X



トップページレシピ
279コメント84KB

【ほうれん草】ほうれんそうレシピ【ホウレンソウ】

0001困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/17(月) 14:40:53
どんなレシピで食してる?
0116困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/04(火) 23:09:25
>>115

1)根っこを水洗いして泥を落とす。
2)根っこの部分に十字に包丁を入れて。
3)鍋に湧かした熱湯に、(葉っぱに部分を持って)根っこだけ数秒浸ける。
4)ホウレンソウ全体を鍋に入れて、再沸騰するまで煮る。

#ここまで全部強火な。

5)ボールに冷水(氷水)を入れておいて、そこに茹でたホウレンソウを。
6)水気を絞って、後はご自由に。お浸しでもなんでも。
0117困った時の名無しさん
垢版 |
2007/11/03(土) 11:07:20
ニンニク、生姜みじんと牛挽肉と炒めても マ イ ウ 〜
ホウレン草は熱する前にザクザク切って、水に晒して(細く水を流しながら)から炒めるといい
0120sage
垢版 |
2007/12/22(土) 03:19:08
最近、ホウレンソウ安いよね。
0121困った時の名無しさん
垢版 |
2007/12/22(土) 12:02:35
>>120
んー安くはないけど大分値が落ちてきましたね。
0122困った時の名無しさん
垢版 |
2007/12/22(土) 17:41:50
ほうれん草1袋200円はするー。
小松菜で代用しちゃうことが多いけど、
ほうれん草安くならないかなぁ。
0124困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/18(金) 11:27:25
ほうれん草をマヨネーズで炒めて、そこにスキムミルク大量投入
美味しいよ〜
0126困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/31(木) 18:12:42
出し巻きに茹でたの刻んで
0127困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/11(月) 18:31:41
どなたか、ほうれん草カレーの作り方わかる方いらっしゃいませんか?
うち、パソ無くてググれないんです(T_T)
0128困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/11(月) 23:07:42
>>127
つttp://www.google.co.jp/imode
0131困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/18(月) 11:13:06
あっさり味の定番!
「ほうれん草のお浸し」
0133困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/19(火) 04:32:15
ベーコンとほうれん草のソテー
味付けでバリエーション多い
0134困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/19(火) 06:39:25
ベーコンとホウレン草の組み合わせは味はいいけど体によくないよ。
0135困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/19(火) 11:15:44
スピナッチディップとやらが、アメリカのホームパーチーで大人気なんだそうだが
美味しいのかな?
0137困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/24(日) 23:13:32
ちぢみほうれんそう初めて食べた。甘い!うまい!
寒じめほうれんそうとも呼ぶらしいね。
実家九州の母にも食べさせたい。九州でも売ってますか?
0138困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/24(日) 23:48:44
ほうれん草はポタージュスープにして食してます。
子供の好物なので良くリクエストされます。
0139困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/26(火) 08:55:54
オーブンレンジ買って、最初に作ったのが、
ハムと、ホウレン草、ゆで玉子のグラタンだったな。
ホウレン草って、乳製品や
卵と相性いいよね。
0140困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/01(土) 00:54:18
どなたか ほうれん草と牡蠣のペーストのレシピ
(またはレシピが載っている本orサイト)を
ご存知でしたら教えてください。
宜しくお願いします。
0141困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/01(土) 08:15:59
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP259&q=%E3%81%BB%E3%81%86%E3%82%8C%E3%82%93%E8%8D%89%E3%81%A8%E7%89%A1%E8%A0%A3%E3%81%AE%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

><作り方>
>牡蠣とほうれん草を別々にゆでて、

0142困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/02(日) 11:47:10
ラーメンの具
0143困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/02(日) 12:22:40
汁物なら何でも合うね。

当方は茹でて、酢・醤油・マヨネーズで和えたのは、年中食べるけど。
0144困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/02(日) 12:52:31
最近作って美味しかったのは
クックパッドのレシピから…湯でほうれん草、大根おろし、なめたけ
はなまるのレシピから…湯でほうれん草、長いもおろし、そばつゆ

