X



トップページレシピ
373コメント104KB

オススメのお茶漬けを教えてくれ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2005/04/28(木) 15:13:30
最近、お茶漬けをザラザラかっ込むのがマイブーム。
そこで色んなお茶漬けを試してみたい。オススメを教えてください。

津々浦々のお茶漬けの素を使った応用でもよし、
本格的なダシ茶漬けでもよし、
本当にお茶しか使わないんでもよし、
ものすごい応用編でもよし。

0121困った時の名無しさん
垢版 |
2005/12/19(月) 01:16:28
冷たい五目ご飯に、普通の熱湯かけたやつが好き。
あんまり味ないけど大好き。
0122困った時の名無しさん
垢版 |
2005/12/20(火) 23:15:58
シソコンブの佃煮、ビンの鮭がいつもの茶漬。
0123困った時の名無しさん
垢版 |
2005/12/20(火) 23:26:31
たくわんを千切りにして
白ごはんに乗せて煎茶で頂く
うまい
0124困った時の名無しさん
垢版 |
2005/12/21(水) 00:47:13
>>123
美味しいよね。ゴマをひとねりパラパラ掛けても旨い。
0125困った時の名無しさん
垢版 |
2005/12/21(水) 00:58:58


"2-3?? DNA?? ??"…???.??? ? ??

???? ? ????? ?? ??



(??=????) ??? ?? = ??? ???? ???? ??? ??? ?? ??? ?????? 20? ? ??? ???? ???? ??? ?? ?? ????? ??? ???? ?? ??? ????.

???? ?? ????? ?? "? ??? ?? ??? ?? ???? ?? ????? ????? ???? ??? DNA ????? 2?? ?? ??? ? ?? ?"??? ???.

???? ? "??? ?? ?? ????? ??? ???? ?? ? ??? ??? ? ?? ?"??? ????.

0126困った時の名無しさん
垢版 |
2005/12/21(水) 07:11:24
塩さばとゴマと大葉をまぜたごはんにダシをかける…
かなりうまいよん
0127困った時の名無しさん
垢版 |
2005/12/21(水) 09:30:54
          
               お
                
               い
                ? 
0128困った時の名無しさん
垢版 |
2005/12/21(水) 22:58:17
竹べらに赤味噌を擦り付けてコンロを使って直火で味噌を焼く。
そいつを竹べらからご飯にこそぎ落として緑茶をかけて(―人―)イタダキマス
猫まんまとはちと違う香ばしい風味がなかなか(・∀・)イイ!
0129困った時の名無しさん
垢版 |
2006/02/23(木) 02:43:55
最近お茶漬けが大好き。
お茶漬けの店がオアゾに入ってるからよく行くんだけど、うちではあんなにおいしく鮭茶漬けが出来ない。やっぱり雰囲気かな。
0130困った時の名無しさん
垢版 |
2006/02/23(木) 15:05:09
>やっぱり雰囲気かな。
お前の思考回路は4次元仕様だな。
0131困った時の名無しさん
垢版 |
2006/02/23(木) 17:29:27
なんとなくわかるけどな

雰囲気じゃなくて、高級料亭特有の香りって
料理うまく感じさせる気がする。

杉とかヒノキとかの建材と、畳が混じった香り
0132礼子
垢版 |
2006/04/23(日) 16:10:49
鮭フレーク、生鱈子か明太子、烏賊の塩辛、自分で作ったなめ茸、ひねり胡麻、ちぎり海苔、ちぎり紫蘇全部で玄米茶をかけて食べると美味いです。贅沢だから月1の楽しみにしてます。
0133困った時の名無しさん
垢版 |
2006/05/16(火) 22:19:54
うちに遊びに来た母が食べきれないほどのなす漬を放置して帰ったので、
これで茶漬けを作ってみた。

