X



トップページレシピ
231コメント65KB
おいしいスペアリブの作り方教えてちょ♪
0001blue
垢版 |
NGNG
うまいたれの作り方ありますぅ?
0002困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
たれで食うってことか?
0003困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
うちは生姜すりおろし・ザラメ・醤油、酒にスペアリブ漬けといて
オーブンで焼いてる。味はかなり濃いめ。
0005blue
垢版 |
NGNG
しょうがを入れたりするんですね〜♪
粗目ってのも今度買って来て試してみますっ。ヽ(*^^*)ノ
0007blue
垢版 |
NGNG
見ましたッ( ̄▽ ̄)ゞ
やっぱ、ママレード入れるって多いですよね。
けど、オレンジジュース入れるとは。。。おもしろそう。
コーラ煮の感覚なんかなぁ・・・(._.?)
0008困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
うちはスペアリブは煮込むな・・・
八角入れて煮卵つくりつつ箸でほぐれるくらい・・・うま〜
ニンニク醤油とか黒糖うちは使うよ
00093
垢版 |
NGNG
書くの忘れたけど
つけ汁もオーブンの天板に流し入れて焼きます
焼き上がる頃には煮詰まってる
0010困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
うちの嫁はパイナップルジュースで煮てるよ。
100%の奴。
それとニンニクと赤唐辛子と酒と醤油。
分量はよくわからん。
興味あったら聴きますが、肉がやわらかくてメチャウマイっす。
1キロ位、ペロっと食べちゃう。
0011困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
マーマレードと醤油を混ぜたたれにもみ込んでアルミホイルを敷いて
オーブントースターで15分焼いたらおいしかったよ。超カンタン。
0012困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
100%のオレンジジュースと醤油、おろしニンニク、ブラックペッパー、あとは各種スパイス
をお好みで。クレージーソルトでもいい。一晩漬け込んでオーブンでじっくり焼く。
やっぱり果汁の甘味は合うよね。
0013困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
キウイやパパイヤの絞り汁につけておくと柔らかくなるよ
0014blue
垢版 |
NGNG
なんか、いろいろあってすごいなぁ〜(゜O゜;
全部試してみます。。。か?
0015困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
我が家はスペアリブはカレーやシチューにも入れるし、トマトソースで煮てパスタと食べることもある。
育ち盛りの子に人気です。
0016困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
こんどバーベQで作りたいから あげ。
0017困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
御殿場高原ビールのスペアリブ食べたことあるひといまつか?
あれはおいちー。
あま辛スパイシーな感じでウマーでした。
あんな味のスペアリブの作り方希望。
0018困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>10 詳しいレシピキボンヌ。
   
0019困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
季節柄、梅酒を使って煮る。うまし。
0020山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0021困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
ここでのスペアリブって網焼きとかオーブン焼きとかのスペアリブのみなん?
私は焼き色つけてから煮込むのが好きなんだが。
0023なまえをいれてください
垢版 |
NGNG
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0024困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
うちは醤油にたまねぎ、しょうが、にんにくのすりおろしたのと、
はちみついれてるよ。焼きで。
BBQでやったらかなりウマーかったよ?
0025困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
多層構造の鍋にスペアリブ800gを並べる→
ママレードの小さい方の瓶を1瓶+ママレード瓶の半分の濃い口しょうゆ
+ママレード瓶の4分の1の日本酒+にんにく1かけすりおろしを加える
→火にかけ沸騰後とろ火で4〜50分柔らかくなるまで炊く
色々試したけど、これが我が家では一番おいしいと言われる
0027困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
「ママレードの小さい方の瓶」の量って、大体いかほどなんでしょう?
0028困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
バーボン  ・・・・・・・・・・1/2カップ
ケチャップ ・・・・・・・・・・2カップ
メープルシロップ ・・・・・1/3カップ
マスタード  ・・・・・・・・・1/4カップ
ウスターソース・・・・・・・・30g
タバスコ   ・・・・・・・・・15g
パプリカ   ・・・・・・・・・10g
玉葱(摩り下ろす)・・・・・大さじ2
ニンニク(摩り下ろす)・・1片