どっちもほうれん草抜きでは定番の付け合せなんだけど
青菜入れるとボリュームも増えていいよ。美味しい。
0145困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/02(日) 17:57:54
めんつゆ(かけそば濃度)に、ホウレンソウ、ちくわぶ、を煮込み豚肉をしゃぶしゃぶと加え
どんぶりに盛り、もみじおろしタップリ、ゴマ油
簡単でうまかった
0146困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/02(日) 21:18:23
ほうれん草はポットパイにいれたいな
ポットパイ…ポッパイ…ポパイ

ポパイ!
0147困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/03(月) 17:13:50
よく、売ってる弁当とかに入ってるあまいほうれん草のおひたしは料理名なんでしょうか
湯通ししてそのあとただ砂糖としょうゆかけてるだけでしょうか?
それとも砂糖醤油で煮るのでしょうか
0148147
垢版 |
2008/03/03(月) 17:42:04
湯通ししたあと水洗いして、水切って
あと砂糖、しょうゆ各大さじ1ずついれてまぜたら
普通においしいのができました
ありがとうございました;;
0149困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/03(月) 18:06:51
ほうれん草のおひたしは、すじょうゆでゴマをふるとおいしい。
酢が嫌な人は、醤油、みりん、ごま油、ゴマでもおいしい。

まー普通だし、既出だろうけど。
0150困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/03(月) 19:48:59
ちりめんじゃこと大根おろし乗せて醤油と七味振るみぞれ和えも捨てがたいぞ
0151困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/05(水) 16:45:33
ほうれん草を茹でる
   ↓
冷水にさらす
   ↓
根元を揃えて、根元に少し醤油を垂らし水気を搾る。
   ↓
水くさくならずウマー。ほうれん草の基礎知識な。
0153140
垢版 |
2008/03/14(金) 23:15:50
>141
お礼が遅くなりすいません(規制中?みたいでした)
お返事有難うございました。

自分でも検索したのですが検索の仕方が悪かった
みたいで教えて頂いたブログを見つけられませんでした。
まさに私が作りたかったのはパテ屋さんの
ほうれん草と牡蠣のペーストなんです。
本当に有難うございました。
レシピを参考に作ったんですが何かが違うようで、、、、
確かスモーキーな感じだったので今度は一度牡蠣を
スモークしてから作ってみます。
0154困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/19(水) 15:41:24
塩・コショウで炒めるだけでOK!
0155困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/19(水) 18:00:58
ハンバーグとかステーキを焼いた後のフライパンで、炒めるのがうまいな。
味つけはバター、塩、コショウ、ちょっと醤油かな
0156困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/22(土) 09:30:05
100円だったから二つ買ってきて、一つをまるまるカレーに入れた。
ゆでてミキサーでガーっとやって。クッキングパパのレシピだけど。
美味かった〜。見た目アレだけど。
インドカレー屋さんのほうれん草のカレー好きだな。
0157困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/24(月) 21:11:59
韓国風おひたし
茹でて水をきったあと3センチくらいに切って、ごま油と韓国海苔とあえて塩をパラパラ。おいしー
0158困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/24(月) 21:26:04
最近ほうれん草安いな。よく買う。
0159困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/25(火) 13:28:42
日曜日、閉店間際の八百屋に嫁と行き、4把\80で買った。
月曜日、酒屋のおまけで1把もらった。
「ほうれん草地獄ぢゃ」と嫁に言ったら、「天国だよ」と言われた。
0161困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/28(金) 01:23:02
冷凍ストックしてた茹でたほうれん草を解凍後、水気切って
みじん切りにしてハンバーグのタネに入れると以外にウマー

