X



トップページレシピ
198コメント47KB
きな粉
0001困った時の名無しさん
垢版 |
2006/01/19(木) 19:58:29

0002困った時の名無しさん
垢版 |
2006/01/19(木) 21:06:00
2ゲータガンダム
0003困った時の名無しさん
垢版 |
2006/01/19(木) 22:29:30
黒みつと相性がいい
0004困った時の名無しさん
垢版 |
2006/01/19(木) 22:37:54
あべかわもち
0005困った時の名無しさん
垢版 |
2006/01/20(金) 01:11:03
バナナと合う
0007困った時の名無しさん
垢版 |
2006/01/20(金) 01:45:47
きなこ牛乳!!!!
0008困った時の名無しさん
垢版 |
2006/01/20(金) 15:15:00
きなこご飯
0010困った時の名無しさん
垢版 |
2006/01/26(木) 22:01:11
きなこ餅
きなこヨーグルト(はちみつ、バナナと)
きなこ牛乳(黒ゴマ、はちみつと)
きなこご飯
きなこアイス
きなこトースト

などが好き
0011困った時の名無しさん
垢版 |
2006/01/27(金) 10:17:46
きな粉ご飯って、きな粉だけ?
砂糖も入れて甘アマ?
0012困った時の名無しさん
垢版 |
2006/01/27(金) 11:40:22
ところで さあ

 ・きな粉(大豆)
 ・ウグイスきな粉(青大豆)
 ・黒豆きな粉(黒大豆)

この棲み分けはどうなるの?俺はウグイスに塩少しと
ヨーグルトに付いてくる砂糖どっさり入れて、モチに
まぶして食うのが好きなんだが。ウグイス餅もうまい
0014困った時の名無しさん
垢版 |
2006/02/01(水) 21:05:52
レシピ少なすぎ。
0016困った時の名無しさん
垢版 |
2006/02/09(木) 12:20:44
インスタントの味噌汁飲む時大量に投入。香ばしくて濃厚な味になる。
0019困った時の名無しさん
垢版 |
2006/02/09(木) 18:22:06
バナナにまぶして食べるとウマー
0020困った時の名無しさん
垢版 |
2006/02/10(金) 15:55:12
>>15
しかもイソフラボンが豊富だから脂肪が貯蓄されやすくなるからやめとけ チャンプかオプチ飲め
0021困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/27(日) 11:23:08
きな粉たくさん余ってる…
何かにまぶす・混ぜる以外に、きな粉主体のレシピって無いかな…
0023困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/27(日) 17:06:20
黄な粉に砂糖をいれて、ほんのちょっとの水でまーぜまぜ。
ダイエット中の時、これをおやつ代わりにスプーンでちびちび食べてた。
0024困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/28(月) 00:26:02
ゼラチンを少なめの牛乳に溶かし蜂蜜適量と
きな粉をたっぷりめに入れて冷やし固める
おやつにドゾー
0026困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/11(水) 11:03:31
ためしてガッテン 「知らなかった!きな粉劇的活用術」

10月11日(水) 20:00〜20:45 NHK総合

脱甘宣言▽誕生!万能きな粉ダシ▽健康新情報
◇大豆が原料の伝統の食材、きな粉を上手に使いこなす方法を研究する。
大豆イソフラボンや食物繊維、オリゴ糖など健康のための栄養が豊富なきな粉だが、
一般家庭では使い道が少なく賞味期限切れになることも多い。
そこで、調味料として活用する方法を紹介。
きな粉を日常の調味料として使っている中国やミャンマーを取材するとともに、
和食の達人がきな粉を万能だしとして利用する方法を教える。
ほかに、骨粗しょう症の緩和や乳がんなどの抑制に効果があるといわれる
イソフラボンの摂取の注意点を伝える。
0028困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/18(水) 16:23:42
今ためしてガッテンできなこやってるよ
0029困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/18(水) 16:34:30
( ・∀・)つ〃∩ガッテンガッテン
0030困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/19(木) 13:46:21
ガッテンの万能きな粉だしレシピ
だし汁200ml
濃い口醤油40ml
みりん大匙1
きなこ35g
0031困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/23(土) 21:07:15
ミルクティーにきなこ混ぜて飲んでる。
香ばしくなっておいしいよ。
0032困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/25(月) 22:52:50
昔、わかさぎを揚げるのに、きな粉とから揚げ粉を
間違って使ったよ。
きな粉でもそれなりに揚がったけど。

