X



【ドローン】DJI Mini3 Pro【4K・飛行距離8km・34分(L:47分)】Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/08/10(水) 20:44:05.78ID:0b8nR+lA
【ドローン】DJI Mini3 Pro【4K・飛行距離8km・34分(L:47分)】Part.3


こちらは、DJI 社の Mini3 Pro (2022年5月10日発表) という製品についてのスレッドです。
その他の製品については専門のスレッドがないか探してみましょう。
見つからなければスレッドを新しく立てましょう。

外出を控えて社会的距離の確保を実践することで新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡散を防止することができます。

価格
106,700円から


前スレッド
【ドローン】DJI Mini3 Pro【4K・飛行距離8Km・34分(L:47分)】Part.2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1655247293/

関連スレッド
ドローン・全メーカー・全製品対象 Part.7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1638497656/
0561名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/15(木) 13:33:33.38ID:jwkZ66bH
どうせ竹中平蔵関連に丸投げなんだろ
現場でスマホから飛行情報共有なんてやる気が起きなくなる
0562名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/15(木) 15:49:46.57ID:OBb06TbL
>>560
4-1とかその辺だったかな。自動運転できないやつ。
画像も選択してるのに、ひたすら条件を満たしていないと言われて、デフォチェックの一個下の現在地を確認出来るみたいなチェックを追加でやってとおった。また後で見てはみる。
0563562
垢版 |
2022/12/15(木) 15:50:40.21ID:OBb06TbL
>559宛だった、失礼しました
0565名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/15(木) 21:41:31.93ID:gqkogsZD
>>562
とりあえずブラウザ変えて色々写真添付しまくったら何とか最後まで申請は出来た
許可が降りるかは分からんけど・・・
0566562
垢版 |
2022/12/16(金) 00:31:03.87ID:4pknD2re
>>565
おめでとう、通るはずだよ
0567名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/16(金) 05:33:05.42ID:uYoes4Ot
>>566
いや、今回mini3 proと一緒に改造したdji fpvも申請してるからどうかな・・・
別々に出しといた方が良かったかもだけど、更新毎に通すの面倒だから、mini3 proの包括申請まだ残ってるんだけどdji fpvの購入に合わせてまとめちゃったんだよね

そう言えば、今回とりあえず申請出せる所まで漕ぎ着けた喜びで標準マニュアのまま流しちゃったけど
FPVだとマニュアル書き換た方が良い部分色々ありそうだなぁ・・・
一度通っちゃえば変更の方が通りやすそうではあるけど

飛行日誌も義務化されたし、なんかもう色々面倒すぎるわ・・・
0568名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/16(金) 08:01:00.35ID:4pknD2re
日誌なんて必要に応じてDJI FLYのログから書き起こすなり、許可不要なフライトにしてしまえば良いんじゃね。こんな事言うとお堅い勢に怒られるんだろうがw
0570名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 16:57:38.08ID:hgOy4NA2
めったにない自宅周辺の雪景色を盗っていて
指がかじかんできたからRTHにお任せしたら帰還高度100mになっていて
風に抗えず戻ってこないので手動で高度下げて安全な場所に下ろした
地上はそうでもないと安心していたが上空の風はヤバかった

ロストするのってこんな時なんだろうな
0571名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 12:45:14.91ID:lwAt7ZCV
俺も初代ミニで似た経験あるわ
自宅定点で30mくらい上げてたんだけど、ふら〜〜って流れて。
風に流されたの初めてだったから最初は「??」だったけど全然戻せないって気付いたときは焦ったわ。。血の気が引いたというか

