X



【MR-03】京商 ミニッツレーサー【4×4】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/06/26(日) 23:21:44.18ID:u4WNhI7h
>>101
レギュレーションには純正品を無加工で使用は明記されている
石川さんが言ってる「箱出しまま」は「無加工」のことだと思うけど、京商のルール作りが不明瞭・不完全なのだとも思った
つまり、「今まで使ってきたモーター」はどちらに入るの?「単なる中古?」「改造品?」少なくとももう「箱出しままではない」等、不明瞭
慣らしも全くだめなら、毎回新品をその場で買ってからレースしてくれ、になりかねない表現だ
京商としてそこまで言いたくない(参加者が減りかねない)なら、京商がモーターを、準備してそれを使わせるとか方法は有るだろうに

こっそり改装して参戦する奴は、そもそも参加資格剥奪しても良いとは思うよ
但し、ルール作りをしっかり出来ない京商にも問題があると思う
0103名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/06/27(月) 07:49:29.52ID:St0Ft8/Y
そもそもさ、箱だしクラスなんて初心者や初級者レベルの人向けだろうに。
そのクラスに色々なノウハウを知ってる上級者が出場することがおかしいんだよ。
いい歳こいてそのくらい言われずとも察しろってことだ。
0105名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/06/27(月) 09:21:56.20ID:o0/W26j8
>>103
実際はマジでこれなんだけど。
実車であれラジコンであれ、競争競技はこうなる。
勝つのが好きっていう層が一定数いるからなんだけど。
そういう連中は平然とした顔でエンジョイクラスにエントリーするし。
ルールに書かれてないとか、不明確だからと理由を付けてルールの隙きをつこうとする。
それをするならバチバチの上のクラスでやれよって話なんだけど、そういう奴は勝つのが好きなのでバチバチのクラスではむしろやらない。
やっても勝てないから、やって勝てる所でやる。
競争競技で勝つのが目的じゃない奴なんて極論いないし。
ラジコンが競争が好きってのと、勝つのが好きってのとのバランスの問題なんだけど。
0106名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/06/27(月) 09:37:58.45ID:7BEjMpiR
>>105
エンジョイランの話なの?
元ツイートは代表権クラスともエンジョイランとも言ってない気がするが
0111名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/06/28(火) 16:34:05.73ID:VKmgW5m9
現行のEVO四駆ってモーター位置が高くて載せるボディが限定されて、DWSもLLしか使えないって、以前の四駆より良いところが無いんだが。
0115名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/06/29(水) 07:25:42.06ID:jf6rkPPN
>>114
慣らし運転すると、初心者はそんな事分からんからズルだという人が居るのでは?
それを消耗だから無加工と考える人と、意図的だから加工と考える人が居るのでは?
ルールで明記してないから
0127名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/02(土) 11:45:22.48ID:pO63XkX9
モーターガチャにしたほうがモーターをたくさん買ってもらえるし、レイアウトを事前公開したほうが予習のためにサーキットに通ってもらえる。
販促を兼ねたレースのジレンマやね。
0128名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/02(土) 12:43:21.88ID:+wVlAQuk
>>126
レギュ内なら創意工夫は許されるってのがホビラジの良いところでもあるからなあ
参加者はレギュに従えってだけで十分かと
0129名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/02(土) 15:32:08.03ID:uKJfa0Nq
昔ミニ四駆の全日本選手権というのを有志でやってたんだがそこではモーターは当日
支給だったな。
しかしそんな中でも速いって言われてた人がちょっと長い間トイレに入って出てくると
なーぜかめっちゃ回る当たりモーターを支給された事になって、いつも通り速い
って感じだった。
運営にも近かったそいつはいつもお咎め無し。俺はアホらしくて出なくなった。
0134名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/09(土) 15:32:51.09ID:SYA9v0xT
今回のマルチセルチャージャーevoのアップデートは、神アップデートだと思うのだが?
0135名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/09(土) 19:25:54.75ID:B+k5+UE8
いいよね今回の
でもマルチセル無印は早々に見捨てられてしまったからevoもそうかなと思って余所の買っちゃったよ
0137名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/14(木) 15:20:50.38ID:oP3EBOCq
ふと思ったんだが、ノービスが青6でナローツーリングが緑7って、青6の方が速くないか?
0138名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/14(木) 18:00:15.03ID:XZVdwhfi
>>137
スピードはね。
0140名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 12:21:20.10ID:9L2FFcVc
ユーザー相談室にモーターの写真を送ってる奴こそエンドベルを開けてるんだろうな。
0141名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 12:31:32.64ID:63DA2zNz
KV指定なのに進角調整出来ない機構なのが痛いよなぁ
進角調整出来るようにして欲しいもんだ
0142名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 12:55:48.21ID:P4VmeRe+
こじ開けチェックってモーターオープナーをで開けたものは弾けないよね。継ぎ目にペイントするとか一度剥がすと跡が残るシールを貼るとかできないもんかね?
0143名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 13:44:15.50ID:63DA2zNz
>>142
これから出す物は可能だと思うが
既に出回ってる分も有るから今年は無理だろうよ