解凍したのを豚肉か牛肉に巻いて焼いてもウマー
0162困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/28(金) 22:41:05
ベーコンと炒めてクリーム煮にしてもウマー
0163困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/29(土) 01:06:41
ほうれん草の煮ぃ菜(にいな:菜っぱを煮たもの、主に野沢菜漬けを塩出しして煮る)
も簡単で大量消費できるよ
ただ和風味付けで煮るだけ(w)
0164困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/01(火) 19:41:55
うどん を茹でてる湯でザルに入れて一緒にほうれん草を茹でると
なぜか、特有のクセも取れて甘みが出る・・
0166困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/20(日) 15:34:47
ほうれん草食べたら肌綺麗になるかな?
0169困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/02(金) 14:57:06
「ほうれん草鍋」

材料 ほうれん草 豚バラ薄切り 水 しょうゆ 日本酒

1.ほうれん草はきれいに洗って半分に切って軽く茹でてアク抜きをして水気を切る。
2.豚バラ薄切り肉を6cmくらいに切る。
3.鍋に水を入れ、沸騰したら、2を入れてアクをとって、1を入れる。
4.3にしょうゆと日本酒を入れて3分ほど煮たら出来上がり。

母に教えてもらった料理で、きちんとした分量は分からないので、
しょうゆと日本酒を入れて煮た後に味見をしています。
0170困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/02(金) 18:46:57
>>169
常夜鍋ってやつですか?自分もよくやります(´-`*)
0171困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/02(金) 21:28:01
しょうがを入れるか、タレにこだわりたくなるな。
酢醤油、ごま油入りみたいなのとか、他にもタレは色々作れそう
0172困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/03(土) 00:07:20
 りんごを摩り下ろして絞ったやつ(半分くらい)、レモン汁(1個分くらい)、しょうゆ、ごま油でおいしいです。
0173困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/03(土) 12:41:36
>>170
常夜鍋みたいにだしを入れたりしなく、タレはつけないですが、
作り方は良く似ています。
0174困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/03(土) 13:30:48
ほうれん草と豆腐なんかをめんつゆでクタクタに煮て、キムチを入れて
ゴマ油を垂らして、ご飯の丼にかけて卵を乗せて食すとうんまい
0176困った時の名無しさん
垢版 |
2008/05/04(日) 14:37:03
バラ冷凍の国産ほうれん草ってのが売ってて、重宝してる。
何もないときに手軽に出来て飯のおかずになるやつ

小さめのフライパンにバターかオリーブ油入れて、
ベーコン1枚細切りにして軽く炒めたあと、冷凍ほうれん草一掴み。

ガーリックパウダーとクレージーソルトで味付け。

適当に解凍して火が通ったら、卵を二つ割りいれる。
ちょっとお湯を指してふた閉めて弱火で2,3分。

そのまま食卓に。
(゚д゚)ウマー
0178困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/17(火) 00:22:20
スーパーで買ってくるナムルのホウレン草が美味しくて
自分で作ると、なーんか食感とか、味の染みがいまいちだなぁ、と思っていたら
今日、春先に冷凍にしておいたホウレン草を自然解凍しただけの物に
いつもと同じ味付けで、断然美味しかった
茹でて、絞ってカットして冷凍しとくと楽だぁ
0180困った時の名無しさん
垢版 |
2009/01/01(木) 05:24:51
あけおめです。


田舎からドッサリほうれん草もらって冷凍したいんですが、注意点や、冷凍しやすいやり方ありますか?
あと食べる時は自然解凍のほうが良いんですか?
0181困った時の名無しさん
垢版 |
2009/01/24(土) 18:51:15
100円だったage
0182困った時の名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 12:09:31
ほうれん草使った鍋の時、煮汁が緑色になって
あまり美味しそうに見えない。
薄い醤油べーす、めんつゆべーすで煮たほうがいいよね??
0183困った時の名無しさん
垢版 |
2009/01/29(木) 20:35:54
バターで挽き肉と一緒に炒めて鳥ガラスープ、塩コショウ、醤油、最後に胡麻油で炒めてごはんの上に乗っけてマヨかけてポパイ丼!!激うま
0185困った時の名無しさん
垢版 |
2009/02/04(水) 06:31:45
ホウレン草とタマネギ人参等々でコンソメスープ作った。
うまいんだがよく見ると黒いあらびき胡椒の粒ほどの大きさの虫が浮いている。

