X



【ミッド】 オプティマ OPTIMA Part7 【再販決定?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/12/14(火) 10:40:09.02ID:7Y3bvuLg
京商の名車 オプティマを語り尽くそう

※前スレ
【京商】 オプティマ OPTIMA Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1581436667/
【京商】 オプティマ OPTIMA Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1554944938/
【京商】 オプティマ OPTIMA Part4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1503311247/
【京商】 オプティマ OPTIMA Part3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1464670999/
0142名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/07(金) 22:42:55.15ID:WNsE/y6B
こぶ有り無し両方持ってるけど、どっちがレアなんだろう。
SP再販されたらミッドが要らない子になりそう。価格差があればそうでもないけど、これ以上価格が上がったらSPでもさすがに売れない気がするしなぁ。
0144名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/07(金) 22:47:31.14ID:APHjm0Sc
>>140
機械式スピコン標準のカスタムを発売にあたって
アンプ対応のスペシャルの時になかったサーボホーン逃げのこぶが追加された
当時のF1なんかだとシフトノブ逃げのこぶがモノコック側面にあるがそれに近い
オプティマミッドに縁があるベネトンとかね
0145名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/07(金) 23:07:25.30ID:fNWPUpGL
>>144
あー 思い出した!ありがとー
サーボホーン逃げがあったね
当時はそんな細かい仕事してたんだね
シャシーとベルトくらい変えればバリエーション出せるから出すと期待
0146名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/07(金) 23:23:34.25ID:APHjm0Sc
思い出した
あと細かい所でキャビン後端からセメント抵抗を逃がす必要にかられてセメント抵抗抜け穴のケガキ線も追加された筈
あの部分カッコ悪いんだよ
ミッドシリーズでミッドカスタムを買った人は一番の貧乏くじを引いたと思う
俺もその1人ね
0156名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/08(土) 20:24:40.70ID:+N9KE1wU
>>154
印刷の関係かラジマガのミッドスペシャル特集回に再登場したピストンプロト車は緑に見えたんだよな
プロボディだったから世界選当時のボディだとは思うんだけど

>>155
コブ無しのスペシャルボディだね
ホイールもディッシュじゃないし
0157名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/08(土) 20:44:26.93ID:7rEHF+s0
初代レーザーにこのボディ乗っけてたのカッコよかったなあ
ピス兄はこの筆みたいなペイントオプミッドでやってたな
モノクロだったけど笑
0159名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/08(土) 21:39:11.82ID:5AA7Sg9T
>>155
ピストンのやつは緑の部分が青だったような・・・
そんでPEAK PERFORMANCEのPPステッカーがベネトンのタコマークのとこに、
あとHPIとUNOも張ってあったかも?
昔のラジマガを発掘すれば一発なんだか、たぶん捨てられてるだろうなぁ
0161名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/08(土) 22:05:44.60ID:OVIh3IiU
おまえら買う気があるのなら急げ!スーラジにミッドきてるぞ!
ttps://www.super-rc.co.jp/rc/product/view?id=74690
0165名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/08(土) 23:23:06.06ID:+N9KE1wU
>>163
そのころはもうピストン氏がレーザーのテスト連載してる頃かな?
スーパードッグセンターデフ販売中止が載ってたのもその号じゃなかったかな
0167名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/09(日) 08:08:17.32ID:Lml8J6IV
ついにオプティマミッド再販かぁ
スーラジに何も考えないで予約しちゃった
お金貯めなきゃいかんなぁ凄い楽しみが出来たよ
京商さんありがとう
0168名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/09(日) 08:40:14.20ID:LuE4VG33
俺も予約しました❕
胸アツですわ
ガキの頃オプミッドいじくり倒した思い出の1台です
0169名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/09(日) 08:51:36.41ID:abojZL/S
オプミッドに限らずいかにも80年代バギーぽいカラーリングにしたいんだけどどっか当時の写真載ってるとことかない?
TIME TUNNELは今ぽくてちょっと違うんだよなあ
0173名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/09(日) 10:24:48.34ID:uUqiJHCy
スーラジに来てたんですね…出遅れました…他で予約してるところないかなぁ…
0178161
垢版 |
2022/01/09(日) 11:28:01.34ID:FG1ES4PG
10:45にスーラジから予約確定のメールきてた
webで注文した人は念のためメール確認しといたほうがいいかも
0179名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/09(日) 11:46:40.32ID:TSkwA/SP
前にマニアリで同時決済で商品を用意できないからと言ってキャンセルされたことはあったけど
スーラジなら多少オーバー注文あっても店舗分の余裕があるだろうし大丈夫でしょ
0181名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/09(日) 14:47:56.11ID:BDnbxpro
>>169
当時はモータースポーツから色々拝借してた
マルボロ、ロスマンズはもちろんベネトンに塗ったりシルクカットに塗ったり
バルボリンに塗ったりと楽しかったなぁ
練習用はもっぱら黄色単色のキャメルかマイアミブルーのレイトンだった
0182名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/09(日) 14:48:24.09ID:Lml8J6IV
予約確定メールキタァー!
そういえばオプティマミッドスペシャルのコンバージョンとか出るんかな?出るなら普通のミッドもう1台買っても良いんだけど
流石にないか
0186名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/09(日) 17:50:42.37ID:3QgZFrns
マジで復刻か
予約してこよう
0187名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/09(日) 18:44:49.73ID:nG+oVhhS
3台予約完了!
1台は1円スタートでオクに流しますね
1円スタートなので転売扱いにしないでね
0188名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/09(日) 19:09:21.05ID:TvAJ5NNe
>>187
それは言い訳
1円でもダボつきが無ければ
オークションなんで高騰するじゃん
即決1円なら話は別だwww
0194名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/09(日) 22:52:00.71ID:1eSAFtQy
ミッドが復刻したらFFカーを造ろうと思っていたが
5万か〜チョット二の足を踏む価格だね。
フロント周りだけをパーツ買いしても高いだろうな・・・。
0196名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/09(日) 23:51:03.61ID:1eSAFtQy
ちなみに当時の価格は
ミッドがモーター・スピコン付きで24800円。
ターボがモーター・スピコン無しで26800円だった。
0197名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 00:01:11.39ID:iRmVgjnK
京商の復刻はお金かかってるしタミヤほど台数も出ないから
価格が上がるのは仕方ない
0200名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 02:20:03.74ID:gPHeeyoA
>>199
もう予約始まってるのにティザー画像なんて出してるところに
商売下手が表れてる感じ
さっさと詳細情報を出して予約数を伸ばせばいいのに
0203名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 11:25:43.09ID:e9CPhAoP
>>202
まだ、スーラジが予約終了しただけだから
洛西やJoshinやら今からだよ