茄子漬+青ねぎ+白胡麻を具に昆布だし+玄米茶で。

今まで自らなす漬を購入したことは一度もないくらいなす漬は
苦手だったけど、茶漬けなら食べられた。
しかも、おいしい。
これで食わず嫌いがひとつ減ったかも。
0135名無しさん
垢版 |
2006/09/28(木) 23:32:34
過去いろんなサイトを回りましたが、
一番出会えたのはこのサイトでした。
今すぐ登録して、好みのタイプの
8人ぐらいの女性にメ−ルを送って
やり取りしてみてください。
うまく即アポを取れれば、数日以内に
出会うことも十分可能です。また
お相手との電話番号交換などもOKです。

http://lovely.kakiko.com/yuda/adress.htm
国内最大の出会い系サイト
0136困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/07(土) 12:19:02
お茶漬け一口すするたびに激しく踊るのがお勧め。
0137困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/07(土) 14:49:46
焼いた塩鮭、塩昆布、昆布の佃煮は外せない。
夏はザーサイに冷たい烏龍茶☆
納豆と海苔とワサビでってのもいいねっ☆
あとオレが好きなのは、鰹の塩辛!(酒盗ってやつね)ご飯にスプーン一杯くらいをドカッとのせて、熱湯か渋〜い緑茶を塩辛に直接かけるように注いで、全体をかき混ぜて食べる!
独特のクセも加熱する事で柔らかくなるし、何より鰹の旨味のエキスがお茶の中に溶けて、すごく濃厚な味わいになるんだぁ☆
塩辛すぎる時は、みりん少々で溶いてちょっと寝かせたらいいよ☆
一度お試しあれ♪(^-^)
0138困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/07(土) 16:19:44
子供の頃、マスオさんの「おでんと茶漬けで一杯やりたいよ」というセリフを見て、
おでんのお茶漬けだと脳内変換し真似した
もちろんマスオさんは「屋台でおでんと茶漬けを肴に酒飲みたい」という意味で言ったんだが、
俺は頭悪いガキだったのねー。カーチャンにも笑われた。でも結構うまい。具は大根が良い
湯通ししたイカの塩辛もうまいね
0139困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/07(土) 20:45:06
レトルトのサバ味噌をほぐし
ご飯に乗せて
味噌汁に、刻みネギと七味入れたやつ
たっぷりかけて食うとうまい。

缶詰めじゃなく、業務用みたいな
透明な袋に入ってるやつが
身が柔らかくてうまい。
0140困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/07(土) 22:24:15
緑茶にキッコーマンの濃い口醤油少々たらして お茶漬け は 俺だけかなぁ(ρ_-)o
0141困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/08(日) 03:45:11
ごはんに海苔いっぱい入れていりゴマ、ワサビをいれて昆布だしにしょうゆ (゚д゚)ウマー
0142困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/08(日) 05:29:06
>>140
インスタントの昆布ダシに
塩少々をごはんにかけ

番茶か、玄米茶、焙じ茶系の
香ばしいお茶かけてみ?
香りがいいから、うまいぞ。
0143困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/08(日) 10:08:49
ラジオ聴いてたらリスナーの葉書でこんな茶漬けを紹介してた
 「冷めたコロッケにウスターソースをたっぷりかけてお茶漬けにします
 騙されたと思ってやってみてください」
きっと本当に騙されるんだと思うのでボクはやりません。物好きな人はドゾー。
0145困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/10(火) 10:24:37
ちりめん山椒と緑茶。
あの、舌にビリビリくる感じが堪りません。
0146困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/10(金) 14:52:13
>>138
1ヶ月も前のレスに何だが塩辛を湯通しってもったいないことしてんだな
0147困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/10(金) 15:38:36
あられが自作できたらいいな〜。炊いた米を洗って炒ったらいいかな?
0148困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/12(日) 11:00:26
香りなら玄米の方いいかも
ただお茶漬けの元に入ってるあられは湿気を防ぐ乾燥剤代わりだから無理に作らなくてもいいんだよね
0149困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/12(日) 13:54:16
この前テレビでご飯に鰹節いれて上から醤油かけてさらにチーズいれると美味しいってやってた。チーズば俺的にとろけるチーズがお勧め。熱い茶でチーズが溶けてご飯と絡まる。
まぁそんな旨いって訳でもないと思うが。
0150困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/13(月) 03:51:18
>>143
それ普通に美味しいよ

日本蕎麦にコロッケ乗ってるくらいだしね
0151147
垢版 |
2006/11/13(月) 14:18:58
>>148
乾燥剤代わりなんだ!上手い考えだね。
玄米良いな。玄米茶の中に入ってるあれだよね。
あれは炊く前の玄米を炒ればいいかな。
0152困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/13(月) 19:23:33
ごはん
のり
ゆかり
和風だし
緑茶(お湯でも
味が薄かったら醤油か塩で調整。