0033困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/28(木) 10:54:57
片栗粉少しときなこたくさんと砂糖適当
あと塩ひとつまみ混ぜてお湯を注いで混ぜれば
きなこしるこの出来上がり
小腹が空いたときちょうどいい
0034困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/14(水) 21:50:20
低カロリーのお菓子(ブティック社)って本に載ってた
きな粉の薄焼きロールってのがおいしかった
0035困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/25(日) 12:50:26
ごはんにふりかけ・すりゴマ・きな粉かけて食べてるヨ
>>34
kwsk
0037困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/25(日) 21:21:38
一人暮らしなんだけど、料理に興味持ち始めたから、思いきって上のランクのでかいオーブンレンジ買ったんだよ。
で、お初はクッキーに挑戦したんだけど、きな粉クッキーまぢうまいな!
サクサクしててヤバイ!
0038困った時の名無しさん
垢版 |
2007/04/09(月) 23:55:30
豆乳毎回飲むよりきな粉の方が安上がりに、今日気付いた(о>ω<)v
だから、豆乳にきな粉混ぜて飲めば最強のバストアップにつながると思う。
0040困った時の名無しさん
垢版 |
2007/05/09(水) 19:19:41
あげ
0041困った時の名無しさん
垢版 |
2007/05/09(水) 23:13:57
うぐいすきなこがおいしい
0042困った時の名無しさん
垢版 |
2007/05/10(木) 00:33:14
sage プリンときな粉も合いますよ
0043困った時の名無しさん
垢版 |
2007/05/10(木) 18:49:02
便通良くなるから毎日きな粉食べてるんだが、やたら肌がテカる。
高蛋白おそるべし。
0045困った時の名無しさん
垢版 |
2007/05/28(月) 20:07:28
大豆の粉なんだから
考えればもっと料理に使えそう
0049困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/20(水) 18:34:50
大豆粉
0050困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/21(木) 00:37:40
クッキーにしちゃえばすぐ無くなるよほほほー
0053困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/18(水) 23:03:38
ご飯にかけて食べている。
もちろん砂糖と極微量の塩を入れて。
餅でもパンでもいいんだけど一番はご飯。
0056困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/15(土) 14:41:37
きな粉は鼠が作ってます
0057困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/21(金) 10:57:02
きなこと砂糖混ぜたものそのままスプーンで食べるの好きなんだけどいつも
ゴホッてなっちゃう。でもおいしいから止まらない
0059困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/23(日) 12:53:43
>>57
はったい粉でよくある食べ方ね
0060困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/23(日) 15:52:34
>>54
それ、ウチのおババがハマってた。何かのTVで
身体に良い、とでも放送されたのだろうか?

確かに酸味と合わないよね
でもヨーグルトときな粉を同時に消費したかったとき、
ヨーグル(プレーン)に生クリームちょっと足して酸味を緩和したら
結構いけた。
加糖ならソフールとか、プレーンより濃厚な感じのなら平気かもよ。
あと、レーズンを入れてごまかすという手もある。
個人的には問題なかったがどうか。
0061困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/25(火) 15:19:25

         |
         |(A` )__
       / << )





         |
         |( 'A`)__  ハ ハ
       / << )    ('A`,,),,)〜 ))




         |     ハ ハ
         |( 'A`)_('A`,,)_ 
       / << )  cuuo)〜 




         |     ハ ハ
         | ( 'ー`)ノ('A`,,)_ 
       /  ( ヘヘ cuuo)〜優 



誰か一人でもそばにいてくれたら救われるんだろうな…

0062困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/25(火) 23:50:34
漏れ、いつもノーブラだから、好みのタイプを見つけると感じちゃうことがよくあるよ

