X



トップページレシピ
452コメント150KB

肉野菜炒め

0001困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
どうしても定食屋や中華料理屋で食べる肉野菜炒めが作れません。
どう考えても調味料が原因なのですが、一人暮らしの男性、そんなに
調味料が揃っている訳が無く。
が、おいしい肉野菜炒めのためなら調味料買おうとも思っています。

オーソドックスなレシピから、アレンジレシピ、いろいろ教えておくれ〜。
0101困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
恵比寿西口の中華やの野菜炒めもおいすぃー
0102困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
うちの冷蔵庫の常備調味料
豆板醤、テンメン醤、XO醤、オイスターソース、ナムプラー
基本は醤油、酒
野菜を炒める際に酒を入れるとしっとりしゃっきりな感じになるようです。

これからの季節はゴーヤやつるむらさきの野菜炒めなんかいいよね。
0103困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
俺、金有るときは牛カルビの肉の皺がくっきり付いてるやつを使ってるよ。近所の店に教えて貰った。この肉が一番旨いんだと。普段は豚バラだけど、また香ばしさの違いも楽しめるんだよね。
0104ドイタクッラブ
垢版 |
NGNG
今テレビでやってるよ。
0106困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
私もTV見たよ〜
あの大きいモヤシって美味しいよ
普通のより高いけど日持ちが良いので
以前は良く買ってました
引っ越してから近くでは売って無くて・・・
0107困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
俺はキャベツの歯ごたえが好きなので、最後にキャベツを入れる。ほとんど生でソースがからんでるだけってのがいい。
0108困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
今日、作ってみました。
【材料】
豚バラ、キャベツ、もやし、人参、たまねぎ
1、ゴマ油で豚バラ炒めて、残りの野菜投入
2、野菜がしんなりしつきたら、チキンコンソメスープを入れて、少し煮込む
味付けは、チキンコンソメだけでしたが、めちゃウマ〜でした。
野菜煮込みっぽいけどね…
このスレ参考になりました。感謝^^
0109困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
邪道かもしれないけど、完成した肉野菜炒めの上に大根おろしのせてポン酢かけて食べたら、ウマウマでした。
0110困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
キャベツとモヤシとニンニクたまねぎで、肉は豚細切れ肉が一番香ばしくて好き。たまにプレートで豚細切れ肉、野菜別々に焼き肉風に焼いて醤油かけて喰う。香ばしくて(゚Д゚)ウマー
0111困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
キクラゲ入れるとウマー。
0112名無し募集中。。。
垢版 |
NGNG
いろいろやってみたけど結論的には
野菜と肉を最初に油通しして上げといて
タレを中華鍋でちと煮詰めて、その中に具を投入
ざくざくと混ぜ合わせて最後にごま油
みたいのが一番失敗がないような
0113困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
ほっかほっか亭の肉野菜炒めがうまいと思う。
どうやったら家で作れるかな?
0115困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
最後に生クリームをいれると断然味がかわりますよ!
0116困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
肉野菜炒めというか、その親戚の八宝菜の作り方はNHKの番組がためになったよ
http://www.nhk.or.jp/hot/onair_old/20040604/20040604a.html

調味料はあらかじめ合わせておく
具はそれぞれ下味つけてそれぞれ下炒め(火の通る時間がそれぞれ違うから)
野菜は湯に塩と油をいれて下茹で
最後に野菜と具を暖めなおすくらいのつもりで合わせ調味料で味付け

豚肉とキャベツしかなかった時に(orz)上のつくり方でやったら、それでもウマーでした
0117困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>116
参考にして野菜炒め作った、ピカピカのプロっぽい野菜炒めができた!
合わせ調味料もおいしかった、今度からいつもこの手順でやろうっと
0118困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
一応報告

上に書いてあった「味覇」って奴を
騙されたと思って近くのスーパーで探してみた
騙されたように棚にある!しかも外見が、かなーりうさん臭い!!
騙されたように高い、が、買ってみた。
もやしにニンニクと奴を入れて炒めた。。。
騙されたようにヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
中華屋さんの旨味に近いモンが簡単に出た!!
見た目は・・・各種化学調味料を脂で練ったような感じです。
使い過ぎると( ×m×)オエェ...ハキソウ
となる可能性大!!
しかし、簡単。

