X



トップページレシピ
517コメント103KB
☆☆☆おかゆに合う具とは??☆☆☆
0366困った時の名無しさん
垢版 |
2009/04/10(金) 13:29:24
>>365
お前性格悪いな
0367困った時の名無しさん
垢版 |
2009/05/06(水) 16:24:57
溺れは何時も卵スープを作って
底におかゆを入れれば出来上がり
とても美味しく汁架けおかゆです
人はちゅかがゆと言います。
0368困った時の名無しさん
垢版 |
2009/06/13(土) 05:10:05
夏バテ時にはお粥を冷やして、塩かポン酢で食べる。

今朝はお粥の予定。
具は1から見て参考にしよっと。
0369困った時の名無しさん
垢版 |
2009/06/13(土) 19:22:08
実山椒佃煮に一票
京都うらやますぃ

サイコーだ
0370困った時の名無しさん
垢版 |
2009/06/14(日) 23:05:47
おかゆのヘルシーさを壊しちゃうかもしれないけど
バター醤油はどうでしょ?
葱の刻みも少し入れて。
0372困った時の名無しさん
垢版 |
2009/06/20(土) 13:50:32
今おかゆ食べてるけど、具いっぱい入れてたら
米入れるの忘れてたことに気付いた・・・・・・・
0374困った時の名無しさん
垢版 |
2009/07/11(土) 01:11:36
普通のご飯に合うやつが多いなw
0375困った時の名無しさん
垢版 |
2009/07/12(日) 22:28:05
肉味噌
0377困った時の名無しさん
垢版 |
2009/07/13(月) 19:38:24
塩コンブ
0379困った時の名無しさん
垢版 |
2009/08/02(日) 20:48:42
納豆のタレと納豆とご飯とネギを煮込んで刻み糊・しょうゆ


ウマー(゚д゚;)
0381困った時の名無しさん
垢版 |
2009/08/17(月) 10:37:39
たくあん最強
0383困った時の名無しさん
垢版 |
2009/08/24(月) 06:07:06
チューブの生姜たっぷりと、塩で味付けしたお粥に塩こんぶ乗せて食べるのが好き。
塩と塩こんぶだけじゃ物足りなくて、生姜入れたらウマーだった。
0384困った時の名無しさん
垢版 |
2009/08/26(水) 11:25:28
誰が何と言おうがオリーブオイルかけて食うのが一番美味い。
0385困った時の名無しさん
垢版 |
2009/08/28(金) 05:52:42
有り得ん

却下!
0386奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
垢版 |
2009/08/28(金) 06:08:59
昨日ジャスコで見かけた「おだし」とかいう浅漬けの原材料を見て作ってみた。
胡瓜ナスを細かく角切り、茗荷と大葉と昆布をみじん切り。
塩を軽く振ってオリゴ糖シロップ一サジ混ぜて。