(゚д゚)ウマー
0154困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/17(水) 03:25:07
鯛茶はまじウマイ
0156困った時の名無しさん
垢版 |
2007/02/13(火) 16:16:09
明太子を凍らして茶漬けにするとウマイ
0157困った時の名無しさん
垢版 |
2007/02/16(金) 00:18:41
お茶漬け王のいる居酒屋にいったらメニューにあったものを家で
まねてみたw

沸騰しない程度に暖めた豆乳
暖かいご飯
なめたけ(びんづめの)
のり
ごま
わさび
かつおだしをお湯で溶いたもの

これらを1度にいれ、まぜまぜすると、サイコー!
にうまいっす。
おためしあれ〜
0158困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/17(土) 20:28:15

今食べた!
ウマイ!!

冷やご飯
イワシ缶味付き
シソ
梅肉
海苔たっぷり
わさび
粉末茶
熱湯たっぷり




どうですか!?
0159困った時の名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 09:46:48
@汐昆布 Aわさび Bあられ C玄米茶 D日本酒2滴 Eキザミのり
汐昆布は越前がいいが ない場合はふじっ子煮を代用してやってみてくれ。
あられがない場合はおかきでもいい
注:昆布がふやけるまで お茶を入れてから1〜2分かかるので
  そのまま・・・そのまま・・・待つことが必要^^;
0160困った時の名無しさん
垢版 |
2007/04/08(日) 19:36:07
丼鉢に飯一膳。
ソコにお茶を並々と注ぐ(冷温どちらでも)
温なら塩昆布、冷なら細切りの昆布の佃煮。
あればたくあん(甘いのは駄目)
0161困った時の名無しさん
垢版 |
2007/05/17(木) 00:44:46
お茶じゃなくて酒をぶっかけて食う
0162困った時の名無しさん
垢版 |
2007/05/17(木) 07:07:13
牛肉の大和煮(脂身多めくらいがいい)
をご飯にのせて、ウーロン茶(ペットボトルのだといまいち)
をかけると(゚д゚)ウマー
0163困った時の名無しさん
垢版 |
2007/05/19(土) 01:18:28
カラオケ屋でこないだ食べた焼おにぎり茶漬けがうまかった
丼の中の焼きおにぎりにあんかけがどぼってかかってるやつ
0164困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/08(金) 05:14:38
>>138
マスオさんの「おでんと茶漬けで一杯やりたいよ」というセリフを見て、
> おでんのお茶漬けだと脳内変換し真似した
> もちろんマスオさんは「屋台でおでんと茶漬けを肴に酒飲みたい」という意味で言ったんだが、
> 俺は頭悪いガキだったのねー。カーチャンにも笑われた。でも結構うまい。具は大根が良い
> 湯通ししたイカの塩辛もうまいね
0165困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/08(金) 05:16:14
>>138
すさまじい亀レスだがマスオさんは「おでんと茶飯」って言ったんだ!!
スマンこれだけは伝えたくて><
0166困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/08(金) 05:18:16
ごめん
0167困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/15(金) 20:59:01
牛乳茶ズケ。なかなかウマー
0169困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/15(金) 23:55:45
熱々ご飯にカレー粉少しと昆布茶ティースプーン一杯かけて
熱湯を注ぐ 『カレー茶漬け』
0170困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 04:22:07
餅を薄く小さく切って醤油に何度も浸しながら網であぶる。熱い飯にこんがり焼けた醤油あぶり餅を乗せて、熱い熱い番茶をぶっかける。
餅と醤油の香ばしさがウワっ!と立ち上って楽しい。
塩昆布があう。

味は焼きおにぎりの茶漬けと同じなんだけど、だんだん餅がふやけてトロリとしてくるあたりが面白い。
0171困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 04:47:55
塩焼きオニギリ、シソ、、マグロフレーク、冷えた十六茶。

自分流の夏バテメニュー
0172困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 05:08:50
コンビニのおでん食って、残りの汁にコンビニおにぎり投入
お湯を沸かす手間も要らない
0173困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 05:38:58
金山寺味噌にほうじ茶。

ウマー
0174困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 05:46:05
>>161
よぅ志ん生!

