血の人には良くないって書いてあったのを見たけど、
嘘ですよね?調べたけどそのような詳細は無かったです。

010099
垢版 |
2007/01/04(木) 00:22:13
訂正 
体外から→体外に
0101困った時の名無しさん
垢版 |
2007/02/15(木) 08:55:59
"キッシュもどき" が好きだ。パイに入れずに中身だけグラタン皿で焼く
中身だけでもかなりコッテリなのに、あれをパイに詰めたらすんごいiなんだろな
自分は出来立てじゃなくて、次の日にお皿に移してアルミホイルでカバーして
オーブントースターで温め直したのがホウレンソウに味がなじんでて好きだ
油分がかなり溶け出すのでそれをキッチンペーパーに吸わせると
胃もたれしなくてイイ
0104困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/10(土) 15:57:56
ほうれん草のしゃぶしゃぶにハマッてます。
具材はシンプルに豚バラ・ほうれん草・絹ごし豆腐のみ。
個人的にはぽん酢よりゴマだれの方が好き。
0105困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/13(火) 20:59:54
ほうれん草をゆでる⇒水分をしぼってみじん切りにする
⇒ホットケーキミックス(卵・牛乳)と混ぜる⇒焼く
0106困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/14(水) 02:25:03
ほうれん草のチャンプルはうまー
0107困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/14(水) 11:54:21
ほうれん草が庭に沢山生えるので、毎日、おひたし、味噌汁、バター炒め…あとはシチューや色々な料理に入れています。何にでも合いますね!
0109困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/21(水) 23:31:42
>>108
白子とだし・しょうゆお好みで和えてください
0110困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/22(木) 12:02:48
水切りしたお豆腐潰して下茹でした具材いれてゴマ、お醤油、味の素などで味付け。
ゴマはすりごまでたっぷりめ、味付けは薄めにすると良いよ。
0112困った時の名無しさん
垢版 |
2007/04/14(土) 22:16:57
熱したフライパンに油を少しひいてほうれん草を盛る
その上に豚の薄切り肉を並べる
塩コショウして蓋する
豚に火が通ったら完成
超簡単で美味い
0114困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/29(金) 17:14:57
>>113
つか、上っかの豚にまで火が通る頃には、蒸し上がってるんだろうけど…洗うよね?でないと例のジャリが。

それにしてもおひたしにもみ海苔混ぜ込んで食うのは俺だけ? 
0115困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/04(火) 18:47:08
ほうれん草って何分くらい茹でたらいいの
0116困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/04(火) 23:09:25
>>115

1)根っこを水洗いして泥を落とす。
2)根っこの部分に十字に包丁を入れて。
3)鍋に湧かした熱湯に、(葉っぱに部分を持って)根っこだけ数秒浸ける。
4)ホウレンソウ全体を鍋に入れて、再沸騰するまで煮る。

#ここまで全部強火な。

5)ボールに冷水(氷水)を入れておいて、そこに茹でたホウレンソウを。
6)水気を絞って、後はご自由に。お浸しでもなんでも。
0117困った時の名無しさん
垢版 |
2007/11/03(土) 11:07:20
ニンニク、生姜みじんと牛挽肉と炒めても マ イ ウ 〜
ホウレン草は熱する前にザクザク切って、水に晒して(細く水を流しながら)から炒めるといい
0120sage
垢版 |
2007/12/22(土) 03:19:08
最近、ホウレンソウ安いよね。
0121困った時の名無しさん
垢版 |
2007/12/22(土) 12:02:35
>>120
んー安くはないけど大分値が落ちてきましたね。
0122困った時の名無しさん
垢版 |
2007/12/22(土) 17:41:50
ほうれん草1袋200円はするー。
小松菜で代用しちゃうことが多いけど、
ほうれん草安くならないかなぁ。
0124困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/18(金) 11:27:25
ほうれん草をマヨネーズで炒めて、そこにスキムミルク大量投入
美味しいよ〜
0126困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/31(木) 18:12:42
出し巻きに茹でたの刻んで
0127困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/11(月) 18:31:41
どなたか、ほうれん草カレーの作り方わかる方いらっしゃいませんか?
うち、パソ無くてググれないんです(T_T)
0128困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/11(月) 23:07:42
>>127
つttp://www.google.co.jp/imode
0131困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/18(月) 11:13:06
あっさり味の定番!
「ほうれん草のお浸し」
0133困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/19(火) 04:32:15
ベーコンとほうれん草のソテー
味付けでバリエーション多い
0134困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/19(火) 06:39:25
ベーコンとホウレン草の組み合わせは味はいいけど体によくないよ。
0135困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/19(火) 11:15:44
スピナッチディップとやらが、アメリカのホームパーチーで大人気なんだそうだが
美味しいのかな?
0137困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/24(日) 23:13:32
ちぢみほうれんそう初めて食べた。甘い!うまい!
寒じめほうれんそうとも呼ぶらしいね。
実家九州の母にも食べさせたい。九州でも売ってますか?
0138困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/24(日) 23:48:44
ほうれん草はポタージュスープにして食してます。
子供の好物なので良くリクエストされます。
0139困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/26(火) 08:55:54
オーブンレンジ買って、最初に作ったのが、
ハムと、ホウレン草、ゆで玉子のグラタンだったな。
ホウレン草って、乳製品や
卵と相性いいよね。
0140困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/01(土) 00:54:18
どなたか ほうれん草と牡蠣のペーストのレシピ
(またはレシピが載っている本orサイト)を
ご存知でしたら教えてください。
宜しくお願いします。
0141困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/01(土) 08:15:59
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP259&q=%E3%81%BB%E3%81%86%E3%82%8C%E3%82%93%E8%8D%89%E3%81%A8%E7%89%A1%E8%A0%A3%E3%81%AE%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