鍋にバーボンを入れて火を入れ、沸騰したら弱火にして
全ての材料を入れて焦げ付かないように水を加えながら
20〜30分煮こむ。

出来上がったらスペアリブに絡めて焼く。
0029困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG

梅酒と醤油を半々で数時間〜一晩漬け込み。

オーヴン・グリル・BBQなどで焼く。

雑誌に載っていたレシピなんですが、うちは田舎なので毎年梅酒作ってるんですよね。
半信半疑で試したら(*´∀`*)ウマーでした。
梅酒の味がダメな人もいるでしょうが。。。
0030困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
すげ〜簡単なスペアリブソース。
 ケチャップ200cc
 醤油100cc
 油100cc
 ニンニク50g
油でニンニク炒めて残り混ぜて10分煮込んで完成
一晩つけ込んで焼くとびっくりするよ(w
0031困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>25,27
わたしも知りたい。マーマレードの小さいほうの瓶って、どんなの?
教えてくれたら絶対やる。
うちはいまオーブンが壊れてるから、鍋でつくるレシピは非常にありがたいです。

それと、煮ている途中でたれをかけたり、肉の表裏を返したりするんでしょうか?
0032ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0033山崎 渉
垢版 |
NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0034困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
時々やるスペアリブの煮込みでつ。

表面(骨の側にも)ちょっと切込みをつけて、塩コショウをすりこんだスペアリブを用意、一人前だとおおむね小さめので4〜5本。
キャベツはざくざくと1/3〜半玉を用意(おおまかにざくざくでいい)。

鍋(できれば深めのが楽)にオリーブ油orサラダ油を引いてからスペアリブを投入。焦げ目が表面につく程度に焼いてから、
そこにキャベツを投入。
塩コショウを再び投入し(お好みでカレー粉や中華スープ粉末もOK)、白ワインを投入し、始めは強火(キャベツの水分を出すため)、
あとは弱火(水分を飛ばしきらないこと)で30分程度、途中でかきまぜてとにかくキャベツの水分+ワインだけで煮るのだ。

はじめはとりあえず塩コショウのみのシンプルな味ではじめてみるといいかも。けっこう味でるんだよね、スペアリブから。
0035困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>34
ちょと追加。
キャベツに塩をかけるのは、水分を出すための呼び塩も兼ねてるので、そのあたりを考慮して、スペアリブにすりこむ塩の量と、
適当に加減することを意識しとくと塩辛くなりにくいかと思われます。

適当な分量でしか書けずにすまそ(というか分量書いてない)。
0036困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>25,27,31
百かそこいらでつ
0037困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
もうお終いですか?
0038困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
保守
0039困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
あげ
0040困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
スペアリブはやっぱ煮るよりも
焼いたほうがいい。
あの骨についた薄皮がうまい。
0041困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
クリスマスシーズンにfujiスーパーで売ってたスペアリブ美味しかったな〜
(後はレンジで10分弱チンすればいいやつ)
XOジャン入りって書いてあったけど、味噌味のとか自作できればいいな。
こげ易いから焼くのは難しいかも。。。。

誰かアドバイスを〜
0042困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
今日はスペアリブです。
カレー用の香辛料いろいろまぶして蒸し焼きにしています。
おいしくできるといいけど・・・。
0043困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
焼くのであれば、このつけダレをおすすめします。
マーマレードとみそとすりおろした玉ねぎ、にんにくを混ぜるんです。
(分量は味を見ながらお好みで!)
辛味が欲しければ鷹の爪を刻んで入れてみてください。
しばらくつけておいてからオーブンかフライパンで焼きます。
おいしいですよ!
0045困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
醤油と粒マスタードをつけて寝かす→焼く(又はオーブン)
0046困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>10
詳しいレシピをぜひぜひ
0047困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

[2ch女性板では有名!]
本日3月18日開設したての「甘味料子板」(元自由板)
自由になんでも書き込んでね♪(^_^)v
〔UEL〕
http://jbbs.shitaraba.com/sports/13411/free_1.html

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0048困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
今肉だけかってきたんだけど晩飯に間に合うレシピないすか?
0050困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>46同様、>>10に詳しいレシピきぼん。
旨そう。
0051困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
塩白胡椒をタップリ振りかけて少し置いてから金網と練炭火鉢で焼くのが理想。
現実は魚グリルで焼いてますがタレより飽きなくて好きです。
0053困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
うちはいつも中華風で、
「スペアリブの豆鼓煮込み」
0054yui
垢版 |
NGNG
タレ、とかはないですけど‥‥うちでは、コーラで煮込んでます。肉が柔らかくなって美味しいです。でも、少ぉし甘い感じがするので、そういうのが駄目な人はいるかもι あ、保温鍋が使えるとベストですねっ
0055困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
今晩のおかずにするので、今から漬け込みます。
うちのたれは