あれってさ日本酒説と焼酎説があるけどどっちが旨いんだろね
あと冷やと燗とどっちがいいんだろなぁー

と悩み続けて15年 いまだ手が出せないw
0175困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 14:54:25
>>1
結論。

全部試してみたが、永谷園のが一番という結果に至りました。
0176困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 15:21:50
茶漬けは心だ。ザーサイ茶漬けに限る。ザーサイは永谷園ビン詰め。お茶漬の
素も永谷園。これだけだ。CV 井上 和彦
0179困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/09(月) 15:55:40
具はなんでもいいからポッカレモン2〜3滴たらしてみ
0180困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/10(火) 22:35:51
からし菜のつぼみをさっと湯がいてのせると美味いらしい
0181困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/11(水) 00:46:53
お茶漬けはやっぱりお茶をかけたいものです。
永谷園をはじめ、殆どのお茶漬けのパックには、
「熱いお湯をたっぷり」と書いてあるけど、
漏れは濃いお茶のほうが好き。
0182困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/11(水) 22:44:09
  永谷園茶漬にたっぷりわさびをかけてサクサク口中にかきこむのが美味であると思います。
0183困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/12(木) 03:14:29
バズ茶漬け!これはマジ最強にうまいよ。
0184困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/20(金) 00:10:45
お米炊いてない時は、コンビニで鮭と明太子のおにぎり買って、お茶漬けのもとを2つ入れて食べるよ。
0185困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/20(金) 01:18:03
つわ蕗の佃煮+焼き明太
0186困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/20(金) 02:07:57
日本海側の漁村製「へしこ」茶漬け。

>お茶漬けはやっぱりお茶をかけたいものです。
こぶ茶で一回食ってみろ。
0187困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/20(金) 09:29:45
昆布茶はうまいぞ。
てかはじめてやったとき「な〜んだ、永谷園のお茶漬けのもとってこれだったのか!w」
と思った
0188困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/20(金) 22:28:25
おにぎりを作って味噌を塗りたくり、焼く。
大根をいちょう切りにしてトリガラスープの元、醤油であじつけして煮る
焼いたおにぎりに大根汁かけて食う。うまい。
0189困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/22(日) 04:09:59
たった今茶漬けくってるぞ
2杯は行けるなぁ普通に
最近のブームはわさびだ
0190困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/24(火) 00:17:09
冷たいほうじ茶をかけて掻っ込む
シンプルだが香ばしくて軽くて夏場向き
0192困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/24(火) 22:02:07
梅干海苔茶漬け


ご飯の上に梅干(甘い市販品より酸っぱい自家製が望ましい)を乗っけて箸でグニグニほぐす
その上に海苔(味付け海苔は不可)をバリバリ千切ってまぶす
醤油を適当にかける
お湯または熱いお茶を注ぐ

完成
0194困った時の名無しさん
垢版 |
2007/08/06(月) 17:47:44
塩 1:昆布ダシ1:鰹ダシ(濃縮タイプ)を合わせ
好みのお茶で割れ!
番茶や、焙じ茶がうまいけど
緑茶でもいい。
皮パリパリの塩鮭や、白身魚の刺身なんか
丼ご飯に乗せて食え!
わさび漬け刻んだやつや
唐辛子の葉刻んだやつ
高菜などの、ピリ辛な野菜の漬け物も合う。
0195困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/24(月) 21:28:11
めしの上に鮭フレークと塩こんぶのせ二煎目位の煎茶をかける。白菜の浅漬けなんか添えるとシアワセになれる。
0196困った時の名無しさん
垢版 |
2007/10/22(月) 02:37:42
ふつうにたくあんとかおしんことかを箸で
つまみながら
お茶ぶっかけた白メシをザブザブ食う。
冬はアツい茶、夏は冷たい麦茶でも良し!
これ、さいこー
0197困った時の名無しさん
垢版 |
2007/10/22(月) 12:41:37
>>196
もともと茶漬けってのは
お店の奉公人たちが食事の時間がないから、
飯に漬物のせて茶をかけて食ったのが始まりらしい。
ある意味その組み合わせは元祖茶漬と言える。
0198sage
垢版 |
2007/10/24(水) 06:35:59
テスト
0199sage
垢版 |
2007/10/24(水) 06:40:00
残った刺身(種類多いとなお良い)に醤油とわさび入れて一日おく。それをごはんにのせて熱々のホウジ茶かける。 ウマー(・∀・)
0201困った時の名無しさん
垢版 |
2007/10/24(水) 14:47:03
焼おにぎり作ります。
茶碗に乗せます。
梅昆布茶の粉を「きえぇぇぇ」って叫びながら飯の上に振ります。
海苔を大量に乗せます。熱々のお湯をかけます。扇風機の前で、ハフハフ言いながら食べます。