山本耕史クンを間近にしたら、きっと服の上からでもわかるだろうな

シャツとパンツの両方目立って
0064困った時の名無しさん
垢版 |
2007/10/19(金) 22:38:59
片栗粉+砂糖に熱湯を少しずつそそいでまぜまぜ

透明なスライム状になる

きなこをかけて黒みつかけるとおいしい★彡
0065困った時の名無しさん
垢版 |
2007/10/21(日) 17:24:54
>>64
片栗餅だな。
俺もよくやるが、鍋を洗うのが大変なんだよな。
電子レンジでも試して出来たが、何回も出し入れをしないといけないので実用的ではない。
熱湯に少し牛乳を加えるとマイルドになる。
0066困った時の名無しさん
垢版 |
2007/10/22(月) 13:08:37
★ダース(white)をレンジでチンする→ きなこ入れる→混ぜ混ぜ→冷凍庫で冷やす
最強うますぎ!
やってみて。めっちゃまろやか。チロルきなこより100倍濃い〜 ちなみに冷凍庫で15分‥生チョコ風味 30分‥しっかりチョコだよ
0068困った時の名無しさん
垢版 |
2007/11/03(土) 12:51:14
業務用食品館で1kg 288円のきな粉買ったけど、業務スーパーのよりましだった。
0070困った時の名無しさん
垢版 |
2007/11/07(水) 11:02:46
水飴をレンジでチンしてサラサラになったやつに、きなこをドサッと入れてきな粉棒を作る。
水飴に煮溶かした濃い目の寒天を混ぜると、甘味控え目で歯応えがいい。
うちは黒胡麻もちょっと入れる。
子供は勿論、嫁もハムスターも喜んで食べるよ。
0071困った時の名無しさん
垢版 |
2007/11/21(水) 01:32:18
きな粉に産地が書いてないのはほとんど中国産かな?
0077困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/21(木) 19:14:06
試してみて!!

きな粉トースト
材料 (2人分)
はちみつ小さじ2 牛乳大さじ2 きな粉大さじ2 食パン(6枚切り)2枚
作り方
(1)はちみつ、牛乳を混ぜ、きな粉を加えてさらに混ぜてペーストをつくる。
(2)食パンに・をぬり、オーブントースターで4分ほど焼く。好みの大きさに切り分けて皿に盛る。
0078困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 18:26:42
げんこつ美味しいー♪
0079困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/06(木) 11:10:44
黒ごまきな粉350gがあるんだけども、一人でなかなか消費できそうにない。
お菓子レシピはよく見かけるけれど大豆の粉(+黒ごま)だしご飯のおかずになるような物が作れないかな。煮物、揚げ物、焼き物など…
きな粉メインでなくてもいいので。

袋に「豆腐にトッピングしても」と書いてあったけれどご飯のお供になるかは微妙。
0080困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/06(木) 14:54:33
>>79
普通のきなこでも、胡麻と半々位で胡麻和えで食べてるよ!
しゅんぎくが1番旨かった!
家では、味噌砂糖とめんつゆちょびっとで味付けしてる。
0081困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/07(金) 11:33:29
>>80
ありがとうございます。ごま和えも春菊も大好物なので今度やってみます。

胡麻だと思って色々使ってみようかな。
0082困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/17(月) 12:48:12
きな粉棒作ってみたけど美味しいな。
駄菓子屋のやつと同じ味
0083困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/18(火) 11:20:42
卵がダメな人用みたいだが、粉チーズ きなこ 生クリームで
カルボナーラソースを作るレシピがあるみたいだ。