これって食っても大丈夫かな?
0186困った時の名無しさん
垢版 |
2009/02/06(金) 01:19:08
>>185
たんぱく質と思えばいい

っていうか、虫がついているほど旨いほうれん草ってことでいんじゃね?
0188困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/02(月) 07:38:51
>>186
うちも昨日採れたてのほうれん草を大量にもらったんだけど、
大鍋で茹でて、水に取って冷ましたんだけど、
その冷ましたあとの水の底に・・・ゴマくらいの大きさの得たいの知れないものが
大量に沈んでたよ。ちょとぞっとした。
ほうれん草の味は良いんだけどね。
家族が美味しい美味しいと食べてる中、私一人箸が進まなかった。
スーパーとかのほうれん草では絶対にこういうのついてないよね。
だから、とっても体にはいいんだと分かるんだけどさ。
0189困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/10(火) 19:42:17
ちゃんと洗って下茹でしような
虫がつかないようなもんは不味いに決まってる
0190困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/06(月) 17:25:54
今時のほうれん草って、香りがいい感じ
頂き物のほうれん草で、花が咲きかけて茎のつき方が互い違いになってる
ちょっと苦味がある(いつものあのエグみはそんなに強くないみたい?)
0191困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/08(水) 21:40:52
ほうれん草を冷凍にするときは、揃えてカットしたら、
茎を横にして横に並べ、ラップを先に上下を折ってからその後で左右を折って畳む
そうしておけば、解凍した時にまだけっこう水分が出るので、まず横を広げて筒状にして
絞れば絞り易い(絞る時は筒状なのを縦に持って絞って、下から水分を捨てる)
0192困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/19(日) 11:27:36
ラーメン、うどん等にちょっと乗っける青味用にもいいね、冷凍にしとくと
ちゃんと揃えてカットして冷凍する場合と、面倒くさくって揃えず適当バージョンで冷凍したり
コツはとにかく厚みを薄めに解凍しやすいようにして冷凍することだな
0194困った時の名無しさん
垢版 |
2010/02/17(水) 23:04:53
age
0195困った時の名無しさん
垢版 |
2010/03/31(水) 02:00:11
ほうれん草をゆでたものをおひたしで食べるくらいに切って
ハムを正方形の形にきった感じのを入れて炒める
ちょっとだけ鶏がらスープの粉っぽいのと醤油をかけて
最後に卵を溶いたものを流して少し固まったら
また鶏がらスー(ryと醤油で炒める。

バターでいためるとうまいっぽいけどそんな金ないから
一番近い味はこれかと・・・。
0196困った時の名無しさん
垢版 |
2010/04/20(火) 22:42:06
定番だけど、茹でたほうれん草+なめ茸+かつおぶし和え。
弁当の副菜に最高!
0198困った時の名無しさん
垢版 |
2010/08/04(水) 11:35:11
ほうれん草のクリームブリュレ 2009年11月25日

材料
ほうれん草…………2把
生クリーム…………125ml
牛乳…………………125ml
砂糖…………………25g
サワークリーム……12ml
卵黄…………………3個
てんさい糖…………少々
作り方
1) ほうれん草はさっと茹で冷水にとり、水気をよく絞り、ジューサーで細かくし、裏ごししてから冷蔵庫で凍らせピューレ状にする。
2) 鍋に生クリーム、牛乳、砂糖を入れて温める。
3) ボウルにサワークリーム、1) のペースト、卵黄を入れ、よく混ぜ、2) を加え均一になじませ、ブリュレの生地を作る。
4) 耐熱容器にブリュレの生地を流し、90℃のオーブンで30分程焼き、表面にてんさい糖をふりかけ、バーナーで焦がす。
0199困った時の名無しさん
垢版 |
2010/08/04(水) 11:47:26
ほうれん草のとも和え 2009年11月25日 レディース4