近くのアパートの駐車場に降ろせたんで事なきを得たが。。。ロストってこうやって起きるのか、と実感。
その後はだいぶ慎重派ですわ
0572名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/28(水) 18:01:42.51ID:aFus6p/z
バッテリーアラームがピーピーピーて鳴り出した
もう少しもう少しって粘ってたらいきなり急上昇はじめて上にあった出っ張りに衝突
そのまま川の中にドボン
0574名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/28(水) 19:00:59.25ID:ckeK8lgy
俺はホームポイント更新前に飛ばしちゃってピジョンセンサーも効かなかったのか、浮上と同時にすっ飛んでった事あったw
周囲に何もなかったから良かったけど、風向き次第じゃ自分めがけて回転ノコギリ飛んできて大負傷してたとこだった
0575名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/28(水) 19:30:54.76ID:EUit7BJt
ほおむポイントが、こおしんされました。
0576名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/28(水) 20:00:59.02ID:Od4R5zFY
無茶をしたが大事に至る前にドローンを無事に処分出来て良かった!
0581名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/28(水) 23:53:04.30ID:haM9Aepu
最初の怪我が打ち身すり傷切り傷や
せいぜい骨折くらいなら
同じ轍を踏まないようにして成長出来るんだが
最初に半身不随や死亡事故なんてのを起こす不幸な者もいるんだよな
0582名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/29(木) 06:53:55.36ID:XuRNNyK6
Miniではないが、昔ノーズインサークルで木に突っ込んでロストした事あるわw 密林崖過ぎて諦めざるを得なかった
0583名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/29(木) 18:44:13.25ID:CY/fPblH
初代AIRが初めての本格空撮ドローンだったんだが、1度目はノーズインサークルで木に激突
2度目は川にせり出してた細い枝にプロペラ引っ掛けた
2度とも回収できたから良かったけど、初ドローンでロストしてたら続けて無かったかも知れん
今はかなり慎重になったけど、それでも月一回はヒヤッとする事あるな・・・
0587名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/29(木) 21:20:54.65ID:zp3fyiMw
何様だよw
0591名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/31(土) 10:48:13.41ID:b6zfA2sm
冬になると北西の季節風が強まるから
フライト条件が整わない

以前モーターパラをやっている人に聞いたら
風速5m/sを超えたら怖くては飛べません と言っていたが
包括申請標準マニュアルの風速5m/sという値はその辺りから決まったのかも
0592名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/31(土) 15:19:23.35ID:4xQyoXkT
道交法と一緒で機械の進化に法律が追い付かないんだよな
高速道路で制限80kmとか今時の車から考えたら低すぎるし、
オートマ当たり前でマニュアル車でもエンストなんて滅多にしない時代に
踏み切り一時停止とかナンセンスな法律がいまだに適用されてるから渋滞が酷くなる
0596名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/31(土) 16:38:55.07ID:vB2abuML
反論もなしにとりあえず否定だけw
0599名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/31(土) 19:39:49.85ID:JYQ1kjB4
エンストなんか無縁に時代になったのだから
踏切では一時停止して列車接近の無いことを確認しないとダメだな
あと、普通に一時停止や赤点滅しんごもちゃんと止まろうな
0600名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/31(土) 20:46:39.32ID:EypyX99N
古いマニュアル車に乗った事ない奴しかいない事は分かった
0601名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/31(土) 20:48:48.65ID:EypyX99N
と言うか教習所で踏切前の一時停止の理由は教わらないか?
最近は教えてないんかな
0604名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/31(土) 21:41:40.83ID:kbNXyfGn
知恵をお借りしたいのですが、djiflyのクイック転送でAndroid(galaxyS20)に動画をダウンロードしようとしたところ、既に別のモバイル端末と接続済みとなってしまいます。ドローンを再起動しても同じ状態です。
サポートセンターが休業中なので困っています。どなたか解決策ご存知でないでしょうか?
https://i.imgur.com/5hFzpzB.jpg
0605名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/31(土) 22:17:48.43ID:6oXaZpmI
>>604
スクリーンつき送信機オンになってね?
0608名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/31(土) 23:36:58.11ID:vp2sKHg2
ブランド: Giuioy
【国内正規品】【リモートID対応】Giuioy Mavic 3 高性能フラッグシップドローン 4/3型 CMOS Hasselbladカメラ 5.1K動画撮影 全方向障害物検知 46分飛行時間 高度RTH機能 最大伝送距離15 km(日本:8 km) グレー
Aamazonで安いよ!
0609名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/01(日) 01:18:47.19ID:mhYdhzsM
Instagramを見ていたらドローン労働省用スキンシールの宣伝が有ったんだが
オールマイティーに視認性が上がるのは何色だろう?
0610 【大吉】 【458円】
垢版 |
2023/01/01(日) 08:12:44.92ID:k9iOp19t
あけおめことよろー