黒ごまきな粉なら、ごま豆腐みたいに
葛や片栗粉で固めたりしてもいいかも。
0084困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/22(土) 03:24:30
>>82
美味しいよね☆
二日連続作ってしまったことあった
0085困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/22(土) 16:54:33
ホットケーキミックスにきな粉とはちみつとバナナ潰していれて炊飯器でたくとうまー(´ω`)
0086困った時の名無しさん
垢版 |
2008/03/23(日) 18:37:42
>>85
美味しそうだね♪
0088困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/05(土) 17:04:51
食パン買ってきたから、バターときなこのせて食べた。美味しいけど、食べる時きなこがこぼれるな。
0089困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/05(土) 20:41:47
焼いた肉につけて食べると以外とうまいよ
0090困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/06(日) 22:17:31
きなこういろう、きなこ蒸しパン美味しい。
きなこクッキー作ってみたいけど、オーブンがないから無理だ…。
0091困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/07(月) 19:13:48
きなこだけ食べる時、胡麻入れると食感がいい。
0092困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/09(水) 13:04:58
ビタバァレーにきな粉をまぶしたの、最高
満腹感もあるし、便秘にも効くよ!
0094困った時の名無しさん
垢版 |
2008/04/11(金) 00:20:03
美味しいよね。
こんな時間にアレだが、さっき食べたよ。
0095困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/19(木) 16:40:12
ttp://cookpad.com/tomumarocooking/recipe/156143/
これ昔作ったけど美味しかった
きな粉美味しい。きな粉棒作ったら一気に食べてしまった。
作り置きするつもりだったのにorz
0096困った時の名無しさん
垢版 |
2008/06/19(木) 20:32:40
ずっときなこ豆探してたけど、この前きなこ大豆ってのを見つけた
やっぱり大豆だからちょっと味違うけど、きなこ好きにはたまらんわw
0097困った時の名無しさん
垢版 |
2008/08/03(日) 07:51:55
きな粉ってどれも同じ味な気がするんだけど、美味しいきな粉のメーカーってありますか?
0098困った時の名無しさん
垢版 |
2008/08/03(日) 09:22:30
どれも同じって事は無いなぁ。
焙煎や挽き加減でだいぶ変わる気がする。

ただ煎って、ただ挽きました、みたいな黄な粉は、ただのダイズパウダーみたい
少し値のはる黄な粉食べると、やっぱり違うもんだなぁ・・・これが黄な粉かって感じる。
0099困った時の名無しさん
垢版 |
2008/08/11(月) 13:46:31
粉ふるいにかけるだけで、食感は違ってきそう
でも手間は大変そう
0100困った時の名無しさん
垢版 |
2008/09/17(水) 02:26:32
>>95それ小麦粉ときな粉の分量入れ替えても作れるよ。
まとまりにくくなるからヨーグルトとかオリゴ糖で固さを調整した。
0101困った時の名無しさん
垢版 |
2008/10/11(土) 21:11:08
きな粉料理しました
0102困った時の名無しさん
垢版 |
2008/10/17(金) 02:01:25
きなこすき
0103困った時の名無しさん
垢版 |
2008/10/18(土) 13:53:07
うまいよな
0108困った時の名無しさん
垢版 |
2009/01/19(月) 17:33:28
バニラアイス買ってきて、きな粉と混ぜ混ぜして食ったら美味い
0109困った時の名無しさん
垢版 |
2009/01/19(月) 22:33:52
きなこ牛乳がまじうまー

ハチミツとかいれなくても自然な甘みがあっておいしい
0110困った時の名無しさん
垢版 |
2009/01/30(金) 22:24:09
きなこに砂糖と水か牛乳少量入れて練って食べる。
しかし屁が止まらなくなる
0111困った時の名無しさん
垢版 |
2009/03/17(火) 05:35:53
健康と美容のため、毎日きな粉牛乳飲んでる。
砂糖入れなくてもウマい。ハチミツいれるときもあるけど。
ウマくて体にも良いって素晴らしい・・・
イソフラボンは摂りすぎたら良くないらしいから1日2杯までにしてるが、もっと飲みたいぜ・・・
0112困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/02(木) 22:44:41