0119困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
脂を控えようかと思ってるんですけど、
お肉を湯どおししてる人いますか?
0121困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>119
お肉いれないでも、ザーサイとか高菜とか味の出るものを入れるだけで
パンチのきいた野菜炒めにしあがるよ!
あと、面倒くさいかもしれないけど、ニンニクやしょうが、鷹の爪、ネギなどの
香味野菜で最初に香り油を作る手間も惜しまないでね!これだけで断然
違う仕上がりになるから!
あと、既出だけどウェイパーに頼ってしまうのも手っ取り早い一つの手かと…

余談ですが、チンゲンサイとエリンギをオイスターソース風の煮込みに
仕上げると、まるで高級中華料理屋で出てくる鮑のオイスターソース煮込み
のような仕上がりになりますよ!
0123困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
低カロリーだったら素直に豚しゃぶサラダみたいのメニューにしとけばいいのに
それか野菜スープ
0124困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
塩・胡椒・酒系じゃなくて、
砂糖・醤油・中華調味料・ラードたっぷり系の
炒めって、味付けが結構難しくない? なにか
ひと味足りないのよね。
0125困った時の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>124
足りないのは多分、香りだと思われ。
簡単な手だと仕上げに老酒を少し入れるといいかも。
アルコールはちゃんと飛ばしてね。
0126困った時の名無しさん
垢版 |
05/02/04 14:21:00
すいません
八宝菜って8種類の具が入っているんですよね
白菜、玉葱、豚肉、人参、烏賊、海老、ウズラの卵
あと何が入るんでしょうか?
0129困った時の名無しさん
垢版 |
05/02/17 17:13:06


0130困った時の名無しさん
垢版 |
2005/08/01(月) 09:57:04
豚肉に片栗もみこみ
0131困った時の名無しさん
垢版 |
2005/08/06(土) 09:02:07
>>48
0132名無しさん
垢版 |
2005/09/30(金) 15:06:52
まずそう
0133困った時の名無しさん
垢版 |
2005/11/02(水) 13:32:22
神保町にある北京亭という店のモヤシ炒め・肉野菜炒めなどものすごく美味い。
でも化学調味料使いまくってたりして…だったら嫌だな…
0134困った時の名無しさん
垢版 |
2005/11/05(土) 19:57:51
中国人に八宝菜を喰わせたら、中華によく似た日本料理として気に入ってくれる罠。マジ。
しかも、最近は自分で作って「中国風の八宝菜を開発しました!」と。マジ。
0135困った時の名無しさん
垢版 |
2005/11/05(土) 21:03:29
中華鍋はガンガンに空焚きで加熱。
油を入れる時は用心のため火を止める。
油がなじんだら、強火でゴー。
煙出てきたら戦闘開始だ。

死んでも火を弱めるな。

テフロン加工のフライパン使ってちゃダメ。
0137困った時の名無しさん
垢版 |
2006/02/13(月) 19:06:23
バイトしてた中華の店では
みじん切りにしたニンニク、生姜を炒め油に投入。
途中で5ミリ角程に切った長ネギを投入していた。
調味料は適当なもので家で↑マネして作ってみたけど美味かった。
0138困った時の名無しさん
垢版 |
2006/02/21(火) 13:48:44
うちの店ではまず豚バラを酒と醤油に漬け込む
野菜を油通して最初にラードとゴマ油のあわせたものを中華なべにしく。
ごく少量のニンニクと長ネギと生姜
をミジンギリで強火で炒める。
野菜と肉を入れ塩、コショウ、老酒を加える
そして店で使ってるラーメンスープをごく少量を入れる
最後にオイスターソースとチャーシューの煮汁をまわして終わ
0139困った時の名無しさん
垢版 |
2006/06/28(水) 21:19:15
オイスターソースどのぐらいかけてますか?
濃いぐらいがちょうどいいのかな?
0140困った時の名無しさん
垢版 |
2006/06/29(木) 20:30:00
>>139
ほんの隠し味程度で、
あとは、醤油 塩 胡椒 で調節。

全部オイスターソースだと
くどくなるよ
0141困った時の名無しさん
垢版 |
2006/06/29(木) 21:44:18
中華スープの素とラードと酒と塩、胡椒
後は強火ガンガン手早く
0143困った時の名無しさん
垢版 |
2006/06/30(金) 06:15:18
オイスターソースの量は好みじゃないかと思う。私はちょっと多めの方が好き。
特別くどさも感じない。
0144困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/11(火) 22:43:57
豚肉の野菜炒め作り過ぎちゃったんだけど
明日の朝まで冷蔵庫でもつかな
0145困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/12(水) 00:04:45
腐らないだろうけど冷蔵した次点で不味くなると思う。
0146困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/13(日) 10:13:26
俺流肉野菜(もやし?)炒め