・たまねぎすりおろし
・りんごすりおろし
・オレンジマーマレード
・パイナップルジュース
・ケチャップ
・塩、コショウ
・しょうゆ

で作ります。これに半日くらい漬け込んで、オーブンで焼きます。
おいしいよ。
0056困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
オーブンで焼くには何度?
0057困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
スペアリブはレシピよりも素材が大きく左右するね。
プリプリしたのなかなか売ってないんだよね。
いいやつは歯ごたえ、味がぜんぜん違う。
デパートで埼玉県産買うのが無難かな。
うちはヌックマム、レモングラス、ニンニク、黒こしょう、砂糖、
塩でラードで揚げてるよ。ベトナム料理の本に載ってたレシピだけど
味、臭いは最高。
0058困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
発想が貧困、なんだね
0059困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
誰に言ってんだ?
0060困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
そのへんのおばちゃんとかおじやんとかじゃないの?
0063困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
久しぶりに作りたくなった〜。
今度98円市の時にスペアリブ買ってこよっと。

うちはオーブンで焼いてからタレで煮込む派。
0064困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
ハチミツレモン煮
煮る前には熱湯をかけるのよあげ
0065困った時の名無しさん
垢版 |
05/02/03 18:30:46
昔漫画の「夢色クッキング」にのっていたのがおいしかった。

たまねぎとにんにくすりおろしたのと
はちみつの。

覚えてらっしゃる方見えますか?
0066困った時の名無しさん
垢版 |
05/02/03 18:39:50
>>65
すげー懐かしい〜〜
お袋が買ってた漫画で、読んで面白かった記憶がある。
20年近く前じゃない?夢色クッキング、って文字を読んだら
頭にフラッシュバックしたw いや、なつかしい。
関係ないからsage
0067困った時の名無しさん
垢版 |
2005/06/16(木) 19:42:51
おでん種にして
マスタードまたはゆずこしょうで
食べるとうまい。
0068困った時の名無しさん
垢版 |
2005/06/18(土) 00:44:58
http://www.e-recipe.org/weekly/0207w1.html
うちはいつもこの作り方にしています。
漬け込んでオーブンで焼くと焦げちゃうし、
炒め煮にすると軟骨も柔らかく食べられるしコラーゲンも摂れるから。
0069困った時の名無しさん
垢版 |
2005/06/22(水) 02:45:38
オレンジジュース、すりおろしにんにく、
ソース、ケチャップ適当に混ぜて漬け込む。
オーブンで焼けばウマー
0070困った時の名無しさん
垢版 |
2005/07/24(日) 00:28:51
明日スペアリブに挑戦しようと思ってます。
が、オーブンないのですがコンロについてるグリルで
焼けますか?
0072困った時の名無しさん
垢版 |
2005/07/24(日) 14:08:02
>>71
ありがとうございます。
今日作ります!
0073困った時の名無しさん
垢版 |
2005/07/24(日) 21:12:35
スペアリブ作りました。
昨日の夜中から漬けてさっき焼いてみたんですが外側はタレが染みてるけど中は染みてなくてイマイチ。
漬けが足りないんでしょうか??
また、肉を柔らかくするのにマーマレード投入しましたがこれも又イマイチ。
他にも何か果物足した方がいい?でも甘くなりそうで・・
調味料は玉葱すりおろしとウスターソースにケチャップ。醤油にマーマレードです。ピリ辛にしたかったのですが甘い・・
ケチャップ減らしてウスターソースを増やすべきでしょうか。
ご指導お願いします。
0074困った時の名無しさん
垢版 |
2005/07/31(日) 16:17:00
↑バカ?
0075困った時の名無しさん
垢版 |
2005/07/31(日) 18:23:37
>>73
ピリ辛にしたいとのことですがケチャップとソースの割合以前に、
レシピみた限りでは辛くする調味料が入ってないんですが…。胡椒とか唐辛子とか(^^;)
おろし玉ねぎも過熱すれば甘くなるし、マーマレードを入れれば尚更…。
よって胡椒や唐辛子を投入しましょう。量はお好みで。
ケチャップを減らしてウスターソースと醤油を増やせば、味の切れが良くなります。
それからピリ辛にしたくなくても香辛料を少し入れないと間の抜けた味になりますよ。

あと、漬けが足りないとご自分が感じたなら時間を延長すれば良いし、
肉に切れ目を入れておけばよく味が染みますし、食べやすいですよ。
0076困った時の名無しさん
垢版 |
2005/08/01(月) 22:57:25
昔エストラゴン(瓶詰め)使って作ったレシピ
忘れちゃったんだけどウマかった
ググッてもなかなか出てこない・・・
0077困った時の名無しさん
垢版 |
2005/09/25(日) 13:07:37
煮込んだスペアリブをしょうゆソースで喰いたいが、
誰か美味しいしょうゆソースのレシピ教えてちょうだい!
0078自由人
垢版 |
2005/10/27(木) 14:48:58
作り方教えて×A
o(^▽^)o♪
0079困った時の名無しさん
垢版 |
2005/10/27(木) 20:53:23
うちのママンが作ってくれてたのはさっと湯に通してニンニク塩胡椒。
一つづつアルミホイルでつつんでくれてておやつにトースターでチンして食べてた。