きな粉トーストを食べたので、きな粉アゲ
0113困った時の名無しさん
垢版 |
2009/05/13(水) 21:36:10
きな粉+ラカント(砂糖)+甜菜糖に牛乳少し足して練ったのがあたしの大好きなおやつ
0114困った時の名無しさん
垢版 |
2009/05/15(金) 21:41:54
昔間違えてまぶしてから揚げにしてしまった。でも美味しかったらしい。
0115困った時の名無しさん
垢版 |
2009/05/20(水) 12:41:09
1日に大さじ山盛り10杯くらい食べてるけど平気かな?
0116困った時の名無しさん
垢版 |
2009/05/22(金) 20:53:28
>>107
95のレシピは太るよ。かなりの高カロリー

バターをオリーブオイル20にして、小麦粉をおからパウダーに。固さ調節は無脂肪ヨーグルト。
0117困った時の名無しさん
垢版 |
2009/06/02(火) 10:37:19
ソイジョイ美味しいけど家で似たようには作れないかな?
0118困った時の名無しさん
垢版 |
2009/08/26(水) 13:51:42
小麦粉の代わりにきなこを使い、別立てのスポンジを焼いてオヤツにしてる。
ウマー(゚∀゚)
0119困った時の名無しさん
垢版 |
2009/11/20(金) 03:22:52
はちみつをレンジでチン!そこにきな粉をいれてまぜて、
きな粉をまぶしながらまるめる!
簡単きな粉あめ! うまいようまいよ
0120困った時の名無しさん
垢版 |
2009/11/26(木) 10:48:03
大さじ1杯、小さじ1杯
何gなんでしょうか?
0121困った時の名無しさん
垢版 |
2009/11/26(木) 13:59:26
上の方にも書かれてたけど、和え物につかってる。

レンチンした千切りキャベツに鰹節+きな粉。
0123困った時の名無しさん
垢版 |
2010/01/05(火) 13:03:05
バナナにかけて食べるよ。ダイエット中のおやつになるかな?
0124困った時の名無しさん
垢版 |
2010/01/07(木) 22:09:18
きなこにサラダ油を混ぜて練る。それを棒状に固めて油で揚げる。
0125困った時の名無しさん
垢版 |
2010/01/09(土) 16:08:55
>>124
まずそう
0127困った時の名無しさん
垢版 |
2010/06/16(水) 02:32:09
きなーこー
0128困った時の名無しさん
垢版 |
2010/06/21(月) 21:46:07
ウコンきなこなるものを購入

黒糖も入っているのだが、ありえないまずさ!
どうするよ、これ?捨てるの悔しい・・・・・・(´・ω・`)
0129困った時の名無しさん
垢版 |
2010/06/24(木) 14:18:53
ターメリックときなこ…黒糖もかぁ
なんだか沖縄の香りがする>生産地
全然活用レシピ思いつかないな〜
0130困った時の名無しさん
垢版 |
2010/07/03(土) 02:10:13
きなこってやはりお菓子関係の素材?

健康にいいと思って買ってくるんだけれど、
甘いものが苦手なんで、きなこミルクとか、
きなこもちのようなものを試しに作っても、
結局食べられずに捨てちゃっているですよね。
でも、>>122さんの使い方を参考に、
今度ポテトサラダにいれてみます。
0131困った時の名無しさん
垢版 |
2010/09/07(火) 00:53:11
>>111
すごい遅レスだけど繰り返し出てる考え方みたいだからレスしてみる
食品から摂る分には無問題
きな粉は吸収悪いし
0132アスカ
垢版 |
2010/10/03(日) 14:57:52
最近面白いきな粉ありました。
宇治抹茶入り京きな粉とほうじ茶入り京きな粉って商品です。
京都東山の老舗乾物屋と宇治の老舗茶屋のコラボ商品みたいです。
大豆食品のきな粉にカテキンとは健康にも美容にもよさそう。ってことで早速通販で購入。
牛乳にいれると抹茶ラテ、ほうじ茶ラテみたいで超おいしい。
毎晩、毎朝飲んでいます。
最近ではジャスコ、アピタでも見かけましたよ。
0134アスカ
垢版 |
2010/10/17(日) 10:49:46
きな粉は畑の肉といわれる大豆、お茶は美容効果のあるカテキン!日本の伝統食材のきな粉とお茶のミックスを最近流行のラテでいただくって感じです。
きな粉牛乳は便秘がちな私にすごく効果があったので毎日愛用しています。
お茶キナのブログ見たんですがすごい人気らしいですよ。
http://ameblo.jp/kanbutsu-yamashiroya/entry-10648307140.html