材料
ほうれん草……1/2把
三つ葉…………少々
もやし…………1/8袋
八方ダシ………適量
炒りゴマ………大さじ1
砂糖……………小さじ1/2
しょう油………適量

作り方
1) 鍋にたっぷりの湯を沸かし、ほうれん草を根元から湯の中に入れかために茹でる。
2) 茹でたほうれん草を水にとり、水気をよく絞り、葉先と茎に分け、茎は長さ3〜4cmに切る。
3) 三つ葉は湯にくぐらせて水にとり、水気をよく絞って長さ3〜4cmに切る。
4) もやしはひげ根と芽を取り、もやしが透明になるまで茹で、すぐに冷水にとってざるにあげて水気を切り1) のほうれん草の茎とともに八方ダシをひたひたに注いで浸しておく。
5) すり鉢に炒りゴマを入れ、すりこぎでゴマの粒がすこし残る程度に荒くすり、砂糖を加える。
6) ほうれん草の葉先を加えさらにすり潰し、ペースト状にする。
7) 三つ葉、ほうれん草の茎、もやしを入れさっと和え、しょう油を加える。
[八方ダシ]
ダシ350ml、薄口しょう油25ml、みりん25mlを合わせて、ひと煮立ちさせ、あら熱を取っておく。
0200困った時の名無しさん
垢版 |
2010/08/04(水) 11:48:17

ほうれん草とズワイ蟹のオイル和え 2009年11月25日

材料
ほうれん草…………1/2把
ズワイ蟹……………150g
柚子(皮)…………………適量
オリーブオイル……15ml
八方ダシ……………5ml
塩……………………適量

作り方
1) ほうれん草は塩湯で茹で、冷水にとり、水気を絞って、食べやすい大きさに切る。
2) 1) にほぐしたズワイ蟹とオリーブオイル、八方ダシ、おろした柚子の皮、塩を加え混ぜる。
0201困った時の名無しさん
垢版 |
2010/08/04(水) 11:51:16

ほうれん草の茶香浸し 2009年11月25日

材料
ほうれん草……1/2把
ほうじ茶………紙パック1袋
ふぶあられ……適量
浸し地…… (だし100ml、ほうじ茶100ml、薄口しょう油・みりん各20cc)
作り方
1) ほうれん草は塩湯でゆがき水に放ち、水気を絞る。
2) 鍋に浸し地を合わせ沸かし、氷水で冷やす。
3) 1) のほうれん草を食べやすい大きさに切り、2) の浸し地に漬け込み、ふぶあられを振る。
0202困った時の名無しさん
垢版 |
2010/08/04(水) 11:53:21

ほうれん草のからし和え 2009年11月25日

材料
ほうれん草……1/2把
油揚げ…………1枚
溶きカラシ……小さじ1
八方ダシ…………少々
かやくダシ(だし 10:薄口しょう油 0.3:みりん 0.3)……適量
作り方
1) ほうれん草は塩湯でゆがき、水にさらした後、固く絞って水気を切り八方汁に浸け、食べやすい大きさに切る。
2) 油揚げを油抜きし2枚にはがし両面を火で炙りかりっと焼き、ほうれん草の大きさに合わせ正方形に切る。
3) かやくダシに溶きカラシを少量加え、ほうれん草と油揚げを和える。
0203困った時の名無しさん
垢版 |
2010/12/01(水) 07:46:16
ほうれん草はアク抜きの下茹でをせずに水に浸してアクをとっておいてから、自家製パンチェッタもどきとバターで炒めて食うのが一番美味い。
アク抜きの下茹でするとへなへな過ぎて食感が悪すぎる。
0205困った時の名無しさん
垢版 |
2011/05/20(金) 20:57:15.79
つまんね
0206困った時の名無しさん
垢版 |
2011/05/31(火) 12:33:22.98
ほうれん草を使ったの冷たいスープの作り方 教えて
0207困った時の名無しさん
垢版 |
2011/06/18(土) 00:15:47.00
ほうれん草とベーコンをバター+オリーブ油でソテーして強めに塩
アルデンテにしたパスタを投入してジャッジャッと和えて
黄身トロトロに焼いた目玉焼きのせて黒コショウガリガリッとかけて