0080困った時の名無しさん
垢版 |
2005/10/29(土) 14:33:04
age
0081困った時の名無しさん
垢版 |
2005/12/05(月) 14:04:12
葉山にあった「木漏れ陽亭」(今は夏至南風)で出してたスペアリブに近い味を作ってみたいのですが
どなたかアレに近いの作ったことありますか??
前は結構テレビで紹介されてたスペアリブなんですが。
0082困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/07(火) 15:27:55
今日スペアリブ作るので保守上げ
0084困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/10(金) 05:26:57
うちではいつも適当に豆鼓醤、テンメンジャン、オイスターソース、
にんにく、しょうが、醤油、日本酒をまぜたタレに半日ぐらい
漬け込んでオーブンで焼いてる。適当なわりにはうまい。
0085困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/05(水) 17:46:53
金玉を焼いて食べると美味しいよ

0087困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/03(月) 07:02:05
この前、急に食べたくなり作ってみた。分量は適当だけど…

フライパンで狐色に焼き目を付けたスペアリブを、生姜スライス、
半分に切ったにんにく1かけ分、太ねぎの青い部分を入れた熱湯で30分位茹でる。
スペアリブを茹でた残り湯で5分位の短めの半熟ゆで卵を作る。

スペアリブと玉葱スライスをコーラと発泡酒半々、酒、醤油、味噌を目分量、
にんにくねぎは引き上げた物を引き続き、生姜スライスは更に足して、煮る。
一煮立ちしたら別容器に汁をよそって殻を剥いたゆで卵を漬けて、
味を染み込ませる。スペアリブを1時間半煮て、火を止めてから漬け汁ごと
半熟ゆで卵を加え、しばらく馴染ませて、ちぎりレタスを敷き詰めた器に盛る。

肉は柔らかいし味噌が利いてて、ゆで卵は黄身がとろとろで美味い!!
0088困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/16(水) 18:52:05
>>10さんみたいなパイナップル使うのって
大昔に本で見たことあるんだけど
これって酢豚にパイナップル許せない人は嫌がる味になるのかな・・・
0089困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/16(水) 22:31:18
↑タレに、ジュース使うならいいんじゃない?
パイナップルジュースや、オレンジジュースなら
そんなに癖が無いからうまいよ

0091困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/24(木) 21:00:55
塩コショウして魚焼き用のグリルで焼くだけで充分。
好みでローズマリーを使っても良し。
塩味も意外とイケるよ。
0092困った時の名無しさん
垢版 |
2006/09/01(金) 23:47:08
>91
うちと同じだw
塩味まぢうまいよね。
痩せて骨がメインなスペアリブじゃなく、肉がいっぱい付いた
スペアリブでやる。
0093困った時の名無しさん
垢版 |
2006/09/05(火) 19:31:44
スーパーのチラシに5分程茹でてから焼けばいいって書いてた。
たしかに柔らかいままだね。
0094困った時の名無しさん
垢版 |
2006/09/07(木) 00:26:06
今日作りました!
1.スペアリブに肉と骨に間に切れ目を入れる(食べやすくする為)
2.肉に塩コショウをしてニンニクとショウガを適量まぶし、
  ワインと少量の醤油とレモンの輪切とレモン汁を手で肉に
  一時間くらいしみ込ませる.
3.250度オーブンで40分程焼く
  (オーブンによっては片面20分返して20分)
  ※ 肉に焦げ目がつくくらい 



0095困った時の名無しさん
垢版 |
2006/09/09(土) 09:40:31
塩茹でにして、好みで塩胡椒かけて食べるとウマー
0096困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/29(日) 14:43:22
ジップロックに焼酎、生姜、ネギ、昆布と一緒に塩したスペアリブを入れ
空気を抜いて水を入れた炊飯器に投入
炊飯後保温6時間ぐらいでウマウマそーきのできあがり。
0098困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/25(月) 21:34:48
3年で100も進んでいないが、明日作るのであげ
0099困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/26(火) 16:08:05
豆鼓蒸しもいいよ。
0100困った時の名無しさん
垢版 |
2007/02/23(金) 16:26:38
あげー
0101困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/01(木) 11:19:55
美味しいの食べたいのであげー!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況