私も友達とお茶キナしてるってよく話ます。
体にいいので子供にもいいかな。
0135困った時の名無しさん
垢版 |
2010/10/18(月) 02:16:27
黒ごまきな粉で白髪が治ったり、毛が生えたりするらしいけど、
続けてる人どう?
0137困った時の名無しさん
垢版 |
2011/04/06(水) 13:43:46.39
きな粉ごはん最高
0138困った時の名無しさん
垢版 |
2011/11/12(土) 18:11:38.99
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!

やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!

キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!

やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!

キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!

やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!

キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!

やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!

キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!

やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!

キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)=゚ω゚)━━!!!

やっときた!良いわ〜^^ 緑ランプがたまらんw
今度は俺が良いものをいっぱい詰めるぞ!
0139困った時の名無しさん
垢版 |
2011/12/27(火) 15:16:40.78
きな粉味のもの大好き。
だがやはりきな粉ねじりが一番味が生きてて(てかまんまきな粉だけど)最高。
0140困った時の名無しさん
垢版 |
2012/12/18(火) 09:15:45.49
貴重な低価格たんぱく源、きな粉。
卵とココアときな粉を混ぜでレンチン。で、ブラウニーもどき。
0142141
垢版 |
2012/12/29(土) 21:09:44.88
とりあえずダイソーで190g105円の黄な粉を見つけた。
これ以上に安いやつあったらよろしく!
0143困った時の名無しさん
垢版 |
2012/12/30(日) 10:00:03.16
きなこを肉じゃがやサラダにどばっとかけてる人をTVで見たが、多分味とかじゃないな。
隠し味として使えばいけそう。
昨日すき焼きのたれがあまったから肉じゃがやってみよ。
0145困った時の名無しさん
垢版 |
2013/01/05(土) 09:29:10.31
きな粉餅詰まらせ、70代の受刑者死亡

 東京都府中市の府中刑務所で70代の男性受刑者が、1日に餅をのどに詰まらせて死亡したことが4日、
分かった。毎年元日には雑煮など餅を出すのが恒例という。府中刑務所によると、1日午後4時ごろ、
受刑者が夕食に出たきな粉餅をのどに詰まらせているのを巡回中の刑務官が見つけた。吸引器を使ったが
吸い出しきれず、約1時間半後、搬送先の病院で死亡が確認された。窒息死とみられる。餅は市販されている
切り餅の半分の厚さで、約4センチ四方。事故防止のため小さめのサイズにしているという。府中刑務所では
「今後、餅の大きさを変えるなどの対応を考えたい」としている。

