X



ラジコン質問スレ

0082 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 22:39:13.34ID:FEeul7sl
>>74です。
コメントくれた皆さんありがとうございます。
昨日は夜に焦って投稿しましたが一日たって検証してみた結果

タイヤの物理的な切れ角限界よりもサーボが切れる
→サーボセイバーが働く
→サーボセイバーのバネの反力とサーボの力で電圧が低下?
→サーボセイバーの反力に負けてサーボが戻る
→電圧安定してまたサーボセイバーのバネに逆らってサーボが切れる
を繰り返していたようです・・・多分。
0083名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2024/06/06(木) 19:19:27.07ID:6YjL2lua
プロ10(HPI RS10G)復活させようとしてるけど
プロ10用ボディ(235mm幅)が売ってない、1/10GPワイドボディが載りそうだが(2種みつけた)、
本来のペチャンコフォルムとはほど遠い
プロ10て絶滅したのか(笑)、やってる人いたらどうしてるか教えて。
0084名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2024/06/06(木) 20:48:09.71ID:3SyGFPSU
>>83
Mシャーシのホイールベース239mmのを使うのじゃあ駄目なの?
前後に2mmずつずらすレベルなら、まだ許せると思うけど
0086名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2024/06/06(木) 22:22:43.39ID:6YjL2lua
>>84、85
レスありがとう
寸法 F210o幅(タイヤ外−外)、R227o(タイヤ外−外)、ホイールベース263mm程度
ボディとしてはフロント幅215o、リア幅235oの1/12レーシングのボディをでかくしたようなプロ10用ボディが当時はあったんだよね。
プロ10知らない世代もいるという事は、すでに終わったコンテンツという事かな(悲)やってる人もいないか。
1/10GPレーシングワイドボディ流用で検討してみようと思う。
0088名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2024/06/07(金) 20:04:40.23ID:pWJCIKdv
>>87
それは知ってるが、売ってない。
アマゾンで定価の4倍近く(13,629円)で売ってるが、そこまでの熱量はない。
0090名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2024/06/07(金) 21:12:11.84ID:WQdxy7uK
リンク張れないけどこれじゃダメなんかな
<SMJ1411> SMJ C235 1/10GPボディ(235mm)4400円
アマと直販で売ってる
0091名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2024/06/07(金) 21:25:12.36ID:Fxn8JIMD
塗装の質問ですが、
サテンシルバーアルマイトを塗り裏打ちで黒を塗ったのですが
マスキングテープを剥がす際に一緒に裏打ちの黒も剥がれてしまいました。
マスキングテープと同じようにペロンとw
これって乾燥不足ですか?
0093名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2024/06/07(金) 21:45:07.05ID:Fxn8JIMD
PSです。
先にポリカボディーに噴いた車体下部の黒は剥げないけど裏打ちだけ剥げました。
0094 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/07(金) 22:11:55.46ID:Q8JaWaM3
サテンクロムシルバーと黒の溶剤が違うと思う。
(黒の溶剤でシルバー塗膜に食いつかない)

黒を塗る前に透明プライマー、というのはどうだろうか。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況