新年早々スマホとペアリング出来ねぇw 初日の出画像が送れねぇw
0614名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 17:16:16.84ID:fQTnvcwQ
イチ趣味人としては別にそれでも構わんけど、ドローンが市民に根付く前に抹殺される事になるからなぁ。
ま、寂しい話だ。
日本人はリスクを極端に嫌うからな。
0615名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 19:51:00.31ID:Sc09929E
お正月だから国宝を撮りたくて飛ばしたらGEO区域になってて一定の距離までしか近付けないんだなw
0616名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 20:28:00.55ID:5K4+Z5+M
新しい利権なんだからそりゃ独占しようとするわな
趣味で飛ばしてる奴や業務で飛ばしてても口利きしてもらってない奴は徹底的に締め出される
0625名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 15:34:17.58ID:YlE9S1o8
>>624
良かったね!
ずっとそれが望みだったんでしょ?
0635名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 14:12:52.07ID:m/lPy9UI
田渕です。
アメリカ様がDJIドローンを
完全シャットアウト
DJI完全終了決定ですね。
日本でも官公庁は使用禁止に
なりました。

ブッヒッツ!
0636名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 16:15:40.14ID:BVCCOMmZ
普通にM2の包括延長を先月やったばかりなんだが
0639名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/21(土) 07:52:20.61ID:Fw44y35M
ネタ煽りですよ
0640名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 07:05:29.00ID:XvZnBVDb
田渕です。
アメリカ様がDJIドローンを
完全シャットアウト
DJIは完全終了決定ですね。
日本でも官公庁など公的機関は使用禁止に
なりました。

ブッヒッツ!
0641名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 20:29:37.80ID:QJqQwbHS
ここの住人で民間資格持ってるやついる?
0642名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/25(水) 15:41:51.25ID:TvqWK3Uu
嘘をついてるつもりは無いんだよ。理解できてないだけなんだ
0643名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/25(水) 23:56:08.76ID:w/gX5Arq
サラクールさんがDJIのRCはゴミと言ってるな。
買ったやつはザマーーーーー。
ブッヒッツ!
0650名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/26(木) 12:34:57.28ID:irRLajE4
アメリカが機密漏洩とか輸入問題で中国製品を規制し
アメリカのポチ日本が尻尾振るのは見えているが
まだ買っていなくて心配な奴は敬遠すれば良いだけで
既に持っている者は非行停止のその日まで楽しめば良い

とはいえ現実で国産ドローンはまだ赤ちゃんのハイハイ
個人から法人・行政までDJIに頼らなければならないから
非行停止の日はまだまだ先のことだ

あ、皿クールは喋り方が嫌いだから二倍速で流している
0652名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/26(木) 15:00:27.02ID:c5lhXDG2
情報早いから見たいけど、喋り方も顔も生理的に受け付けない
顔出し無しでブログやってくれw
0655名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/27(金) 13:06:09.42ID:Evk04dEl
どっちかというと 皿寒かな

俺は 我妻兼次 の方を見ている
特に包括申請で独自マニュアル申請の時にはお世話になった
0659名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/01/29(日) 12:47:21.39ID:cjY7VT1F
先週、時々挨拶をする程度の知り合い の知り合いという人から
息子が家を建てたので空撮して欲しいと電話が有った
プランを聞くと家の前でや窓から家族で手を振りたいらしい
Mavic 3 を投入する事もないから、写真30枚と10分程度の動画作成(家一軒ボッチの空撮で10分は逆にしんどい)
移動を考えると1日仕事なのだか10万のところを7万円提示したら
7万円もするんですか?
○○さんの友達ですよね?
と言われたので友達ではないと答えた
(これでも安めにしているのに、単なる顔見知りの人の知り合いになぜ友達価格が通用すると思っているのか?)

それでも息子さんはそれで承知したので、この撮影だと近隣のお宅の上も飛ぶので、そちらの方の承諾を取って下さいと伝えたら後日
お隣さんが「自分の家も撮ってもらえるのならOK」と言ってきたので混みでお願いします
と言うのでそれは別料金になるが、どちらが支払うのかを聞いたら
「混みで」とのことだったので他を当たって下さいと断った

なめんなよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況