http://www.sanspo.com/geino/news/20130105/acc13010505030002-n1.html
0148困った時の名無しさん
垢版 |
2013/02/12(火) 21:34:56.33
きな粉、沢山食べるとチンポコ立たなくなるよね?
0150困った時の名無しさん
垢版 |
2013/02/24(日) 09:28:37.30
きな粉とワカメって合わないかな?
0152困った時の名無しさん
垢版 |
2013/03/20(水) 10:25:19.71
>>151
見事に合わなかったよ
きな粉ホットケーキにとどめておこう
0153困った時の名無しさん
垢版 |
2013/04/02(火) 13:24:56.62
砂糖を使わない黄な粉レシピってあるかな?
味噌汁にいれたら美味しい?
それとも素直に塩まぜて水で練って食べたらいいかな?
0155困った時の名無しさん
垢版 |
2013/04/02(火) 16:40:29.77
味噌汁にきなこ入れたことあるけどばれなかった。
大豆同士だから合うと思う。
だからと言って納豆や豆腐はまずい気がする。
0156困った時の名無しさん
垢版 |
2013/04/02(火) 21:06:38.38
黄粉にはエストロゲンが含まれてるから毎日食べれ爆乳になるよ。
男性には効果が無いけど。
0158困った時の名無しさん
垢版 |
2013/04/02(火) 22:57:36.42
>>153天ぷらとか唐揚げの衣に混ぜたり、ごまダレにきな粉入れる。
香ばしくて美味しいよ。胡麻ダレすりごまに混ぜるのは特におすすめ。
0159困った時の名無しさん
垢版 |
2013/05/12(日) 15:02:30.27
>>93
めっちゃ旨かった

思っていたより練り物状になって食べやすい
腹持ちもいいし、きな粉味も堪能できる

ただ、喉に詰まりそうになるので飲み物必須
0162困った時の名無しさん
垢版 |
2013/06/19(水) 12:35:14.45
>>160
↓のやつと関係あんの?本人の自演?2chに二度と書き込むな


http://www001.upp.so-net.ne.jp/SAKAMOTO/link1.html
運営者情報
ショップの情報  山陰を盛り上げる会
ショップの概要  山陰の特産品をお客様のお好みに合わせてお送りいたします。山陰の人と人との出会いもプロジュ−スします!山陰ここにあり!
店主の名前  坂本 恵
所在地  島根県松江市青葉台
一言 山陰地方の特産品を発掘して皆さんにご紹介します。山陰のご当地食品の発掘にご利用くださいませ。お待ちしております。アイテムは随時追加してまいります。
0163困った時の名無しさん
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
畑のお肉というだけあってきな粉は肉料理に合う
唐揚げの衣にちょい足したり、チンジャオロースにかけたり、蒸し鶏やしゃぶしゃぶなどのゴマだれにきな粉追加したらめっちゃ捗る
0165困った時の名無しさん
垢版 |
2013/10/24(木) 11:21:26.91
NHKで最近やってたはちみつと混ぜるきなこ棒とかいうのにハマってたら
きなこにハマった
ギョム行ってくる
0166困った時の名無しさん
垢版 |
2013/11/29(金) 06:51:15.36
Test.
0168佐藤光@新潟市在住
垢版 |
2014/12/27(土) 22:13:22.71
きな粉ににがりをたらして食うと美味い
0170おはぎ用
垢版 |
2015/11/01(日) 22:18:23.30
きな粉 大さじ3

三温糖(きび砂糖推し) 大さじ3

塩(今回はやさしお) 小さじ1/2
0171困った時の名無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 17:18:50.00
黄な粉練り羊羹
0175困った時の名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 08:45:07.53
きな粉ヨーグルトいいね
ヨーグルトの食べ方として最強かと錯覚させられるほどハラの調子よくなる
0177困った時の名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:42:20.75
生クリームやカスタードにもきな粉は合うよ
シュークリームとかエクレアにかけて食べるとおいしい
0178困った時の名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:01:12.15
きな粉でクリームをつくりたい
どうやる?