@豚バラを適当な大きさに切ってフライパンに入れる
A玉ねぎ&長ネギ&キャベツを適当な大きさに切ってフライパンに
 (キャベツは他のより少なめ)入れる
Bもやし一袋をフライパンに入れる
C塩・コショウを多めにふる(生姜&ニンニクを少量入れると旨みが増す)
D味の素を入れる
E鍋肌に醤油を適量入れる
F最後にごま油を多めに入れる

※調理する時は強火で素早く調理する事。長く炒めると野菜から水分が大量に出て
 ベシャベシャになる
0148困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/31(木) 03:46:31
      ∬∬∬
     |\       /|
     |  \__/ /
     >( ・ )( ・ )<     肉野菜丼だよね〜
  ヽ /     ▽    `、ノ
  ミ.{            } 彡   おいしく頂いて欲しいよね〜
   '=============='    
   |          |
    ヽ、      ,. '
      ` ―‐― "
      |__ 」
0149野菜炒め作りレベル0の人の為の♪
垢版 |
2006/09/13(水) 21:55:02
中華味の素(醤油だの何だの、うだうだ作る
前からダシにこだわるくらいならとりあえず使えや!これ一発で革命的に中華料理屋のあの味に変わるっ!ビバ化学調味料!w)+ニラともやし入り包丁要らずカット済の野菜セット(スーパーの野菜コーナーなんかで普通に置いてますね!)+豚肉150gくらい

で、普通に美味いよぅ!!!!゚+.ヽ(・∀・)ノ゚+.゚
0150困った時の名無しさん
垢版 |
2006/09/17(日) 04:36:46
ラード使えばラーメン屋の味に
0152困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/31(火) 04:34:57
ラードかぁ。。。。。。。。。。。。。。
0153困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/02(木) 13:15:47
やっぱ味覇はガチ。
今週全部野菜炒めですが、おいすぃ。
0154困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/15(水) 19:03:57
まずフライパン。テフロンじゃ炒め物には適さない。
やっぱ鉄の中華鍋がいい。野菜の歯ごたえが全然違う。
鍋に熱を溜めて一気に作るため、材料(出来るだけ同じ大きさに切る)、調味料は用意しておく。
豚バラを炒めて皿に取る。
油足して、一気に野菜を入れて炒める。(ニラ入れる場合は野菜を少し炒めてから)
豚肉投入。少し炒める。
調味料は野菜から水を出さない為に最後に。
味覇、塩、胡椒、醤油を入れ味を見る。最後に胡麻油。
これで野菜シャキシャキ肉野菜炒め完成。
0155困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/16(木) 00:26:41
私はウェイパー不要派。
豚肉はみじん切りのしょうが、ニンニク(双方ごく少量で)と
香りがして少しかりっとするまで炒めて取り出し、
いためた野菜とあわせて調味。
炒め油はラードで。
0156困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/29(水) 19:35:52
ウェイパー買ってきたけど、使い方がイマイチわからん。
0157困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/30(木) 22:06:17
スゴイですねぇっ!!
フライパンに 熱をためておくだけで、劇的に食感が違うっ(>人<)
べちゃべちゃが、しゃきしゃき です+゚
0158困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/30(木) 22:42:15
>>135でもフライパン予熱を推奨してたな。
俺的にはこんな。

1) 野菜と肉は切っておく。
2) 鉄フライパンでショウガとニンニクのみじん切りを炒め、香りが出たら肉を炒め、油ごとよけておく。
3) 一度フライパンをキッチンペーパーで乾拭き。火にかけて白煙を噴かせる。
4) 炒め用の油を入れてフライパンの内側をコーティング。2)と1)を一気に放り込んでがーっと炒める。
5) 合わせておいた調味料をぶち込み、ざっと馴染ませて完成。

最近、めんどくさいんで味ポンや柚子ポンだけってのもやるけど、意外に食える。
ただ、断じて中華屋の味ではない。
0159困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/30(木) 22:46:22
質問なのですが、1tってどれくらいですか?
小さじ1くらいでしょうか?
0160半値
垢版 |
2006/12/01(金) 23:44:59
>>157です
ハンネ付けました!
食感はクリアしたのですが、実は味付けがうまくいかないのです。塩と醤油のみで味付けしてみたのですが…。これでもかっ!って、くらいに塩入れてるのに薄味で(>_<;)
今日はウェイパー買って来たので 明日はそれで味付けてみようかとぉっo(^-^)o
あの ネリネリは水に溶かして使うのかなぁ(´・ω・`)?
0161困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/02(土) 08:40:26
>160
水溶きは不要
適宜をそのまま入れて混ぜれば溶けるよ
0162半値
垢版 |
2006/12/02(土) 16:37:18
>>161さん
返事ありがとございます(*^_^*)
そのまま使うとよいのですね!o(^-^)o試してみます(´∀`)
レシピ板に来て「無知」から「初心者」に レベルアップ(o^o^o)(したような?)