><作り方>
>牡蠣とほうれん草を別々にゆでて、

0142困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/02(日) 11:47:10
ラーメンの具
0143困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/02(日) 12:22:40
汁物なら何でも合うね。

当方は茹でて、酢・醤油・マヨネーズで和えたのは、年中食べるけど。
0144困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/02(日) 12:52:31
最近作って美味しかったのは
クックパッドのレシピから…湯でほうれん草、大根おろし、なめたけ
はなまるのレシピから…湯でほうれん草、長いもおろし、そばつゆ

どっちもほうれん草抜きでは定番の付け合せなんだけど
青菜入れるとボリュームも増えていいよ。美味しい。
0145困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/02(日) 17:57:54
めんつゆ(かけそば濃度)に、ホウレンソウ、ちくわぶ、を煮込み豚肉をしゃぶしゃぶと加え
どんぶりに盛り、もみじおろしタップリ、ゴマ油
簡単でうまかった
0146困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/02(日) 21:18:23
ほうれん草はポットパイにいれたいな
ポットパイ…ポッパイ…ポパイ

ポパイ!
0147困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/03(月) 17:13:50
よく、売ってる弁当とかに入ってるあまいほうれん草のおひたしは料理名なんでしょうか
湯通ししてそのあとただ砂糖としょうゆかけてるだけでしょうか?
それとも砂糖醤油で煮るのでしょうか
0148147
垢版 |
2008/03/03(月) 17:42:04
湯通ししたあと水洗いして、水切って
あと砂糖、しょうゆ各大さじ1ずついれてまぜたら
普通においしいのができました
ありがとうございました;;
0149困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/03(月) 18:06:51
ほうれん草のおひたしは、すじょうゆでゴマをふるとおいしい。
酢が嫌な人は、醤油、みりん、ごま油、ゴマでもおいしい。

まー普通だし、既出だろうけど。
0150困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/03(月) 19:48:59
ちりめんじゃこと大根おろし乗せて醤油と七味振るみぞれ和えも捨てがたいぞ
0151困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/05(水) 16:45:33
ほうれん草を茹でる
   ↓
冷水にさらす
   ↓
根元を揃えて、根元に少し醤油を垂らし水気を搾る。
   ↓
水くさくならずウマー。ほうれん草の基礎知識な。
0153140
垢版 |
2008/03/14(金) 23:15:50
>141
お礼が遅くなりすいません(規制中?みたいでした)
お返事有難うございました。

自分でも検索したのですが検索の仕方が悪かった
みたいで教えて頂いたブログを見つけられませんでした。
まさに私が作りたかったのはパテ屋さんの
ほうれん草と牡蠣のペーストなんです。
本当に有難うございました。
レシピを参考に作ったんですが何かが違うようで、、、、
確かスモーキーな感じだったので今度は一度牡蠣を
スモークしてから作ってみます。
0154困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/19(水) 15:41:24
塩・コショウで炒めるだけでOK!
0155困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/19(水) 18:00:58
ハンバーグとかステーキを焼いた後のフライパンで、炒めるのがうまいな。
味つけはバター、塩、コショウ、ちょっと醤油かな
0156困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/22(土) 09:30:05
100円だったから二つ買ってきて、一つをまるまるカレーに入れた。
ゆでてミキサーでガーっとやって。クッキングパパのレシピだけど。
美味かった〜。見た目アレだけど。
インドカレー屋さんのほうれん草のカレー好きだな。
0157困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/24(月) 21:11:59
韓国風おひたし
茹でて水をきったあと3センチくらいに切って、ごま油と韓国海苔とあえて塩をパラパラ。おいしー
0158困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/24(月) 21:26:04
最近ほうれん草安いな。よく買う。
0159困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/25(火) 13:28:42
日曜日、閉店間際の八百屋に嫁と行き、4把\80で買った。
月曜日、酒屋のおまけで1把もらった。
「ほうれん草地獄ぢゃ」と嫁に言ったら、「天国だよ」と言われた。
0161困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/28(金) 01:23:02
冷凍ストックしてた茹でたほうれん草を解凍後、水気切って
みじん切りにしてハンバーグのタネに入れると以外にウマー

解凍したのを豚肉か牛肉に巻いて焼いてもウマー
0162困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/28(金) 22:41:05
ベーコンと炒めてクリーム煮にしてもウマー
0163困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/29(土) 01:06:41
ほうれん草の煮ぃ菜(にいな:菜っぱを煮たもの、主に野沢菜漬けを塩出しして煮る)
も簡単で大量消費できるよ
ただ和風味付けで煮るだけ(w)
0164困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/01(火) 19:41:55
うどん を茹でてる湯でザルに入れて一緒にほうれん草を茹でると
なぜか、特有のクセも取れて甘みが出る・・
0166困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/20(日) 15:34:47
ほうれん草食べたら肌綺麗になるかな?
0169困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/02(金) 14:57:06
「ほうれん草鍋」

材料 ほうれん草 豚バラ薄切り 水 しょうゆ 日本酒

1.ほうれん草はきれいに洗って半分に切って軽く茹でてアク抜きをして水気を切る。
2.豚バラ薄切り肉を6cmくらいに切る。
3.鍋に水を入れ、沸騰したら、2を入れてアクをとって、1を入れる。
4.3にしょうゆと日本酒を入れて3分ほど煮たら出来上がり。

母に教えてもらった料理で、きちんとした分量は分からないので、
しょうゆと日本酒を入れて煮た後に味見をしています。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況