よく今まで問題にならなかったもんだ
0144名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 13:48:12.97ID:r74gW/er
今回の件でガタガタ言ってる奴ってレース時は他のモーターを使うって選択肢が無いのかね
0146名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 14:44:39.15ID:r74gW/er
>>145
コードが断線した場合やモーターを開けてメンテナンスしたい場合はどうするのか、とかさ。

レースに出るモーターは新品を買えば済む話だろ?
それをガタガタと。
レースしか頭にない奴は本当に面倒くさい。
0147名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 14:49:05.26ID:63DA2zNz
>>146
そんな事言ってる奴が居るのか

修理なら京商に修理に出せば良いし
メンテも開けないやり方だけにしろってのがレギュなのにな…
0148名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 15:16:50.61ID:FNKs31qC
>>139
ma030evoのdwsと基盤を囲う樹脂パーツを加工すれば94mmにはしたけど、90mmは対応するボディ持ってないからしたことない、あとレシーバーカバーが基盤が浮く関係で取り付けられなくなったけど。
0149名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 19:45:09.14ID:5A42AtZc
>>148
基板を上げれば94mmでDWSが使えるなら、そういうコンバートパーツを京商が出すべきだよな。

実車がAWDのGT-RやインプレッサならAWDナローで03と戦いたいって人は結構いると思うのだが。
0150名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 20:30:50.30ID:7ecGiMjh
>>148
この改造して、分解やら色々やってたら、基盤の表面実装部品が外れてたのかサーボモーターから煙が出て、基盤とサーボモーター周辺の熱で変形した樹脂パーツを新品に変えた。
0151名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 21:48:46.14ID:Na30xZAi
モーター缶を開けてミニッツカップに出る奴も悪いけど、
検査してない京商もやる気ないのが悪いと俺は思う
客のごく一部しかミニッツカップに出ないから、その為に商品に対策して価格を上げたくないんたろう
やる気になれば、モーターを京商が準備してそれを使わせる位は出来るだろうに
0152名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 22:04:27.99ID:h2c47K93
>>151
ごく一部のためにそんなに人員割けるわけないじゃん。
やる気の問題じゃなくてミニッツ事業全体に対するレース需要や開催規模に見合った体制でちゃんと考えてやってるんだよ。営利企業なんだから。
自分がイベントを主催する側を経験すればそういう心無い言葉は出て来なくなると思うよ。
0155名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/20(水) 09:37:00.18ID:QBdkZ9Ob
もうさ、エンドベルを開けたモーターを使おうとした奴は今後3年くらい出禁にすれば良くね?
ルールを守れない奴なんていなくてもいいだろ。
0157名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/20(水) 14:20:42.03ID:Dke6O7wC
開けたかどうかではなく【開けた可能性がある】と疑われるモーターを使うことがおかしいんだよ
0158名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/20(水) 14:26:27.54ID:DJMZ8PDE
意味がわからん
開けてないのに疑われたらそりゃごねるだろ

開けたかどうか断定出来るようにしないと
0159名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/20(水) 15:26:14.92ID:Dke6O7wC
いやいや、開けたようなキズがあったら疑われるだろ
ミニッツをカーペットやウレタンコースで普通に走ってるだけならエンドベルにキズなんて付かないだろ
0160名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/20(水) 15:37:16.00ID:DJMZ8PDE
それならルールを傷が有る物は不可とするべきだな
それならユーザーも普段はそこにテープ貼っておけば万一の傷つけないで済むし


つか傷の有無で判断するなら
傷つけないで開けられる奴が有利だなw
0162名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/20(水) 17:01:10.58ID:lI9nSxo4
>>161
はいそこ煽らない
傷つけずに開けるツールが既にあるんだから目視でチェックすること自体に無理があるわ。ガチな不正をしてる奴こそバレないようにやってるだろ
いっそのこと箱出しでもごく一部の回る個体が弾かれるくらい低いKV上限にしたらどうか
0163名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/20(水) 17:42:56.28ID:DJMZ8PDE
>>162
さすがに箱出しでもNG品が有るのは頂けないわw