粉チーズかけて黄身を崩して軽くまぜてハフハフ(゚д゚)ウマー
0208困った時の名無しさん
垢版 |
2011/06/18(土) 00:17:17.06
忘れてたが念のために食後にビタミンCのサプリのむ
発ガン物質ができる組み合わせとかゆーから
0209困った時の名無しさん
垢版 |
2012/03/21(水) 06:02:26.45
アメリカのステーキハウスで食べたクリームスピナッチが最高に美味しかった
ぜひ家でもつくってみたいのだがクリームスピナッチのレシピわかる人いるかな?

食べたものはまさにこれです。
http://blog.looktour.net/wp-content/uploads/2010/09/R1137962-480x375.jpg
検索してみるとかなりホワイトソース色が強いものもあるみたいなんですが、私が食べたのは
「とろとろにしたホウレンソウをバター風味で」という感じでした。
0210困った時の名無しさん
垢版 |
2012/05/13(日) 10:36:31.36
昔テレビで大山のぶ代が「忍法たまたま袋」ってのを作ってたw

油揚げを袋にして、そこにホウレン草、にんじん、玉子を入れて
和風味で煮る
美味しそう
0211困った時の名無しさん
垢版 |
2012/05/13(日) 19:18:03.93
ほうれん草を下ごしらえして、
開いた油揚げをひっくり返して(中側が外になるように)
巻く、爪楊枝を2本打って、フライパンに油、ゴマ油半々くらいでコンガリ焼く
おろし生姜酸醤油をかけて頂く

下ごしらえは、洗って、生のままザク切りにし、
しばらく水に浸す(途中一回、水を変える)
ザルに上げ、火を点けてないフライパンに入れ
上から薄く塩、油を少量かけ蓋をしてから火を点け
柔らかくなったら皿に取り、触れるまで冷ます
水分を絞って、油揚げで巻く(けっこう手がギトギトになる・・w)

おろし生姜酸醤油
醤油、水、各大さじ2
酸      大さじ1と1/2
おろし生姜 大さじ1
0212困った時の名無しさん
垢版 |
2012/05/14(月) 00:13:14.74
ほうれん草と卵と魚ソーセージのバター塩コショウ炒め
0213困った時の名無しさん
垢版 |
2012/05/15(火) 21:43:26.03
この季節はずれに出回る、細いほうれん草も中々美味い
根元の茎がストローのような空洞になっているやつ。
甘みは少ないがアクが弱いので、さっと茹でてさっと冷水をかけて後はザルに広げて冷ますのがいい
0215困った時の名無しさん
垢版 |
2013/02/21(木) 12:14:40.28
おからキッシュ材料・4人分 (あさイチ 堀江ひろこ)

・おから・・・100グラム
・ほうれんそう・・・150グラム

・たまねぎ(みじん切り)・・・2分の1コ
・にんにく(みじん切り)・・・1かけ分
・豚ひき肉・・・100グラム

<A>
・牛乳・・・1カップ
・顆粒(かりゅう)スープのもと(洋風)・・・小さじ2
・塩、こしょう、ナツメグ・・・各適量

・溶き卵・・・3コ分
・ピザ用チーズ・・・約100グラム

・バター(パイ皿にぬる用)・・・適量

作り方

1おからは耐熱皿に広げ、ラップなしで電子レンジ(600ワット)に
  2分間かけてパラパラにする。
 ほうれんそうは塩ゆでして水に取り、3センチに切って水けを絞る。
2フライパンにたまねぎ、にんにく、豚ひき肉を加えて、たまねぎがしんなりするまで炒める。
3(2)にAを入れ、ひと煮立ちさせる。(1)を入れて軽く混ぜ合わせ、味を調えたら火を止める。
4卵をよくほぐして(3)に加え、バターを敷いたパイ皿などに流し入れ
 ピザ用チーズをのせて180度のオーブンで25分間焼く。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況