不味くはないだろうけど何か香辛料なりワサビか山椒なりを入れるべきだろうか。
0387困った時の名無しさん
垢版 |
2009/09/30(水) 16:03:34
大豆の水煮を砂糖&醤油で煮る『ぶどう豆』 味が濃くて粥に合った
0388困った時の名無しさん
垢版 |
2009/09/30(水) 20:08:18
お米の甘さを愛しているから塩のみ。  
混ぜるんじゃなくてパラパラっとかけた方が
アクセントがあっておいしい。
0390困った時の名無しさん
垢版 |
2009/10/02(金) 16:51:33
騙されと思ってクレイジーソルト試してみな
うま〜だから。
0391困った時の名無しさん
垢版 |
2009/10/02(金) 20:15:01
鳥皮、レタス、錦糸玉子定番だね。
0393困った時の名無しさん
垢版 |
2009/11/21(土) 21:16:45
おかゆに筋子や昆布の佃煮焼鮭がスキ
0394困った時の名無しさん
垢版 |
2009/11/21(土) 21:18:35
刺身といくらも合う
0395困った時の名無しさん
垢版 |
2009/11/22(日) 12:57:12
辛くないけどちょっと辛いラー油
0396困った時の名無しさん
垢版 |
2009/11/23(月) 02:53:02
ウェイパーで味付け、ネギを入れる。
美味い中華粥になる。
0397困った時の名無しさん
垢版 |
2010/11/12(金) 23:35:14
白粥に海苔の佃煮、きゃらぶき、肉味噌は欠かせないな
0398困った時の名無しさん
垢版 |
2010/11/12(金) 23:47:30
ウチでは椎茸とネギ入れた卵味噌
0400困った時の名無しさん
垢版 |
2010/11/14(日) 15:32:54
定番だが梅干
0401困った時の名無しさん
垢版 |
2010/11/22(月) 01:50:59
しらす
0403困った時の名無しさん
垢版 |
2011/03/06(日) 23:24:39.61
精子と痰
0404困った時の名無しさん
垢版 |
2011/03/08(火) 14:45:30.96
0405困った時の名無しさん
垢版 |
2011/07/06(水) 18:39:15.92
コロッケどうよ?
味が濃いという理由で、よく冷凍の牛肉コロッケ入れて食べるけど、
お願いランキングで高評価だった「北海道栗かぼちゃコロッケ」
とか入れてみたら間違いなく美味しいと思う
0408困った時の名無しさん
垢版 |
2012/02/13(月) 01:46:33.73
>>405
コロッケって冷凍のをそのまま入れるの?
0410困った時の名無しさん
垢版 |
2012/11/20(火) 14:58:04.50
しらすと春菊、卵に塩と薄口醤油で味付け
ねぎを足しても美味しい
0412困った時の名無しさん
垢版 |
2012/12/12(水) 23:22:07.44
こないだ中華料理屋行ったら、セットのご飯が白米か白粥だったので
点心セットの白粥を頼んだら、とっても合う組み合わせだった。
ニラ餃子や揚げ春巻きやらの油っこいおかずにも合うのがいいね。
0413困った時の名無しさん
垢版 |
2012/12/18(火) 07:56:46.04
梅鰹と小口ねぎ、いくら、塩鮭、きゃらぶき、塩昆布、食べラーはよくやるかなぁ。まあ塩と梅干しが一番美味しいけど

おかゆ食べたくなってきた
0414困った時の名無しさん
垢版 |
2012/12/19(水) 19:03:00.31
梅干し
えのき茸
0415困った時の名無しさん
垢版 |
2012/12/19(水) 22:53:57.98
おかゆに塩麹で塩味つけたら、美味しかったよ。
0416困った時の名無しさん
垢版 |
2012/12/30(日) 11:12:58.32
素人イケメンと料理を作ろう!
作った後は二人っきりでムフフ・・!?
まずは「めんずーーがーでーん」って検索してください♪
0417困った時の名無しさん
垢版 |
2013/01/01(火) 15:26:01.75
大根おろしと醤油かけて食べるのが好き
0418困った時の名無しさん
垢版 |
2013/01/16(水) 23:23:26.79
夏から秋は家庭菜園で収穫したシソで作ったシソ味噌
冬から春は家庭菜園で収穫したネギで作ったネギ味噌

細かく刻んでごま油で炒めてから味噌を投入
砂糖を好みの量入れて日本酒でゆるめてペースト状に
粗熱がとれたらジャムや佃煮の空き瓶に入れて冷蔵庫保存
0420困った時の名無しさん
垢版 |
2013/01/25(金) 01:16:46.87
おかゆかはわからないけど
鍋に冷えたご飯にお湯をいれて
桜えびふたつまみ+かつお節をたくさん入れて
ポン酢を入れて火にかけ混ぜる
沸騰したら卵をポコンと
一煮立ちさせておたま一杯ぐらいの日本酒をいれる