(゚д゚)ウマー
0202困った時の名無しさん
垢版 |
2007/10/25(木) 00:12:23
>>201
美味そう
でも扇風機は今は無理
0203困った時の名無しさん
垢版 |
2007/10/25(木) 16:07:35
じゃこ、ゆかり、白ゴマをご飯と混ぜて、出汁をぶっかけ最後に焼き海苔をまぶす
0204困った時の名無しさん
垢版 |
2007/10/27(土) 10:04:25
きのうお茶漬けのお店にいってうな茶漬けを食べました。
1200円強払ったけど、家で濃いいほうじ茶いれて、
スーパーでうなぎ買ってきて
かつおぶしとみょうがと大葉にめんつゆぶっかけて混ぜたのと
お茶漬け食べたほうがぜんぜんうんまいことに気づいた。
0205困った時の名無しさん
垢版 |
2007/11/01(木) 03:10:55


                     /⌒彡:::
                   /冫、 ):::
                  __| `  /:::tabetai
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
0206困った時の名無しさん
垢版 |
2007/11/28(水) 10:07:06
>>109
そこに柴漬けの刻んだヤツを混ぜたら、さらにウマーですよ。
つーか、今食った…
夜勤明けの凍えた体に、



し み わ た る ね ぇ
0208困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/02(水) 18:14:17
お茶ってそのままのお茶使うの?
自分お茶だけだとほんとにお茶の味しかしなくて食が進まないから、
だしの素いれてる。
お茶のみって人は、お茶の味でご飯を楽しめる人たちなんですか?
0209困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/02(水) 18:56:52
自分は茶漬け>ダシ漬け派だけど、米+お茶は好まない。
つうか茶漬けってふつう米+おかず+お茶だよね。
0210困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/02(水) 19:27:43
米+おかず+お茶っていうのはそのとおりなんですけど。
かき揚げを使うのがすきで、
汁漬けと湯漬けは美味しかったけど、お茶はだめだった。
かき揚げの味が消されてしまって、炭水化物とお茶のブレンドって味は受け付けなかった。
もっと味の濃いものを使えばいいのかなあ。
0211困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/03(木) 23:31:35
具によって変えたらいいよ。
私なら、鮭やかき揚げにはダシが合うと思うし、梅や野沢菜なら茶をかけたい。
0212困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/08(火) 13:31:08
>>208-210
お茶って何を使ってる?
私は子供の頃から30の今まで茶飲み婆さんって言われるくらいお茶好きだったんで
普通の緑茶(煎茶)+ご飯+お漬物で十分だけど
出汁を加えるって人は玄米茶を使ってみたらどう?
あられとか色々な物が入っているから香ばしくて美味しいですよ。
0213困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/10(木) 01:13:36
・しいたけ茶
・うめ茶
・こんぶ茶

を買ってその日の好みでぶっかける
具はだいたい合う
うまー\(^O^)/
0214困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/10(木) 16:06:57
ハリハリ漬け(大根の漬け物黄色くて昆布が混ざってるやつ)を刻んでお茶漬けにしたやつ旨かった
0215困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/10(木) 16:27:43
≫214
家に大量にハリハリがあって
困ってるんだ、レシピを詳しく教えてくれまいか?
0216困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/11(金) 09:44:48
永谷園のお茶漬けかけて塩辛のせてだし汁が好き
0217困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/14(月) 02:15:56
塩鮭(中辛〜辛口)+ゆず胡椒+揚げ玉
にお茶か湯をかける
0218困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/16(水) 17:14:17
ご飯にまぐろの刺身とネギをのせて、あついだし汁をかけて食べる!
まぐろの表面だけ加熱されていい感じになります!うまい。
まぐろを醤油でつけておくとより美味い。
0219困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/22(火) 02:15:31
>>218のマグロをタイに変えてもイケそう
0221困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/06(水) 04:50:19
糠さんまほぐしてほうじ茶でもんまい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況