きなこ、砂糖、水
それを混ぜるだけでいけるかな?
0179困った時の名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 16:14:53.54
>>178
それだと加糖きな粉ペーストだな

きな粉クリームだと油脂を混ぜるイメージ
何の油脂が良いのかはお好みで
0180困った時の名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 22:46:56.26
100均とか業務スーパーで買う場合、
きな粉って、核酸のg単価が一番安いんだよな。

【100g中の核酸量】
※サケの白子 10600
※エビオス4357
ちりめんじゃこ 2400
※きな粉 1358(1g中イソフラボン2.6mg)
煮干し 1187
鰹節(かつおぶし) 746
鰯(いわし)の缶詰 590

おそらくビール酵母よりも核酸のg単価が安いはず!
イソフラボン取りすぎになりそうだが。
0182困った時の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:04:17.26
水まんじゅう粉20グラムに水205グラムをかき混ぜて、そのままラップして冷蔵庫で数時間放置(ダマをとかすため)

それを箸かスプーンでぐるぐるかき混ぜて電子レンジ400ワットで1分30秒→スプーンでかき混ぜて再び400ワットで30秒強→スプーンでかき混ぜて再び400ワットで15秒強→スプーンでかき混ぜる

この時点でほぼ透明になってたら、平らなタッパーに流し入れて粗熱をとり、冷蔵庫で冷やし固める

冷えて固まったらスプーンで小さく掬いとってきな粉をかける

ぷるとろ食感のきな粉わらび餅
火を使わず簡単でうまい

ネットの他レシピだと、水まんじゅう粉を水でとかす時にダマ対策として水まんじゅう粉の倍量の砂糖を混ぜてるけど、砂糖を一切混ぜなくても水と混ぜた後に冷蔵庫で数時間放置しておけば勝手にダマは無くなる

きな粉に入れる砂糖もきな粉の1/4量で塩を少量が自分的には一番旨く感じる

本当に甘さ控えめで、きな粉を味わえてうまい
0183困った時の名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:45:45.67
先月末くらいからきな粉そのまま食べるの止められなくなってしまった
イソフラボン?の取りすぎとか怖いけど止められない止まらない
書き込んでる今も食べてる。。。
0185困った時の名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 15:08:02.40
シイタケの天婦羅をきなこで食べる
0187困った時の名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 14:35:16.25
きな粉と柔らかくしたバターをしっかり混ぜてきな粉バター出来上がり
豆乳パンケーキと食べると幸せ
黒蜜もあるとなおよし
0188困った時の名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 06:56:47.24
豆乳きなこウエハース
0189困った時の名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 02:50:14.15
きな粉はスーパーフードだと思うので、このスレは保守したい。
0191困った時の名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 05:43:11.20
きな粉はたんぱく質、アルギニン、核酸、亜鉛を豊富に含む天然のバイアグラ。
さらに、オリゴ糖、オメガ3、コエンザイムも含むスーパーフード。
きな粉さえ飲んでおけば、サプリメントなど不要。

「なつぞら」モデルの帯広農、きな粉牛乳で肉体改造。
筋力アップのため同校で搾乳された牛乳、栽培された大豆を使った特製「きなこ牛乳」を練習前に飲む帯広農の選手達。

https://tadaup.jp/0507185145.jpg
0193困った時の名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 14:09:16.23
豆乳(牛乳やプラントベースミルクでも)1カップ、きなこ大さじ2、黒蜜大さじ1
シェイカーで振り混ぜるかミキサーで攪拌
0195困った時の名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 22:59:11.25
卵1個
卵と同量の水(牛乳・豆乳・他、水分ならなんでも可)
砂糖(甘味料・オリゴ糖・ハチミツ、甘ければジャムでも可)入れなくても可
ベーキングパウダー小さじ1/4
きなこ適量(ホットケーキのタネくらいの固さになればOK)
600wのレンジで3分

全行程5分程でできる簡単きなこケーキ
なかなか美味しかった

この材料できなこの量を増やして薄く伸ばしてオーブンで焼くとばクッキーができますか?
0196困った時の名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 15:29:20.23
水ゼリーや水寒天(紅茶やほうじ茶なんかのゼリーや寒天でも良い)に
きなこと黒蜜(和三盆シロップやガムシロップでも)を好きなだけかけ食べる
0197困った時の名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 17:42:30.83
きなこと砂糖を同量に塩少々を混ぜる
お湯を沸かしてワンタンの皮を5秒潜らせて湯を切ったらきな粉にまぶして食べる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況