美味しかった…!
0422困った時の名無しさん
垢版 |
2013/02/11(月) 00:07:58.44
筋子
0430困った時の名無しさん
垢版 |
2013/10/19(土) 19:03:46.17
鮎の塩焼き
0432困った時の名無しさん
垢版 |
2013/12/26(木) 21:28:12.92
桃屋のメンマやわらぎ最高。
0434困った時の名無しさん
垢版 |
2014/01/18(土) 14:03:45.79
凄いw
10年前のスレ
0438困った時の名無しさん
垢版 |
2014/12/02(火) 21:56:11.61
>>1
梅干し
0440困った時の名無しさん
垢版 |
2015/10/02(金) 07:49:34.08
サイコロ状に刻んだ味付け牛筋肉
0442困った時の名無しさん
垢版 |
2016/01/18(月) 17:15:27.17
鯵の身の解し
0443困った時の名無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 02:29:58.84
おかゆにはうすいエンドウ
0444困った時の名無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 02:29:59.46
おかゆにはうすいエンドウ
0445困った時の名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 23:08:05.95
キムチ、しらす、とろろ昆布、納豆 ネギ、味噌、にんにく、生姜、あおさ
0448 ◆12345678/tRB
垢版 |
2017/11/07(火) 05:31:46.20
万能ネギと梅干しお
あと中辛の塩鮭
○⌒\
(二二二)
( ´O` )
0449困った時の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:47:18.15
微塵切りにして塩茹でした大根葉をのせてたべるのに最近ハマってる〜
0450困った時の名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:19:20.92
家電の事ならGood Price 2018にお任せください!
お求めやすい価格にて販売しておりますので、是非ご覧ください!
店舗ホームページ
https://goodprice2018.shop-pro.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0451nemo
垢版 |
2018/02/13(火) 00:39:56.01
>>449
大根やカブの葉を浅漬けにしたものを仕上げぎわに混ぜている。
0453困った時の名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 06:29:54.26
おかゆの上に酒をふったレンチンささみをほぐしたものを乗せそこに業務スーパーの姜葱醤と食べるラー油
あれば小口切りした青ねぎも
0454困った時の名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 00:21:33.84
粉のコンソメを混ぜて粉チーズふったらめちゃうま
0455困った時の名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 02:49:59.35
卵一個につき大さじ1のめんつゆで作った炒り卵がうまい
0456カトリン
垢版 |
2019/05/16(木) 04:47:38.09
残り物のお味噌汁にご飯を入れて卵を入れてってこれはおじやかな
0457カトリン
垢版 |
2019/05/16(木) 14:26:08.38
お粥にウェイパー入れるの忘れたさね
椎茸も入れたかったんだけど母親が帰ってきたから
0458カトリン
垢版 |
2019/05/24(金) 11:41:00.74
糠漬けの大根の葉っぱをお粥に投入した
酸味のあるお粥もええゆ〜
0459カトリン
垢版 |
2019/05/26(日) 16:10:02.63
今日は頑張って鰹節から出汁を取ってお粥を作ったゆ
鶏胸肉のささみ肉を割いて中華粥何かも次回考えてまつよ
0460困った時の名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:57:45.14
梅がゆ+白身タルタル魚フライが美味すぎるって最近発見したからやってみてほしい
両方スーパーで買える
0461カトリン
垢版 |
2019/06/11(火) 19:23:31.58
えのきと玉ねぎを鰹節と昆布出汁でクタクタに煮込んだお粥
少しお味噌を加えて完全に病院食だけどちなみにえのきは消化に悪いのでひたすらにみじん切りゆ
これでカトリンは体調が回復しますた
0462カトリン ◆yJqMYCioDY
垢版 |
2019/06/16(日) 08:54:43.17
今日も今日とてお粥さね
本日は昆布の佃煮を投入しようか梅干しの叩きを投入しようか…
0463困った時の名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 03:15:29.79
病院食って不味いというイメージがある。
今彼女が入院しているんだが、皿うどんだったりカツ丼だったりオムライスだったりと、
バリエーションがあって美味しいそうだ。彼女は過去も何度も入院歴があり、国立の医大
附属病院の食事がいちばんおいしいそうだ。胃が悪い患者には別メニューだろうけど。
0464困った時の名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 10:56:35.00
まるこめ味噌
0466カトリン ◆yJqMYCioDY
垢版 |
2019/10/06(日) 08:21:09.15
お粥は冷蔵庫にあるお野菜を徹底的に刻んで出汁を入れてご飯が形無くなるまで煮込むさね
お好みでお味噌や梅干し中華スープ風味にして
0467困った時の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:55:08.97
■■■■ はじめにお読みください ■■■■