次ロットから開封済み確認のシール貼るのが現実的じゃね?
0164名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/21(木) 09:29:16.82ID:mgMx7GlI
MA-030を前後逆にしたリアミッドシップのAWD
キボンヌ
0166名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/22(金) 20:56:25.22ID:n+oCGxpD
12C白とオレンジの再販は嬉しい
P1も単色の白とオレンジ出してくれないかな
0168名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 06:35:33.20ID:3EfG3BgT
値上げはもう避けられないね。
それでも欲しければ買うしかない。
0169名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 21:56:27.20ID:jo+ysW3t
ミニ四駆のプラズマダッシュモーターや無限とかと言うモーターつけてみるかな。ランタイム元々長いし暇だから色々改造するか。タイヤをどうするか?
スポンジは滑るしハードもグリップ強すぎて転倒する
0170名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/25(月) 08:41:24.40ID:aT77JYmp
まだそんな馬鹿しようとするの居るんだな
速くなるったってブラシレスに負けるし何より燃えるリスク負ってまで
そんな時代遅れの貧乏チューン誇りたいものかね
0171名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/25(月) 08:55:53.99ID:BfBm1TXp
独りミニッツだからじゃね?
0172名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/25(月) 09:16:22.42ID:knezizXm
別にレース出たりサーキットのレギュレーションに反しないなら改造も楽しみのひとつやろ
0174名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/25(月) 15:11:49.20ID:J5/h+XoJ
魔改造マシンや社外モーターを積んでる奴をミニッツサーキットでもたまに見かけるけど、せめてモーターを皆と揃えなければ速いか遅いか判断しようがないだろうに。

いったい何が楽しいのかわからん。
0178名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/26(火) 01:24:24.10ID:Vs0tAEyZ
まあ燃えるミニッツとか見せてくれるんなら
0179名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/26(火) 19:56:36.80ID:UzeAePct
ミニッツバギーEVO
キボンヌ
0180名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/27(水) 17:21:07.47ID:Q20MtWgm
パーキングロッド走れる車高高いバギーとか最高じゃん
0181名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/28(木) 21:33:36.52ID:ClvsXjrk
インプレッサWRC2008が値上げ再販されるけど、ソルベルグカラーはもうお腹いっぱいだよ。

他のカラーを再販してくれ
0183名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/29(金) 14:22:15.01ID:bLg6v37C
ミニッツやってるとミニ四駆おもいだしたりやりたくなる
0186名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/29(金) 16:16:36.72ID:bLg6v37C
>>184
いやん厳しい♡
0187名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/07/29(金) 16:29:03.07ID:58auTgAn
ミニッツ関係のブログ見てるとフロントラジアルと書いてる割に写真はツルツルなタイヤなことが多いけどあれは削った結果なのかな
はじめからスリックよりラジアルを削ることに意味があると?
0189名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/08/01(月) 10:47:04.06ID:xW3uieZ8
フタバがfrySkyの技術を自社プロポに導入するとか、予想以上にミニッツユーザーが多かったってことかな
0190名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/08/01(月) 11:07:51.09ID:ris4ChHj
京商の意向もあるだろうしな。KOもせっかく拡張性のあるプロポなんだから何かしないと…
0192名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/08/01(月) 11:18:45.74ID:rWkhnxwd
>>191
ハード的には一番攻めてるんだけどな。
無接点センサー使ってたりと。
まぁ他2社がハード側に関しては保守的なだけだけど。
KOのそういうスタンス嫌いじゃないよ
フタバユーザーだけどね
0193名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/08/01(月) 11:37:09.00ID:vy63r0zO
>>192
センサーとかレスポンスとかハード的な所はちゃんとやってるけど
ソフト的なところが時代遅れになってしまってる感があるなぁ

KO使ってるけど
0194名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/08/01(月) 12:10:12.46ID:MAm7WyZA
タッチパネルでもカラー液晶でもないしね
でも無料アプデとかやってくれるからKOさん好きよ
0195名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/08/01(月) 14:26:45.28ID:nOdAW46H
画面が古いだけでソフト的にもハード的にも先端だと思うけどなぁ
KOが進化止まってる感じなのは筐体使い回しすぎなだけだろ多分
EX-1が新しい筐体で出るだけで最先端に見えると思うわ
0196名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/08/01(月) 18:13:20.27ID:LavpBVZj
KOもレディセットで始めた人がステップアップできるようにflyskyモジュール対応機種を出さないとシェアを持ってかれる一方になりそうだな
他社製モジュールだから気軽にできることではないけどね
0197名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/08/01(月) 18:55:17.20ID:jP+9YwY4
恥ずかしながら、初めて12Cを試してみようと思うのだけど、オフセットは京商説明通りF1.5mmR2.5mmでいいの?

ひと回り小さい方がいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況