匠には まだ程遠い…。
0163困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/16(火) 14:49:12
皆さんの合わせ調味料のレシピを教えて欲しいです。
0164困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/16(火) 18:02:52
塩と黒コショウ。耐熱容器に中華スープの素と水を入れ、
レンジでチンしたものを加える。規定の分量よりかなり濃いめのスープを作るのがコツ。
しかし、あの中華料理屋の肉野菜炒めの甘みの成分って何だろう?
砂糖の甘さじゃなくて、なんか深みのある甘さ。あれを家で作りてえ。
0165困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/16(火) 18:23:35
このスレの上の方にもあるけど、オイスターソースとか紹興酒も少し加えると、
ぐっと味に深みが増します。
0166困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/17(水) 09:07:41
てんめんじゃん
0167困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/21(日) 16:07:50
ウェイパーは、ウェイパーの味になる。
クレイジーソルトと一緒で、それの味になる。
家は干し貝柱のダシを使ってる。
0168困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/22(月) 09:40:45
各種インスタントラーメンの粉末スープとか液体スープとか調味油とかで作ると旨い。
0169困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/22(月) 20:28:43
今日は味噌でやった。
ウェイパー入れると深みが出る。
0170困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/26(金) 23:53:27
冷蔵庫の残り物がキャベツ、ピーマン、豚バラ、長ネギ

ウホ!野菜炒めにいい材料!ってことで作ってきた。

全部ざく切り!ネギ→ピーマン→豚バラ→キャベツの順にぶっ込んで炒める!
途中で味塩コショウ、豆板醤(小さじ2くらい)!味が回るようによーく
炒めて完成。簡単(゚д゚)ウマーな肉野菜炒め。
0172今日から俺は
垢版 |
2007/02/22(木) 15:54:22
野菜痛め作ってみた。
野菜はちょうど無かったからキャベツと人参とネギのみだったよ。味付けも豆板醤と鳥ガラ粉末だけで締まらないしあんまオイシくなかった。
肉も帆立貝だったし
0173困った時の名無しさん
垢版 |
2007/02/22(木) 22:32:31
最初に刻み長ネギと豆板醤を油で痛めて人参をいれるんだけど、水分がないからか、人参が柔らかくなる前に豆板醤が焦げちゃう。強火だから余計に焦げて炭ツブツブ野菜炒めになったわ。
やはり調味料は粉末を酒や水に溶くなりして最初のほうにいれたほうがいいのかな。粉末調味料や濃いままだとどうしても焦げが…
0174困った時の名無しさん
垢版 |
2007/02/23(金) 20:27:43
人参は、あらかじめゆでるか油どおしだろ。
0175困った時の名無しさん
垢版 |
2007/02/23(金) 23:26:26
電磁調理器で作るからいつもベチャッとした感じ。
でも、好き。
0177困った時の名無しさん
垢版 |
2007/02/27(火) 13:04:41
キャベツって最後くらいに入れれば問題ないですよね?
生で食べてもいいくらいなんだし。
0178困った時の名無しさん
垢版 |
2007/02/27(火) 13:52:45
>>177
ピーマンも玉葱も、人参も生で食べれるよ。
0179困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/08(木) 10:35:46
肉は??ポイッ(/--)/ ⌒
0180困った時の名無しさん
垢版 |
2007/03/09(金) 00:15:52
肉は最初に入れて、火が通ってから
他の生で食しても問題ない食材を投入、適当に過熱するってことですわねええ。
0181困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/03(日) 21:18:31
初めてアゴダシを入れて作ってみた。
当然ダシの効いた味になるのだが、かなりイケてた。

いいね。これ。
0182困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/21(木) 08:00:06
火力が弱いコンロの時は、キャベツをレンジでチンしてから炒めると水っぽくならなくて良いよ。
0183困った時の名無しさん
垢版 |
2007/06/29(金) 23:00:48
★この板の方達、すみません、ヲタとかくれんぼして遊んでいるんです。