すすりは下品で汚らしい食べ方です

小笠原流礼法が、日本の食事マナーの基本。

小笠原流礼法宗家 小笠原 敬承斎

「お蕎麦は音をたてて食べる」は間違い

食べ方の誤解とは、まず、「音」に関するマナーです。
先日も外国の方から、「日本では、お蕎麦を食べるときには音をたてるのがマナーと教わったのですが…」と聞かれました。
「お蕎麦は音をたてたほうが粋である」「そのほうがおいしく感じる」とおっしゃる方も多いのですが、
日本においても、食事は音をたてずにいただくことが基本なのです。
ですから、お蕎麦なら音をたててよい、という例外はございません。
0468困った時の名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:12:12.36
お粥のあん
小鍋に出汁200ccを沸かし醤油大さじ1、塩ひとつまみで味付けし
葛粉か片栗粉大さじ1と水大さじ1を混ぜて鍋に入れてとろみをつける
醤油は濃口と薄口を半々ずつでやるのが良い
0469困った時の名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 17:06:25.64
ふきのとう味噌
0470困った時の名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 09:04:26.04
しじみ
0471困った時の名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 09:47:44.45
ちりめんじゃこ ちりめん山椒
0473困った時の名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 19:09:50.78
明太子
ネギ味噌や肉みその味噌系も良い
0477困った時の名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:05:58.09
角切り昆布、ふき山椒
要は佃煮
0487カトリン ◆yJqMYCioDY
垢版 |
2021/06/13(日) 07:25:12.97
たまごの雑炊もええね
カトリンも朝ごはんたまご雑炊にしようかしら
0494困った時の名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 10:50:57.96
オール巨人
朝食ずっとこれ!お粥 に目玉焼きを乗せて、その上にマーガリン、本当はバターが良いのですが、無くて面白くなさそうな顔 バターの塩味で食べれる、物足りなかったら、ゆかりか、大人のふりかけをかけて食べます!昔フロリダのロケで、普通の家庭で戴きました食べ物を味わう顔 二日酔いでも、しんどくても 食べれる僕のお勧めです。
https://twitter.com/HgZ6F9iFfu06Xw2/status/1456555410148626439
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0496困った時の名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:29:15.15
節分の豆と一緒に炊いたら豆がホクホク、香ばしさがあっておいしかったです
0502困った時の名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:41:07.93
干し柿
一緒に栗や芋を入れても
0503困った時の名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 21:13:58.46
粥百選という本を買ったのだが想像以上に実用性がない
干し貝柱と燕の巣のお粥とか、材料費いくらすると思ってんだ。フルーツ系レシピがやたらと多いのも不思議だし
せいぜい前半の日本編から作りやすそうなのを選ぶくらいしかできない
0504困った時の名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 14:27:33.98
とろろ昆布と梅肉を叩いて混ぜたやつ
お粥とよく合う
梅肉をなめらかになるまで包丁で叩いてペースト状にする
そこにとろろ昆布をほぐしながら少し入れては叩いて混ぜてを繰り返すのがポイント
0505困った時の名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 18:11:50.36
腐乳(辛味の強いものや少しクセの強いものなど色々あるけど少しマイルドなものが好き)
0506困った時の名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 13:10:48.62
お茶漬けのあられ
今日は桃の節句なのでひなあられ(うちの地方は塩味)でもよかったかも
0507困った時の名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 03:45:24.53
刻みクラゲ
0508困った時の名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 10:48:59.10
「丹後とり貝」出荷始まる 京ブランド、初夏の味覚
0509困った時の名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 14:51:32.14
味噌と卵
0510困った時の名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 15:47:30.60
梅干しか沢庵とゴマ塩
通ならわかるはず
0511困った時の名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 15:22:38.26
ぼんやりしてて粥の鍋に素麵入れてしまったが
素麺の塩気で意外とおいしく食べられた
粥が絡んだ素麺もいいもんだ
ダブル炭水化物になってしまうけどね
0516困った時の名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 20:52:05.39
カシワ肉
0517困った時の名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 02:28:29.01
こぉねと見せかけてスバル
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況