販売は3月中らしいから大丈夫だよ!
0206名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 15:06:21.15ID:e9CPhAoP
>>205
俺が聞いたのはターボのデカールが入ってるって聞いたんだか嘘か?

ターボミッドとターボ無しの差はなんだったっけ?
0208名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 17:03:17.66ID:e9CPhAoP
ターボとターボ無しの差はダンパーステーがカーボンとカーボンではないの差だったね

シャーシはどうだったかな
0211名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 18:19:38.92ID:SAEssLQS
>>208
シャシーの厚みやアルマイト色。
ユニバが標準装備とかなど。
0215名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 19:23:07.74ID:wl+I16of
よく考えたらミッド発売って事はプロ復刻は望みなくなったんだな
プロボディ載せて世界選レプリカ、は諦めよう…
0216名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 19:33:26.47ID:e9CPhAoP
てっ事は
実質的にはターボオプティマミッドと同じ仕様だね

嬉しい!ターボミッドだ!わーい(^ω^)
0217名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 19:43:44.83ID:YM7NI0u+
ボディはオプティマミッド ターボオプティマミッドのボディになるんかね?
流石にロングホイールベースのアンダーカウル付きターボオプティマミッドSPにはならんのかな?
0219名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 19:54:50.16ID:e9CPhAoP
>>217
単純に考えてシャーシとベルトを長くすればスペシャルになるんならオプションパーツでも良くないかな?(^ω^)(*/□\*)
0220名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 20:08:27.60ID:YyMvAfU6
今回の復刻版はステーがFRP、シャーシが皿ビス加工でターボと同仕様
本家ターボとの違いはターンバックル、スタビライザー、フロントユニバ
といった所か?

ターボを出すのか微妙だな
ボディ&ホイールも基本一緒だし素オプとターボオプほどの差は無い
0223名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 23:18:46.28ID:wtKOtwEi
オプティマミッドカスタムスペシャルの未使用シャーシとベルトを取っといてよかった
0225名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 23:36:43.11ID:m3ENYwOr
シャシーとベルトとボディでできるんだから出すだろ
いや出せよ
出さないことがあろうかいやない
ちょ出せよぉ
0228名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 02:28:48.68ID:UjrMBB11
パラノイアのヒートシンクモータープレートを使う時が来たか…って
OPで出るだろうが。
0230名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 07:57:30.10ID:JEYXi/Al
世界戦でファイナルの半数がオプミッドっだったのに、トップはレジェンドのキャットXLだった不遇の車よ。
0231名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 08:13:49.41ID:ZtUwijWH
あの年ってスーパードックプロトのデビュー戦?
あれもトップ走っててプーリーに石噛んでロックしてたはずだから難しいね
0235名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 12:21:28.14ID:KPqmOP3b
買っても走らないし積むから買わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況