10/20 (Sat)
HEAVEN AND HELL
BLIND GUARDIAN
TRIVIUM / MACHINE HEAD
AS I LAY DYING / NOCTURNAL RITES
AMORPHIS / STILL REMAINS

10/21 (Sun)
MARILYN MANSON
HANOI ROCKS / SAXON
WIG WAM / LACUNA COIL
THERION / ANTHEM
ALL THAT REMAINS

よくぞ見つけられた!
えらい!
0184困った時の名無しさん
垢版 |
2007/07/03(火) 04:12:35
見つけたぞ!
0185困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/23(日) 18:06:59
ほか弁の野菜炒めのレシピ知ってる人いる?
マジ旨いんだがあれ
0186困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/24(月) 13:10:44
北京鍋
油通し
味覇
ラード
にんにく
豚バラ
もやし
キャベツ
ニラ
1度にたくさんつくらない
0187困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/25(火) 03:07:50
>>185
うまいね、あれ
でもたまにゴツいキャベツの芯が入ってるね
0188困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/25(火) 10:53:14
ラードぐらいしか目新しいものないな・・・
やっぱ火力と短時間調理が大事なんだな。
0189困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/25(火) 10:54:55
>>187
おれほか弁のおばちゃんと仲いいからかなり多めに入れてくれる。
まぁ、そのゴツい芯だけだが・・・ウサギになった気分になる
0190困った時の名無しさん
垢版 |
2007/09/26(水) 06:28:18
食物繊維だからありがたくタベテルヨ
0191困った時の名無しさん
垢版 |
2007/10/20(土) 18:22:56
焼肉のタレでいいだろ味付けは。
0192困った時の名無しさん
垢版 |
2007/11/03(土) 15:21:56
      /⌒彡:::
                   /冫、 )iteteee...

                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
0194困った時の名無しさん
垢版 |
2007/11/10(土) 05:19:20
∧_∧:::
       (l||l´д`)::: ha-busukiyatta...
     /⌒ 丶'   ⌒):::
     / ヽ     / /:::owata
    / /へ ヘ / /l:::
    /  \ ヾミ  //:::
   (__/|  \___ノ/:::
       〉    /:::
       / y   ):::
      / /  /:::
     /  /::::
    /  /:::::
   (  く::::::::
   (\  ヽ:::::
    |  \ ヽ:::::
    |  .i:::\ ⌒i::
    | /::::  ヽ 〈::
    | i::::::  (__ノ:
  __ノ  ):::::
 ̄(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0195困った時の名無しさん
垢版 |
2007/12/01(土) 17:36:27
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○ _| ̄|○
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_ _  
  / /|)      / /|)       / /|)      / /|)      / /|)       / /|)
  | ̄|  _     | ̄|  _      | ̄|  _      | ̄|  _     | ̄|  _       | ̄|  _   
/ / (|\ \ / / (|\ \  / / (|\ \  / / (|\ \ / / (|\ \   / / (|\ \ 
     |  | ̄|      |  | ̄|       |  | ̄|       |  | ̄|      |  | ̄|        |  | ̄|  
       \ \      \ \       \ \       \ \      \ \        \ \
0196困った時の名無しさん
垢版 |
2007/12/23(日) 02:50:44







   ノノノハヽ
    川VvV) <23daijixyoubu
  / U  つビシッ
  し'⌒∪
0197困った時の名無しさん
垢版 |
2007/12/24(月) 22:32:29
オイスターソースを使え。以上
0198困った時の名無しさん
垢版 |
2007/12/30(日) 00:46:03
中華味の素と鶏ガラスープとオイスターソースを入れるタイミングを教えてください。
0199困った時の名無しさん
垢版 |
2008/01/20(日) 01:10:38

                   /冫、 )::
                  _| `  /::: 20ka
                 ゞ 丶'ノヾ'"ヾ:samu tamaran
                /;;ヽ リ;;;;リ 〆;;/:::
               /;;;/へ ヘ/;;;;;/:::
               /;;;\ ヾミ;;;;;;/|:::
              (;;/|l \;;;;;ノ リ:::
                  !=ロ=!,,;,,,ゞ:::
                 / y  ヽ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\〆ヽ:::::
                |_|※;;;;\ :::::
          \    ※;;;i::: ※;;;;⌒i::
          \  ※;;;/::::   ヽ;;〈::
               \ |;;;;i::::   (::::ノ:
              __ノ;;;;;):::::
             (;;;;;;;/\
0200困った時の名無しさん
垢版 |
2008/02/10(日) 15:22:19
(σ^∇^)σ200
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況